JPH09234815A - 易開封性シーラント用積層体及びそれを用いた包装袋及び蓋材 - Google Patents

易開封性シーラント用積層体及びそれを用いた包装袋及び蓋材

Info

Publication number
JPH09234815A
JPH09234815A JP8040883A JP4088396A JPH09234815A JP H09234815 A JPH09234815 A JP H09234815A JP 8040883 A JP8040883 A JP 8040883A JP 4088396 A JP4088396 A JP 4088396A JP H09234815 A JPH09234815 A JP H09234815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
layer
polypropylene
resin
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8040883A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Furusawa
伸夫 古沢
Norimasa Sekine
徳政 関根
Takeo Tomatsuri
丈夫 戸祭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP8040883A priority Critical patent/JPH09234815A/ja
Publication of JPH09234815A publication Critical patent/JPH09234815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】開封が容易かつ円滑であり、かつ開封面が美観
的に良好であることを特徴とする易開封性シーラント用
積層体及びそれを用いた易開封性包装体を提供すること
を目的とする。 【解決手段】異なる二種類の樹脂層(a)(b)が、互
いに隣接して成る積層フィルムにおいて、前記樹脂層
(a)(b)間のラミネート強度が50gf/15mm
以上であり、かつ、ヒートシールにより、前記樹脂層
(a)(b)間のラミネート強度がヒートシール前のラ
ミネート強度と比較して少なくとも20gf/15mm
以上小さく、かつ、ヒートシール後の前記樹脂層(a)
(b)間のラミネート強度が10〜500gf/15m
mであることを特徴とする易開封性シーラント用積層体
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシーラント用積層
体、特に容易かつ円滑に開封することができる易開封性
シーラント用積層体及び容易に開封することができる包
装体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポテトチップ等のスナック菓子に代表さ
れるような包装袋は、内容物の変質を防ぐために外気を
遮断して内容物の酸化を防止したり、遮光によりその促
進を防止する。また、内容物が保存中に吸湿したり、逆
に乾燥したりして品質が劣化することを防止する。これ
らの包装袋は、内面に施されたシーラント層によって熱
融着することで封止する方法が一般的に用いられてい
る。したがって、前記目的を達するためには、このシー
ラント層は充分な密封性を有することが必要であり、ま
た、輸送等の過程でこのシール部が剥がれないよう充分
なヒートシール強度を有することが必要とされている。
【0003】しかしながら、内容物を保護するための過
剰なヒートシール強度は逆に消費者が利用する際、容易
に手で開封することができず、鋏等の器具を使わなけれ
ばならないことも少なくなかった。また、仮に開封でき
たとしても、開封時に大きな力を必要としてしまい、開
封した瞬間に勢い余って内容物が飛び出してしまった
り、開封界面が凝集破壊されることにより美観的にも良
いものではなかった。このような問題点から内容物を保
護するための充分な密閉性保ち、手で容易に開封できる
ような包装袋におけるシーラントが提案されてきてい
る。
【0004】包装袋におけるシーラントの易開封性の提
案としてはシーラント層の樹脂組成をポリマーのブレン
ド等によりヒートシール強度を低下させるという提案が
かなり以前からなされてきた。しかし、包装袋はカップ
容器と蓋材の関係のように異種ポリマー同士の接着とは
異なり、同一ポリマー同士の接着となるため未だに易開
封機能を有するに至っていない。また、包装袋を開封し
た時にシーラント層同士の接着界面に糸引きを生じる
等、美観が良くない上、糸状になった樹脂が内容物に混
入する可能性もある。
【0005】また、プラスチック容器の蓋材において、
基材、ポリプロピレンをベース樹脂としたブレンド層、
ポリプロピレン層と積層されるように、ブレンド層とポ
リプロピレン層を共押出しによって基材に積層し、ブレ
ンド層とポリプロピレン層の間で層間剥離をさせること
によって、易開封性を付与する方法が提案されている。
しかし、ブレンド層とポリプロピレン層で糸引きを生じ
たり、易開封性が発揮されていない等、未だ、解決しな
ければならない問題が残されている。
【0006】また、シーラント層を多層にして、最内層
と最内層に隣接する中間層のラミネート強度を小さくす
ることにより、シール層と剥離層をかえて易開封機能を
付与する提案がされている。しかし、ラミネート強度を
小さくすると開封時に、最内層が膜として残ってしまい
実際は開封がなされないことや、開封時に最内層が引っ
張られて、開封しにくいなどの問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような問題点を
鑑み、本発明は開封が容易かつ円滑であり、かつ開封面
が美観的に良好であることを特徴とする易開封性シーラ
ント用積層体及びそれを用いた易開封性包装体を提供す
ることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
すべく考えられたものであって、請求項1の発明は異な
る二種類の樹脂層(a)(b)が、互いに隣接して成る
積層フィルムにおいて、前記樹脂層(a)(b)間のラ
ミネート強度が50gf/15mm以上であり、かつ、
ヒートシールにより、前記樹脂層(a)(b)間のラミ
ネート強度がヒートシール前のラミネート強度と比較し
て少なくとも20gf/15mm以上小さく、かつ、ヒ
ートシール後の前記樹脂層(a)(b)間のラミネート
強度が10〜500gf/15mmであることを特徴と
する易開封性シーラント用積層体である。請求項2の発
明は樹脂層(a)がエチレン−αオレフィン共重合体か
らなり、前記樹脂層(b)がポリプロピレンから成るこ
とを特徴とする請求項1記載の易開封性シーラント用積
層体である。請求項3の発明は樹脂層(a)が低密度ポ
リエチレンから成り、前記樹脂層(b)がポリプロピレ
ンから成ることを特徴とする請求項1記載の易開封性シ
ーラント用積層体である。請求項4の発明は樹脂層
(a)が直鎖低密度ポリエチレンから成り、樹脂層
(b)がポリプロピレンから成ることを特徴とする請求
項1記載の易開封性シーラント用積層体である。請求項
5の発明は基材に、請求項1乃至請求項4記載のいずれ
かの易開封性シーラント用積層体を接着層として用いた
シートから成る包装袋である。請求項6の発明は基材
に、請求項1乃至請求項4記載のいずれかの易開封性シ
ーラント用積層体を接着層として用いた蓋材である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明について更に詳細に
説明する。
【0010】異なる二種類の樹脂層(a)(b)間のヒ
ートシール前のラミネート強度は、50gf/15mm
以上、好ましくは100gf/15mm以上が望まし
い。また、前記樹脂層(a)(b)がヒートシールされ
ることにより、ヒートシールされる前の前記樹脂層
(a)(b)のラミネート強度と比較して、少なくとも
20gf/15mm以上、好ましくは50gf/15m
m以上小さくなることが望ましい。ヒートシール前と後
の樹脂層(a)(b)間のラミネート強度の差が20g
f/15mmより小さいと、ヒートシール部のエッジ部
分から樹脂層(b)が切断しにくくなるため容易な開封
がなされない。また、ヒートシール後のラミネート強度
が10〜500gf/15mm、好ましくは50〜30
0gf/15mmが望ましい。ヒートシール後のラミネ
ート強度が10g/15mmより小さいと樹脂層(a)
(b)間が容易にデラミネーションを起こしてしまい、
また、500gf/15mmより大きいと樹脂層(a)
(b)間の層間の剥離強度が大きすぎるため、開封しに
くくなる。
【0011】ラミネート強度はJIS K6854
(9.2 T型剥離試験)に基づいた方法によって測定
を行う。ただしこの場合、試験片の幅は15±0.5m
mの短冊状で行う。測定は試験片を試験機のつかみ具に
取り付け、クロスヘッドの移動速度を100±10mm
にて行い、接着部分の残りが10mmになるまで続け
る。そして、測定結果の処理については、同じくJIS
K6854(10.1 剥離荷重の測定)に基づき、
面積法、等分割法、最適直線法のいずれかの方法によっ
て処理を行なう。
【0012】ヒートシール方法としてはバーシール、回
転ロールシール、摺動ニップシール、インパルスシー
ル、溶断シール、熱溶融シール、超音波シール、高周波
シール等が挙げられる。
【0013】基材としては二軸延伸ポリエステル、二軸
延伸ポリプロピレン、二軸延伸ナイロン等の単一基材を
用いることができる。また、二軸延伸ポリエステル同士
を積層したものや、二軸延伸ポリプロピレンとポリエチ
レンと二軸延伸ポリエステルを順次積層させた場合のよ
うに多層構成からなる基材を用いることができる。
【0014】本発明の異なる二種類の樹脂としてはポリ
エチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、アイオノマー、エチレン−αオレフィン共重合
体、ポリエステル、ポリスチレン、ポリアミドの樹脂群
より異なった二種類を選ぶことができる。ここで、ポリ
エチレンとしては密度が0.905以上で、低密度ポリ
エチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、
直鎖低密度ポリエチレン、及びこれらをブレンドしたも
のを用いることができる。また、ポリプロピレンとして
は、密度が0.900以上で、ホモ、ランダム、ブロッ
クより成るポリプロピレンを用いることができる。ま
た、エチレン−酢酸ビニル共重合体は酢酸ビニル含量5
0%未満の樹脂を用いることができる。また、エチレン
−αオレフィン共重合体としては非晶性または低結晶性
で、密度が0.900未満の樹脂を用いることができ
る。また、ポリエステルとしては結晶性、または非晶性
ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレ
ート、ポリエチレンナフタレートを用いることができ
る。さらに、ポリアミドとしてはナイロンmn、ナイロ
ンnを用いることができる。特に好ましくは低密度ポリ
エチレンと直鎖低密度ポリエチレンのブレンド層とポリ
プロピレンの積層体が挙げられる。また、好ましくはエ
チレン−αオレフィン共重合体層とポリプロピレン層の
積層体が挙げられる。
【0015】本発明における易開封性シーラント用積層
体の成形方法としては、樹脂層(a)(b)をインフレ
ーション法またはTダイ法により共押し出し加工するこ
とができる。また、基材と成形した易開封性シーラント
用積層体をドライラミネートや、更にサンドラミネート
を行なってもよい。また、他の基材とラミネートして用
いる場合には、基材上に直接共押し出しラミネートする
方法や基材に樹脂層(a)を積層した後、更に樹脂層
(b)を順次積層してもよい。
【0016】上記に示したような少なくとも異なる2種
類の樹脂層からなる積層体の両層が接している界面は、
物理的な絡み合いによって接着されている。その物理的
な絡み合いは、投錨効果のようなマクロ的な絡み合いと
隣層への分子の拡散のようなミクロ的な絡み合いの両方
から成る。
【0017】その物理的な絡み合いは積層体が共押出し
によって成形される場合、もしくは順次積層される場合
において、その成形温度(通常は樹脂の融点より30℃
〜200℃高い温度)で両層の界面が溶融した状態で、
マクロ的及びミクロ的に互いの層に入り込んだまま、冷
却され固化される。この積層体の界面は、再びヒートシ
ールによって加熱昇温された時に、物理的な絡まりは緩
和され、両層のラミネート強度が低下する。したがっ
て、本発明の積層体を製造する温度とヒートシール温度
の差が大きいほど、ラミネート強度のヒートシールによ
る変化は大きくなると考えられる。
【0018】本発明による易開封性シーラント用積層体
を基材とラミネートし、袋体を成形した場合、易開封性
シーラント用積層体の最内層同士がヒートシールにより
強シールされる。この袋体の開封において、ヒートシー
ルされている部分とヒートシールされていない部分で
は、易開封性シーラント用積層体における異なる樹脂層
間のラミネート強度が異なり、かつヒートシールされて
いる部分のラミネート強度の方が弱いことから、最内層
フィルムが剪断力及び引張り力によりヒートシールされ
たエッジ部より容易に切断される。そして、異なる樹脂
層の隣接層間で剥離され、剥離が再び反対側のシールエ
ッジに到達したとき、ヒートシールされていない部分と
のラミネート強度の差により最内層フィルムが切断され
開封がなされる。
【0019】この時、剥離が行なわれた界面は樹脂層
(a)が表面に露出されるので、外観が損なわれること
がない。
【0020】
【実施例】以下、実施例に基づき具体的に説明を行う
が、本発明は以下に限定されるものではない。
【0021】<実施例1>厚さ12μmの延伸ポリエス
テルフィルムを基材とし、基材上に低密度ポリエチレン
として住友化学工業(株)製のL5816(密度0.9
17、メルトフローレート10)を15μmの厚みで、
最内層にポリプロピレンとして三菱化学(株)製FL2
5R(密度0.89、メルトフローレート23(230
℃))20μmの厚みで順次積層されるように共押出し
を行ない、ラミネートした三層フィルムを作成した。
【0022】この作成した積層体について、低密度ポリ
エチレン(L5816)とポリプロピレン(FL25
R)が接する層間のラミネート強度の測定を行なった結
果、50gf/15mmであった。
【0023】この作成した積層体について、共押出しし
たポリプロピレンの面を合わせて、155℃にてヒート
シールを行なって図2に示したような20×15cmの
合掌貼合袋を作成した。このとき、ヒートシールされた
後の低密度ポリエチレン(L5816)とポリプロピレ
ン(FL25R)のラミネート強度を測定した結果、2
0gf/15mmであった。
【0024】この合掌貼合袋について開封を試みた結
果、容易に開封ができ、かつ開封感が滑らかであった。
また、最内層のポリプロピレンはシールエッジ部分より
切断されており、剥離面は低密度ポリエチレンが露出し
ており、外観的にも良好であった。
【0025】<実施例2>エチレン−αオレフィン共重
合体として、三井石油化学(株)製のタフマーA408
5(密度0.88、メルトフローレート6.7)を7μ
mの厚みで、また、ポリプロピレンとして、三菱化学
(株)製のFX4(密度0.89、メルトフローレート
6(230℃))を20μmの厚みで共押出しを行なっ
て多層フィルムを作成した後、実施例1における基材と
作成した多層フィルムのエチレン−αオレフィン共重合
体層(タフマーA4085)側を15μmのポリエチレ
ンでサンドラミネートした四層フィルムを作成した。
【0026】この作成した積層体について、エチレン−
αオレフィン共重合体(タフマーA4085)とポリプ
ロピレン(FX4)が接する層間のラミネート強度を測
定した結果、400gf/15mmであった。
【0027】この作成した積層体について共押し出しし
たポリプロピレン(FX4)面を合わせて、160℃に
てヒートシールを行い、20×15cmの合掌貼合袋を
作成した。このときヒートシールされたヒートシールさ
れた後のエチレン−αオレフィン共重合体(タフマーA
4085)とポリプロピレン(FX4)が接する層間の
ラミネート強度は200gf/15mmであった。
