JPH0925144A - 石炭灰−燐酸系成形硬化体およびその製造方法 - Google Patents

石炭灰−燐酸系成形硬化体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0925144A
JPH0925144A JP17925795A JP17925795A JPH0925144A JP H0925144 A JPH0925144 A JP H0925144A JP 17925795 A JP17925795 A JP 17925795A JP 17925795 A JP17925795 A JP 17925795A JP H0925144 A JPH0925144 A JP H0925144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphoric acid
ash
molded
mixed material
cured product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17925795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Tanaka
弘文 田中
Hiroo Shioda
博夫 潮田
Shinichi Hamahira
眞一 濱平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP17925795A priority Critical patent/JPH0925144A/ja
Publication of JPH0925144A publication Critical patent/JPH0925144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/34Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders
    • C04B28/342Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders the phosphate binder being present in the starting composition as a mixture of free acid and one or more reactive oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00129Extrudable mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/23Acid resistance, e.g. against acid air or rain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた機械的強度を有するとともに、耐酸
性、耐久性に優れ、屋根材、外壁材、内装材および床材
等の建築材料として有用な石炭灰−燐酸系成形硬化体を
提供する。 【解決手段】 フライアッシュ、クリンカーアッシュ、
およびシンダーアッシュのうちから選ばれる少なくとも
1種からなるアルミナ原材料と、アルミナ反応材料と、
燐酸および粗燐酸のうちから選ばれる少なくとも1種か
らなる燐化合物とを混練して混合材料を得、該混合材料
を押出成形した後、ホットプレスして成形硬化体を得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋根材、外壁材、
内装材および床材等の建築材料として有用な石炭灰−燐
酸系成形硬化体とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の建築材料、例えば屋根材は、石綿
−セメント系瓦が主流であった。石綿−セメント系材料
の製造は、石綿を解綿して、これをセメント、充填材
(例えばシリカ粉)、および抄造材料(例えばパルプ)
と共に水中に分散して、水性の石綿−セメント系スラリ
ーを調製し、この水性スラリーを丸網式抄造シリンダー
などの抄造機を用いて抄造してシート状体を製造し、こ
れが所望の厚さに達したならば取り出して、所望の寸法
に切断し、切断された板状体にプレス脱水を施し、所望
によりこれに波付け、凹凸模様付けなどの成形を施し、
この成形体を養生して、硬化仕上する方法により行なわ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような石綿−セメ
ント系建築材料は、優れた機械的強度を有するものであ
るが、酸性雨などに対して耐酸性が非常に悪く、そのた
め耐久性の面で不満があった。本発明は前記事情に鑑み
てなされたもので、優れた機械的強度を有するととも
に、耐酸性、耐久性に優れ、従来の石綿−セメント系建
築材料に代って屋根材、外壁材、内装材および床材等の
建築材料として用いることができる石炭灰−燐酸系成形
硬化体とその製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明の請求項1記載の石炭灰−燐酸系成形硬化体
(以下、成形硬化体と略記する)は、フライアッシュ、
クリンカーアッシュ、およびシンダーアッシュのうちか
ら選ばれる少なくとも1種からなるアルミナ原材料と、
燐酸および粗燐酸のうちから選ばれる少なくとも1種か
らなる燐化合物とを含む混合材料がホットプレスにより
成形硬化されてなることを特徴とするものである。前記
混合材料が、さらにアルミナ反応材料を含む構成とする
こともできる。また、本発明の請求項3記載の成形硬化
体は、骨材と、アルミナ反応材料と、燐酸および粗燐酸
のうちから選ばれる少なくとも1種からなる燐化合物と
を含む混合材料がホットプレスにより成形硬化されてな
ることを特徴とするものである。
【0005】本発明の請求項4記載の成形硬化体の製造
方法は、フライアッシュ、クリンカーアッシュ、および
シンダーアッシュのうちから選ばれる少なくとも1種か
らなるアルミナ原材料と、アルミナ反応材料と、燐酸お
よび粗燐酸のうちから選ばれる少なくとも1種からなる
燐化合物とを混練して混合材料を得、該混合材料をホッ
トプレスして成形硬化体を得ることを特徴とするもので
ある。また請求項5記載の製造方法は、骨材と、アルミ
ナ反応材料と、燐酸および粗燐酸のうちから選ばれる少
なくとも1種からなる燐化合物とを混練して混合材料を
得、該混合材料をホットプレスして成形硬化体を得るこ
とを特徴とするものである。請求項6記載の製造方法
は、フライアッシュ、クリンカーアッシュ、およびシン
ダーアッシュのうちから選ばれる少なくとも1種からな
るアルミナ原材料と、アルミナ反応材料と、燐酸および
粗燐酸のうちから選ばれる少なくとも1種からなる燐化
合物と、繊維状物質とを混練して混合材料を得、該混合
材料を押出成形した後、ホットプレスして成形硬化体を
得ることを特徴とするものである。請求項7記載の製造
方法は、骨材と、アルミナ反応材料と、燐酸および粗燐
酸のうちから選ばれる少なくとも1種からなる燐化合物
と、繊維状物質とを混練して混合材料を得、該混合材料
を押出成形した後、ホットプレスして成形硬化体を得る
ことを特徴とするものである。そして、これらの製造方
法において、ホットプレスの際に、混合材料と補強材と
を複合化することもできる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
本発明で用いられる燐化合物は、燐酸および/または粗
燐酸である。本発明で用いられるアルミナ原材料として
は、フライアッシュ、クリンカーアッシュ、およびシン
ダーアッシュのうちから少なくとも1種が選ばれる。ま
た、これらの2種以上を混合して用いてもよい。本発明
で用いられるフライアッシュは、主に発電所における副
産物を好適に用いることができる。このフライアッシュ
の粒子形状は球形のものがほとんどであるが、それ以外
のものを用いることもできる。また粒子径は2μm以下
のものがほとんどであるが、それ以外のものを用いるこ
ともできる。フライアッシュは、好ましくは約100℃
で乾燥させたものが使用される。本発明で用いられるク
リンカーアッシュおよびシンダーアッシュは、主にセメ
ント工場における副産物を好適に用いることができる。
このクリンカーアッシュおよびシンダーアッシュの粒子
径は、5mm以下のものが好ましいが、それより大きく
ても使用可能である。
【0007】本発明で用いられるアルミナ反応材料は、
アルミナを供給できる材料であり、ボーキサイトが好適
に用いられる。ボーキサイトは、白ボーキサイトが好ま
しいが、赤ボーキサイトも使用可能である。ボーキサイ
トの粒子径は、300μm以下のものが好ましいが、そ
れより大きくても使用可能である。
【0008】本発明で用いられる骨材としては、川砂、
フラッタリーサンド等の砂等を好ましく用いることがで
きる。骨材の粒子径は、5mm以下のものが好ましい
が、それより大きくても使用可能である。本発明で用い
られる繊維状物質としては、ガラス繊維が好適に用いら
れる。ガラス繊維を用いる場合には、繊維長が5〜10
mmのものが好適であるが、この範囲外の長さのものも
使用可能である。本発明で用いられる補強材としては、
金網を好適に用いることができる。この金網としては、
補強材としての効果を得るために、針金径0.5〜1.
5mm、目開き3.0〜5.0mmの平織り亜鉛引き金
網が好ましいが、これ以外のものも使用可能である。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。 (実施例1)各原料を以下に示す配合比となるように用
意し、これらを真空脱泡式混練機能を有する押出成形機
に投入して、混練および押出成形することにより、厚み
5mmのシート状に成形した。 クリンカーアッシュ(粒子径2mm以下) 80重量部 ボーキサイト(粒子径300μm以下) 20重量部 粗燐酸(P25 46%) 52.2重量部 次いで、このシート状成形体を予め用意した成形型枠
(長さ80cm、幅80cm、深さ5cm)の内寸に揃
えてカットした。そして成形型枠底面に金網を配し、そ
の上にカットしたシート状成形体を載せ、さらにその上
に加圧用蓋を置いて、常温にて、20kgf/cm2
圧力で10分間プレスした。その後、この加圧状態のま
ま、成形型枠を乾燥機に入れ、180℃の温度で10時
間加熱し、混合材料を硬化させた。放冷後、成形型枠か
ら成形硬化体を取り出したところ、補強材としての金網
が複合化された成形硬化体が得られた。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、石
綿やセメントを用いることなく、踏み割れ強度など機械
的強度に優れるとともに、耐酸性を有し耐久性に優れた
成形硬化体が得られる。このような本発明の成形硬化体
は、従来の建築材料に比べて実用上優れており、屋根
材、外壁材、内装材、床材などの建築材料として有用で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 14:42)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フライアッシュ、クリンカーアッシュ、
    およびシンダーアッシュのうちから選ばれる少なくとも
    1種からなるアルミナ原材料と、燐酸および粗燐酸のう
    ちから選ばれる少なくとも1種からなる燐化合物とを含
    む混合材料がホットプレスにより成形硬化されてなるこ
    とを特徴とする石炭灰−燐酸系成形硬化体。
  2. 【請求項2】 前記混合材料が、さらにアルミナ反応材
    料を含むことを特徴とする請求項1記載の石炭灰−燐酸
    系成形硬化体。
  3. 【請求項3】 骨材と、アルミナ反応材料と、燐酸およ
    び粗燐酸のうちから選ばれる少なくとも1種からなる燐
    化合物とを含む混合材料がホットプレスにより成形硬化
    されてなることを特徴とする石炭灰−燐酸系成形硬化
    体。
  4. 【請求項4】 フライアッシュ、クリンカーアッシュ、
    およびシンダーアッシュのうちから選ばれる少なくとも
    1種からなるアルミナ原材料と、アルミナ反応材料と、
    燐酸および粗燐酸のうちから選ばれる少なくとも1種か
    らなる燐化合物とを混練して混合材料を得、該混合材料
    をホットプレスして成形硬化体を得ることを特徴とする
    石炭灰−燐酸系成形硬化体の製造方法。
  5. 【請求項5】 骨材と、アルミナ反応材料と、燐酸およ
    び粗燐酸のうちから選ばれる少なくとも1種からなる燐
    化合物とを混練して混合材料を得、該混合材料をホット
    プレスして成形硬化体を得ることを特徴とする石炭灰−
    燐酸系成形硬化体の製造方法。
  6. 【請求項6】 フライアッシュ、クリンカーアッシュ、
    およびシンダーアッシュのうちから選ばれる少なくとも
    1種からなるアルミナ原材料と、アルミナ反応材料と、
    燐酸および粗燐酸のうちから選ばれる少なくとも1種か
    らなる燐化合物と、繊維状物質とを混練して混合材料を
    得、該混合材料を押出成形した後、ホットプレスして成
    形硬化体を得ることを特徴とする石炭灰−燐酸系成形硬
    化体の製造方法。
  7. 【請求項7】 骨材と、アルミナ反応材料と、燐酸およ
    び粗燐酸のうちから選ばれる少なくとも1種からなる燐
    化合物と、繊維状物質とを混練して混合材料を得、該混
    合材料を押出成形した後、ホットプレスして成形硬化体
    を得ることを特徴とする石炭灰−燐酸系成形硬化体の製
    造方法。
  8. 【請求項8】 前記ホットプレスの際に、前記混合材料
    と補強材とを複合化することを特徴とする請求項4〜7
    のいずれかに記載の石炭灰−燐酸系成形硬化体の製造方
    法。
JP17925795A 1995-07-14 1995-07-14 石炭灰−燐酸系成形硬化体およびその製造方法 Pending JPH0925144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17925795A JPH0925144A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 石炭灰−燐酸系成形硬化体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17925795A JPH0925144A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 石炭灰−燐酸系成形硬化体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0925144A true JPH0925144A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16062694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17925795A Pending JPH0925144A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 石炭灰−燐酸系成形硬化体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0925144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416649B1 (ko) * 2001-02-21 2004-02-05 한국지질자원연구원 비산회를 이용한 저밀도 소성체의 조성물 및 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416649B1 (ko) * 2001-02-21 2004-02-05 한국지질자원연구원 비산회를 이용한 저밀도 소성체의 조성물 및 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101184705A (zh) 在碱性环境中合成的天然硅铝合成物和化合物及其制造方法
CN116081978A (zh) 用于制造可再循环且可降解的物品的混合物、工艺和模具
JPH0225876B2 (ja)
KR200181602Y1 (ko) 제지슬러지를 이용한 블록
JPH0925144A (ja) 石炭灰−燐酸系成形硬化体およびその製造方法
KR101233807B1 (ko) 시멘트 블록 제조용 조성물 및 이를 이용한 시멘트 블록의 제조방법
US4166750A (en) Anhydrite concrete and method for preparing building elements
JP3679768B2 (ja) 水蒸気養生固化体の新規な迅速製造方法及びその固化体
RU2777817C1 (ru) Способ изготовления армированных изделий
JP2512538B2 (ja) 軽量セメント組成物及びそれを用いた軽量セメント成形体の製造方法
JP2004010402A (ja) 繊維含有石膏板及びその製造方法
JP3564450B2 (ja) 窯業系成形体の省エネルギー製造方法及び成形体
JPH01320244A (ja) セメント組成物およびそれを用いたセメント成形体の製造方法
JP3065893U (ja) 化粧不焼成タイル
KR19990069683A (ko) 황토 및 폐스치로폴을 주원료로한 건축자재의 제조방법
JP3117615B2 (ja) セメント粒の製造方法
JP2875354B2 (ja) 軽量成形体とその製造方法
KR20220120229A (ko) 흡습성이 우수한 실내장식용 파벽돌의 제조방법
EP2723543B1 (en) Method for producing thin cement-based panels having high strength, durability and production rate
JPS6146404B2 (ja)
JP4556016B2 (ja) 窯業系成形体の省エネルギー製造方法および成形体
JPH026360A (ja) 軽量セメント組成物及び軽量セメント成形体の製造方法
JPS63159249A (ja) 無機質硬化体の製造方法
JPH01320241A (ja) セメント組成物
RU2167129C2 (ru) Способ получения безобжиговых декоративных материалов на основе волластонита

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130