JPH09235460A - ポリウレタン樹脂水性分散体およびコーティング剤 - Google Patents

ポリウレタン樹脂水性分散体およびコーティング剤

Info

Publication number
JPH09235460A
JPH09235460A JP8352306A JP35230696A JPH09235460A JP H09235460 A JPH09235460 A JP H09235460A JP 8352306 A JP8352306 A JP 8352306A JP 35230696 A JP35230696 A JP 35230696A JP H09235460 A JPH09235460 A JP H09235460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
water
polyurethane resin
coating agent
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8352306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3047098B2 (ja
Inventor
Shinji Yamashita
進二 山下
Mototaka Inagi
基孝 稲木
Hideki Kimura
秀基 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP8352306A priority Critical patent/JP3047098B2/ja
Publication of JPH09235460A publication Critical patent/JPH09235460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047098B2 publication Critical patent/JP3047098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 とくに化粧板や壁紙に用いる化粧紙または樹
脂製化粧シ−ト用のトップコ−ト剤として好適に使用す
ることのできる、低温(20〜80℃)硬化で耐摩耗
性、耐擦傷性、耐汚染性、耐水性等に優れる塗膜を形成
するコーティング剤を提供する。 【解決手段】 分子末端にジメチルポリシロキサンセグ
メント含有基を有し、かつ分子側鎖にイオン性基を有す
るポリウレタン樹脂を含有するポリウレタン樹脂水性分
散体;および該水性分散体と架橋剤成分とからなるコ−
ティング剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリウレタン樹脂水
性分散体およびコーティング剤に関する。さらに詳しく
は、耐摩耗性、耐擦傷性、耐水性、耐汚染性、耐薬品性
に優れた化粧板や壁紙を提供することができ、とくに化
粧紙や樹脂製化粧シート(たとえば塩化ビニル樹脂、ア
クリル樹脂、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエス
テルなどの樹脂製の化粧シート)のトップコート剤に適
したポリウレタン樹脂水性分散体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、化粧紙や樹脂製化粧シートのトッ
プコート剤として用いるコーティング剤としては、溶剤
系の樹脂が使用されていたが、最近では、環境問題、省
資源、労働安全性および火災等の見地から、有機溶剤の
使用を極力抑えた水性のコーティング剤の要望が強くな
っている。該水性のコーティング剤としては、表面硬度
の高い塗膜が要求されるため、ガラス転移温度の高いア
クリル樹脂系の水性分散体が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アクリ
ル樹脂系の水性分散体は、低温硬化では造膜性に乏し
く、耐水性が不十分であり、また可とう性に乏しく、耐
摩耗性が劣るという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記問題点を解
決すべくなされたもので、低温(20〜80℃)硬化で
あり、耐摩耗性、耐擦傷性、耐水性等に優れた塗膜を形
成する水性のコーティング剤に適したポリウレタン樹脂
水性分散体を提供するものである。即ち本発明は、分子
末端にジメチルポリシロキサンセグメント含有基を有
し、かつ分子側鎖にイオン性基を有するポリウレタン樹
脂(A)を含有するポリウレタン樹脂水性分散体;並び
に、この分散体と、水溶性架橋剤(B1)または架橋剤
の水性分散体(B2)から選ばれる架橋剤成分(B)と
を組み合わせてなるコーティング剤である。
【0005】
【発明の実施の形態】該樹脂(A)における該ジメチル
ポリシロキサンセグメント含有基としては、例えば、下
記一般式(1)で示される基が挙げられる。 [式中、R1は炭素数1〜10のアルキル基、R2は炭素
数2〜10のアルキレン基、R3は炭素数2〜4のアル
キレン基を表し、mは1〜200の整数、nは0〜20
の整数を表す。]
【0006】前記一般式(1)において、R1で示され
るアルキル基の炭素数は、通常1〜10、好ましくは1
〜4である。R1で示されるアルキル基の具体例として
は、メチル基、エチル基、プロピル基、n−,i−もし
くはt−ブチル基などが挙げられる。R2で示されるア
ルキレン基の炭素数は、通常2〜10、好ましくは3〜
6である。R2で示されるアルキレン基の具体例として
は、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基などが挙げ
られる。R3で示されるアルキレン基の炭素数は通常2
〜4であり、−(R3O)n−の具体例としては、例え
ば、エチレンオキシド、プロピレンオキシドもしくはブ
チレンオキシドから選ばれる1種以上のアルキレンオキ
シドが20モルを超えない量付加して形成される(ポ
リ)オキシアルキレンジオール基(n個のオキシアルキ
レン基が2種以上の異なるオキシアルキレン基で構成さ
れる場合の付加形式はブロックまたはランダムのいずれ
でもよい。)の残鎖が挙げられる。
【0007】mは通常1〜200、好ましくは10〜1
50、より好ましくは15〜100の整数である。mが
200より大きいと、(A)の疎水性が大きくなり、コ
ーティング剤として用いる場合、架橋剤成分との相溶性
が乏しくなるため、得られる塗膜の均一性が不足し、且
つ塗膜の表面硬さ、耐摩耗性、耐擦傷性が低下するので
好ましくない。
【0008】また、nは通常0〜20、好ましくは0〜
10、より好ましくは0〜5の整数である。nが20よ
り大きいと、(A)の親水性が高くなるため、得られる
塗膜の耐水性が低下する。
【0009】該樹脂(A)中のSi原子の重量割合は、
通常0.1〜20質量%、好ましくは0.1〜10質量
%、より好ましくは0.15〜5質量%である。Si原
子の割合が0.1質量%よりも少ないと塗膜表面の撥水
性が不足し、耐水性、耐汚染性が低下するので好ましく
ない。また、20質量%を超えると、(A)の疎水性が
大きくなり、水性の架橋剤との相溶性が乏しくなるた
め、得られる塗膜の均一性が不足するので好ましくな
い。
【0010】該樹脂(A)は、該ジメチルポリシロキサ
ンセグメント含有基を有するものオール、例えば、下記
一般式(2) [式中、R1は炭素数1〜10のアルキル基、R2は炭素
数2〜10のアルキレン基、R3は炭素数2〜4のアル
キレン基を表し、mは1〜200の整数、nは0〜20
の整数を表す。]で示される活性水素化合物(a)を用
いて製造することができる。この活性水素化合物(a)
の具体例としては、例えば、信越化学工業(株)製の商
品名「X−22−170AX」[一般式(2)におい
て、R1が炭素数1〜4のアルキル基、R2がプロピレン
基、R3がエチレン基であり、m=22、n=1の基を
有するもの]、「X−22−170DX」[一般式
(2)において、R1が炭素数1〜4のアルキル基、R2
がプロピレン基、R3がエチレン基であり、m=61、
n=1の基を有するもの]などが挙げられる。
【0011】上記活性水素化合物(a)を用いた該樹脂
(A)の製法および本発明のポリウレタン樹脂水性分散
体の製法を例示すると、上記活性水素化合物(a)、活
性水素含有基を2個以上有する化合物(b)、分子内に
活性水素とイオン性基もしくはイオン形成性基とを有す
る化合物(c)および有機ポリイソシアネート(d)と
から誘導される、イオン性基もしくはイオン形成性基と
遊離イソシアネート基とを有するウレタンプレポリマー
(A1)を、イオン形成性基を有する場合はイオン基を
形成させた後、水、ポリアミン、ポリオール、ヒドラジ
ンもしくはその誘導体およびアルカノールアミンから選
ばれる1種以上の鎖伸長剤(e)を用いて鎖伸長するこ
とにより該樹脂(A)が得られ、該樹脂(A)を水中に
分散させることにより本発明のポリウレタン樹脂水性分
散体が得られる。水性分散体とする際、該樹脂(A)は
イオン性基を有するものとする必要があり、(c)がイ
オン形成性基を有するものの場合は該イオン形成性基を
公知の方法で中和してイオン基を形成させる。該中和は
ウレタン化反応前、途中または後に行うことができる。
【0012】上記活性水素含有基を2個以上有する化合
物(b)としては、数平均分子量300〜5,000の
高分子ポリオール(b1)、数平均分子量300〜5,
000の高分子ポリアミン(b2)、数平均分子量30
0未満であり、活性水素含有基を2個以上有する低分子
量化合物(b3)およびこれら2種以上の併用が挙げら
れる。
【0013】高分子ポリオール(b1)としては、例え
ばポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、
ポリカーボネートジオール、ポリブタジエンジオール、
水添ポリブタジエンジオールなどが挙げられる。
【0014】ポリエーテルポリオールとしては、低分子
量ポリオール[エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、1,4−ブタンジオール、ビスフェノールA、グ
リセリン、トリメチロールプロパンなど]を出発物質と
して、アルキレンオキシド(炭素数2〜4のアルキレン
オキシド;エチレンオキシド、プロピレンオキシド、
1,2−ブチレンオキシド、テトラヒドロフランなど)
を付加重合または付加共重合(ブロックおよび/または
ランダム)させて得られるものが挙げられる。ポリエー
テルポリオールの具体例としては、ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレン
オキシプロピレン(ブロックまたはランダム)グリコー
ル、ポリオキシテトラメチレングリコール(PTM
G)、ポリオキシテトラメチレンオキシエチレン(ブロ
ックまたはランダム)グリコールおよびこれらの2種以
上の混合物が挙げられる。
【0015】ポリエステルポリオールとしては、例えば
ポリエーテルポリオールの出発物質として例示した低分
子量ポリオールの1種以上と、ジカルボン酸[脂肪族ジ
カルボン酸(コハク酸、アジピン酸、セバシン酸な
ど)、芳香族ジカルボン酸(テレフタル酸、イソフタル
酸など)など]の一種以上とを反応させて得られる縮合
ポリエステルポリオール[ポリエチレンアジペートポリ
オール、ポリブチレンアジペートポリオール、ポリエチ
レンブチレンアジペートポリオール等]、ラクトン(ε
−カプロラクトン、バレロラクトンなど)の開環重合に
より得られるポリラクトンポリオール(ポリカプロラク
トンポリオール、ポリバレロラクトンポリオールなど)
およびこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
【0016】ポリカーボネートジオールとしては、ポリ
ブチレンカーボネートジオール、ポリヘキサメチレンカ
ーボネートジオールなどが挙げられる。
【0017】高分子ポリアミン(b2)としては、ポリ
オキシアルキレンポリアミン(ポリオキシプロピレンジ
アミンなど)が挙げられる。
【0018】活性水素含有基を2個以上有する低分子量
化合物(b3)としては、前記ポリエーテルジオールの
出発物質として例示した低分子量ポリオール、脂肪族ジ
アミン(エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンな
ど)、脂環族ジアミン(イソフォロンジアミン、4,
4’−ジシクロヘキシルメタンジアミンなど)、芳香族
ジアミン(4,4’−ジアミノジフェニルメタンな
ど)、芳香脂肪族ジアミン(キシリレンジアミンな
ど)、ヒドラジンもしくはその誘導体およびこれら2種
以上の混合物が挙げられる。これらのうちで好ましいも
のは低分子量ポリオールである。
【0019】分子内に活性水素とイオン性基もしくはイ
オン形成性基を有する化合物(c)としては、活性水素
含有基を2個以上とイオン性基もしくはイオン形成性基
