JPH09186077A - 半導体露光装置 - Google Patents

半導体露光装置

Info

Publication number
JPH09186077A
JPH09186077A JP8017169A JP1716996A JPH09186077A JP H09186077 A JPH09186077 A JP H09186077A JP 8017169 A JP8017169 A JP 8017169A JP 1716996 A JP1716996 A JP 1716996A JP H09186077 A JPH09186077 A JP H09186077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
state
exposure apparatus
semiconductor exposure
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8017169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4011643B2 (ja
Inventor
Hajime Nakamura
中村  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP01716996A priority Critical patent/JP4011643B2/ja
Priority to US08/774,883 priority patent/US6295121B1/en
Publication of JPH09186077A publication Critical patent/JPH09186077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011643B2 publication Critical patent/JP4011643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70983Optical system protection, e.g. pellicles or removable covers for protection of mask

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エキシマレ−ザ−を用いる半導体露光装置の
ように不活性ガスを用いる装置において、オペレ−タ−
やサ−ビスマンの作業ミス、作業モレがあっても自動で
人身への危険を回避すること、及び光学系の性能低下さ
せる現象を未然に防ぎ、装置の稼働率を上げること。 【解決手段】 エキシマレ−ザ−を用いた半導体露光装
置において、該露光装置のエキシマレ−ザ−光路中に不
活性ガスを充填し、該充填した光路中に前記不活性ガス
の充填度を測定するセンサ−と、不活性ガスを充填した
光路のカバ−の開閉状態を確認するセンサ−、不活性ガ
スの流入を制御する電磁開閉弁を備え、前記カバ−のセ
ンサ−の開閉状態に応じて前記電磁開閉弁の制御状態を
変更することを特徴とする半導体露光装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体露光装置、特
にエキシマレ−ザを用いた半導体素子を製造する際に好
適なものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の微細化の進展に対応して半
導体露光装置では使用する光源をより波長の短い光を放
射する光源を用いるようになってきている。従来、半導
体素子製造用の露光装置では超高圧水銀灯のg線からi
線を用いて短波長化を進めてきたが、現在では更に短い
遠紫外の KrFエキシマレ−ザ等の波長域を使用する状況
に至っている。
【0003】KrF 等の遠紫外域の光はフォトンのエネル
ギ−が高いため、光路上の微細な塵が空気内の酸素と反
応して不純物として光学系に付着したり、光学系のレン
ズコ−ティング材と空気中の酸素が反応して光学系(レ
ンズ面やメミラー面)が曇るという問題が発生する。こ
うした不純物の付着や光学系の曇を防止するため、従来
はKrF レ−ザ−等の遠紫外線光の通る光路上を不活性ガ
スで充填し、塵と空気あるいはレンズコ−ティング材と
空気が反応しないようにする対策が取られている。
【0004】しかしながら従来の半導体露光装置では不
活性ガスの停止機能が装備されていなかった。従ってサ
−ビスマン、オペレ−タ−等が前記不活性ガスの充填部
について作業を行う場合、不活性ガスによる窒息を避け
るため最初に装置背面の不活性ガスのボンベの元栓を閉
め、不活性ガスが装置内の不活性ガス充填部に流入しな
いことを確認し、その後、ある一定時間装置を放置した
後、不活性ガス充填部のカバ−を開いていた。
【0005】また上記作業が終了した後に装置の立ち上
げ、再起動を行う場合も、不活性ガス充填部のカバ−を
閉じた後、装置背面の不活性ガスボンベの元栓を開け、
その後、ある一定時間装置を放置して不活性ガス充填部
に該不活性ガスが充填されるのを待つという手順を踏ん
でいた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のや
り方はオペレ−タ−が装置背面の不活性ガスの元栓を閉
め、不活性ガスが装置内の不活性ガス充填部に流入しな
いことを確認し、その後、ある一定時間装置を放置した
後、不活性ガス充填部のカバ−を開くという工程数の多
い、且つ、時間のかかる作業を必要としている。このた
め、オペレ−タ−の作業ミス、作業モレ等により例えば
元栓を閉めることなく不活性ガス充填部のカバ−を開け
てしまった場合は、不活性ガスにオペレ−タ−の人身が
さらされ、人身に危険が及ぶという問題が発生する。
【0007】また、前記元栓を閉じても未だ不活性ガス
の濃度が高い状態でカバ−を開くと、同様に不活性ガス
にオペレ−タ−の人身がさらされ、危険が及ぶという問
題が発生する。これが第1の問題点である。
【0008】一方、作業が終了した後の装置の立ち上
げ、再起動でも、不活性ガス充填部のカバ−を閉じた
後、装置背面の不活性ガスボンベの元栓を開け、その
後、ある一定時間装置を放置して不活性ガス充填部に該
不活性ガスが充填されるのを待つという工程数の多い、
且つ時間のかかる作業が必要である。オペレ−タ−の作
業ミス、作業モレがあれば不活性ガス充填部のカバ−を
閉じた後、元栓を開ける工程が欠落したり、あるいはた
とえ元栓を開けたとしても不活性ガスが充填される前の
状態でエキシマレ−ザ−を発光させることがありうる。
不活性ガスが充填されていない、あるいは充填が不十分
な状態での発光は空気との反応を引き起こし、光路上の
微細な塵の不純物としての光学系への付着や、光学系の
レンズコ−ティング材の曇り現象が起きて、光学性能を
低下させる。このような付着不純物や曇りが起こった場
合、影響を受けた光学素子を前記光学系から除去して取
り換え、再び光学系に十分な性能を発揮させるには、装
置のメンテナンスに大きな作業量が必要とされ、装置の
稼働率を低下させる。この稼働率の低下が第2の問題点
である。
【0009】本発明の目的は上記2つの問題点に対処し
たもので、オペレ−タ−やサ−ビスマンの作業ミス、作
業モレがあっても自動で人身への危険を回避すること
と、光学系の性能低下させる現象を未然に防ぎ、装置の
稼働率を上げることのできる半導体露光装置の提供を目
的としたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の半導体露光装置は該筐体内の不活性ガスの
充填路中に不活性ガスの充填度を測定するガスセンサ−
を配置し該ガスセンサ−の出力を核として該装置を制御
することを特徴としている。より具体的には該装置に前
記不活性ガス検知用のガスセンサ−に加え、不活性ガス
充填路のカバ−の開閉状態を確認するカバーセンサ−
と、不活性ガスの流入を制御する電磁開閉弁を構成する
ことを特徴としている。更に該装置を使いやすくするた
め、該電磁開閉弁の状態を装置上に表示する表示部、及
び不活性ガス充填路の不活性ガス充填度を装置上に表示
する表示する表示部を構成することを特徴としている。
【0011】また本発明の半導体露光装置は不活性ガス
の充填度を測定する前記ガスセンサ−と不活性ガス充填
路のカバ−の開閉状態を確認する前記ガスセンサ−の信
号により、エキシマレ−ザ−への発光/停止指令の出力
や不活性ガスの電磁開閉弁の開閉指令の出力を行う制御
部を持つことを特徴としている。
【0012】上記の構成を持つ半導体露光装置で不活性
ガスの充填路のカバ−を開くと、カバ−の上の開閉状態
確認用のカバーセンサ−が制御部にカバ−が開状態であ
ることを知らせる。制御部はカバ−が開状態であること
を検知すると不活性ガスの電磁開閉弁に閉指令を出して
不活性ガスを停止させ、装置上の表示部に不活性ガスが
停止したことを表示して装置のサ−ビスマン、オペレ−
タ−に知らせる。更に、制御部は不活性ガスの充填度が
規定値以下となるまで作業が不可能であることを前記表
示部に表示し、ガスの濃度が規定値以下になるまで、不
活性ガスの充填度の確認を行う。
【0013】ガスの濃度が規定値以下になると制御部は
装置のサ−ビスマン、オペレ−タ−に作業が可能となっ
た旨、表示部に表示する。このような検定を行うことに
よって装置のサ−ビスマン、オペレ−タ−の保護を行う
ことが可能としている。
【0014】また装置の再起動時には、不活性ガス充填
部の不活性ガス充填度測定用のガスセンサ−がエキシマ
レ−ザ−を発光させてもよい不活性ガスの充填度になっ
ていないことを検知すると、制御部はエキシマレ−ザ−
に対して発光停止指令を出し、装置の表示部に不活性ガ
スの充填度が低いことを表示する。このため不活性ガス
の充填度が不十分な状態での発光が行われないため、光
学系のレンズの曇りや、不純物の付着を防ぐことができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態1の半導
体露光装置の構成を示すものである。本半導体露光装置
は光源としてKrF のエキシマレ−ザ−ヘッド1を採用し
ている。エキシマレ−ザ−ヘッド1のエキシマレ−ザ−
射出口9から放出された筐体101内に導光しレ−ザ−
光12はレ−ザ−引き回し光学系5の内部のレ−ザ−光
路12A、12Bを通り、レチクル11に導かれる。引
き回し光学系5は垂直部5Aと水平部5Bから構成され
る。レチクル11上には半導体回路素子のパタ−ンが描
画されており、該パタ−ンが投影レンズ6の作用によっ
てウエハ−10上に焼き付けられる。ウエハ−10はX
Y方向に自由に駆動できるXYステ−ジ7上に載せられ
て、露光とステップを繰り返しながら回路素子パタ−ン
がウエハ−上に転写される。
【0016】引き回し光学系5は垂直部5A、水平部5
Bの各々にメンテナンス、作業を行うためにカバ−に取
り付けられた扉を持つ。垂直部5Aの扉5Cを開けると
垂直部5A上の扉開閉確認センサ−(カバーセンサー)
4Aが扉5Cが開状態になったことを検知し、また水平
部5Bの扉5Dを開けると水平部5Bの扉開閉確認セン
サ−(カバーセンサー)4Bが扉5Dが開状態になった
ことを検知する。垂直部5A、水平部5Bの各扉開閉セ
ンサ−4A、4Bの付近には不活性ガスの充填度を検知
するガス濃度センサ−(ガスセンサー)14A、14B
が取り付けられている。
【0017】引き回し光学系5には不活性ガス充填用の
不活性ガス供給タンク2が配管で接続され、更に該配管
には不活性ガスの放出を制御する電磁開閉弁3が取り付
けられている。前記扉開閉センサ−4A、4Bと不活性
ガス濃度センサ−14A、14B、及び電磁開閉弁3、
エキシマレ−ザ−ヘッド1は制御部8に接続される。制
御部8は前記扉開閉センサ−4A、4Bと不活性ガス濃
度センサ−14A、14Bの信号に応じて電磁開閉弁3
とエキシマレ−ザ−ヘッド1の発光状態を制御する。
【0018】次に制御部8の働きによる装置の動作につ
いて詳細に説明する。図2は装置サ−ビスマン、オペレ
−タ−が引き回し光学系5のメンテナンスを行うために
前記引き回し光学系の扉を開けた状態を示したものであ
る。ここでは先ず垂直部のメンテナンスを行う場合を考
える。
【0019】引き回し光学系5の垂直部5Aのメンテナ
ンスを行う場合、最初にエキシマレ−ザ−ヘッド1のレ
−ザ−発光を停止させた後、対象となる扉5Cが開かれ
る。扉開閉確認センサ−4Aは扉5Cが開状態になった
ことを検知し、電気信号を制御部8に向け出力する。こ
の間のフロ−を示したのが図3−1で、扉の開閉の確認
はステップ1に相当する。
【0020】制御部8は前記扉開閉センサ−4Aから出
力された信号をもとに扉5Cが閉状態から開状態に変化
したと判断し、不活性ガスの配管部に取り付けてある電
磁開閉弁3を閉じると共に、エキシマレ−ザ−ヘッド1
にレ−ザ−光発光停止指令を出力しビ−ムをシャットす
る。レ−ザ−にビ−ムシャッタ−が付属している場合に
は該ビ−ムシャッタが閉じられる。本動作は図3のフロ
−チャ−トのステップ2の動作に対応する。図5は扉開
閉センサ−と不活性ガス濃度センサ−の出力に応じた装
置の状態を1から4までに分類した表で、上記説明した
装置状態の変化は「状態1」から「状態2」への移行に
相当する。
【0021】上記一連の動作に従い、制御部8は引き回
し光学系垂直部5A内に放出されていた不活性ガスの供
給が停止したことを制御部8上のモニタ−に表示する。
これが図3のフロ−のステップ3である。
【0022】続いて制御部8は不活性ガス濃度センサ−
14Aで5A内の不活性ガスの充填度を確認する。不活
性ガスの充填度が規定値以下になったことが14Aによ
り検知されると制御部8は5Aの不活性ガスの充填度/
濃度が安全なレベルに変化したことを制御部8上のモニ
タ−に表示する。本動作は図3のフロ−チャ−トのステ
ップ4に相当し、装置の状態が図5の「状態2」から
「状態3」へと変化したことを示す。
【0023】以上の手順により制御系8で安全性が確認
されたことが表示されると、装置のサ−ビスマン、オペ
レ−タ−は引き回し光学系5のメンテナンス作業を開始
することができる。
【0024】この間の事情は引き回し光学系5の水平部
のメンテナンスを行う場合も同様である。即ち引き回し
光学系5の内部のメンテナンスを行う場合、最初にエキ
シマレ−ザ−ヘッド1のレ−ザ−発光を停止させた後、
筐体101の水平部5Bの扉5Dが開かれる。扉開閉確
認センサ−4Bは扉5Dが開状態になったことを検知
し、電気信号を制御部8に向け出力する。これがステッ
プ1である。
【0025】制御部8は前記扉開閉センサ−4Bからの
出力信号をもとに扉5Dが閉状態から開いた状態に変化
したと判断し、不活性ガスの配管部に取り付けた電磁開
閉弁3を閉じると共に、エキシマレ−ザ−ヘッド1にレ
−ザ−光発光停止指令を出力しビ−ムをシャットする。
レ−ザ−にビ−ムシャッタ−が付属している場合には該
ビ−ムシャッタを閉じる。本動作がステップ2である。
勿論、垂直部の扉5Cの開動作が同時に行われ、既に電
磁弁3の閉動作とエキシマレ−ザ−ヘッド1への発光停
止指令が出ている場合は、制御部8からの停止指令は省
略しても良い。
【0026】上記一連の動作に従い、制御部8は引き回
し光学系水平部5B内に放出されていた不活性ガスの供
給が停止したことをステップ3として制御部8上のモニ
タ−に表示する。
【0027】制御部8は不活性ガス濃度センサ−14B
で5B内の不活性ガスの充填度の測定を続行している。
不活性ガスの充填度が規定値以下になったことが14B
により検知されると、制御部8は5Bの不活性ガスの充
填度/濃度が安全なレベルに変化したことを制御部8上
のモニタ−に表示する。以上の手順により制御系8で安
全性が確認されたことが表示されると装置のサ−ビスマ
ン、オペレ−タ−は引き回し光学系5のメンテナンス作
業を開始することができる。
【0028】次に装置サ−ビスマン、オペレ−タ−がメ
ンテナンスを終了し、装置を復帰させる場合について説
明する。装置サ−ビスマン、オペレ−タ−はメンテナン
スを終了すると、メンテナンスを行った部分、例えば引
き回し光学系の垂直部5Aであれば5Aの扉5Cを閉じ
る。垂直部5Cの扉が閉じられると、扉開閉確認センサ
−4Aは扉5Cが閉じたことを検知し、制御部8にその
旨電気信号として出力する。制御部8はセンサー4Aか
らの信号を受け取ると共に他の部分の扉開閉確認センサ
−の状態も確認する。
【0029】他の部分の扉開閉確認センサ−の状態がす
べて閉状態であれば、制御部8は不活性ガスの配管部の
電磁開閉弁3を開ける。これは図4のフロ−チャ−トの
ステップ5に相当し、装置が「状態3」から「状態4」
に移行していくことを示す。
【0030】制御部8はこの状態で不活性ガスの充填が
充填路に対して始まったことを制御部8上のモニタ−に
表示する。これがステップ6である。同時に制御部8は
作業を行っていた部分の引き回し光学系垂直部5Aに取
り付けてある不活性ガス濃度センサ−の状態を確認す
る。14Aは充填路内の不活性ガスの濃度の測定を続け
るが、この間不活性ガスの充填度(濃度)がある規定値
以下の場合は、光路に対する不活性ガスの充填度がまだ
不十分であることを電気信号として制御部8に出力す
る。測定を続けていくうち、2からの不活性ガスの供給
が行き渡って不活性ガスの充填度がある規定値以上にな
れば、不活性ガス濃度センサ−14Aは不活性ガス濃度
が十分であると判断し、制御部8に十分である旨を電気
信号として出力する。制御部8は他の部分に配置された
不活性ガス濃度センサ−からの信号も同時にモニタ−し
ており、装置全体としての不活性ガスの充填状況を総合
的に把握する。他の部分の不活性ガス濃度センサ−の中
の一つでも不活性ガスの充填度が規定値以下であれば、
エキシマレ−ザ−ヘッド1に対するレ−ザ−発光停止指
令は続行される。
【0031】不活性ガスの充填路に置かれたすべての不
活性ガス濃度センサ−により、不活性ガスの充填度が規
定値以上であることが確認されると、制御部8はエキシ
マレ−ザ−ヘッド1にレ−ザ−発光許可の指令を出力す
る。本動作は図4でステップ7に相当し、装置の状態は
「状態4」から「状態1」へ移行する。
【0032】制御部8は同時に不活性ガスの充填度が高
くなり、エキシマレ−ザ−が発光可能な状態になったこ
とをモニタ−上に表示する。これがステップ8の動作に
相当する。
【0033】以上の動作により不活性ガスの充填度が確
認されたことで装置は稼働状態に復帰したことになる。
復帰後の動作開始は自動復帰でも、装置のサ−ビスマ
ン、オペレ−タ−の入力によるものでも良い。
【0034】図6は本発明の実施形態2の要部を示すも
のである。本実施形態は引き回し光学系5の扉5C、5
D上に扉を固定するための固定機構13A、13Bが取
り付いている点での実施形態1と異なる。固定機構13
A、13Bは制御部8に接続され、制御部8からの指令
によって扉5C、5Dの固定、解放の制御を行う。
【0035】装置のサ−ビスマン、オペレ−タ−が引き
回し光学系5の垂直部5Aのメンテナンスを行う場合
は、先ず制御部8上のキ−ボ−ドよりメンテナンス開始
のコマンドを入力する。コマンドが入力されると制御部
8はエキシマレ−ザ−ヘッド1にレ−ザ−発光停止指令
を出力する。本動作と同時に制御部8は不活性ガスの配
管部に取り付けてある電磁開閉弁3を閉じる。
【0036】上記一連の動作後、制御部8は引き回し光
学系垂直部5A内に放出している不活性ガスが停止した
ことを制御部8上のモニタ−に表示する。更に制御部8
はガス濃度センサ−14Aで充填路5A内の不活性ガス
の充填度を確認する。不活性ガスの充填度が規定値以下
になると制御部8は不活性ガスの充填度/濃度が安全な
レベルになったことを制御部8のモニタ−上に表示する
と同時に、固定機構13Aに対して扉開放指令を出力す
る。
【0037】固定機構13Aが該扉開放指令によって扉
5Cを解放すると、制御部8は扉5Cが開放状態になっ
たことを制御部8のモニタ−上に表示する。この表示に
基づいて装置サ−ビスマン、オペレ−タ−は扉5Cを開
けて作業を開始する。
【0038】装置サ−ビスマン、オペレ−タ−が引き回
し光学系5の水平部5Bのメンテナンスを行う場合も前
述の垂直部5Aの作業と同様である。即ち、先ず制御部
8のキ−ボ−ドからメンテナンス開始のコマンドを入力
する。コマンドが入力されると制御部8はエキシマレ−
ザ−ヘッド1にレ−ザ−発光停止指令を出力する。本動
作と同時に制御部8は不活性ガスの配管部に取り付けて
ある電磁開閉弁3を閉じる。
【0039】上記一連の動作により、制御部8は引き回
し光学系水平部5B内に放出している不活性ガスが停止
したことを制御部8のモニタ−上に表示する。更に制御
部8はガス濃度センサ−14Bで充填路5Bの不活性ガ
スの充填度を確認する。不活性ガスの充填度が規定値以
下になると制御部8は不活性ガスの充填度/濃度が安全
なレベルになったことを制御部8に表示し、同時に、制
御部8は固定機構13Bに対し扉開放指令を出力する。
【0040】固定機構13Bが該扉開放指令によって扉
5Dを解放すると制御部8は扉5Dが開放状態になった
ことを制御部8のモニタ−上に表示する。この表示に基
づいて装置サ−ビスマン、オペレ−タ−は扉5Dを開け
て作業を開始することができる。
【0041】装置のサ−ビスマン、オペレ−タ−がメン
テナンスを終了し、装置を復帰させる場合の手順も実施
形態1と全く同様である。
【0042】また実施形態1、2では不活性ガスの濃度
をガス濃度センサ−で測定したが、該センサ−を不活性
ガス流量計に変えて判断を行うことも可能である。
【0043】またここでは半導体露光装置の例を示した
が、半導体露光装置と同様に不活性ガスを使用する他の
半導体製造装置にも本発明は同様に適用が可能である。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明では不活性ガ
スを装置内に充填することが必要なエキシマレ−ザ−を
用いた半導体露光装置のような装置において、該装置の
不活性ガス充填部に該不活性ガスの充填度を確認するセ
ンサ−を設け、該センサ−の出力によって装置をコント
ロ−ルするシステムを構成することにより、オペレ−タ
−やサ−ビスマンの作業ミス、作業モレによる窒息等、
充填中の不活性ガス内に人身がさらされることが無くな
り、人身に対する危険が回避できる。
【0045】また更に不活性ガスの充填度が十分である
ことを自動で確認してエキシマレ−ザ−の発光指令を出
すため、装置のサ−ビスマン、オペレ−タ−の作業ミ
ス、作業モレによって不活性ガス未充填時の発光を未然
に防ぐことができ、不純物が光学系に付着したり、光学
系内のレンズの曇り現象を防ぐことができる。このため
装置のメテナンスに費やす作業量と時間が減少するた
め、装置の稼働率が高まり、装置自体の寿命も長くする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の半導体露光装置の照明系
の斜視図
【図2】実施形態1のカバ−の開閉状態を示す図
【図3】本発明の半導体露光装置の不活性ガスの停止、
供給を示すフローチャ−ト図
【図4】本発明の半導体露光装置の不活性ガスの停止、
供給を示すフローチャ−ト図
【図5】本発明の半導体露光装置の不活性ガスの放出/
停止及びエキシマレ−ザ−の発光/停止の装置状態を示
す図
【図6】本発明の実施形態2の半導体露光装置を示す図
【符号の説明】
1 エキシマレ−ザ−ヘッド 2 不活性ガスのタンク 3 電磁開閉弁 4、4A、4B 扉開閉確認センサ− 5、5A、5B レ−ザ−引き回し光学系 5C、5D レ−ザ−引き回し光学系の扉 6 投影レンズ 7 XYステ−ジ 8 制御部 9 エキシマレ−ザ−の出射口 10 ウエハ− 11 レチクル 12 レ−ザ−光 13 扉の固定機構 14 不活性ガス濃度センサ− 101 筐体

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不活性ガスを筐体内に充填して作動させ
    る半導体製造装置において、前記筐体内の所定の部分の
    該不活性ガスの充填状態を検出し、該検出状態に応じて
    前記筐体の作動状態を制御することを特徴とする半導体
    露光装置。
  2. 【請求項2】 エキシマレ−ザ−を用いた半導体露光装
    置において、エキシマレ−ザ−光路中の筐体内に不活性
    ガスを充填し、該充填した光路中に前記不活性ガスの充
    填度を測定するガスセンサ−を配したことを特徴とする
    半導体露光装置。
  3. 【請求項3】 前記ガスセンサ−と前記筐体内に不活性
    ガスを充填した光路のカバ−の開閉状態を確認するカバ
    ーセンサ−、不活性ガスの流入を制御する電磁開閉弁を
    備え、前記カバ−センサ−の開閉状態に応じて前記電磁
    開閉弁の制御状態を変更することを特徴とする請求項2
    の半導体露光装置。
  4. 【請求項4】 前記カバ−センサ−が閉状態から開状態
    になったとき前記電磁開閉弁を閉じることを特徴とする
    請求項3の半導体露光装置。
  5. 【請求項5】 前記カバ−センサ−が閉状態から開状態
    になったとき、前記電磁開閉弁を閉じたことを表示する
    とともに、前記ガスセンサ−による測定値が規定値を越
    えているか否かを表示することを特徴とする請求項4の
    半導体露光装置。
  6. 【請求項6】 前記カバ−センサ−が閉状態から開状態
    になったとき、前記エキシマレ−ザ−の発光を停止する
    信号を発生させることを特徴とする請求項4の半導体露
    光装置。
  7. 【請求項7】 前記カバ−センサ−が開状態から閉状態
    になったとき前記電磁開閉弁を開くことを特徴とする請
    求項3の半導体露光装置。
  8. 【請求項8】 前記カバ−センサ−が開状態から閉状態
    になったとき、前記電磁開閉弁を開いたことを表示する
    とともに、前記ガスセンサ−による測定値が規定値を越
    えているか否かを表示することを特徴とする請求項7の
    半導体露光装置。
  9. 【請求項9】 前記カバ−センサ−が開状態から閉状態
    になったとき、前記ガスセンサ−による測定値が規定値
    以下の場合、前記エキシマレ−ザ−の発光を停止するこ
    とを特徴とする請求項7の半導体露光装置。
  10. 【請求項10】 前記カバ−センサ−が開状態から閉状
    態になったとき、前記ガスセンサ−による測定値が規定
    値を越えた場合、前記エキシマレ−ザ−の発光を開始す
    ることを特徴とする請求項7の半導体露光装置。
  11. 【請求項11】 前記エキシマレ−ザ−の発光状態を表
    示することを特徴とする請求項3の半導体露光装置。
JP01716996A 1996-01-05 1996-01-05 半導体製造装置 Expired - Fee Related JP4011643B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01716996A JP4011643B2 (ja) 1996-01-05 1996-01-05 半導体製造装置
US08/774,883 US6295121B1 (en) 1996-01-05 1996-12-27 Exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01716996A JP4011643B2 (ja) 1996-01-05 1996-01-05 半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09186077A true JPH09186077A (ja) 1997-07-15
JP4011643B2 JP4011643B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=11936464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01716996A Expired - Fee Related JP4011643B2 (ja) 1996-01-05 1996-01-05 半導体製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6295121B1 (ja)
JP (1) JP4011643B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025010A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-20 Nikon Corporation Appareil d'exposition, appareil de fabrication de composants, et procede de fabrication d'appareils d'exposition
WO1999036950A1 (fr) * 1998-01-19 1999-07-22 Nikon Corporation Systeme d'exposition, appareil d'exposition, et dispositif revelateur du revetement
US6341006B1 (en) 1995-04-07 2002-01-22 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
JP2002203775A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Nikon Corp 露光装置
JP2013131746A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Asml Netherlands Bv ポンプシステム、二酸化炭素供給システム、抽出システム、リソグラフィ装置、およびデバイス製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545746B1 (en) * 1996-03-04 2003-04-08 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
JPH10270333A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Nikon Corp 露光装置
JP3976981B2 (ja) * 2000-03-30 2007-09-19 キヤノン株式会社 露光装置、ガス置換方法、デバイス製造方法
JP4689064B2 (ja) * 2000-03-30 2011-05-25 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法
JP2001326162A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Canon Inc 半導体製造装置および半導体デバイス製造方法
JP4541571B2 (ja) 2001-01-23 2010-09-08 キヤノン株式会社 半導体製造装置
DE10302665A1 (de) * 2003-01-24 2004-08-12 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsanlage mit einem Beleuchtungssystem
JP5700950B2 (ja) * 2010-04-21 2015-04-15 キヤノン株式会社 生体情報取得装置
JP6099970B2 (ja) * 2012-12-27 2017-03-22 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイスの製造方法
JP6099969B2 (ja) * 2012-12-27 2017-03-22 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイスの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD160756A3 (de) * 1981-04-24 1984-02-29 Gudrun Dietz Anordnung zur verbesserung fotochemischer umsetzungsprozesse in fotoresistschichten
US4871237A (en) 1983-07-27 1989-10-03 Nikon Corporation Method and apparatus for adjusting imaging performance of projection optical apparatus
JP2516194B2 (ja) * 1984-06-11 1996-07-10 株式会社日立製作所 投影露光方法
JPS6137352A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Showa Alum Ind Kk 金属の連続鋳造法
US4900695A (en) * 1986-12-17 1990-02-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and process for producing the same
US5310624A (en) * 1988-01-29 1994-05-10 Massachusetts Institute Of Technology Integrated circuit micro-fabrication using dry lithographic processes
EP0357423B1 (en) * 1988-09-02 1995-03-15 Canon Kabushiki Kaisha An exposure apparatus
JP2783575B2 (ja) 1989-02-10 1998-08-06 キヤノン株式会社 回路製造のための露光方法及び露光装置
US5383217A (en) * 1989-05-09 1995-01-17 Nikon Corporation Exposure apparatus with laser source requiring new gas introduction
US5153773A (en) 1989-06-08 1992-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Illumination device including amplitude-division and beam movements
DE69115353T2 (de) * 1990-05-30 1996-05-09 Hitachi Ltd Laserbearbeitungsgerät und dessen Verfahren
JP3102076B2 (ja) 1991-08-09 2000-10-23 キヤノン株式会社 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
US5430303A (en) * 1992-07-01 1995-07-04 Nikon Corporation Exposure apparatus
JP3306962B2 (ja) 1993-03-08 2002-07-24 株式会社ニコン 露光装置
JP3306961B2 (ja) 1993-03-08 2002-07-24 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法
US5559584A (en) * 1993-03-08 1996-09-24 Nikon Corporation Exposure apparatus
US5696623A (en) * 1993-08-05 1997-12-09 Fujitsu Limited UV exposure with elongated service lifetime

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6341006B1 (en) 1995-04-07 2002-01-22 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
WO1999025010A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-20 Nikon Corporation Appareil d'exposition, appareil de fabrication de composants, et procede de fabrication d'appareils d'exposition
WO1999036950A1 (fr) * 1998-01-19 1999-07-22 Nikon Corporation Systeme d'exposition, appareil d'exposition, et dispositif revelateur du revetement
JP2002203775A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Nikon Corp 露光装置
JP2013131746A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Asml Netherlands Bv ポンプシステム、二酸化炭素供給システム、抽出システム、リソグラフィ装置、およびデバイス製造方法
TWI461860B (zh) * 2011-12-20 2014-11-21 Asml Netherlands Bv 泵系統、二氧化碳供應系統、抽取系統、微影裝置及元件製造方法
US9575406B2 (en) 2011-12-20 2017-02-21 Asml Netherlands B.V. Pump system, a carbon dioxide supply system, an extraction system, a lithographic apparatus and a device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4011643B2 (ja) 2007-11-21
US6295121B1 (en) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09186077A (ja) 半導体露光装置
US8035800B2 (en) Exposure apparatus, maintenance method, exposure method, and method for producing device
TWI461860B (zh) 泵系統、二氧化碳供應系統、抽取系統、微影裝置及元件製造方法
US6833903B2 (en) Inert gas purge method and apparatus, exposure apparatus, reticle stocker, reticle inspection apparatus, reticle transfer box, and device manufacturing method
JPH06124873A (ja) 液浸式投影露光装置
WO2002021583A1 (fr) Aligneur et procede de fabrication de dispositif
JP4835970B2 (ja) 調整方法
JPH09306825A (ja) 半導体製造装置
US20050276908A1 (en) Thin film coating device, thin film coating method, immersion exposure device, and immersion exposure method
JP2856608B2 (ja) 半導体露光装置
KR0165322B1 (ko) Hmds 공급 장치 및 그 사용법
KR20060005546A (ko) 웨이퍼 검출 시스템을 갖는 베이크 장비
US8059269B2 (en) Particle inspection apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2006024882A (ja) 薄膜塗布装置および薄膜塗布方法ならびに液侵露光装置および液侵露光方法
KR100830586B1 (ko) 기판을 노광하는 장치 및 방법
JP2018146617A (ja) 露光装置、基板処理装置、基板の露光方法および基板処理方法
TW440918B (en) Exposure apparatus and optical system therefor
JP2007234821A5 (ja)
US6392737B1 (en) Processing apparatus and method of control
JP2006013210A (ja) 露光装置
JPH11195585A (ja) 露光装置および露光方法
KR100330483B1 (ko) 포토 레지스트 자동 인식 방법 및 이를 위한 시스템
JPH11202496A (ja) パージ装置および露光装置
JP2005166961A (ja) 不活性ガスパージ方法、露光装置、デバイス製造方法、及びデバイス
JPS63236320A (ja) X線露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees