JPH09227625A - 難燃剤用臭素化ポリスチレン及びそれよりなる難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃剤用臭素化ポリスチレン及びそれよりなる難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09227625A
JPH09227625A JP33932796A JP33932796A JPH09227625A JP H09227625 A JPH09227625 A JP H09227625A JP 33932796 A JP33932796 A JP 33932796A JP 33932796 A JP33932796 A JP 33932796A JP H09227625 A JPH09227625 A JP H09227625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
weight
retardant
brominated polystyrene
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33932796A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Kagawa
巧 香川
Hideo Sakka
秀雄 属
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP33932796A priority Critical patent/JPH09227625A/ja
Publication of JPH09227625A publication Critical patent/JPH09227625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械物性を低下させることなく加工性を
大幅に向上させる難燃剤用臭素化ポリスチレン及びそれ
からなる難燃性樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 重量平均分子量がポリスチレン換算で
5,000〜15,000である難燃剤用臭素化ポリス
チレンを製造し、使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、難燃剤用臭素化ポ
リスチレン及びそれよりなる組成物に関するものであ
り、本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレン及びそれより
なる組成物は、機械物性を低下させることなく加工性を
大幅に向上させ、合成樹脂の難燃化に有用な化合物であ
ると共に各種電気製品等に多用される難燃樹脂用配合型
難燃剤としても使用可能である。
【0002】
【従来の技術】従来の合成樹脂の難燃化としては、種々
の樹脂に対して、様々な臭素系難燃剤、リン酸エステル
系難燃剤、無機系難燃剤等が用いられ、用途により使い
分けがなされている。代表的な難燃剤としては、デカブ
ロモジフェニルオキサイド、テトラブロビスフェノール
−A(以下TBAと略す)、TBA−エポキシオリゴマ
ー、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム等があげ
られる。また、臭素化ポリスチレン及びその製法は、例
えば、特開昭56−127876号公報に記載されてい
るが、配合する樹脂の種類により機械物性、加工性等が
低下するという問題がある。
【0003】このように、様々な難燃剤の提案がなさ
れ、様々な用途で使いわけがなされているものの、近年
の難燃規制の強化、配合した難燃樹脂の性能のさらなる
向上要求が高く、従来品の欠点を補完する剤の創製が望
まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の難燃剤では得られなかった、機械物性を維持し、加工
性を大幅に向上させた難燃剤用臭素化ポリスチレン及び
それからなる組成物を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な背景をもとに鋭意検討した結果、本発明を完成するに
至った。すなわち、本発明は、重量平均分子量がポリス
チレン換算で5,000〜15,000の難燃剤用臭素
化ポリスチレン及びそれよりなる難燃性樹脂組成物に関
するものである。
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。
【0007】本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレンは、
ポリスチレン換算重量平均分子量が5,000〜15,
000であれば特に限定するものではないが、さらに、
例えば、臭素含量が40〜70重量%、軟化点が150
〜250℃、熱天秤測定による5%重量減量が300℃
以上の耐熱性を示す白色〜淡黄色粉末であることが好ま
しい。
【0008】得られる難燃剤用臭素化ポリスチレンの重
量平均分子量がポリスチレン換算で、5,000未満の
場合は組成物の耐熱変形温度が大幅に低下し、要求され
る物性が満足しない場合がある。一方、15,000を
越える場合は組成物の成形加工性に劣り、耐衝撃性が低
下する。
【0009】本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレンの製
造は、特に限定するものではなく、例えば、触媒存在
下、反応に不活性な溶媒に原料のポリスチレンを溶解さ
せこれに臭素化試剤を滴下する方法により通常実施す
る。
【0010】本発明に用いるポリスチレンは、重量平均
分子量5,000〜15,000であれば良く、通常、
スチレンモノマーの連鎖移動剤存在下での重合反応によ
り得られるものであれば、あらゆるものが適用出来、連
鎖移動剤の種類は四塩化炭素等のハロゲン系、ブチルメ
ルカプタン等のチオール系、α−メチルスチレンダイマ
ー等があるが、特に規定されるものではない。ポリスチ
レンの重合方法としては、例えば、ラジカル重合、アニ
オン重合、カチオン重合等が挙げられ、反応形態として
は、例えば、溶液重合、乳化重合、懸濁重合等により得
られる全てのポリスチレンが本発明の原料として適用可
能である。
【0011】本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレンの製
造に適用可能な触媒としては、例えば、塩化アルミニウ
ム、臭化アルミニウム、塩化第二鉄、臭化第二鉄、四塩
化チタン、三塩化チタン、五塩化アンチモン、三塩化ア
ンチモン、三臭化アンチモン、塩化スズ、トリフルオロ
ボランエテラート等があげられ、目的とする核臭素化数
によってこれら触媒を選択する。また、これら触媒は単
独または2種以上を混合して使用しても何等支障はな
い。
【0012】触媒の添加量としては、反応に具するポリ
スチレンを構成するスチレン単位ユニットに対して、あ
らゆる量で添加可能であり、反応性、経済性等を考慮す
ると、0.01モル/モル%〜100モル/モル%の範
囲が好ましい。さらに好ましくは、0.1モル/モル%
〜30モル/モル%の範囲である。
【0013】本発明に適用可能な臭素化試剤とは、特に
限定するものではなく、例えば、臭素、塩化臭素等であ
り、目的とする核臭素化数、使用する触媒及び得られる
難燃剤用臭素化スチレンの目標品質により使いわけるか
または混合して使用する。
【0014】ここでいう臭素化試剤とは、一般的な有機
化合物の水素原子又はその他置換基を、臭素原子に置換
する試剤及びオレフィン等の不飽和結合に臭素原子を付
加する試剤の総称を示す。また、核臭素化数とは、ポリ
スチレンを形成するスチレン単位ユニットの芳香環上に
結合した臭素原子の個数を示す。
【0015】臭素化試剤の添加量としては、目的とする
臭素化スチレンの単位ユニットの核臭素化数により変更
する。通常、目的とする核臭素化数に対して等モル量〜
5倍モル量を使用するが、好ましくは、当モル量〜1.
5倍モル量の範囲であり、使用する触媒の種類、反応条
件により臭素化試剤の使用量を決める。
【0016】反応に使用する溶剤としては、臭素化試剤
及び触媒に不活性なものであれば、あらゆるものが適用
可能であり、例えば、ジクロロメタン、ジブロモメタ
ン、クロロホルム、ブロモホルム、四塩化炭素等があげ
られる。
【0017】溶剤の使用量としては、反応に具するポリ
スチレン100重量部に対してあらゆる量比で適用可能
であるが、反応液粘度、経済性から、好ましくは120
重量部〜8000重量部の範囲である。
【0018】反応温度としては、臭素化試剤、触媒及び
目的とする核臭素化度により異なるが、通常、臭素を使
用する場合は例えば、0℃〜60℃、塩化臭素または臭
素及び塩化臭素併用系で例えば、−30℃〜20℃で実
施する。
【0019】臭素化試剤の滴下時間は本反応が発熱反応
でかつ塩化水素ガスの発生を伴うため、反応温度の制御
が可能でかつ発生する塩化水素ガスが系外で捕捉可能な
条件下であれば特に限定されない。臭素化試剤添加後、
直ちに後処理を行っても良いし、所定の温度で1〜8時
間熟成を行っても良い。
【0020】反応終了後、余剰の臭素化試剤を例えば、
ヒドラジン、亜硫酸水素ナトリウム等の還元剤等を添加
することにより除害し、次いで例えば、水洗、メタノー
ル等の貧溶媒に添加晶析させ、さらに濾過、乾燥等する
ことにより目的物の臭素化ポリスチレンを白色〜淡黄色
粉末として得る。
【0021】本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレンより
なる組成物は、難燃剤用臭素化ポリスチレンに、合成樹
脂、例えば、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、難燃助剤等
を添加すれば良く、さらに、必要に応じて紫外線吸収
剤、光安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、無機充填剤等
の添加剤を加えても良い。
【0022】本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレンに配
合することができる合成樹脂としては、例えば、フェノ
ール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエス
テル、アルキド樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂、
低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン−
ビニルアセテート共重合体、ポリスチレン、耐衝撃性ポ
リスチレン、発泡ポリスチレン、アクリロニトリル−ス
チレン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチ
レン共重合体(以下ABSと略す)、ポリプロピレン、
石油樹脂、ポリメチルメタクリレート、ポリアミド、ポ
リカーボネート、ポリアセタール、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニレ
ンエーテル等の熱可塑性樹脂等が挙げられる。本発明の
難燃剤用臭素化ポリスチレンの特徴をより引き出す合成
樹脂としては、ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、
発泡ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合
体、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエン共重合
体、ポリプロピレン、石油樹脂、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアセター
ル、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレート、ポリフェニレンエーテル等が挙げられ、さら
に、熱可塑性樹脂を2種類以上混合したポリカーボネー
ト−ABS、ポリフェニレンエーテル−ポリスチレン等
に代表されるポリマーアロイ等が挙げられる。
【0023】本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレンの合
成樹脂への配合量としては、配合する樹脂の種類、目的
とする難燃性能により異なるが、通常、樹脂100重量
部に対し、5重量部〜50重量部添加する。
【0024】本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレンを合
成樹脂に配合するにあたり、三酸化アンチモン、アンチ
モン酸ソーダ等の難燃助剤等を添加しても良く、通常、
難燃剤用臭素化ポリスチレン100重量部に対し10重
量部〜80重量部用いる。また、必要に応じて、ベンゾ
トリアゾール系の紫外線吸収剤、2,2,6,6−テト
ラメチルピペリジン誘導体の光安定剤、ヒンダードフェ
ノール系の酸化防止剤等を、それぞれ0.05重量%〜
5重量%添加しても良い。その他、必要に応じて帯電防
止剤、タルク、グラスファイバー等の無機充填剤を添加
しても良い。
【0025】さらに、難燃性及びノンドリップ性(燃焼
時に液滴を発生しない性質)を有する難燃性樹脂組成物
を得るためには、合成樹脂の種類により異なるが、通
常、合成樹脂100重量部に対して、難燃剤用臭素化ポ
リスチレンを5〜200重量部、グラスファイバーを5
〜200重量部、ドリップ抑制剤として乳化重合テフロ
ンを0.1〜10重量部、難燃助剤として三酸化アンチ
モン又はアンチモン酸ソーダ1〜140重量部配合すれ
ば良い。グラスファイバー、乳化重合テフロンの種類
は、目的とする組成物の物性、ドリップ抑制度合いによ
り種類及び量を使い分ければ良く、難燃剤用臭素化ポリ
スチレンを使用すれば加工性が向上される。
【0026】本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレンの合
成樹脂への配合方法としては、熱硬化性樹脂に配合する
場合は、予め樹脂原料に分散させた後硬化させればよ
く、熱可塑性樹脂に配合する場合は、例えば、コニカル
ブレンダー、タンブラーミキサー等を用い必要な配合試
剤を混合し、二軸押出機等を用いペレント化しても良い
し、バンバリーミキサー、加圧ニーダー等で溶融混合
後、二軸押出機等を用いペレット化しても良い。これら
得られた難燃剤用臭素化ポリスチレン組成物の加工方法
は、特に限定するものではなく、例えば、押出成形、射
出成形等を行い目的とする成形品を得ることができる。
【0027】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものでは
ない。
【0028】製造例1 核臭素化数が3の難燃剤用臭素
化ポリスチレンの製造例 撹拌機及び冷却ジャケット付き滴下ロートを備えた5
lの3つ口丸底フラスコに重量平均分子量がポリスチレ
ン換算で1.05×104のポリスチレン100g、三
塩化アンチモン21.9g及びジクロロメタン1000
gを仕込み、氷浴上で0℃に冷却した。
【0029】次いで、5℃で臭素246g、塩素109
g及びジクロロメタン900gより調製した塩化臭素3
55gを含有するジクロロメタン溶液を冷却ジャケット
に仕込み0℃冷却した後、これを6時間かけて滴下、さ
らに同温度で3時間熟成を行った。
【0030】得られた反応液に5%ヒドラジン水溶液を
150g添加し、塩化臭素を除害の後、500mlの水
で3回洗浄、分液し、次いで、撹拌したイソプロパノー
ル5lに添加することにより晶析させ、濾過、1mmH
gの減圧下120℃×4時間乾燥することにより目的と
する難燃剤用臭素化ポリスチレン255gを得た。
【0031】得られた難燃剤用臭素化ポリスチレンの元
素分析、軟化点、ゲルパーミエーションクロマトグラフ
ー(GPC)及び熱天秤測定の結果は以下に示す。
【0032】 元素分析結果: C H Br Cl 測定値(重量%) 31.4 1.8 67.5 0.6 軟化点 (℃): 200〜203 ゲルパーミエーションクロマトグラフー(GPC): 重量平均分子量(Mw)=1.12×104, 数平均分子量(Mn)=6.18×103, 重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)=1.
81 熱天秤(昇温速度:10℃/min): 5%減量(337℃)、10%減量(353℃)、 50%減量(390℃)、90%減量(502℃) 製造例2 核臭素化数が3の難燃剤用臭素化ポリスチレ
ンの製造例 撹拌機及び冷却ジャケット付き滴下ロートを備えた5
lの3つ口丸底フラスコに重量平均分子量がポリスチレ
ン換算で2.94×104のポリスチレン100g、三
塩化アンチモン21.9g及びジクロロメタン1200
gを仕込み、氷浴上で0℃に冷却した。
【0033】次いで、5℃で臭素246g、塩素115
g及びジクロロメタン900gより調製した塩化臭素3
75gを含有するジクロロメタン溶液を冷却ジャケット
に仕込み0℃冷却した後、これを6時間かけて滴下、さ
らに同温度で3時間熟成を行った。
【0034】得られた反応液に5%ヒドラジン水溶液を
158g添加し、塩化臭素を除害の後、500mlの水
で3回洗浄、分液し、次いで、撹拌したイソプロパノー
ル5lに添加することにより晶析させ、濾過、1mmH
gの減圧下120℃×4時間乾燥することにより目的と
する難燃剤用臭素化ポリスチレン257gを得た。
【0035】得られた難燃剤用臭素化ポリスチレンの元
素分析、軟化点、ゲルパーミエーションクロマトグラフ
ー(GPC)及び熱天秤測定の結果は以下に示す。
【0036】 元素分析結果: C H Br Cl 測定値(重量%) 30.0 1.8 67.6 0.8 軟化点 (℃): 220〜225 ゲルパーミエーションクロマトグラフー(GPC): 重量平均分子量(Mw)=3.02×104, 数平均分子量(Mn)=1.45×104, 重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)=2.
08 熱天秤(昇温速度:10℃/min): 5%減量(339℃)、10%減量(350℃)、 50%減量(387℃)、90%減量(505℃) 得られた難燃剤用臭素化ポリスチレンは、以下に示す方
法にて、燃焼性試験、加工性(流動性)、耐衝撃性、引
張試験及び曲げ試験等を行った。
【0037】<燃焼性試験の評価方法>射出成形より得
られた試料から試験片を作成し、酸素指数はJIS−K
−7201に準拠し、UL燃焼試験はUV94V垂直燃
焼性試験方法に準拠し、それぞれ測定した。
【0038】<加工性(流動性)の評価方法>得られた
ペレットを用い、JIS−K−6760に準拠し、メル
トフローレート(275℃×325g)を測定した。
【0039】<耐衝撃性>射出成形により得られた試料
から試験片を作成し、ASTM−D−256に準拠し、
アイゾット衝撃値を測定した。
【0040】<引張試験>射出成形により得られた試料
から、3号ダンベルで打抜き試験片とし、引張速度20
0mm/分で測定した。
【0041】<曲げ試験>射出成形により得られた試料
から試験片を作成し、JIS−K−7203に準拠し測
定した。
【0042】実施例1 表1に示す通り、製造例1で得られた難燃剤用臭素化ポ
リスチレンを、6,6−ナイロン(東レ製アミランCM
3001)100重量部に対して30重量部、三酸化ア
ンチモン10重量部配合し、2軸押出機(L/D:2
5)を用い270〜280℃で混練し、ペレットを作っ
た。このペレットを用い、溶融温度280〜285℃、
金型温度80℃にて射出成形した。これらの試料から、
加工性(流動性)、耐衝撃性、引張試験、曲げ試験及び
燃焼性試験用の試験片を作成し測定、評価した。 その
結果を表1に示した。
【0043】加工性(流動性)、耐衝撃性、引張試験、
曲げ試験及び燃焼性試験とも満足できるものだった。
【0044】また、6,6−ナイロン(東レ製アミラン
CM3001)単独の各種評価結果も表1に示した。
【0045】
【表1】
【0046】実施例2 表1に示す通り、製造例1で得られた難燃剤用臭素化ポ
リスチレン(重量平均分子量がポリスチレン換算で1.
12×104)15重量部、三酸化アンチモン5重量部
配合した他は、実施例1と同様に行い、加工性(流動
性)、耐衝撃性、引張試験及び曲げ試験用の試験片を作
成し測定、評価した。
【0047】その結果を、表1に示した。
【0048】加工性(流動性)、耐衝撃性、引張試験及
び曲げ試験とも満足できるものだった。
【0049】比較例1 表1に示す通り、重量平均分子量がポリスチレン換算で
20万の市販の臭素化ポリスチレンを、6,6−ナイロ
ン(東レ製アミランCM3001)100重量部に対し
て30重量部、三酸化アンチモン10重量部配合した他
は、実施例1と同様に行い、加工性(流動性)、耐衝撃
性、引張試験、曲げ試験及び燃焼性試験用の試験片を作
成し測定、評価した。 その結果を、表1に示した。
【0050】耐衝撃性、引張試験、曲げ試験及び燃焼性
試験はそこそこ満足するものの、加工性(流動性)が劣
った。
【0051】比較例2 表1に示す通り、製造例2で得られた難燃剤用臭素化ポ
リスチレン(重量平均分子量がポリスチレン換算で3.
02×104)を、6,6−ナイロン(東レ製アミラン
CM3001)100重量部に対して30重量部、三酸
化アンチモン10重量部配合した他は、実施例1と同様
に行い、加工性(流動性)、耐衝撃性、引張試験、曲げ
試験及び燃焼性試験用の試験片を作成し測定、評価し
た。
【0052】その結果を、表1に示した。
【0053】耐衝撃性、引張試験、曲げ試験及び燃焼性
試験はそこそこ満足するものの、加工性(流動性)が劣
った。
【0054】比較例3 表1に示す通り、重量平均分子量がポリスチレン換算で
20万の市販の臭素化ポリスチレン15重量部、三酸化
アンチモン5重量部配合した他は、実施例1と同様に行
い、加工性(流動性)、耐衝撃性、引張試験及び曲げ試
験用の試験片を作成し測定、評価した。 その結果を、
表1に示した。
【0055】耐衝撃性、引張試験及び曲げ試験はそこそ
こ満足するものの、加工性(流動性)は劣った。
【0056】比較例4 表1に示す通り、製造例2で得られた難燃剤用臭素化ポ
リスチレン(重量平均分子量がポリスチレン換算で3.
02×104)15重量部、三酸化アンチモン5重量部
配合した他は、実施例1と同様に行い、加工性(流動
性)、耐衝撃性、引張試験及び曲げ試験用の試験片を作
成し測定、評価した。
【0057】その結果を、表1に示した。
【0058】耐衝撃性、引張試験及び曲げ試験は満足す
るものの、加工性(流動性)は劣った。
【0059】実施例3及び比較例5,6 表2に示す通り、製造例1と同じ製法で得られた難燃剤
用臭素化(重量平均分子量がポリスチンレン換算で1.
12×104)、分子量20万の市販の臭素化ポリスチ
レン及び分子量が5万の市販のジブロモスチレンポリマ
ーを6,6−ナイロン(東レ製アミランCM3301)
100重量部に対してそれぞれ32.3重量部、三酸化
アンチモン16.1重量部、グラスファイバー(旭グラ
スファイバー製グラスロンチョップドストランド03M
A419)64.5重量部、乳化重合テフロン(旭アイ
シーアイフロロポリマーズ製FLUONCD4)2.2
重量部配合し、2軸押出機(L/D:25)を用いて2
70〜280℃で混練し、ペレットそれぞれ作製した。
これらのペレットを用い、溶融温度280〜285℃、
金型温度80℃にて射出成型を行った。これらの試料か
ら、加工性(流動性)、耐衝撃性、引張試験、曲げ試験
及び燃焼性試験片を作製しそれぞれ測定、評価した。
その結果を、表2に示した。
【0060】本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレンは燃
焼性能及び加工性(流動性)が他の市販剤に比較して優
っていた。
【0061】また、6,6−ナイロン(東レ製アミラン
CM3001)100重量部に対してグラスファイバー
(旭グラスファイバー製グラスロンチョップドストラン
ド03MA419) 42.9重量部配合した強化品の
各種評価結果も表2に示した。
【0062】
【表2】
【0063】実施例4及び比較例7,8 表3に示す通り、製造例1と同じ製法で得られた難燃剤
用臭素化(重量平均分子量がポリスチンレン換算で1.
12×104)、分子量20万の市販の臭素化ポリスチ
レン及び分子量が2万の市販のテトラブロモビスフェノ
ール−Aフェノキシ樹脂をポリブチレンテレフタレート
(以下PBTと略す、三菱化学製ノバドゥール501
0)100重量部に対してそれぞれ20重量部、三酸化
アンチモン4重量部配合し、2軸押出機(L/D:2
5)を用いて240〜250℃で混練し、ペレットそれ
ぞれ作製した。これらのペレットを用い、溶融温度26
5〜275℃、金型温度80℃にて射出成型を行った。
これらの試料から、加工性(流動性)、耐衝撃性、引張
試験、曲げ試験及び燃焼性試験片を作製しそれぞれ測
定、評価した。 その結果を、表3に示した。
【0064】本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレンは燃
焼性能及び加工性(流動性)が他の市販剤に比較して優
った。
【0065】また、PBT(三菱化学製ノバドゥール5
010)の各種評価結果も表3に示した。
【0066】
【表3】
【0067】実施例5及び比較例8,9 表4に示す通り、製造例1と同じ製法で得られた難燃剤
用臭素化(重量平均分子量がポリスチンレン換算で1.
12×104)、分子量20万の市販の臭素化ポリスチ
レン及び分子量が2万の市販のテトラブロモビスフェノ
ール−Aフェノキシ樹脂をPBT(三菱化学製ノバドゥ
ール5010)100重量部に対して、それぞれ15.
8重量部、三酸化アンチモン5.3重量部、グラスファ
イバー(旭グラスファイバー製グラスロンチョップドス
トランド03MA419)52.6重量部、乳化重合テ
フロン(旭アイシーアイフロロポリマーズ製FLUON
CD4)1.8重量部配合し、2軸押出機(L/D:2
5)を用いて240〜250℃で混練し、ペレットそれ
ぞれ作製した。これらのペレットを用い、溶融温度26
5〜275℃、金型温度80℃にて射出成型を行った。
これらの試料から、加工性(流動性)、耐衝撃性、引張
試験、曲げ試験及び燃焼性試験片を作製しそれぞれ測
定、評価した。 その結果を、表4に示した。
【0068】本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレンは加
工性(流動性)が他の市販剤に比較して優り、難燃性能
は市販のテトラブロモビスフェノール−Aフェノキシ樹
脂に優った。
【0069】また、PBT(三菱化学製ノバドゥール5
010)100重量部に対して、グラスファイバー(旭
グラスファイバー製グラスロンチョップドストランド0
3MA419) 70.6重量部配合した強化品の各種
評価結果も表4に示した。
【0070】
【表4】
【0071】
【発明の効果】本発明の難燃剤用臭素化ポリスチレン及
びそれよりなる難燃性樹脂組成物は、機械物性を低下さ
せることなく加工性を大幅に向上させるものであり、合
成樹脂の難燃剤として有用であり、かつ、各種電気製品
等に多用される難燃樹脂用配合型難燃剤として使用可能
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 101/00 LSZ C08L 101/00 LSZ //(C08L 101/00 25:06 27:12)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量平均分子量がポリスチレン換算で5,
    000〜15,000であることを特徴とする難燃剤用
    臭素化ポリスチレン。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の難燃剤用臭素化ポリスチ
    レンと合成樹脂よりなることを特徴とする難燃性樹脂組
    成物。
  3. 【請求項3】合成樹脂100重量部に対し、請求項1に
    記載の難燃剤用臭素化ポリスチレンを5〜50重量部よ
    りなることを特徴とする請求項2に記載の難燃性樹脂組
    成物。
  4. 【請求項4】合成樹脂100重量部に対し、請求項1に
    記載の難燃剤用臭素化ポリスチレンを5〜200重量
    部、グラスファイバーを5〜200重量部、三酸化アン
    チモン又はアンチモン酸ソーダを1〜140重量部、乳
    化重合テフロンを0.1〜10重量部よりなることを特
    徴とする請求項2に記載の難燃性樹脂組成物。
JP33932796A 1995-12-21 1996-12-19 難燃剤用臭素化ポリスチレン及びそれよりなる難燃性樹脂組成物 Pending JPH09227625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33932796A JPH09227625A (ja) 1995-12-21 1996-12-19 難燃剤用臭素化ポリスチレン及びそれよりなる難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-333137 1995-12-21
JP33313795 1995-12-21
JP33932796A JPH09227625A (ja) 1995-12-21 1996-12-19 難燃剤用臭素化ポリスチレン及びそれよりなる難燃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09227625A true JPH09227625A (ja) 1997-09-02

Family

ID=26574409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33932796A Pending JPH09227625A (ja) 1995-12-21 1996-12-19 難燃剤用臭素化ポリスチレン及びそれよりなる難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09227625A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376050B1 (ko) * 2000-12-28 2003-03-15 제일모직주식회사 내충격성, 열안정성, 및 외관특성이 우수한 스티렌계난연성 수지 조성물
US7202296B2 (en) 2003-12-19 2007-04-10 Albemarle Corporation Flame retardant compositions and their use
JP2008514802A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 ケムチュア コーポレイション 制御された分子量を有するブロモスチレンの改良されたポリマー
JP2009500470A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 アルベマール・コーポレーシヨン 臭素化スチレン系ポリマーおよびこれらの製造
JP2009079232A (ja) * 1998-09-10 2009-04-16 Albemarle Corp 臭素化されたポリスチレン樹脂を含有するポリエステル組成物
US7645825B2 (en) 2005-05-16 2010-01-12 Mitsui Chemicals, Inc. Flame-retardant polyamide composition
US7666944B2 (en) 2004-01-21 2010-02-23 Albemarle Corporation Flame retarded fibers and filaments and process of production therefor
US7666943B2 (en) 2004-01-21 2010-02-23 Albemarle Corporation Flame retarded fibers and filaments and process of production therefor
JP2010529264A (ja) * 2007-06-07 2010-08-26 アルベマール・コーポレーシヨン 低分子量臭素化ポリマー、および熱可塑性配合物におけるそれらの使用
US8273831B2 (en) 2006-07-20 2012-09-25 Albemarle Corporation Process technology for recovering brominated styrenic polymers from reaction mixtures in which they are formed and/or converting such mixtures into pellets or into granules or pastilles
CN103467854A (zh) * 2013-09-22 2013-12-25 苏州市湘园特种精细化工有限公司 一种纳米聚丙烯阻燃塑料
US9914830B2 (en) 2008-06-23 2018-03-13 Albemarle Corporation Low molecular weight brominated polymers, processes for their manufacture and their use in thermoplastic formulations
WO2019124928A1 (ko) * 2017-12-21 2019-06-27 에스케이케미칼 주식회사 내충격성이 향상된 난연 폴리에틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물 및 그 제조방법
WO2022251027A1 (en) * 2021-05-24 2022-12-01 DDP Specialty Electronic Materials US, Inc. Process for recovering quaternary salt bromination catalyst

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009079232A (ja) * 1998-09-10 2009-04-16 Albemarle Corp 臭素化されたポリスチレン樹脂を含有するポリエステル組成物
KR100376050B1 (ko) * 2000-12-28 2003-03-15 제일모직주식회사 내충격성, 열안정성, 및 외관특성이 우수한 스티렌계난연성 수지 조성물
US7202296B2 (en) 2003-12-19 2007-04-10 Albemarle Corporation Flame retardant compositions and their use
US7405254B2 (en) 2003-12-19 2008-07-29 Albemarle Corporation Flame retardant compositions and their use
US7666943B2 (en) 2004-01-21 2010-02-23 Albemarle Corporation Flame retarded fibers and filaments and process of production therefor
US7666944B2 (en) 2004-01-21 2010-02-23 Albemarle Corporation Flame retarded fibers and filaments and process of production therefor
JP2008514802A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 ケムチュア コーポレイション 制御された分子量を有するブロモスチレンの改良されたポリマー
US7645825B2 (en) 2005-05-16 2010-01-12 Mitsui Chemicals, Inc. Flame-retardant polyamide composition
JP2009500470A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 アルベマール・コーポレーシヨン 臭素化スチレン系ポリマーおよびこれらの製造
US7632893B2 (en) 2005-06-30 2009-12-15 Albemarle Corporation Brominated styrenic polymers and their preparation
US8168723B2 (en) 2005-06-30 2012-05-01 Albemarle Corporation Brominated styrenic polymers and their preparation
US8450429B2 (en) 2006-07-20 2013-05-28 Ablemarle Corporation Process technology for recovering brominated styrenic polymers from reaction mixtures in which they are formed and/or converting such mixtures into pellets or into granules or pastilles
US8273831B2 (en) 2006-07-20 2012-09-25 Albemarle Corporation Process technology for recovering brominated styrenic polymers from reaction mixtures in which they are formed and/or converting such mixtures into pellets or into granules or pastilles
JP2010529264A (ja) * 2007-06-07 2010-08-26 アルベマール・コーポレーシヨン 低分子量臭素化ポリマー、および熱可塑性配合物におけるそれらの使用
JP2014101520A (ja) * 2007-06-07 2014-06-05 Albemarle Corp 低分子量臭素化アニオン性連鎖移動芳香族ビニルポリマーを含む難燃性組成物
US9914830B2 (en) 2008-06-23 2018-03-13 Albemarle Corporation Low molecular weight brominated polymers, processes for their manufacture and their use in thermoplastic formulations
CN103467854A (zh) * 2013-09-22 2013-12-25 苏州市湘园特种精细化工有限公司 一种纳米聚丙烯阻燃塑料
WO2019124928A1 (ko) * 2017-12-21 2019-06-27 에스케이케미칼 주식회사 내충격성이 향상된 난연 폴리에틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물 및 그 제조방법
WO2022251027A1 (en) * 2021-05-24 2022-12-01 DDP Specialty Electronic Materials US, Inc. Process for recovering quaternary salt bromination catalyst
US11786891B2 (en) 2021-05-24 2023-10-17 Ddp Specialty Electronic Materials Us, Llc Process for recovering quaternary salt bromination catalyst

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2148851B1 (en) Flame retardant halogenated polymer compositions
KR101009849B1 (ko) 충격강도와 유동성이 우수한 난연수지 조성물
JPH09227625A (ja) 難燃剤用臭素化ポリスチレン及びそれよりなる難燃性樹脂組成物
EP1587865B1 (en) Flame-retardant for engineering thermoplastic applications
KR101466413B1 (ko) 브롬화된 폴리페닐렌 옥사이드 및 이의 난연제로서의 용도
WO2011090631A1 (en) Flame retardant halogenated phenyl ethers
JPH1143511A (ja) 臭素化スチレンオリゴマー、その製造方法、及びそれを配合してなる難燃性樹脂組成物
WO1991013937A1 (en) Flame-retardant resin composition
CN102388083B (zh) 芳基烯基醚低聚物和聚合物和它们制备阻燃剂的用途
JPH02199162A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0733971A (ja) 難燃非滴下性樹脂組成物
EP2396364B1 (en) Low molecular weight halogenated aromatic polymers and their use as flame retardants
JPH10182730A (ja) 臭素化α−メチルスチレンオリゴマー誘導体、その製造方法、及びそれを配合してなる難燃性樹脂組成物
JP3235378B2 (ja) Pbt樹脂成形材料
JPH04202357A (ja) 耐熱安定性の優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP3849209B2 (ja) 臭素化p−クミルフェノール及びその誘導体、それらの製造方法、並びにそれらを配合してなる難燃性樹脂組成物
IL111488A (en) Fire-retarded propylene polymers having high thermomechanical stability
JPS6128696B2 (ja)
JP4120026B2 (ja) 臭素化α−メチルスチレン三量体、その製造方法及びそれを配合してなる難燃性樹脂組成物
JP3484804B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH09208619A (ja) 臭素化α−メチルスチレンオリゴマー及びその製造方法、並びにそれを配合してなる難燃性樹脂組成物
JPS63139940A (ja) ポリフェニレンエーテル含有樹脂組成物用の難燃剤としての低分子量臭素化ポリスチレン
JP2020193313A (ja) 臭素系難燃剤
JPH05112693A (ja) 樹脂組成物
JPH086019B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808