JPH0548244Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548244Y2
JPH0548244Y2 JP11929686U JP11929686U JPH0548244Y2 JP H0548244 Y2 JPH0548244 Y2 JP H0548244Y2 JP 11929686 U JP11929686 U JP 11929686U JP 11929686 U JP11929686 U JP 11929686U JP H0548244 Y2 JPH0548244 Y2 JP H0548244Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core
ferromagnetic metal
metal thin
magnetic core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11929686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329212U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11929686U priority Critical patent/JPH0548244Y2/ja
Publication of JPS6329212U publication Critical patent/JPS6329212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0548244Y2 publication Critical patent/JPH0548244Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ビデオテープレコーダ(VTR)等
に搭載される磁気ヘツドに関し、詳細には作動ギ
ヤツプ近傍部が強磁性金属薄膜で構成され且つ磁
気コア半体の大部分が強磁性酸化物で構成されて
なる複合型の磁気ヘツドに関する。
〔考案の概要〕
本考案は、強磁性酸化物よりなる磁気コア部と
少なくとも該磁気コア部のフロントデプス部に被
着形成される強磁性金属薄膜により磁気コア半体
が構成され、前記強磁性金属薄膜の作動ギヤツプ
におけるトラツク幅を規制するトラツク幅規制溝
がフロントデプス部からバツクデプス部まで延在
して形成される磁気ヘツドにおいて、 上記バツクデプス部には高透磁率材料よりなる
バツクコアを接合一体化することにより、 磁気ヘツドの機械的強度を確保し同時に、磁気
効率の向上を図ろうとするものである。
〔従来の技術〕
磁気記録の分野においては、情報信号の高密度
記録化が進められており、これに対応して磁気記
録媒体として磁性粉にFe,Co,Ni等の強磁性金
属粉末を用いた、いわゆるメタルテープや、磁性
金属材料を蒸着等の真空薄膜形成技術によりベー
スフイルム上に直接被着した、いわゆる蒸着テー
プ等が商品化されている。
この種の磁気記録媒体は高い抗磁力や残留磁束
密度を有しており、これに対応して磁気ヘツドの
コア材料には高飽和磁束密度及び高透磁率を有す
る材料が要求されている。
ところが、従来より多用されているフエライト
等の強磁性酸化物をコア材料としたヘツドは、高
透磁率を有し再生能率に優れるものの、飽和磁束
密度が低いため、記録の高密度化に限界がある。
一方、Fe−Al−Si系合金等の強磁性金属材料を
用いたヘツドでは、飽和磁束密度がフエライトよ
りも大きいので高抗磁力磁気記録媒体に対しても
十分記録が可能であるものの、一般に使用される
ヘツド形状でのコア厚では使用周波数領域での実
効透磁率が低く再生特性が劣化する。
このような状況より近年では、上記強磁性酸化
物と強磁性金属薄膜とを組み合わせた、いわゆる
複合型の磁気ヘツドが提案され実用化されている
ことは周知である。
上記複合型の磁気ヘツドとして、例えば第9図
に示すようなものが提案されている。この磁気ヘ
ツドにおいては、磁気コア部101,102がフ
エライト等の強磁性酸化物よりなり、これら磁気
コア部101,102の当接面近傍にはフロント
デプス部からバツクデプス部に亘つて連続してト
ラツク幅規制溝103,104が形成され、同様
にこの溝103,104内を含む当接面には強磁
性金属薄膜105,106が形成され、磁気コア
半体111,112が構成されている。そして、
これら磁気コア半体111,112の当接面を作
動ギヤツプgとしている。なお、上記トラツク幅
規制溝105,106には、磁気記録媒体との当
たりを確保するために非磁性材107,108が