【0028】この合掌貼合袋について開封を試みた結
果、容易に開封ができ、かつ開封感が滑らかであった。
また、最内層のポリプロピレンはシールエッジ部より切
断されており、剥離面はエチレン−αオレフィン層が露
出しており、外観的にも良好であった。
【0029】
【発明の効果】本発明の積層体においてはシール層と剥
離層が異なるので、ヒートシール強度に支配されること
なく、また、最内層がヒートシール部エッジより容易に
切断されることで円滑に開封がなされ、内容物の保護
(密封性)と易開封性の両方の機能が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る積層体の一例を示す断面図であ
る。
【図2】本発明に係る包装袋の一例を示す平面図であ
る。 a,b:樹脂層 1:合掌貼合袋 2:上下シール部 3:背シール部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 65/40 B65D 65/40 F 77/20 77/20 L

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】異なる二種類の樹脂層(a)(b)が、互
    いに隣接して成る積層フィルムにおいて、前記樹脂層
    (a)(b)間のラミネート強度が50gf/15mm
    以上であり、かつ、ヒートシールにより、前記樹脂層
    (a)(b)間のラミネート強度がヒートシール前のラ
    ミネート強度と比較して少なくとも20gf/15mm
    以上小さく、かつ、ヒートシール後の前記樹脂層(a)
    (b)間のラミネート強度が10〜500gf/15m
    mであることを特徴とする易開封性シーラント用積層
    体。
  2. 【請求項2】樹脂層(a)がエチレン−αオレフィン共
    重合体からなり、前記樹脂層(b)がポリプロピレンか
    ら成ることを特徴とする請求項1記載の易開封性シーラ
    ント用積層体
  3. 【請求項3】樹脂層(a)が低密度ポリエチレンから成
    り、前記樹脂層(b)がポリプロピレンから成ることを
    特徴とする請求項1記載の易開封性シーラント用積層
    体。
  4. 【請求項4】樹脂層(a)が直鎖低密度ポリエチレンか
    ら成り、樹脂層(b)がポリプロピレンから成ることを
    特徴とする請求項1記載の易開封性シーラント用積層
    体。
  5. 【請求項5】基材に、請求項1乃至請求項4記載のいず
    れかの易開封性シーラント用積層体を接着層として用い
    たシートから成る包装袋。
  6. 【請求項6】基材に、請求項1乃至請求項4記載のいず
    れかの易開封性シーラント用積層体を接着層として用い
    た蓋材。
JP8040883A 1996-02-28 1996-02-28 易開封性シーラント用積層体及びそれを用いた包装袋及び蓋材 Pending JPH09234815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8040883A JPH09234815A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 易開封性シーラント用積層体及びそれを用いた包装袋及び蓋材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8040883A JPH09234815A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 易開封性シーラント用積層体及びそれを用いた包装袋及び蓋材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09234815A true JPH09234815A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12592921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8040883A Pending JPH09234815A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 易開封性シーラント用積層体及びそれを用いた包装袋及び蓋材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09234815A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012060086A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 三井化学株式会社 太陽電池封止材および太陽電池モジュール
WO2013150730A1 (ja) * 2012-04-06 2013-10-10 三井化学東セロ株式会社 太陽電池モジュール
JP2020511333A (ja) * 2017-03-23 2020-04-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 多層フィルムおよびそれを含む包装

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110783A (en) * 1976-03-10 1977-09-17 Dainippon Printing Co Ltd Method of easily releasible sealing
