JPH09191154A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH09191154A
JPH09191154A JP256796A JP256796A JPH09191154A JP H09191154 A JPH09191154 A JP H09191154A JP 256796 A JP256796 A JP 256796A JP 256796 A JP256796 A JP 256796A JP H09191154 A JPH09191154 A JP H09191154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
electrode
mirror
chip
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP256796A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nagai
精一 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP256796A priority Critical patent/JPH09191154A/ja
Publication of JPH09191154A publication Critical patent/JPH09191154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パターン切れによるLDチップ用電極のメタ
ル切れの発生を防止することができる半導体レーザ装置
を提供する。 【解決手段】 平坦な一主面11を有する基体部1と、
該基体部1の主面11の一部の領域上に形成された、該
主面11に対し45°傾斜したミラー面5を有するミラ
ー部2とを有する基板3と、上記ミラー面5に向けレー
ザ光9を出射するよう配置された半導体レーザチップ4
と、基体部1の一主面11のミラー部2以外の領域上に
形成され、その一部の面上に半導体レーザチップ4が載
置されたLDチップ用電極6と、基体部1の一主面11
のミラー部2以外の領域に配設された、レーザ光9の反
射光を検出するための信号再生用受光素子7とを備えた
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体レーザ装置に
関し、特に光源としての半導体レーザに加えて信号再生
用受光素子を内蔵した光情報処理用の半導体レーザ装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光情報処理用の半導体レーザ装置
は、コスト低減,及び加工精度向上のため集積化が進め
られており、現状では光源としての半導体レーザに加え
て信号再生用受光素子を内蔵したものが製品化されてい
る。
【0003】図3は、従来の光情報処理用の半導体レー
ザ装置の使用状態を示す斜視図、図4(a) は図3の半導
体レーザ装置の構造を示す平面図、図4(b) は図4(a)
のC−C′断面図である。図において、3はシリコンか
らなる直方体形状の基板であり、該基板3の上面11の
中央部に該上面11に対し45°傾斜する側面を有する
矩形の溝12が設けられ、該側面のうちの1つ側面5は
レーザ光を反射するようミラー面(鏡面)に形成されて
いる。上記溝12の底面にはLDチップ用電極(電極
膜)6が配置されており、該LDチップ用電極6の一部
6bは溝12から基板3の長手方向に導出され、基板3
の端付近まで延びるように配置されている。LDチップ
用電極6の溝12の底面に位置する部分6aの上には、
上記ミラー面5にレーザ光出射面が向くよう半導体レー
ザチップ4が載置されている。半導体レーザチップ4は
LDチップ用電極6にハンダにより固着され、該LDチ
ップ用電極6と電気的に接続されている。また、基板3
の上面11の上記溝12が形成された領域の両側に複数
(図示例では6つ)の信号再生用フォトダイオード(信
号再生用受光素子)7が配置され、該信号再生用フォト
ダイオード7の外側の端部に隣接してPD用電極8がそ
れぞれ配置され、該端部に接続されている。上記LDチ
ップ用電極6の上記一端6bは、該PD用電極8ととも
に基板3の端部に位置しており、このように配置するの
は、半導体レーザ装置と外部との配線を容易にするため
である。基板3の上方には光情報を記録した光ディスク
(図示せず)が配置されている。9は半導体レーザチッ
プ4から出射されたレーザ光、13は光ディスクから反
射されて来た信号光である。上記ミラー面5は、例え
ば、シリコン基板3の上面を(100)面に9度のオフ
アングルをもたせた面とし、該シリコン基板3をKOH
液等により異方性エッチングすることにより形成され
る。
【0004】次に、この従来の半導体レーザ装置の動作
を説明する。半導体レーザチップ4からレーザ光9が出
射されると、該レーザ光9はミラー面5で反射されて上
方の光ディスクへ向かう。レーザ光9は、光ディスクに
当たり、該光ディスクの光情報を載せて反射され、信号
光13となる。信号光13は、信号再生用フォトダイオ
ード7に入射し、該信号再生用フォトダイオード7で信
号が再生される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の半導体レー
ザ装置では、半導体レーザチップ4から出射されるレー
ザ光9は、図4(b)に示すように広がりを持ち、ミラ
ー面5はこのレーザ光の広がりに応じた大きさに形成す
る必要があるため、溝12の深さを30μm程度の深さ
にする必要がある。一方、LD用電極6は写真製版によ
り形成するが、LD用電極6,フォトダイオード7,及
びPD用電極8の位置関係を確保するため、基板3の表
面と溝12の底面を同時に写真製版する。この写真製版
の際、溝12の深さが30μmもあると、基板3の上面
11と溝12の底面とでピントのずれが大きくなり、写
真製版の精度が低下し、その結果、パターン切れによる
LDチップ用電極6のメタル切れを生じ易いという問題
があった。
【0006】また、上記従来の半導体レーザ装置では、
LD用電極6を、段差のある,溝12の底面と基板3の
表面との間に形成するので、写真製版によりLD用電極
6を形成する際、該LD用電極6の段部6c,6dの厚
みが薄くなり、該段部6c,6dにパターン切れによる
LDチップ用電極6のメタル切れを生じ易いという問題
があり、また、写真製版により他の領域をエッチング除
去する際、LD用電極6の上記段部6c,6dのレジス
トの厚みが薄くなり、該段部6c,6dがエッチングさ
れ、該段部6c,6dにパターン切れによるLDチップ
用電極6のメタル切れを生じ易いという問題があった。
【0007】本発明は、かかる問題点を解決するために
なされたもので、LDチップ用電極を平坦な面に形成す
ることにより、パターン切れによるLDチップ用電極の
メタル切れの発生を防止することができる半導体レーザ
装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明(請求項1)に係
る半導体レーザ装置は、平坦な一主面を有する基体部
と、該基体部の主面の一部の領域上に形成された、該主
面に対し45°傾斜したミラー面を有するミラー部とを
有する基板と、上記ミラー面に向け、上記基体部の主面
に平行にレーザ光を出射するよう配置された半導体レー
ザチップと、上記基体部の一主面の上記ミラー部以外の
領域上に形成され、その一部の面上に上記半導体レーザ
チップが載置され、該半導体レーザチップの電極として
作用する電極膜と、上記基体部の一主面の上記ミラー部
以外の領域に配設された、上記レーザ光の反射光を検出
するための信号再生用受光素子とを備えたものである。
【0009】本発明(請求項2)に係る半導体レーザ装
置は、上記の半導体レーザ装置(請求項1)において、
上記基板は、平坦な一主面を有する基体部材の該主面の
一部の領域上に、該基体部材とは別個に作製され、その
一部に劈開により上記基体部材の主面に対し45°傾斜
したミラー面が形成されたミラー部材が固定されてなる
ものである。
【0010】本発明(請求項3)に係る半導体レーザ装
置は、上記の半導体レーザ装置(請求項2)において、
上記ミラー部材が、GaAs,又はInPからなるもの
としたものである。
【0011】本発明(請求項4)に係る半導体レーザ装
置は、上記の半導体レーザ装置(請求項1)において、
上記基板は、半導体材料からなり、上記基体部と上記ミ
ラー部とが一体的に形成されたものであるとしたもので
ある。
【0012】
【発明の実施の形態】
実施の形態1. 構成1.本発明の実施の形態1における半導体レーザ装
置は、図1,2に示されるように、平坦な一主面(1
1)を有する基体部(1,21)と、該基体部(1,2
1)の主面(11)の一部の領域上に形成された、該主
面(11)に対し45°傾斜したミラー面(5)を有す
るミラー部(2,22)とを有する基板(3)と、上記
ミラー面(5)に向け、上記基体部(1,21)の主面
(11)に平行にレーザ光(9)を出射するよう配置さ
れた半導体レーザチップ(4)と、上記基体部(1,2
1)の一主面(11)の上記ミラー部(2,22)以外
の領域上に形成され、その一部の面上に上記半導体レー
ザチップ(4)が載置され、該半導体レーザチップ
(4)の電極として作用する電極膜(6)と、上記基体
部(1,21)の一主面(11)の上記ミラー部(2,
22)以外の領域に配設された、上記レーザ光(9)の
反射光を検出するための信号再生用受光素子(7)とを
備えたものである。これにより、電極膜(6)が平坦な
面(11)に形成されることとなり、写真製版精度が高
くなるとともに電極膜6に段部が存在しなくなるので、
パターン切れによる電極膜(6)のメタル切れが発生す
るのを防止することができる。
【0013】構成2.本発明の実施の形態1における半
導体レーザ装置は、図1に示されるように、上記の構成
1の半導体レーザ装置において、上記基板(3)は、平
坦な一主面(11)を有する基体部材(1)の該主面
(11)の一部の領域上に、該基体部材(1)とは別個
に作製され、その一部に劈開により上記基体部材(1)
の主面(1)に対し45°傾斜したミラー面(5)が形
成されたミラー部材(2)が固定されてなるものであ
る。これにより、平滑度が良好なミラー面(5)を得る
ことができる。
【0014】構成3.本発明の実施の形態1における半
導体レーザ装置は、図1に示されるように、上記の構成
2の半導体レーザ装置において、上記ミラー部材(5)
が、GaAs,又はInPからなるものとしたものであ
る。これにより、ミラー部材(5)の材料を容易に入手
することができる。
【0015】構成4.本発明の実施の形態1における半
導体レーザ装置は、図2に示されるように、上記の構成
1の半導体レーザ装置において、上記基板(3)が、半
導体材料からなり、上記基体部(21)と上記ミラー部
(22)とが一体的に形成されたものであるとしたもの
である。これにより、半導体材料からなる一体物をエッ
チングすることにより、基板(3)を容易に作製するこ
とができる。
【0016】
【実施例】
実施例1.本発明の一実施例について説明する。図1
(a) は本実施例1による半導体レーザ装置の構造を示す
平面図、図1(b)は図1(a) のA−A′断面図である。
図において、1は平坦な主面11を有する直方体形状の
シリコン基体部材であり、該シリコン基体部材1の主面
11の中央の幅方向の端部に矩形のミラー部材固定メタ
ル10が配置され、該ミラー部材固定メタル10上にミ
ラー部材2が載置され、ハンダにより該ミラー部材固定
メタル10に固着されている。ミラー部材2は、形状が
6面体であり、その長手方向がシリコン基体部材1の長
手方向を向くよう配置され、かつ該ミラー部材2の,シ
リコン基体部材1の幅方向における内側の側面5は該シ
リコン基体部材1の主面11に対し45°傾斜したミラ
ー面に形成されている。また、シリコン基体部材1の主
面11上には、上記ミラー面5に対向する位置に、LD
チップ用電極6が配置され、該LDチップ用電極6の一
部6bはシリコン基体部材1の長手方向に沿って該シリ
コン基体部材1の端部付近まで延びるように配置されて
いる。LDチップ用電極6の上記ミラー面5に対向する
部分6aの上には、該ミラー面5にレーザ光出射面が向
くよう半導体レーザチップ4が載置されている。半導体
レーザチップ4はLDチップ用電極6にハンダにより固
着され該LDチップ用電極6と電気的に接続されてい
る。また、シリコン基体部材1の主面11のミラー部材
2,及び半導体レーザチップ4が設置された領域の両側
に複数(図示例では6つ)の信号再生用フォトダイオー
ド7が配置され、該信号再生用フォトダイオード7の外
側の端部に隣接してPD用電極8がそれぞれ配置され該
端部に接続されている。信号再生用フォトダイオード7
はシリコン基体部材1の表面下に直接形成されている。
また、半導体レーザ装置と外部との配線を容易にするた
め、上記LDチップ用電極6の上記一端6bは、該PD
用電極8とともに基板3の端部に位置するよう配置され
ている。シリコン基体部材1の上方には光情報を記録し
た光ディスク(図示せず)が配置されている。
【0017】上記ミラー部材2は、劈開可能な半導体材
料で構成されており、このような半導体材料としては、
例えばGaAs,又はInPを用いることができる。G
aAs,InPはレーザダイオードの材料として一般的
に使用されているので容易に入手することができる。ま
た、ミラー部材固定メタル10,及び電極6の材料とし
ては、その上にそれぞれ載置されるミラー部材2,及び
半導体レーザチップ4とハンダ付けする必要があるため
Au系の材料を用いるのが望ましく、例えばTiW/A
uを用いることができる。
【0018】次に、本実施例による半導体レーザ装置の
製造方法を説明する。まず、GaAs,又はInPの材
料を用いて、その底面が(100)面である直方体形状
の化合物半導体結晶を作製する。次いで、該化合物半導
体結晶にメス等の鋭利な刃を押し当てて力を加え、(0
11)面を得るよう劈開して底面に対し45°傾斜した
ミラー面5を形成し、ミラー部材2を得る。ここで、ミ
ラー面5は、劈開により形成されるので平滑度が良好な
ミラー面が得られる。
【0019】また、底面にLDチップ用電極6へのコン
タクト層が形成された半導体レーザチップ4を、エピタ
キシャル成長等により別途作製する。
【0020】次いで、直方体形状のn型のシリコン基体
部材1を作製し、まず、該シリコン基体部材1の一つの
主面11の所定の領域に、例えば、ボロン等の不純物を
該シリコン基体部材1の表面から熱拡散させてp型領域
を形成し、該p型領域の表面の周囲をSiO2 膜で覆っ
て信号再生用フォトダイオード7を形成する。
【0021】次いで、スパッタ,又は蒸着によりシリコ
ン基体部材1の全面にAl膜を形成し、その後、写真製
版を用いて該Al膜の所定領域以外の領域をエッチング
除去することにより、PD用電極8を、信号再生用フォ
トダイオード7のp型領域にコンタクトするよう形成す
る。
【0022】次いで、TiW,及びAuを順次スパッ
タ,又は蒸着によりシリコン基体部材1の全面に積層
し、その後、写真製版を用いて所定領域以外の領域をエ
ッチング除去することにより、LDチップ用電極6,及
びミラー部材固定メタル10をそれぞれ形成する。ここ
で、LDチップ用電極6は、従来と異なり、平坦な面1
1上に形成されるので、写真製版の際、従来のように段
差によるピントのズレが生じることはなく、写真製版の
精度が高くなる。また、LDチップ用電極6に段部が存
在しなくなる。その結果、パターン切れによるLDチッ
プ用電極6のメタル切れが発生するのが防止される。
【0023】次いで、LDチップ用電極6,及びミラー
部材固定メタル10上の所定の領域にハンダ層をそれぞ
れ形成し、LDチップ用電極6の該ハンダ層が形成され
た領域に半導体レーザチップ4を、ミラー部材固定メタ
ル10の上記ハンダ層が形成された領域にミラー部材2
をそれぞれ載置し、その後、半導体レーザチップ4、及
びミラー部材2を加熱してLDチップ用電極6,及びミ
ラー部材固定メタル10にそれぞれ融着させ、半導体レ
ーザ装置を完成する。
【0024】次に、本実施例1による半導体レーザ装置
の動作を説明する。半導体レーザチップ4からレーザ光
9が出射されると、該レーザ光9はミラー部材2のミラ
ー面5で反射されて上方の光ディスクへ向かう。レーザ
光9は、光ディスクに当たり、該光ディスクの光情報を
載せて反射され、信号光となる。該信号光は、信号再生
用フォトダイオード7に入射し、該信号再生用フォトダ
イオード7で信号が再生される。
【0025】以上のように、本実施例1においては、基
板3を平坦な一主面11を有するシリコン基体部材1と
該主面11の一部の領域に固設されたミラー部材2とで
構成し、上記主面11の残りの領域に、LDチップ用電
極6及び該LDチップ用電極6上に載置された半導体レ
ーザチップ4と、PD用電極8及び該PD用電極8上に
載置された信号再生用フォトダイオード7とを配置する
から、LDチップ用電極6が平坦な面に形成されること
となり、写真製版精度が高くなるとともに該LDチップ
用電極6に段部が存在しなくなり、これにより、パター
ン切れによるLDチップ用電極6のメタル切れが発生す
るのを防止することができる。
【0026】また、本実施例1においては、ミラー部材
2を劈開可能な半導体材料で構成し、ミラー面5を劈開
により形成するようにしたから、平滑度が良好なミラー
面5を得ることができる。
【0027】また、本実施例1においては、ミラー部材
5の材料としてGaAs,又はInPを用いるから、ミ
ラー部材5の材料を容易に入手することができる。
【0028】実施例2.本発明の他の実施例について説
明する。図2(a) は本実施例2による半導体レーザ装置
の構造を示す平面図、図2(b)は図2(a) のB−B′断
面図である。図において、図1と同一符号は同一又は相
当する部分を示しており、21は基板3の基体部、22
は基板3のミラー部である。基板3は直方体形状でシリ
コンからなり、基体部21の主面11は平坦に形成さ
れ、該主面11の中央の幅方向の端部にミラー部22が
形成されている。ミラー部22は、6面体形状であり、
その長手方向が基体部21の長手方向を向くよう配置さ
れ、かつ該ミラー部22の,基体部21の幅方向におけ
る内側の側面5は該基体部21の主面11に対し45°
傾斜したミラー面に形成されている。その他の構造は実
施例1と同様である。
【0029】次に、本実施例2による半導体レーザ装置
の製造方法を説明する。まず、その上面が(100)面
に9度のオフアングルを有するよう直方体形状のn型の
シリコン基板を作製する。
【0030】次いで、上記シリコン基板の上面の所定の
領域に、図示するような45°傾斜したミラー面5を有
する6面体形状のミラー部22を形成し、かつ残りの領
域に平坦な主面11を形成するよう、該シリコン基板に
KOH液等を用いて異方性エッチングを行い、これによ
り基板3を得る。その後、実施例1と同様に、基体部2
1の主面11に、LDチップ用電極6,半導体レーザチ
ップ4,PD用電極8,及び信号再生用フォトダイオー
ド7を配置して半導体レーザ装置を完成する。
【0031】本実施例2による半導体レーザ装置の動作
は、実施例1による半導体レーザ装置と全く同様であ
る。
【0032】以上のように、本実施例2においては、基
板3を平坦な一主面11を有する基体部21と該主面1
1の一部の領域に凸状に形成されたミラー部22とで構
成し、上記主面11の残りの領域に、LDチップ用電極
6及び該LDチップ用電極6上に載置された半導体レー
ザチップ4と、PD用電極8及び該PD用電極8上に載
置された信号再生用フォトダイオード7とを配置するか
ら、LDチップ用電極6が平坦な面に形成されることと
なり、写真製版精度が高くなるとともに該LDチップ用
電極6に段部が存在しなくなるので、パターン切れによ
るLDチップ用電極6のメタル切れが発生するのを防止
することができる。
【0033】また、本実施例2においては、基板3の基
体部21とミラー部22とが一体的に形成されているか
ら、シリコン基板を異方性エッチングすることにより容
易に基板3を作製することができる。
【0034】なお、上記実施例では、図1の基体部材
1,及び図2の基板3の材料として、シリコンを用いた
が、GaAs等の他の半導体材料を用いても構わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1による半導体レーザ装置の
構造を示す平面図(a) ,及び図1(a) のA−A′断面図
(b) である。
【図2】 本発明の実施例2による半導体レーザ装置の
構造を示す平面図(a) ,及び図2(a) のB−B′断面図
(b) である。
【図3】 従来の半導体レーザ装置の使用状態を示す斜
視図である。
【図4】 従来の半導体レーザ装置の構造を示す平面図
(a) ,及び図4(a)のC−C′断面図(b) である。
【符号の説明】
1 シリコン基体部材、2 ミラー部材、3 基板、4
半導体レーザチップ、5 ミラー面、6 LDチップ
用電極、7 信号再生用フォトダイオード、8PD用電
極、9 レーザ光、10 ミラー部材固定メタル、11
主面、13信号光、21 基体部、22 ミラー部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平坦な一主面を有する基体部と、該基体
    部の主面の一部の領域上に形成された、該主面に対し4
    5°傾斜したミラー面を有するミラー部とを有する基板
    と、 上記ミラー面に向け、上記基体部の主面に平行にレーザ
    光を出射するよう配置された半導体レーザチップと、 上記基体部の一主面の上記ミラー部以外の領域上に形成
    され、その一部の面上に上記半導体レーザチップが載置
    され、該半導体レーザチップの電極として作用する電極
    膜と、 上記基体部の一主面の上記ミラー部以外の領域に配設さ
    れた、上記レーザ光の反射光を検出するための信号再生
    用受光素子とを備えたことを特徴とする半導体レーザ装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体レーザ装置にお
    いて、 上記基板は、平坦な一主面を有する基体部材の該主面の
    一部の領域上に、 該基体部材とは別個に作製され、その一部に劈開により
    上記基体部材の主面に対し45°傾斜したミラー面が形
    成されたミラー部材が固定されてなることを特徴とする
    半導体レーザ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の半導体レーザ装置にお
    いて、 上記ミラー部材は、GaAs,又はInPからなること
    を特徴とする半導体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の半導体レーザ装置にお
    いて、 上記基板は、半導体材料からなり、上記基体部と上記ミ
    ラー部とが一体的に形成されたものであることを特徴と
    する半導体レーザ装置。
JP256796A 1996-01-10 1996-01-10 半導体レーザ装置 Pending JPH09191154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP256796A JPH09191154A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP256796A JPH09191154A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09191154A true JPH09191154A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11532955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP256796A Pending JPH09191154A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09191154A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001011616A1 (fr) * 1999-08-04 2001-02-15 Hitachi, Ltd. Module laser, tete optique comprenant ledit module, et dispositif d'enregistrement/reproduction d'informations optiques
US6459711B1 (en) 1999-01-13 2002-10-01 Matsushita Electronics Corporation Optical semiconductor device
EP1555665A2 (en) * 2004-01-13 2005-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Micro optical bench structure and method of manufacturing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459711B1 (en) 1999-01-13 2002-10-01 Matsushita Electronics Corporation Optical semiconductor device
WO2001011616A1 (fr) * 1999-08-04 2001-02-15 Hitachi, Ltd. Module laser, tete optique comprenant ledit module, et dispositif d'enregistrement/reproduction d'informations optiques
EP1555665A2 (en) * 2004-01-13 2005-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Micro optical bench structure and method of manufacturing the same
EP1555665A3 (en) * 2004-01-13 2006-12-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Micro optical bench structure and method of manufacturing the same
US7456434B2 (en) 2004-01-13 2008-11-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Micro optical bench structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417107B1 (en) Method for manufacturing a functional device by forming 45-degree-surface on (100) silicon
JPH08264843A (ja) オプトエレクトロニクス変換器
JP2001168444A (ja) 半導体発光素子、その製造方法および配設基板
JPH06334274A (ja) 多ダイオード・レーザー・アレイ
JPH08186326A (ja) 半導体発光素子のパッケージ及びその製造方法
JP2005150393A (ja) 受発光素子用サブマウント
JP4050279B2 (ja) 光学ベンチの製造方法
JPH09191154A (ja) 半導体レーザ装置
JP4506216B2 (ja) 光結合装置及びその製造方法
US6907054B2 (en) Semiconductor laser device
JP2003188454A (ja) 半導体レーザ装置および集積化光ピックアップ
JPH11261111A (ja) モニタ機構を備えた発光装置
JPH0810496B2 (ja) 光学ヘツドの製造方法
JP3490229B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP3440679B2 (ja) 半導体装置
JPH08186327A (ja) 半導体素子の封止構造
JP3866572B2 (ja) 光ヘッド装置用基板ユニットとその製造方法
JP4793490B2 (ja) 光結合装置及びその製造方法
JP2003086882A (ja) 半導体レーザ装置
JPH10144954A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPH06160676A (ja) 半導体レーザモジュールの製造方法
JPH11112014A (ja) 反射体およびこれを用いた光半導体装置並びにそれらの製造方法
JP2000349384A (ja) サブマウント及び半導体レーザ装置
JP2003131088A (ja) 光路変換体及びその製造方法並びにそれを用いた光モジュール
JP3467151B2 (ja) 光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802