JPH09226706A - 液体用紙容器の加熱装置 - Google Patents

液体用紙容器の加熱装置

Info

Publication number
JPH09226706A
JPH09226706A JP8036566A JP3656696A JPH09226706A JP H09226706 A JPH09226706 A JP H09226706A JP 8036566 A JP8036566 A JP 8036566A JP 3656696 A JP3656696 A JP 3656696A JP H09226706 A JPH09226706 A JP H09226706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper container
hot air
liquid paper
heating
oven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8036566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3136982B2 (ja
Inventor
Toshiaki Nomura
敏明 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP08036566A priority Critical patent/JP3136982B2/ja
Publication of JPH09226706A publication Critical patent/JPH09226706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136982B2 publication Critical patent/JP3136982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72327General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of natural products or their composites, not provided for in B29C66/72321 - B29C66/72324
    • B29C66/72328Paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/103Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined direct heating both surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • B29C66/43122Closing the top of gable top containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7166Cartons of the fruit juice or milk type, i.e. containers of polygonal cross sections formed by folding blanks into a tubular body with end-closing or contents-supporting elements, e.g. gable type containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、両サイドオーブンによる熱風の吹き
つけ量を無くすか又は減少させて、剥がれの防止と、こ
れによる形状不良の発生を抑えるようにした液体用紙容
器の加熱装置を提供することにある。 【解決手段】多数の貫設された熱風吹き出し用孔b,b
…を設けて熱風を吹きつける液体用紙容器20の加熱装
置10において、前記液体用紙容器20の頂部に臨ませ
て配置される加熱オーブン11のサイドオーブン11
B,11Bの凸状側面部に、熱風吹き出し用孔を形成せ
ずに、無孔の側面部を備えたサイドオーブン11B,1
1Bとしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、果汁や清酒などを
収納する切妻屋根形の液体用紙容器の製箱、充填工程に
おいて、特に、仮折りした液体用紙容器の頂部を熱圧着
して密封するために、頂部に対する外面側からの過加熱
を防止し、密封性を図るための加熱装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より、切妻屋根形などの液体用紙容
器を構成する熱可塑性樹脂層を積層した紙積層材料につ
いては、例えば表面側から、熱可塑性樹脂層であるポリ
エチレン層(30μm)と紙材料層(310g/m2
とポリエチレン層(25μm)とアルミニウム箔(9μ
m)とポリエステルフィルム(12μm)と熱可塑性樹
脂であるポリエチレン層(60μm)とを、適宜に積層
した紙積層材料などが、広く用いられている。この液体
用紙容器のアルミニウム箔については、果汁や清酒など
の充填物が空気中の酸素や充填物の香気成分などを遮断
する、ガスバリアー層として積層したものである。この
ような、表面に熱可塑性樹脂層を積層した紙積層材料製
の切妻屋根形などの液体用紙容器の製箱、充填工程にお
いて、仮折りした液体用紙容器の開口部内外面の密封す
る部分の熱圧着を容易にするために、この密封する部分
の近傍に移動して位置させる加熱装置に備えた加熱オー
ブンにより熱風を吹きつけて、表面の熱可塑性樹脂層を
溶かし、密封する部分を合わせ接合する作業が行われて
いる。
【0003】そこで、液体用紙容器の頂部の密封方法の
一例を示すならば、図3(a)は液体用紙容器20の頂
部部分を示すもので、第1パネル21と第2パネル22
と第3パネル23と第4パネル24とのり代片25と、
第1と第3パネルの上端部に密封する部分26,26を
設け、第2パネル22と第4パネル24には仮折り用の
折り罫28,28と接着する部分26a,26aが設け
られている。まず液体用紙容器の製箱、充填工程におい
て、図3(b)に示すように、第1パネル21側端部と
のり代25とをサック貼りし、仮折りされた頂部と底部
(底部は図示しない)が開口した角筒状の液体用紙容器
20とする。次に、この液体用紙容器20の頂部の密封
する部分26,26と接着する部分26a,26aに内
外面より熱風を吹きつけて表面の熱可塑性樹脂層を溶か
し、折り罫28,28を介して内側方向に折り込み、図
3(c)に示すように、折り罫に沿って折り込み接着す
る部分26a,26aと密封する部分26,26を接合
し密封することで、液体用紙容器の頂部が形成される。
【0004】ここで、前記液体用紙容器20の表面の熱
可塑性樹脂層を溶かすには、図2(a)に示すような、
加熱装置10の加熱オーブン11を液体用紙容器20の
仮折りされた頂部にあてがって、加熱オーブン11から
熱風を内外から前記紙容器の接着する部分26a,26
aと密封する部分26,26に向かって吹き付けること
によって行われる。すなわち、図2(b)に示すよう
に、加熱オーブン11は液体用紙容器20の頂部の端部
である、密封する部分26,26と接着する部分26
a,26aを内外から囲むようにした、センターオーブ
ン11Aとサイドオーブン11B,11Bの構造となっ
ており、この液体用紙容器の頂部の内面側から熱風を吹
きつける熱風供給口12を有するセンタオーブン11A
の全周と、外面側から熱風を吹きつけるサイドオーブン
11B,11Bの凸状の側面部には多数の熱風吹き出し
用孔b,b…が横に複数段にわたり千鳥模様状或いは並
列されて、設けられており、この熱風吹き出し用孔b,
b…から熱風を吹きつけて液体用紙容器の表面の熱可塑
性樹脂層を溶かし、頂部を密封する。すなわち、液体用
紙容器20の頂部の密封する部分26,26と接着する
部分26a,26aに対する加熱は、内面側からのセン
ターオーブン11Aの加熱のみで十分であるが、サイド
オーブン11B,11Bで内面側の補助及び外面側の熱
圧着のために両面側より加熱を加えていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高速充
填機等で加圧時間が十分に取れない場合には有効である
が、センターオーブンによる内面側の加熱で、実際には
外面側まで表面の熱可塑性樹脂層を溶かし接合し密封す
ることができるため、両サイドオーブンからの熱風は過
加熱となる。従って、表面の熱可塑性樹脂層を溶かし過
ぎとなり、接着及び密着強度が低下して頂部を密封した
後に、外側の接着する部分26a,26aから剥がれが
発生すると共に、剥がれによる液体用紙容器の形状不良
の原因になっていた。
【0006】そこで本発明は、上記の課題に鑑みなされ
たもので、その目的とするところは、両サイドオーブン
による熱風の吹きつけ量を無くすか又は減少させて、剥
がれの防止と、これによる形状不良の発生を抑えるよう
にした液体用紙容器の加熱装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の液体用紙容器の加熱装置は、図1に示すよう
に、表面に熱可塑性樹脂層を積層した紙積層材料製から
なる、切妻屋根形などの液体用紙容器の仮折りされた頂
部や底部などを熱圧着して密封する部分に、熱風を吹き
付けて表面の熱可塑性樹脂層を溶かす加熱装置の、前記
熱可塑性樹脂層を溶かす頂部や底部に臨ませて配置さ
れ、液体用紙容器の内外面に熱風を吹き付けるセンター
オーブンとサイドオーブンからなる加熱オーブンに、多
数の貫設された熱風吹き出し用孔を設けて熱風を吹きつ
ける液体用紙容器20の加熱装置10において、前記液
体用紙容器20の頂部に臨ませて配置される加熱オーブ
ン11のサイドオーブン11B,11Bの凸状側面部
に、熱風吹き出し用孔を形成せずに、無孔の側面部を備
えたサイドオーブン11B,11Bとしたことを特徴と
する。
【0008】また、前記サイドオーブン11B,11B
が、凸状側面部のコーナー部t,tのみに熱風吹き出し
用孔b,bを形成したことを特徴とする。
【0009】さらに、前記凸状側面部のコーナー部t,
tの熱風吹き出し用孔b,bを、異なる位置に複数個形
成したことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】図に基づき本発明の実施の形態を
説明する。図1に示すように、本発明の液体用紙容器2
0の加熱装置10は、該紙容器の内面の熱可塑性樹脂層
を溶かす頂部や底部に臨ませて配置され、液体用紙容器
20の内面から熱風を吹きつける熱風吹き出し用孔b,
b…を全周に多数貫設したセンターオーブン11Aと、
前記液体用紙容器20の第2パネル22と第4パネル2
4の頂部に対向する位置で、かつ、熱風吹き出し用孔を
形成せずに、無孔の凸状側面部を設けたサイドオーブン
11B,11Bとからなる加熱オーブン11を備えた加
熱装置10である。
【0011】
【作用】本発明の液体用紙容器の加熱装置は、図1に示
すように、サイドオーブン11B,11Bの内側の凸状
側面部に熱風吹き出し用孔を形成せずに、無孔の側面部
とすることにより、センターオーブン11Aで前記紙容
器の内面からの熱風による加熱で、両サイドオーブンに
熱風吹き出し用孔がなくとも、輻射熱により液体用紙容
器の外面側が加熱されて、過加熱を防ぐことができ、し
かも外側表面の熱可塑性樹脂層が適宜に溶かされ、密封
後においても接着する部分26a,26aや密封する部
分26,26が剥がれることがない。
【0012】また、サイドオーブン11B,11Bの凸
状側面部のコーナー部t,tに熱風吹き出し用孔b,b
を複数個形成し、外側より前記紙容器のコーナーに熱風
を吹きつけることで、センターオーブン11Aによる紙
容器のコーナーに対する加熱不足を補助し、密封性を向
上させる。
【0013】
【実施例】以下、図に基づき実施例を詳細に説明する。
図1(a)は、液体用紙容器の加熱装置における頂部の
加熱オーブンの底面図であり、(b)は、サイドオーブ
ンの無孔の凸状側面部の平面図であり、(c)は、コー
ナーのみに熱風吹き出し用孔を形成したサイドオーブン
の側面部の平面図である。また、図2(a)は、加熱装
置の概略説明図であり、(b)は、加熱オーブンを正面
から見た説明図である。また、図3(a)は、液体用紙
容器の頂部を示し部分平面図であり、(b)は、サック
貼された液体用紙容器の頂部部分の斜視図で、(c)
は、密封された液体用紙容器の頂部を示す部分斜視図で
ある。
【0014】本発明に係る液体用紙容器の加熱装置の本
体は、図示しないが支持基板と熱風供給部とガイドシリ
ンダーとエアーシリンダーを介して上昇、下降するよう
に取りつけられた外筒体が設けられており、この外筒体
の下部に加熱オーブン11が取りつけられている。そし
て図2(a)に示すように、この加熱オーブン11が下
降した時に、仮折りされた液体用紙容器20の頂部を熱
圧着して密封する部分26,26と接着する部分26
a,26aの近傍に位置するような構造になっている。
【0015】本発明の加熱装置における加熱オーブン1
1は、図1(a)の底面図に示すように、センターオー
ブン11Aと両側にサイドオーブン11B,11Bの構
造で、液体用紙容器20の仮折りされた密封する部分2
6,26と接着する部分26a,26aが適宜の間隔を
保って位置できるようになっている。また、12は装置
本体からの熱風供給口であり、小さい矢印は熱風吹き出
し用孔からの熱風の吹きつけ方向を示したものである。
すなわち、仮折りされた液体用紙容器20の熱圧着して
密封する部分26,26と接着する部分26a,26a
の変形6面体の側面の形状に合わせて、側面が変形6面
体のセンターオーブン11Aと、この密封する部分2
6,26の左右の外面側の第2及び第4パネルの接着す
る部分26a,26aの熱可塑性樹脂層を溶かす、側面
が変形5面体のサイドオーブン11B,11Bとから構
成されている。このセンターボックス11Aの下部に
は、前記密封する部分26,26と接着する部分26
a,26aの内面側に臨む6面の全周に熱風吹き出し用
孔b,b…が設けられている。一方、サイドオーブン1
1B,11Bの、前記接着する部分26a,26aの外
面側に臨む凸状の2面には、熱風吹き出し用孔を形成せ
ずに無孔の側面部としたものである。従って、サイドオ
ーブン11B,11Bからは熱風を吹きつけることな
く、サイドオーブンの輻射熱により外面側の接着する部
分26a,26aの熱可塑性樹脂層を溶かし、密着させ
るものである。
【0016】また、図1(c)は、サイドオーブン11
B,11Bの凸状の側面部の他の実施例を示すもので、
この側面部のコーナー部t,tに熱風吹き出し用孔b,
bを形成したものである。すなわち、図1(a)に示す
ように、センターオーブン11Aの4つのコーナー部に