JPS60239238A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 呉羽化学工業株式会社 多層包装材料
JPS63179741A (ja) * 1987-01-22 1988-07-23 昭和電工株式会社 易剥離性とヒ−トシ−ル性を併わせ持つ複合フイルム
JPH0431046A (ja) * 1990-05-29 1992-02-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 剥離性多層構造物の製造方法
JPH0732555A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 多層構造物及び易開封性容器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110783A (en) * 1976-03-10 1977-09-17 Dainippon Printing Co Ltd Method of easily releasible sealing
JPS60239238A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 呉羽化学工業株式会社 多層包装材料
JPS63179741A (ja) * 1987-01-22 1988-07-23 昭和電工株式会社 易剥離性とヒ−トシ−ル性を併わせ持つ複合フイルム
JPH0431046A (ja) * 1990-05-29 1992-02-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 剥離性多層構造物の製造方法
JPH0732555A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 多層構造物及び易開封性容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012060086A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 三井化学株式会社 太陽電池封止材および太陽電池モジュール
US9349895B2 (en) 2010-11-02 2016-05-24 Mitsui Chemicals, Inc. Encapsulating material for solar cell and solar cell module
WO2013150730A1 (ja) * 2012-04-06 2013-10-10 三井化学東セロ株式会社 太陽電池モジュール
JP2020511333A (ja) * 2017-03-23 2020-04-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 多層フィルムおよびそれを含む包装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4522562B2 (ja) 包装材料および容器
US6355732B1 (en) Peel seal blend of 1-polybutylene, m-LLDPE and LDPE with high hot tack
JP2006213053A (ja) 可剥性/再封性の包装用フィルム
JP5394096B2 (ja) イージーピールフィルム
EP0990511A2 (en) Directionally peelable closures and articles using the same
JP5092215B2 (ja) 積層体
GB2360038A (en) Heat sealable polymeric films
USH1727H (en) Heat sealable packaging materials having a peelable, easy-opening feature
JPH05229050A (ja) 易剥離性包装材料および密封容器
JP2901324B2 (ja) 易剥離性フィルム
JPH09234815A (ja) 易開封性シーラント用積層体及びそれを用いた包装袋及び蓋材
JP3810638B2 (ja) 食品包装方法
JP4121794B2 (ja) 易開封性シーラントフィルム及びそれを用いた包装材料及び容器
JP3795205B2 (ja) 易開封性複合フィルム
JP3155303B2 (ja) ヒートシール用樹脂組成物
JP3706153B2 (ja) 食品包装用易剥離性フィルム
JP2003053900A (ja) 易開封性、高透明性のシーラントフィルム、ラミネートフィルム及び包装体
JP2003165571A (ja) 包装方法及び共押出積層フィルム
JPH0999957A (ja) 易開封性包装袋
JP2002225934A (ja) イージーピール性包装袋
JPH10264330A (ja) 易開封性共押出複合フィルム
JP3780075B2 (ja) 耐熱容器用易開封性複合フイルム
JP4864235B2 (ja) 熱融着フィルム及びそれからなる包装体
JP3794227B2 (ja) 易剥離性を有する包装材料と該包装材料を用いた包装袋
JPH106450A (ja) 易開封性多層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019