JPH09225743A - ネジ切り工具 - Google Patents

ネジ切り工具

Info

Publication number
JPH09225743A
JPH09225743A JP3666096A JP3666096A JPH09225743A JP H09225743 A JPH09225743 A JP H09225743A JP 3666096 A JP3666096 A JP 3666096A JP 3666096 A JP3666096 A JP 3666096A JP H09225743 A JPH09225743 A JP H09225743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
thread cutting
thread
outer peripheral
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3666096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3740503B2 (ja
Inventor
Nobufumi Ogiso
信文 小木曽
Yoshishige Yamada
可薫 山田
Kazuhiko Matsuoka
和彦 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP03666096A priority Critical patent/JP3740503B2/ja
Publication of JPH09225743A publication Critical patent/JPH09225743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3740503B2 publication Critical patent/JP3740503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】被加工物に穴加工しながらその穴の内周面にネ
ジを切削でき、しかも切削抵抗が小さく、ネジ精度の高
い加工ができるネジ切り工具を提供することにある。 【解決手段】エンドミル本体1の先端部における側部に
ネジ山形状のネジ切り刃3を設けるとともに、底部にエ
ンドミル本体1の軸心部を頂点とする山形状凹部5を形
成し、この山形状凹部5の斜面に底刃6を設け、前記山
形状凹部5の裾部に、内周部では前記底刃6と90゜よ
り大きい角度を持って連続し、外周部では前記ネジ切り
刃3と一致する角度を持って連続する外周刃7を設けた
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、穴加工しながら
その内周面にネジを切削できるネジ切り工具に関する。
【0002】
【従来の技術】ネジ切り工具としては、例えば実開昭6
4−52620号公報、特開平3−184721号公報
および特開平3−184722号公報等で知られてい
る。実開昭64−52620号公報は、工具本体の先端
部における側部にネジ切り用チップを設け、このネジ切
り用チップに凹凸をなす波形形状の切り刃を設けると共
に、先端側の切り刃を荒刃に、他を仕上げ刃に形成し、
切削に伴って荒刃によって切削されたネジ山が仕上げ刃
によって完全山に仕上げられるようにしたものである。
【0003】特開平3−184721号公報および特開
平3−184722号公報は、工具本体の先端部におけ
る底部に底刃を設けるとともに、側部にネジ切り刃を設
け、工具本体を自転させながら軸方向にヘリカル送りを
行うことにより、底刃によって穴加工しながらその穴の
内周面にネジを切削できるようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実開昭
64−52620号公報のものは、被加工物にドリルに
よって下穴を開ける必要があり、タップに比べて加工時
間が長くかかり、さらに切り屑の排出性が悪い。また、
特開平3−184721号公報および特開平3−184
722号公報は、穴加工しながらその穴の内周面にネジ
を切削できるが、底刃の角部が直角もしくは鋭角に形成
されている。角部の角度が鋭角になるほど機械的強度が
小さくなるため、穴加工時に、角部での欠損が生じやす
い。さらに、ネジ切り刃に荒刃がないため、タップ加工
時の切削抵抗が大きく、ネジ精度が悪いという問題があ
る。
【0005】この発明は、前記事情に着目してなされた
もので、その目的とするところは、穴加工しながらその
穴の内周面にネジを切削でき、しかも切削抵抗が小さ
く、切り屑の排出性が良く、ネジ精度の高い加工ができ
るネジ切り工具を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、前述した目
的を達成するために、第1の手段としては、工具本体の
先端部における側部にネジ山形状のネジ切り刃を設けた
ネジ切り工具において、前記工具本体の先端部における
底部に凹部を形成するとともに、この凹部に底刃を設
け、前記凹部の裾部に、内周部では前記底刃と90゜よ
り大きい角度を持って連続し、外周部では前記ネジ切り
刃と一致する角度を持って連続する外周刃を設けたこと
を特徴とする。
【0007】第2の手段としては、工具本体の先端部に
おける側部にネジ山形状のネジ切り刃を設けたネジ切り
工具において、前記工具本体の先端部における底部に工
具の軸心部を頂点とする山形状凹部を形成するととも
に、この山形状凹部の斜面に底刃を設け、前記山形状凹
部の裾部に、内周部では前記底刃と90゜より大きい角
度を持って連続し、外周部では前記ネジ切り刃と一致す
る角度を持って連続する外周刃を設けたことを特徴とす
る。
【0008】前記ネジ切り刃は、好ましくは、先端側の
少なくとも1つが荒刃で、他は仕上げ刃であることを特
徴とする。前記荒刃は、好ましくは、仕上げ刃より高さ
が低く形成されていることを特徴とする。
【0009】工具本体を自転させながら軸方向にヘリカ
ル送り(1回転で1ピッチ送り)を行うと、まず、工具
本体の先端部の底刃が被加工物に当り、底刃の切削加工
によって被加工物に下穴が開けられる。次に、底刃によ
って開けられた下穴の外周部に底刃とネジ切り刃との間
に連続して設けられた外周刃によって切削されるととも
に、外周刃によって切削された切削跡をネジ切り刃によ
って下穴の内周面にネジ切りが行われる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1はネジ切り工具としてのネ
ジ切りエンドミルの正面図および側面図、図2は同斜視
図、図3は図1の矢印A方向から見た矢視図、図4は図
1のB部を拡大した正面図、図5はネジ切りエンドミル
による加工状態の説明図である。
【0011】図中1はエンドミル本体を示し、このエン
ドミル本体1の中心部には軸方向にエア、クーラント穴
2が貫通して設けられている。エンドミル本体1の先端
部における側部にはエンドミル本体1の軸心を挟んで対
称的に2枚のネジ切り刃3が一体に設けられ、これらネ
ジ切り刃3,3間におけるエンドミル本体1の側部は略
V字状に切欠され、切欠によって切り屑排出部4が設け
られている。
【0012】前記ネジ切り刃3はネジ山形状で、先端側
の1つは荒刃3aに、残りの2つは完全刃の仕上げ刃3
b,3cに形成されている。さらに、荒刃3aの山の高
さは、仕上げ刃3b,3cの山より低く形成されてい
る。
【0013】すなわち、図4に示す、Pはネジ切り刃3
のネジ山ピッチであり、θ1 は仕上げ刃3b,3cのネ
ジ山の角度で、θ2 は荒刃3aのネジ山の角度であり、
θ1とθ2 との関係は、θ2 がθ1 より小さくならない
ようにして、荒刃3aと仕上げ刃3b,3cとを重ねた
ときに、荒刃3aが仕上げ刃3b,3cに含まれるよう
にする。また、仕上げ刃3b,3cのネジ山の高さをh
1 、荒刃3aのネジ山の高さをh2 とすると、h1 とh
2 との関係は、h1 >h2 になっている。
【0014】さらに、エンドミル本体1の先端部におけ
る底部にはエンドミル本体1の軸心部を頂点とする広角
の山形状凹部5が形成されている。この山形状凹部5の
斜面の角度αはネジのリード角より大きく形成され、そ
の斜面には一定幅のすくい面6aを有する底刃6が設け
られている。したがって、底刃6はエンドミル本体1の
軸心を中心として点対称的に設けられている。また、山
形状凹部5の裾部、つまりエンドミル本体1の底部外周
部には外周刃7が設けられている。この外周刃7の内周
部7aは前記底刃6と鈍角の角度を持って連続し、外周