臨む位置と、仮折りされた液体用紙容器20の4つのコ
ーナー部の内面側との距離が遠いため、熱風を吹きつけ
ても他の部分との加熱温度に差が生じるので、この内側
部分の熱可塑性樹脂層が十分に溶けない場合があり、頂
部の密封に影響することがある。そこで外側から前記紙
容器のコーナー部に向かって加熱補助をするため、サイ
ドオーブンのコーナー部t,tに熱風吹き出し用孔b,
bを設けたものである。なお、コーナー部t,tの熱風
吹き出し用孔b,bは、コーナー部の異なる位置に適宜
形成すると、熱風を紙容器の外側コーナー部に対して広
く吹きつけることができるので、複数列にわたり形成す
ることが好ましい。
【0017】次に、本発明の液体用紙容器の加熱装置を
用いて、表面側から熱可塑性樹脂層であるポリエチレン
層(30μm)と紙材料層(310g/m2 )とポリエ
チレン層(25μm)とポリエステルフィルム(12μ
m)とアルミニウム箔(9μm)とポリエステルフィル
ム(12μm)と熱可塑性樹脂層であるポリエチレン層
(60μm)とからなる、切妻屋根形の液体用紙容器
(20)の内面側より熱圧着して密封する部分26,2
6と接着する部分26a,26aに、センターオーブン
11Aの全周に設けた熱風吹き出し用孔b,b…から、
360℃、80mmAqの熱風を1秒間吹きつけて、外
側は無孔の側面部を設けたサイドオーブン11B,11
Bを使用し、加熱密封したところ、接着する部分からも
密封する部分からも剥がれが発生せず、成形不良も起こ
らなかった。従って、液体用紙容器は剥がれや熱圧着不
良による液漏れなどが起こらなかった。
【0018】
【発明の効果】本発明の液体用紙容器の加熱装置は、両
サイドオーブンの内側の凸状側面部に熱風吹き出し用孔
を形成せずに、無孔の側面部とすることにより、センタ
ーオーブンで前記紙容器の内面からの熱風による加熱
で、サイドオーブンに熱風吹き出し用孔がなくとも、輻
射熱により液体用紙容器の外面側が加熱されることにな
り、過加熱を防ぐことができ、外側表面の熱可塑性樹脂
層が適宜に溶かされ、密封後においても接着する部分や
密封する部分が剥がれることがない。
【0019】また、センターオーブンのコーナー部と仮
折りされた液体用紙容器のコーナー部との間に距離があ
るため加熱温度の不足により熱可塑性樹脂層が溶けにく
くなるので、頂部の密封に影響することがある。そこで
外側からこの紙容器のコーナー部に向かって加熱補助を
するため、サイドオーブンのコーナー部のみに熱吹き出
し用孔を設けて熱風を吹きつけることにより、内面側の
コーナーの熱可塑性樹脂層も十分に溶かすことができ、
密封する部分や接着する部分の剥がれがなくなると共
に、コーナー部を完全に密着させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における、液体用紙容器の加
熱装置で、(a)は、加熱オーブンの底面図であり、
(b)は、サイドオーブンの一例を示す側面部の平面図
であり、(c)は、サイドオーブンの他の一例を示す側
面部の平面図である。
【図2】本発明に係る加熱装置の概略を示すもので、
(a)は、加熱装置本体の部分説明図であり、(b)
は、加熱オーブンを正面から見た説明図である。
【図3】本発明に係る液体用紙容器を示すもので、
(a)は、液体用紙容器の頂部を示す部分平面図であ
り、(b)は、サック貼りした液体用紙容器の頂部を示
す部分斜視図であり、(c)は、液体用紙容器の密封さ
れた頂部を示す部分斜視図である。
【符号の説明】
10…加熱装置本体 11…加熱オーブン 11A…センターオーブン 11B…サイドオーブン 12…熱風供給口 20…液体用紙容器 21…第1パネル 22…第2パネル 23…第3パネル 24…第4パネル 25…のり代片 26…密封する部分 26a…接着する部分 30…注出口栓 b …熱風吹き出し用孔 t …サイドオーブンのコーナー部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に熱可塑性樹脂層を積層した紙積層材
    料製からなる、切妻屋根形などの液体用紙容器の仮折り
    された頂部や底部などを熱圧着して密封する部分に、熱
    風を吹き付けて表面の熱可塑性樹脂層を溶かす加熱装置
    の、前記熱可塑性樹脂層を溶かす頂部や底部に臨ませて
    配置され、液体用紙容器の内外面に熱風を吹き付けるセ
    ンターオーブンと両サイドオーブンからなる加熱オーブ
    ンに、多数の貫設された熱風吹き出し用孔を設けて熱風
    を吹きつける液体用紙容器の加熱装置において、前記液
    体用紙容器の頂部に臨ませて配置される、加熱オーブン
    における両サイドオーブンの凸状の側面部に熱風吹き出
    し用孔を形成せずに、無孔の側面部を備えた両サイドオ
    ーブンとしたことを特徴とする液体用紙容器の加熱装
    置。
  2. 【請求項2】前記両サイドオーブンが、凸状側面部のコ
    ーナー部に熱風吹き出し用孔を形成したことを特徴とす
    る請求項1に記載の液体用紙容器の加熱装置。
  3. 【請求項3】前記凸状側面部のコーナー部の熱風吹き出
    し用孔を、異なる位置に複数個設けたことを特徴とする
    請求項1又は請求項2に記載の液体用紙容器の加熱装
    置。
JP08036566A 1996-02-23 1996-02-23 液体用紙容器の加熱装置 Expired - Fee Related JP3136982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08036566A JP3136982B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 液体用紙容器の加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08036566A JP3136982B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 液体用紙容器の加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09226706A true JPH09226706A (ja) 1997-09-02
JP3136982B2 JP3136982B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=12473321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08036566A Expired - Fee Related JP3136982B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 液体用紙容器の加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136982B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200492028Y1 (ko) * 2018-08-06 2020-07-22 오동현 산소 용기 거치대

Also Published As

Publication number Publication date
JP3136982B2 (ja) 2001-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU685252B2 (en) Packaging container
US5716471A (en) Method for securing articles to laminates
US4403465A (en) Method and device for closing and sealing gable shaped folding cartons
WO2001076955A1 (fr) Recipient d'emballage, corps d'emballage le comprenant et procede d'emballage
JP3136982B2 (ja) 液体用紙容器の加熱装置
JP2000238759A (ja) 紙トレー
JP3079185B2 (ja) 包装袋の封緘方法
JP2544450B2 (ja) 液体紙容器の密封方法
JP2639957B2 (ja) 内填物に対する保香特性に優れた性質を有する紙容器における封筒貼り部の形成方法
JPH09226705A (ja) 液体用紙容器の加熱装置
CA1077666A (en) Method for t or butt sealing of laminated all-plastic material
JP3134759B2 (ja) 液体用紙容器の加熱装置
JP3603667B2 (ja) 紙容器の加熱方法および該加熱方法を用いた加熱装置
JP3089325B2 (ja) 管状容器の開口を閉鎖する方法および装置
JP7156017B2 (ja) 紙製容器および紙製容器の製造方法
JP2007168872A (ja) 包装容器及びその製造方法
JP5135721B2 (ja) 紙容器頂部加熱装置
JP2000079937A (ja) 密封性複合トレ―容器
JPH09141763A (ja) 熱融着方法
AU722690B2 (en) Packaging container
JP3550758B2 (ja) 液体紙容器の密封シール方法
JPS5820504Y2 (ja) カ−トン容器の搬送ガイド装置
JP2005162296A (ja) シール装置及び紙容器用包装材料
JP2002028993A (ja) 紙製容器の製作方法
JPH0274324A (ja) 溶断シール袋の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees