JPH09123270A - プラスチック成形体及び包装体 - Google Patents

プラスチック成形体及び包装体

Info

Publication number
JPH09123270A
JPH09123270A JP28623095A JP28623095A JPH09123270A JP H09123270 A JPH09123270 A JP H09123270A JP 28623095 A JP28623095 A JP 28623095A JP 28623095 A JP28623095 A JP 28623095A JP H09123270 A JPH09123270 A JP H09123270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet body
curved
folded
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28623095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3943153B2 (ja
Inventor
Tadashi Hashimoto
忠 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP28623095A priority Critical patent/JP3943153B2/ja
Publication of JPH09123270A publication Critical patent/JPH09123270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3943153B2 publication Critical patent/JP3943153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物品収納用の凹部や凸部に多少の寸法差があ
っても美麗な包装体を形成可能な容器用プラスチック成
形体とその成形体からなる包装体を提供する。 【解決手段】 湾曲状折曲線4の両側に二つ折り可能な
シート体2、3を形成しシート体2の接合面となるシー
ト面2aに物品収納用の凹部5を形成し、シート体3の
接合面となるシート面3aにはシート面2aとの接面時
に凹部5と凹凸嵌合し得る物品収納用の凸部6を形成す
る。湾曲状折曲線4はシート体2、3の境目に相当する
縁辺2b、3bに平行状の折曲線7を形成する。凹部5
に所定の物品を収納した上で凸部6を嵌合してシート面
2aとシート面3aとを接合すると包装体を得る。この
とき湾曲状折曲線4が成形時の歪みを吸収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は化粧品、筆記具等の
小物を収納するのに好適なプラスチック成形体及びその
成形体からなる包装体に関する。
【0002】
【従来の技術】消費者の嗜好の高級化に伴い商品の収納
用容器は商品価値を高めるという点において、外観に美
麗な処理を施したセンス溢れるものが要求されているの
は近年の傾向であり、特に化粧品業界にあっては消費者
のセンスにマッチしようと種々の工夫がなされている。
そして、その大半は透明感溢れるプラスチックシートを
収納物の形状に合わせて成型し、商品を充填した後、そ
の裏側を片面に模様や色柄等の印刷を施した厚紙で被覆
したブリスターパックと称されるものである。
【0003】こうしたブリスターパックは表側から見る
とプラスチックシートを通して厚紙の印刷面が見えるの
で一見美麗であるが、裏側から見ると商品取出し用のミ
シン目が目立たないように厚紙に入れているのが目につ
く程度に過ぎないのが通常である。そしてスーパー或い
は百貨店の化粧品売り場や化粧品小売店では、口紅など
小物であるとはいえ高額の商品をブリスターパックに収
納し、パックごとフックに吊り下げて販売しているとこ
ろが多いようである。
【0004】しかしながらこのブリスターパックが、厚
紙のミシン目を破って中身を抜き取り、パックをそのま
まにして中身を持ち出すという犯罪の格好の目標となっ
ており、教育上及び商売上の深刻な問題となっている。
【0005】すなわち、スーパー等の売り場ではパック
ごと持ち出された場合は警報ブザー等の防犯装置で対処
することができるものの、パックをそのままにして中身
を持ち出された場合は厚紙で裏側を被覆したために一見
しただけでは中身が抜き取られたことが分かり難く、防
犯装置も作動しないので、現状では手の打ちようがない
からである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者は、
プラスチックシートの略中央にある折 曲線を中心に左
右対称な位置の一方に適度にシート面を凹ませた物品収
納用の凹部を、他方に当該凹部に嵌合するように突出し
た凸部を形成し、所定の物品を収納した後、折曲線を境
にして折曲げて収納用の包装体を形成するプラスチック
成形体について検討した。
【0007】この成形体を組立てて完成した包装体は物
品を収納した部分が包装体の表側、裏側のいずれから見
ても透明であるため中身を抜き取られた場合の発見が容
易であり、かつ、プラスチックシートのシート面を利用
して美麗な印刷を施せるので近年の消費者のセンスにマ
ッチしている点で好ましいものである。
【0008】しかし、物品収納用の凹部に所定の物品を
収納した後に凸部を嵌合しようとしてシート面を接面す
る際、凹部と凸部自体の寸法に微妙な差がある場合や、
両者の形成位置に微妙なズレがある場合は、無理に嵌合
すると完成後の包装体にゆがみが生じ、その結果接合面
の間に隙間が生じてごみが入ったり、また上下に重なる
印刷に微妙な位置ズレが生じるためにせっかくの微細で
美麗な印刷も逆効果となることがあった。さらに、シー
ト面に反り返りや波打ちが発生しかえって見苦しくなり
かねない点で解決すべき課題があったため、さらに鋭意
検討を加えた結果、本発明を完成するに至ったものであ
る。
【0009】すなわち本発明は、物品収納用凹部や凸部
に多少の寸法差が有っても、美麗かつセンス溢れる包装
体が作成可能なプラスチック成形体及びその成形体から
なる包装体を提供せんとすることを目的とするものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、プラスチックシート体を二つ折り可能に有す
る成形体であって、二つ折り部を外側に膨出した湾曲状
折曲部とし、一方のシート体は他方のシート体と接合す
るシート面に物品収納用凹部を形成する一方、他方のシ
ート体は両シート面の接面時に上記凹部と凹凸嵌合し得
る物品収納用凸部を形成し、湾曲状折曲部は上記二枚の
シート体との境目に相当する縁辺の略中央に折曲線を形
成してなる構成を有するプラスチック成形体としたこと
を特徴とするものである。
【0011】折曲線は断面の形状が底の平坦な変形U字
状の溝の底部に当該底部と同じ幅を有する適当な高さの
上底部を形成して当該底部と上底部とによる段差を交互
に連設したものとすることができ、断面が大小大きさの
異なる略U字状の溝を上記縁辺に沿って併設したもの、
さらに肉薄筋条、通常のミシン目、その他の構成とする
こともできる。
【0012】また、上記湾曲状折曲部両側のシート体を
略同形として形成し、一方のシート体は外側縁より若干
内側位置に切取線を形成して外側縁と切取線との間を切
取片とし、他方のシート体はその外側に折曲線を中心に
上記一方のシート体の外側縁と略線対称の位置に形成し
た縁折線を介して若干幅の折返片を延設してなる構成を
有するものすれば好ましいものとなる。
【0013】湾曲状折曲部両側のシート体に、若しくは
物品収納用凹部または凸部の外側のシート体部分に、湾
曲状折曲部を折り目としてシート面を互いに接面した状
態において外側に至るほど離反する方向の若干の反りを
与えてなる構成を有するものとすれば一層好ましい。
【0014】なお切取線、縁折線はいずれも肉薄筋条、
ミシン目、その他の構成とすることはできる。縁折線は
切取り可能な構成とするのが好ましい。
【0015】さらに本発明はプラスチック成形体を湾曲
状折曲部を折り目として二つ折りしてシート面同士を接
合すると共に、湾曲状折曲部で調整して凹部に凸部を嵌
合した構成を有するプラスチック包装体と、プラスチッ
ク成形体を湾曲状折曲部で二つ折りすると共に、折返片
を縁折線で折り返して切取片の外側面に接合するように
してなる構成を有するプラスチック包装体とを特徴とす
るものである。接合は接着剤による接着、熱融着等によ
りすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面を参照して説明する。図1は本発明のプラスチック
成形体1の斜視図である。プラスチック成形体1は、未
延伸PET、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリス
チレン、ポリカーボネイト等の透明な熱可塑性プラスチ
ックからなる適度な強度を有するプラスチックシートを
用いて真空、圧空成形或いは加熱、プレス成形等により
それぞれ概ね同一形状の矩形状シート体2、3を両者の
中央に湾曲状折曲部4が位置するように形成したもので
ある。なおシート地の厚さが 100ミクロン〜1000ミクロ
ン程度であるのが好ましい。
【0017】シート体2はシート体3との接合面となる
シート面2aの略中央に適当な大きさで適度な深さに凹
ませた物品収納用の凹部5を形成し、湾曲状折曲部4と
の境界に相当する縁辺2bと対向する外側縁から若干内
側に任意形状の係止孔2cを穿設してある。
【0018】シート体3はシート体2との接合面となる
シート面3aにシート面2aと接合する際に凹部5に嵌
合可能で、かつ凹部5の深さよりも若干浅い高さで突出
する物品収納用凸部6を形成し、湾曲状折曲部4を挟ん
で係止孔2cと線対称の位置に係止孔2cと略同一形状
の係止孔3cを穿設してある。
【0019】湾曲状折曲部4はシート面2a、3aの裏
面側に適度に膨出させて縁辺2b、3bが互いに重合す
る方向に湾曲させた形成したもので、縁辺2b、3bと
の略中央に位置する部分に後述の折曲線7を縁辺2b、
3bに沿って平行に連設してある。
【0020】折曲線7は湾曲状折曲部4のシート面2
a,3a側に図2に示すごとく、縁辺2b、3bに沿っ
て平行で断面の形状が底の平坦な変形U字状の溝の底部
7aに底部7aの同じ幅を有する適当な高さの上底部7
bを形成し、底部7aと上底部7bとによる段差を交互
に連設したものである。これ以外にも図3に示す如く大
小大きさの異なる断面略U字状の溝7c,7dを縁辺2
b、3bに沿って平行に併設したもの、或いはミシン
目、肉薄筋条を形成したものでも良い。
【0021】以上のような構成からなる図1に示すプラ
スチック成形体1は予め凹部5に所定の物品を収納した
上で、折曲線7を中心にして縁辺2bと3bとが重合す
る方向に湾曲状折曲部4をたわませながらシート面3a
をシート面2aに重合するようにして凸部6を凹部5に
嵌合する。そしてシート面2aとシート面3aとの重合
部分のうち、少なくとも周縁を熱シール等して密封すれ
ば凹部5に所定の物品を収納して凸部6にて蓋をした包
装体(図示せず)を完成することができる。この包装体
は包装状態が確実なものとなっているため、中身の収納
物品を抜き取るという犯罪を未然に防止することができ
る。
【0022】この場合、湾曲状折曲部4が適度に変形自
在であるためシート体2とシート体3との間に適度な余
裕が生まれ、プラスチック成形体1の成形時の歪みによ
って生じた寸法差を湾曲状折曲部4の変形によって吸収
し、凸部6を全く無理なく凹部5に嵌合することができ
る。
【0023】しかも、シート面2aとシート面3aに平
坦な部分を残して凹部5と凸部6を形成したため、当該
平坦面に美麗な印刷を施すことによって完成後の包装体
を消費者の嗜好にマッチしたものとすることができる。
またシート面2a,3aとが隙間なく重合するので、両
者の間の隙間から包装体成形後の凹部5にごみや埃が入
ることも無く、成形体1自体が透明であることから視認
性も良好で、消費者の美的感覚に訴えるセンス溢れる包
装体を形成する。なお係止孔2cと係止孔3cとが重な
って得られる係止孔をフックに通せば物品収納後の包装
体を引っかけておくことができる。
【0024】また、図4に示した本発明の第二実施例で
あるプラスチック成形体11はシート体12、13を湾
曲状折曲部14の両側に概ね同一形状の縦長矩形状に形
成すると共に、任意形状の係止孔12c,13cをそれ
ぞれ形成し、シート体12、13の略半分の大きさの凹
部15と凸部16をそれぞれに形成したものであり、シ
ート体12、13のシート面12a,13aの平坦部分
が広くなるようにしたものである。
【0025】この成形体11においては、シート面12
a,13aの広範な平坦部分を利用してより多くの美麗
な印刷を施すことができる点で好ましいものとなってい
る。もちろん、湾曲状折曲部14がシート成型時の歪み
によって生じた寸法差を吸収するので凸部16を凹部1
5に嵌合して全く無理なく包装体を組立てることがで
き、しかも印刷ずれを目立たせなくすることから、完成
後にあっては外観の美麗な包装体とすることができる。
また湾曲状折曲部14には縁辺12b、13bに沿う折
曲線17を形成してある。
【0026】しかも、以上のようにして成形体1または
成形体11から包装体を形成すると共に、包装体を密閉
する場合はシート面に既存の熱シートを施したり、接着
剤でシールすることができるが、成形体11にあっては
本発明の価値を一層高めたものとなっている。
【0027】すなわち、シート面12aは外側縁から若
干内側に折曲線17と平行状の切取線12dを形成して
外側縁と切取線12dとの間を切取片12eとする。ま
たシート体13はシート面13aの外側にシート体12
の外側縁と折曲線17を中心にして線対称の位置に形成
した縁折線13dを介して若干幅の折返片13eを延設
する。そして、縁辺12bからシート体12の外側縁ま
での短手幅W1を縁辺13bから折返片13eの外側縁
までの短手幅W2よりも折返片13eの短手幅W3の分
だけ狭めて形成する。
【0028】これにより、凹部15に所定の物品を入れ
て湾曲状折曲部14をたわませながらシート体13をシ
ート体12に重ねて凸部16を凹部15に嵌合させ、次
いで縁折線13dを折代にして折返片13eを図中の矢
印Aのシート面13a側方向に折り曲げ、図5に示す如
く、折返片13eの表面を切取片12eの裏面に接合さ
せることができる。このとき、折曲げ前に折返片13e
の上面にシール用の接着剤を所定量塗布してから折り返
した後、折返片13eと切取片12eとの重合部分を上
下両面から押圧すれば両者を接着して一体化することが
できる。これにより完成後の包装体の密閉状態をより確
実に維持し得ることになる。
【0029】一方、消費者が中身を取り出す場合はシー
ト体12、13が二枚重ねになっているため取り出し難
いと感じることが予想される。このため、シート体12
に切取線12dを付設したものである。これによると、
図5に示す如く折返片13eを折曲げて切取片12eに
接着した際、シート体13、縁折線13d及び折返片1
3eと、これらによって挟まれた切取片12eとにより
切除部18を形成することができる。
【0030】切除部18は全体の厚みがシート体12,
13のその他の部分より厚いため、高度な剛性を持ち得
ると共に、切取線12dに沿って爪先やカッター等で傷
を付けることによって包装体を開封する際力を入れやす
く、かつ、その切り取りを容易ならしめるものである。
【0031】また、犯罪者が切取部18を引きちぎり、
包装体の中身を抜き取ろうとすれば必然的に包装体自体
の破壊、開放を招くことになる。この場合、店員や警備
員の発見が容易となるので、犯罪の減少に寄与すること
になる。
【0032】なお折返片13eと切取片12eとの密着
方法は通常の熱シールでも良い。また折曲線17と、切
取線12d、縁折線13dは上記成形体1の折曲線7と
同様の底部と上底部とによる段差を交互に連設したも
の、大小大きさの異なる断面略U字状の溝を併設したも
の、或いはミシン目、肉薄筋条を形成したものいずれで
も良いことはいうまでもない。
【0033】さらに、以上の包装体はシート面12a,
13aが凹部15、凹部16に比較して広範であるた
め、成形体11を成形する際には特別の注意が必要であ
る。なぜならシート体12及びシート体13を二つ折り
して包装体を形成すると、成型時の歪みが原因でシート
面12a,13a間に隙間が生じてごみや埃が入ってし
まうおそれがあるからである。
【0034】これを除去するには第6図に示すごとく、
成型金型の形状を若干変更してできあがる成形体11の
シート体12及びシート体13が各々のシート面12
a,13aと反対方向に反返る反り角αを設けるように
すれば良い。こうして成型された成形体11を二つ折り
にすると、図7に示す如くシート体12及びシート体1
3の間に隙間が生じるが、折返片13eを折曲げて切取
片12eの外側に接着すると、上記反り返りの反力によ
りシート面12a、13aが互いに密接するようになる
からである。この場合の反り角αは10mmにつき0.3 mmか
ら2.0 mm程度であれば良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラスチック成形体の一実施例を示す
斜視図である。
【図2】折曲線の一実施例を示す部分拡大斜視図であ
る。
【図3】別の折曲線を示す部分拡大斜視図である。
【図4】本発明のプラスチック成形体の別実施例を示す
斜視図である。
【図5】図4に示す成形体からなる包装体の接着部分を
示す部分拡大斜視図である。
【図6】図4のVI-VI 線断面図である。
【図7】図6の成形体からなる包装体を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1,11 プラスチック成形体 2,3 シート体 2a,3a シート面 4,14 湾曲状折曲部 5,15 凹部 6,16 凸部 7,17 折曲線 12,13 シート体 12a,13a シート面 12b,13b 縁辺 12d 切取線 13d 縁折線 12e 切取片 13e 折返片

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックシート体を二つ折り可能に
    有する成形体であって、二つ折り部を外側に膨出した湾
    曲状折曲部とし、一方のシート体は他方のシート体と接
    合するシート面に物品収納用凹部を形成する一方、他方
    のシート体は両シート面の接面時に上記凹部と凹凸嵌合
    し得る物品収納用凸部を形成し、湾曲状折曲部は上記二
    枚のシート体との境目に相当する縁辺の略中央に折曲線
    を形成してなる構成を有するプラスチック成形体。
  2. 【請求項2】 上記湾曲状折曲部両側のシート体を略同
    形として形成し、一方のシート体は外側縁より若干内側
    位置に切取線を形成して外側縁と切取線との間を切取片
    とし、他方のシート体はその外側に折曲線を中心に上記
    一方のシート体の外側縁と略線対称の位置に形成した縁
    折線を介して若干幅の折返片を延設してなる構成を有す
    る請求項1に記載のプラスチック成形体。
  3. 【請求項3】 湾曲状折曲部両側のシート体に、若しく
    は物品収納用凹部または凸部の外側のシート体部分に、
    湾曲状折曲部を折り目としてシート面を互いに接面した
    状態において外側に至るほど離反する方向の若干の反り
    を与えてなる構成を有する請求項1または2に記載のプ
    ラスチック成形体。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のプラスチック成形体を
    湾曲状折曲部を折り目として二つ折りしてシート面同士
    を接合すると共に、湾曲状折曲部で調整して凹部に凸部
    を嵌合してなる構成を有するプラスチック包装体。
  5. 【請求項5】 請求項2又は3に記載のプラスチック成
    形体を湾曲状折曲部で二つ折りすると共に、折返片を縁
    折線で折り返して切取片の外側面に接合するようにして
    なる構成を有するプラスチック包装体。
JP28623095A 1995-11-02 1995-11-02 プラスチック成形体及び包装体 Expired - Lifetime JP3943153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28623095A JP3943153B2 (ja) 1995-11-02 1995-11-02 プラスチック成形体及び包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28623095A JP3943153B2 (ja) 1995-11-02 1995-11-02 プラスチック成形体及び包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09123270A true JPH09123270A (ja) 1997-05-13
JP3943153B2 JP3943153B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=17701663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28623095A Expired - Lifetime JP3943153B2 (ja) 1995-11-02 1995-11-02 プラスチック成形体及び包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3943153B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173281A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Matsumoto Seisakusho:Kk 折り曲げ線入りプラスチックシートおよびプラスチックシートへの折り曲げ線加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173281A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Matsumoto Seisakusho:Kk 折り曲げ線入りプラスチックシートおよびプラスチックシートへの折り曲げ線加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3943153B2 (ja) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW520336B (en) Printed-thermoplastic tamper-resistant package
US7571810B2 (en) Printed packaging
US8177066B2 (en) Printed packaging
US6959809B2 (en) Reusable environmentally friendly package and storage album
AU2005322634A1 (en) Card based secure product packaging system
WO2006076448A1 (en) Printed plastic packaging
JP4592348B2 (ja) ブリスターパック及びその製造方法
JP3943153B2 (ja) プラスチック成形体及び包装体
JP3732261B2 (ja) プラスチック成形体及び包装体
JP4220086B2 (ja) 紙製ホルダー付き紙カップ容器
JP4334694B2 (ja) ボトルネッカー
JPS6013792Y2 (ja) 包装用袋
JP7175056B1 (ja) 折り曲げ開封包装体
JP3460827B2 (ja) ブリスター包装袋及びブリスター包装体
JP3657046B2 (ja) 展示包装体
JP4279575B2 (ja) 表示部を設けた組立容器
GB2269366A (en) Blister packaging
JP3512393B2 (ja) ブリスター包装袋
JP2001171646A (ja) 包装用プラスチックシート
JP3759503B2 (ja) ポケットおよびその製造方法
JP4270656B2 (ja) 包装箱
JP3623556B2 (ja) 展示包装体
JPH1035725A (ja) 包装用容器及び容器カバー
JP3653145B2 (ja) プラスチック成形体及び包装体
JP3996310B2 (ja) 包装用プラスチックシートの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070405

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term