JPH0923513A - バッテリ式走行車における微速走行制御装置 - Google Patents

バッテリ式走行車における微速走行制御装置

Info

Publication number
JPH0923513A
JPH0923513A JP7167634A JP16763495A JPH0923513A JP H0923513 A JPH0923513 A JP H0923513A JP 7167634 A JP7167634 A JP 7167634A JP 16763495 A JP16763495 A JP 16763495A JP H0923513 A JPH0923513 A JP H0923513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
slow speed
battery
vehicle
crawling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7167634A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Nakamura
貴文 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP7167634A priority Critical patent/JPH0923513A/ja
Publication of JPH0923513A publication Critical patent/JPH0923513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微速走行モードに設定されていても、微速走
行が不要と判断された場合は微速走行させない。 【構成】 微速走行機能設定スイッチ9をONにすれ
ば、アクセルペダル7とブレーキペダル8とが共にOF
F状態であるとき、バッテリ1の直流電源をインバータ
2により交流電源に変換し、その変換された交流電力を
走行用モータ3に供給して微速走行可能であって、パワ
ーステアリング6に取り付けられたトルクセンサ6aか
らステアリング動作検出信号がない場合は、前記交流電
力を走行用モータ3に供給させない制御回路5を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電気自動車やバ
ッテリ式フォークリフトにおいて、アクセルをON操作
しなくても、ブレーキをOFF状態とすれば微速走行可
能な微速走行機能を備えたバッテリ式走行車の微速走行
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】バッテリ式走行車では、例えばフォーク
リフトのフォークをパレットのフォーク挿入部に挿入さ
せる場合等、インチング動作の操作性を高めるため、ト
ルクコンバータ搭載車に見られるように、アクセルをO
N操作しなくても微速走行するいわゆるクリープ現象を
利用した微速走行機能を付加することが望まれるが、微
速走行機能をONしたまま運転台から離れた際、暴走を
阻止する制御機構が必要となる。座席を備えた機種であ
れば、図2に例示するように、座席10の下に、運転者
が腰掛けたことを検知するプッシュ式のスイッチ(デッ
ドマスイッチ)11を設け、そのスイッチ11の信号を
制御回路5に入力し、その制御回路5により、微速走行
機能がON状態になっていても、座席10に運転者が座
らなければ、インバータ2から走行用モータ3に電力を
供給させない制御手段が考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記スイッチを利用し
た制御手段は、微速走行機能がON状態であると、座席
に誰も腰掛けていない場合でも、例えば座席に荷物を乗
せて荷重が加わった状態になっただけで、運転席に人が
座った場合と同様にスイッチが作動して走行してしまう
し、仮に座席に運転者が腰掛けたとしても、必ずしもそ
れが運転操作するからであるとは限らず、運転する意思
がないにも拘らず腰掛けた途端に走行してしまう。又、
座席を有しないタイプには採用できない。本発明は、実
際に運転状態であることを正確に判断し、クリープ現象
による不測の走行を防止することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の微速走行制御装
置は、パワーステアリングに設けられたトルクセンサの
ステアリング動作検出信号に基づいて、ステアリングが
操作されていないと判断した場合、微速走行動作を阻止
する制御手段を備えたことにあり、前記微速走行動作の
阻止は、走行用モータへの電力供給をOFFすることに
より行なわれ、又、その際、ブレーキのON操作を伴な
うことができる。
【0005】
【作用】微速走行といえども、運転者はステアリングを
小刻みに操作するから、その動作検出信号を受け、ステ
アリングが操作されていることを判断し、微速走行動作
される。ステアリングの操作をストップし、或は下車し
てステアリングの動作検出信号が途絶えたときは、微速
走行動作は停止され、不測の走行をしない。又、微速走
行動作の停止は、電源供給をOFFするだけで簡単に制
御でき、更に、ブレーキをON操作することで、確実に
停止状態が維持でき、それによって微速走行モード自体
が働かなくなる。
【0006】
【実施例】本発明に係る微速走行制御装置の実施例を図
面に基づいて説明する。図1は制御装置のブロック図で
あり、1はバッテリ、2は前記バッテリの直流電源を交
流電源に変換するインバータ、3はその変換された交流
を電源とした走行用モータ、4は同じく前記変換された
交流を電源としたパワーステアリング用モータである。
前記インバータ2には制御回路5が接続され、その制御
回路5には、パワーステアリング6に取り付けられたト
ルクセンサ6aの信号と、アクセルペダル7に取り付け
られたアクセルポテンショメータ7aの信号と、ブレー
キペダル8に取り付けられたブレーキポテンショメータ
8aの信号とが夫々入力可能となっている。又、前記制
御回路5には、微速走行モード設定スイッチ9が接続さ
れていて、その微速走行モード設定スイッチ9をON操
作することによって、微速走行機能が有効となる。
【0007】前記トルクセンサ6aは、パワーステアリ
ング6の回転トルクを検出し、そのトルクをステアリン
グ動作検知信号として制御回路5に入力することによっ
て、パワーステアリング用モータ4を駆動し、かじ取り
機構を、前記検出値に応じて回動操作の支援をする重要
な役割を持っている。又、アクセルペダル7を踏圧する
と、アクセルポテンショメータ7aでそれが察知され、
そのアクセルペダル7の踏み込み量に応じて前記制御回
路5から走行用モータ3に対する電力の供給が制御され
る。この場合、ブレーキペダル8は踏圧されていないこ
とを前提とするが、万一、アクセルペダル7とブレーキ
ペダル8との両方が同時に踏圧されている場合は、走行
用モータ3を保護するため、その走行用モータ3への電
力供給は停止される。
【0008】アクセルペダル7が踏圧されず、ブレーキ
ペダル8が踏圧されている場合は、運転車は当然に停止
状態を保つ意思があるわけであるから、この場合も前記
走行用モータ3への電力供給は停止されるが、アクセル
ペダル7もブレーキペダル8も踏圧されていない場合、
微速走行モード設定スイッチ9がOFFになっていれ
ば、走行用モータ3への電力供給はない。しかし微速走
行モード設定スイッチ9がONの場合は、前記トルクセ
ンサ6aからの信号入力がある場合に限り、その走行モ
ータ3に対して微速走行に必要な電力を供給し、信号入
力がない場合は、その走行モータに対する電力の供給を
カットする。即ち、微速走行モード設定スイッチ9がO
Nであって、アクセルペダル7とブレーキペダル8とも
が踏圧されていれば微速走行モードが実行されるもの
の、トルクセンサ6aからの信号入力がなければ、微速
走行せず、トルクセンサ6aからの信号入力があった場
合に微速走行する。微速走行中にトルクセンサ6aから
の信号入力が途絶えれば、走行モータに対する電力の供
給をカットし、微速走行は直ちに中止され、その後にト
ルクセンサ6aからの信号入力が確認されると微速走行
が再開される。微速走行時にアクセルペダル7かブレー
キペダル8が操作されると、それらアクセルペダル7又
はブレーキペダル8の機能が優先し、微速走行機能は解
除される。
【0009】微速走行の許容、阻止は、制御回路により
電源供給をON、OFF操作するのみで可能であるが、
前記微速走行モードが設定されている場合、トルクセン
サ6aからの信号入力がなければブレーキをON動作さ
せ、ブレーキのON動作によってブレーキポテンショメ
ータからの信号によって微速走行を阻止するといったよ
うに、ブレーキを併用して二重に安全性を高めることが
望ましい。このような制御装置によれば、微速走行モー
ド設定スイッチを切り忘れたまま運転席を離れたり、運
転車が座席に腰掛けただけでは、トルクセンサからのス
テアリング動作検知信号がないので微速走行することは
なく、不測の走行はなくなる。
【0010】前記実施例はフォークリフトについて説明
したが、バッテリ式走行車であれば種類は限定されず、
アクセルは、ペダル式に代えてレバー式を採用するな
ど、適宜変更できる。
【0011】
【発明の効果】本発明のバッテリ式走行車によれば、ク
リープ現象を微速走行に有効利用して荷役作業の操作性
を高め、クリープ微速走行機能を働かせたまま運転席を
離れたり、座席に荷物を置いたり、座席に腰掛けても運
転する意思がない場合は、微速走行が阻止されるので、
安全性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る制御装置の説明図である。
【図2】 比較例として挙げた制御装置の説明図であ
る。
【符号の説明】
1・・バッテリ、2・・インバータ、3・・走行用モー
タ、4・・パワーステアリング用モータ、5・・制御回
路、6・・パワーステアリング、6a・・トルクセン
サ、7・・アクセルペダル、7a・・アクセルペダルポ
テンショメータ、8・・ブレーキペダル、8a・・ブレ
ーキペダルポテンショメータ、9・・微速走行モード設
定スイッチ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセルをON操作しなくても、ブレー
    キをOFF状態とすれば、クリープ現象を利用して微速
    走行可能な機能を備えたバッテリ式走行車において、パ
    ワーステアリングに設けられたトルクセンサのステアリ
