JPH09187761A - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JPH09187761A
JPH09187761A JP35435395A JP35435395A JPH09187761A JP H09187761 A JPH09187761 A JP H09187761A JP 35435395 A JP35435395 A JP 35435395A JP 35435395 A JP35435395 A JP 35435395A JP H09187761 A JPH09187761 A JP H09187761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
prefilter
casing
filter
water purifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35435395A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Negishi
公一 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP35435395A priority Critical patent/JPH09187761A/ja
Publication of JPH09187761A publication Critical patent/JPH09187761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、水中の固形不溶等の不純物を除去す
るプレフィルタ−と水の浄化のための濾材とを分離した
構造の浄水器に係るものである。 【解決手段】二重筒状ケ−シングと、内筒底部に水を導
く導水口と、外筒底部に水を排出する導出口と、ケ−シ
ング頂部に空間を形成して備えた好ましくは漏斗状の上
蓋と、外筒内に充填された濾材と、内筒上部より挿入さ
れた筒状のプレフィルタ−と、プレフィルタ−を支持す
るベ−スサポ−タ−と、からなる浄水器であって、前記
ベ−スサポ−タ−にはプレフィルタ−からの水が通過す
る貫通路が形成され、当該貫通路の水出口がケ−シング
頂部に形成された空間部に配置されるように、ベ−スサ
ポ−タ−を前記上蓋の最低部に水密かつ着脱自在に装着
した浄水器。 a‥空間部、1‥ケ−シング、2‥内
筒、5‥外筒、9‥漏斗状の上蓋、10‥プレフィルタ
−、11‥ベ−スサポ−タ−、12‥貫通路。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水道水を対象とする
浄水器に関するものであり、特に言えば、水中の固形不
溶等の不純物を除去するプレフィルタ−と水の浄化のた
めの濾材とを分離した構造の浄水器に係るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、特に水道水のための浄水器が広く
用いられているが、濾過機能が向上すればするほど水道
配管の赤サビ等の固形成分が原因で目詰まりを起こしや
すくなる傾向がある。そこで水道水中の固形成分を濾し
取るプレフィルタ−を浄水濾材(通常はカ−トリッジ)
の前に設け、プレフィルタ−が詰まってきたら新品と交
換することにより、浄水濾材の目詰まりを防ぐという方
法がとられてきた。このプレフィルタ−は、通常は浄水
濾材に比べて交換が容易で値段も低いため、水質が比較
的悪い地域や時期においても効果的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】さて、従来のプレフィ
ルタ−と浄水濾材カ−トリッジの2つの濾材を用いた浄
水器は、この濾材が並んでいる構造か、或いはプレフィ
ルタ−が浄水器本体に対して外付けされた構造となって
おり、このため、浄水器全体のサイズが大きくなり、濾
材間の配管も必要で、全体の構造が複雑となる欠点があ
った。他の浄水器として筒状ケ−シング内の浄水カ−ト
リッジとは別にプレフィルタ−を原水導入用ホ−スに取
り付けたものもあるが、これは台所等浄水器を設置する
場所の事情を考えると大変邪魔な構造となる。
【0004】そしてプレフィルタ−が詰まったら交換す
る必要があるが、交換の度に浄水器内部の水が溢れ出る
ことがしばしばであり、溢れ出た水が例えばケ−スと濾
材カ−トリッジとの間の手のとどきにくい所に流れ込ん
でしまうことがあり、黴の発生や汚れの原因となってい
た。即ち、プレフィルタ−を引き出して交換する際にプ
レフィルタ−内部から水が溢れ出たり、新しいプレフィ
ルタ−を装着する際にプレフィルタ−の先端のめくら栓
によって内部の水が押し出されてしまう等の欠点があっ
た。
【0005】本発明はこのような従来の浄水器の欠点に
鑑みてなされたものであって、水中の固形不溶等の不純
物を除去するプレフィルタ−と、水の浄化のための浄水
濾材とを分離し、プレフィルタ−の引き出し或いは装着
の際にも水が溢れ出ない構造の浄水器を提供するもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の目的を達
成するために次の構成としたものである。即ち、浄水器
本体をなす二重筒状ケ−シングと、内筒底部に水を導く
導水口と、外筒底部に水を排出する導出口と、ケ−シン
グ頂部に空間を形成して備えた好ましくは漏斗状をなし
た上蓋と、外筒内に充填された濾材と、内筒上部より挿
入された筒状のプレフィルタ−と、プレフィルタ−を支
持するベ−スサポ−タ−と、からなる浄水器であって、
前記ベ−スサポ−タ−にはプレフィルタ−からの水が通
過する貫通路が形成され、当該貫通路の水出口がケ−シ
ング頂部に形成された空間部に配置されるように、ベ−
スサポ−タ−を前記上蓋の最低部に水密かつ着脱自在に
装着したことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の浄水器の好ましい例によ
って水の流れを説明すれば、水道水は蛇口より配管及び
導水口より内筒の底部に導かれ、プレフィルタ−の周囲
より内側にむけて水が流れる。この際水道水中の赤サビ
等の固形成分がプレフィルタ−にて濾過される。その
後、水はプレフィルタ−の上部に備えたベ−スサポ−タ
−の貫通路を通過して上蓋にて形成された空間部内に流
れ出る。そして今度は外筒の上部よりこの水が流れ込
み、ここに充填されている濾材によって浄化され、外筒
の底部の導出口より浄化された水が取り出されることが
できる。
【0008】そして、プレフィルタ−の交換の際にはベ
−スサポ−タ−を上蓋の最低部より上方に引き抜いて取
り外すものであるが、この上蓋は漏斗状となっているた
め、引き抜きと同時に溢れ出る水は他に流れ出ることが
ない。
【0009】尚、濾材は水中の不純物や有害イオン、塩
素臭、トリハロメタン、黴臭、雑菌等を濾過するため、
活性炭、麦飯石等を網状の袋に入れてカ−トリッジ化さ
れているのがよい。又、プレフィルタ−の例としては、
粒状セラミック、不織布等がある。
【0010】本発明にあって、浄水器全体が小型化され
ることになるが、逆に言えばその分だけ活性炭等の濾材
の量を増やすことも可能で、衛生的でかつ小型の優れた
機能を発揮する浄水器を構成することが可能となったも
のである。
【0011】
【実施例】図1は本発明の浄水器の好ましい例を示す分
解図、図2はその浄水器の縦断面図である。又、図3は
プレフィルタ−を示す拡大斜視図である。即ち、浄水器
の本体を構成するケ−シング1はその中央が内筒2をも
って内部が分割された二重筒状ケ−シングであり、この
内筒2の底部に水道水導入口3が備えられ、水道水導入
ホ−ス4が連結されている。一方、内筒2を囲む環状の
外筒5の底部には導出口6が形成され、これに導出ホ−
ス7が連結されている。この外筒5内には網状の袋内に
詰められた活性炭等の濾材8が収納される。そしてこの
筒状ケ−シング1の上部を好ましくは漏斗状に形成され
た上蓋9にて空間部aを形成しつつ水密に封鎖するもの
であり、この空間部aは水の流路となる。又、内筒2内
にはポリプロピレン製の不織布を円筒状に丸めたプレフ
ィルタ−10が収納されるものであるが、この円筒状プ
レフィルタ−10の頂部にはベ−スサポ−タ−11が嵌
め込まれており、これには水の流路となる貫通路12が
形成されている。尚、81 は濾材8を覆うスリット付蓋
である。
【0012】ベ−スサポ−タ−11は 上記した漏斗状
の上蓋9の最も低い中央部に設けた孔内に挿入されてい
る。そしてベ−スサポ−タ−11に形成された貫通路1
2の出口は、上蓋9の下側即ち上蓋9と筒状ケ−シング
1によって囲まれた空間部a内に配置されて両者が着脱
自在に装着されることになる。図中、13はべ−スカバ
−、14は上蓋9を覆うケ−スカバ−である。又、15
はパッキンであり水密性を確保するためのもので、16
はプレフィルタ−下端に嵌め込まれためくら栓である。
尚、図にあって取付ねじ等は省略してある。
【0013】漏斗状の上蓋9は二重筒状ケ−シング1に
溶接され、この上蓋9に対してベ−スサポ−タ−11は
前記したように着脱自在に取り付けられるものであっ
て、例えばベ−スサポ−タ−11側に突起17を形成す
ると共に、上蓋9の孔内面に溝18を切り、この溝18
内に前記突起17を嵌め合わせかつこれを左右いずれか
の方向にひねることによって装着される。勿論ベ−スサ
ポ−タ−11の取り外しは、これとは逆方向にひねるこ
とによって行うことができる。図中、19はベ−スサポ
−タ−11のかかる作業に供するためのつまみである。
【0014】ここで水の流れについて改めて説明する
と、図中の矢印は水の流れを示すもので、水道水はホ−
ス4によって円筒2の底部に備えられた導入口3に至
り、次いで円筒2内にセットされたプレフィルタ−10
の周囲からこのプレフィルタ−10の内部に形成された
空域に流れ込み、このプレフィルタ−にて水中の固形物
等が除去される。そして水はこの空域を上昇してベ−ス
サポ−タ−11に形成された貫通路12内を通って空間
部aに達する。そして更に外筒5の上方から流れ込み、
ここで濾材8によって臭気や有害イオン等が浄化され、
最後に外筒5の底部に形成された導出口6より流出され
てホ−ス7を介して飲料水に供されることになる。
【0015】さて、プレフィルタ−10の交換にあって
は、上蓋9との装着を解除し上方に引き抜くことになる
が、この上蓋9は漏斗状に形成されているため、引き抜
き作業と同時に溢れ出る水はこの漏斗内に留まって流れ
出ることはない。又、プレフィルタ−の挿入の際にめく
ら栓によって内部の水が押されて溢れ出たとしても、上
蓋9が漏斗状となっているためにこれより流れ出すこと
はなくなった。
【0016】
【発明の効果】本発明にあっては、浄水器全体の構造が
大型、複雑になるのを解決するために浄水器本体をなす
二重筒状ケ−シング内にプレフィルタ−と浄化濾材を別
々に内蔵したものであり、しかもプレフィルタ−の着脱
が自在となると同時に着脱時における水の飛び跳ね等が
阻止できる構造としたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の浄水器の好ましい例を示す分解
図である。
【図2】図2は図1の浄水器の縦断面図である。
【図3】図3はプレフィルタ−を示す拡大斜視図であ
る。
【符号の説明】
a‥‥空間部、 1‥‥浄水器の本体を構成するケ−シング、 2‥‥ケ−シングの内筒、 3‥‥内筒の底部に備えられた水道水導入口、 4‥‥水道水導入ホ−ス、 5‥‥ケ−シングの外筒、 6‥‥外筒の底部に備えられた水道水導出口、 7‥‥導出ホ−ス、 8‥‥外筒内に収納された濾材、 9‥‥漏斗状の上蓋、 10‥‥円筒状プレフィルタ−、 11‥‥ベ−スサポ−タ−、 12‥‥ベ−スサポ−タ−に設けられた貫通路、 13‥‥べ−スカバ−、 14‥‥ケ−スカバ−、 15‥‥パッキン、 16‥‥めくら栓、 17‥‥ベ−スサポ−タ−に形成した突起、 18‥‥上蓋の孔内面の溝、 19‥‥ベ−スサポ−タ−のつまみ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浄水器本体をなす二重筒状ケ−シング
    と、内筒底部に水を導く導水口と、外筒底部に水を排出
    する導出口と、ケ−シング頂部に空間を形成して備えた
    上蓋と、外筒内に充填された濾材と、内筒上部より挿入
    された筒状のプレフィルタ−と、プレフィルタ−を支持
    するベ−スサポ−タ−と、からなる浄水器であって、前
    記ベ−スサポ−タ−にはプレフィルタ−からの水が通過
    する貫通路が形成され、当該貫通路の水出口がケ−シン
    グ頂部に形成された空間部に配置されるように、ベ−ス
    サポ−タ−を前記上蓋の最低部に水密かつ着脱自在に装
    着したことを特徴とする浄水器。
  2. 【請求項2】 上蓋が漏斗状をなす請求項第1項記載の
    浄水器。
JP35435395A 1995-12-31 1995-12-31 浄水器 Pending JPH09187761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35435395A JPH09187761A (ja) 1995-12-31 1995-12-31 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35435395A JPH09187761A (ja) 1995-12-31 1995-12-31 浄水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09187761A true JPH09187761A (ja) 1997-07-22

Family

ID=18436992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35435395A Pending JPH09187761A (ja) 1995-12-31 1995-12-31 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09187761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016159255A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 トクラス株式会社 浄水カートリッジ、及び、水栓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016159255A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 トクラス株式会社 浄水カートリッジ、及び、水栓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7081201B2 (en) Encapsulated filter cartridge
EP0151852B1 (en) Filter
US5006245A (en) Water purifying device
JPH09187761A (ja) 浄水器
JPH11253936A (ja) 浄水器
JP2599983Y2 (ja) サンドセパレータ付浄水装置
CN110835127A (zh) 逆向溢流式出水口过滤***及其增强过滤的方法
JPH11253935A (ja) 浄水器
JPH01262983A (ja) 浄水器
CN215721118U (zh) 一种防堵塞卫生间水龙头
CN2248188Y (zh) 可将废水与净水分离的滤水器
JPH11253934A (ja) 浄水器
CN210313756U (zh) 一种多级复合滤芯
JP2557370B2 (ja) 浄水器
JP3768641B2 (ja) 浄水器
JPH10328653A (ja) 浄水器
JPH1199385A (ja) 浄水器
RU36770U1 (ru) Водоочиститель "каскад"
JPH1015542A (ja) 浄水器用濾過カートリッジ
JPS63388Y2 (ja)
KR0132653Y1 (ko) 정수기용 필터카트리지
CN115520993A (zh) 一种***
KR200399248Y1 (ko) 정수기용 필터
JPH073790U (ja) 浄水器
JPH11114555A (ja) 浄水器