JPH09202839A - 透明なゴム変性スチレン系樹脂 - Google Patents

透明なゴム変性スチレン系樹脂

Info

Publication number
JPH09202839A
JPH09202839A JP3262796A JP3262796A JPH09202839A JP H09202839 A JPH09202839 A JP H09202839A JP 3262796 A JP3262796 A JP 3262796A JP 3262796 A JP3262796 A JP 3262796A JP H09202839 A JPH09202839 A JP H09202839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
resin
styrene
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3262796A
Other languages
English (en)
Inventor
Arimichi Okumura
有道 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP3262796A priority Critical patent/JPH09202839A/ja
Publication of JPH09202839A publication Critical patent/JPH09202839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、衝撃強度と折り曲げ時あるいは衝
撃時の難白化性とのバランスに優れた透明なゴム変性ス
チレン系樹脂を提供することを目的とする。 【解決手段】芳香族ビニル化合物と(メタ)アクリル酸
(エステル)を主成分とする共重合体を連続相とし、共
役ジエン系エラストマー分散粒子を分散相とする硬質熱
可塑性で透明なゴム変性スチレン系樹脂において、分散
粒子の重量平均粒子径が0.01〜0.1μmであるこ
とを特徴とする耐衝撃性と難白化性とのバランスに優れ
た透明なゴム変性スチレン系樹脂。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硬質熱可塑性で透
明なゴム変性スチレン系樹脂に係るもので、詳しくは衝
撃強度と折り曲げ時あるいは衝撃時の難白化性とのバラ
ンスに優れた透明なゴム変性スチレン系樹脂に関する。
【0002】
【従来の技術】ゴム変性スチレン系樹脂は強度や成形加
工性等に優れており、また、組成等を制御することによ
り透明性も保持できるため、食品容器、包装用材料等と
して一般に広く使用されている。これらの中でブリスタ
−容器等は透明性と衝撃強度とのバランスを求められる
だけでなく、折り曲げたり衝撃を加えたとき等に白化し
ないという特性をも求められている。
【0003】この要求を満たすための従来の方法として
は、ポリスチレンにスチレン−ブタジエンのブロック共
重合体をブレンドする方法があり、この方法で得られる
樹脂は折り曲げ時の白化の度合いはかなり低いものであ
った。しかしこの方法では、押出し混合時に分子が配向
し易く、押出し方向とそれに垂直な方向とで強度差が大
きくなり、十分な強度を得るためには弱い方向に合わせ
て樹脂中のスチレン−ブタジエンブロック共重合体含有
量をさらに増やす必要がある。しかし、ポリスチレン中
のスチレン−ブタジエンブロック共重合体含有量が増え
ると樹脂の剛性が低下するため、強度と剛性のバランス
の点で満足できる方法ではなく、さらに透明性において
も完全には満足できるものではなかった。
【0004】一方、別の樹脂として、ゴム状重合体の存
在下でスチレンとメタクリル酸メチルを共重合させたグ
ラフト共重合体がある。例えば特開平4−180907
号公報には、スチレン−ブタジエンブロック共重合体存
在下でスチレンとメタクリル酸メチルを共重合する方法
が開示されている。この方法で得られる樹脂は透明性お
よび衝撃強度については十分に満足いくものであるが、
ゴム状重合体分散粒子の粒子径が0.3〜1.2μmと
大きいため折り曲げたときの白化が著しく、目的とする
用途への使用に耐えるものではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、衝撃
強度と折り曲げ時あるいは衝撃時の難白化性とのバラン
スに優れた透明なゴム変性スチレン系樹脂を提供しよう
とするものである。
【0006】本発明者らは、上記の問題点の解決に鋭意
研究を重ねた結果、ゴム変性スチレン系樹脂中のゴム分
散粒子の平均粒子径を特定の範囲に設定することによ
り、衝撃強度と難白化性とのバランスに優れた透明なゴ
ム変性スチレン系樹脂が得られることを見出し、本発明
を完成するに至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、芳香
族ビニル化合物と(メタ)アクリル酸(エステル)を主
成分とする共重合体を連続相とし、共役ジエン系ゴム分
散粒子を分散相とする硬質熱可塑性で透明な変性スチレ
ン系樹脂において、分散粒子の重量平均粒子径が0.0
1〜0.1μmであることを特徴とする耐衝撃性と難白
化性とのバランスに優れた透明なゴム変性スチレン系樹
脂に関する。以下、本発明を詳しく説明する。
【0008】本発明のゴム変性スチレン系樹脂の製造方
法としては、公知の方法でスチレンとメタクリル酸メチ
ルとを共重合させた樹脂(MS樹脂)と、市販のスチレ
ン−メタクリル酸メチル−ブタジエン共重合体(MBS
樹脂)とを押出機等で混合する方法、あるいは共役ジエ
ン系共重合体(例えばスチレン−ブタジエン共重合体)
の存在下に芳香族ビニル化合物(例えばスチレン)と脂
肪族不飽和カルボン酸エステル(例えばメタクリル酸メ
チル)とを懸濁重合、溶液重合または塊状重合によりグ
ラフト共重合させる方法等が挙げられる。共重合体の製
造方法は、通常行われている方法を用いることができ
る。すなわち有機過酸化物またはアゾ系化合物の重合開
始剤の存在下で、常圧または加圧下で50〜200℃の
温度範囲で重合させる。あるいは重合開始剤の存在なし
で、常圧または加圧下で90〜200℃の温度範囲で重
合させる。
【0009】本発明で用いられる芳香族ビニル化合物と
しては、スチレンが一般的であるが、o−メチルスチレ
ン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、2,4
−ジメチルスチレン、p−エチルスチレン、p−ter
t−ブチルスチレン等の核アルキル置換スチレン、α−
メチルスチレン、α−メチル−p−メチルスチレン等の
α−アルキル置換スチレン、o−クロロスチレン、m−
クロロスチレン、p−クロロスチレン、o−ブロモスチ
レン、m−ブロモクロロスチレン、p−ブロモスチレ
ン、2,4−ジクロロスチレン、2,4−ジブロモスチ
レン等の核ハロゲン化スチレン等を挙げることができ
る。好ましいものとしてはスチレン、p−メチルスチレ
ン、α−メチルスチレンがあり、特に好ましいものはス
チレンである。これらの単量体は単独であるいは2種以
上混合して使用してもよい。
【0010】本発明で用いられる(メタ)アクリル酸
(エステル)としては、メタクリル酸メチルが好適であ
るが、アクリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸ブチル、アクリル酸シクロヘキシル、メ
タクリル酸、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル
等も使用できる。これらの単量体は単独であるいは2種
以上混合して使用してもよい。さらに、本発明において
は、上記二種類の単量体の外に、これらと共重合し得る
少量の他種単量体を、適宜、使用することができる。
【0011】本発明で用いられる共役ジエン系ゴムは、
本発明樹脂の耐衝撃性を改良するためのエラストマ−の
性質をもつ重合体である。このような重合体としては、
スチレン−ブタジエンブロック共重合体が一般的である
が、、ポリブタジエン、水添(部分水添)ポリブタジエ
ン、水添(部分水添)スチレン−ブタジエン共重合体、
ポリイソプレン、スチレン−イソプレン共重合体、ブタ
ジエン−イソプレン共重合体等が挙げられる。 ポリブ
タジエンとしては、1,4−シス結合含有量の高いハイ
シスポリブタジエン、1,4−シス結合含有量の低いロ
−シスポリブタジエン、中間のミドルシスポリブタジエ
ンのいずれのポリブタジエンも用いることができる。ス
チレン−ブタジエン共重合体は、ブロック構造を有する
もの、ランダム構造を有するもの、テ−パ−ブロック構
造を有するもののいずれも用いることができるが、ブロ
ック構造を有するものが最も好ましい。
【0012】本発明のゴム変性スチレン系樹脂中含まれ
る共役ジエン成分の割合は、好ましくは10〜30重量
%、より好ましくは15〜20重量%の範囲である。共
役ジエン成分の含有量が10重量%未満では、樹脂の衝
撃強度が劣る。一方、30重量%超過では衝撃強度は向
上するが、透明性や剛性の低下とともに白化特性も劣っ
てくるという欠点がある。
【0013】製造された本発明のゴム変性スチレン系樹
脂中の共役ジエン系エラストマー分散粒子は、重量平均
粒子径が0.01〜0.1μm、好ましくは0.05〜
0.1μmであることが必要である。分散粒子の重量平
均粒子径が0.01μm未満では衝撃強度が十分でな
く、一方0.1μm超過では衝撃強度は向上するが、折
り曲げ時あるいは衝撃時の白化度合いが大きくなる。
【0014】なお、ここでいう重量平均粒子径は、超薄
切片法を用い、オスミウム酸染色した樹脂組成物の透過
型電子顕微鏡写真を撮影し、分散粒子1000個の円換
算粒子径を測定して、次式を用いて算出した値である。 平均粒子径=(ΣniDi4 )/(ΣniDi3) (式中のniは、円換算粒子径Di(μm)を有する分
散粒子の個数を表す)
【0015】共役ジエン系ゴム分散粒子の重量平均粒子
径は、重合時の攪拌速度、用いるゴム状重合体の種類、
連鎖移動剤の種類と量、重合開始剤の種類と量、重合温
度等により左右され、これらを適宜変更することにより
調節することができる。
【0016】製造された本発明のゴム変性スチレン系樹
脂中の共役ジエン系エラストマー分散粒子の形状ならび
にミクロ構造は特に限定を受けない。例えば、エラスト
マー分散粒子中にさらにポリスチレン粒子が分散したサ
ラミ構造、エラストマー分散粒子中に単一のポリスチレ
ン粒子を含むコアシェル構造、粒子がすべて共役ジエン
重合体からなる均一構造、あるいはサラミ構造とコアシ
ェル構造との混合構造等を挙げることができる。
【0017】本発明で用いられる重合開始剤としては、
例えば、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス(γ−
ジメチルバレロニトリル)等のアゾ系化合物または過酸
化ラウロイル、過酸化ベンゾイル、t−ブチルペルオキ
シ2−エチルヘキサノエ−ト、1,1,3,3−テトラ
メチルブチルペルオキシ2−エチルヘキサノエ−ト等の
有機過酸化物等がある。
【0018】また本発明では、生成する共重合体の分子
量調節のために、連鎖移動剤を添加して共重合反応を行
うことが好ましい。連鎖移動剤としては、メルカプタン
類(例えばn−ブチルメルカプタン、t−ブチルメルカ
プタン、n−オクチルメルカプタン、n−ドデシルメル
カプタン等)、α−メチルスチレンダイマ−、テルペン
類等が用いられる。
【0019】本発明のゴム変性スチレン系樹脂中に含ま
れる芳香族ビニル化合物と(メタ)アクリル酸(エステ
ル)との共重合体の重量平均分子量は、好ましくは10
〜14万、さらに好ましくは、12〜14万の範囲であ
る。重量平均分子量がこの範囲内にあれば、成形時の流
動性と成形物の衝撃強度とのバランスに優れる。
【0020】さらに本発明のゴム変性スチレン系樹脂中
に含まれる芳香族ビニル化合物と(メタ)アクリル酸
(エステル)との共重合体の分子量の分布は、分子量1
万以下である分子の割合が0.1〜3重量%、分子量2
0万以上である分子の割合が2〜8重量%の範囲である
ことが好ましく、さらに好ましくは、分子量1万の割合
が0.1〜1重量%,分子量20万以上の割合が4〜8
重量%である。分子量分布がこの範囲内にあれば、成形
時の流動性と成形物の衝撃強度とのバランスに特に優れ
る。本発明においては、分子量の分布および重量平均分
子量はゲル浸透クロマトグラフィ−装置を用いテトラヒ
ドロフランを溶媒として測定したポリスチレン換算分子
量から算出した。
【0021】本発明のゴム変性スチレン系樹脂組成物に
は可塑剤が含まれていてもよい。可塑剤としては、フタ
ル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ブチルベ
ンジル等のフタル酸アルキルエステル、ミネラルオイル
等が挙げられるが、透明性を考慮するとフタル酸アルキ
ルエステルが好ましい。可塑剤の添加量は、押出し・成
形時の流動性と成形物の衝撃強度のバランスを考える
と、0.1〜3重量%の範囲であることが好ましい。
【0022】さらに、本発明のゴム変性スチレン系樹脂
は、必要に応じてステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カル
シウム、エチレンビスステアリルアミド等の滑材、フェ
ノ−ル系やリン系の酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤
等の添加剤を含んでいてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明のゴム変性スチレン系樹脂は、芳
香族ビニル化合物と(メタ)アクリル酸(エステル)と
の共重合体からなる連続相中に、共役ジエン系エラスト
マーが微小な粒子状に分散して存在するので、耐衝撃性
と難白化性とのバランスに優れた透明なゴム変性スチレ
ン系樹脂組成物を得ることができる。
【0024】
【実施例】以下に本発明の効果を実施例に基づき詳しく
説明するが、これは本発明の範囲を限定するものではな
い。また実施例および比較例により得られたゴム変性ス
チレン系樹脂の物性は、以下の方法により測定、評価し
た。 透明性:射出成形で厚さ2mmの試験片を作製し、AS
TM D1003に準じて、浸漬液としてエチレングリ
コ−ルを用いてヘイズを測定した。 衝撃強度:デュポン式落錘衝撃試験機により、厚さ2m
mの射出試験片を用いて測定した。 流動性(MFR):ASTM D1238に準じて20
0℃、5kg荷重で測定した。 難白化性:射出成形で厚さ1mmの試験片を作製し、試
験片を90°折り曲げたときと戻したときの白化部分の
全光線透過率をASTM D1003に準じて測定し
た。
【0025】参考例1MS樹脂の製造 スチレンモノマ−とメタクリル酸メチルモノマ−とを重
量比40/60になるように仕込み、次に重合開始剤と
して日本油脂(株)製パ−ブチルZを、連鎖移動剤とし
て日本油脂(株)製ノフマ−MSDを添加して重合を行
った。重合条件と得られたMS樹脂の分子量特性とを
[表1]に示す。
【表1】重合条件と得られたMS樹脂の分子量特性
【0026】実施例1〜5 鐘淵化学工業(株)製MBS樹脂B−58と参考例1で
得られたMS樹脂とを混合し、さらに一部の樹脂につい
ては可塑剤としてフタル酸ジオクチルを添加して、二軸
押出機を用いて230℃で押出し混合した。得られた樹
脂を射出成形機を用いて成形し、応用物性評価を行っ
た。各樹脂の組成、構造特性値と応用物性評価結果をま
とめて[表2]に示す。
【表2】各樹脂の組成、構造特性値と応用物性値
【0027】比較例1 新日鉄化学(株)製SBS樹脂(KR−03)とダイセ
ル化学工業(株)製ポリスチレン樹脂ダイセルスチロ−
ル(#51)とを混合して、二軸押出機を用いて230
℃で押出し混合した。得られた樹脂を射出成形機を用い
て成形し、物性評価を行った。各樹脂の混合割合(重量
部)と評価結果とを[表3]に示す。 比較例2〜4 旭化成(株)製タフデン2003 10重量部をスチレ
ンモノマー38.7重量部、メタクリル酸メチル51.
