JPH09119652A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPH09119652A
JPH09119652A JP27879395A JP27879395A JPH09119652A JP H09119652 A JPH09119652 A JP H09119652A JP 27879395 A JP27879395 A JP 27879395A JP 27879395 A JP27879395 A JP 27879395A JP H09119652 A JPH09119652 A JP H09119652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
heating element
speed
heating
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27879395A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanenori Moriguchi
実紀 森口
Hideki Kaneko
秀樹 金子
Yoshitomo Fujitani
善友 藤谷
Yuji Nakabayashi
裕治 中林
Yoshiyuki Gokajiya
嘉之 後梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27879395A priority Critical patent/JPH09119652A/ja
Publication of JPH09119652A publication Critical patent/JPH09119652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は加熱室に発熱体を備えた加熱調理器
において被加熱物の仕上がりを良くし、調理メニューの
幅を広げることを課題としている。 【解決手段】 被加熱物1を収納する加熱室2と、被加
熱物を載置する載置体3と被加熱物1を加熱する発熱体
4と発熱体4を載置体3に対し平行に移動させるモータ
6と、モータ6の回転速度を制御する速度制御器7と、
調理経過時間を出力するタイマ8と、タイマ8の信号に
基づき速度制御器7に速度信号を送る制御部9とを有
し、調理時間の経過に伴い発熱体4の移動速度を変化さ
せることにより被加熱物の受熱状態を変化させ被加熱物
の加熱調理仕上がりを良くし、調理メニューの幅を広げ
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は加熱室に発熱体を備
えた加熱調理器に係る技術分野に属し、特に被加熱物の
加熱調理仕上がりを向上させる技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の加熱調理器は図5に示すように被
加熱物1を収納する加熱室2と、被加熱物1を載置する
載置体3と、被加熱物1の上方に設けた上発熱体4A、
被加熱物1の下方に設けた下発熱体4Bからなり、被加
熱物1を上下同時または上下別々に加熱調理していた。
しかしながら、上発熱体4Aおよび下発熱体4Bが固定
されているため、被加熱物において、発熱体の真下また
は真上に位置する部分には焼き色がつきやすく、逆に、
発熱体と発熱体の間に位置する部分は焼き色がつきにく
く、被加熱物1に対して均一な熱分布にならず、きれい
な焼き上がりにならなかった。
【0003】そこで、上記焼きむらを改善するために、
被加熱物を収納する加熱室と、被加熱物を加熱調理する
発熱体と、被加熱物を載置する載置体と、加熱調理中に
発熱体の位置を変化させる駆動手段を備え、発熱体を載
置体に対しほぼ平行に移動する構成とし、発熱体の移動
速度を制御するようにした加熱調理器が考えられた。
【0004】すなわち、被加熱物表面の受熱量を変化さ
せるために発熱体の移動速度を変化させる。例えば強火
を必要とするメニューの場合、操作部の「強火」キーを
操作すると駆動手段を制御して発熱体を遅く移動させ、
弱火を必要とするメニューの場合は、「弱火」キーを操
作すると発熱体を速く移動させる。従って被加熱物に応
じて「強火」、「弱火」を選択して加熱調理することが
できる。また発熱体が移動することによって、被加熱物
は部分的に強く焼けることもなく、各部が均一できれい
な焼き上がりとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記構成
では、発熱体の移動速度が遅い場合と速い場合とがある
のみであった為被加熱物によっては、調理に適した加熱
ができず、調理メニューが限られるという問題があっ
た。
【0006】すなわち、ステーキ等肉類の被加熱物を加
熱調理する場合、「強火」で加熱すると被加熱物の内部
温度が上がらないうちに被加熱物の表面が焦げてしま
い、これと逆に「弱火」で加熱すると被加熱物の肉汁が
ぬけて硬くなり、おいしく加熱することができなかっ
た。
【0007】また、グラタン等を加熱調理する場合、
「強火」で加熱すると被加熱物の内部温度が上がらない
うちに被加熱物の表面が焦げてしまい、これと逆に「弱
火」で加熱すると表面に焼き色がつくまでに調理時間が
長くかかった。
【0008】また、被加熱物の厚みが厚いと被加熱物の
上面と上発熱体との距離が近くなるため、被加熱物の上
面の焼き色が被加熱物の下面の焼き色より濃くなり、ま
た、被加熱物の厚みが薄いと逆に被加熱物の上面の焼き
色が被加熱物の下面の焼き色より薄くなり、被加熱物の
厚みによっては上面と下面の焼き色バランスが悪くなる
という問題があった。
【0009】本発明は上記問題がなく、被加熱物の加熱
調理仕上がりの良好な加熱調理器を実現することを課題
とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため下記の手段としたものである。
【0011】すなわち、請求項1記載に係る発明は被加
熱物を収納する加熱室と、前記被加熱物を載置する載置
体と、前記被加熱物を加熱する発熱体と、前記発熱体を
移動させる駆動手段と、調理経過時間を出力するタイマ
と、前記タイマの信号に基づき速度信号を出力する制御
部と、前記制御部の速度信号により前記駆動手段による
発熱体の速度を制御する速度制御手段とを備えていて、
調理時間の経過に伴い前記発熱体の移動速度を制御する
手段としている。
【0012】また、請求項2記載に係る発明は、被加熱
物を収納する加熱室と、前記被加熱物を載置する載置体
と、前記被加熱物の上方に設けた上発熱体と、前記載置
体の下に設けた下発熱体と、前記上発熱体および下発熱
体を移動させる駆動手段と、前記被加熱物の厚みを検知
する厚み検知手段と、前記厚み検知手段の信号に基づき
速度信号を出力する制御器とを備えていて、前記被加熱
物に応じて上発熱体および下発熱体の移動速度を制御す
る手段としている。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は上記手段によって各部分
は下記の作用を有する。
【0014】すなわち、請求項1記載に係る発明では、
制御部は調理経過時間を出力するタイマの信号に基づ
き、速度制御手段を制御し、発熱体の移動速度を調節す
る。
【0015】また、請求項2記載に係る発明では、制御
部は被加熱物の厚みを検知する厚み検知手段の信号に基
づき、上発熱体および下発熱体の移動速度を制御するの
で、被加熱物の上下の焼き色のバランスをよくすること
ができる。
【0016】したがって前記本発明の手段を上記作用を
発揮するように加熱調理器に実施することができる。そ
の具体的な実施の形態を下記する。
【0017】以下本発明の実施の形態を図を参照して説
明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1の加熱調
理器の構成を示すものであり、図2及び図3は同加熱調
理器における加熱シーケンスを示すものである。
【0018】図1において、1は被加熱物、2は被加熱
物1を収納する加熱室、3は被加熱物1を載置する載置
体、4は平行な複数の直線部を主要素とし、被加熱物1
を加熱する発熱体、5は発熱体4の通電を制御するリレ
ー、6は発熱体4を載置体3に対し平行に移動させる移
動手段に含まれる駆動源であるモータ、7はモータ6の
回転速度を切り換える速度制御手段に含まれる速度切り
換え器、8は調理経過時間をカウントするタイマ、9は
発熱体4の通電及び移動速度を制御する制御部、10は
その操作部である。モータ6が回転すると発熱体4が水
平方向に移動し、発熱体4が加熱室2の端まで移動する
と、モータ6が逆転し、発熱体4が反対方向に移動し従
って、往復運動をする構成である。
【0019】上記構成において、被加熱物1を載置体3
に載置し加熱室2に収納する。操作部10を操作する
と、制御部9はタイマ8を作動させ、タイマ8は調理経
過時間を制御部9に出力する。また、制御部9はリレー
5を作動させて発熱体4に通電する。さらに、制御部9
は予め設定されている加熱シーケンスに従って速度信号
(V=V1)を速度制御器7に送り、速度制御器7は速
度信号に応じてモータ6の回転速度を制御し、発熱体4
は速度V=V1で載置体3と平行に移動し、被加熱物1
を加熱し始める。調理時間が経過し、タイマ8が時間T
=T1を制御部9に出力すると、制御部9は速度信号
(V=V2)を速度制御器7に送り、モータ6の回転速
度を変化させ、発熱体4は速度V=V2で載置体3に平
行に移動しながら被加熱物1を加熱する。
【0020】以下、加熱シーケンスについて図2及び図
3を参照して説明する。図2は発熱体4の移動速度を低
速から高速に切り換えて加熱する場合であり、図3は高
速から低速に切り換える場合である。
【0021】図2において、まず、低速(V=V1)で
加熱し、次に、調理時間がT=T1になると高速(V=
V2)に切り換えて加熱する。被加熱物に伝える単位時
間あたりの熱エネルギーは低速で加熱すると大きくな
り、高速で加熱すると小さくなるので、「強火」から
「弱火」に切り換えて加熱している。
【0022】ステーキ等の肉類を加熱する場合、まず
「強火」で肉の表面を焼き、次に「弱火」で内部温度を
上げることができる。従って、肉の表面を焦がすことな
く内部まで火を通すことができ、また、先に肉の表面を
焼くことによって肉汁がぬけるのをふせぎ、おいしいス
テーキを提供することができる。
【0023】図3において、まず、高速(V=V2)で
加熱し、次に、調理時間がT=T1になると低速(V=
V1)に切り換えて加熱する。すなわち、「弱火」から
「強火」に切り換えて加熱する。
【0024】グラタンやピザなど表面の焦げやすい被加
熱物を加熱する場合、まず「弱火」で表面が焦げないよ
うに内部温度を上げ、次に「強火」で加熱し表面に焼き
色をつけることができる。
【0025】以上のように加熱シーケンスを設定するこ
とにより、制御部が発熱体の移動速度を調節するので、
被加熱物の受熱を自動的に変化させることを可能にし、
加熱調理仕上がりの良好な被加熱物を提供することがで
きる。また、それにより、調理メニューの幅を広げるこ
とができる。
【0026】なお、本実施の形態では、調理中発熱体の
移動速度を2段階に切り換える加熱シーケンスを示した
が、発熱体の移動速度を3段階以上の他段階的にあるい
は連続的に変化させることもできる。
【0027】(実施の形態2)図4は本発明の他の実施
の形態の加熱調理器のブロック図である。
【0028】図4において、1は被加熱物、2は被加熱
物1を収納する加熱室、3は被加熱物1を載置する載置
体、11は被加熱物1の上方に設け、平行な複数の直線
部を主要素とする上発熱体、12は載置体3の下に設
け、平行な複数の直線部を主要素とする下発熱体、1
3、14はそれぞれ、上発熱体11と下発熱体12の通
電を制御する上リレーと下リレーであり、15、16は
それぞれ上発熱体11と下発熱体12を載置体3に対し
移動させる移動手段に含まれる駆動源である上モータと
下モータ、17、18はそれぞれ上モータ15、下モー
タ16の回転速度を切り換える上速度切り換え器と下速
度切り換え器、19は被加熱物の厚みを検知する厚み検
知手段、20は上発熱体11、下発熱体12の通電及び
移動速度を制御する制御部、10はその操作部である。
【0029】上記構成において、被加熱物1を載置体3
に載置し加熱室2に収納する。操作部10を操作する
と、厚み検知手段19が被加熱物1の厚みを検知し、厚
み信号が制御部20に送られる。制御部20は厚み信号
に基づき上速度制御器17と下速度制御器18に速度信
号を送り、上モータ15及び下モータ16を作動させて
上発熱体11と下発熱体12を載置体3に対し平行に移
動させる。さらに、制御部20は上リレー13及び下リ
レー14を作動させ上発熱体11と下発熱体12に通電
し、被加熱物1を加熱する。なお、被加熱物の厚み検知
は、発光部と受光部からなる光センサによったり、超音
波により検知すればよい。
【0030】上発熱体11の移動速度は、例えば次のよ
うに制御する。上発熱体11と載置体3との距離をL
1、下発熱体12と載置体3との距離をL2、厚み検知
手段19によって検知される被加熱物1の厚みをXとし
て、上発熱体11と被加熱物1の上表面までの距離が、
下発熱体12と被加熱物1の下表面との距離より小さい
場合(L1−X<L2)は、上発熱体11の移動速度を
下発熱体12の移動速度より速くなるように制御し、逆
に、上発熱体11と被加熱物1の上表面までの距離が、
下発熱体12と被加熱物1の下表面との距離より大きい
場合(L1−X>L2)、上発熱体11の移動速度を下
発熱体12の移動速度より遅くなるように制御する。
【0031】従って、制御部20は被加熱物1の厚みを
検知する厚み検知手段19の信号に基づき、上速度切り
換え器17および下速度切り換え18を制御し、上発熱
体11および下発熱体12の移動速度を変化させるの
で、被加熱物に応じて被加熱物の受熱状態を調節し、被
加熱物の上下の焼き色バランスを適切にすることができ
る。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明の加熱調理器
は、以下の効果が得られる。
【0033】制御部が調理経過時間を出力するタイマの
信号に基づき発熱体の移動速度を制御しながら加熱する
ので、被加熱物の受熱状態を変化し、加熱調理仕上がり
の良好な被加熱物を提供することができ、調理メニュー
の幅を広げることができる。
【0034】また、被加熱物の厚み検知手段を設けた場
合は、その制御部が被加熱物の厚みを検知する厚み検知
手段の信号に基づき、上発熱体および下発熱体の移動速
度を制御して加熱するので、被加熱物の厚みに応じて被
加熱物の受熱状態を変化し、被加熱物の上下の焼き色の
バランスを適切にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の加熱調理器の構成を示
すブロック図
【図2】同加熱調理器における加熱シーケンスを示す図
【図3】同加熱調理器における他の加熱シーケンスを示
す図
【図4】本発明の実施の形態2の加熱調理器の構成を示
すブロック図
【図5】従来の加熱調理器の構成説明図
【符号の説明】
1 被加熱物 2 加熱室 3 載置体 4 発熱体 6 モータ 7 速度制御器 8 タイマ 9 制御部 11 上発熱体 12 下発熱体 15 上モータ 16 下モータ 17 上速度制御器 18 下速度制御器 19 厚み検知手段 20 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中林 裕治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 後梶谷 嘉之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被加熱物を収納する加熱室と、前記被加熱
    物を載置する載置体と、前記被加熱物を加熱する発熱体
    と、前記発熱体を移動させる駆動手段と、調理経過時間
    を出力するタイマと、前記タイマの信号に基づき速度信
    号を出力する制御部と、前記制御部の速度信号により前
    記駆動手段による発熱体の速度を制御する速度制御手段
    とを備えていて、調理時間の経過に伴い前記発熱体の移
    動速度を制御する加熱調理器。
  2. 【請求項2】被加熱物を収納する加熱室と、前記被加熱
    物を載置する載置体と、前記被加熱物の上方に設けた上
    発熱体と、前記載置体の下に設けた下発熱体と、前記上
    発熱体および下発熱体を移動させる駆動手段と、前記被
    加熱物の厚みを検知する厚み検知手段と、前記厚み検知
    手段の信号に基づき速度信号を出力する制御部と、前記
    制御部の速度信号により前記駆動手段による上発熱体と
    下発熱体の速度を制御する速度制御手段とを備えてい
    て、前記被加熱物に応じて上発熱体および下発熱体の移
    動速度を制御する加熱調理器。
JP27879395A 1995-10-26 1995-10-26 加熱調理器 Pending JPH09119652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27879395A JPH09119652A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27879395A JPH09119652A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09119652A true JPH09119652A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17602262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27879395A Pending JPH09119652A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09119652A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009005794A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2009034125A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Komibo:Kk 肉塊加熱装置
JP2021040878A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009005794A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2009034125A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Komibo:Kk 肉塊加熱装置
JP2021040878A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2205905B1 (en) Variable speed convection in cooking applications
US3668371A (en) Circuit arrangement for accelerated continuous cleaning of self cleaning oven coatings
JPH09119652A (ja) 加熱調理器
CA2085937A1 (en) Method for controlling a heating of high frequency cooker and apparatus thereof
JP2020041777A (ja) レンジフードおよびレンジフードの制御方法
JPH0515439A (ja) ジヤー炊飯器の制御回路
US6686568B1 (en) Cooking apparatus having heaters
KR100202106B1 (ko) 가스렌지부 온도상승 제어방법
JP4427412B2 (ja) コンロ
JPH09285395A (ja) 加熱調理装置
JPH05231653A (ja) 電気加熱調理器
JPH08315978A (ja) 誘導加熱調理器
KR200208889Y1 (ko) 전자렌지의 히터구동장치
JP4397318B2 (ja) 加熱調理器
JP2014048004A (ja) 加熱調理器
KR0155493B1 (ko) 가스오븐그릴렌지의 요리확인용 조리램프의 구동제어방법
JPH06241476A (ja) 加熱装置
JPH01109687A (ja) 加熱調理器の温調装置
JP2002320554A (ja) 加熱調理器
JPH0320990A (ja) 加熱調理器
KR19980052918A (ko) 가스오븐렌지의 제어방법
JPH08185967A (ja) 電子レンジ
JPH03283383A (ja) 電子レンジ
JPH0448118A (ja) 加熱調理器
KR19980041353A (ko) 가스오븐렌지의 캐비티내 온도제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510