を1個以上有する化合物を主成分とすることが好まし
く、好適な例としては、 活性水素とアニオン基もしくはアニオン形成性基(塩
基と反応してアニオン基を形成するもの)を含有する化
合物[例えばヒドロキシ酸(グリコール酸、酒石酸、
4,6−ジヒドロキシイソフタル酸、α,α−ジメチロ
ールプロピオン酸、α,α−ジメチロール酪酸など)、
ヒドロキシスルホン酸(1,7−ジヒドロキシナフタリ
ンスルホン酸など)、アミノスルホン酸(2,4−ジア
ミノベンゼンスルホン酸など)などおよびこれらの塩
(アルカリ金属塩、アミン塩、アンモニウム塩な
ど)]; 分子内に活性水素とカチオン基もしくはカチオン形成
性基を有する化合物[例えばアルコキシアミン(N−メ
チルジエタノールアミン、N−3−アミノプロピルジエ
タノールアミン、ビス−3−アミノプロピル−メチルア
ミンなど)などおよびこれらの塩]; などが挙げられる。これらのうち好ましいものはの化
合物、特に分子内に活性水素とアニオン形成性基(カル
ボキシル基、スルホン酸基など)を有する化合物であ
る。この中で更に好ましいものは、分子内に活性水素と
カルボキシル基を有する化合物(α,α−ジメチロール
プロピオン酸、α,α−ジメチロール酪酸など)であ
る。
【0020】本発明の水性分散体中における(A)中の
イオン性基の含量は、該(A)の重量に基づいて好まし
くは0.1〜20質量%、より好ましくは0.5〜15
質量%、特に好ましくは1〜10質量%である。イオン
性基の含量が0.1質量%未満では安定な水性分散体が
得られず、20質量%を超えるとコーテイング剤とした
ときの塗膜の耐水性が低下する。
【0021】有機ポリイソシアネート(d)としては、
従来からポリウレタン製造に使用されているものが使用
できる。このようなポリイソシアネートには、炭素数
(NCO基中の炭素を除く、以下同様)6〜20の芳香
族ポリイソシアネート、炭素数2〜18の脂肪族ポリイ
ソシアネート、炭素数4〜15の脂環式ポリイソシアネ
ート、炭素数8〜15の芳香脂肪族ポリイソシアネート
およびこれらのポリイソシアネートの変性物(ウレタン
基、カルボジイミド基、アロファネート基、ウレア基、
ビューレット基、ウレトジオン基、ウレトイミン基、イ
ソシアヌレート基、オキサゾリドン基含有変性物など)
およびこれらの2種以上の混合物が含まれる。
【0022】上記芳香族ポリイソシアネートの具体例と
しては、1,3−および/または1,4−フェニレンジ
イソシアネート、2,4−および/または2,6−トリ
レンジイソシアネート(TDI)、粗製TDI、2,
4’−および/または4,4’−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート(MDI)、粗製MDI[粗製ジアミノフ
ェニルメタン〔ホルムアルデヒドと芳香族アミン(アニ
リン)またはその混合物との縮合生成物;ジアミノジフ
ェニルメタンと少量(たとえば5〜20重量%)の3官
能以上のポリアミンとの混合物〕のホスゲン化物:ポリ
アリルポリイソシアネート(PAPI)]、1,5−ナ
フチレンジイソシアネート、4,4’,4”−トリフェ
ニルメタントリイソシアネート、m−およびp−イソシ
アナトフェニルスルホニルイソシアネートなどが挙げら
れる。
【0023】上記脂肪族ポリイソシアネートの具体例と
しては、エチレンジイソシアネート、テトラメチレンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(H
DI)、ドデカメチレンジイソシアネート、1,6,1
1−ウンデカントリイソシアネート、2,2,4−トリ
メチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソ
シアネート、2,6−ジイソシアナトメチルカプロエー
ト、ビス(2−イソシアナトエチル)フマレート、ビス
(2−イソシアナトエチル)カーボネート、2−イソシ
アナトエチル−2,6−ジイソシアナトヘキサノエート
などの脂肪族ポリイソシアネートなどが挙げられる。
【0024】上記脂環式ポリイソシアネートの具体例と
しては、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ジ
シクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート
(水添MDI)、シクロヘキシレンジイソシアネート、
メチルシクロヘキシレンジイソシアネート(水添TD
I)、ビス(2−イソシアナトエチル)−4−シクロヘ
キセン−1,2−ジカルボキシレート、2,5−および
/または2,6−ノルボルナンジイソシアネートなどが
挙げられる。
【0025】上記芳香脂肪族ポリイソシアネートの具体
例としては、m−および/またはp−キシリレンジイソ
シアネート(XDI)、α,α,α’,α’−テトラメ
チルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)などが
挙げられる。
【0026】また、上記ポリイソシアネートの変性物に
は、変性MDI(ウレタン変性MDI、カルボジイミド
変性MDI、トリヒドロカルビルホスフェート変性MD
Iなど)、ウレタン変性TDIなどのポリイソシアネー
トの変性物およびこれらの2種以上の混合物[たとえば
変性MDIとウレタン変性TDI(イソシアネート含有
プレポリマー)との併用]が含まれる。これらのうち
(d)として好ましいものは、HDI、IPDI、水添
MDIおよびTMXDIである。
【0027】水、ポリアミン、ポリオール、アルカノー
ルアミンから選ばれる1種以上の鎖伸長剤(e)におけ
るポリアミンとしては、前記活性水素含有低分子量化合
物(b3)として例示した脂肪族ジアミン、脂環族ジア
ミン、芳香族ジアミン、芳香脂肪族ジアミン、ヒドラジ
ンもしくはその誘導体などが挙げられる。ポリオールと
しては、前記ポリエーテルポリオールの出発物質として
例示した低分子量ポリオールなどが挙げられる。また、
アルカノールアミンとしては、エタノールアミン、ジエ
タノールアミンなどが挙げられる。これらのうち好まし
いものは脂肪族ジアミン、脂環族ジアミン、およびヒド
ラジンもしくはその誘導体である。
【0028】ウレタンプレポリマー(A1)を製造する
にあたり、活性水素含有化合物[分子内に活性水素とイ
オン性基もしくはイオン形成性基を有する化合物(c)
を含む]と、ポリイソシアネートの割合は種々変えるこ
とが出来るが、活性水素基とイソシアネート基との当量
比は通常1:(1.05〜2)、好ましくは1:(1.
05〜1.5)である。
【0029】(A1)を製造するにあたっての活性水素
含有化合物とポリイソシアネートとの反応方法は、各成
分を一度に反応させるワンショット法または段階的に反
応させる多段法{活性水素化合物の一部(たとえば高分
子ポリオール)とポリイソシアネートを反応させてNC
O末端プレポリマーを形成した後活性水素含有化合物の
残部を反応させて製造する方法}のいずれの方法でも良
い。(A1)の合成反応は通常40〜140℃、好まし
くは60〜120℃で行われる。また、上記プレポリマ
ー化反応は、イソシアネートに不活性な有機溶剤(例え
ばアセトン、トルエン、酢酸エチルなど)の中で行って
もよく、反応の途中または反応後に上記有機溶剤を加え
てもよい。
【0030】本発明におけるポリウレタン樹脂(A)
は、上記の方法で得られたイオン性基もしくはイオン形
成性基を有するウレタンプレポリマー(A1)を、イオ
ン形成性基を有する場合は、公知の方法(アニオン形成
性基の場合は活性水素を有しない塩基で中和してアニオ
ン基を形成する方法;カチオン形成性基の場合は4級化
剤でカチオン基を形成する方法もしくは酸で中和してカ
チオン基を形成する方法など)で処理してイオン基を形
成させ鎖伸長して、水中に溶解または分散することによ
り得られる。好ましくは該ウレタンプレポリマー(A
1)をイオン化後、水および/またはポリアミンで鎖伸
長しながら水中に溶解または分散することにより得られ
るものである。(c)としてアニオン形成性基を有する
ものを用いる場合の中和は、アルカリ金属水酸化物、低
級アルキルアミン、アンモニアなど、好ましくは低級ア
ルキルアミン(トリエチルアミン、トリメチルアミンな
ど)またはアンモニアを用いて行う。また、(c)とし
てカチオン形成性基を有するものを用いる場合は、アル
キルクロライドなどの4級化剤による4級化、あるいは
蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸等の有機酸や塩酸等の
無機酸による中和でもよく特に限定はない。
【0031】また、(A)の製造にあたり、必要により
分子内に活性水素を1個有する化合物{モノアルコール
(例えばメタノール、ブタノール)またはモノアミン
(例えばブチルアミン、ジブチルアミン)}を併用する
ことができる。該化合物を用いる方法としては、たとえ
ば、(A1)の合成段階で併用する方法や、(A1)を
水および/またはポリアミンで鎖伸長するときにモノア
ミン(例えばブチルアミン、エタノールアミン、ジエタ
ノールアミン)を併用する方法が挙げられる。
【0032】このようにして得られる本発明のポリウレ
タン樹脂水性分散体と、水溶性架橋剤(B1)または架
橋剤の水性分散体(B2)から選ばれる架橋剤成分
(B)とを組合せることにより、化粧紙または化粧シー
トのトップコート用として好適な本発明のコーティング
剤とすることができる。架橋剤成分(B)のうち水溶性
架橋剤(B1)としては、水溶性ポリエポキシ化合物
(B11){例えば、エチレングリコール、ポリエチ
レングリコールなどのジグリシジルエーテル、グリセ
リン、ポリグリセリン、トリメチロールプロパン、ソル
ビトールなどの3価以上の多価アルコールのポリグリシ
ジルエーテル、グリセリン、トリメチロールプロパ
ン、ソルビトールなどにアルキレンオキシド(炭素数2
〜3)を付加させたもののポリグリシジルエーテルのう
ち水溶性のもの};水溶性アミノ樹脂(B12){例え
ばメチロール化および/またはアルコキシメチル化され
た尿素またはメラミン樹脂};水溶性オキサゾリン化合
物(B13)などが挙げられる。架橋剤の水性分散体
(B2)としては、ポリエポキシ化合物の水性分散体
(B21){例えばビスフェノールA型グリシジルエー
テルまたは水添ビスフェノールA型グリシジルエーテル
の水性分散体};ポリイソシアネート系化合物の水性分
散体(B22){例えばIPDIおよびHDIの3量化
物などをメチルエチルケトオキシム、ε−カプロラクタ
ムなどでブロックしたポリイソシアネートの水性分散
体}、オキサゾリン化合物の水性分散体(B23)など
が挙げられる。これらのうち、架橋剤成分(B)として
好ましいものは、(B11)および(B21)である。
【0033】本発明のコーティング剤における(B)の
使用割合は、水性分散体中の(A)と(B)との固形分
質量比率に換算して、好ましくは100/(5〜10
0)、より好ましくは100/(10〜80)、特に好
ましくは100/(15〜60)である。(B)の割合
が5よりも少ないと塗膜の表面強度が低く、耐摩耗性お
よび耐擦傷性が不十分となり、100を超えると(B)
の未反応物が多くなるため塗膜の表面強度が低くなり、
耐摩耗性および耐擦傷性が低下するので好ましくない。
【0034】本発明のコーティング剤には必要に応じ
て、(A)以外の水性樹脂、染料、顔料、有機改質剤、
安定剤、分散剤、界面活性剤、消泡剤、防腐剤、凍結防
止剤および増粘剤などの添加剤を加えることができる。
これらの具体例としては下記のものが挙げられる。 水性樹脂:アクリル系、酢酸ビニル系、塩化ビニル系ま
たはウレタン系樹脂分散体、SBR系またはNBR系ラ
テックス。 染料:直接染料、反応性染料または金属錯体染料。 顔料:酸化チタン、カーボンブラック、有機顔料など。 有機改質剤:フッ素樹脂粉末、シリコーン樹脂粉末、ウ
レタン樹脂粉末など。 安定剤:ヒンダードフェノール系、ヒドラジン系、ベン
ゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、オキザリックア
シッドアニリド系、ヒンダードアミン系安定剤など。 分散剤:ポリアクリル酸系分散剤など。 界面活性剤:ノニルフェノールのエチレンオキサイド付
加物などのノニオン界面活性剤など。 消泡剤:シリコーン系、フッ素系またはアルコール系の
消泡剤。 防腐剤:有機窒素硫黄化合物系または有機硫黄ハロゲン
化合物系防腐剤など。 凍結防止剤:エチレングリコール、プロピレングリコー
ルなど。 増粘剤:セルロース誘導体、でんぷん誘導体またはポリ
ビニールアルコールなど。
【0035】本発明のコーティング剤は、本発明の水性
分散体と架橋剤成分(B)とを組合せてなるものである
が、該水性分散体と架橋剤成分(B)とを使用時に混合
しても、両成分が予め混合されていてもよい。両成分を
予め混合して用いる場合はポットライフを考慮する必要
がある。二成分に分けて用いる場合、上記に例示した任
意成分は、一般に水性分散体成分中に配合した方が安定
性の点で好ましい。
【0036】本発明のコーティング剤の塗布方法は従来
のロールコーター、リバースロールコーター、グラビア
コーター、ナイフコーターのいずれの方法でもよい。乾
燥は通常80〜200℃×数秒〜数分の条件で行われ、
硬化は通常20〜80℃×1〜5日の条件で行われる。
【0037】本発明のコーティング剤は、耐摩耗性、耐
擦傷性、耐水性、耐薬品性、耐汚染性、密着性に優れる
塗膜を形成するので、化粧板もしくは壁紙に用いられる
化粧紙または樹脂製化粧シートのトップコート剤として
特に好適に用いることができる。
【0038】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。な
お、以下において「部」は質量部、「%」は質量%を示
す。
【0039】[ポリウレタン樹脂(A)の製造] 製造例1 数平均分子量1000のポリプロピレングリコール38
4.0部、1,4−ブタンジオール34.4部、IPD
I 425.0部、ジメチロールプロピオン酸57.5
部および100部の信越化学工業社製「X−22−17
0DX」をアセトン666部中に加え、乾燥窒素雰囲気
下80℃で7時間反応して、NCO基含有量1.75%
のNCO末端ウレタンプレポリマーのアセトン溶液を得
た。得られたアセトン溶液を30℃に冷却してトリエチ
ルアミン37.0部を加えた。つぎに水1416部を該
アセトン溶液に加え、減圧下50〜60℃でアセトンを
除去し、固形分40%、粘度200mPa・s/25℃
の水性ウレタン樹脂分散体(I)を得た。
【0040】製造例2 数平均分子量1000のポリブチレンアジペートジオー
ル253.1部、数平均分子量350のビスフェノール
Aのエチレンオキシド付加物198.6部、IPDI
456.3部、ジメチロールプロピオン酸62.3部お
よび30.0部の信越化学工業社製「X−22−170
DX」をアセトン666部中に加え、乾燥窒素雰囲気下
80℃で7時間反応して、NCO%含有量1.90%の
NCO末端ウレタンプレポリマーのアセトン溶液を得
た。得られたアセトン溶液を30℃に冷却してトリエチ
ルアミン37.5部を加えた。つぎに水1465部を該
アセトン溶液に加え、減圧下50〜60℃でアセトンを
除去し、固形分40%、粘度250mPa・s/25℃
の水性ウレタン樹脂分散体(II)を得た。
【0041】製造例3 数平均分子量2000のポリ−ε−カプロラクトンジオ
ール209.2部、数平均分子量350のビスフェノー
ルAのエチレンオキシド付加物308.9部、HDI
389.9部、ジメチロールプロピオン酸62.0部お
よび30.0部の信越化学工業社製「X−22−170
DX」をアセトン666部中に加え、乾燥窒素雰囲気下
80℃で4時間反応して、NCO%含有量1.90%の
NCO末端ウレタンプレポリマーのアセトン溶液を得
た。得られたアセトン溶液を30℃に冷却してトリエチ
ルアミン37.5部を加えた。つぎに水1465部およ
びイソフォロンジアミン18部を該アセトン溶液に加
え、減圧下50〜60℃でアセトンを除去し、固形分4
0%、粘度330mPa・s/25℃の水性ウレタン樹
脂分散体(III) を得た。
【0042】製造例4 数平均分子量1000のポリブチレンアジペートジオー
ル253.1部、数平均分子量350のビスフェノール
Aのエチレンオキシド付加物198.6部、IPDI
456.2部、ジメチロールプロピオン酸62.3部お
よび30.0部の信越化学工業社製「X−22−170
AX」をアセトン666部中に加え、乾燥窒素雰囲気下
80℃で7時間反応して、NCO%含有量1.80%の
NCO末端ウレタンプレポリマーのアセトン溶液を得
た。得られたアセトン溶液を30℃に冷却してトリエチ
ルアミン37.5部を加えた。つぎに水1465部を該
アセトン溶液に加え、減圧下50〜60℃でアセトンを
除去し、固形分40%、粘度150mPa・s/25℃
の水性ウレタン樹脂分散体(IV)を得た。
【0043】[比較のポリウレタン樹脂の製造] 製造例5 数平均分子量1000のポリプロピレングリコール42
6.0部、1,4−ブタンジオール38.2部、IPD
I 472.0部、ジメチロールプロピオン酸64.1
部をアセトン666部中に加え、乾燥窒素雰囲気下80
℃で7時間反応して、NCO%含有量1.90%のNC
O末端ウレタンプレポリマーのアセトン溶液を得た。得
られたアセトン溶液を30℃に冷却してトリエチルアミ
ン37.4部を加えた。つぎに水1462部を該アセト
ン溶液に加え、減圧下50〜60℃でアセトンを除去
し、固形分40%、粘度160mPa・s/25℃の水
性ウレタン樹脂分散体(V)を得た。
【0044】製造例6 製造例5で得た、水性ウレタン樹脂分散体(V)100
部に下記構造式 で表される水溶性の化合物[東レ・ダウコーニングシリ
コン社製、商品名「SF−8427」]4.0部を配合
し、水性ウレタン樹脂分散体(VI)を得た。
【0045】実施例1〜5、比較例1〜2 表1に示す配合処方により各分散体と水性の架橋剤、界
面活性剤および水を配合して、コーティング用塗布液を
調整した。各塗布液を上質紙上にバーコーターを用いて
20μm(ウェット厚さ)に塗布し、120℃×1分間
熱風乾燥後、塗布紙を60℃×3日間養生硬化した。こ
の塗布紙を酢酸ビニル樹脂分散体系接着剤(コニシ製、
品名ボンド)にてパーチクルボードと貼り合わせ、加圧
プレス機にて圧力10kgf/cm2 、温度150℃で
圧着して試験用サンプルを作成し、下記試験方法により
性能を評価した。その結果を表2に示す。
【0046】
【表1】 (*1):水性ポリエポキシ化合物;デナコールEX−521(長瀬化成(株)製) (*2):非イオン界面活性剤;ノニポール100(三洋化成工業(株)製)
【0047】<試験方法および評価> (1)耐擦傷性試験 試験片の表面を鉛筆硬度試験機(安田精機(株)製)を
使用し、鋼針を用い荷重100gで試験を行い、表面の
状態を評価した。 評価、○:キズなし、△:跡がつく、×:キズがつく (2)耐摩耗性試験 試験片の表面を摩耗試験機(安田精機(株)製)を使用
し、摩耗輪CS17、荷重500g、100回回転した
後、表面の状態を評価した。 評価、○:80%以上残る。△:80〜50%残る。
×:残りが50%未満。 (3)耐水性試験 試験片を60℃の温水中に1時間浸漬した後、60℃×
2時間乾燥後、表面状態を観察した。 評価、○:変化なし、△:一部分ふくれがある、×:板
からはがれる。 (4)耐汚染性 試験片の表面をマジックインキ(JIS、S、6037
に定めるもの)で幅1cmの線を引き、4時間放置後、
エタノールで拭き取り、表面を観察した。 評価、○:汚れなし、△:少し汚れが残る、×:汚れが
残る。 (5)耐薬品性 試験片の表面にラッカーシンナー(JIS、K、553
8に定めるもの)を滴下し、時計皿で6時間被覆した。
被覆の時計皿を外して、室温24時間放置後、表面状態
を観察した。 評価、○:変化なし、△:一部分ふくれがある、×:全
面にふくれがある、 (6)クロスカットテープ剥離試験 試験片の表面をカッターナイフで1mm幅にカットし1
00個の升目をつくる。セロテープ(ニチバン製品)を
貼り合わせた後、すばやく剥がす。同一箇所で5回剥離
を行う。数値は剥がれずに残った数を表す。 (7)接触角の測定 試験片の表面と水との接触角を、協和界面科学株式会社
製の接触角計を用いて測定した。
【0048】
【表2】
【0049】
【発明の効果】本発明のポリウレタン樹脂水性分散体を
用いたコーティング剤は、脱溶剤の要求に応えると共
に、従来のアクリル樹脂系の分散体を用いたコーティン
グ剤の問題点を改善し、従来の溶剤タイプのものと比べ
ても遜色のない塗膜性能を発揮する。また、従来のアク
リル樹脂系の分散体を用いたコーティング剤に比べ、低
温(20〜80℃)硬化で、優れた耐摩耗性、耐擦傷
性、耐水性を有する塗膜を形成し、さらに耐薬品性、耐
汚染性、耐テープ剥離性にも優れている。上記効果を奏
することから、本発明の水性分散体を用いたコーティン
グ剤は、化粧板や壁紙に用いる化粧紙用あるいは樹脂製
化粧シート用のトップコート剤として特に有用である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】該樹脂(A)は、該ジメチルポリシロキサ
ンセグメント含有基を有するモノオール、例えば、下記
一般式(2) [式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基、Rは炭
素数2〜10のアルキレン基、Rは炭素数2〜4のア
ルキレン基を表し、mは1〜200の整数、nは0〜2
0の整数を表す。]で示される活性水素化合物(a)を
用いて製造することができる。この活性水素化合物
(a)の具体例としては、例えば、信越化学工業(株)
製の商品名「X−22−170AX」[一般式(2)に
おいて、Rが炭素数1〜4のアルキル基、Rがプロ
ピレン基、Rがエチレン基であり、m=22、n=1
の基を有するもの]、「X−22−170DX」[一般
式(2)において、Rが炭素数1〜4のアルキル基、
がプロピレン基、Rがエチレン基であり、m=6
1、n=1の基を有するもの]などが挙げられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08G 59/40 NHN D21H 1/34 L

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子末端にジメチルポリシロキサンセグ
    メント含有基を有し、かつ分子側鎖にイオン性基を有す
    るポリウレタン樹脂(A)を含有するポリウレタン樹脂
    水性分散体。
  2. 【請求項2】 ジメチルポリシロキサンセグメント含有
    基が、下記一般式(1)で示される基である請求項1記
    載の分散体。 [式中、R1は炭素数1〜10のアルキル基、R2は炭素
    数2〜10のアルキレン基、R3は炭素数2〜4のアル
    キレン基、mは1〜200の整数、nは0〜20の整数
    を表す。]
  3. 【請求項3】 該樹脂(A)中のSi原子の含有量が、
    0.1〜20質量%である請求項1または2記載の分散
    体。
  4. 【請求項4】 該イオン性基が、カルボキシル基および
    /またはスルホン酸基からの塩形成基である請求項1〜
    3のいずれか記載の分散体。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか記載の分散体
    と、水溶性架橋剤(B1)および架橋剤の水性分散体
    (B2)から選ばれる1種以上の架橋剤成分(B)とを
    組み合わせてなるコーティング剤。
  6. 【請求項6】 (B1)が、水溶性ポリエポキシ化合物
    (B11)であり、(B2)が、ポリエポキシ化合物の
    水性分散体(B21)である請求項5記載のコーティン
    グ剤。
  7. 【請求項7】 化粧板もしくは壁紙に用いられる化粧紙
    または樹脂製化粧シート用のトップコート剤として用い
    られる請求項5または6記載のコーティング剤。
JP8352306A 1995-12-28 1996-12-11 ポリウレタン樹脂水性分散体およびコーティング剤 Expired - Fee Related JP3047098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352306A JP3047098B2 (ja) 1995-12-28 1996-12-11 ポリウレタン樹脂水性分散体およびコーティング剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-352549 1995-12-28
JP35254995 1995-12-28
JP8352306A JP3047098B2 (ja) 1995-12-28 1996-12-11 ポリウレタン樹脂水性分散体およびコーティング剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09235460A true JPH09235460A (ja) 1997-09-09
JP3047098B2 JP3047098B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=26579606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8352306A Expired - Fee Related JP3047098B2 (ja) 1995-12-28 1996-12-11 ポリウレタン樹脂水性分散体およびコーティング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047098B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510444A (ja) * 1999-09-24 2003-03-18 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン エラストマーのための被覆手段
WO2006022035A1 (ja) * 2003-09-19 2006-03-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. コート紙
JP2006206897A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Sanyo Chem Ind Ltd 樹脂粒子
JP2007154134A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Showa Denko Kk 熱硬化性樹脂組成物、熱可塑性樹脂溶液および皮膜形成材料ならびにこれらの硬化物
JP2008144134A (ja) * 2006-11-15 2008-06-26 Sk Kaken Co Ltd 水性樹脂組成物
JP2009001712A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd プラスチック用塗料
JP2009001713A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 合成擬革の表皮層用塗料および合成擬革の製造方法
JP2009001710A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ウェザーストリップ用塗料およびウェザーストリップ
JP2009507089A (ja) * 2005-09-03 2009-02-19 バイエル マテリアルサイエンス アクチエンゲゼルシャフト ヒドロキシ官能性ポリジメチルシロキサンを含有する水性2k−pur系
JP2009263565A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd プラスチック用塗料
JP2010018714A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd プラスチック用塗料
JP2010017657A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 車輌内装材およびプライマー層形成用塗料
JP2012508799A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト アニオン変性ポリウレタン分散体
WO2015005476A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 ロンシール工業株式会社 抗ウイルス性塩化ビニル系樹脂組成物、抗ウイルス性塩化ビニル系樹脂製シート、及びその製造方法、内装シート、内装シートの製造方法、ポリ塩化ビニル系樹脂製内装シート、抗ウイルス性壁紙、及び抗ウイルス性壁紙の製造方法
JP2015017347A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 ロンシール工業株式会社 抗ウイルス性壁紙
WO2020003782A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 Dic株式会社 ウレタン樹脂組成物、表面処理剤、及び、物品
US10829505B2 (en) 2016-04-20 2020-11-10 Dow Silicones Corporation Lithium alkylsiliconate composition, coating, and method of making same
WO2021002342A1 (ja) * 2019-07-02 2021-01-07 三洋化成工業株式会社 複層フィルム
JP2021510393A (ja) * 2018-01-11 2021-04-22 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH 二成分系被覆組成物
CN113195595A (zh) * 2018-12-17 2021-07-30 斯塔尔国际有限公司 制备其中聚氨基甲酸酯包含聚硅氧烷作为侧链的聚氨基甲酸酯水性分散体的方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510444A (ja) * 1999-09-24 2003-03-18 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン エラストマーのための被覆手段
WO2006022035A1 (ja) * 2003-09-19 2006-03-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. コート紙
US7674527B2 (en) 2003-09-19 2010-03-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Coated paper
JP2006206897A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Sanyo Chem Ind Ltd 樹脂粒子
JP2009507089A (ja) * 2005-09-03 2009-02-19 バイエル マテリアルサイエンス アクチエンゲゼルシャフト ヒドロキシ官能性ポリジメチルシロキサンを含有する水性2k−pur系
JP2007154134A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Showa Denko Kk 熱硬化性樹脂組成物、熱可塑性樹脂溶液および皮膜形成材料ならびにこれらの硬化物
JP2008144134A (ja) * 2006-11-15 2008-06-26 Sk Kaken Co Ltd 水性樹脂組成物
JP2009001713A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 合成擬革の表皮層用塗料および合成擬革の製造方法
JP2009001710A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ウェザーストリップ用塗料およびウェザーストリップ
JP2009001712A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd プラスチック用塗料
JP2009263565A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd プラスチック用塗料
JP2010018714A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd プラスチック用塗料
JP2010017657A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 車輌内装材およびプライマー層形成用塗料
JP2012508799A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト アニオン変性ポリウレタン分散体
CN105377979A (zh) * 2013-07-12 2016-03-02 龙喜陆工业株式会社 抗病毒性氯乙烯系树脂组合物、抗病毒性氯乙烯系树脂制片材及其制造方法、内装片材、内装片材的制造方法、聚氯乙烯系树脂制内装片材、抗病毒性壁纸和抗病毒性壁纸的制造方法
JP2015017347A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 ロンシール工業株式会社 抗ウイルス性壁紙
WO2015005476A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 ロンシール工業株式会社 抗ウイルス性塩化ビニル系樹脂組成物、抗ウイルス性塩化ビニル系樹脂製シート、及びその製造方法、内装シート、内装シートの製造方法、ポリ塩化ビニル系樹脂製内装シート、抗ウイルス性壁紙、及び抗ウイルス性壁紙の製造方法
US10053570B2 (en) 2013-07-12 2018-08-21 Lonseal Corporation Antiviral vinyl-chloride resin composition, antiviral sheet of vinyl-chloride resin, process for producing the same, interior decorative sheet, process for producing interior decorative sheet, interior decorative sheet of poly(vinyl chloride) resin, antiviral wallpaper, and process for producing antiviral wallpaper
US11930811B2 (en) 2013-07-12 2024-03-19 Lonseal Corporation Antiviral vinyl-chloride resin composition, antiviral sheet of vinyl-chloride resin, process for producing the same, interior decorative sheet, process for producing interior decorative sheet, interior decorative sheet of poly (vinyl chloride) resin, antiviral wallpaper, and process for producing antiviral wallpaper
US10829505B2 (en) 2016-04-20 2020-11-10 Dow Silicones Corporation Lithium alkylsiliconate composition, coating, and method of making same
JP2021510393A (ja) * 2018-01-11 2021-04-22 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH 二成分系被覆組成物
WO2020003782A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 Dic株式会社 ウレタン樹脂組成物、表面処理剤、及び、物品
CN112334541A (zh) * 2018-06-27 2021-02-05 Dic株式会社 氨基甲酸酯树脂组合物、表面处理剂及物品
JPWO2020003782A1 (ja) * 2018-06-27 2021-08-02 Dic株式会社 ウレタン樹脂組成物、表面処理剤、及び、物品
CN113195595A (zh) * 2018-12-17 2021-07-30 斯塔尔国际有限公司 制备其中聚氨基甲酸酯包含聚硅氧烷作为侧链的聚氨基甲酸酯水性分散体的方法
WO2021002342A1 (ja) * 2019-07-02 2021-01-07 三洋化成工業株式会社 複層フィルム
JPWO2021002342A1 (ja) * 2019-07-02 2021-11-25 三洋化成工業株式会社 複層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3047098B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3047098B2 (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体およびコーティング剤
JP3493796B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂塗料
CA1334231C (en) Water soluble or dispersible polyurethanes, a process for their preparation and their use for coating substrates
JP6225979B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂分散体組成物及びその製造方法
US20150353768A1 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use thereof
JP3576872B2 (ja) ヒドロキシル基含有水性ポリウレタン樹脂組成物、二液型水性ポリウレタン組成物、該組成物を含有してなる接着剤及び塗工剤
JP2000096001A (ja) ソフトフィ―ルラッカ―用の水希釈性バインダ―
JPH11293191A (ja) 水性印刷インキ用ポリウレタン系エマルジョン及びそれを用いた水性印刷インキ
JP2000119361A (ja) アクリル−ウレタン共重合体水分散液並びに該分散液を含有してなるコーティング剤及び接着剤
JPH11228655A (ja) 水性印刷インキ用ポリウレタン系エマルジョン及びそれを用いた水性印刷インキ
JPH0827243A (ja) 水性ポリウレタン樹脂及びその製造方法
JP3706198B2 (ja) 水性印刷インキ用バインダ−
JP4040191B2 (ja) インクジェット用記録剤
JP2000198962A (ja) 化粧板もしくは壁紙用水性コ―ティング剤
JP3629167B2 (ja) 二液型水性アクリル−ウレタン組成物、該組成物を含有してなる接着剤及び塗工剤
JP3961131B2 (ja) 水性樹脂組成物
US20150329742A1 (en) Digitally Printable Topcoat
JP2019059864A (ja) 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその使用
JPH11323252A (ja) 水性塗料用ポリウレタン系エマルジョン及びそれを用いた水性塗料
JP7500996B2 (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体を含む接着剤組成物
JPH06256749A (ja) 接着剤組成物
JP2631941B2 (ja) 水性印刷インキ用バインダー
JPH0827242A (ja) 水性ポリウレタン樹脂及びその製造方法
JP4053192B2 (ja) 水性組成物、コーティング剤およびインキジェット用記録剤
JP7512788B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂分散体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees