JPH09103368A - 圧力調理器 - Google Patents

圧力調理器

Info

Publication number
JPH09103368A
JPH09103368A JP30059596A JP30059596A JPH09103368A JP H09103368 A JPH09103368 A JP H09103368A JP 30059596 A JP30059596 A JP 30059596A JP 30059596 A JP30059596 A JP 30059596A JP H09103368 A JPH09103368 A JP H09103368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
pressure
reinforcing plate
inner pot
hinge portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30059596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2869390B2 (ja
Inventor
Akio Hokimoto
保木本  明雄
Takeshi Naito
内藤  毅
Tsutomu Yamaguchi
勉 山口
Isamu Yamazaki
山崎  勇
Norio Yamane
規男 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP30059596A priority Critical patent/JP2869390B2/ja
Publication of JPH09103368A publication Critical patent/JPH09103368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869390B2 publication Critical patent/JP2869390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓋体の重量を重くすることなく蓋体の変形や
破損を防止し、且つヒンジ部やロック装置の強度を過度
に高くするのを避け、蓋体の扱いを簡単にしたものであ
る。 【解決手段】 調理器本体(1)の一側にヒンジ部
(7)により枢支して開閉自在とした蓋体(14)と、
この蓋体内の空間(17)内に配設した補強板(21)
とを有し、この補強板は、前記ヒンジ部と該ヒンジ部と
は反対側に設けた係止板(33)側に向かって延び、そ
れぞれを上方に折り曲げた平行する折曲片(22)(2
2)を形成したものであるから、この折曲片により補強
板の強度が十分となり、内鍋内の圧力によって蓋体に加
わる押し上げ力は前記補強板によって阻止され、折曲片
が蓋体の補強材となって蓋体の変形や破損を防止する。
また、補強板の厚みを厚くする必要がなくなり蓋体の重
量が軽くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は圧力をかけて炊飯や煮物
等の調理を行う圧力調理器に関する。
【0002】
【従来の技術】水と米を収容した鍋内の圧力を高めて美
味しい御飯を炊くことや調理することは古くから知られ
ている。
【0003】炊飯器の場合には、前述の圧力は大気圧以
上の例えば1.1Kgf/cm2の圧力で炊飯を行うと,
特に美味しい御飯になることが解明されている。
【0004】この様な先行技術として本出願人による出
願の特開平6−46956号公報を提示する。
【0005】そして、圧力炊飯や圧力調理を行うと鍋内
が高圧になることから、鍋の開口部を覆う蓋に圧力応動
弁を設けている。この圧力応動弁は、鍋内が所定圧力以
上の場合に開放して鍋内と大気とを連通し所定圧力値に
保持する所謂、圧力調整弁と、この圧力調整弁が異物に
より詰まった場合における鍋内の高圧時に鍋内と大気と
を連通して圧力を抜く圧力安全弁を設けている。
【0006】ところが、前述の先行技術の場合でも、他
の圧力式調理器の場合でも同様であるが、圧力を高めて
炊飯を行う場合には鍋は勿論のこと、この鍋の開口部を
密閉する蓋にも大きな圧力が加わり、この蓋が押し上げ
られて開放する様な力が働くことになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この結果、蓋の内部に
鉄板等で構成した補強板を入れて、前記蓋が変形した
り、破損するのを防止するようにしたが、この補強板の
厚みが薄ければ該補強板自体が変形して蓋が変形するこ
とになり、反対に補強板の厚みを厚くすれば蓋の変形は
防止できるものの蓋全体の重量が重くなるとともにヒン
ジ部やロック装置の強度を高くする必要があり、扱いに
くいものとなった。
【0008】本発明は、蓋体の重量を重くすることなく
蓋体の変形や破損を防止し、且つヒンジ部やロック装置
の強度を過度に高くするのを避け、蓋体の扱いを簡単に
したものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は第一に、内鍋を
