JPH09110383A - アウトリガ装置を備えたクロ−ラクレ−ン - Google Patents

アウトリガ装置を備えたクロ−ラクレ−ン

Info

Publication number
JPH09110383A
JPH09110383A JP26717795A JP26717795A JPH09110383A JP H09110383 A JPH09110383 A JP H09110383A JP 26717795 A JP26717795 A JP 26717795A JP 26717795 A JP26717795 A JP 26717795A JP H09110383 A JPH09110383 A JP H09110383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outrigger
performance
jack cylinder
detecting
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26717795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Inoue
和明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP26717795A priority Critical patent/JPH09110383A/ja
Publication of JPH09110383A publication Critical patent/JPH09110383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クロ−ラクレ−ンにおいて大きな吊り性能を
必要とする場合には、カウンタ−ウエイトに比べ張り出
し量の少ないアウトリガを使用し、吊り荷走行時はアウ
トリガのジャッキシリンダを縮めてこれを使用しないで
走行することができるようにし、アウトリガの使いわけ
を容易かつ安全に行うことができるクロ−ラクレ−ンを
提供することを課題とする。 【解決手段】 クロ−ラクレ−ン1のサイドフレ−ム4
にアウトリガ2を設け、該アウトリガ2が張り状態にあ
るか否かを検出する手段を備え、モ−メントリミッタ1
6に「アウトリガ有り」又は「アウトリガ無し」の2種
類の性能を記憶させ、前記手段が検出したアウトリガ2
を張っているか否かの信号によってモ−メントリミッタ
16の性能を自動的に切替えるようにし、「アウトリガ
無し」の時の性能を超えて使用しているときはジャッキ
シリンダ6が縮められないようにし、かつアウトリガ使
用中は走行不能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアウトリガ装置を備
えたクロ−ラクレ−ンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】タイヤマウントのクレ−ンでは吊り能力
を向上させる装置としてアウトリガが使用されている
が、クロ−ラクレ−ンではアウトリガを付けると吊り荷
走行ができなくなる。吊り能力の向上手段としてカウン
タ−ウエイトを張り出す方法が知られているが、後端半
径が大きくなるという欠点のわりに利点にとぼしい(図
7,図8参照)。又吊り荷能力向上の為、図10の如く
マストからウエイト台車を吊りさげる方法も知られてい
るが、非常に大がかりな装置となりコスト的に不利であ
る。又専有面積も大きくなる。
【0003】図7の例において、上部走行体の端にカウ
ンタ−ウエイトW3を設け、これを距離L1張り出すと、
安定モ−メントM1=L1×W3・・・(1)だけ増加す
る。
【0004】又図8の例では上部走行体の端にカウンタ
−ウエイトW3を設け、さらにアウトリガを追加してい
る。この場合の安定モ−メントの増加量は、M2=L2×
(W1+W2+W3)・・・(2)となる(通常はW3≒1/2
(W1+W2)である)。こゝで、M1(カウンタ−ウエイト
による安定モ−メントの増加分)=L1・W3・・・(1) M2(アウトリガによる安定モ−メントの増加分)=L2×
(W1+W2+W3)・・・(2) W3≒1/2(W1+W2) ・・・(3) であるから、L
13=L2×(W1+W2+W3)とすると、 L1×1/2(W1+W2)=L2×(W1+W2+1/2(W1
+W2)) これを整理すると、 1/3・L1=L2 ・・・(4) となり、
アウトリガの張り出し量L2はカウンタ−ウエイトW3
張り出し量L1の3分の1で同等の効果が得られること
がわかる(図9)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】クロ−ラクレ−ンは吊
り荷走行ができるが、アウトリガを設けて吊り能力を向
上させる事ができなかった。本発明はクロ−ラクレ−ン
において、大きな吊り性能を必要とする場合には、カウ
ンタ−ウエイトに比べ張り出し量の少ないアウトリガを
使用し、吊り荷走行時はアウトリガのジャッキシリンダ
を縮めてこれを使用しないで走行することができるよう
にし、アウトリガの使いわけを容易かつ安全に行うこと
ができるクロ−ラクレ−ンを提供することを課題とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】クロ−ラクレ−ン1のサ
イドフレ−ム4にアウトリガ2を設け、該アウトリガ2
が張り状態にあるか否かを検出する手段を備え、モ−メ
ントリミッタ16に「アウトリガ有り」又は「アウトリ
ガ無し」の2種類の性能を記憶させ、前記手段が検出し
たアウトリガ2を張っているか否かの信号によってモ−
メントリミッタ16の性能を自動的に切替えるように
し、「アウトリガ無し」の時の性能を超えて使用してい
るときはジャッキシリンダ6が縮められないようにし、
かつアウトリガ使用中は走行不能にした。
【0007】又モ−メントリミッタ16は、各ジャッキ
シリンダのヘッド側圧力を検出する圧力センサ13と、
クレ−ンの角度検出用の角度センサ17と、吊荷荷重検
出用荷重センサ18と、走行用リモコン弁14の操作レ
バ−に設けたスイッチ19と、アウトリガの使用を選択
するオペレ−タスイッチ21と走行用リモコン弁14を
操作しての走行操作検出用の圧力スイッチ24と、クレ
−ンの方向を検出する方位センサ23と、方向制御弁制
御用のリレ−R11A−a・・・R11D−b及びすべてのジャッ
キシリンダが縮んでいるとき作動するリレ−R15−aよ
りなるリレ−群20と接続されている。
【0008】
【発明の実施の形態】図1にクロ−ラクレ−ン1の正面
図、図2に同じく上面図を示す。クロ−ラクレ−ン1に
はアウトリガ2がピン3によりクロ−ラクレ−ンのサイ
ドフレ−ム4に回動可能に取付けられている。ただしピ
ン5によりその回動量を拘束されている。アウトリガ2
にはジャッキシリンダ6が固定されており、さらにジャ
ッキシリンダ6にはポンツ−ン7が揺動可能に取付けら
れている。図2で明らかなように、アウトリガ2はクロ
−ラクレ−ン1の4隅に同じものがそれぞれ1個宛計4
個配置されている。
【0009】図3に4個のジャッキシリンダ6(6A,6
B,6C,6D)の油圧回路を示す。11(11A,11B,11
C,11D)は油圧源からくる油の方向を制御する方向制御
弁、12(12A,12B,12C,12D)はジャッキシリンダ6
を保持するパイロット操作逆止弁、13(13A,13B,13
C,13D)はジャッキシリンダ6の保持圧を検出する圧力
センサ、14(14A,14B)は走行用リモコン弁、15はリ
モコン弁の油圧源をオンオフするソレノイド弁を示す。
以下の説明においては、ジャッキシリンダ、方向制御
弁、圧力センサ等はサフイックスA,B,C,Dを付さ
ない符号で説明する。
【0010】図4,図5に電気回路を示す。16は吊り
上げ性能を記憶していて、荷重モ−メントを制御するモ
−メントリミッタで、角度センサ17、荷重センサ1
8、走行用リモコン弁14の操作レバ−に設けたスイッ
チ19、4つの方向制御弁11のソレノイド切換用信号
を発するリレ−20、アウトリガ2の使用を選択するオ
ペレ−タスイッチ21、アウトリガが必要な荷重を吊っ
ていることを知らせるブザ−22、クレ−ンがどちら方
向を向いているかを検出する方位センサ23、走行操作
を検出する圧力スイッチ24に配線されている。
【0011】
【作動】オペレ−タスイッチ21(図4)でアウトリガ2
を使用するか否かを選択する。使用しない場合は従来と
全く同じ動きをする。オペレ−タスイッチ21でアウト
リガ2を「使用する」を選択すると、モ−メントリミッ
タ16からリレ−20のジャッキシリンダ6を伸ばす方
向に圧油を送るべく方向制御弁11を切換えるリレ−R
11A−b、R11B−b、R11C−b、R11D−
bに信号が出され、方向制御弁11が作動して油がパイ
ロット操作逆止弁12を経て、ジャッキシリンダ6に流
入し、ジャッキシリンダ6が下方に伸びる。ジャッキシ
リンダ6が伸び、ポンツ−ン7が接地すると、ジャッキ
シリンダ6のヘッド側の圧力Pが上昇する。この圧力P
は圧力センサ13により検出され、モ−メントリミッタ
16に読み込まれる。この圧力Pが予め決められた圧力
1に達すると、モ−メントリミッタ16はそのジャッ
キシリンダ6に対応するリレ−への出力を中止し、方向
制御弁11を中立に戻す。
【0012】モ−メントリミッタ16は内部に吊り上げ
性能を記憶しており、角度センサ17の信号から半径R
を、荷重センサ18の信号から実際に吊ってる荷重WA
を演算し、記憶値から半径Rでの限界性能WLを読み出
し、WA=WLとなると(図6)、それ以上荷重モ−メ
ントが増加しないよう制御して、クレ−ンの転倒を防止
する。
【0013】モ−メントリミッタ16は、方位センサ2
3の信号によりクレ−ンの方向を検出し、その方位にあ
る1〜2本のジャッキシリンダ6の内圧が、予め定めら
れた圧力P1以上の場合にジャッキシリンダ6が張られ
ていると判断し、アウトリガ付の性能を用い、予め定め
られた圧力P1以下の場合にはジャッキシリンダ6が張
られていないと判断して、アウトリガ無しの性能を用い
て限界を判定する。
【0014】オペレ−タスイッチ21を操作し、アウト
リガ2を「使用しない」に切換えた場合、その時の吊り
荷重が「アウトリガ無し」の性能を超えている場合(図
6で実際の吊り荷重WAがWL2>WA>WL1の範
囲)、オペレ−タスイッチ21の操作を受けつけず、警
報ブザ−22を鳴らす。又WA<WL1の場合の場合は
リレ−R11A−a〜R11D−aに信号を出し、ジャ
ッキシリンダ6を縮めると同時に限界性能をWL2から
WL1に切りかえる。ジャッキシリンダ6が完全に縮ま
ると、シリンダ−の内圧P≒0となるので、ジャッキシ
リンダ6の近くに設けた圧力センサ13でこれを検出
し、リレ−への信号を止める。以上によりアウトリガ使
用中に不用意にジャッキシリンダを縮めてクレ−ンが転
倒するのを防止することができる。
【0015】一方走行しようとする時は、オペレ−タは
走行操作レバ−に設けたスイッチ19を操作する。この
スイッチ19が押されている間は、前記オペレ−タスイ
ッチ21でアウトリガ不使用を選択したのと同じ動きを
する。即ち、アウトリガ2が必要な荷重を吊っている場
合は警報ブザ−22が鳴り、そうでない場合はジャッキ
シリンダ6を縮める。さらにこの場合はジャッキシリン
ダ6が完全に縮まったと判断し、リレ−への出力を中止
した時点で、モ−メントリミッタ16は警報ブザ−22
を断続的に鳴らし、走行が可能となったことをオペレ−
タに知らせる。
【0016】又モ−メントリミッタ16は、4本のジャ
ッキシリンダ6がすべて縮んでいると判定した時のみリ
レ−R15−aへ信号を出力してソレノイド弁15を切
換え、走行用リモコン弁14と油圧源を接続して走行を
可能にする。これによりジャッキシリンダ6を張った状
態で走行してアウトリガ2を壊したり転倒したりするの
を防止することができる。走行中であることをモ−メン
トリミッタ16は圧力スイッチ24の信号により検出し
ており、走行中にオペレ−タがスイッチ19の操作を中
止しても、モ−メントリミッタ16は圧力スイッチ24
の信号が切れ、走行が正常に停止したと判断できるまで
リレ−R15−aへの信号を出し続け、ジャッキシリン
ダ操作用リレ−20へ出力しない。走行操作検出用の圧
力スイッチ24の信号が切れ、走行が停止していると判
断できる状態で、モ−メントリミッタ16は走行を終了
したと判断し、再びジャッキを自動的に張る。
【0017】本発明ではジャッキを張っているか否かの
判定を圧力スイッチ13Aで行っているが、リミットス
イッチ等で検出することも勿論可能である。
【0018】
【発明の効果】クロ−ラクレ−ンにアウトリガを設け、
アウトリガを張っているか否かを検出する手段を設け、
モ−メントリミッタに「アウトリガ有り」又は「アウト
リガ無し」の2種類の性能を記憶させ、前記手段が検出
したアウトリガを張っているか否かの信号によってモ−
メントリミッタの性能を自動的に切替えるようにした。
このようにアウトリガを使い分けることができるように
したので、 1)カウンタウエイトの張出しに比べ専有面積が狭くな
り、狭い現場でも使用することができる。 2)装置が簡単で安価に提供できる。 3)アウトリガ使用上の誤操作をしても、モ−メントリ
ミッタにより事故を未然に防止できるようにしたので安
全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関るクロ−ラクレ−ンの正面図。
【図2】同じく上面図。
【図3】本発明におけるアウトリガ作動用油圧回路。
【図4】本発明の制御用電気回路。
【図5】同じくリレ−構成を示す。
【図6】アウトリガ付きとアウトリガ無しの場合の限界
荷重と半径の関係図。
【図7】クロ−ラクレ−ンにカウンタウエ−トを付けた
場合の安定モ−メント説明図。
【図8】同じくアウトリガを付加した場合の安定モ−メ
ントの説明図。
【図9】アウトリガを付けた場合の後端半径の変化説明
図。
【図10】ウエイト台車を吊り下げた場合のクロ−ラク
レ−ン。
【符号の説明】
1 クロ−ラクレ−ン 2 アウトリガ 3 ピン 4 サイドフレ−ム 5 ピン 6 ジャッキシリン
ダ 7 ポンツ−ン 11 方向制御弁 12 パイロット操作
逆止弁 13 圧力センサ 14 走行用リモコン
弁 15 ソレノイド弁 16 モ−メントリミ
ッタ 17 角度センサ 18 荷重センサ 19 スイッチ 20 リレ− 21 オペレ−タスイッチ 22 警報ブザ− 23 方位センサ 24 圧力スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロ−ラクレ−ン(1)のサイドフレ−ム
    (4)にアウトリガ(2)を設け、該アウトリガ(2)が張り
    状態にあるか否かを検出する手段を備え、モ−メントリ
    ミッタ(16)に「アウトリガ有り」又は「アウトリガ無
    し」の2種類の性能を記憶させ、前記手段が検出したア
    ウトリガ(2)を張っているか否かの信号によってモ−メ
    ントリミッタ(16)の性能を自動的に切替えるようにし、
    「アウトリガ無し」の時の性能を超えて使用していると
    きはジャッキシリンダ(6)が縮められないようにし、か
    つアウトリガ使用中は走行不能にしたことを特徴とする
    アウトリガ装置を備えたクロ−ラクレ−ン。
  2. 【請求項2】 モ−メントリミッタ(16)は、各ジャッキ
    シリンダのヘッド側圧力を検出する圧力センサ(13)と、
    クレ−ンの角度検出用の角度センサ(17)と、吊荷荷重検
    出用荷重センサ(18)と、走行用リモコン弁(14)の操作レ
    バ−に設けたスイッチ(19)と、アウトリガの使用を選択
    するオペレ−タスイッチ(21)と走行用リモコン弁(14)を
    操作しての走行操作検出用の圧力スイッチ(24)と、クレ
    −ンの方向を検出する方位センサ(23)と、方向制御弁制
    御用のリレ−(R11A−a・・・R11D−b)及びすべてのジャッ
    キシリンダが縮んでいるとき作動するリレ−(R15−a)よ
    りなるリレ−群(20)と接続されている請求項1のアウト
    リガ装置を備えたクロ−ラクレ−ン。
JP26717795A 1995-10-16 1995-10-16 アウトリガ装置を備えたクロ−ラクレ−ン Pending JPH09110383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26717795A JPH09110383A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 アウトリガ装置を備えたクロ−ラクレ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26717795A JPH09110383A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 アウトリガ装置を備えたクロ−ラクレ−ン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09110383A true JPH09110383A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17441182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26717795A Pending JPH09110383A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 アウトリガ装置を備えたクロ−ラクレ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09110383A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298524A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 伸縮ブーム式クローラクレーン
JP2018503572A (ja) * 2014-12-09 2018-02-08 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh 風力発電装置を建造するためのタワー回転クレーン、並びにタワー回転クレーンを建てるための方法
EP3530817A3 (de) * 2018-02-22 2020-01-08 Liebherr-Werk Nenzing GmbH Vorrichtung zur veränderung der bodendruckverteilung einer arbeitsmaschine und entsprechende arbeitsmaschine
EP4357293A3 (en) * 2018-07-13 2024-07-17 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Mobile crane

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298524A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 伸縮ブーム式クローラクレーン
JP2018503572A (ja) * 2014-12-09 2018-02-08 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh 風力発電装置を建造するためのタワー回転クレーン、並びにタワー回転クレーンを建てるための方法
EP3530817A3 (de) * 2018-02-22 2020-01-08 Liebherr-Werk Nenzing GmbH Vorrichtung zur veränderung der bodendruckverteilung einer arbeitsmaschine und entsprechende arbeitsmaschine
EP3530817B1 (de) 2018-02-22 2021-12-22 Liebherr-Werk Nenzing GmbH Arbeitsmaschine mit einer vorrichtung zur veränderung der bodendruckverteilung der arbeitsmaschine
EP4357293A3 (en) * 2018-07-13 2024-07-17 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Mobile crane

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07242398A (ja) 荷役車両の安定度報知装置
JPH09110383A (ja) アウトリガ装置を備えたクロ−ラクレ−ン
JP2000044167A (ja) 車両搭載用クレーンの遠隔操作器
JPH10291779A (ja) クレーンの転倒防止装置および方法
JP3202263U (ja) エンジン制御装置
JPH038698A (ja) 移動式クレーンのアウトリガ反力制限信号発生装置
JP2740035B2 (ja) ホイール式クレーンの操作装置
JPH11139771A (ja) クレーンの旋回減速制御装置及びその制御方法
JPH0230906B2 (ja)
JPH0754232Y2 (ja) 作業車の安全装置
JP3724980B2 (ja) リーダ式杭打機
JP3784042B2 (ja) ジャッキ作動制御装置
JP3649781B2 (ja) タワークレーンの安全装置
JPH10218571A (ja) クレーンの過負荷防止装置
JP4421034B2 (ja) クレーンの操作装置
JPH0348119B2 (ja)
JPH05105399A (ja) ホイール式クレーンの安全装置
JP2003112889A (ja) クローラクレーンの安全装置
KR100286950B1 (ko) 크레인 차량의 주행 경고 시스템
JPH0743215Y2 (ja) ホイールローダの過積載警報装置
JP2555425Y2 (ja) 自走式クレーンのフック格納装置
JP2507247Y2 (ja) 移動式クレ―ンの過負荷防止装置における限界値選択安全装置
JP2585680Y2 (ja) 自走式クレーンのフック格納装置
JP3101086B2 (ja) 移動式クレーンの制御装置
JP2550374Y2 (ja) クレーンの安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02