JPH09223585A - 人体センサ付き照明器具 - Google Patents

人体センサ付き照明器具

Info

Publication number
JPH09223585A
JPH09223585A JP8028330A JP2833096A JPH09223585A JP H09223585 A JPH09223585 A JP H09223585A JP 8028330 A JP8028330 A JP 8028330A JP 2833096 A JP2833096 A JP 2833096A JP H09223585 A JPH09223585 A JP H09223585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
lighting
body sensor
load
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8028330A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yamaguchi
泰史 山口
Yoshiyuki Matsunaga
義之 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8028330A priority Critical patent/JPH09223585A/ja
Publication of JPH09223585A publication Critical patent/JPH09223585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】人の進入や存在を検知して、照明を制御する人
体センサ付き照明器具において、きめ細かく、点灯内容
を設定可能とし、快適性、利便性を増す。 【解決手段】人体検知部1と、人体検知部1の検知出力
に応じて負荷電力を制御する電力制御部2と、電力制御
部2により負荷電力を制御される照明負荷3とからなる
人体センサ付き照明器具において、人体検知部1が反応
したときの点灯方法や点灯内容、例えば、フェード時間
や点灯レベルを切替えることのできる制御内容切替手段
4及び制御手段5を有する。切替える対象は、器具内に
おいて最も小さな電力単位の負荷、例えば、豆球とす
る。あるいは、間接光源とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は人の進入や存在を検
知して、照明を制御する人体センサ付き照明器具に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】人感センサを利用した照明器具は古くか
らあり、玄関灯などで人が進入して来るとランプを点灯
するもの、周囲照度が暗くなり、人が進入して来るとラ
ンプを点灯するもの、外路灯などで暗くなるとランプを
点灯するものなどがあり、さらに最近では、センサモジ
ュール自体が発展し、強制点灯モード、センサ自動モー
ド、ナイトモードなどの各種のセンサの反応モードを手
動で切換えることのできるセンサモジュールが発売され
ている。このうち、強制モードは、人感センサの反応に
関係なく、常時点灯するモードであり、また、センサ自
動モードは、人感センサの反応により、人体検知で点
灯、非検知で消灯するものであり、ナイトモードは照度
センサにより、周囲照度が暗くなり、且つ人感センサに
よる人体検知で点灯するモードである。
【0003】従来の人体センサ付き照明器具のブロック
図を図8に示す。図中、人体検知部1は、人の進入や存
在を検知して検知時/非検知時に照明負荷2のON/O
FF信号を出す。電力制御部3は、照明負荷2への供給
電力を制御するものであり、照明負荷2が電球であれ
ば、リレーやトライアックなど、蛍光灯であれば、イン
バータなどの電力付勢手段である。調整手段51は、人
体検知感度を調整する手段であり、人体の非検知後も、
人体検知信号を一定時間保持するためのタイマ時間調整
ボリューム、あるいは、強制点灯かセンサ自動モードか
等を選択するモード切換スイッチからなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これまでのこれらのセ
ンサは、センサモジュール自体の進化であり、単に、照
明をON/OFF調光するのみであった。従って、照明
器具とセンサを一体化させることにより、より人にやさ
しく、快適でしかも利便性に富んだものとすることがで
きる。更に詳しく述べると、例えば、夜間にトイレに行
く場合などに、突然センサが反応し点灯したのでは、目
を覚ましてしまう。それ以後、寝れなくて、十分な睡眠
が取れないという問題がある。また、通常の人感センサ
では、人が移動しないと反応せず、人の存在中にも消灯
することがあるので、これを防止するために、センサの
反応を保持する保持時間の設定がある。これらは数秒か
ら数分まで調整可能であるが、長めの設定としていた場
合、明らかに人が居なくなると分かっていても、人感セ
ンサの自動モードでは照明を消せない。このような場合
に、電源を切ると、次に入室した場合には検知もできな
いという問題がある。このように、自由度がないため、
快適性や利便性が向上していなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、上記
の課題を解決するために、図1に示すように、人体検知
部1と、人体検知部1の検知出力に応じて負荷電力を制
御する電力制御部2と、電力制御部2により負荷電力を
制御される照明負荷3とからなる人体センサ付き照明器
具において、人体検知部1が反応したときの点灯方法や
点灯内容を切替えることのできる制御内容切替手段4及
び制御手段5を有することを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の好ましい実施の形
態を示している。図1において、人体検知部1、電力制
御部2、照明負荷3は従来と同じであって、新たに、制
御内容切替手段4と制御手段5が付加されている。この
制御内容切替手段4は、例えばスイッチで代表されるも
のであり、制御手段5は、それらのスイッチ操作等を総
合的に判断して、制御を行うCPUからなる。通常は従
来と同様な動作であるが、これを「おやすみモード」側
に切替えると、図2に示すように、非常にゆっくりとフ
ェードを開始し、しかも通常の点灯レベルよりもかなり
低い調光レベル(5%〜40%程度)になる。これによ
って、深夜に、トイレなどで起きても、急峻な光の変化
やまぶしさによって、覚醒されることが少ない。本発明
と従来例の差は、従来は点灯するかしないかの条件を変
えるのみであったのを、照明負荷の点灯方法や内容を変
えることにある。
【0007】
【実施例】上述の実施の形態では、照明負荷が白熱灯負
荷であるか、もしくは、蛍光灯でも低調光レベルからス
ムーズにフェードがかけられるものに限られる。一方、
リビングや和室に使用されるシーリングライト6(図3
参照)や和風ペンダント7(図4参照)では、蛍光灯8
が複数と、豆球9などが1つ設けられているので、この
うち、豆球を利用することが考えられる。すなわち、図
2と同等な効果を望む場合、通常は主照明である蛍光灯
が点灯するが、「おやすみモード」に切り替わると、豆
球のみが点灯する。あるいは主照明であっても、光出力
の低いもののみを点灯させるか、複数灯のうち1灯のみ
を点灯させるように動作するものである。この実施例で
は、点灯対象となる照明負荷が変わるので、これも一種
の点灯内容の変更である。
【0008】また、図5に示すように、主照明となる蛍
光灯のみでなく、アッパー光等の間接光源、ペンダント
光等のスポット光源などの組合わせによって、室内の雰
囲気を変える照明器具に適用した場合、すなわち、効果
の異なる光源を組み合わせた器具においては、最もやわ
らかい光の質を表現できるもの、つまり、間接光のみを
動作するように制御内容を切り替えるものである。これ
も点灯対象となる照明負荷が変わるので、一種の点灯内
容の変更である。
【0009】以上の例においては、制御内容の切替手段
はスイッチであった。このスイッチには、リモコンなど
遠隔操作して、切り替えるものも含まれる。これに対
し、図6の実施例では、電源スイッチのON/OFFに
より切り替えるものである。点灯するランプをリモコン
で切り換えることのできる照明器具では、リモコンが手
元にないと切換えられないので、壁の電源スイッチのO
FF/ONで点灯するランプを切り替える手段がある
が、これを利用して点灯内容を切り替える。すなわち、
壁の電源スイッチを一旦OFFし、次にONして、この
OFFからONへの経過時間が一定時間幅内にあれば、
所定の切り替え動作を行うものである。電源OFF期間
を検出するために、図6の回路では、電源部10、ゼロ
クロス検知回路11、OFF/ON時間判定部12を設
けて、壁の電源スイッチ13のOFF時間を計測し、切
り替え信号を得ている。
【0010】また、別の切り替え手段として、時間帯す
なわちスケジュールにより切り替えることも可能であ
る。つまり、夜間は予め設定された時間帯、例えば夜の
6:00〜朝6:00までは、自動的に「おやすみモー
ド」側へ切り替わるようにするものである。
【0011】ところで、人感センサの反応時間は、保持
タイマの設定で大きく異なる。頻繁なON/OFFをさ
けるために、1分から10分等の保持タイマに設定して
おくと、全員外出したり、室を抜けていることが分かり
きっているのに、照明がオフされない。逆に強制点灯状
態になっていないかと心配になり、確実に照明がOFF
されるのを待ってから、退出することがある。このよう
な場合、先のリモコン操作、もしくは電源スイッチのO
FF/ON操作により、タイマ保持時間中は、図7に示
すように、照明負荷を調光状態に切り替えるものであ
る。これにより、センサの反応がなくなり、調光状態に
なったのを確認してから退出できるので、安心感が得ら
れる。これも、一種の点灯内容の変更である。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、人体センサ付き照明器
具において、人体検知部が反応したときの点灯方法や点
灯内容を切替えることのできる制御内容切替手段及び制
御手段を有するので、フェード時間又は点灯レベル、あ
るいは、点灯維持時間などを切り替えることができ、き
め細かく、点灯内容が設定できるため、快適性、利便性
が増すという効果がある。
【0013】また、器具内において最も小さな電力単位
の負荷、あるいは、間接光源を切り替えの対象とすれ
ば、低レベルの調光機能を有しない照明器具であって
も、やわらかい光出力に切り替えることができる。さら
に、制御内容切替手段として、電源のOFF/ON時間
幅を利用したり、タイマを利用することにより、使い勝
手が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施の形態を示すブロック図
である。
【図2】本発明の動作説明のためのタイムチャートであ
る。
【図3】本発明を適用できる照明器具の一例を示す斜視
図である。
【図4】本発明を適用できる照明器具の他の一例を示す
斜視図である。
【図5】本発明を適用できる照明器具の別の一例を示す
斜視図である。
【図6】本発明に用いる電源OFF/ON時間判定手段
の回路図である。
【図7】本発明の調光状態の変化を示すタイムチャート
である。
【図8】従来例の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 人体検知部 2 電力制御部 3 照明負荷 4 制御内容切替手段 5 制御手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人体検知部と、人体検知部の検知出力に
    応じて負荷電力を制御する電力制御部と、電力制御部に
    より負荷電力を制御される照明負荷とからなる人体セン
    サ付き照明器具において、人体検知部が反応したときの
    点灯方法や点灯内容を切替えることのできる制御内容切
    替手段及び制御手段を有することを特徴とする人体セン
    サ付き照明器具。
  2. 【請求項2】 請求項1において、切替える内容は、フ
    ェード時間又は点灯レベルであることを特徴とする人体
    センサ付き照明器具。
  3. 【請求項3】 請求項1において、切替える内容は、器
    具内において最も小さな電力単位の負荷を対象とするこ
    とを特徴とする人体センサ付き照明器具。
  4. 【請求項4】 請求項1において、切替える内容は、間
    接光源を対象とすることを特徴とする人体センサ付き照
    明器具。
  5. 【請求項5】 請求項1において、制御内容切替手段
    は、電源のOFF/ON時間幅の判定により切替を行う
    ことを特徴とする人体センサ付き照明器具。
  6. 【請求項6】 請求項1において、切替手段をタイマと
    することを特徴とする人体センサ付き照明器具。
  7. 【請求項7】 請求項1において、制御内容切替手段に
    保持時間設定手段を持ち、これと連動することにより、
    切替える内容を点灯維持時間とすることを特徴とする人
    体センサ付き照明器具。
JP8028330A 1996-02-15 1996-02-15 人体センサ付き照明器具 Pending JPH09223585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028330A JPH09223585A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 人体センサ付き照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028330A JPH09223585A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 人体センサ付き照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09223585A true JPH09223585A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12245611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8028330A Pending JPH09223585A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 人体センサ付き照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09223585A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012750A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Hitachi Lighting Ltd 放電灯点灯装置
JP2008237113A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd ペット共生用の照明システム
JP2014022112A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Panasonic Corp 照明制御装置、led光源、及び照明制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012750A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Hitachi Lighting Ltd 放電灯点灯装置
JP2008237113A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd ペット共生用の照明システム
JP2014022112A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Panasonic Corp 照明制御装置、led光源、及び照明制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3885328B2 (ja) 照明装置
KR101733469B1 (ko) 스마트 스위치 시스템
JP4776181B2 (ja) 照明制御装置、照明装置、照明制御システム及び照明システム
JP3846001B2 (ja) 照明装置
JPH09223585A (ja) 人体センサ付き照明器具
JP4052034B2 (ja) お出迎え機能付感熱自動スイッチ
JPH10125477A (ja) 照明制御装置
JP2005071873A (ja) 照明装置および照明器具
JP4338872B2 (ja) 赤外線式電力供給スイッチ
JPH11204271A (ja) 照明装置
JP2004039301A (ja) 照明装置
JPH0963772A (ja) 照明システム
JPH08200754A (ja) 照度調整装置付き換気扇
JP3809700B2 (ja) 照明装置
JP3103234B2 (ja) 照明灯の自動点消灯制御装置
JPH0712374A (ja) 換気扇の制御装置
JP3739832B2 (ja) 点灯スイッチ装置
JP2002231468A (ja) 照明システム
JPH06249477A (ja) トイレ用照明・換気制御装置
JPH08249921A (ja) シーンコントロールスイッチ装置
JP2520383Y2 (ja) 自動調光装置
JP2008014952A (ja) 赤外線式電力供給スイッチ
JPH10209840A (ja) 熱線式自動スイッチ
JPH05283174A (ja) 寝室用照明装置
JP2002251935A (ja) スイッチ装置