JPH09109725A - 管理機等における緊急停止装置 - Google Patents

管理機等における緊急停止装置

Info

Publication number
JPH09109725A
JPH09109725A JP26986395A JP26986395A JPH09109725A JP H09109725 A JPH09109725 A JP H09109725A JP 26986395 A JP26986395 A JP 26986395A JP 26986395 A JP26986395 A JP 26986395A JP H09109725 A JPH09109725 A JP H09109725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
handle
grip body
contact
handle pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26986395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3660032B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Arai
弘之 新井
Akihiro Kubo
昭博 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP26986395A priority Critical patent/JP3660032B2/ja
Publication of JPH09109725A publication Critical patent/JPH09109725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660032B2 publication Critical patent/JP3660032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管理機等によるロータリー耕耘作業時等にお
いて、危険防止のための緊急停止が、他の操作を全く必
要とせず、ただハンドルを握っているだけで可能となる
ようにする。 【解決手段】 管理機のハンドルに嵌装されているグリ
ップ体(2)を、摺動自在に構成するとともに、このグ
リップ体(2)の摺動と連動するエンジン停止装置を設
けて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、管理機等のエンジ
ンを自動的かつ強制的に停止させることができる緊急停
止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、歩行型管理機等によるロータリー
耕耘作業時等に、危険を回避するためにエンジンを緊急
停止させる装置としては、ハンドルの手元に装設されて
いるスイッチを操作してエンジンを停止させるものや、
左右のハンドル間にワイヤーを張設し、このワイヤーを
引っ張る等の操作をしてエンジンを停止させるもの等が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ようにスイッチやワイヤー等を操作してエンジンを停止
させるものは、結局、手等を使って、他に何らかの操作
をしなければならず、特に作業をする上でハンドルから
手が離せないときに管理機等を緊急停止させなければな
らない場合には不適当であった。そこで、本発明は、管
理機等によるロータリー耕耘作業時等において、危険防
止のための緊急停止が、他の操作を全く必要とせず、た
だハンドルを握っているだけで可能となる管理機等にお
ける緊急停止装置を得ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上のような
目的を達成させるために、次のような管理機等における
緊急停止装置を提供するものである。すなわち、機体前
部にエンジンを搭載し、後方にハンドルを延設した管理
機等において、前記ハンドルに摺動機構を形成するとと
もに、この摺動機構と連動するエンジン停止装置を設け
たことを特徴とする管理機等における緊急停止装置であ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づきなが
ら説明する。図1で示すように、管理機(A)の機体の
前部にはエンジン(E)が搭載されており、機体後方に
はハンドル(H)が延設されている。ハンドル(H)の
ハンドルパイプ(1)の終端には、この終端部分(1
a)を閉塞するように、筒型のグリップ体(2)が嵌装
されている。このような管理機(A)にあっては、通
常、作業者がハンドル(H)のグリップ体(2)を持っ
て歩行しながらロータリー耕耘作業等を行う。また、管
理機(A)には、電気的手段によって構成されたエンジ
ン停止回路が設けられており、ハンドル(H)のグリッ
プ体(2)の近傍に装設されているエンジン停止スイッ
チ(図示しない)等を操作することによって、エンジン
を強制的に停止させることができるようになっている。
【0006】以上のような管理機でロータリー耕耘作業
等を行う場合、堅い圃場等を耕耘作業中には、管理機が
急激に前方へ発進するダッシング現象が起きたり、逆転
耕耘作業時には、石咬み現象によって管理機が手元の方
へ急激に跳ねてくることがある。そして、前記ダッシン
グ時には、作業者によって握られたハンドル(H)のグ
リップ体(2)は後方に摺動しようとするし、また、前
記石咬み現象時や、管理機等が後進する際に後方に障害
物等があると、作業者が握っているハンドル(H)のグ
リップ体(2)は前方に摺動しようとする。しかして、
本発明は、このようなグリップ体(2)の前後方向への
摺動を利用し、このグリップ体(2)のある一定の長さ
の摺動が、エンジン停止回路のスイッチとなるように構
成することによって、ハンドル(グリップ体)を握って
いるだけでエンジンを強制的に、しかも、自動的に停止
させることができるようにし、これらの危険な現象が起
きたときには、従来のようなエンジン停止スイッチ等の
他の操作を一切する必要なくエンジンを緊急停止させ
て、ロータリー耕耘作業時等における作業者の安全を確
実に図るようにしたものである。
【0007】そこで、まず、グリップ体(2)を摺動自
在とする本発明の実施の形態について説明する。このグ
リップ体(2)内部のハンドルパイプ(1)の外周に
は、図2で示しているように、バネ体(3)が嵌入され
ており、このバネ体(3)の一端はハンドルパイプ
(1)の終端部分(1a)に形成されたフランジ部(1
b)に固着され、他端はグリップ体(2)の内壁面(2
a)に形成された段差部(2b)に固着されている。し
たがって、管理機がダッシングしたときには、グリップ
体(2)はハンドルパイプ(1)に対して後方に摺動し
てバネ体(3)を圧縮するように縮め、石咬み等の現象
が起きたときや管理機の後進時に後方に障害物がある
と、グリップ体(2)は前方に摺動してバネ体(3)を
引き伸ばすことになる。本発明は、このようにグリップ
体(2)が前後に摺動したときに、自動的かつ強制的に
管理機のエンジンが停止するように装置を構成し、グリ
ップ体(2)の摺動が、エンジン停止回路のスイッチと
なるようにしたものである。なお、グリップ体(2)
は、通常、バネ体(3)が伸縮していない状態で保持さ
れており、また、ハンドルパイプ(1)に対して摺動自
在となるようにするものであれば、バネ体(3)の代わ
りに、適当な弾性体を嵌入してもよい。
【0008】次に、本発明の別の実施の形態として、グ
リップ体(2)の内部に摺動させる機構を組み込むので
はなく、図1で示すようなハンドル(H)の中途部に、
図3で示すような摺動機構を組み込み、ハンドルパイプ
(1)を摺動自在に形成したものについて説明する。図
3で示すように、ハンドル(H)のハンドルパイプ
(1)を、互いに嵌合し合うような2重構造にし、内側
のハンドルパイプ(1’)の内部に圧縮バネ(4)を挿
入するとともに、この圧縮バネ(4)を止めるためのピ
ン(5)を前方に設け、圧縮バネ(4)の一端を、この
ピン(5)に固着する。また、内側のハンドルパイプ
(1’)と外側のハンドルパイプ(1”)の嵌合部分
で、内側のハンドルパイプ(1’)の側方には長孔
(6)が形成されており、外側のハンドルパイプ
(1”)の側方には孔(7)が形成されている。そし
て、これらの孔(6)(7)を一緒に嵌挿するようにピ
ン(8)が設けられており、圧縮バネ(4)のもう一方
の端は、このピン(8)に固着されている。このような
構成のものによれば、外側のハンドルパイプ(1”)
は、内側のハンドルパイプ(1’)に長孔(6)が形成
されていることと、ピン(5)(8)に圧縮バネ(4)
が固着していることによって、前後方向に摺動自在とな
るものである。なお、ハンドルパイプ(1)を2重構造
にする場所は、図1で示された部分に限定されるもので
はなく、圧縮バネ(4)によって前後に摺動自在となる
ようなハンドル中途部であればどこでもよい。そして、
前記グリップ体(2)の場合と同様に、ハンドル(H)
の中途部に形成したハンドルパイプ(1)の摺動が、エ
ンジン停止回路のスイッチとなるように構成し、ダッシ
ングや石咬み等の危険な現象が起きたときには、エンジ
ンを緊急停止させて、作業者の安全を図るようにするも
のである。
【0009】
【実施例】以下、グリップ体(2)、あるいはハンドル
パイプ(1)の摺動によって、エンジンを緊急停止させ
る具体的な装置を示す実施例を図面を参照しながら説明
する。 (実施例1)まず、図2で示すグリップ体(2)による
実施例から説明する。この図2で示すように、ハンドル
パイプ(1)内部の内壁面(1c)に、固定バネで付勢
された接触体(9)を設け、グリップ体(2)終端の内
壁から突出した接触突部(10)の接触面(11)と、
この接触体(9)とを接触させるようにする。なお、言
うまでもなく、ハンドルパイプ(1)の内部は空洞にな
っているため、グリップ体(2)の接触突部(10)
は、ハンドルパイプ内部まで侵入できる。そして、これ
ら接触体(9)及び接触面(11)とで、電気的にスイ
ッチを形成するようにし、互いに接触しているときに
は、エンジンが稼動し、離れたときにはエンジンが停止
するように構成する。このようなものによれば、ロータ
リー耕耘作業時に管理機がダッシングし、グリップ体
(2)が後方に摺動すると、図2(ロ)で示すように、
接触突部(10)の接触面(11)がグリップ体(2)
とともに後方に摺動して接触体(9)と離れ、また、石
咬み現象や管理機の後進時に障害物等によってグリップ
体(2)が前方に摺動すると、図2(ハ)で示すよう
に、接触体(9)は、接触突部(10)の根元側、すな
わち、グリップ体(2)終端の内壁面(2c)側に摺動
し、いずれにしても接触面(11)と離れることにな
る。したがって、このような危険を伴う現象が起きた場
合には、グリップ体(2)の摺動によって自動的にエン
ジン(E)が停止することになり、咄嗟のときの緊急停
止が他の操作を必要とせずに可能となって、作業者の安
全が図れることになる。なお、ハンドルパイプ内部に設
ける接触体(9)は、図示された位置に限定されて取り
付けられるものではない。
【0010】(実施例2)次に、図3で示すハンドル
(H)の中途部が摺動する場合の実施例を説明する。図
3で示すように、外側のハンドルパイプ(1”)が摺動
して、その嵌合部先端(12)がピン(5)に接触した
ときに、エンジン(E)が停止するように構成するとと
もに、内側のハンドルパイプ(1’)の内部で、外側の
ハンドルパイプ(1”)が後方に摺動したときに、ピン
(8)が接触できるような位置に接触体(13)を設
け、この接触体(13)とピン(8)が接触したときに
はエンジン(E)が停止するように構成する。このよう
なものによれば、管理機がダッシングした時には、外側
のハンドルパイプ(1”)が後方に摺動するから、図3
(ロ)で示すように、接触体(13)とピン(8)とが
接触してエンジン(E)が停止し、また、石咬み現象や
管理機の後進時に障害物等によって外側のハンドルパイ
プ(1”)が前方に摺動すると、図3(ハ)で示すよう
に、外側のハンドルパイプ(1”)の嵌合部先端(1
2)とピン(5)とが接触してエンジン(E)が停止す
る。したがって、この実施例の場合においても、外側の
ハンドルパイプ(1”)の摺動によって、エンジン
(E)が自動的に停止することになり、咄嗟のときの緊
急停止が他の操作を必要とせずに可能となって、作業者
の安全が図れることになる。
【0011】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ハンド
ルに形成された摺動機構と連動するエンジン停止装置に
より、ロータリー耕耘作業時におけるダッシング現象や
逆転耕耘作業時における石咬み現象等によって生じる管
理機の急激な動きによる危険性を、ハンドルを持ってい
るだけで防止することができるため、咄嗟の場合に他の
スイッチを操作する等してエンジンを停止させる必要が
なく、作業者の安全を図る装置としては、きわめて有効
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】管理機全体を示す概略平面図
【図2】本発明の要部を示す断面図
【図3】本発明の要部を示す断面図
【符号の説明】 A 管理機 E エンジン H ハンドル 1 ハンドルパイプ 2 グリップ体 3 バネ体 4 圧縮バネ 5 ピン 8 ピン 9 接触体 10 接触突部 11 接触面 13 接触体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体前部にエンジンを搭載し、後方にハ
    ンドルを延設した管理機等において、前記ハンドルに摺
    動機構を形成するとともに、この摺動機構と連動するエ
    ンジン停止装置を設けたことを特徴とする管理機等にお
    ける緊急停止装置。
JP26986395A 1995-10-18 1995-10-18 管理機における緊急停止装置 Expired - Fee Related JP3660032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26986395A JP3660032B2 (ja) 1995-10-18 1995-10-18 管理機における緊急停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26986395A JP3660032B2 (ja) 1995-10-18 1995-10-18 管理機における緊急停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09109725A true JPH09109725A (ja) 1997-04-28
JP3660032B2 JP3660032B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=17478263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26986395A Expired - Fee Related JP3660032B2 (ja) 1995-10-18 1995-10-18 管理機における緊急停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3660032B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000085675A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Suzuki Motor Corp 電動補助自転車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000085675A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Suzuki Motor Corp 電動補助自転車

Also Published As

Publication number Publication date
JP3660032B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2523385A (en) Lever and cam operating means for releasing locking pliers from locked position
DE112016001201T5 (de) Kettensäge
CA2105667A1 (en) Pocket Tool with Retractable Jaw
JP2003311633A (ja) 手動掴み器具
EP0978406A3 (en) Remote attachment control device for power machine
CN101584288B (zh) 手持式工具
CA2597007A1 (en) Power tool with removable handle portion
EP1128005A3 (en) Vehicle door handle
JPH09109725A (ja) 管理機等における緊急停止装置
GB1448730A (en) Portable eleczrically powered tools
US6035690A (en) Hog ring clamping device
US2563920A (en) Forceps
EP1324448A3 (en) Cable-stripping pliers
CN110239471B (zh) 一种破窗器
SE441877B (sv) Kopplingsdon for ett elektriskt verktyg
JP2524664Y2 (ja) トリガースイッチ
EP2855091B1 (en) Fastening device with indirect firing and operational safety
JP3572665B2 (ja) 携帯用電動工具
WO2002046556A3 (de) Vorrichtung zur betätigung eines verschlusses an einer tür, klappe od. dgl., insbesondere bei einem fahrzeug
JP2002334625A (ja) 3ポジションデッドマンスイッチ
US3904844A (en) Trigger switch with lost motion connection
JPH0338958Y2 (ja)
JP2000280118A (ja) ジグソー
GB2380537A (en) Safety baton
JPH0522488U (ja) 作業補助アーム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050316

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees