JPH09237363A - シートの通過検出装置及び方法 - Google Patents

シートの通過検出装置及び方法

Info

Publication number
JPH09237363A
JPH09237363A JP33524396A JP33524396A JPH09237363A JP H09237363 A JPH09237363 A JP H09237363A JP 33524396 A JP33524396 A JP 33524396A JP 33524396 A JP33524396 A JP 33524396A JP H09237363 A JPH09237363 A JP H09237363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
rollers
digital
banknote
output voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33524396A
Other languages
English (en)
Inventor
David L Milne
エル ミルン デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Publication of JPH09237363A publication Critical patent/JPH09237363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/524Multiple articles, e.g. double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/42Route, path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/70Electrical or magnetic properties, e.g. electric power or current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/20Calculating means; Controlling methods
    • B65H2557/23Recording or storing data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/30Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/30Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof
    • B65H2557/33Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof for digital control, e.g. for generating, counting or comparing pulses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/90Sorting flat-type mail

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートが異なるサイズを持つかもしれないシ
ステムで使用することができるような、多重シート検出
装置を提供すること。 【解決手段】 一組の連携ローラ(42、44)を持
ち、その振幅が上記ローラ(42、44)の間を銀行券
等が通過する際、それに応じて変化する出力電圧を発生
するように作られている機構を含む、例えば、預金され
た銀行券のような重り合っているシートの通過を検出す
る装置。この出力電圧の標本は、ローラ(42、44)
の一方が完全に1回転する間に採取される。これら標本
は、上記銀行券等の横断面積を表す数値を発生するよう
に処理される。異なるサイズのシトを考慮して、供給
方向に平行な上記銀行券等の寸法を表す他の数値を発生
する。上記銀行券等の平均の厚さを表し、上記の銀行券
等が一枚なのか多重であるのかを判断することができる
ように、上記横断面積を表す数値を上記の他の数値で割
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、供給経路に沿った
複数の重り合ったシートの通過を検出するための装置に
関する。本発明は、例えば、自動金銭受け払い機(AT
M)内の重り合った銀行券の通過を検出するための装置
に使用することができる。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】A
TMの現金支払機構においては、現金供給手段から銀行
券排出スロットまでの通路に重り合った銀行券がある場
合に、それを検出するための簡単で信頼できる手段を供
給することは重要なことである。何故なら、銀行券が重
り合っていると、余分な金を支払うというような望まし
くない結果を生じる恐れがあるからである。便宜上、重
り合っている二枚またはそれ以上のシートまたは銀行券
を、以後多重シートまたは多重銀行券と呼ぶ。
【0003】EP−B−0344938により、請求項
1の前文の多重シート検出装置は周知である。この装置
は、多重シートが供給経路に沿って通過するとき、その
間をシートが通過する第一および第二の連携ローラを含
む。第一のローラは、固定回転軸を持ち、第二のローラ
は、一枚のシートまたは多重シートがローラ間を通過す
るとき、第一のローラから遠ざかる方向に移動すること
ができるように、第一のローラの方向に弾力により押し
つけられている。第二のローラに関連する電圧発生手段
は、第二のローラが第一のローラに押しつけられる方向
に、または遠ざかる方向へ移動する際に、直線的に変化
する出力電圧を発生し、この出力電圧は、アナログ−デ
ィジタル(A/D)コンバータに供給される。データ・
プロセッサが、A/Dコンバータの出力に接続してい
て、以下のステップを行うように配置されている。その
ステップとは、すなわち、シートがローラ間を通過して
いないとき、二つのローラの一方が完全に回転した整数
(1であってもよい)に対して、(A/Dコンバータの
出力により表される)上記出力電圧の数値を、所定の回
数標本化するステップ;上記ステップ中に標本化した数
値の合計を表す、第一のディジタル数値を記憶するステ
ップと;上記出力電圧の数値を、一枚のシートまたは多
重シートからなる銀行券等がローラの間を通過している
際に、二つのローラの一方が完全に回転した整数に対し
て、上記所定の回数だけ標本化するステップと;上記ス
テップ中に標本化した数値の合計を表す、第二のディジ
タル数値を記憶するステップと;それに基づいて、ロー
ラの間を一枚のシートが通過したのか、多重シートが通
過したのかの判断が行われる第三の数値を得るために、
第二のディジタル数値から第一のディジタル数値を差し
引くステップである。
【0004】上記文書に記載されているように、この周
知の装置は多くの利点を持っているが、その一つは、
(上記第二のディジタル数値を発生するために)一枚の
銀行券または多重銀行券がローラ間を通過していると
き、上記の出力電圧の数値を合計することによって、多
重銀行券と、折れ曲がっているか、しわの寄っている一
枚の銀行券とを区別することができることである。この
装置の他の利点は、(上記第三のディジタル数値を得る
ために)上記第二ディジタル数値から、(ローラ間をシ
ートが通過していないときに記憶された)上記第一のデ
ィジタル数値を引き算することによって、ローラ・ノイ
ズにより起こる恐れがある問題を避けることができるこ
とである。ローラ・ノイズというのは、ベアリングの摩
耗および許容誤差、ローラ上のゴミおよびローラの偏心
のような種々の要因により生じる、上記の電圧発生装置
の出力の変化のことである。上記第三のディジタル数値
は、供給方向に対応するシートの寸法にそって切断され
た、多重シートまたは一枚のシートの断面積を表してい
ることを理解されたい。
【0005】本発明のもっと特殊な用途としては、ある
ユーザがATMに預金した銀行券を、ATMによって他
のユーザに払い出す動作を行う現金リサイクルATMが
ある。預金された銀行券は、一般に異なるサイズを持つ
異なる額面金額を持つ。使用できるかどうかを判断し、
額面金額および状態を判断するために、預金された銀行
券を分離し、種々のチェックを行う必要がある。預金さ
れた銀行券を分離した後で、また上記チェックを行う前
に、銀行券を多重銀行券検出機構を通過させることが望
ましい。多重銀行券検出機構を通過する銀行券は、かな
りサイズが異なっている場合があるので、大型の銀行券
の横断面積と、より小型の重り合っている二枚の銀行券
の横断面積は、非常に類似している場合があるので、E
P−B−0344938に記載されているようなシステ
ムに、上記多重銀行券検出機構を使用するのは実用的で
ない。
【0006】本発明の一つの目的は、上記周知の装置の
利点を持ち、1サイクルの動作中に装置に送られたシー
トが異なるサイズを持つかもしれないシステムで使用す
ることができるような、多重シート検出装置を提供する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】ある態様から見ると、本
発明は、第一のローラが固定回転軸を持つ、第一および
第二の連携ローラと;上記ローラ間の上記の供給経路に
沿ってシートを供給するための手段と;その軸が上記第
一のローラの軸に対して移動することができ、また上記
第一および第二のローラの間を一枚のシートまたは多重
シートが通過する際に、上記第二のローラが上記第一の
ローラから遠ざかることができるように、上記の第二の
ローラが上記第一のローラの方にバイアスされるよう
に、上記第二のローラを装着するための手段と;上記第
二のローラに関連し、上記第二のローラの軸が、第一の
ローラの軸に押しつけられる方向に、または遠ざかる方
向へ移動する際に、直線的に変化する出力電圧を発生す
るように作られた電圧発生手段と;上記出力電圧が供給
されるアナログ−ディジタル・コンバータと;上記ロー
ラの回転にタイミングを合わせて、タイミング・パルス
を発生するためのパルス発生手段と;上記供給経路の一
点を通過するとき、一枚のシートまたは多重シートから
なる銀行券等の存在を感知するためのセンサ手段と;上
記コンバータ手段、の出力、上記パルス発生手段および
上記センサ手段に接続しているデータ処理手段を含む、
供給経路沿いの重り合ったシートの通過を検出するため
の装置である。この場合、上記データ処理手段は、下記
のステップを実行するように作られている。上記ステッ
プとは、(a)シートが上記ローラ間を通過していない
とき、上記二つのローラの一方の1回の完全な回転、ま
たは完全な回転の整数に対して、所定の回数だけ、上記
コンバータの出力により表される上記出力電圧の数値を
標本化するステップと;(b)ステップ(a)中に標本
化した上記出力電圧の数値の合計を表す、第一のディジ
タル数値を記憶するステップと;(c)、上記銀行券等
がローラの間を通過している際に、上記二つのローラの
一方の1回の完全な回転、または完全な回転の整数に対
して所定の回数だけ、上記の出力電圧の数値を標本化す
るステップと;(d)ステップ(c)中に標本化した上
記出力電圧の数値の合計を表す、第二のディジタル数値
を記憶するステップと;(e)第三の数値を得るため
に、上記第二のディジタル数値から上記第一のディジタ
ル数値を差し引くステップである。その特徴とするとこ
ろは、上記データ処理手段が、下記の追加ステップを実
行するように作られていることである。そのステップと
は、(f)上記のセンサ手段が、上記供給経路沿いのそ
の供給方向の、上記銀行券等の存在を検出し、それによ
り上記銀行券等の寸法を表す第四のディジタル数値を発
生している間に、上記パルス発生手段が発生したパルス
の数をカウントするステップと;(g)上記銀行券等の
平均の厚さを表す第五のディジタル数値を供給するため
に、上記第三のディジタル数値を、上記第四のディジタ
ル数値で割るステップと;(h)上記第五のディジタル
数値に基づいて、上記の銀行券等を拒否するかどうかを
決定するステップである。
【0008】他の態様から見ると、本発明は、第一およ
び第二のローラの間を通過する一枚のシートまたは多重
シートからなる銀行券等に応じて、上記第一のローラと
その第一のローラから離れる方向に移動することができ
る、第二のローラとの間の供給経路沿いの重り合ったシ
ートの通過を検出する方法である。この方法は下記のス
テップからなる。上記ステップとは、(a)シートが上
記ローラ間を通過していないとき、上記二つのローラの
一方の一回の完全な回転、または完全な回転の整数に対
して所定の回数だけ、上記出力電圧の数値を標本化する
ステップと;(b)ステップ(a)中に標本化した上記
出力電圧の数値の合計を表す、第一のディジタル数値を
記憶するステップと;(c)上記銀行券等が、ローラの
間を通過している際に、上記二つのローラの一方の一回
の完全な回転、または完全な回転の整数に対して所定の
回数だけ、上記の出力電圧の数値を標本化するステップ
と;(d)ステップ(c)中に標本化した上記出力電圧
の数値の合計を表す、第二のディジタル数値を記憶する
ステップと;(e)第三の数値を得るために、上記第二
のディジタル数値から、上記第一のディジタル数値を差
し引くステップである。その特徴とするところは、下記
の追加ステップである。そのステップとは、(f)上記
のセンサ手段が、上記供給経路沿いのその供給方向の、
上記の銀行券等の存在を検出し、それにより上記の銀行
