JPH0917527A - 電気接続装置 - Google Patents

電気接続装置

Info

Publication number
JPH0917527A
JPH0917527A JP7187975A JP18797595A JPH0917527A JP H0917527 A JPH0917527 A JP H0917527A JP 7187975 A JP7187975 A JP 7187975A JP 18797595 A JP18797595 A JP 18797595A JP H0917527 A JPH0917527 A JP H0917527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpc
conductive terminal
terminal
electric device
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7187975A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Shinpo
康夫 新保
Atsushi Fujita
厚志 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP7187975A priority Critical patent/JPH0917527A/ja
Publication of JPH0917527A publication Critical patent/JPH0917527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気機器組み付け時、若しくは電気機器の長
期にわたる使用時に位置ズレが生じた場合においても、
FPCと電気機器との良好な電気接続をはかることがで
きる電気接続装置を提供する。 【構成】 絶縁性基板2に開口部12を形成し、開口部12
から導電端子6を挿通し、この導電端子6に電気機器1
の端子5を接続して電気導通をはかる電気接続装置であ
って、絶縁性基板2の電気機器1と相反する側にFPC
3を添設し、導通端子6をFPC3に電気的かつ機械的
に接続固定するとともに、接続端子6と開口部12との間
に位置ズレ吸収用間隙Sを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばメータケース等
の絶縁性基板の一側に配設されるプリント配線板と、他
側に配設される計器ユニット等の電気機器とをそれぞれ
に設けられた端子を介して接続する電気接続装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来例えば実公昭52−17106号公
報、若しくは米国特許第4640561号明細書に示さ
れるような電気接続装置は、メータケース等の絶縁性基
板に開口部を設け、この開口部に雌端子からなる導電端
子を挿入し、この際にケースの背面に添設されたフレキ
シブルプリント板(以下FPCと言う)の導電部を巻き
込みながら導電端子を押し込んで開口部に係止固定する
ことにより導電端子とFPCの導電部との電気的導通が
確保されるようになっている。
【0003】そして、この状態で前記導電端子に、ケー
ス内に収納される計器ユニット等の電気機器の雄端子が
挿入されてFPCと電気機器との電気導通をはかるよう
構成されるものである。
【0004】よって、前記導電端子を用いることによ
り、この導電端子をケースに対して簡単に固定すると共
にこれによってFPCとの電気的導通をはかり、かつ電
気機器をこの導電端子を介してケースに対してワンタッ
チで着脱し得るようにしたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
電気機器の組み付け時において電気機器の雄端子が導電
端子に挿入される際に位置ズレが生じた場合にあって
は、前述のように前記導電端子はケースに対し不動に係
止固定されているため、雄端子が導電端子に対してどち
らかに片寄ったままで無理に導電端子に挿入されるため
導電端子の端子接触部分を塑性変形させてしまい端子を
痛めたりすることがあり良好な接触状態が得られないた
めに導通不良が発生するおそれがあった。
【0006】また、この組み付け時のみならず長期にわ
たる使用によってケースやFPCが変形したりして組み
付け状態にある導電端子と電気機器の端子との間で位置
ズレが生じ端子間の接触が悪くなり導通不良の発生する
おそれもあった。
【0007】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、電気機器組み付け時、若しくは電気機器の長期にわ
たる使用時にFPCと電気機器との間に位置ズレが生じ
た場合においても、FPCと電気機器との良好な電気接
続をはかることができる電気接続装置を提供することを
課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、絶縁性基板に
開口部を形成し、この開口部から導電端子を挿通し、前
記導電端子に電気機器の端子を接続して電気導通をはか
る電気接続装置であって、前記絶縁性基板の前記電気機
器と相反する側にFPCを添設し、前記導電端子を前記
FPCに電気的かつ機械的に接続固定するとともに、前
記導電端子と前記開口部との間に位置ズレ吸収用間隙を
設けたものである。
【0009】
【作用】電気機器組み付け時に位置ズレが生じた場合で
あっても、導電端子はFPCに固定されているのでFP
Cの部材が持つ弾性作用によって移動が可能となる。よ
って導電端子は挿入される電気機器の雄端子の位置に合
わせてケースの開口部内で移動し両端子間の接触状態が
良好となる。
【0010】また、同様に電気機器の長期にわたる使用
時にケースやFPCの変形により位置ズレが生じた場合
においても、導電端子が雄端子に対して追従して移動し
FPCと電気機器との良好な電気接続が保たれる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を基にして説明
する。図1〜図3は本発明の第1実施例を示すものであ
る。
【0012】計器ユニット等からなる電気機器1を内装
する電気絶縁性の樹脂ケース2の背面側、つまり、電気
機器1と相反する側にはFPC3が添設され、ケース2
から立設されたピン4によってFPC3が部分的にケー
ス2に固定されている。
【0013】FPC3には、電気機器1の雄端子5と接
続されてケース2背面のFPC3との電気導通をはかる
導電端子6が設けられており、この導電端子6は、ベー
ス部7から両側部に側壁8を立ち上がり形成しこの側壁
8から一体に形成されると共に内方に折り返された接触
部9を設け、この接触部9間に電気機器1の雄端子5を
挿入して電気接続をはかるものでプレスによる板金加工
によって形成されている。
【0014】そして、この導電端子6は、ベース部7か
らほぼ同一平面上に外方に突き出し形成した腕部10を設
け、この腕部10の先端に設けられた係止部11でFPC3
に対してかしめ固定され、FPC3の図示しない銅箔部
分と電気的かつ機械的に取付固定されている。
【0015】ケース2には、導電端子6の取付位置に対
応して開口部12が形成されている。この開口部12は、挿
通される導電端子6の外形寸法よりも若干径大に形成さ
れることにより導電端子6と開口部12との間に位置ズレ
吸収用間隙Sを設けている。
【0016】また、導電端子6の係止部11の突出箇所を
収納する凹部13を開口部12の背面側に設け、通常の接続
状態にあってはFPC3がケース2の背面にほぼ密着し
た状態で添設されるようになっている。
【0017】上記の構成により、電気機器1を導電端子
6に組み付ける場合には、図2に示すように、導電端子
6の背面側から組み付け用の治具14を突き当てた状態で
FPC3を支え、上方から電気機器1の雄端子5を導電
端子6の接触部9に向けて挿入するものである。
【0018】この場合、挿入される電気機器1の雄端子
5に対し導電端子6の取付位置に位置ズレが生じた場合
であっても、導電端子6は、従来とは異なりケース2に
は固定されずにFPC3に固定されているのでFPC3
の部材が持つ弾性作用及び導電端子6と開口部12との間
に設けられた位置ズレ吸収用間隙Sとによって導電端子
6の移動が可能となる。よって導電端子6は挿入される
電気機器1の雄端子5の位置に合わせてケース2の開口
部12内で移動し両端子間を良好に接触させるものであ
る。
【0019】この時、図3に示すようにFPC3は、開
口部12をはさみケース2に設けられたFPC取付用のピ
ン4とピン4との間で、弾性的に変形が可能となり、こ
の開口部12からピン4までの距離は適宜設定することに
よりその弾性力、若しくは移動量を調整できるものであ
る。
【0020】また、同様に電気機器1の長期にわたる使
用時に繰り返される温度変化や外的な力によってケース
2やFPC3が変形し、導電端子6と雄端子5にとの間
に位置ズレが生じた場合においても、導電端子6が雄端
子5に対して追従して移動しFPC3と電気機器1との
良好な電気接続が保たれる。
【0021】図4は、本発明の第2実施例を示すもので
あり、電気機器1側に雌端子15を設け、FPC3側に雄
端子からなる導電端子16を設けたものである。
【0022】この場合、雄端子からなる導電端子16は、
FPC3に対してかしめ固定され、ケース2には、導電
端子16の取付位置に対応して開口部12が形成され、この
開口部12は、挿通される導電端子16の外形寸法よりも若
干径大に形成されることにより導電端子16と開口部12と
の間に位置ズレ吸収用間隙Sを設けている。
【0023】よって、挿入される電気機器1の雌端子15
に対し導電端子16のピン位置に位置ズレが生じた場合で
あっても、FPC3の部材が持つ弾性作用及び導電端子
16と開口部12との間に設けられた位置ズレ吸収用間隙S
とによって移動が可能となる。
【0024】こうして導電端子16は、挿入される電気機
器1の雌端子15の位置に合わせてケース2の開口部12内
で移動し両端子間を良好に接触させるものであり、第1
実施例と同様の効果を得ることができる。
【0025】なお、本実施例にあっては雌端子若しくは
雄端子からなる導電端子6,16をFPC3に対してかし
めにより固定していたが半田付けにより電気的かつ機械
的に固定接続するものであっても良い。また、雄端子及
び雌端子の形状にあっても適宜選択可能である。
【0026】
【発明の効果】本発明は、絶縁性基板に開口部を形成
し、この開口部から導電端子を挿通し、前記導電端子に
電気機器の端子を接続して電気導通をはかる電気接続装
置であって、前記絶縁性基板の前記電気機器と相反する
側にFPCを添設し、前記導電端子を前記FPCに電気
的かつ機械的に接続固定するとともに、前記導電端子と
前記開口部との間に位置ズレ吸収用間隙を設けたので、
電気機器組み付け時、若しくは電気機器の長期にわたる
使用時に位置ズレが生じた場合においても、FPCと電
気機器との良好な電気接続をはかることができる電気接
続装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す断面図である。
【図3】本発明の第1実施例における作用を示す図であ
る。
【図4】本発明の第2実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 電気機器 2 ケース(絶縁性基板) 3 FPC 5 雄端子 6,16 導電端子 12 開口部 15 雌端子 S 位置ズレ吸収用間隙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板に開口部を形成し、この開口
    部から導電端子を挿通し、前記導電端子に電気機器の端
    子を接続して電気導通をはかる電気接続装置であって、
    前記絶縁性基板の前記電気機器と相反する側にFPCを
    添設し、前記導電端子を前記FPCに電気的かつ機械的
    に接続固定するとともに、前記導電端子と前記開口部と
    の間に位置ズレ吸収用間隙を設けたことを特徴とする電
    気接続装置。
JP7187975A 1995-06-30 1995-06-30 電気接続装置 Pending JPH0917527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187975A JPH0917527A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 電気接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187975A JPH0917527A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 電気接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0917527A true JPH0917527A (ja) 1997-01-17

Family

ID=16215423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7187975A Pending JPH0917527A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 電気接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0917527A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219072A (ja) * 2010-07-08 2010-09-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd 回路基板用接続端子
JP2015022932A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 パナソニック株式会社 発光モジュール及びそれを用いた照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219072A (ja) * 2010-07-08 2010-09-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd 回路基板用接続端子
JP2015022932A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 パナソニック株式会社 発光モジュール及びそれを用いた照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799327B2 (ja) モジュール用ソケット
JP6325720B1 (ja) 多接点コネクタ
JPH11273806A (ja) 電気コネクタ
JP3284342B2 (ja) コネクタ
JP2005129275A (ja) コネクタ固定構造
JPH0822852A (ja) 回路基板用コネクタ
JPH0917527A (ja) 電気接続装置
JP2000348800A (ja) 基板用コネクタ
JP5778940B2 (ja) ハウジングの接続構造
JP2001052788A (ja) Fpcとプリント基板間の電気コネクタ装置
JP3094408B2 (ja) Fpc用コネクタ
JP3035544B1 (ja) コネクタタ―ミナル
JPH0917480A (ja) 電気接続装置
JP3588654B2 (ja) 電子部品取付用ソケット
JP2000511352A (ja) 電気構成要素を収納するためのアッセンブリーおよび回路板
JPS597781Y2 (ja) 外部アンテナ接続装置
JP4270418B2 (ja) フレキシブル印刷配線基板用コネクタ
JP3268253B2 (ja) 電気部品用ソケット
JPH0633658Y2 (ja) コネクタの雌側接触子
JPH0817495A (ja) 電子ユニット用コネクタ付ケース
JPH0716298Y2 (ja) ターミナル取付構造
JP3170414B2 (ja) 押接式コネクタ用の端子及び押接式コネクタ
JP2007305529A (ja) 配線基板用コネクタ
JP3219381B2 (ja) 電気コネクタ
JP3317861B2 (ja) 電池接続用端子