JPH0922021A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0922021A
JPH0922021A JP8054189A JP5418996A JPH0922021A JP H0922021 A JPH0922021 A JP H0922021A JP 8054189 A JP8054189 A JP 8054189A JP 5418996 A JP5418996 A JP 5418996A JP H0922021 A JPH0922021 A JP H0922021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
circuit board
light guide
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8054189A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Ozawa
孝明 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8054189A priority Critical patent/JPH0922021A/ja
Priority to US08/621,834 priority patent/US5774199A/en
Publication of JPH0922021A publication Critical patent/JPH0922021A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133334Electromagnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 回路基板と液晶表示パネルとを弾性導電体に
て接続する場合に、部品点数を増やすことなく、弾性導
電体を水平方向および圧縮方向で確実に案内することが
できる液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 回路基板50と液晶表示パネル46との
間に配設される導光板48の両側部に弾性導電体52の
三方を囲み、かつ弾性導電体52の圧縮時の高さよりも
低い位置決め部70,72を形成し、この位置決め部7
0,72により弾性導電体52の水平方向の位置決めを
行い、かつ、圧縮時の弾性導電体52の横方向への不必
要な撓みを防止して、部品点数を増加させることなく確
実な接触状態を確保することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に関
し、特に回路基板と液晶表示パネルとを弾性導電体で接
続する液晶表示装置に関する。
【0002】
【背景技術】本発明の背景技術として、例えば図19の
液晶表示装置を示す。
【0003】この液晶表示装置は、ページャやカメラの
表示モジュールに用いられる小型のもので、金属製のフ
レーム10内に液晶表示パネル12と、反射板14と、
回路基板16とを装着している。
【0004】そして、この回路基板16に設けたランプ
18により液晶表示パネル12の側端部から光を照射
し、その光を反射板14にて反射することにより、液晶
表示パネル12の後方から光を照射してバックライトが
得られるようになっている。
【0005】また、液晶表示パネル12の裏面と回路基
板16の表面には、それぞれその長手方向に沿った一辺
に接続端子20,22が設けられ、これら接続端子2
0,22を、液晶表示パネル12と回路基板16との間
に設けた導電ゴム24にて接続するようにしている。
【0006】この場合、反射板14が回路基板16上に
配設されているため、反射板14の導電ゴム24設置部
分に切り欠き部26を形成し、導電ゴム24と回路基板
16の接続端子20とが接触し得るようにしている。ま
た、この切り欠き部26は、導電ゴム24の組み付け時
の位置決めとしても機能するようになっている。
【0007】さらに、導電ゴム24が回路基板16の長
さ方向に沿う一辺にのみ設けられているため、回路基板
16上の導電ゴム24設置位置の隣にクッション材28
を配設して導電ゴム24との高さを調整し、導電ゴム2
4の組み付け時に均一な押しつけを行えるようにしてい
る。
【0008】また、前述のように反射板14に形成した
切り欠き部26によって導電ゴム24の位置決めを行う
場合の他、図示せぬが、液晶表示パネルを組み付けるた
めの成形品に導電ゴムの位置決め部を設けたり、導電ゴ
ムを位置決めするための成形品を別途作製するようなこ
とも行われている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記液晶表示装置にあ
っては、反射板14に形成した切り欠き部26により導
電ゴム24の位置決めを行う場合、導電ゴム24を水平
方向で位置決めすることはできるが、高さ方向での案内
を行うことができず、導電ゴム24を液晶表示パネル1
2と回路基板16との間で圧縮した場合に導電ゴム24
が撓み変形を起こしやすく、確実な位置決めを行いがた
いという問題がある。
【0010】また、液晶表示パネルをセットするケース
に導電ゴムの位置決め部を形成する場合には、液晶表示
パネルをセットするケースとして成形品を用いなければ
ならず、ケースとして成形品を用いない場合には、導電
ゴムの位置決めが行えないという問題がある。また、導
電ゴムの位置決め用に別途成形品を作製する場合には、
部品点数が増え、しかも、部品点数が増えた分設計の自
由度が制限されることとなるという問題がある。
【0011】さらに、前記液晶表示装置では、回路基板
16にランプ18を取付け、液晶表示パネル12の側端
から光を照射するようにしているため、導電ゴム24を
ランプ18の取付け側と同一側に設置すると、ランプ1
8からの光が導電ゴム24によって遮られてしまうこと
となり、そのため、導電ゴム24をランプ18と同一側
におくことができず、ランプ18の設置側を除く他の部
分に導電ゴム24を設置せざるを得ず、従って接続端子
20の配設位置が制約され、回路レイアウトに制約が加
わってしまうという問題があった。
【0012】また、回路基板16の長さ方向に沿う一辺
に導電ゴム24を配置しているため、この導電ゴム24
だけでは回路基板16と液晶表示パネル12との均一な
押しつけ力を得る事ができない。そのため導電ゴム24
に隣接させてクッション材28を設けることで、均一な
押しつけ力を得るようにしなければならず、このクッシ
ョン材28の分だけ部品点数が増加してしまうという問
題がある。
【0013】本発明は、前記問題点に着目してなされた
もので、その目的は、回路基板と液晶表示パネルとを弾
性導電体にて接続する場合に、部品点数を増やすことな
く、弾性導電体を水平方向および圧縮方向で確実に案内
することができる、しかも、回路レイアウトに制約のな
い液晶表示装置を提供することにある。
【0014】本発明の他の目的は、回路基板と液晶表示
パネルとを弾性導電体を挟んで均一に押しつけることが
できる液晶表示装置を提供することにある。
【0015】本発明のさらに他の目的は、回路基板およ
び液晶表示パネルの短辺側を有効に活用できるようにし
て接続端子を増加させることのできる液晶表示装置を提
供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、回路基板と前記回路基板と
対向して配置され表示領域で表示を行う液晶表示パネル
と、前記回路基板と前記液晶表示パネルとを接続する弾
性導電体と、前記液晶表示パネルを照射するためのラン
プと、前記回路基板と液晶表示パネルとの間に配設され
前記ランプの光線を前記液晶表示パネルの表示領域に導
く導光板とを有し、前記導光板は、前記弾性導電体の少
なくとも三方を囲み、かつ弾性導電体の圧縮時の高さと
同じかそれよりも低い位置決め部を有し、前記ランプ
は、前記弾性導電体よりも表示領域側の位置に配設され
ることを特徴とする。
【0017】この発明によれば、導光板に形成した弾性
導電体の圧縮時の高さと同じかそれよりも低い位置決め
部により、弾性導電体の少なくとも三方を囲むことで、
部品点数を増やすことなく、水平方向での弾性導電体の
位置決めを確実に行うと共に、圧縮時における弾性導電
体の横方向への不必要な撓み変形を確実に防止して確実
な接触状態を確保することができる。
【0018】また、ランプを弾性導電体よりも表示領域
側の位置に配設することで、ランプと弾性導電体とを同
一側の位置に配設することができ、その結果回路基板の
両側部に接続端子を配設することが可能となり、回路レ
イアウトの制約をなくすことができ、自由な回路レイア
ウトが可能となる。
【0019】請求項2記載の発明は、請求項1におい
て、前記ランプは、前記導光板に取り付けられているこ
とを特徴とする。
【0020】この発明によれば、ランプが導光板に取り
付けられるため、ランプ導光板に対する位置合わせを容
易かつ確実にすることができる。
【0021】請求項3記載の発明は、請求項1又は2に
おいて、前記導光板の両側部に前記弾性導電体の前記位
置決め部が形成されていることを特徴とする。
【0022】この発明によれば、導光板の両側部に弾性
導電体の位置決め部を形成することにより、回路基板と
液晶表示パネルとの間に配設された弾性導電体を均一に
押しつけることができる。
【0023】請求項4記載の発明は、請求項3におい
て、前記導光板は、前記弾性導電体の前記位置決め部
に、前記回路基板側への突出部を備えていることを特徴
とする。
【0024】この発明によれば、弾性導電体の位置決め
部に形成した回路基板側への突出部により、導光板の下
面に空間が形成され、この空間を他の部品の設置スペー
スとして活用することができる。
【0025】請求項5記載の発明は、請求項4におい
て、前記導光板には、前記回路基板側の面に反射シート
が配設され、前記突出部には前記反射シートの係止部が
形成されていることを特徴とする。
【0026】この発明によれば、弾性導電体の位置決め
部に形成される突出部に反射シートの係止部を形成する
ことにより、前記突出部を反射シートの係止兼用として
用いることができ、反射シートの取付けを別部品を用い
ることなく容易に行うことができる。
【0027】請求項6記載の発明は、請求項3〜5のい
ずれかにおいて、前記導光板の少なくとも一方の側部が
前記弾性導電体の圧縮時の高さと同じかそれよりも低い
厚肉部として形成され、前記厚肉部に前記ランプ埋設用
の凹部が形成されることを特徴とする。
【0028】この発明によれば、導光板の側部に形成し
た肉厚部に凹部を形成し、この凹部にランプを埋設する
ことで、導光板に対しランプを容易に取付けることがで
きる。
【0029】請求項7記載の発明は、請球項6におい
て、前記凹部は、液晶表示パネル側に開口され、前記凹
部内には前記ランプの端子を挿通させるための端子挿通
孔が形成されることを特徴とする。
【0030】この発明によれば、凹部の開口からランプ
を挿入し、ランプの端子を凹部内の端子挿通孔に挿通さ
せることで、導光板に対するランプの取付けが容易かつ
確実になし得ると共に、回路基板に対するランプの端子
の位置決めも端子挿通孔によって確実になされることと
なる。
【0031】請求項8記載の発明は、請求項1〜7のい
ずれかにおいて、少なくとも前記ランプと前記弾性導電
体との間には、反射材が設けられることを特徴とする。
【0032】この発明によれば、少なくともランプの埋
設された導光板の側部においてランプと弾性導電体との
間に反射材を設けることで、ランプからの光線の漏れを
防止し、バックライトの明るさを向上させることができ
る。
【0033】請求項9記載の発明は、請求項8におい
て、前記反射材は、前記弾性導電体の一側面に配される
ことを特徴とする。
【0034】この発明によれば、弾性導電体の一側面に
反射材を配置することにより、弾性導電体を位置決め部
に配設するだけで反射材の配置を行うことができ、反射
材の取付けの手間を省略することができる。
【0035】請求項10記載の発明は、請求項3〜7の
いずれかにおいて、前記回路基板および前記液晶表示パ
ネルは、その両側部に複数の走査電極端子を配置し、か
つ、前記両側部間の一辺に複数の信号電極端子を配置し
たことを特徴とする。
【0036】この発明によれば、回路基板および液晶表
示パネルの両側部に走査電極端子を配置し、両側部間の
一辺に信号電極端子を配置することで、走査電極端子を
増加させることができ、しかも、両側部に弾性導電体を
配設することで、弾性導電体を均一に押しつけることが
可能となる。
【0037】請求項11記載の発明は、請求項9におい
て、前記複数の信号電極端子には、それぞれ線対称位置
の前記各信号電極端子に同時に同一信号が供給されるこ
とを特徴とする。
【0038】この発明によれば、複数の信号電極端子に
は、それぞれ線対称位置の各信号電極端子に同時に同一
信号が供給されるようにすることで、駆動ドライバの能
力が信号電極端子数の半分のもので済み、駆動ドライバ
を安価なもので対応することが可能となる。
【0039】請求項12記載の発明は、請求項10又は
11において、前記回路基板および前記液晶パネル、前
記各走査電極端子が前記両側部で前記弾性導電体により
接続され、前記各信号電極端子が前記両側部間の一辺で
フィルムキャリアテープによって接続されることを特徴
とする。
【0040】この発明によれば、端子数の少ない走査電
極端子を弾性導電体にて接続し、端子数の多い信号電極
端子をフィルムキャリアテープにて接続することで、よ
り確実な端子の接続を行うことができる。
【0041】請求項13記載の発明は、回路基板と、前
記回路基板と対向して配置され表示領域で表示を行う液
晶表示パネルと、前記回路基板と前記液晶表示パネルと
を接続する弾性導電体と、前記液晶表示パネルを照射す
るためのランプと、前記回路基板と液晶表示パネルとの
間に配設され前記ランプの光線を前記液晶表示パネルの
表示領域に導く導光板とを有し、前記導光板は、一対の
短辺および長辺を有する略矩形状とされ、前記弾性導電
体は、前記導光板の前記一対の短辺側に前記短辺に沿っ
て配設され、前記ランプは、前記一方の弾性導電体と同
一側で、かつ、前記弾性導電体よりも前記表示領域側の
位置に配設されることを特徴とする。
【0042】この発明によれば、導光板の短辺側で弾性
導電体による接続端子の接続を行うことができ、しか
も、ランプによる表示領域への照射も確保することがで
き、その結果回路基板の短辺側の両端部に接続端子を配
設することが可能となり、回路レイアウトの制約をなく
し、自由な回路レイアウトを可能とすることができる。
【0043】請求項14記載の発明は、請求項13にお
いて、前記回路基板および前記液晶表示パネルは、前記
導光板の一対の短辺側にそれぞれ複数の走査電極端子を
配置し、かつ、前記導光板の長辺の少なくとも一辺側に
複数の信号電極端子を配置したことを特徴とする。
【0044】この発明によれば、導光板の短辺両側に走
査電極端子を振り分け配置することができ、短辺側を有
効に活用して走査電極端子数を増加させることができ、
しかも短辺両側に弾性導電体を配設することで、弾性導
電体を均一に押しつけることができる。
【0045】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例につ
いて、図面を参照して詳細に説明する。
【0046】図1〜図13は、本発明の一実施例に係る
液晶表示装置を示す図である。
【0047】この液晶表示装置30は、ページャの表示
モジュールとして用いられるもので、図4に示すよう
に、ページャ本体に配設されるマザーボード32の差込
みコネクタ33,33に差込み、取付けられるようにな
っている。
【0048】また、ページャ本体には、アンテナ34,
電池36,バイブレータ38,ブザー40,スライドス
イッチ42等が取付けられるようになっている。
【0049】液晶表示装置30は、図1に示すように、
金属製のほぼコ字状のフレーム44内に、液晶表示パネ
ル46,導光板48,回路基板50,弾性導電体52,
52,第1のシールド板54および第2のシールド板5
6等が組み込まれるようになっている。
【0050】液晶表示パネル46は、図10に示すよう
に、複数の走査電極58と複数の信号電極60とを表示
領域A内にマトリックス状に配置し、走査電極端子6
2,64を両側部に配設し、信号電極端子66を両側部
間の一辺に配設した状態となっている。
【0051】導光板48は、ランプの光線を液晶表示パ
ネルの表示領域A(図10参照)に導くためのもので、
その裏面(図1における下面側)にはその全面にわたっ
てフレネルミラー等のエッジ部分から照射された光線を
拡散して表示領域A全体に均一に導くための形状が付与
された状態となっており、図1、図2及び図6に示すよ
うに、その裏面側に反射シート68が取付けられるよう
になっている。
【0052】また、導光板48の両側部には、それぞれ
弾性導電体52,52の位置決め部70,72が形成さ
れている。
【0053】これら位置決め部70,72は、弾性導電
体52,52の三方を囲み、かつ、弾性導電体52,5
2の圧縮時の高さと同じかそれよりも低く形成されるよ
うになっている。
【0054】具体的には、図2,図5〜図9に示すよう
に、一方の位置決め部70においては、その位置決め部
70が形成される導光板48の一方の側部を弾性導電体
52の圧縮時の高さと同じかそれよりも低い厚肉部74
として形成し、この厚肉部74の側端面を弾性導電体5
2の長さおよび厚さに相応させて切り欠くことにより形
成されている。
【0055】また、この厚肉部74は、回路基板50側
へ突出する状態で形成され、位置決め部70にも回路基
板側への突出部76が形成された状態となっている。
【0056】他方の位置決め部72は、導光板48の他
方の側部の側端面を弾性導電体52の長さおよび厚さに
相応させて切り欠くと共に、その切り欠き縁部に沿って
回路基板50側へ突出する突出部78を形成することに
より、弾性導電体52の圧縮時の高さと同じかそれより
も低く形成されるようになっている。
【0057】また、導光板48の厚肉部74には、その
下面側に凹部80が形成され、この凹部80内にランプ
82が埋設されている。
【0058】この凹部80は、弾性導電体52の位置決
め部70よりも表示領域A側の位置に位置決め部70と
平行に形成され、この凹部80内に端子84を下方に突
出させた状態でランプ82を挿入し、凹部80内の隙間
を接着剤86で埋めることによりランプ82が埋設され
るようになっている。
【0059】また、このランプ82の端子84は、図3
に示すように、回路基板50のスルーホール51に挿通
され、回路基板50の裏面側からはんだ53によって回
路基板50に接続、固定されるようになっている。
【0060】さらに、ランプ82の配設された厚肉部7
4の外面を反射シート88にて覆い、ランプ82からの
光線が外方に漏れないようにすることで、照明効率を向
上させるようにしている。この反射シート88は、厚肉
部74の表面から位置決め部70内を通り導光板48の
裏面側に回し込んで接着された状態となっており、その
導光板48の裏面側では導光板48の裏面に取付けられ
る反射シート68の端部を固定する状態となっている。
【0061】また、位置決め部72の突出部78には、
反射シート68の端部を挟み込む係止部90が形成さ
れ、この係止部90と前記反射シート88とにより反射
シート68が固定された状態となっている。なお、導光
板48の裏面には、適宜の位置で反射シート68を係止
する係止部材92が一体に形成されるようになってい
る。
【0062】回路基板50は、図1、図11及び図12
に示すように、表面に電極駆動ドライバ94を実装して
おり、この電極駆動ドライバ94に接続された駆動側の
走査電極端子96,98がその表面両側部に配設され、
かつ駆動側の信号電極端子100が回路基板50の裏面
における両側部間の一辺に配置された状態となってい
る。そして、この駆動側の信号電極端子100と液晶表
示パネル46に配置された信号電極端子66とをフィル
ムキャリアテープ102にて接続している。
【0063】また、回路基板50の表裏面には複数の実
装部品104が実装され、また裏面側にはマザーボード
32の差込みコネクタ33,33に差し込まれる差込み
端子106等が突出して設けられている。
【0064】弾性導電体52,52は、回路基板50側
の走査電極端子96,98と、液晶表示パネル46側の
走査電極端子62,64とを接続するもので、液晶表示
パネル46と回路基板50との間でその両側部に配置さ
れ、液晶表示パネル46および回路基板50によって圧
縮された状態で導通状態を維持するようになっている。
【0065】この場合、弾性導電体52,52は、導光
板48の両側部に形成した位置決め部70,72によっ
て水平方向での位置決めがなされると共に、圧縮時にお
ける弾性導電体52,52の横方向への不必要な撓み変
形も、位置決め部70,72が弾性導電体52,52の
圧縮時における高さと同じかそれよりも低く形成されて
いるため、確実に防止されることとなる。
【0066】なお、弾性導電体52,52の外側方向へ
の撓み変形については金属製のフレーム44の内側面に
よって防止されることとなる。
【0067】弾性導電体52としては、例えば、本実施
例では、シリコーンゴム等からなり、ゼブラコネクタ、
ゼブラゴム等と呼ばれている導電ゴムを採用している。
【0068】この導電ゴム以外にも繊維の径が3〜20
ミクロンメートル程度のカーボン系導電繊維を絶縁性シ
リコーンゴムの厚み方向に高密度に配向した異方導電シ
ート、あるいは繊維径が20〜30ミクロンメートルの
金属繊維を絶縁性シリコーンゴムの厚み方向に高密度に
配向した異方導電シート、さらにはコネクター部材とし
てメッキされたフレキシブルプリント回路基板(FP
C)を使用し、絶縁性シリコーンスポンジゴムを芯材と
したもの等を採用することができる。
【0069】このように、液晶表示パネル46と回路基
板50との間の両側部に弾性導電体52,52を配設す
ることより、弾性導電体52,52を従来のようにクッ
ション材等を用いることなく均一に押しつけることがで
き、部品点数の削減が可能となる。
【0070】また、弾性導電体52,52を液晶表示パ
ネル46と回路基板50との間の両側部に配設しても、
導光板48に設けたランプ82が弾性導電体52よりも
表示領域側に位置するため、ランプ82の光線が弾性導
電体52によって遮られることがなく、従ってランプ8
2の配置側と同一側に弾性導電体52の配置を可能と
し、回路レイアウトの制約をなくし、自由な回路レイア
ウトを可能としている。
【0071】さらに、回路基板50の両側部に弾性導電
体52,52を配設できるため、回路基板50上の走査
電極端子96を増加させることができる。例えば、本実
施例においては、図10に示すように、液晶表示パネル
46において一方の走査電極端子62をCOM0〜CO
M15までに設定し、他方の走査電極端子64をCOM
16〜COM30までの配置とし、表示領域を左右二面
に分割して制御するようにしている。
【0072】この場合、信号電極端子側においては、図
10に示すように、液晶表示パネル46の信号電極端子
66を両端からそれぞれSEG0〜SEG44までとし
てなる二面に分割した線対称の配列としている。そし
て、それぞれ線対称位置の信号電極端子66に対し同時
に同一信号を供給することで、信号電極端子66の数が
増加しても、駆動ドライバの能力が信号電極端子66の
数の半分のもので済むようにし、駆動ドライバを安価な
もので対応することができるようにしている。
【0073】例えば、信号電極端子66のうち両端の電
極端子SEG0,SEG0に同時に同一の信号が供給さ
れ、走査電極端子62,64では、一方の走査電極端子
62の電極端子例えばCOM0〜COM15のいずれか
に走査信号を送り、他方の走査電極端子64には走査信
号を送らず、COM0〜COM15の表示がなされた
後、COM16〜COM30のいずれかに走査信号を供
給する。これによって、二面に分割された表示部分に比
較的低い能力の駆動ドライバを用いて表示を行うことが
できるようになっている。
【0074】第1のシールド板54は、導光板48と回
路基板50との間に設けられて、回路基板50がマザー
ボード32の受信部に対し、ノイズとして影響を及ぼす
のを防止するようしている。
【0075】この場合、導光板48の裏面両側部には弾
性導電体52,52の位置決め部70,72によって形
成された突出部76,78が、導光板48の裏面と回路
基板50との間に空間108を形成することとなるた
め、この空間108を利用して、導光板48の裏面に第
1のシールド板54を貼付けるようにしている。また、
この第1のシールド板54は、フレキシブルプリント回
路基板(FPC)を利用したもので、ポリイミド、ポリ
エステル等の絶縁材料で形成されたベースとなる絶縁層
110と、この絶縁層110上の全面に形成された銅等
の導電材料からなるシールド層112とから構成されて
いる。なお、導電材料としては、前述のほかに、鉄、ア
ルミニウム、銀等を用いることも可能である。
【0076】第2のシールド板56は、図13に示すよ
うに、第1のシールド板54と同様にフレキシブルプリ
ント回路基板(FPC)を利用したもので、絶縁材料で
形成されたベースとなる絶縁層114と、この絶縁層1
14上の全面に形成された導電材料からなるシールド層
116とから構成されている。また、この第2のシール
ド板56は、回路基板50の裏面に設けられた実装部品
やマザーボード32の差込みコネクタ33への差込み端
子106等の電気素子を挿通させる挿通孔118を有
し、回路基板50の裏面に取付けられるようなってい
る。
【0077】この第2のシールド板56の挿通孔118
は、シールド層116の挿通孔形成用の打ち抜き部分を
エッチング処理することでシールド層116に第1の挿
通孔120を形成し、そのシールド層116の除去され
た第1の挿通孔120内で、絶縁層114をシールド層
116の第1の挿通孔120の縁部から離れた位置で打
ち抜き形成することで絶縁層114に第2の挿通孔12
2を形成するようにしている。
【0078】このように第1の挿通孔120および第2
の挿通孔122を形成することにより、第2の挿通孔1
22よりも第1の挿通孔120が大きく形成されること
となる。従って、この挿通孔118に実装部品や差込み
端子106等が挿通された場合、第2の挿通孔122の
縁部に実装部品のリード端子や差込み端子106等が接
触したとしても、この第2の挿通孔122よりも大きな
第1の挿通孔120には接触することがない。その結
果、導電材料からなるシールド層116が実装部品のリ
ード端子や差込み端子106等に接触してショートを起
こすような事態を確実に防止することができ、第2のシ
ールド板56の位置決め等を正確に行わずに済むことと
なり、組付けが容易となる。
【0079】図14には、本発明の他の実施例を示す。
【0080】この実施例では、導光板48の一方の側部
に設けた厚肉部74の表面側に開口する凹部80を形成
し、この凹部80内にランプ82の端子84を挿通させ
る端子挿通孔124を形成しておくことにより、凹部8
0内におけるランプ82の位置決めを容易かつ確実に行
えるようにしている。なお、凹部80内の隙間は、接着
剤86によって埋められるようになっている。
【0081】図15には、本発明のさらに他の実施例を
示す。
【0082】この実施例では、弾性導電体52の一側面
に反射シート126を取付けておくことにより、弾性導
電体52をその位置決め部70内に配設するだけで、反
射シート126の取付けも同時に行うことができ、反射
シート取付けの手間を省略することができるようにして
いる。
【0083】すなわち、図1〜図13に示す実施例にお
いては、導光板48の裏面に反射シート68を配置して
係止部90,92で係止させた状態でランプ82の埋設
された導光板48の側部に反射シート88を位置決め部
70内に収まるように巻き込んで接着している。これに
対し、本実施例では弾性導電体52が予め位置決め部7
0内に収まるようにされているため、この弾性導電体5
2の一側面に予め反射シート126を接着等により固定
しておけば、位置決め部70内に容易に反射シート12
6を配置することが可能となるものである。
【0084】図16には、本発明のさらに他の実施例を
示す。
【0085】この実施例では、導光板48の側部に形成
する位置決め部128を、ほぼC字状の切り欠き部とし
て形成し、弾性導電体52の外側面両端部付近を支持す
る支持部130を一対形成している。これにより、圧縮
時における弾性導電体52の横方向への不必要な撓み変
形防止をほぼ導光板48のみで行うことができるように
すると共に、弾性導電体52の仮止め保持を可能とする
ことで弾性導電体52の組付けを容易にしている。
【0086】図17には、本発明のさらに他の実施例を
示す。
【0087】この実施例では、図16に示す支持部13
0を連続した形状に形成し、位置決め部128をスリッ
ト状に形成することで、弾性導電体52の両側面を確実
に支持して圧縮時における弾性導電体52の横方向への
不必要な撓み変形を確実に防止し、かつ、弾性導電体5
2の仮止め保持も確実に行えるようにしている。
【0088】図18には、本発明のさらに他の実施例を
示す。
【0089】この実施例では、前記実施例における第1
のシールド板54および第2のシールド板56に代え
て、回路基板50の表面および裏面を包み込む一枚のシ
ールド板132(図18おいてシールド板132のうち
奥側が第1のシールド板54に相当し、手前側が第2の
シールド板56に相当する。)を用いてノイズ防止を図
るようにしている。そして、このシールド板132を導
光板48の両側部に形成された弾性導電体52の位置決
め部間に形成された空間と回路基板50の下面に跨って
設けるようにすることで、表面および裏面側のシールド
板の接続を行う必要がなく、シールド板132の取付け
を容易にすることができるようにしている。
【0090】なお、このシールド板132においても、
FPCが利用され、しかも、挿通孔118は、シールド
層116側の第1の挿通孔120が絶縁層114側の第
2の挿通孔122よりも大きく形成され、実装部品等の
ショート防止を図るようにしている。
【0091】また、回路基板50には位置決め用の孔1
34が形成され、対応位置のシールド板132に位置決
め孔136が形成され、これら位置決め用の孔134と
位置決め孔136とに案内ピン(治工具)を係合させる
ことにより、位置決めを容易に行えるようにしている。
【0092】また、シールド板132の裏面には絶縁性
の粘着材138が取付けられ貼着が容易に行えるように
なっている。
【0093】本発明は、前記実施例に限定されるもので
はなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施
が可能である。
【0094】例えば、図1〜図13に示す実施例におい
て、第1のシールド板54は、FPCにて形成されてい
るが、この例に限らず銅箔等を用いることも可能であ
る。
【0095】また、前記各実施例においては、ページャ
の表示モジュールを例にとって示したがカメラの表示モ
ジュールその他の表示モジュール等に適用することも可
能である。
【0096】さらに、ランプの照明効果を向上させるた
めランプの取付けられた導光板の側部を反射シートで覆
った場合及びその位置の位置決め部に配設される弾性導
電体に配設する場合を示したが、この例に限られるもの
ではない。例えば、反射シートに代えて反射用の塗料を
ランプの取り付けられた導光板の側部に塗布するか、そ
の位置の位置決め部に配設される弾性導電体の一側面に
塗布するようにしても良く、さらにはランプ取付け側部
に限らず、導光板の端面全周に反射シートや反射用の塗
料等の反射材を設けるようにすることもできる。
【0097】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る液晶表示装置の分解組
立斜視図である。
【図2】図1の組立状態におけるランプ埋設部分の断面
図である。
【図3】図1の組み立て状態におけるランプ接続状態を
示す断面図である。
【図4】図1および図2に示す液晶表示装置の実装され
るマザーボードを示す平面図である。
【図5】図1および図2に示す導光板の正面図である。
【図6】図5の矢示VI方向から見た側面図である。
【図7】図5の導光板の背面図である。
【図8】図5の矢示VIII方向から見た側面図である。
【図9】図8のランプ埋設部分を示す断面図である。
【図10】図1および図2の液晶表示パネルの正面図で
ある。
【図11】図1および図2の回路基板の正面図である。
【図12】図11の回路基板の背面図である。
【図13】図1および図2のシールド板の正面図であ
る。
【図14】本発明の他の実施例に係る導光板のランプ埋
設部分を示す断面図である。
【図15】本発明のさらに他の実施例に係る反射シート
の配設状態を示す斜視図である。
【図16】本発明のさらに他の実施例に係る弾性導電体
の位置決め部を示す平面図である。
【図17】本発明のさらに他の実施例に係る弾性導電体
の位置決め部を示す平面図である。
【図18】本発明のさらに他の実施例に係るシールド板
の配設状態を示す斜視図である。
【図19】従来の液晶表示装置を示す分解組立斜視図で
ある。
【符号の説明】
30 液晶表示装置 46 液晶表示パネル 48 導光板 50 回路基板 52 弾性導電体 54 第1のシールド板 56 第2のシールド板 58 走査電極 60 信号電極 62,64,96,98 走査電極端子 66,100 信号電極端子 68,88,126 反射シート 70,72,128 位置決め部 74 厚肉部 76 突出部 80 凹部 82 ランプ 90,92 係止部 104 実装部品 106 差込み端子 108 空間 110,114 絶縁層 112,116 シールド層 118 挿通孔 120 第1の挿通孔 122 第2の挿通孔 132 シールド板

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板と前記回路基板と対向して配置
    され表示領域で表示を行う液晶表示パネルと、前記回路
    基板と前記液晶表示パネルとを接続する弾性導電体と、
    前記液晶表示パネルを照射するためのランプと、前記回
    路基板と液晶表示パネルとの間に配設され前記ランプの
    光線を前記液晶表示パネルの表示領域に導く導光板とを
    有し、 前記導光板は、前記弾性導電体の少なくとも三方を囲
    み、かつ弾性導電体の圧縮時の高さと同じかそれよりも
    低い位置決め部を有し、 前記ランプは、前記弾性導電体よりも表示領域側の位置
    に配設されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記ランプは、前記導光板に取り付けられていることを
    特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、 前記導光板の両側部に前記弾性導電体の前記位置決め部
    が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 前記導光板は、前記弾性導電体の前記位置決め部に、前
    記回路基板側への突出部を備えていることを特徴とする
    液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 前記導光板には、前記回路基板側の面に反射シートが配
    設され、 前記突出部には前記反射シートの係止部が形成されてい
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項3〜5のいずれかにおいて、 前記導光板の少なくとも一方の側部が前記弾性導電体の
    圧縮時の高さと同じかそれよりも低い厚肉部として形成
    され、 前記厚肉部に前記ランプ埋設用の凹部が形成されること
    を特徴とする液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 請球項6において、 前記凹部は、液晶表示パネル側に開口され、前記凹部内
    には前記ランプの端子を挿通させるための端子挿通孔が
    形成されることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかにおいて、 少なくとも前記ランプと前記弾性導電体との間には、反
    射材が設けられることを特徴とする液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 請求項8において、 前記反射材は、前記弾性導電体の一側面に配されること
    を特徴とする液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 請求項3〜7のいずれかにおいて、 前記回路基板および前記液晶表示パネルは、その両側部
    に複数の走査電極端子を配置し、かつ、前記両側部間の
    一辺に複数の信号電極端子を配置したことを特徴とする
    液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 請求項9において、 前記複数の信号電極端子には、それぞれ線対称位置の前
    記各信号電極端子に同時に同一信号が供給されることを
    特徴とする液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 請求項10又は11において、 前記回路基板および前記液晶パネル、前記各走査電極端
    子が前記両側部で前記弾性導電体により接続され、 前記各信号電極端子が前記両側部間の一辺でフィルムキ
    ャリアテープによって接続されることを特徴とする液晶
    表示装置。
  13. 【請求項13】 回路基板と、前記回路基板と対向して
    配置され表示領域で表示を行う液晶表示パネルと、前記
    回路基板と前記液晶表示パネルとを接続する弾性導電体
    と、前記液晶表示パネルを照射するためのランプと、前
    記回路基板と液晶表示パネルとの間に配設され前記ラン
    プの光線を前記液晶表示パネルの表示領域に導く導光板
    とを有し、 前記導光板は、一対の短辺および長辺を有する略矩形状
    とされ、前記弾性導電体は、前記導光板の前記一対の短
    辺側に前記短辺に沿って配設され、 前記ランプは、前記一方の弾性導電体と同一側で、か
    つ、前記弾性導電体よりも前記表示領域側の位置に配設
    されることを特徴とする液晶表示装置。
  14. 【請求項14】 請求項13において、 前記回路基板および前記液晶表示パネルは、前記導光板
    の一対の短辺側にそれぞれ複数の走査電極端子を配置
    し、かつ、前記導光板の長辺の少なくとも一辺側に複数
    の信号電極端子を配置したことを特徴とする液晶表示装
    置。
JP8054189A 1995-03-31 1996-02-16 液晶表示装置 Withdrawn JPH0922021A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054189A JPH0922021A (ja) 1995-03-31 1996-02-16 液晶表示装置
US08/621,834 US5774199A (en) 1995-03-31 1996-03-26 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-100552 1995-03-31
JP10055295 1995-03-31
JP8054189A JPH0922021A (ja) 1995-03-31 1996-02-16 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922021A true JPH0922021A (ja) 1997-01-21

Family

ID=26394932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054189A Withdrawn JPH0922021A (ja) 1995-03-31 1996-02-16 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5774199A (ja)
JP (1) JPH0922021A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105007688A (zh) * 2015-03-25 2015-10-28 福建联迪商用设备有限公司 电路板连接结构以及相应的电子设备

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3127774B2 (ja) * 1995-03-31 2001-01-29 セイコーエプソン株式会社 シールド材および液晶表示装置
KR100290775B1 (ko) 1997-12-17 2001-06-01 박종섭 액정표시소자의 몰드 프레임 없는 백 라이트 유니트
US5940153A (en) * 1998-04-03 1999-08-17 Motorola, Inc. Display assembly having LCD and seal captured between interlocking lens cover and lightpipe
GB2364158B (en) * 2000-02-18 2004-01-07 Sensei Ltd Mobile telephone with LCD module with backlight and EMI shielding
GB2365676B (en) * 2000-02-18 2004-06-23 Sensei Ltd Mobile telephone with improved man-machine interface
GB2359424A (en) * 2000-02-21 2001-08-22 Nokia Mobile Phones Ltd Display holder snapping onto PCB
JP2001255833A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Seiko Instruments Inc 電子機器用表示装置
JP3689318B2 (ja) * 2000-07-06 2005-08-31 ペンタックス株式会社 液晶パネル及び液晶表示装置
JP4255333B2 (ja) * 2002-09-25 2009-04-15 シャープ株式会社 バックライトユニットおよび液晶表示装置
US20040239831A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Palumbo Perry A. Display backlight device
US7163305B2 (en) * 2003-06-25 2007-01-16 Gemtron Corporation Illuminated shelf
TWI286054B (en) * 2004-12-14 2007-08-21 Lite On Technology Corp Display and method of securing circuit board thereof
TWM276216U (en) * 2005-04-22 2005-09-21 Innolux Display Corp Back light module
KR100719658B1 (ko) * 2005-11-17 2007-05-17 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치
TW200721960A (en) * 2005-11-21 2007-06-01 Coretronic Corp Display device assembly and its electromagnetic shield device
KR100722096B1 (ko) * 2005-11-23 2007-05-25 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치
JP4879276B2 (ja) * 2006-10-24 2012-02-22 パナソニック株式会社 3次元電子回路装置
US8823898B2 (en) 2011-04-22 2014-09-02 Blackberry Limited Suspension and tolerance absorption subassembly for a display screen
EP2515160B1 (en) * 2011-04-22 2017-06-21 BlackBerry Limited Suspension and tolerance absorption subassembly for a display screen
JP6878867B2 (ja) * 2016-12-19 2021-06-02 三菱電機株式会社 バックライトおよび表示装置
CN108470754B (zh) * 2018-03-30 2020-06-09 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其制作方法
KR102567412B1 (ko) * 2018-10-31 2023-08-16 삼성전자주식회사 복수의 레이어를 포함하는 차폐 필름 및 그것을 사용하는 전자 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4367467A (en) * 1981-01-30 1983-01-04 Sangamo Weston, Inc. LCD Display mount window