溶融充填されている。
この複合型の磁気ヘツドは、磁気コア半体10
1,102を強磁性酸化物材料と強磁性金属薄膜
との複合磁性材料で構成しているので、高抗磁力
磁気記録媒体に対して良好な記録再生特性を示
す。しかも、トラツク幅規制溝103,104を
フロントデプス部からバツクデプス部まで連続し
て形成しているのでトラツク幅精度が良好である
こと、強磁性金属薄膜105,106の膜厚とは
無関係にトラツク幅を設定できること等、の特徴
を有している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、上記トラツク幅規制溝103,10
4がバツクデプス部にも形成されていることよ
り、バツクデプス部近傍のコア体積が小さく、従
つてこの部分での磁気抵抗が大きくなり、再生画
像の高品質化を考慮するとまだまだ不満を残して
いる。
また、上記磁気コア半体101,102の当接
面全体に強磁性金属薄膜105,106が形成さ
れているので、この接合強度は強磁性金属薄膜1
05,106の付着強度により左右され、この結
果十分な接合強度が得られず、信頼性に劣るヘツ
ドとなつてしまうという欠点がある。
そこで、本考案は上述の実情に鑑みて提案され
たものであり、機械的強度や磁気効率の優れた磁
気ヘツドを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の目的を達成するために、本考案の磁気ヘ
ツドは、強磁性酸化物よりなる磁気コア部と少な
くとも該磁気コア部のフロントデプス部に被着形
成される強磁性金属薄膜により磁気コア半体が構
成され、前記強磁性金属薄膜の作動ギヤツプにお
けるトラツク幅を規制するトラツク幅規制溝がフ
ロントデプス部からバツクデプス部まで延在して
形成される磁気ヘツドであつて、上記バツクデプ
ス部には高透磁率材料よりなるバツクコアが接合
一体化され、フロントデプス部では強磁性金属薄
膜同士を突き合わせることにより作動ギヤツプが
構成されるとともに、バツクデプス部では上記磁
気コア部とバツクコアとで閉磁路が構成されるこ
とを特徴とするものである。
〔作用〕
本考案の磁気ヘツドは、バツクデプス部に補助コ
アとして高透磁率材料よりなるバツクコアを接合
一体化しているので、バツクデプス部側での磁気
的な結合は磁気コア半体の当接面と該バツクコア
とで行われる。したがつて、上記バツクデプス部
側での磁気抵抗が低減する。
また、磁気バツクコアは補強材としても作用す
るので、ヘツドの機械的強度も確保できる。
〔実施例〕
以下、本考案を適用した磁気ヘツドの一実施例
について、図面を参照しながら説明する。
本考案の磁気ヘツドは、第1図及び第2図に示
すように、磁気コア部1,2が強磁性酸化物材
料、例えばMn−Znフエライトで構成され、その
当接面近傍にはフロントデプス部FDpからバツク
デプス部BDpに亘つてトラツク幅を規制するた
めのトラツク幅規制溝3,4が略円弧状に切欠か
れ、さらにこのトラツク幅規制溝3,4内を含む
上記当接面にはフロントデプス部FDp側にのみ強
磁性金属薄膜5,6が被着形成され、磁気コア半
体,が構成されている。そして、これら磁気
コア半体,はギヤツプスペーサを介して突き
合わされガラスボンデイング等の手法にて接合さ
れトラツク幅Twの作動ギヤツプgが構成されて
いる。なお、一方の磁気コア半体には、この磁
気ヘツドに信号を供給するためのコイル巻回用の
巻線溝9が穿設されている。また、上記トラツク
幅規制溝3,4内には、強磁性金属薄膜3,4の
摩耗を防止し、磁気記録媒体との当たりを確保す
るために非磁性材7,8が溶融充填されている。
そして本考案にあつては、上記バツクデプス部
BDp側に、高透上率材料よりなるバツクコア1
0が接合一体化され、磁気コア部1と磁気コア部
とを磁気的に結合している。
ここで、上記バツクコア10としては、Mn−
ZnフエライトやNi−Znフエライト等の高透磁率
材料が使用され、この接合手段としてはガラスボ
ンデイング法や接着材による接合手段が挙げられ
る。
また、上記バツクコア10は、この厚みlが余
り小さいと、バツクデプス部BDpでの磁気抵抗
が大きくなつて磁気効率の低下を招き、逆に厚み
lが大きすぎると、ヘツドが大型化する等好まし
くなく、磁気コア部1,2の厚みや当接面幅等を
考慮して適宜設定することが好ましい。例えば、
VTR記録再生装置に搭載する磁気ヘツドにおい
ては、上記厚みlは0.05mm〜0.2mm程度が好まし
い。
このように本考案では、バツクデプス部BDp
側での磁気コア部1,2同士の磁気的な結合をバ
ツクコア10にて行つているので、磁気コア半体
,同士の当接面幅Wが狭くなつても、ヘツド
の磁気効率は確保できる。したがつて、ヘツド特
性(特に、L特性やQ特性)が格段に向上する。
同時に、上記バツクコア10は、磁気コア半体
,に跨るように接合一体化されているので、
磁気コア半体,同士の接合が確実となり、信
頼性に優れた磁気ヘツドとなる。しかも、本実施
例ではバツクデプス部BDpの当接面に強磁性金
属薄膜3,4を形成せず、強磁性酸化物同士の接
合としているので、上記接合は一層強固なものと
なる。
なお、従来の如く強磁性金属薄膜3,4を当接
面全体に形成した場合でも、バツクコア10を接
合一体化することにより、磁気効率や機械的強度
が改善されることはいうまでもない。
上記強磁性金属薄膜3,4の材質としては、強
磁性非晶質合金、いわゆるアモルフアス合金(例
えばFe,Ni,Coの1つ以上の元素とP,C,
B,Siの1つ以上の元素とからなる合金、または
これ主成分としAl,Ge,Be,Sn,In,Mo,W,
Ti,Mn,Cr,Zr,Hf,Nb等を含んだ合金等の
メタル−メタロイド系アモルフアス合金、あるい
はCo,Hf,Zr等の遷移元素や希土類元素を主成
分とするメタル−メタル系アモルフアス合金)、
Fe−Al−Si系合金であるセンダスト、Fe−Al系
合金、Fe−Si系合金、Fe−Si−Co系合金、Ni−
Fe系合金であるパーマロイ等が挙げられ、その
膜付け方法とては、スパツタリング法、真空蒸着
法、フラツシユ蒸着法、イオンプレーテイング
法、クラスター・イオンビーム法等の真空薄膜形
成技術が挙げられる。また、上記強磁性金属薄膜
5は本例では単層構造としているが、例えば
SiO2,Ta2O5,Al2O3,ZrO2,Si3N4等の高耐摩
耗性絶縁膜を介して複数層積層形成しても良い。
この場合、強磁性金属薄膜の積層数は任意に設定
することができる。
また、フロントデプス部FDp側の強磁性酸化物
と強磁性金属薄膜との間に、フロントデプス部
FDp側のトラツク幅規制溝3,5内にのみ(作動
ギヤツプの形成面は除く)にTa,Ti,Al等の金
属材料やそれらの酸化物、あるいはSiO2等の非
磁性中間膜を形成しても良い。このように非磁性
中間膜を介することにより、強磁性酸化物と強磁
性金属薄膜との密着性が向上し、ヘツドの機械的
強度が一層向上する。
次に、この実施例をより明確なものとするため
に、その製造方法について説明する。
上記実施例の磁気ヘツドを作成するには、先
ず、第3図に示すように、例えばMz−Znフィエ
ライト等の強磁性酸化物基板20の上面20a、
すなわちこの基板20における磁気コア半体突き
合わせ時の当接面に、回転砥石加工等の手段にて
断面略半円形状のトラツク幅規制溝21を全幅に
亘つて複数平行に形成する。なお、上記トラツク
幅規制溝21の断面形状は半円形状の他、略V字
状あるいは屈曲点を複数有する多角形状等、従来
公知の種々の形状が採り得る。
このように、トラツク幅規制溝21をフロント
デプス部FDpからバツクデプス部BDpまで連続
的に形成しているので、トラツク幅の規制を容易
かつ高精度に行える。したがつて、生産効率の点
で有利である。
次に、第4図に示すように、上記トラツク幅規
制溝21を含む基板20の上面20aに、例えば
Fe−Al−Si系合金等の強磁性金属材料を被着し
強磁性金属薄膜22を形成する。ここで、上記強
磁性金属薄膜22は、フロントデプス部FDpに対
応する面上の薄膜22aと、バツクデプス部
BDpに対応する面の後端側の薄膜22bとで構
成され、バツクデプス部BDpに対応する面20
bには強磁性金属薄膜22が形成されないように
例えばマスクパツタ等の手法にて形成する。以上
により、トラツク幅Twの一対の磁気コアブロツ
ク23を得る。
このように強磁性金属薄膜22a,22bを分
断して形成することにより、薄膜22a,22b
の内部応力が分散されるので、基板20の反りも
同時に改善され、後工程での寸法制御を精度良く
行える。
なお、上記強磁性酸化物と強磁性金属薄膜との
接合強度を向上させるために非磁性中間膜を形成
する場合には、基板20の上面20aに非磁性材
を被着し、上記上面20aに対して平面研削を施
して上面20a上の中間非磁性膜を除去した後、
上述の手法にて強磁性金属薄膜を形成すれば良
い。
続いて、上述の工程で作成される一対の磁気コ
アブロツク23のうち一方の磁気コアブロツクに
対して、第5図に示すように、上記トラツク幅規
制溝21と直交する方向に溝加工を施し、コイル
を巻装するための巻線溝24を形成し磁気コアブ
ロツク25を得る。
次に、上記磁気コアブロツク23の当接面ある
いは磁気コアブロツク25の当接面の少なくとも
何れか一方にギヤツプスペーサを被着した後、第
6図に示すように突き合わせ、ガラス等の非磁性