収容し一側にヒンジ部を有し他側にロック解除ボタンと
ストッパ−を有する調理器本体と、この調理器本体の一
側に前記ヒンジ部により枢支して開閉自在とした蓋体
と、前記内鍋の上方開口部を覆う中蓋と、前記蓋体の空
間内に配設し一側を前記ヒンジ部に軸支し他側を該ヒン
ジ部とは反対側の位置まで延設した補強板と、前記補強
板の他側に軸支すると共に前記蓋体の閉塞時に前記スト
ッパ−に掛止する掛止部を有した係止板とを備え、前記
係止板を回動させ掛止部と前記ストッパ−との掛止状態
を解除するものにおいて、前記補強板は、前記ヒンジ部
と前記係止板側に向かって延びそれぞれを上方に折り曲
げた平行する折曲片を形成したものである。
【0010】本発明は第二に、前記中蓋に設けられ前記
内鍋の開口部を覆い外部からの操作によって内鍋内と大
気とを連通状態にする圧力応動弁と、圧力抜きボタン
と、前記圧力抜きボタンの操作により前記圧力応動弁を
外部から操作する圧力抜き装置を備え、前記圧力抜き装
置は、前記補強板の上面に固定したものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面に基づいて
説明する。図1は本発明の圧力調理器の実施例であって
圧力のかからない通常状態を示す要部断面図、図2は同
じく部分断面図、図3は同じく要部外観斜視図、図4は
同じく図1の通常状態から圧力が上昇した場合の要部断
面図、図5は同じく応用例を示す蓋体の部分断面図であ
る。
【0012】(1)は調理器本体で、以下の部材により
構成している。(2)は合成樹脂製のフレーム、(3)
は前記フレーム(2)の内側に設けられ上部周縁に後述
する内鍋のフランジを載置する載置部(W)を有した収
納ケース、(4)は前記収納ケース(3)の底部に設け
た熱源となる誘導加熱コイル(以下加熱コイルとす
る)、(5)は前記収納ケース(3)内に着脱自在に収
容する磁性体の内鍋で、上方開口部の周縁には、外側に
延びるフランジ(F)を形成している。(6)は前記フ
レーム(2)と収納ケース(3)のそれぞれの上部周縁
を固定するリング状の固定枠で、一側にヒンジ部(7)
を有している。
【0013】(8)(8)は前記収納ケース(3)の外
側上部に設けた複数個の金属製のストッパーで、前記載
置部(W)の下部に固定している。(9)はフレーム
(2)の前記ヒンジ部(7)とは反対側の位置に設けた
操作表示部、(10)は前記操作表示部(9)の近傍で
あって詳図していないが軸によって回動自在に設けたロ
ック解除ボタンで、外側に露呈する操作部(11)と、
内側に入り込んだ部分に引掛部(12)を有しており、
スプリング(13)にて常時操作部(11)を上方に付
勢している。
【0014】(14)は前記調理器本体(1)の一側に
開閉自在に枢支した蓋体で、以下の部材により構成して
いる。(15)は外蓋、(16)は前記外蓋(15)と
の間に空間(17)を形成して固定した内蓋、(18)
は前記内蓋(16)に着脱自在に取り付けられ前記内鍋
(5)の開口部を覆う中蓋、(19)は前記外蓋(1
5)と内蓋(16)を連通する蒸気抜筒、(20)は外
蓋(15)の下面中央部に設けた受合部である。
【0015】(21)は前記空間(17)内に配設し平
行する折曲片(22)(22)を有する補強板で、一側
を前記ヒンジ部(7)に軸支し、他側を該ヒンジ部とは
反対側の位置まで延設して操作部(11)側に臨ませ、
その端部の両側に軸孔(23)(23)と張架孔(2
4)(24)を設けている。 前記折曲片(22)(2
2)は、前記ヒンジ部(7)と該ヒンジ部と反対側に位
置する後述の係止板(33)側に向かって延び、且つ上
方に折り曲げて形成している。
【0016】(25)は前記空間(17)内に配置し前
記補強板(21)の上面の比較的操作部(11)に近い
位置に固定した圧力抜き装置で、縦長のガイド溝(2
6)を有する案内部材(27)と前記ガイド溝(26)
に嵌め込むガイド片(28)を有し前記案内部材(2
7)内を上下動する伝達板(29)と該伝達板を上方に
付勢する押し上げバネ(30)(30)とから構成す
る。
【0017】(31)は前記伝達板(29)の上方に位
置して前記外蓋(15)に上下動自在に設けた圧力抜き
ボタンで、戻しバネ(32)により常時上方に付勢して
いる。
【0018】(33)は側面形状がL形を呈した金属製
の係止板で、上部に横長で若干ロック解除ボタン(1
0)側が低く傾いた長孔(34)(34)と、前記圧力
抜き装置(25)に向って延びる作動片(35)と、前
記引掛部(12)の上部に位置する係当片(36)と有
し、下部に前記ストッパー(8)(8)に掛止する複数
個の掛止部(37)(37)を備え、さらに前記長孔
(34)(34)の近くに設けた張架ピン(38)(3
8)を有している。(39)は前記張架孔(24)(2
4)と張架ピン(38)(38)間に張架した復帰バネ
で、前記掛止部(37)(37)を常時ストッパー
(8)(8)側に付勢するものである。
【0019】(40)は前記軸孔(23)(23)と長
孔(34)(34)を挿通して前記係止板(33)を蓋
体(14)に回動自在に軸支する軸である。