3重量部に溶解したゴムのモノマー溶液に開始剤として
日本油脂(株)製重合開始剤パーブチルZを0.03重
量部加えたものを攪拌下加熱して転化率が30%までは
125℃で30%を越えてからは140℃で重合を行
い、重合完結後真空下加熱し、残モノマーを除去して樹
脂を得た。同様の方法で攪拌速度を変化させることによ
り粒子径の異なる3種類の樹脂を得た。得られた樹脂を
射出成形機を用いて成形し、物性評価を行った。結果を
表3に示す。
【表3】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 51/04 LKY C08L 51/04 LKY

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族ビニル化合物と(メタ)アクリル
    酸(エステル)を主成分とする共重合体を連続相とし、
    共役ジエン系エラストマー分散粒子を分散相とする硬質
    熱可塑性で透明なゴム変性スチレン系樹脂において、分
    散粒子の重量平均粒子径が0.01〜0.1μmである
    ことを特徴とする耐衝撃性と難白化性とのバランスに優
    れた透明なゴム変性スチレン系樹脂。
  2. 【請求項2】 樹脂中に含まれた共役ジエン成分の割合
    が、10〜30重量%であることを特徴とする請求項1
    に記載のゴム変性スチレン系樹脂。
  3. 【請求項3】 連続相を形成する共重合体の重量平均分
    子量が10〜14万であることを特徴とする請求項1な
    いし2に記載のゴム変性スチレン系樹脂。
  4. 【請求項4】 連続相を形成する共重合体分子のうち、
    分子量1万以下の分子の割合が0.1〜3重量%で、2
    0万以上の分子の割合が2〜8重量%であることを特徴
    とする請求項1ないし3に記載のゴム変性スチレン系樹
    脂。
  5. 【請求項5】 樹脂中にフタル酸アルキルエステルを
    0.1〜3重量%含むことを特徴とする請求項1ないし
    4に記載のゴム変性スチレン系樹脂。
  6. 【請求項6】 芳香族ビニル化合物がスチレンであり、
    (メタ)アクリル酸(エステル)がメタクリル酸メチル
    であり、共役ジエン系ゴムがスチレン−ブタジエン共重
    合体であることを特徴とする請求項1ないし5に記載の
    ゴム変性スチレン系樹脂。
JP3262796A 1996-01-26 1996-01-26 透明なゴム変性スチレン系樹脂 Pending JPH09202839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262796A JPH09202839A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 透明なゴム変性スチレン系樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262796A JPH09202839A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 透明なゴム変性スチレン系樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09202839A true JPH09202839A (ja) 1997-08-05

Family

ID=12364094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262796A Pending JPH09202839A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 透明なゴム変性スチレン系樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09202839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002057356A1 (fr) * 2001-01-22 2002-07-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition de résine et feuille pour écran optique
JP2009501830A (ja) * 2005-08-30 2009-01-22 エルジー・ケム・リミテッド 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002057356A1 (fr) * 2001-01-22 2002-07-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition de résine et feuille pour écran optique
US6927257B2 (en) 2001-01-22 2005-08-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition and sheet for optical screen
JP2009501830A (ja) * 2005-08-30 2009-01-22 エルジー・ケム・リミテッド 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61203158A (ja) Abs組成物およびその製造方法
US6515072B2 (en) Transparent rubber-modified styrenic resin composition
JP3345921B2 (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂及びその製造方法
US5942575A (en) Process for manufacturing rubber-reinforced vinyl-aromatic polymers
JP4416190B2 (ja) ゴム変性共重合樹脂組成物及びその製法
JPH07165844A (ja) ゴム変性ポリスチレン系樹脂組成物、その製造方法及び射出成形品
JPH09202839A (ja) 透明なゴム変性スチレン系樹脂
KR100884513B1 (ko) 투명한 고무 변성 공중합 수지 및 그의 수지 조성물
JPH08157545A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物及びその成形品
US20060142487A1 (en) Process for the production of a transparent rubber-modified monovinylidene aromatic resin
US6849690B2 (en) Transparent, rubber-modified styrene copolymer
JPH08269142A (ja) 透明なゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH05194676A (ja) ゴム変性芳香族ビニル系共重合体樹脂及びその製造方法
JP4386772B2 (ja) ゴム変性共重合樹脂及び製造方法
JP4727116B2 (ja) ゴム変性共重合樹脂組成物
KR100409074B1 (ko) 유동성이 우수한 고무변성 스티렌계 공중합 투명수지의제조방법
JP5177466B2 (ja) ゴム変性共重合樹脂の製造方法
JPH0920851A (ja) 透明なゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP4080067B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂
JP4776148B2 (ja) ゴム変性共重合樹脂およびその成形体
JP2002155186A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH09202840A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP2002097335A (ja) ゴム変性芳香族ビニル系共重合樹脂組成物
JPH07292191A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH09151292A (ja) ゴム変性芳香族ビニル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040921

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02