材26にて融着接合する。このときバツクデプス
部BDpにおける各磁気コアブロツク23,25
の当接面には上記非磁性材26が充填される。
したがつて、上記各コアブロツク23,25
は、バツクデプス部が強磁性酸化物と上記非磁性
材26とで確実に接合される。この結果、コアブ
ロツク23,25同士の接合強度が向上する。
なお、上記ギヤツプスペーサとしては、SiO2
ZrO2,Ta2O5,Cr等が使用される。また、この
製造工程において、上記トラツク幅規制溝21へ
の非磁性材26の充填は、磁気コアブロツク2
3,25の接合と同時でなく、例えば第4図に示
す工程で予めトラツク幅規制溝21内に非磁性材
26を充填し、第6図に示す工程ではコアブロツ
ク23,25同士の接合のみとしても良い。
次いで、第7図中X−X線及びX′−X′線の位
置でスライシング加工を施し複数個のヘツドチツ
プを切り出した後、磁気記録媒体対接面を円筒研
磨を施す。このとき必要に応じて、バツクデプス
部BDp側に形成した強磁性金属薄膜22bをト
ラツク幅規制溝21と直交方向にスライシングす
ることにより除去する。なお、磁気コアブロツク
10,20に対するスライシング方向を突き合わ
せ面に対して傾斜させることにより、アジマス記
録用の磁気ヘツドを作成することもできる。
最後に、上記ヘツドチツプのバツクデプス部
BDp側の側面に各磁気コア半体を構成する基板
20,20に跨るようにバツクコア27をガラス
融着あるいは接着材等により接合一体化すること
により、第1図に示す磁気ヘツドを完成する。
ここで、第1図に示す磁気ヘツドの一方の磁気
コア半体は一方の磁気コアブロツク23を母材
としており、他方の磁気コア半体はコアブロツ
ク25を母材としている。したがつて、磁気コア
部1,2は基板20に、強磁性金属薄膜5,6は
強磁性金属薄膜22aに、非磁性材7,8は非磁
性材26に、バツクコア10はバツクコア27
に、それぞれ対応している。
以上、本考案の具体的な実施例について説明し
たが、本考案はこの実施例に限定されるものでは
なく、本考案の趣旨を逸脱しない範囲において、
種々の磁気ヘツドに適用可能である。
例えば、強磁性金属薄膜を磁気コア半体の当接
面に対して斜めに配設し、これら強磁性金属薄膜
同士を突き合わせて作動ギヤツプとした磁気ヘツ
ドにも本考案は適用される。すなわち、第8図に
示すように、強磁性酸化物より形成される一対の
磁気コア部31,32の当接面をそれぞれフロン
トデプス部からバツクデプス部まで斜めに切欠い
て強磁性金属薄膜形成面33,34を形成し、こ
の強磁性金属薄膜薄膜形成面33,34上に真空
薄膜形成技術により強磁性金属薄膜35,36を
被着し、これら強磁性金属薄膜35,36同士が
当接するように突き合わせ作動ギヤツプgを形成
してなり、バツクデプス部側には補強及び磁路形
成用のバツクコア40を接合一体化する構造とし
ても良い。このような構造としても、先の実施例
と同様の作用・効果を有することはいうまでもな
い。
〔考案の効果〕
以上の説明からも明らかなように、本考案の磁
気ヘツドは、バツクデプス部に高透磁率材料より
なるバツクコアを接合一体化していることより、
バツクデプス部での磁気抵抗が大幅に減少するの
で、磁気効率の優れた磁気ヘツドとなる。
また、上記バツクコアは、磁気コア半体同士の
接合の補強作用も有しているので、磁気ヘツドと
しての機械的強度が向上し、信頼性の高い磁気ヘ
ツドが提供できる。
さらに、トラツク幅を規制するためのトラツク
幅規制溝をフロントデプス部からバツクデプス部
まで連続して形成しているので、トラツク幅精度
や生産効率の点でも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した磁気ヘツドの一実施
例を示す概略的な斜視図であり、第2図は第1図
中A−A線における断面図である。第3図ないし
第7図は第1図に示す磁気ヘツドの製造工程をそ
の工程順序に従つて示す概略的な斜視図であり、
第3図はトラツク幅規制溝の切削工程、第4図は
強磁性金属薄膜の形成工程、第5図は巻線溝の形
成工程、第6図は基板の接合工程及びスライシン
グ加工工程、第7図はバツクコアの接合工程、を
それぞれ示す。第8図は本考案の他の例を示す概
略的な斜視図である。第9図は従来の磁気ヘツド
を示す概略的な斜視図である。 ,……磁気コア半体、1,2……磁気コア
部、3,4……トラツク幅規制溝、5,6……強
磁性金属薄膜、10……バツクコア。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 強磁性酸化物よりなる磁気コア部と少なくとも
    該磁気コア部のフロントデプス部に被着形成され
    る強磁性金属薄膜により磁気コア半体が構成さ
    れ、前記強磁性金属薄膜の作動ギヤツプにおける
    トラツク幅を規制するトラツク幅規制溝がフロン
    トデプス部からバツクデプス部まで延在して形成
    される磁気ヘツドであつて、 上記バツクデプス部には高透磁率材料よりなる
    バツクコアが接合一体化され、 フロントデプス部では強磁性金属薄膜同士を突
    き合わせることにより作動ギヤツプが構成される
    とともに、バツクデプス部では上記磁気コア部と
    バツクコアとで閉磁路が構成されることを特徴と
    する磁気ヘツド。
JP11929686U 1986-08-02 1986-08-02 Expired - Lifetime JPH0548244Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11929686U JPH0548244Y2 (ja) 1986-08-02 1986-08-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11929686U JPH0548244Y2 (ja) 1986-08-02 1986-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329212U JPS6329212U (ja) 1988-02-26
JPH0548244Y2 true JPH0548244Y2 (ja) 1993-12-22

Family

ID=31006533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11929686U Expired - Lifetime JPH0548244Y2 (ja) 1986-08-02 1986-08-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548244Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6329212U (ja) 1988-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477370B2 (ja)
JPH0654527B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS62145510A (ja) 磁気ヘツド
JPH0548244Y2 (ja)
JPH045046Y2 (ja)
JPH02247816A (ja) 固定磁気ディスク装置用コアスライダの製造法
KR930006583B1 (ko) 자기헤드의 제조방법
KR0155468B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
JP3104185B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2569475B2 (ja) 複合磁気ヘツド
JPH0770023B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0467246B2 (ja)
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPS63275005A (ja) 複合磁気ヘッド
JPH0648529B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS61242311A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH03120605A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH0668817B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0561681B2 (ja)
JPH03224111A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPS6247810A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH0370283B2 (ja)
JPH03225607A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0684128A (ja) 磁気ヘッド
JPH0648528B2 (ja) 磁気ヘツド