JPH09188665A - 新規置換n−キノリルアントラニル酸誘導体及びその製造法 - Google Patents

新規置換n−キノリルアントラニル酸誘導体及びその製造法

Info

Publication number
JPH09188665A
JPH09188665A JP1712596A JP1712596A JPH09188665A JP H09188665 A JPH09188665 A JP H09188665A JP 1712596 A JP1712596 A JP 1712596A JP 1712596 A JP1712596 A JP 1712596A JP H09188665 A JPH09188665 A JP H09188665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydrogen
bone
compound
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1712596A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tsubuki
猛 津吹
Yukie Takahashi
雪絵 高橋
Katsuya Awano
勝也 粟野
Eisuke Kojima
英介 児島
Kazuhiko Kuriyama
和彦 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1712596A priority Critical patent/JPH09188665A/ja
Publication of JPH09188665A publication Critical patent/JPH09188665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 骨芽細胞による強い骨形成促進作用を有する
新規N−キノリルアントラニル酸誘導体及びそれらの製
造法を提供する。 【解決手段】 一般式(1) [式中R1 がフッ素原子の場合、R2 は水素又はハロゲ
ン原子、R3 は水素を示し、R1 、R2 が共に水素を示
す場合、R3 はアセチル基、炭素数3〜5のアルキル基
を示し、R4 は水素、低級アルキル基又は2,3−ジヒ
ドロキシプロピル基を示す]で表されるN−キノリルア
ントラニル酸誘導体及びそれらの製造法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なN−キノリ
ルアントラニル酸誘導体又は製薬学的に許容される塩並
びにこれらを有効成分とする代謝性骨疾患治療剤に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】正常な骨代謝は、破骨細胞による骨吸収
量と骨芽細胞による骨形成量が平衡状態にあり、恒常性
が維持されている。この骨吸収と骨形成のバランスに破
綻が生じた場合代謝性骨疾患になると考えられている。
この疾患には、骨粗鬆症、線維性骨炎(副甲状腺機能亢
進症)、骨軟化症、更に全身性の骨代謝パラメーターに
影響を与えるページェット病などが含まれる。特に骨粗
鬆症は、老人病の一つであり、閉経後の女性に多い。症
状としては、腰痛等の疼痛及び骨折などがあり、特に大
腿骨頚部の骨折は全身の衰弱や痴呆を起こすため重篤で
ある。
【0003】このような骨疾患の治療及び予防には、カ
ルシウム製剤、活性型ビタミンD3製剤、カルシトニン
製剤及びエストロゲン製剤等が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の治療剤の
多くは、骨吸収を抑制する作用等は報告されているもの
の、骨形成を促進する作用を明確に示したものはない。
更に投与対象が限定されたり、効果が不確実な場合もあ
り、十分な効果が得られていないのが現状である。
【0005】以上のことからも骨粗鬆症等の代謝性骨疾
患における腰痛等の疼痛及び骨折の危険を減少させるた
めには、骨量及び骨強度を増加させることが必要であ
り、より効果が確実と考えられる骨芽細胞による骨形成
を促進させる作用を持つ薬剤の開発が強く求められてい
る。
【0006】また本発明化合物と置換基を異にするN−
キノリルアントラニル酸誘導体としては、抗炎症、解熱
鎮痛作用を有するものが米国特許 3376195 (1968) 及び
ケミカルアブストラクト、80巻、51u (1973)に記載され
ているが骨芽細胞による骨形成促進作用については全く
触れられていない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、骨芽細胞
の機能を促進させることによる骨形成促進作用を有する
治療薬の開発を目的に鋭意研究した結果、下記一般式
(1)で表されるN−キノリルアントラニル酸誘導体又
は製薬学的に許容される塩が骨芽細胞による強い骨形成
促進作用を示し、更に憂慮されるシクロオキシゲナーゼ
阻害作用が弱く安全性も高いことが確認されより優れた
代謝性骨疾患治療薬になり得ることを見出し本発明を完
成した。 [式中R1 がフッ素原子の場合、R2 は水素又はハロゲ
ン原子、R3 は水素を示し、R1 、R2 が共に水素を示
す場合、R3 はアセチル基、炭素数3〜5のアルキル基
を示し、R4 は水素、低級アルキル基又は2,3−ジヒ
ドロキシプロピル基を示す]
【0008】本発明の前記一般式(1)で表されるN−
キノリルアントラニル酸誘導体は、以下のようにして製
造することができる。例えば一般式(2) [式中R4 は水素、低級アルキル基又は2,3−ジヒド
ロキシプロピル基を示す]で表されるアントラニル酸誘
導体と一般式(3) [式中R1 がフッ素原子の場合、R2 は水素又はハロゲ
ン原子、R3 は水素を示し、R1 、R2 が共に水素を示
す場合、R3 はアセチル基、炭素数3〜5のアルキル基
を示し、R5 はハロゲン原子を示す]で表されるキノリ
ン誘導体を無溶媒又は不活性溶媒中好ましくは 0.5〜1
N希塩酸中加熱攪拌、また必要ならば金属触媒好ましく
はパラジウム炭素を用いた接触還元による脱ハロゲン
化、又は酸もしくは塩基の存在下加水分解することによ
り製造することができる。
【0009】ここで「低級アルキル」とは、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピルの炭素数1〜3のアルキ
ル基を示し、「ハロゲン原子」とは、フッ素、塩素、臭
素又はヨウ素原子を示し、「炭素数3〜5のアルキル」
とは、イソプロピル、ブチル、ターシャリーブチル、ペ
ンチル等の直鎖、分岐もしくは不飽和のアルキル基を示
す。
【0010】本製造方法において、原料として使用する
前記一般式(2)で表される化合物は、いずれも公知化
合物であり、市販品として入手できるかあるいは文献記
載の方法又はその類似方法に従い製造することができ
る。また一般式(3)で表される化合物は、先に開示し
たケミカルアブストラクト、80巻、51u (1973)の方法に
より製造できる。
【0011】更に本発明の前記一般式(1)で表される
化合物は、常法に従い薬理学的に許容できる塩とするこ
とができる。かかる塩としては、ナトリウム、カリウ
ム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウムなどの無
機塩基、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミ
ンなどの有機塩基等があげられる。
【0012】
【実施例】本発明を更に詳述するために以下に実施例を
挙げる。なお融点は総て熱板法で測定し、未補正であ
る。
【0013】[実施例1] N−(6−フルオロ−4−キノリル)アントラニル酸
2,3−ジヒドロキシプロピルエステル
【0014】グリセロール2.93g、水酸化ナトリウム
0.157g、無水イサトン酸 0.510gの混合物を攪拌下ゆ
っくり60℃に加熱した後、更に80℃に加熱して1時間加
熱攪拌した。4−クロル−6−フルオロキノリン 0.201
g、 0.5N塩酸 6.7mlを加え、更に80℃にて2時間加熱
攪拌した。反応液を氷水に加え、炭酸カリウムでアルカ
リ性とした後、析出結晶を濾取した。得られた結晶を加
熱乾燥後、クロロホルムで再結晶、白色粉末晶として
0.203gの目的物を得た。融点 173〜 174℃
【0015】
【0016】[実施例2] N−(7−クロル−6−フルオロ−4−キノリル)アン
トラニル酸エチル
【0017】4,7−ジクロル−6−フルオロキノリン
1.13g、アントラニル酸エチル0.956g、 0.5N塩酸15m
lの混合物を80℃で4時間加熱攪拌した。冷却後重曹水
で中和、塩化メチレンにて抽出した。有機層を水、飽和
食塩水で順次洗浄、芒硝にて乾燥後溶媒を減圧留去し
た。得られた結晶をエタノールで再結晶、淡黄色針状晶
として 0.910gの目的物を得た。マススペクトル:m/z
344 (M+ )、融点167.5〜 169℃
【0018】[実施例3、4]実施例2と同様にして表
1に示した化合物を得た。
【0019】
【表1】
【0020】[実施例5] N−(6−フルオロ−4−キノリル)アントラニル酸エ
チル
【0021】実施例2で得られたN−(7−クロル−6
−フルオロ−4−キノリル)アントラニル酸エチル 0.5
02g、10%パラジウム炭素 0.100g、エタノール70mlの
混合物を水素圧 3.0kg/cm2 で室温攪拌下約5時間還元
した。不溶物を濾去、濾液を減圧濃縮し黄色油状物とし
て目的物 0.530gを得た。マススペクトル:m/z 311
[M+H]+
【0022】[実施例6] N−(6−フルオロ−4−キノリル)アントラニル酸
【0023】実施例5で得られたN−(6−フルオロ−
4−キノリル)アントラニル酸エチル 0.447g、2.53M
水酸化ナトリウム水溶液5ml、メタノール10mlの混合物
を約3時間80℃にて加熱攪拌した。冷却後酢酸で弱酸性
とし、析出した結晶を濾取、得られた結晶を水、エタノ
ール、塩化メチレンで順次洗浄後乾燥し、黄色プリズム
晶として 0.402gの目的物を得た。融点: 307〜 308℃
【0024】
【0025】[実施例7〜9]実施例6と同様にして表
2に示した化合物を得た。
【0026】
【表2】
【0027】[実験例1] 骨形成促進作用 骨芽細胞の表現形質としては、アルカリホスファターゼ
(ALP−ase)活性、骨基質蛋白質(コラーゲン、オス
テオカルシン、オステオネクチン、オステオポンチン
等)の産生、活性型ビタミンD3 レセプター、副甲状腺
ホルモンレセプター、エストロゲンレセプター、アンド
ロゲンレセプターの存在が挙げられる(モレキュラー・
メディシン、30巻、10号、1232 (1993))。ALP−ase
は骨芽細胞の機能発現初期より上昇する(ジャーナル・
オブ・セルラー・フィジオロジー、143巻、 420 (199
0))。骨芽細胞による骨形成に対するALP−ase の役
割は、骨形成部局所のリン酸イオン濃度を押し上げるこ
と及び石灰化阻害物質であるピロリン酸を分解すること
であるとされている(細胞工学、13巻、12号、1062(199
4))。またALP−ase とコラーゲンシートを共有結合
させたものをラットの皮下に移植すると石灰化が起こる
ことが示されている(ジャーナル・オブ・クリニカル・
インベスティゲーション、89巻、1974 (1992))。従っ
て、骨芽細胞のALP−ase 活性上昇を骨形成促進の評
価系として使用することが可能である。そこで、本発明
化合物の骨形成促進作用を骨芽細胞のALP−ase 活性
上昇を指標として評価した。以下にその試験方法及び試
験結果を掲記する。
【0028】マウス骨芽細胞株を6ウエル・プレートに
5×104 /ウエルずつ播種し、10%牛胎児血清を含むα
−MEM培地で培養した。6日後に試験化合物を添加し
て1%牛胎児血清を含むα−MEM培地で4日間培養し
た。細胞層をPBS(−)(リン酸緩衝生理食塩水)で
洗浄後、1mM塩化マグネシウムを含む 0.2%ノニデッ
トP−40を加え超音波で処理することで細胞を可溶化し
た。これを 3000rpm、4℃、10分間遠心した後、上清中
のALP−ase 活性及び蛋白質量を測定した。ALP−
ase 活性は、p−ニトロフェニルホスフェイトを基質と
して、酵素反応により37℃、30分間で遊離したp−ニト
ロフェノール量をOD410nm の吸光度で測定することに
より求めた。蛋白質量は、プロテインアッセイ(Bio-Ra
d 社製)を用いて測定した。
【0029】ALP−ase 活性値は下式に従って計算し
た。
【0030】実施例化合物の測定結果を表3に示した。
【0031】
【表3】
【0032】[実験例2]シクロオキシゲナーゼ阻害作
用の測定 ウサギ血小板のマロンジアルデヒド(MDA)生成を指
標としてシクロオキシゲナーゼ活性に対する作用を評価
した。日本白色種雄性家兎の0.38%クエン酸ナトリウム
含有血液から血小板富血漿を調製した。15mMトリス−
塩酸緩衝生理食塩水(pH 7.4)に 1.1×109 血小板/
mlとなるように浮遊させた。血小板浮遊液 0.9mlに化合
物液 0.1mlを加え37℃で5分間培養した。 2.5mMアラ
キドン酸ナトリウム20μlを加え37℃で3分間培養し
た。 0.8%2−チオバルビツール酸水溶液1mlを加え反
応を停止させた。 100℃で10分間煮沸後、流水で急冷さ
せた。 3000rpmで10分間遠心した後、上清の 532nmにお
ける吸光度を測定した。生成したMDA量を検量線から
n mol/109 血小板として求めた。シクロオキシゲナー
ゼ活性抑制率を以下の式から算出した。
【0033】
【0034】
【表4】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) [式中R1 がフッ素原子の場合、R2 は水素又はハロゲ
    ン原子、R3 は水素を示し、R1 、R2 が共に水素を示
    す場合、R3 はアセチル基、炭素数3〜5のアルキル基
    を示し、R4 は水素、低級アルキル基又は2,3−ジヒ
    ドロキシプロピル基を示す]で表されるN−キノリルア
    ントラニル酸誘導体又は製薬学的に許容される塩。
  2. 【請求項2】 一般式(1) [式中R1 がフッ素原子の場合、R2 は水素又はハロゲ
    ン原子、R3 は水素を示し、R1 、R2 が共に水素を示
    す場合、R3 はアセチル基、炭素数3〜5のアルキル基
    を示し、R4 は水素、低級アルキル基又は2,3−ジヒ
    ドロキシプロピル基を示す]で表されるN−キノリルア
    ントラニル酸誘導体又は製薬学的に許容される塩を有効
    成分として含有することを特徴とする代謝性骨疾患治療
    剤。
  3. 【請求項3】 化合物がN−(6−フルオロ−4−キノ
    リル)アントラニル酸2,3−ジヒドロキシプロピルエ
    ステルである請求項1記載のN−キノリルアントラニル
    酸誘導体及び製薬学的に許容される塩。
  4. 【請求項4】 一般式(2) [式中R4 は水素、低級アルキル基又は2,3−ジヒド
    ロキシプロピル基を示す]で表されるアントラニル酸誘
    導体と一般式(3) [式中R1 がフッ素原子の場合、R2 は水素又はハロゲ
    ン原子、R3 は水素を示し、R1 、R2 が共に水素を示
    す場合、R3 はアセチル基、炭素数3〜5のアルキル基
    を示し、R5 はハロゲン原子を示す]で表されるキノリ
    ン誘導体を反応させ、相当するエステル体を製造し、必
    要ならば脱ハロゲン化もしくは加水分解することを特徴
    とする一般式(1) [式中R1 、R2 、R3 及びR4 は前述の通り]で表さ
    れるN−キノリルアントラニル酸誘導体又は製薬学的に
    許容される塩の製造方法。
JP1712596A 1996-01-05 1996-01-05 新規置換n−キノリルアントラニル酸誘導体及びその製造法 Pending JPH09188665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1712596A JPH09188665A (ja) 1996-01-05 1996-01-05 新規置換n−キノリルアントラニル酸誘導体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1712596A JPH09188665A (ja) 1996-01-05 1996-01-05 新規置換n−キノリルアントラニル酸誘導体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09188665A true JPH09188665A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11935323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1712596A Pending JPH09188665A (ja) 1996-01-05 1996-01-05 新規置換n−キノリルアントラニル酸誘導体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09188665A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082563A1 (ja) 2009-01-19 2010-07-22 第一三共株式会社 ヘテロ原子を有する環状化合物
WO2010116915A1 (ja) 2009-04-06 2010-10-14 第一三共株式会社 置換フェニル基を有する環状化合物
WO2011136264A1 (ja) 2010-04-28 2011-11-03 第一三共株式会社 [5,6]複素環化合物
WO2015030189A1 (ja) 2013-08-29 2015-03-05 京都薬品工業株式会社 新規芳香族化合物およびその用途

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082563A1 (ja) 2009-01-19 2010-07-22 第一三共株式会社 ヘテロ原子を有する環状化合物
WO2010116915A1 (ja) 2009-04-06 2010-10-14 第一三共株式会社 置換フェニル基を有する環状化合物
EP2418203A1 (en) * 2009-04-06 2012-02-15 Daiichi Sankyo Company, Limited Cyclic compound having substituted phenyl group
EP2418203A4 (en) * 2009-04-06 2012-08-15 Daiichi Sankyo Co Ltd CYCLIC CONNECTION WITH A SUBSTITUTED PHENYL GROUP
CN102803223A (zh) * 2009-04-06 2012-11-28 第一三共株式会社 具有取代苯基的环状化合物
US8410273B2 (en) 2009-04-06 2013-04-02 Daiichi Sankyo Company, Limited Cyclic compound having substituted phenyl group
WO2011136264A1 (ja) 2010-04-28 2011-11-03 第一三共株式会社 [5,6]複素環化合物
WO2015030189A1 (ja) 2013-08-29 2015-03-05 京都薬品工業株式会社 新規芳香族化合物およびその用途
US10059663B2 (en) 2013-08-29 2018-08-28 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Aromatic compound and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510223A (ja) 複素環式化合物、その調製及び使用
US4670469A (en) Hydroxamic acid and pharmaceutical preparations containing the same
EP1256341A1 (en) Cancer remedy comprising anthranilic acid derivative as active ingredient
JPH09188665A (ja) 新規置換n−キノリルアントラニル酸誘導体及びその製造法
JP2000509373A (ja) ホスホチロシン認識ユニットを有する分子のモジュレーター
JPS58146566A (ja) ピリジン誘導体
JPS61218571A (ja) 新規ラクタム誘導体及び新規チオラクタム誘導体並びに抗炎症剤
US4051245A (en) Pyrazine 4-oxide derivatives and process for their preparation
US4912134A (en) Azulene derivatives and pharmaceutical compositions containing them
SU1731053A3 (ru) Способ получени производных метилендиоксифенантрена или их фармацевтически совместимых солей
Scheuer Phospholipase A 2—Regulation and inhibition
JPH0512336B2 (ja)
JPH04316557A (ja) 6−アリール環状アントラニル酸誘導体
JPS6056130B2 (ja) 新規なサリチル酸誘導体
JPS6222993B2 (ja)
JPH09188622A (ja) N−キノリルアントラニル酸誘導体を有効成分とする代謝性骨疾患治療剤
CA1125762A (en) Dihydronicotinic acid derivatives and process for the preparation thereof
JPH10158267A (ja) 新規プリン誘導体およびこれを含む医薬組成物
US4348328A (en) 25-Substituted-5α-cholestane-3β,22S-diol
RU2090559C1 (ru) Рацемические или оптически активные производные изохинолина, способ их получения, фармацевтическая композиция на их основе и способ получения фармацевтической композиции
US3904680A (en) L-3-hydroxymethyltyrosine and salts thereof
JPS60123451A (ja) ポリプレニル系化合物およびその製造方法ならびにそれを含有する医薬
JPS5810387B2 (ja) 4,5,6,7テトラヒドロイミダゾ〔4,5−c〕ピリジン誘導体及びその製法
JPH0680025B2 (ja) 3,5―ジイソプロピル―4―ヒドロキシスチレン誘導体を有効成分とする抗アレルギー剤
JP2520318B2 (ja) スルホニルアルキルカルボン酸誘導体