    ング動作検出信号に基づいて、ステアリングが操作され
    ていないと判断した場合、前記微速走行動作を阻止する
    制御手段を備えたバッテリ式走行車における微速走行制
    御装置。
  2. 【請求項2】 前記微速走行動作の阻止が、制御回路の
    指令によって走行用モータへの電力供給をOFFするこ
    とにより行なわれる請求項1に記載のバッテリ式走行車
    における微速走行制御装置。
  3. 【請求項3】 前記微速走行の阻止が、ブレーキのON
    操作を伴なう請求項1又は2に記載のバッテリ式走行車
    における微速走行制御装置。
JP7167634A 1995-07-03 1995-07-03 バッテリ式走行車における微速走行制御装置 Pending JPH0923513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7167634A JPH0923513A (ja) 1995-07-03 1995-07-03 バッテリ式走行車における微速走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7167634A JPH0923513A (ja) 1995-07-03 1995-07-03 バッテリ式走行車における微速走行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0923513A true JPH0923513A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15853419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7167634A Pending JPH0923513A (ja) 1995-07-03 1995-07-03 バッテリ式走行車における微速走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0923513A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010136554A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Nippon Yusoki Co Ltd バッテリ式トーイングトラクタ
CN108215937A (zh) * 2017-12-29 2018-06-29 爱驰汽车有限公司 电动汽车蠕行控制方法、***、设备及存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010136554A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Nippon Yusoki Co Ltd バッテリ式トーイングトラクタ
CN108215937A (zh) * 2017-12-29 2018-06-29 爱驰汽车有限公司 电动汽车蠕行控制方法、***、设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2598724C (en) Braking system for a lift truck
US8880303B2 (en) Vehicle control unit and vehicle equipped with the same
JPH09202221A (ja) 車両のブレーキ制御装置
JP3994797B2 (ja) 荷役車両
JP4227840B2 (ja) 自走式産業機械の走行制御装置
WO2017145829A1 (ja) 車輌制御システム
JPH01195139A (ja) エンジン出力制御装置
JPH0923513A (ja) バッテリ式走行車における微速走行制御装置
JPH08142819A (ja) ブレーキホールド制御装置
JP5087359B2 (ja) 作業車両のペダルロック制御装置
JP4200739B2 (ja) 電気式産業車両の走行制御装置
JP2000166025A (ja) 電動車
JPH09215116A (ja) 電動車両の走行制御装置
JP2000078708A (ja) 電動ワゴン車
JP2603840B2 (ja) 電磁式クラッチ付車両のクリープ制御装置
JP4289719B2 (ja) 電動車
JP2002101501A (ja) 電気車両の制動制御装置
JP3289029B2 (ja) フォークリフトの走行禁止制御
JPH0834327A (ja) 車両の補助ブレーキ制御装置
JPH08169252A (ja) 自動車の車速制御装置
JP2001139294A (ja) フォークリフトの制御装置
JP2843926B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0787622A (ja) バッテリ車の走行制御装置
JPS62131828A (ja) 自動車の定速走行装置
JP2513368B2 (ja) バッテリ式フォ―クリフトの電動パワ―ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406