JPS5872984A (ja) * 1981-10-28 1983-05-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPS6149380A (ja) * 1984-08-14 1986-03-11 Toshiba Battery Co Ltd 非水溶媒電池の製造方法
US4945350A (en) * 1985-07-09 1990-07-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display unit
JPH0665531B2 (ja) * 1986-02-05 1994-08-24 富士重工業株式会社 自動車用シ−トの回転角度制限装置
US4832455A (en) * 1986-09-11 1989-05-23 Kabushiki Kaisha Toshia Liquid crystal apparatus having an anisotropic conductive layer between the lead electrodes of the liquid crystal device and the circuit board
JP2527766B2 (ja) * 1986-10-09 1996-08-28 沖電気工業株式会社 液晶表示装置
US4789224A (en) * 1987-05-04 1988-12-06 General Motors Corporation Instrument panel having light pipe having legs
US5046826A (en) * 1987-09-19 1991-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Illuminator and display panel employing the illuminator
JP3012435B2 (ja) * 1993-07-27 2000-02-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
BE1007433A3 (nl) * 1993-07-30 1995-06-13 Philips Electronics Nv Platte beeldweergeefinrichting, belichtingsstelsel en stralingsbron geschikt voor toepassing in een dergelijke platte beeldweergeefinrichting.
US5485354A (en) * 1993-09-09 1996-01-16 Precision Lamp, Inc. Flat panel display lighting system
US5485291A (en) * 1994-02-22 1996-01-16 Precision Lamp, Inc. Uniformly thin, high efficiency large area lighting panel with two facet grooves that are spaced apart and have light source facing facets with smaller slopes than the facets facing away from the light source

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105007688A (zh) * 2015-03-25 2015-10-28 福建联迪商用设备有限公司 电路板连接结构以及相应的电子设备
CN105007688B (zh) * 2015-03-25 2018-05-25 福建联迪商用设备有限公司 电路板连接结构以及相应的电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US5774199A (en) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127774B2 (ja) シールド材および液晶表示装置
JPH0922021A (ja) 液晶表示装置
US6342932B1 (en) Liquid crystal display
KR100850400B1 (ko) 액정 표시 장치
US5694190A (en) Liquid crystal display device having light guiding plate disposed between circuit board and display panel
JP2000347211A (ja) 液晶表示装置、平面型表示装置及びこれを備えた電子機器
CN101082719A (zh) 显示设备的覆盖元件,具有其的显示设备及其方法
KR20000071566A (ko) 액정 디스플레이와 그 제조 방법
JP2002258249A (ja) 液晶表示装置及びその組み立て方法
JP2001075485A (ja) 平面表示装置
JP3689318B2 (ja) 液晶パネル及び液晶表示装置
JP3354327B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6115176A (ja) 液晶表示装置
JPH11133394A (ja) 液晶表示装置
JP2000347212A (ja) 液晶表示装置、平面型表示装置及びこれを備えた電子機器
KR101483670B1 (ko) 광공급 유닛과 이를 이용하는 표시장치
JP2003167231A (ja) 表示モジュール
KR19990080034A (ko) 액정표시장치 및 액정표시장치의 조립 방법
CN107664863B (zh) 液晶显示装置
JP4074349B2 (ja) 液晶表示装置
KR200163007Y1 (ko) 액정 디스플레이 모듈
KR101007047B1 (ko) 백라이트 유닛
KR0183755B1 (ko) 액정표시소자용 백라이트 및 그 배선방법
JPH0133835B2 (ja)
JP3322592B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506