券等の寸法を表す第四のディジタル数値を発生している
間に、上記パルス発生手段が発生したパルスの数をカウ
ントするステップと;(g)上記銀行券等の平均の厚さ
を表す第五のディジタル数値を供給するために、上記第
三のディジタル数値を、上記第四のディジタル数値で割
るステップと;(h)上記第五のディジタル数値に基づ
いて、上記の銀行券等を拒否するかどうかを決定するス
テップである。
【0009】
【発明の実施の形態】添付の図面を参照しながら、本発
明の例示としての一実施例を説明する。
【0010】図1について説明すると、各現金リサイク
ルATMは、それぞれが二つのカセット14および16
に関連する二つの取出し/収容機構10および12を含
む。取出し/収容機構10および12は、周知の構造の
もので、EP−A−0582473に記載されている機
構に類似しているものであってもよい。カセット14
は、その中にロードされ、そこから取り出される第一の
額面の銀行券を収容するよう作られていて、カセット1
6は、その中に収容され、そこから取り出される、第一
の額面とは異なる第二の額面の銀行券を収容するように
作られている。上記現金リサイクルATMは、二つの額
面だけの銀行券を受け入れ、払い出すだけであるが、こ
のATMは、二種類以上の額面の銀行券を受け入れ、払
い出すことができるように修正することができることを
理解されたい。その場合、ATMが取り扱う異なる額面
の数に応じて、二つ以上の取出し/収容機構および関連
カセットを、ATMに設置する。取出し/収容機構10
および12は、それぞれに関連する二つのゲート17お
よび18を持つ。各ゲート17および18は、主ATM
プロセッサ20(図5)の制御のもとで、図1に実線で
示す収容位置と図1に鎖線で示す取出し位置との間を選
択的に移動するすることができる。
【0011】キ−ボ−ド制御手段(図示せず)を使用し
て、ATMのユーザは、ATMに預金を受け入れるよう
に、または現金を払い出すように要求することができ
る。従来の方法の場合には、ユーザはユーザの識別カー
ドをATMに挿入し、キ−ボ−ド制御手段を使用して、
自分の個人識別番号および預け入れる金額または引き出
す金額を入力する。現金を預け入れたい場合には、ユー
ザは上記第一および第二の額面の一方または両方の一枚
以上の銀行券を、銀行券預け入れスロット(図示せず)
に挿入し、銀行券はそこから銀行券取出し手段22に送
られる。銀行券取出し手段22から、預け入れられた銀
行券は、正しい動作により、本発明の重り合った多重銀
行券の通過を検出するための、多重銀行券検出装置26
を通して、また預け入れた各銀行券が受け入れることが
できる状態にあるかどうかを判断するための状態検出手
段28を通して、また預け入れた各銀行券が本物である
かどうか、また預け入れた本物の各銀行券の金額を判断
するための確認および額面検出手段30を通して、入力
供給経路に沿って一枚ずつ枚送られる。上記手段26、
28および30の内のどれかにより、預け入れた銀行券
が拒否された場合には、ゲート17および18は、図1
に鎖線で示す取出し位置にセットされる。また、他のゲ
ート32が、図1に鎖線で示す拒否位置にセットされ
る。ゲート32は、ATMプロセッサ20の制御のもと
で、拒否位置と実線で示す積み重ね位置のどちらかにセ
ットすることができる。拒否された一枚の銀行券または
多重銀行券は、その後、拒絶銀行券供給経路34沿いに
送られ、拒絶銀行券出口(図示せず)からユーザに返却
される。多重銀行券検出手段26、状態検出手段28お
よび確認および額面検出手段30を通過した後、預け入
れた銀行券が受け入れられた場合には、受け入れられた
銀行券は、関連取出し/収容機構10および12によ
り、カセット14および16の内の適当なものの中に収
容される。関連ゲート17または18は、すでにそのロ
ード位置にセットされている。
【0012】現金を引き出したい場合には、ゲート17
および18は、鎖線で示すピック位置にセットされ、ゲ
ート32は実線で示す銀行券積み重ね位置にセットされ
る。現金の引き出しが要求された場合、適当な数の銀行
券が、関連取出し/収容機構10および12により、カ
セット14および16の一方または両方から、従来の方
法で取り出される。取り出された銀行券は、従来の多重
銀行券検出手段35を通して、従来の積み重ね手段36
に送られ、そこで銀行券は積み重ねられる。最後に、積
み重ねられた銀行券は、出力供給経路38沿いに、排出
スロット(図示せず)へと送られ、ユーザによって受け
取られる。多重銀行券検出手段35が重り合った多重銀
行券を検出した場合には、その銀行券をユーザに渡さず
に、その積み重ねられた銀行券は、積み重ね手段36か
ら除去ボックス40に送られる。図2および図3につい
て説明すると、本発明の多重銀行券検出装置26は、固
定回転軸を持つ鋼鉄ローラ42および可動回転軸を持つ
提携鋼鉄ローラ44を含む。ローラ42の直径は、ロー
ラ44の直径の正確に二倍である。後で説明するよう
に、ローラ44は、弾力によりローラ42と係合してい
て、銀行券(図示せず)は、作動中、送り方向に各銀行
券に平行に少し突き出た状態で、ローラ42および44
の間を通して送られる。
【0013】ローラ42は、その間を延びる駆動シャフ
ト48上に固定されて、一組のサイド・フレーム部材5
0および52に対して、回転自在に装着されていて、ロ
ーラ44は、硬質のロッド54上に回転自在に装着され
ている。このロッド54は、ローラ42および44の間
に銀行券が存在しない場合には、駆動シャフト48に平
行に延びている。ローラ44は、動作中、ローラ42と
の弾力による係合により、またはローラ42および44
の間を通過する銀行券により回転する。ロッド54の左
端(図2参照)は、ネジ56により、その全体がサイド
・フレーム部材52に平行に設置されているプラスチッ
ク製の幅の狭いプレート58に固定されている。プレー
ト58の両端部は、ボルト60により、部材52に固定
されている。プレート58と部材52の内面との間には
スペーサ部材62により間隔が維持されている。
【0014】コネクタ部材64は、サイド・フレーム部
材50の内面に固定されているスタッド66上にピボッ
トにより、回転自在に装着されている。ロッド54のプ
レート58から遠い方の端部は、コネクタ部材64によ
って支持されていて、この端部を通過し、スタッド66
の下のコネクタ部材64内に形成された円形開口部68
に対してしっかりと取り付けられている。コネクタ部材
64は、コネクタ部材64と一体に形成され、そこから
大体水平方向に延びるアーム74により、直線可変作動
トランス(LVDT)72の垂直に延びるアマチャ70
に接続している。LVDT72は、サイド・フレーム部
材50の固定されているブラケット76上に装着されて
いて、アーム74の自由端は、スプリング78により、
部材50に固定されているスタッド80に固定され、ス
プリング78は、コネクタ部材64および74の組立
を、スタッド66を中心にして反時計方向(図3参照)
に回転させる働きをしている。プレート58は、ある程
度の固有の柔軟性を持ち、その柔軟性により、ロッド5
4をプレート58のほぼ中心の点のまわりに、ある程度
回転できるようにしている。通常、ローラ44は、スプ
リング78の力でローラ42と係合している。ローラ4
2と44との間を一枚またはそれ以上の銀行券が通過す
ると、ロッド54の右端(図2参照)が、駆動シャフト
48から遠ざかるような方向に、ロッド54がピボット
を中心にして回転する。このように、ロッド54がピボ
ットを中心にして回転すると、スプリング78の弾力に
逆らって、コネクタ部材64がスタッド66を中心にし
て、時計方向に(図3参照)回転する。そして、コネク
タ部材64のこの運動により、アーム74により、LV
DT72のアマチャ70が上方に移動する。一枚の銀行
券または多重銀行券がローラ42と44との間を離れる
と、スプリング78は、ロッド54をその下に位置に戻
し、ローラ44はローラ42と係合し、アーム74によ
りアマチャ70を下方に運動させ下の位置に戻す。LV
DT72のハウジング81内でのアマチャ70が案内さ
れることにより、アーム74の角運動が、動作中に起こ
るロッド54のピボットを中心とする運動の狭い範囲
で、アームの上下運動に変換されることを理解された
い。
【0015】ローラ42と44との間の銀行券の下方へ
の運動は、シャフト84上に装着されている、一組の連
携ゴム送りローラ82と83により行われる。このシャ
フト84は、その間を延びていて、上記サイド・フレー
ム部材50および52に対して回転自在に装着されてい
る。送りローラ82および83およびローラ42用の駆
動シャフト48は、トランスミッション手段(図示せ
ず)を通して、電気モータ(図示せず)により駆動され
る。図2および図3に示すように、送りローラ82は、
ローラ42と44の上に位置し、送りローラ83は、ロ
ーラ42と44の下に位置している。
【0016】タイミング・ディスク88は、サイド・フ
レーム部材52から突出している駆動シャフト48の端
部に固定されている。ディスク88は、シャフト48の
軸の周囲を等間隔で半径方向に延びている、一連の90
の黒い領域(図示せず)を持つ。後続のペアの黒い領域
は、黒い各領域と同じ角度幅を持つクリアな領域により
分離されている。ディスク88は、サイド・フレーム部
材52上に装着されている光学的センサ90と協力して
動作し、動作中、センサ90はディスク88のマークを
検出する度に、一連のタイミング・パルスを発生する。
センサ90は、自分がタイミング・ディスク88上の黒
い領域とクリアな領域との間で感知する各遷移に対し
て、タイミング・パルスを発生し、その結果、センサ9
0は、ローラ42の1回転毎に、一連の180の等間隔
のタイミング・パルスを発生する。ローラ42と44と
の間への銀行券の接近を感知するように配置されてい
る、別の光学的センサ92は、サイド・フレーム部材5
0に固定されているブラケット94上に装着されてい
る。
【0017】図4について説明すると、LVDT72は
従来のLVDT信号調整機112に接続している。周知
のように、信号調整機112は、LVDT72の一次巻
線を駆動するためのプログラム可能な周波数を持つ、低
歪の振幅安定正弦波オッシレ−タと、LVDT72の出
力振幅および位相を位置の情報に変換するための同期復
調装置と、増幅を行い、復調信号をろ過するための出力
アンプとを内蔵する集積回路の形をしている。コンデン
サ114および抵抗116は、LVDT72の一次巻線
の変調周波数を14KHzにセットする。信号調整機1
12の出力は、出力ライン118に現れ、信号調整機1
12の復調装置の出力は、図4のように接続しているコ
ンデンサ120および122、並びに抵抗124および
126からなるローパス・フィルタを通して、出力ライ
ン118に送られ、信号調整機112の出力の利得は、
抵抗128および130によってセットされる。上記実
施例の場合には、ライン118上の出力電圧は、アマチ
ャ70がその最も低い位置から最も高い位置へとLVD
T72中へ移動するとき、+5Vから−5Vに変化す
る。
【0018】信号調整機112の出力ライン118は、
抵抗134を通して、演算増幅器132の負のタ−ミナ
ルに接続し、このタ−ミナルは抵抗136を通して、演
算増幅器132の出力ライン138に接続している。差
動増幅器132の正のタ−ミナルは、抵抗140を通し
てアースに接続し、抵抗142を通して+7.5Vの電
源に接続している。差動増幅器132は、信号調整機1
12の+5Vから−5Vの出力を、ライン138上で0
−10Vの振幅に変える働きをする。ライン138は、
抵抗140および142からなる分圧器および抵抗14
4およびコンデンサ146からなるRCフィルタを通し
て、演算増幅器148の正のタ−ミナルに接続し、上記
増幅器の負のタ−ミナルは、増幅器148の出力ライン
150に接続している。分圧器140、142は、演算
増幅器132の出力振幅を0から+5Vに制限し、RC
フィルタ144、146および演算増幅器148の組み
合わせは、戻りスプリング78(図2および3)による
LVDTアマチャ70の周波数の低い機械的振動の影響
を除去するローパス・フィルタの働きをする。それ故、
ライン150の信号は、アマチャ70のLVDT72の
中へ向かっての運動および外に向かって運動に従って直
線的に変化し、そのため、ローラ44の軸の、ローラ4
2の軸の方向に向かう角運動または離れる方向への角運
動(図2および3)に従って、直線的に変化する0から
+5Vまでの間の直流電圧である。
【0019】図5について説明すると、出力ライン15
0は、ライン150上の電圧を、A/Dコンバータ15
2の出力ライン154上の8ビットのディジタル語に変
換する働きをする、アナログ−ディジタル(A/D)コ
ンバータ152の第一の入力に接続している。制御ライ
ン156は、A/Dコンバータ152に接続していて、
コンバータ152の動作は、ライン156に供給される
低レベルの制御パルスCONVERTにより制御され
る。アナログ−ディジタル変換は、ライン156上にパ
ルスCONVERTが現れる度に行われる。このパルス
の持続時間は約50マイクロ秒である。出力ライン15
4は、下記の方法でライン154上に現れる情報を処理
するように作られているマイクロプロセッサ158に接
続している。
【0020】タイミング・ディスク・センサ90の出力
は、マイクロプロセッサ158に送られる。すでに説明
したように、センサ90は、ローラ42が完全に1回転
する度に一連の180個のタイミング・パルスを発生す
る。動作中、マイクロプロセッサ158は、別のマイク
ロプロセッサ164から、ライン162を通して、低レ
ベルの信号SAMPLEを受信する。信号SAMPLE
を受信する前に、マイクロプロセッサ158は、数字1
80(すなわち、ローラ42が完全に1回転する間に発
生したタイミング・パルスの数)を内部メモリ位置16
6に記憶し、別の内部メモリ位置168の内容をゼロに
セットする。信号SAMPLEを受信した場合、マイク
ロプロセッサ158は、通知として、マイクロプロセッ
サ164に、低レベル・パルスACKを送る。マイクロ
プロセッサ158の信号SAMPLEの受信後に、マイ
クロプロセッサ158に加えられた各タイミング・パル
スは、メモリ166の内容を1だけ減らし、制御パルス
CONVERTをライン156を通して、A/Dコンバ
ータ152に供給する。A/Dコンバータ152に各パ
ルスCONVERTが加えれると、A/Dコンバータ1
52は、マイクロプロセッサ158に対して、A/Dコ
ンバータ152に、パルスCONVERTが供給される
瞬間に、ライン150うえに現れる電圧の数値を表す8
ビットのディジタル数字を供給させる。この数字は、メ
モリ位置168に記憶されている(最初はゼロである)
数字に加算される。メモリ位置166の内容がゼロにな
ると、A/Dコンバータ152へのその後の制御パルス
の供給は禁止され、この時点で、メモリ位置168は、
A/Dコンバータ152の出力の180の標本の合計を
表す16ビット数を含む。すなわち、この数字は、ロー
ラ42が完全に1回転する間に、ライン150上に現れ
る電圧の数値の180の標本の合計である。
【0021】預金処理の一部である多重銀行券検出装置
26の動作を以下に説明する。この動作は、マイクロプ
ロセッサ158および164により制御される。マイク
ロプロセッサ164は、バス171を通して、主ATM
プロセッサ20に接続している。主ATMプロセッサ2
0がマイクロプロセッサ164に、預金処理が行われる
ことを通知すると、マイクロプロセッサ164は、預け
入れた銀行券がローラ42と44との間に到着する前
に、マイクロプロセッサ158に信号SAMPLEを送
る。この信号SAMPLEを受信すると、マイクロプロ
セッサ158が、メモリ位置168に、銀行券がローラ
42と44との間を通過しない場合、ローラ42が完全
に1回転する間に、ライン150上の電圧の数値の18
0の標本の合計を表す、16ビットの数字を記憶させる
ことを理解されたい。メモリ位置168に記憶されてい
る数字の最上位の8個のビット(最上位のバイト)を表
す8ビットのディジタル数字は、通信バス172を通し
て、マイクロプロセッサ164に送られ、マイクロプロ
セッサ164の内部メモリ位置174に記憶される。こ
の段階で、メモリ位置168の内容はゼロにリセットさ
れ、数字180がメモリ位置166に記憶される。メモ
リ位置174に記憶された数字は、銀行券16がローラ
42と44との間を通過しない場合、ローラ42が完全
に1回転する間に、ライン150上に現れた電圧の平均
値を表す数字であることを理解されたい。
【0022】一枚の銀行券または多重銀行券がローラ4
2と44との間に入る直前に、マイクロプロセッサ16
4は、他の信号SAMPLEをマイクロプロセッサ15
8に供給する。この信号SAMPLEを受信すると、マ
イクロプロセッサ158が、メモリ位置168に、一枚
の銀行券または多重銀行券がローラ42と44との間を
通過中、ローラ42が完全に1回転する間に、ライン1
50上の電圧の数値の180の標本の合計を表す16ビ
ットの数字を記憶させる。上記電圧は、ローラ42と4
4との間一枚の銀行券または多重銀行券が存在する間に
増大した数値である。メモリ位置168に記憶されてい
る数字の、最上位の8個のビットを表す8ビットのディ
ジタル数字は、その後、通信バス172を通して、マイ
クロプロセッサ164に送られ、マイクロプロセッサ1
64の内部メモリ位置176に記憶される。メモリ位置
176に記憶された数字は、上記一枚の銀行券または多
重銀行券がローラ42と44との間を通過中、ローラ4
2が完全に1回転する間に、ライン150上に現れた電
圧の平均値を表す数字であることを理解されたい。次
に、マイクロプロセッサ164は、メモリ位置176に
記憶されている数字から、メモリ位置174に記憶され
ている数字を差し引き、残りをマイクロプロセッサ16
4の別の内部メモリ位置178に記憶する。
【0023】二つのローラ42と44がその間に銀行券
を挟まないで回転すると、信号調整器112の電圧出
力、それ故、ライン150上に現れる電圧が、すでに説
明したように、ローラ・ノイズにより若干変化すること
を理解されたい。固定軸ローラ42の直径は、ローラ4
4の直径の丁度二倍である。その結果、ローラ42が完
全に1回転する間に、小さい方のローラ44は正確に2
回転する。それ故、すべてのローラ・ノイズは、固定軸
ローラ42が1回転する間に発生し、このノイズはある
回転から次の回転へと反復して生じる。メモリ位置17
4に記憶されている数字は、ローラ・ノイズを表す基準
値である。ライン150上の電圧は、ローラ44の軸が
ローラ42の軸の方へ移動するにつれて、また遠ざかる
方へ移動するにつれて、直線的に変化するので、メモリ
位置176に記憶されている数字から、メモリ位置17
4に記憶されている基準値を引くことにより、ローラ4
2と44との間を通過した一枚の銀行券または多重銀行
券の断面積に比例する数値(メモリ位置178に記憶さ
れている数字)が得られる。この場合、メモリ位置17
6に記憶されている数字が発生し、ローラ・ノイズが上
記最後の数字に影響を与えなかった。
【0024】マイクロプロセッサ158に供給されるほ
かに、タイミング・ディスク・センサ90の出力は、マ
イクロプロセッサ164にも供給される。銀行券到着セ
ンサ92の出力は、マイクロプロセッサ164に送ら
れ、マイクロプロセッサ164は、センサ92が一枚の
銀行券または多重銀行券の通過を感知している時間内
に、タイミング・パルス発生装置90が発生したパルス
数をカウントする。上記時間内に、マイクロプロセッサ
164がカウントしたタイミング・パルスの数は、一枚
の銀行券に短い方の辺の長さである、送り方向に平行な
一枚の銀行券または多重銀行券の短い辺の長さを表して
いることに留意されたい。この数が所定の数より大きい
場合には、センサ92が二枚またはそれ以上の重り合っ
た銀行券を検出したことを意味する。この場合、マイク
ロプロセッサ164は、重り合っている銀行券を拒否す
るのに有効な一つのREJECTを発生し、拒否銀行券
送り経路34(図1)に沿って拒否された銀行券を返却
する。ゲート17、18および32は、図1に鎖線で示
す位置にセットされている。
【0025】今述べた所定の数は、ローラ42が完全に
1回転する間に発生したタイミング・パルスの数より小
さいことを理解されたい。センサ92が一枚の銀行券の
通過を感知している間に、マイクロプロセッサ164が
カウントしたタイミング・パルスの数が、上記所定の数
値より大きくないと仮定しよう。この場合マイクロプロ
セッサ164は、メモリ位置178に記憶されている数
を、カウントしたタイミング・パルスの数で割り、その
答をマイクロプロセッサの他のメモリ位置180に記憶
する。すでに説明したように、メモリ位置178に記憶
されている数字は、ローラ42と44との間を今通過し
た一枚の銀行券または多重銀行券の断面積に比例するの
で、メモリ位置180に記憶されている数値は、この一
枚の銀行券または多重銀行券の平均の厚さを表す。
【0026】現金リサイクルATMによって取り扱われ
るすべての銀行券は、額面がどうであれ、同じ公称厚さ
を持ち、この公称厚さを表す数値はマイクロプロセッサ
164のメモリ位置182に記憶されている。マイクロ
プロセッサ164は、メモリ位置180に記憶されてい
る数値と、メモリ位置182に記憶されている数値とを
比較し、ローラ42と44との間を今通過した銀行券が
一枚の銀行券か多重銀行券かを正確に判断する。この判
断は一枚の銀行券または多重銀行券の額面によって影響
を受けない。問題の銀行券が多重銀行券であると判断さ
れた場合には、すでに説明したように、多重銀行券は拒
否され、拒否返却経路34に沿ってユーザに返却され
る。問題の銀行券が一枚の銀行券であると判断された場
合には、他の理由で拒否されない場合には、銀行券は確
認額面検出機械30によって判断された額面に従って、
カセット14および16の内の適当な方に収容される。
【0027】本発明の他の実施例の場合には、メモリ位
置174および176の記憶されれている数値は、ロー
ラ42の1回以上の完全な回転に対応する時間の間に、
ライン150上に現れる電圧の平均値を表す数字である
場合がある。また、ローラ42の直径がローラ44の直
径の2倍であるということは重要なことではない。
【0028】この実施例の場合には、ローラ42の周囲
の長さは180ミリである。ローラ42が完全に1回転
する間に、180のタイミング・パルスが発生するの
で、一枚の銀行券または多重銀行券がローラ42と44
との間を通過するとき、ライン150上に現れる電圧の
数値の標本は、銀行券の幅を横切る方向に1ミリの間隔
で採取されることを理解されたい。一般的にいって、好
適には、上記の標本は銀行券の幅を横切る方向に2ミリ
またはそれ以下の間隔で採取することが好ましい。
【0029】上記多重銀行券検出装置26は、ローラ・
ノイズが、各預金処理の最初に発生する基準値を利用す
ることによって、自動的に補正されるという利点を持
つ。この装置の場合は、またローラ42と44および関
連ベアリングをより低い許容誤差で製造でき、それによ
り製造コストをさげることができるという利点も持つ。
また、装置26は、その中を通過する一枚の銀行券また
は多重銀行券の平均の厚さを判断するので、異なる額面
(すなわち、異なるサイズの)銀行券が送られてきて
も、その動作は信頼できる。
【0030】多重銀行券検出装置26の他の利点は、ロ
ーラ42およびタイミング・ディスク88を駆動するモ
ータの速度が仮に変化しても、それにより影響を受けな
いことである。それ故、タイミング・ディスク・センサ
90は、ローラ42およびディスク88の回転速度から
影響を受けずに、ローラ42およびタイミング・ディス
ク88が2度回転する度にパルスを発生する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第一および第二の大きさの銀行券に対する二
つの銀行券取出し/収容装置を持ち、本発明の多重銀行
券検出装置を備えた現金リサイクルATMの概略のブロ
ック図である。
【図2】 図1の多重銀行券検出装置の銀行券感知機構
の正面図である。
【図3】 図2の3−3線に沿って切断した図2の銀行
券感知機構の部分側断面図である。
【図4】 感知した銀行券の厚さにより変化する出力電
圧を発生するための手段の回路図である。
【図5】 多重銀行券検出装置の回路のブロック図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G07D 9/00 416 G07D 9/00 456F 456 G06F 15/30 D

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定回転軸を持つ第一のローラ、および
    第二の連携ローラ(42、44)と、 上記ローラ間の上記の供給経路に沿ってシートを供給す
    るための手段(82、83)と、 その軸が上記第一のローラの軸に対して移動することが
    でき、また上記第一および第二のローラの間を、一枚の
    シートまたは多重シートが通過する際に、上記第二のロ
    ーラが上記第一のローラから遠ざかることができるよう
    に、上記の第二のローラが上記第一のローラの方にバイ
    アスされるように、上記第二のローラ(44)を装着す
    るための手段(54、58、78)と、 上記第二のローラ(44)に関連し、上記第二のローラ
    (44)の軸が、第一のローラ(42)の軸に押しつけ
    られる方向に、または遠ざかる方向へ移動する際に、直
    線的に変化する出力電圧を発生するように作られた電圧
    発生手段(72、112)と、 上記出力電圧が供給されるアナログ−ディジタル・コン
    バータ(152)と、 上記ローラ(42、44)の回転にタイミングを合わせ
    て、タイミング・パルスを生成するためのパルス発生手
    段(88,90)と、 上記供給経路の一点を通過するとき、一枚のシートまた
    は多重シートからなる銀行券等の存在を感知するための
    センサ手段(92)と、 上記コンバータ手段の出力に接続しているデータ処理手
    段(158、164)とを備えてなり、上記データ処理
    手段が下記のステップ、すなわち、 (a)シートが上記ローラ間を通過していないとき、上
    記二つのローラの一方が、1回の完全な回転、または完
    全な回転の整数に対して所定の回数だけ、上記コンバー
    タ手段(152)の出力により表される上記出力電圧の
    数値を標本化するステップと、 (b)ステップ(a)中に標本化した、上記出力電圧の
    数値の合計を表す第一のディジタル数値を記憶するステ
    ップと、 (c)上記の銀行券等がローラの間を通過している際
    に、上記二つのローラの一方の一回の完全な回転、また
    は完全な回転の整数に対して所定の回数だけ、上記コン
    バータ手段の出力によって表される上記出力電圧の数値
    を標本化するステップと、 (d)ステップ(c)中で標本化した、上記出力電圧の
    数値の合計を表す第二のディジタル数値を記憶するステ
    ップと、 (e)第三の数値を得るために、上記第二のディジタル
    数値から上記第一のディジタル数値を差し引くステップ
    とを実行するように作られていて、上記データ処理手段
    が、下記ステップ、すなわち、 (f)上記のセンサ手段(92)が、上記供給経路沿い
    のその供給方向の、上記の銀行券等の存在を検出し、そ
    れにより上記の銀行券等の寸法を表す第四のディジタル
    数値を生成している間に、上記パルス発生手段が生成し
    たパルスの数をカウントするステップと、 (g)上記銀行券等の平均の厚さを表す第五のディジタ
    ル数値を供給するために、上記第三のディジタル数値
    を、上記第四のディジタル数値で割るステップと、 (h)上記第五のディジタル数値に基づいて、上記の銀
    行券等を拒否するかどうかを決定するステップとを実行
    するように作られていることを特徴とする供給経路沿い
    の重なっているシートの通過検出装置。
  2. 【請求項2】 第一および第二のローラの間を通過する
    一枚のシートまたは多重シートからなる銀行券等に応じ
    て、上記第一のローラ(42)と上記第一のローラから
    離れる方向に移動することができる第二のローラ(4
    4)との間の供給経路沿いの重なっているシートの通過
    検出方法であって、 (a)シートが上記ローラ間を通過していないとき、上
    記二つのローラの一方の1回の完全な回転、または完全
    な回転の整数に対して所定の回数だけ、上記出力電圧の
    数値を標本化するステップと、 (b)ステップ(a)中に標本化した、上記出力電圧の
    数値の合計を表す第一のディジタル数値を記憶するステ
    ップと、 (c)上記の銀行券などがローラの間を通過している際
    に、上記二つのローラの一方の一回の完全な回転、また
    は完全な回転の整数に対して所定の回数だけ、上記出力
    電圧の数値を標本化するステップと、 (d)ステップ(c)中に標本化した、上記出力電圧の
    数値の合計を表す第二のディジタル数値を記憶するステ
    ップと、 (e)第三の数値を得るために、上記第二のディジタル
    数値から上記第一のディジタル数値を差し引くステップ
    とを含み、下記の追加ステップ、すなわち、 (f)上記のセンサ手段(92)が、上記供給経路沿い
    の供給方向の、上記銀行券等の存在を検出し、それによ
    り上記銀行券等の寸法を表す第四のディジタル数値を生
    成している間に、上記パルス発生手段が生成したパルス
    の数をカウントするステップと、 (g)上記銀行券等の平均の厚さを表す第五のディジタ
    ル数値を供給するために、上記第三のディジタル数値
    を、上記第四のディジタル数値で割るステップと、 (h)上記第五のディジタル数値に基づいて、上記の銀
    行券等を拒否するかどうかを決定するステップとを含
    む、供給経路沿いの重なっているシートの通過検出方
    法。
JP33524396A 1995-12-16 1996-12-16 シートの通過検出装置及び方法 Pending JPH09237363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9525767.1 1995-12-16
GBGB9525767.1A GB9525767D0 (en) 1995-12-16 1995-12-16 Apparatus for detecting multiple superposed sheets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09237363A true JPH09237363A (ja) 1997-09-09

Family

ID=10785553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33524396A Pending JPH09237363A (ja) 1995-12-16 1996-12-16 シートの通過検出装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5853089A (ja)
EP (1) EP0779231A3 (ja)
JP (1) JPH09237363A (ja)
GB (1) GB9525767D0 (ja)
ZA (1) ZA9610389B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563125B1 (en) * 1999-05-18 2003-05-13 Nikon Corporation Charged-particle-beam microlithography apparatus and methods for preventing coulomb effects using the hollow-beam technique

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6109522A (en) * 1997-11-28 2000-08-29 Diebold, Incorporated Automated banking machine with self auditing capabilities and system
JP2001063872A (ja) 1999-08-31 2001-03-13 Riso Kagaku Corp 重送検出装置および重送検出方法
US6364556B1 (en) * 1999-12-22 2002-04-02 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for print media detection
DE10030221A1 (de) * 2000-06-20 2002-01-03 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Bearbeiten von Blattgut
WO2002007108A1 (fr) * 2000-07-17 2002-01-24 Japan Cash Machine Co., Ltd. Dispositif de traitement de factures
DE10118981B4 (de) * 2001-04-18 2013-02-21 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung von Blattgut
JP3937915B2 (ja) * 2002-05-14 2007-06-27 キヤノン株式会社 用紙処理装置、画像形成装置、及び用紙処理装置の制御方法
WO2004022465A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-18 Fujitsu Limited 紙葉類角折れ検出方法および紙葉類角折れ検出プログラム
KR100547431B1 (ko) * 2003-08-01 2006-01-31 엘지엔시스(주) 매체의 두께검지장치
JP4912166B2 (ja) * 2007-01-24 2012-04-11 キヤノン株式会社 印刷システム及びその制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4154437A (en) * 1977-07-15 1979-05-15 Diebold, Incorporated Multiple bill detector for currency dispensers
JPS57122305A (en) * 1981-01-08 1982-07-30 Ricoh Co Ltd Detection of thickness of sheet-shaped object
GB2150297B (en) * 1983-11-21 1987-07-29 Ncr Co Apparatus for indicating the thickness of sheets
GB8812893D0 (en) * 1988-05-31 1988-07-06 De La Rue Syst Apparatus for sensing sheets
GB8813025D0 (en) * 1988-06-02 1988-07-06 Ncr Co Apparatus for detecting passage of multiple superposed sheets along feed path
JP2680958B2 (ja) * 1991-11-19 1997-11-19 沖電気工業株式会社 媒体重ね送り検出方式
JP3147975B2 (ja) * 1992-03-26 2001-03-19 株式会社東芝 紙葉類の厚さ検知装置
JPH05301657A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Kofu Nippon Denki Kk 厚さ検知装置
GB9216806D0 (en) 1992-08-07 1992-09-23 Ncr Int Inc Apparatus for loading and picking sheets
US5437445A (en) * 1992-10-08 1995-08-01 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for detecting double fed sheets
JP2983127B2 (ja) * 1993-07-12 1999-11-29 ジューキ株式会社 媒体厚み検出装置
GB9315145D0 (en) * 1993-07-22 1993-09-08 Ncr Int Inc Apparatus for indicating the thickness of record media

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563125B1 (en) * 1999-05-18 2003-05-13 Nikon Corporation Charged-particle-beam microlithography apparatus and methods for preventing coulomb effects using the hollow-beam technique

Also Published As

Publication number Publication date
EP0779231A3 (en) 1997-12-03
ZA9610389B (en) 1997-06-23
EP0779231A2 (en) 1997-06-18
US5853089A (en) 1998-12-29
GB9525767D0 (en) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894783A (en) Apparatus for detecting the passage of multiple superposed sheets along a feed path
JPH09237363A (ja) シートの通過検出装置及び方法
RU2264653C1 (ru) Способы и устройства для определения толщины выдаваемых денежных купюр, выдачи денежных купюр, манипулирования дефектными денежными купюрами и определения ошибок при выдаче денежных купюр
KR20170113591A (ko) 적재 및 분배 모듈
US4815015A (en) Apparatus for detecting the passage of multiple superposed sheets along a feed path
JP3183288B2 (ja) 紙幣入出金装置
US4982947A (en) Apparatus for detecting the passage of multiple superposed sheets along a feed path
JP4431328B2 (ja) 紙葉類判別装置及び紙幣取扱装置
US5988634A (en) Apparatus for detecting the passage of multiple superposed sheets along a feed path
JPH10291691A (ja) 複数の重なり合ったシートを検出するためのシステムおよび現金支払い機構
KR910001243B1 (ko) 자동 입출 금전기
JP3766466B2 (ja) 紙葉類の枚数確定方法及び紙葉類取扱装置
JP2747564B2 (ja) 多重シート通過検出装置
JPH05254675A (ja) 紙葉類繰り出し機構
JP2982583B2 (ja) 紙葉類の分離搬送装置
JPS6351267A (ja) 紙葉類集積装置
KR101691663B1 (ko) 시트롤러 스택시트의 오버런을 방지하기 위한 분리 집적 장치
JP2000348233A (ja) 紙幣識別方法および装置
KR20000014487A (ko) 지폐의 이권종 판별기능을 갖춘 계수기
JPS6124533Y2 (ja)
JP2651468B2 (ja) 重複シート検出装置
JP2573280B2 (ja) 紙葉類の重送検出器
JPH04191232A (ja) 紙葉類搬送装置
JPS6216979A (ja) 紙幣集積装置
JPH04223587A (ja) 現金処理装置