JPH09155724A - 湿式研磨方法 - Google Patents

湿式研磨方法

Info

Publication number
JPH09155724A
JPH09155724A JP34637895A JP34637895A JPH09155724A JP H09155724 A JPH09155724 A JP H09155724A JP 34637895 A JP34637895 A JP 34637895A JP 34637895 A JP34637895 A JP 34637895A JP H09155724 A JPH09155724 A JP H09155724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
final
work
wet
polished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34637895A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kawasaki
修司 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
B B F YAMATE KK
Original Assignee
B B F YAMATE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by B B F YAMATE KK filed Critical B B F YAMATE KK
Priority to JP34637895A priority Critical patent/JPH09155724A/ja
Publication of JPH09155724A publication Critical patent/JPH09155724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一連の研磨工程において研磨能率を向上させ
ることができるとともに最終的にワークを滑らかに研磨
することができる湿式研磨方法を提供することである。 【解決手段】 回転するバフホイールの研磨面とワーク
の被研磨面との間に研磨液を供給しながら、前記バフホ
イールによって前記ワークを研磨する湿式研磨工程を複
数一連に組み合わせた湿式研磨方法において、前記最終
研磨工程以前の研磨工程を酸性の研磨液によって行うと
ともに前記最終研磨工程をアルカリ性の研磨液によって
行う湿式研磨方法である。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
【0001】この発明は湿式研磨方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来における湿式研磨方法にあっては、
酸性の研磨剤を用いて研磨能率を向上させる方法とアル
カリ性の研磨剤を用いてワークを滑らかに研磨する方法
とが存在した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の研磨方法において、前者のように、酸性の研磨剤
を用いた場合には研磨能率は向上するがワークを滑らか
に研磨しにくいという不都合を有し、また、後者のよう
に、アルカリ性の研磨剤を用いた場合にはワークを滑ら
かに研磨しやすいがワークの酸化被膜等を除去しにくく
この結果研磨能率を向上させにくいという不都合を有し
た。
【0004】この発明の課題はこれらの不都合を解消す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に、この発明に係る湿式研磨方法においては、複数の湿
式研磨工程を一連に組み合わせた湿式研磨方法におい
て、 前記複数の研磨工程における最終研磨工程をアルカリ性
の研磨液によって行うとともにこの最終研磨工程以前の
研磨工程を酸性の研磨液によって行うものであるため、
最終製品に影響しない最終研磨工程以前の研磨工程にお
ける研磨能率を向上させ、最終製品に影響を及ぼす最終
研磨工程においてワークを滑らかさに研磨することがで
きるものである。
【0006】
【発明の実施の説明】図1は本願発明に係る湿式研磨方
法の実施例を示したものであり、一連の複数の湿式研磨
工程から構成されている。
【0007】Aは粗取り研磨工程、Bは仕上げ研磨工
程、又、Cは最終仕上げ研磨工程である。
【0008】これらの各研磨工程A,B,Cを図2に基
づいて説明すると、図において、1は支持盤、11はこの
支持盤1の軸心に設置された支軸である。この支持盤1
はこの支軸11を中心として適宜手段によって矢印方向に
回転される。Wは盤状のワークであり、前記支持盤1に
載置されている。このワークWは上面を被研磨面として
いる。
【0009】次に、2は第一回転駆動装置であり、モー
ター等の駆動原を有している。21は回転軸であり、前記
回転駆動装置2に設置されている。この回転軸21は前記
モーター等の動力によって軸心を中心として回転する。
22は第一バフホイールであり、前記回転軸21の先端に固
定されている。このバフホイール22は回転しながらその
底面である研磨面221 によってワークWを研磨する。こ
のとき、回転するバフホイール22の研磨面とワークWの
被研磨面との間に研磨液が供給される。この研磨液が、
最終仕上げ研磨工程Cの場合アルカリ性であり、それ以
外の工程、即ち、粗取り研磨工程Aおよび仕上げ研磨工
程Bの場合には酸性である。
【0010】また、3は第二回転駆動装置であり、前記
第一回転駆動装置2と同様に、モーター等の駆動原を有
している。31は回転軸であり、前記回転駆動装置3に設
置されている。この回転軸31は前記モーター等の動力に
よって軸心を中心として回転する。32は第二バフホイー
ルであり、前記回転軸31の先端に固定されている。この
バフホイール32は回転しながらその底面である研磨面32
1 によってワークWを研磨する。このとき、回転するバ
フホイール22の研磨面とワークWの被研磨面との間に研
磨液が供給されるが、その性質は第一バフホイール22の
場合と同じであるので説明を省略する。
【0011】なお、第一バフホイール22と第二バフホイ
ール32とは互いに逆方向に回転するため、ワークWの被
研磨面は往復方向に研磨されることになる。
【0012】
【発明の効果】この発明に係る湿式研磨方法は、複数の
湿式研磨工程を一連に組み合わせた湿式研磨方法におい
て、
【0013】前記複数の研磨工程における最終研磨工程
をアルカリ性の研磨液によって行うとともにこの最終研
磨工程以前の研磨工程を酸性の研磨液によって行うもの
であるため、
【0014】最終製品に影響しない最終研磨工程以前の
研磨工程における研磨能率を向上させ、最終製品に影響
を及ぼす最終研磨工程においてワークを滑らかさに研磨
することができるものである。
【0015】よって、この湿式研磨方法を使用すれば、
一連の研磨工程において研磨能率を向上させることがで
きるとともに最終的にワークを滑らかに研磨することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る湿式研磨方法の一連の工程図で
ある。
【図1】この発明に係る湿式研磨装置の説明図である。
【符号の説明】
A … 粗取り研磨工程(湿式研磨工程) B … 仕上げ研磨工程(湿式研磨工程) C … 最終仕上げ研磨工程(湿式研磨工程)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年3月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る湿式研磨方法の一連の工程図で
ある。
【図2】この発明に係る湿式研磨装置の説明図である。
【符号の説明】 A … 粗取り研磨工程(湿式研磨工程) B … 仕上げ研磨工程(湿式研磨工程) C … 最終仕上げ研磨工程(湿式研磨工程)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の湿式研磨工程を一連に組み合わせ
    た湿式研磨方法において、 前記複数の研磨工程における最終研磨工程をアルカリ性
    の研磨液によって行うとともにこの最終研磨工程以前の
    研磨工程を酸性の研磨液によって行うことを特徴とする
    湿式研磨方法。
JP34637895A 1995-12-11 1995-12-11 湿式研磨方法 Pending JPH09155724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34637895A JPH09155724A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 湿式研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34637895A JPH09155724A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 湿式研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09155724A true JPH09155724A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18383022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34637895A Pending JPH09155724A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 湿式研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09155724A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0845327A2 (en) * 1996-11-27 1998-06-03 Shuji Kawasaki Buffing apparatus and method
CN103419118A (zh) * 2013-07-16 2013-12-04 刘高平 一种研磨抛光方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0845327A2 (en) * 1996-11-27 1998-06-03 Shuji Kawasaki Buffing apparatus and method
EP0845327A3 (en) * 1996-11-27 1998-09-30 Shuji Kawasaki Buffing apparatus and method
TR199701398A3 (tr) * 1996-11-27 1999-10-21 Shuji Kawasaki Islak tip parlatma metodu, birikim kaplama metodu, is parlatma metodu, is parlatma donanimi, is yüzeyi mauamele metodu, fiçida parlatma donanimi is destek birimi ve parlatma ortami
CN103419118A (zh) * 2013-07-16 2013-12-04 刘高平 一种研磨抛光方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3664188B2 (ja) 表面加工方法及びその装置
JPH09155724A (ja) 湿式研磨方法
JP2000218482A (ja) 枚葉式端面研磨機
JP2001293656A (ja) 板状体の連続式研磨装置及びその方法
JPS61192460A (ja) 光コネクタ中子の端面凸球面状研磨方法
JP4342012B2 (ja) 平面研磨加工方法および装置
JP2000107998A (ja) 枚葉式研磨機
JP3334817B2 (ja) ガラス板の研磨方法
JPS6362650A (ja) 研摩機
JPH0911130A (ja) ドレッシング方法
JPH08336741A (ja) 表面研削方法
JPS6091009A (ja) 回転軸の製造方法
JP3040905B2 (ja) 2連型砥石車、ガラス板の端縁部研削・研磨方法およびガラス板の端縁部研削・研磨装置
JP2907856B2 (ja) 研削砥石のドレッシング方法
JP3099029B2 (ja) 複合研削盤
JPH06198558A (ja) 研磨装置
JP3094355B2 (ja) 湿式研磨方法およびその装置
JPH02301135A (ja) ウェハ面取り部の研磨方法
JP2000263402A (ja) 研磨方法および研磨装置
JP3007678B2 (ja) ポリッシング装置とそのポリッシング方法
JP2000176805A (ja) 半導体ウェーハの面取り装置
JPH06143112A (ja) 平面研削盤の研削方法
JP2003311598A (ja) ホワイトサイドウォール研磨方法及びその装置
JPS608924Y2 (ja) バフ研摩装置
JP2000079550A (ja) 研磨パッドの修復方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405