部7bでは前記ネジ切り刃3の荒刃3aと一致する角度
を持って連続している。
【0015】次に、前述のように構成されたネジ切りエ
ンドミルの作用について説明する。図5に示すように、
被加工物Wを固定し、エンドミル本体1の基端部を切削
機械の主軸に装着する。そして、エンドミル本体1を自
転させながら軸方向にヘリカル送り(1回転で1ピッチ
送り)を行うと、まず、エンドミル本体1の先端部の底
刃6と外周刃7との角部が被加工物Wに当り、次に、底
刃6および外周刃7の切削加工によって被加工物Wに下
穴8が開けられる。
【0016】このとき、底刃6は、エンドミル本体1の
先端部における底部に山形状凹部5が形成され、その斜
面に設けられているため、底刃6の全幅が同時に被加工
物Wに接触することはなく、片側の一部が接触し、他の
部分は接触しない。一方、外周刃7は、エンドミル本体
1の軸心を挟む反対側で被加工物Wと接触し、他方では
接触しない。このため、底部における接触長さが短くな
って切削抵抗が小さくなると共に、切り屑は切り屑は1
つに分断された状態で切り屑排出部4に沿って上昇する
ので切り屑排出が改善される。
【0017】次に、底刃6および外周刃7によって開け
られた下穴8の内周面に外周刃7に連続して設けられた
ネジ切り刃3の荒刃3aによってネジ切りが行われる。
さらに、エンドミル本体1のヘリカル送りが進むと、荒
刃3aによって切削されたネジ切り跡を仕上げ刃3b,
3cによって切削し、完全ネジ山9が加工される。
【0018】このようにネジ切り刃3の荒刃3aによっ
て下穴8の内周面にネジ切りを行った後、そのネジ切り
跡を仕上げ刃3b,3cによって切削することにより、
切削されるネジのピッチ誤差がなくなり、ネジ精度の高
い加工ができ、また仕上げ刃3b,3cの実質切込み量
が少なくなることから切削抵抗が少なく、円滑に切削加
工できる。
【0019】なお、前記一実施例においては、エンドミ
ル本体1の軸心を挟んで対称的に2枚のネジ切り刃3を
設けたが、周方向に等間隔であれば、3枚、4枚として
もよく、また、ネジ切り刃3を1つの荒刃3aと2つの
仕上げ刃3b,3cを設けたが、その個数も前記実施例
に限定されるものではない。
【0020】
【発明の効果】この発明によれば、工具本体の先端部に
おける側部にネジ切り刃を設け、底部に凹部を形成する
とともに底刃を設け、さらに凹部の裾部に、内周部では
前記底刃と90゜より大きい角度を持って連続し、外周
部では前記ネジ切り刃と一致する角度を持って連続する
外周刃を設けたことを特徴とする。
【0021】したがって、被加工物に穴加工しながらそ
の穴の内周面にネジを切削でき、しかも底部の切刃の接
触長が短いために切削抵抗が小さく、また切り屑が分断
されて切り屑の排出性が向上するという効果がある。ま
た、ネジ切り刃は、先端側の少なくとも1つが荒刃で、
他は仕上げ刃にすることにより、仕上げ刃の実質切込み
量が少なくなることから切削抵抗が少なく、円滑にネジ
精度の高い加工ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示すネジ切りエンドミ
ルの正面図および側面図。
【図2】同実施形態のネジ切りエンドミルの斜視図。
【図3】図1の矢印A方向から見た矢視図。
【図4】図1のB部を拡大した正面図。
【図5】同実施形態のネジ切りエンドミルの加工状態の
説明図。
【符号の説明】
1…エンドミル本体 3…ネジ切り刃 3a…荒刃 3b,3c…仕上げ刃 5…山形状凹部 6…底刃 7…外周刃。
フロントページの続き (72)発明者 山田 可薫 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地ソリッ ドスクエア 東芝タンガロイ株式会社内 (72)発明者 松岡 和彦 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工具本体の先端部における側部にネジ山
    形状のネジ切り刃を設けたネジ切り工具において、 前記工具本体の先端部における底部に凹部を形成すると
    ともに、この凹部に底刃を設け、前記凹部の裾部に、内
    周部では前記底刃と90゜より大きい角度を持って連続
    し、外周部では前記ネジ切り刃と一致する角度を持って
    連続する外周刃を設けたことを特徴とするネジ切り工
    具。
  2. 【請求項2】 工具本体の先端部における側部にネジ山
    形状のネジ切り刃を設けたネジ切り工具において、 前記工具本体の先端部における底部に工具本体の軸心部
    を頂点とする山形状凹部を形成するとともに、この山形
    状凹部の斜面に底刃を設け、前記山形状凹部の裾部に、
    内周部では前記底刃と90゜より大きい角度を持って連
    続し、外周部では前記ネジ切り刃と一致する角度を持っ
    て連続する外周刃を設けたことを特徴とするネジ切り工
    具。
  3. 【請求項3】 前記ネジ切り刃は、先端側の少なくとも
    1つが荒刃で、他は仕上げ刃であることを特徴とする請
    求項1または2記載のネジ切り工具。
  4. 【請求項4】 前記荒刃は、仕上げ刃より高さが低く形
    成されていることを特徴とする請求項1または2記載の
    ネジ切り工具。
JP03666096A 1996-02-23 1996-02-23 ネジ切り工具 Expired - Fee Related JP3740503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03666096A JP3740503B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 ネジ切り工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03666096A JP3740503B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 ネジ切り工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09225743A true JPH09225743A (ja) 1997-09-02
JP3740503B2 JP3740503B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=12476022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03666096A Expired - Fee Related JP3740503B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 ネジ切り工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3740503B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001113407A (ja) * 1999-10-13 2001-04-24 Honda Motor Co Ltd 複合加工工具
JP2007111849A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Nsk Ltd ボールナットのナットねじ溝の加工方法
JP2008105144A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Toyota Motor Corp 内径ネジ加工方法
JP2012086286A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Hitachi Tool Engineering Ltd 高硬度材加工用ねじ切りフライス
WO2017122557A1 (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 三菱日立ツール株式会社 ねじ切りカッター
WO2018134924A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 オーエスジー株式会社 ねじ切りフライス
JP2018122388A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 東和機工株式会社 ネジ切り工具、チップ、及びホルダー
KR200489584Y1 (ko) * 2018-12-27 2019-07-05 송기평 절삭공구용 스레드밀

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001113407A (ja) * 1999-10-13 2001-04-24 Honda Motor Co Ltd 複合加工工具
JP4516169B2 (ja) * 1999-10-13 2010-08-04 本田技研工業株式会社 複合加工工具
JP2007111849A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Nsk Ltd ボールナットのナットねじ溝の加工方法
JP2008105144A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Toyota Motor Corp 内径ネジ加工方法
JP2012086286A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Hitachi Tool Engineering Ltd 高硬度材加工用ねじ切りフライス
CN108430682A (zh) * 2016-01-13 2018-08-21 三菱日立工具株式会社 螺纹切削刀具
WO2017122557A1 (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 三菱日立ツール株式会社 ねじ切りカッター
JPWO2017122557A1 (ja) * 2016-01-13 2018-11-01 三菱日立ツール株式会社 ねじ切りカッター
US20190009352A1 (en) * 2016-01-13 2019-01-10 Mitsubishi Hitachi Tool Engineering, Ltd. Screw thread cutter
CN108430682B (zh) * 2016-01-13 2020-06-12 三菱日立工具株式会社 螺纹切削刀具
US10940553B2 (en) 2016-01-13 2021-03-09 Mitsubishi Hitachi Tool Engineering, Ltd. Screw thread cutter
WO2018134924A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 オーエスジー株式会社 ねじ切りフライス
JPWO2018134924A1 (ja) * 2017-01-18 2019-06-27 オーエスジー株式会社 ねじ切りフライス
US11453072B2 (en) 2017-01-18 2022-09-27 Osg Corporation Thread milling cutter
JP2018122388A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 東和機工株式会社 ネジ切り工具、チップ、及びホルダー
KR200489584Y1 (ko) * 2018-12-27 2019-07-05 송기평 절삭공구용 스레드밀

Also Published As

Publication number Publication date
JP3740503B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7695221B2 (en) Solid drill bit for machine tools
JPH0771767B2 (ja) フライス
JPH09225743A (ja) ネジ切り工具
JPH02303704A (ja) 高速高送り用バニシングドリルリーマ
JP2002018629A (ja) 切削工具
JPH11156620A (ja) 円弧刃エンドミル
JPH0258042B2 (ja)
JPH0811330B2 (ja) ねじ切りカッタ
JPH09192930A (ja) ねじ切りフライス
JPH11156811A (ja) 木工用錐
JPH0632253Y2 (ja) バニシングドリル
JPH0524218U (ja) 穴明け工具
JPH09272015A (ja) テーパリーマ
JPH11123609A (ja) スローアウェイ式エンドミル及びスローアウェイチップ
JPH0357384Y2 (ja)
JP2597959Y2 (ja) シャンク付回転工具
JPH0239695Y2 (ja)
JPS5943046Y2 (ja) チゼルレスシンニングドリル
JP2523616Y2 (ja) 穴あけ工具
JPH0537411U (ja) ソリツドエンドミル
JPH0717413U (ja) シャンク付回転工具
KR0137202B1 (ko) 드로우웨이팁
CN218277312U (zh) 一种槽钻
CN218016030U (zh) 一种立铣刀
JPH0440812Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050405

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051006

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees