JPH0912968A - 耐引つかき性の導電性コーテイング - Google Patents

耐引つかき性の導電性コーテイング

Info

Publication number
JPH0912968A
JPH0912968A JP8187009A JP18700996A JPH0912968A JP H0912968 A JPH0912968 A JP H0912968A JP 8187009 A JP8187009 A JP 8187009A JP 18700996 A JP18700996 A JP 18700996A JP H0912968 A JPH0912968 A JP H0912968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polythiophene
group
polyanion
meth
scratch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8187009A
Other languages
English (en)
Inventor
Friedrich Dipl Chem Dr Jonas
フリードリヒ・ヨナス
Klaus Lerch
クラウス・レルヒ
Wolfgang Dr Fischer
ボルフガング・フイシヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0912968A publication Critical patent/JPH0912968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/923Physical dimension
    • Y10S428/924Composite
    • Y10S428/926Thickness of individual layer specified

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐引っかき性の導電性コーティング 【解決手段】 ポリチオフェン塩、ポリチオフェン+
、を含有する、但しこのポリチオフェンが式 【化1】 [式中、R1及びR2は互いに独立に水素又はC1〜C4
ルキル基を表わし、或いは一緒になって随時置換された
1〜C4アルキレン基、好ましくは随時アルキル基で置
換されたメチレン基、随時C1〜C12アルキル基又はフ
ェニル基で置換されたエチレン−1,2基、プロピレン
−1,3基又はシクロヘキシレン−1,2基を形成し、そ
してAn-はポリアニオンを示す]の正に荷電した及び
荷電してない反復単位を含む、ポリチオフェン調製物の
混合物及びイオン化照射で硬化しうるコーティング組成
物であって、これを耐引っかき性の導電性コーティング
の製造に使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、例えばプラスチックの非導電性
成形品のための、ポリチオフェン調製物に基づく付着
性、耐引っかき性の導電性コーティングに関する。
【0002】ヨーロッパ特許第440957号は、ポリ
アニオンを含むポリチオフェン調製物の、導電性コーテ
ィングの製造に対する利用について開示している。
【0003】しかしながら、これらのコーティングの耐
引っかき性はいくつかの用途に対して実際上不十分であ
るということが明らかになった。
【0004】今回、ポリチオフェン調製物をイオン化照
射(例えばUV及び電子線)で硬化する組成物と組合せ
ることにより、改良された耐引っかき性の達成できるこ
とが発見された。
【0005】適当なチオフェン調製物は、ポリチオフェ
+An-の形のポリチオフェン塩を含有する。但し、こ
のポリチオフェンは式
【0006】
【化2】
【0007】[式中、R1及びR2は互いに独立に水素又
はC1〜C4アルキル基を表わし、或いは一緒になって随
時置換されたC1〜C4アルキレン基、好ましくは随時ア
ルキル基で置換されたメチレン基、随時C1〜C12アル
キル基又はフェニル基で置換されたエチレン−1,2
基、プロピレン−1,3基又はシクロヘキシレン−1,2
基を形成し、そしてAn-はポリアニオンを示す]の正
に荷電した及び荷電してない反復単位を含む。
【0008】上式において、R1及びR2は好ましくはメ
チル及びエチル基である。
【0009】R1及びR2が一緒になって形成しうる随時
置換されたC1〜C4アルキレン基の、好適に言及しうる
例は、α−オレフィン例えばエテン、プロペン−1、ヘ
キセン−1、オクテン−1、デセン−1及びスチレンの
臭素化中に得られるような1,2−ジブロモアルカンに
由来するアルキレン−1,2基であり、更にシクロヘキ
シレン−1,2、ブチレン−2,3、2,3−ジメチルブ
チレン−2,3及びペンチレン−2,3−基が言及しう
る。
【0010】R1及びR2が一緒になって形成する好適な
基は、メチレン、エチレン−1,2及びプロピレン−1,
3基であり、エチレン−1,2基が特に好適である。
【0011】ポリマーカルボン酸例えばポリアクリル
酸、ポリメタクリル酸又はポリマレイン酸及びポリマー
スルホン酸例えばポリスチレンスルホン酸及びポリビニ
ルスルホン酸のアニオンはポリアニオンとして役立つ。
これらのポリカルボン酸及びポリスルホン酸はビニルカ
ルボン酸及びビニルスルホン酸の、他の重合可能な単量
体例えばアクリル酸エステル及びスチレンとの共重合体
であってよい。
【0012】ポリアニオンを供給するポリ酸の分子量M
nは、好ましくは1,000−2,000,000、特に
好ましくは2,000−500,000である。ポリ酸又
はそのアルカリ金属塩、例えばポリスチレンスルホン酸
及びポリアクリル酸は商業的に入手でき、或いは公知の
方法で製造することができる。[参照、例えばフーベン
ワイル(Houben-Weyl)、有機化学法、第E20巻 高
分子物質、第2部、1141ページ以降(198
7)]。
【0013】アルカリ金属塩又はポリ酸及び対応する量
のモノ酸の混合物も、本発明によるポリチオフェン及び
ポリアニオンの調製物の製造に対して必要とされる遊離
のポリ酸の代わりに利用することができる。
【0014】調製物は、真の溶液、コロイド溶液又は細
かい粒子の分散液であって良い。これらの調製物はヨー
ロッパ特許第440957号に記述されている。
【0015】ポリチオフェン調製物の溶媒又は分散媒体
としては、水のほかに他のプロトン性溶媒、例えば低級
アルコール例えばメタノール、エタノール及びイソプロ
パノール、並びに水と低級アルコールの混合物、そして
他の水と混和する有機溶液例えばアセトンも、考慮する
ことができる。
【0016】ポリチオフェン調製物は、低分子量の湿潤
剤又は分散剤、例えばアニオン性表面活性剤例えばドデ
シル硫酸ナトリウム、カチオン性表面活性剤例えばセチ
ルトリメチルアンモニウムブロマイド及び非イオン性表
面活性剤例えばアルキルフェノール及びポリエチレンオ
キサイドの付加生成物を、重合前、中又は後に混合して
含んでいても良い。非イオン性表面活性剤を、重合前に
添加することは好適である。
【0017】ここに、分散液とは、平均粒径が100m
m以上のマクロ分散液及び平均粒径が分子の大きさから
100mmを超えない分子集合体までのコロイド分散液
も、同様に包含する。
【0018】適当な照射で硬化するコーティング組成物
の例は、分子当たり少なくとも2つの、好ましくは2−
4つの(メト)アクリロイル基を含有し、またポリエス
テル、ポリエーテル、ポリエポキサイド化合物、脂肪族
ポリオール、ポリウレタン及びビニル重合体に由来する
(メト)アクリロイル基含有プレポリマーである。その
ような(メト)アクリレートプレポリマーは、公知であ
り、また例えば米国特許第2101107号、第241
3973号、第2951758号、第3066112
号、第3301743号、第3368900号、第33
80831号、第3455801号、第3469982
号、第3485732号、第3530100号、第35
51246号、第3552986号、第3628963
号、第3660145号、第3664861号、第36
89610号、第3719521号、第3732107
号、第3782961号、第3840369号、第38
88830号、第4033920号、第4081492
号、第420625号;英国特許第1006587号、
第1241823号、第1241824号、第1321
372号;独国公開特許第1916499号、第242
9527号、第2534012号、第2737406
号、第2853921号に記述されている。
【0019】好適な(メト)アクリレートプレポリマー
は、ジカルボン酸とジまたはそれ以上の官能性ポリオー
ル及び(メト)アクリル酸との共沸エステル化によって
得られるようなポリエステル(メト)アクリレートであ
る。ポリオールの例は、グリコール、ポリエチレングリ
コール、トリメチロールプロパン、グリセロール及びペ
ンタエリスリトールである。ポリエポキサイド反応生成
物の例は、ヒドロキシアルキル(メト)アクリレート及
び芳香族または脂肪族ポリイソシアネート間の付加反応
及び随時ポリオールとの更なる付加反応によって得られ
るようなビスフェノールA−ビス(グリシジルエーテ
ル)と(メト)アクリル酸との反応生成物及びポリウレ
タン(メト)アクリレートである。
【0020】独国公開特許第3706355号に従い、
脂肪族第一級アミン及びエトキシル化またはプロポキシ
ル化ポリオールの(メト)アクリル酸エステルから得ら
れるようなアミン改変ポリエーテルアクリレートも、更
に(メト)アクリロイル基を含むプレポリマーとして利
用することができる。
【0021】厚さ4ミクロン以下の薄い層を製造するた
めに、UV照射で活性化できる、例えばエポキサイドま
たはビニルエーテルに基づくカチオン的に硬化するラッ
カー系も利用できる。その理由は、これらの系を用いる
と、層の厚さが薄くても不活性なガス下での硬化を省く
ことが可能であるからである。
【0022】適当な系は、例えばJ.V.クリベロ(Cri
vello),J.L.リー(Lee)及びD.A.クーロン(Co
ulon)、カチオン的にUV硬化する新しい単量体、照射
硬化第VI回会議、プロシーディング(1982年9月
20−23)、イリノイ州シカゴ市、に記述されてお
り、たとえばユニオンカーバイド(Union Carbide)か
らシラキュア(Cyracure)の名で市販されている。
【0023】本発明によるトップコート結合剤は、普通
の補助物質として、反応性の照射しうるシンナーまたは
その混合物を含有する。これらは、プレポリマーに対す
る希釈剤としての機能の他に、得られるフィルムの機械
的性質、例えば硬度を変えるのにも役立つ。反応性の照
射しうるシンナーの例は、好ましくは1−3価のアルコ
ールのまたはそのオキシアルキル化生成物の、特にその
オキシエチル化生成物のアクリルまたはメタクリル酸エ
ステルである。オキシアルキル化生成物の場合、各1価
または多価アルコールの1ヒドロキシル基に対して、平
均0.8−12モルのアルキレンオキサイド、例えばエ
チレンオキサイドまたはプロピレンオキサイド、好まし
くはエチレンオキサイドが付加される。
【0024】2価及び3価のまたはそのオキシエチル化
生成物のアクリレートは、反応性の照射しうるシンナー
として特に好適である。
【0025】次の例を挙げることができる:エチレング
リコールジ(メト)アクリレート、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコー
ル及びペンタエチレングリコールのジ(メト)アクリレ
ート、プロピレングリコールジ(メト)アクリレート、
ジ−ペンタプロピレングリコールのジ(メト)アクリレ
ート、ネオペンチルジ(メト)アクリレート、ブタンジ
オール−4,4−ジ(メト)アクリレート、ヘキサンジ
オールジ(メト)アクリレート、トリメチロールプロパ
ントリ(メト)アクリレート、独国特許第265150
7号によるオキシエチル化度2.5−4のオキシエチル
化トリメチロールプロパンのトリアクリレート。反応性
の照射しうるシンナーの含量は、重合しうる成分の全量
に基づいて計算して0−83重量%の範囲内である。本
発明によるペイント配合物は、アミンで改変されたポリ
エーテルアクリレートを、必須成分である促進剤として
含有する。これらは、分子当たり少なくとも2つの(メ
ト)アクリロイル基含む反応性のシンナーに第2級脂肪
族アミンを添加することによって得られる。適当な化合
物は独国特許第2346424号に記述されている。
【0026】結合剤は、照射で硬化しうる成分に基づい
て計算して、0.001−0.2重量%の重合禁止剤また
は酸化防止剤を補助物質として含んでいて良い。そのよ
うな化合物の例は、4,4′−ビス(2,6−ジ−ter
t−ブチルフェノール)、1,3,5−トリメチル−2,
4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェノール)ベンゼン、4,4′−ブチレン−
ビス(6−tert−ブチル−m−クレゾール)、3,
5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホ
スホン酸ジエチルエステル、N,N′ビス(β−ナフチ
ル)−p−フェニレンジアミン、N,N′ビス(1−メ
チルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、フェニル−
β−ナフチルアミン、4,4′−ビス(α,α−ジメチル
ベンジル)ジフェニルアミン、1,3,5−トリス(3,
5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシン
ナモイル)−ヘキサヒドロ−s−トリアジン、ハイドロ
キノン、p−ベンゾキノン、ハイドロキノンモノメチル
エーテル、2,6−ジ−tert−ブチルキノン、トル
ハイドロキノン、p−tert−ブチルカテコール、3
−メチルカテコール、4−エチルカテコール、クロラニ
ル、ナフトキノン、銅ナフタレン、オクタン酸銅、Cu
(I)Cl/トリフェニルホスファイト、Cu(I)C
l/トリメチルホスファイト、Cu(I)Cl/トリク
ロロエチルホスファイト、Cu(I)Cl/トリプロピ
ルホスファイト、p−ニトロソジメチルアニリンであ
る。
【0027】更に、照射で硬化しうる成分に基づいて計
算して、0.1−5重量%の沈降防止剤例えばジメチル
ステアリルアミン、ステアリン酸、金属ステアレート、
1−3価の金属、ステアリルアルコール、対応するオレ
イル誘導体或いは表面活性剤例えば高分散性シリカ及び
滑剤例えばシリコーンが、補助物質として結合剤中に存
在する。
【0028】イオン化照射で硬化する結合剤は、水性分
散液または溶液の形で、ポリチオフェン調製物と共に好
適に使用できる。水性のイオン化照射で硬化する結合剤
の対応する調製物は、例えばヨーロッパ特許第3337
号及びファルベ・ウント・ラック(Farbe und Lack)、
98(1992)、165−170に記述されている。
【0029】本発明によるポリチオフェン調製物及びイ
オン照射で硬化しうる結合剤の混合物は、0.5−9
0、好ましくは5−60重量%の固体を含有する。固体
中に含まれるポリチオフェン調製物(100重量%)に
基づいて計算して、混合物は10−10,000、好ま
しくは50−2,000重量%のイオン化照射で硬化す
る結合剤を含む。
【0030】本発明による混合物は、ポリチオフェン調
製物及びイオン化照射で硬化する結合剤を混合すること
によって製造できる。最初にイオン化照射で硬化する結
合剤を水に分散させ、ついで撹拌しながらポリチオフェ
ン調製物と混合することは有用である。しかしながら、
イオン化照射で硬化する結合剤は、ポリチオフェン調製
物に直接分散させても、溶解させても良い。
【0031】本発明による溶液には、水と混和できる溶
媒、例えばアルコール例えばメタノール、エタノール、
プロパノール、イソプロパノール、グリコール、ケトン
例えばアセトン、メチルエチルケトン、アミド例えば
N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセト
アミド、N−メチルピロリドンが添加できる。
【0032】本発明による混合物は、公知の技術によ
り、例えば印刷例えばグラビア印刷、フレキソ印刷、ス
クリーン印刷で、またはナイフコーティング、ロール塗
り、カーテンコーティングで適用し得る。
【0033】コーティングの溶媒蒸発後の厚さは、必要
とされる表面抵抗に依存して、0.5−500ミクロ
ン、好ましくは3−100ミクロンである。
【0034】コーティングの調整できる表面抵抗は、1
10−0.1Ω/□、好ましくは108−100Ω/□の
範囲である。
【0035】溶媒は、溶液の適用後に、室温での蒸発に
よって除去できる。しかしながら、高加工速度を達成す
るためには、昇温下に、例えば150℃までの、好まし
くは40−100℃の温度で溶媒を除去することがさら
に有利である。
【0036】次のものは、本発明に従い、導電性ふうに
コーティングできる基材として列挙できる:プラスチッ
ク、例えばポリオレフィン例えばポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリエステル例えばポリエチレンテレフタレ
ート、ポリエチレンナフタレート、ポルスチレン、ポリ
カーボルート、QABS、ポリアクリレート、ポリアク
リロニトリル、セルロース誘導体例えばセルロースアセ
テート、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、随時ガラス繊維
強化エポキシプラスチック或いはこれらの共重合体また
はブレンド。更に、例えばガラスまたはセラミック例え
ば酸化アルミニウムセラミックまたは窒化チオ素セラミ
ックの無機成形体も、導電性ふうにコーティングでき
る。
【0037】疎水性のプラスチック支持体は、導電性層
のコーティング前に、引き続き適用される層の接着を改
善するために、随時1つまたはそれ以上の基材層を付与
しても良い。ポリエチレンテレフタレート支持体に適当
な基材層は、例えば米国特許第3397988号、第3
649336号、第4123278号、第447890
7号、英国特許第1234755号、及びリサーチ・デ
イスクロジュア(Research Disclosure)1967年7
月。6ページから公知である。
【0038】ヨーロッパ特許によるポリチオフェン分散
液または溶液の製造は、重合したチオフェン含量が全固
体に基づいて5−50重量%である生成物を提供する。
これらのポリチオフェン分散液の製造中、酸基(塩)例
えば−SO2−、−COO−、フェノレートまたはPO3
2-を示す他の重合体ラテックスまたは重合体分散液を、
全固体に基づいて90重量%までさらに添加することが
できる。この酸基の含量は、分散液または溶液中での十
分な安定性を保証するために好ましくは2重量%以上で
ある。
【0039】この目的に適当な重合体は、例えば独国特
許広報第2541230号、第2541274号、第2
835856号、ヨーロッパ特許第69671号、第1
30115号、米国特許第4291113号に記述され
ている。重合体分散液またはラテックスは、線状、分岐
鎖状または架橋重合体を含有し得る。高い酸基含量の架
橋重合体は、水中で膨潤でき、マイクロゲルとしての公
知の形で利用できる。そのようなマイクロゲルは、米国
特許第4301240号、第4677050号、第41
7550号に記述されている。
【0040】硬化は、随時不活性な気体下に、例えば電
子線によるイオン化照射で行われる。照射量0.1−2
00kGyでの硬化が可能であるけれど、10−500
kGyの照射量に相当する100−500キロボルト
(kV)のビーム電位を示す照射源を用いて連続運転で
きるコーティング装置を使用するのは、経済的な理由か
ら好適である。電子線源と硬化すべきコーティングの間
の距離は、普通10−20cmである。トップコートを
UV照射で硬化させるならば、公知のように、トップコ
ート結合剤を、光開始剤及び随時増感剤と一緒に付与し
なければならない。
【0041】使用できる光開始剤及び増感剤は公知であ
り、その選択は本発明では示さない。その使用は大きな
程度でUV照射の便宜的使用に限られるが、本質的に他
のイオン化照射種にも使用できる。使用できる光開始剤
及び増感剤の例は、ベンゾフェノン、アセトフェノン、
ベンゾイン及びベンゾインのメチル、エチル、イソプロ
ピル、ブチルまたはイソブチルエーテル、α−ヒドロキ
シまたはα−アミノアリールケトン及びベンジルケター
ルである。これらの物質は一般に重合しうる成分に基づ
いて0.1−7.5重量%の濃度で添加される。
【0042】本発明によるコーティングは、高い透明性
と耐引っかき性が特色である。コーティングは、帯電防
止性及び/または導電性仕上げをプラスチックに付与す
るために利用される。コーティングされたプラスチック
は、顕著に埃を寄せ付けず、例えば爆発の危険のある場
所に利用できる。本発明にしたがってコーティングされ
たプラスチックまたはガラスは、更に電磁照射の遮蔽体
として適当である。
【0043】
【実施例】
3,4−ポリエチレンジオキシチオフェン溶液の製造 遊離のポリスチレンスルホン酸(分子量Mn、約40,
000)20g、過硫酸カリウム13.0g及び硫酸鉄
(III)50mgを、撹拌しながら水2,000ml
に導入した。ついで3,4−エチレンジオキシチオフェ
ン5.5gを撹拌しながら添加した。この溶液を室温で
24時間撹拌した。続いて両方とも水で湿らしたアニオ
ン交換樹脂[ルワチット(Lewatit)MP62、バイエ
ル社(BayerAG)]100g及びカチオン交換樹脂
[ルワチットS100、バイエル社(Bayer AG)]1
00gを添加し、8時間撹拌した。
【0044】イオン交換樹脂を濾過により除去した。固
体含量約1.2重量%の溶液を得た。これはそのまま使
用できた。
【0045】コーティング 固体含量約1.2重量%のポリチオフェン調製物10g
及びUVで硬化しうる結合剤に基づいて2.5重量%の
ダロキュア(Darocure)1116[チバ・ガイギー(Ci
ba Geigy)]を含むUVで硬化しうるラッカー[ベイヒ
ドロール(Bayhydrol)850、バイエル社]の50%
水性分散液2gを、撹拌しながら混合した。この均一な
混合物を、それぞれ手動ブレードにより、乾燥フィルム
厚さ約5.6−10ミクロンに相当する湿ったフィルム
厚さ60−100ミクロンで、a)ガラス板、b)ポリ
カーボネート・シートに適用した。溶媒を2時間にわた
り大気中で蒸発させ、ついでこのコーティングをUV照
射で硬化させた。次の性質を有する透明な層を得た。
【0046】
【表1】
フロントページの続き (72)発明者 ボルフガング・フイシヤー ドイツ40668メーアブツシユ・エツシエン ドンク6

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリチオフェン塩、ポリチオフェン+
    、を含有する、但しこのポリチオフェンが式 【化1】 [式中、R1及びR2は互いに独立に水素又はC1〜C4
    ルキル基を表わし、或いは一緒になって随時置換された
    1〜C4アルキレン基、好ましくは随時アルキル基で置
    換されたメチレン基、随時C1〜C12アルキル基又はフ
    ェニル基で置換されたエチレン−1,2基、プロピレン
    −1,3基又はシクロヘキシレン−1,2基を形成し、そ
    してAn-はポリアニオンを示す]の正に荷電した及び
    荷電してない反復単位を含む、ポリチオフェン調製物の
    混合物及びイオン化照射で硬化しうるコーティング組成
    物。
  2. 【請求項2】 水を溶媒として含む請求項1の混合物。
  3. 【請求項3】 耐引っかき性の導電性コーティングを製
    造するために請求項1の混合物を使用すること。
JP8187009A 1995-07-03 1996-06-28 耐引つかき性の導電性コーテイング Pending JPH0912968A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19524132.0 1995-07-03
DE19524132A DE19524132A1 (de) 1995-07-03 1995-07-03 Kratzfeste leitfähige Beschichtungen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009285274A Division JP2010090391A (ja) 1995-07-03 2009-12-16 耐引っかき性の導電性コーテイング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0912968A true JPH0912968A (ja) 1997-01-14

Family

ID=7765842

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8187009A Pending JPH0912968A (ja) 1995-07-03 1996-06-28 耐引つかき性の導電性コーテイング
JP2009285274A Pending JP2010090391A (ja) 1995-07-03 2009-12-16 耐引っかき性の導電性コーテイング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009285274A Pending JP2010090391A (ja) 1995-07-03 2009-12-16 耐引っかき性の導電性コーテイング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6004483A (ja)
EP (1) EP0752454B1 (ja)
JP (2) JPH0912968A (ja)
KR (1) KR100423219B1 (ja)
DE (2) DE19524132A1 (ja)
ES (1) ES2210327T3 (ja)
TW (1) TW356476B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6211274B1 (en) 1998-06-05 2001-04-03 Nissan Chemical Industries, Ltd. Organic-inorganic composite conductive SOL and process for producing the same
US6254996B1 (en) 1998-06-05 2001-07-03 Teijin Limited Antistatic polyester film and process for producing the same
JP2002500408A (ja) * 1997-12-23 2002-01-08 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 導電性コーテイングを製造するためのスクリーン印刷ペースト
JP2002525390A (ja) * 1998-09-12 2002-08-13 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ポリアルキレンジオキシチオフェンから製造する印刷導体
JP2005513220A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 新規な3,4−アルキレンジオキシチオフェン化合物及びそのポリマー
WO2005056686A1 (ja) * 2003-12-09 2005-06-23 Az Electronic Materials(Japan)K.K. 放射線硬化型導電性組成物
JP2006286418A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tdk Corp 透明導電体
JP2007211215A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性高分子溶液及び導電性塗膜
KR100796940B1 (ko) * 2006-11-07 2008-01-22 (주)고려소재연구소 합성수지시트용 하드코팅 조성물
US7648762B2 (en) 2005-12-29 2010-01-19 Cheil Industries, Inc. Antibacterial and anti-static multifunctional hard coating composition
JP2010132873A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Tayca Corp 導電性高分子の分散液の製造方法、導電性高分子の分散液、導電性高分子およびその用途
EP2251874A1 (en) 2001-06-27 2010-11-17 Fujifilm Corporation Conductive film
JP2012097274A (ja) * 2012-01-04 2012-05-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性塗膜

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0821025B1 (de) * 1996-07-11 2003-04-16 Bayer Ag Flexible, tiefziehbare, elektrisch leitfähige Folien
DE19633311A1 (de) * 1996-08-19 1998-02-26 Bayer Ag Kratzfeste leitfähige Beschichtungen
TW384303B (en) * 1998-05-08 2000-03-11 Koninkl Philips Electronics Nv Light transmissive substrate carrying a light transmissive low ohmic coating and method for manufacturing the same
US6299799B1 (en) 1999-05-27 2001-10-09 3M Innovative Properties Company Ceramer compositions and antistatic abrasion resistant ceramers made therefrom
US6498918B1 (en) * 1999-06-28 2002-12-24 Xerox Corporation Polythiophene filled xerographic component coatings
US20050045851A1 (en) * 2003-08-15 2005-03-03 Konarka Technologies, Inc. Polymer catalyst for photovoltaic cell
DE10024738A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-29 Qvf Engineering Gmbh Glasbauteile mit einer ableitfähigen Beschichtung, ihre Verwendung und daraus hergestellte Apparate, Anlagen und Rohrleitungen
US6955772B2 (en) * 2001-03-29 2005-10-18 Agfa-Gevaert Aqueous composition containing a polymer or copolymer of a 3,4-dialkoxythiophene and a non-newtonian binder
US6890584B2 (en) 2000-06-28 2005-05-10 Agfa-Gevaert Flexographic ink containing a polymer or copolymer of a 3,4-dialkoxythiophene
JP4725943B2 (ja) * 2001-06-22 2011-07-13 アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 3,4−ジアルコキシチオフェンのポリマーもしくはコポリマーを含有するフレキソグラフィーインキ
EP1402319B1 (en) 2001-06-22 2008-08-27 Agfa-Gevaert Material having a conductive pattern; and a material and method for making a conductive pattern
US7687582B1 (en) 2001-08-31 2010-03-30 Tda Research, Inc. Methods of production, purification, and processing of poly(heteroaromatic) block copolymers with improved solubility or dispersability
EP1481014A4 (en) * 2001-08-31 2005-08-03 Tda Research Inc POLY (HETEROAROMAT) BLOCK COPOLYMERS WITH ELECTRICAL CONDUCTIVITY
US7163746B2 (en) 2002-06-12 2007-01-16 Eastman Kodak Company Conductive polymers on acicular substrates
AU2003279014A1 (en) 2002-09-24 2004-04-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polyanilines made with polymeric acid colloids for electronics applications
US7270871B2 (en) * 2004-01-12 2007-09-18 Air Products And Chemicals, Inc. Dispersions and films comprising conducting polymer for optoelectronic devices
US7351358B2 (en) 2004-03-17 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polypyrroles made with polymeric acid colloids for electronics applications
US8137788B2 (en) * 2004-09-29 2012-03-20 Toray Industries, Inc. Laminated film
US7361728B1 (en) 2004-09-30 2008-04-22 Tda Research, Inc. Electrically conducting materials from branched end-capping intermediates
US20060147616A1 (en) * 2004-12-20 2006-07-06 Russell Gaudiana Polymer catalyst for photovoltaic cell
KR101356296B1 (ko) 2005-06-28 2014-02-06 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 높은 일 함수의 투명한 도체
WO2008022908A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Agfa-Gevaert Uv-photopolymerizable composition for producing organic conductive layers, patterns or prints
US8062553B2 (en) * 2006-12-28 2011-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions of polyaniline made with perfuoropolymeric acid which are heat-enhanced and electronic devices made therewith
US8153029B2 (en) 2006-12-28 2012-04-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laser (230NM) ablatable compositions of electrically conducting polymers made with a perfluoropolymeric acid applications thereof
US20080191172A1 (en) 2006-12-29 2008-08-14 Che-Hsiung Hsu High work-function and high conductivity compositions of electrically conducting polymers

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2651507C3 (de) * 1976-11-11 1981-09-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von Triacrylaten von oxäthyliertem Trimethylolpropan mit einem Oxäthylierungsgrad von 2,5 bis 4 als Verdünnungsmittel in strahlenhärtbaren Zusammensetzungen
GR71864B (ja) * 1978-02-01 1983-07-07 Bayer Ag
DE3706355A1 (de) * 1987-02-27 1988-09-08 Basf Ag Additionsprodukte aus acrylaten und aminen sowie deren verwendung in strahlungshaertbaren massen
US5286414A (en) * 1987-05-26 1994-02-15 Hoechst Aktiengesellschaft Electroconductive coating composition, a process for the production thereof and the use thereof
DE3843412A1 (de) * 1988-04-22 1990-06-28 Bayer Ag Neue polythiophene, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3903421A1 (de) * 1989-02-06 1990-08-09 Hoechst Ag Elektrisch leitfaehige resistmasse, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
EP0440957B1 (de) * 1990-02-08 1996-03-27 Bayer Ag Neue Polythiophen-Dispersionen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
JP2873511B2 (ja) * 1990-03-02 1999-03-24 サン・アロー化学株式会社 重合体エマルションの製造方法
TW247319B (ja) * 1992-06-17 1995-05-11 Japat Ltd
JP3277633B2 (ja) * 1992-08-26 2002-04-22 株式会社スリーボンド 電気伝導性およびイオン伝導性の網目状重合組成物とその調整方法
DE4229192C2 (de) * 1992-09-02 2003-06-18 Bayer Ag Antistatisch ausgerüstete Glasformteile
JP3228809B2 (ja) * 1993-02-18 2001-11-12 積水化学工業株式会社 導電性塗料組成物
DE69319200T2 (de) * 1992-10-14 1999-01-28 Agfa Gevaert Nv Antistatische Beschichtungszusammensetzung
ATE171560T1 (de) * 1993-03-09 1998-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Herstellungsverfahren eines musters von einem elektrisch leitfähigen polymer auf einer substratoberfläche und metallisierung eines solchen musters
JPH0711176A (ja) * 1993-06-24 1995-01-13 Sekisui Chem Co Ltd 導電塗料組成物
JPH0748462A (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止透明シートの製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002500408A (ja) * 1997-12-23 2002-01-08 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 導電性コーテイングを製造するためのスクリーン印刷ペースト
US6254996B1 (en) 1998-06-05 2001-07-03 Teijin Limited Antistatic polyester film and process for producing the same
US6211274B1 (en) 1998-06-05 2001-04-03 Nissan Chemical Industries, Ltd. Organic-inorganic composite conductive SOL and process for producing the same
JP2002525390A (ja) * 1998-09-12 2002-08-13 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ポリアルキレンジオキシチオフェンから製造する印刷導体
JP2011068909A (ja) * 1998-09-12 2011-04-07 Hc Starck Clevios Gmbh 印刷導体
EP2251874A1 (en) 2001-06-27 2010-11-17 Fujifilm Corporation Conductive film
JP2005513220A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 アグフア−ゲヴエルト,ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 新規な3,4−アルキレンジオキシチオフェン化合物及びそのポリマー
WO2005056686A1 (ja) * 2003-12-09 2005-06-23 Az Electronic Materials(Japan)K.K. 放射線硬化型導電性組成物
JP2006286418A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tdk Corp 透明導電体
US7648762B2 (en) 2005-12-29 2010-01-19 Cheil Industries, Inc. Antibacterial and anti-static multifunctional hard coating composition
JP2007211215A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性高分子溶液及び導電性塗膜
KR100796940B1 (ko) * 2006-11-07 2008-01-22 (주)고려소재연구소 합성수지시트용 하드코팅 조성물
JP2010132873A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Tayca Corp 導電性高分子の分散液の製造方法、導電性高分子の分散液、導電性高分子およびその用途
JP4565522B2 (ja) * 2008-10-31 2010-10-20 テイカ株式会社 導電性高分子の分散液の製造方法、導電性高分子の分散液、導電性高分子およびその用途
JP2012097274A (ja) * 2012-01-04 2012-05-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
TW356476B (en) 1999-04-21
US6004483A (en) 1999-12-21
JP2010090391A (ja) 2010-04-22
ES2210327T3 (es) 2004-07-01
DE59610794D1 (de) 2003-12-04
KR970006426A (ko) 1997-02-19
KR100423219B1 (ko) 2004-06-12
DE19524132A1 (de) 1997-01-09
EP0752454B1 (de) 2003-10-29
EP0752454A3 (de) 1998-05-06
EP0752454A2 (de) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0912968A (ja) 耐引つかき性の導電性コーテイング
US5372924A (en) Antistatic plastic moldings
US4060656A (en) Support for photosensitive resin
DE69928909T2 (de) Härtbare beschichtungszusammensetzungen
WO2003089486A1 (fr) Composition de diluant reactif et composition de resine durcissable
WO1998044007A1 (en) Radiation-polymerizable composition and printing inks containing same
US4434278A (en) Phosphate esters of acrylated epoxides
GB1577258A (en) Planographic printing
US4085018A (en) Photocurable resin compositions
EP0243992B1 (en) Process for preparing aqueous paint composition
JP2580574B2 (ja) 放射線硬化性アクリレ−ト官能性樹脂の粘度低下法
JP2763775B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型不飽和樹脂組成物
JPS6157875B2 (ja)
JP2859761B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH05202317A (ja) 活性エネルギー線硬化性水性オーバーコートワニス
JPH0812853A (ja) 水性分散体の製造方法および水性分散体
JPH0796577B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH10298213A (ja) 活性エネルギー線重合性エマルジョン
JPH0940708A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JPH0335991B2 (ja)
JPH0796578B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH04296372A (ja) 合成樹脂成形品用被覆剤組成物
JPH0129226B2 (ja)
JP3308581B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル基含有化合物の水性組成物を製造するのに適した界面活性剤
JPH0554502B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924