【0020】而して、前記圧力抜き装置(25)と係止
板(33)は中蓋(18)の浮き上がりに伴い、掛止部
(37)(37)をストッパー(8)(8)に掛止する
圧力可動機構(41)を構成する。
【0021】(42)は前記中蓋(18)に設けられ前
記蒸気抜筒(19)内に挿通する第1圧力応動弁で、前
記内鍋(5)内が危険圧力値に達するまでに作動して内
鍋内と大気とを連通する安全弁として作用する。(4
3)は同じく中蓋(18)の中央部に設けられ前記受合
部(20)に係合する蒸気抜き弁(44)を有した係合
部、(45)は前記中蓋(18)の前記圧力抜き装置
(25)に対向する位置に設けた第2圧力応動弁で、前
記内鍋(5)内が所定圧力値に保持するように圧力の変
化に応じて内鍋内と大気とを連通する圧力調整弁として
作用する。
【0022】(46)は前記内蓋(18)と一体成形さ
れ前記係止板(33)の上部を貫通し外蓋(15)の表
示窓(47)に対向して設けた表示ボックス、(48)
は前記表示ボックス(46)内に配設した炊飯工程や内
鍋(5)内の圧力状態を表示するランプ基板である。
【0023】次に炊飯動作について述べる。内鍋(5)
内の圧力上昇がない通常の状態では中蓋(18)の浮き
上がりがなく係止板(33)は図1に示す様に軸支位置
が長孔(34)(34)のロック解除ボタン(10)側
に位置している。
【0024】この状態では掛止部(37)(37)に延
設した板(A)(図1参照)とストッパー(8)(8)
とはそれぞれが縦方向に平行になっており、ロック解除
ボタン(10)を操作すれば、引掛部(12)が簡単に
係当片(36)を押し上げて掛止部(37)(37)と
ストッパー(8)(8)との掛止状態(ロック状態)を
解除することができる。
【0025】図1に示す通常の状態において、加熱コイ
ル(4)に通電し内鍋(5)にうず電流が発生すると、
内鍋(5)自体が発熱し水と米を加熱する。加熱に伴い
内鍋(5)内の圧力が上昇し、その圧力が1.1Kgf
/cm2に達すると第2圧力応動弁(45)が作動して
内鍋(5)内の圧力を蒸気抜き弁(44)より蒸気と共
に放出し、さらに蒸気抜筒(19)を介して大気中に放
出する。
【0026】一方、この時の内鍋(5)の圧力は中蓋
(18)の全体を押し上げ、この中蓋(18)の押し上
げ力は図1の(P)で示す位置にて内蓋(16)に当た
り蓋体(14)の全体を押し上げることになる。
【0027】前述のように、補強板(21)は、その一
側が調理器本体(1)に枢支され、他側は掛止部(3
7)(37)とストッパー(8)(8)とが掛止されて
おり、且つ、平行する折曲片(22)(22)が上方に
折り曲げられていることから、強度が十分であり蓋体
(14)の外蓋(15)と内蓋(16)のそれぞれの変
形を防止する。
【0028】また、蓋体(14)に加わる押し上げ力
は、この補強板(21)の全体とヒンジ部(7)と掛止
装置((8)(8)と(37)(37))にかかり、特
に可動機構となる掛止装置には、その掛止状態を解除す
るような力が加わる。
【0029】しかしながら、掛止状態を解除するような
力は、係止板(33)の前記掛止部(37)(37)か
らストッパー(8)(8)に伝わり、該ストッパーが収
納ケース(3)の内鍋(5)のフランジ(F)を介して
載置部(W)を押し上げ、中蓋(18)と内蓋(16)
を挟んで、前記ストッパー(8)(8)と補強板(2
1)が引き寄せられる。
【0030】即ち、内鍋(5)内の圧力の上昇に伴っ
て、内鍋(5)のフランジ(F)と、中蓋(18)と、
補強板(21)と、係止板(33)(ストッパ−(8)
(8))とが一体化される。
【0031】しかし、掛止装置((8)(8)と(3
7)(37))に加わり、その掛止状態を解除するよう
な力は、補強板(21)の一側が調理器本体(1)に枢
支されていることから、ロック解除ボタン(10)側が
大きく開くような形態で蓋体(14)を傾斜して押し上
げることになるため、軸支位置が図4に示す様に蓋体
(14)の枢支側に移動する。
【0032】この軸支位置の移動に伴って係止板(3
3)の上部全体が若干ロック解除ボタン(10)側に移
動し、図4に示す様に掛止部(37)(37)に延設し
た板(A)はストッパー(8)(8)に対して若干傾い
た状態になることから掛止部(37)(37)とストッ
パー(8)(8)との掛止状態が強固なものとなる。
【0033】即ち、内鍋(5)内の圧力上昇に伴い掛止
部(37)(37)は徐々にストッパー(8)(8)に
対して斜めに喰い込む形で掛止されることになり、結果
的に圧力が高い程に掛止状態がより強固なものとなる。
【0034】そして、炊飯が完了し内鍋(5)内の圧力
が徐々に低下するのに伴い中蓋(18)が元の位置に降
下すると共に蓋体(14)も降下し係止板(33)の軸
支位置が図1に示す位置に戻ることになる。
【0035】而して、前述の内鍋(5)内の圧力が上昇
している状態において、何等かの理由により蓋体(1
4)を開く必要が生じた場合には戻しバネ(32)に抗
して圧力抜きボタン(31)を押し下げることにより、
圧力抜き装置(25)を介して第2圧力応動弁(45)
を押圧し、該圧力応動弁にて内鍋(5)内と大気とを連
通状態にして内鍋(5)内の圧力を抜くことができる。
【0036】このため、圧力を抜くことにより中蓋(1
8)及び蓋体(14)が降下し前述と同様に係止板(3
3)の軸支位置を図1に示す位置に戻して係止状態の解
除を容易にする。
【0037】また、内鍋(5)内の圧力状態を外部より
モニターする構造として図5の応用例を説明する。この
応用例は圧力の上昇に伴い係止板(33)が図1の状態
から図4の状態まで回動することを利用したものであ
り、マグネット(49)を前記係止板(33)に固定し
ノーマルオープンタイプのリードスイッチ(50)をラ
ンプ基板(48)に取り付けたものである。
【0038】通常の状態である係止板(33)が図1に
示す位置にある時は、マグネット(49)とリードスイ
ッチ(50)が接近しており圧力ランプ(51)が消灯
している。内鍋(5)内の圧力が上昇すると係止板(3
3)が回動して図4に示す位置に移動することにより掛
止部(37)(37)とストッパー(8)(8)との掛
止状態が強固になると共にマグネット(49)がリード
スイッチ(50)より離れるため、該リードスイッチが
閉成して圧力ランプ(51)が点灯し圧力状態であるこ
とを表示する。
【0039】
【発明の効果】以上の様に本発明は、調理器本体の一側
に前記ヒンジ部により枢支して開閉自在とした蓋体と、
この蓋体の空間内に配設した補強板とを有し、この補強
板は、前記ヒンジ部と該ヒンジ部とは反対側に設けた係
止板側に向かって延び、それぞれを上方に折り曲げた平
行する折曲片を形成したものであるから、この折曲片に
より補強板の強度が十分となり、内鍋内の圧力によって
蓋体に加わる押し上げ力は前記補強板によって阻止さ
れ、特に折曲片が蓋体の補強材となって蓋体の変形や破
損を防止する。このため、補強板の厚みを厚くする必要
がなくなり蓋体の重量を重くすることができると共に、
且つヒンジ部やロック装置の強度を過度に高くするのを
避け、蓋体の開閉や掃除等の扱いを簡単になる。
【0040】また、調理器本体に収納した内鍋の開口部
を覆う中蓋に外部からの操作によって内鍋内と大気とを
連通状態にする圧力応動弁を設け、圧力抜きボタンの操
作に伴い圧力抜き装置によって前記圧力応動弁を操作す
るものであって、前記圧力抜き装置は前記補強板の上面
に固定したものであるから、この圧力抜き装置は、最も
変形の少ない補強板に固定されることになり、内鍋内の
圧力が上昇しても装置の動作が正確となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧力調理器の圧力のかからない状態を
示す要部断面図である。
【図2】同じく部分断面図である。
【図3】同じく要部外観斜視図である。
【図4】同じく図1の通常状態から圧力が上昇した場合
の要部断面図である。
【図5】同じく応用例を示す蓋体の部分断面図である。
【符号の説明】 1 調理器本体 4 熱源 5 内鍋 8 ストッパー 10 ロック解除ボタン 11 操作部 12 引掛部 14 蓋体 18 中蓋 21 補強板 25 圧力抜き装置 33 係止板 34 長孔 36 係当片 37 掛止部 40 軸 41 圧力可動機構 42 第1圧力応動弁(安全弁) 45 第2圧力応動弁(圧力調整弁)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 勉 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 山崎 勇 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 山根 規男 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内鍋を収容し一側にヒンジ部を有し他側
    にロック解除ボタンとストッパ−を有する調理器本体
    と、この調理器本体の一側に前記ヒンジ部により枢支し
    て開閉自在とした蓋体と、前記内鍋の上方開口部を覆う
    中蓋と、前記蓋体の空間内に配設し一側を前記ヒンジ部
    に軸支し他側を該ヒンジ部とは反対側の位置まで延設し
    た補強板と、前記補強板の他側に軸支すると共に前記蓋
    体の閉塞時に前記ストッパ−に掛止する掛止部を有した
    係止板とを備え、前記係止板を回動させ掛止部と前記ス
    トッパ−との掛止状態を解除するものにおいて、前記補
    強板は、前記ヒンジ部と前記係止板側に向かって延びそ
    れぞれを上方に折り曲げた平行する折曲片を形成したこ
    とを特徴とする圧力調理器。
  2. 【請求項2】 前記中蓋に設けられ前記内鍋の開口部を
    覆い外部からの操作によって内鍋内と大気とを連通状態
    にする圧力応動弁と、圧力抜きボタンと、前記圧力抜き
    ボタンの操作により前記圧力応動弁を外部から操作する
    圧力抜き装置を備え、前記圧力抜き装置は、前記補強板
    の上面に固定したことを特徴とする請求項1に記載の圧
    力調理器。
JP30059596A 1996-11-12 1996-11-12 圧力調理器 Expired - Fee Related JP2869390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30059596A JP2869390B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 圧力調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30059596A JP2869390B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 圧力調理器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7130428A Division JP2816112B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 電気炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09103368A true JPH09103368A (ja) 1997-04-22
JP2869390B2 JP2869390B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=17886743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30059596A Expired - Fee Related JP2869390B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 圧力調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2869390B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138917A (ja) * 2013-04-05 2013-07-18 Hitachi Appliances Inc 炊飯器
CN110547673A (zh) * 2018-06-01 2019-12-10 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 电源开关组件、盖体组件及烹饪器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138917A (ja) * 2013-04-05 2013-07-18 Hitachi Appliances Inc 炊飯器
CN110547673A (zh) * 2018-06-01 2019-12-10 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 电源开关组件、盖体组件及烹饪器具
CN110547673B (zh) * 2018-06-01 2022-01-14 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 电源开关组件、盖体组件及烹饪器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2869390B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6283015B1 (en) Steam exhaust system of an electric pressurizing rice cooker
JP6004068B2 (ja) 炊飯器
JP5007443B2 (ja) 圧力調理器
JP2012105951A (ja) 炊飯器
JP2008194135A (ja) 炊飯器
WO2005117528A2 (en) Container lid for preventing overbrimming
JP5055036B2 (ja) 炊飯器
JPH09103368A (ja) 圧力調理器
JP2000037296A (ja) 圧力調理器
JP4693704B2 (ja) 圧力調理器
JP2013070989A (ja) 炊飯器
JP2869389B2 (ja) 圧力調理器
JPH09103369A (ja) 圧力調理器
JPH0610916Y2 (ja) 電気加熱容器
JP3619755B2 (ja) 電気炊飯器
JP2006280540A (ja) 圧力調理方法とそれを行う電気圧力炊飯器
JPH08322720A (ja) 電気炊飯器
JP3354492B2 (ja) 圧力調理器
CN112438586B (zh) 烹饪设备及其控制方法、装置和计算机可读存储介质
JPS5823301Y2 (ja) 加熱調理器
JPH09252938A (ja) 電気炊飯器
JPH10176834A (ja) 加熱調理器
JPS5913924Y2 (ja) 炊飯器
JP2002034782A (ja) 圧力式炊飯器
JP2013081502A (ja) 圧力式炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees