JPH089117Y2 - カウンタバランス型クレーンのマストバックストップ装置 - Google Patents

カウンタバランス型クレーンのマストバックストップ装置

Info

Publication number
JPH089117Y2
JPH089117Y2 JP2009492U JP2009492U JPH089117Y2 JP H089117 Y2 JPH089117 Y2 JP H089117Y2 JP 2009492 U JP2009492 U JP 2009492U JP 2009492 U JP2009492 U JP 2009492U JP H089117 Y2 JPH089117 Y2 JP H089117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
pressure
cylinder
valve
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581188U (ja
Inventor
浩次 沢井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2009492U priority Critical patent/JPH089117Y2/ja
Publication of JPH0581188U publication Critical patent/JPH0581188U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089117Y2 publication Critical patent/JPH089117Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はカウンタバランス型クレ
ーンにおいて、ブームを支持するマストを後方から支え
てその反転を防止するマストバックストップ装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】カウンタバランス型クレーンのマストバ
ックストップ装置は、一般に、筒状のバックストップ本
体に、マストを前方に押すための推力を発生する手段を
組み込んで構成される。
【0003】従来、上記推力発生手段として、一般的な
バネに代えて油圧シリンダを用いたものが公知となって
いる。
【0004】この油圧シリンダ式のマストバックストッ
プを用いたカウンタバランス型クレーンを図4に示して
いる。
【0005】これを簡単に説明すると、1はクレーン本
体、2はカウンタウエイト台車で、これらが連結部材3
で連結される。
【0006】クレーン本体1の上部旋回体4には、ブー
ム5と、このブーム5を支持するマスト6がそれぞれブ
ームフットピン7、マストフットピン8を中心として起
伏自在に取付けられ、これらブーム5とマスト6の頂部
同士がブームサスペンション9とブーム起伏ロープ10
によって、またマスト6の頂部とカウンタウエイト台車
2とが台車連結ケーブル11によってそれぞれ連結され
る。12はブーム5の反転を防止するブームバックスト
ップ、13はマスト支持ケーブル、14はマスト起伏ロ
ープである。
【0007】マスト6を後方から支えてその反転を防止
するマストバックストップ装置15は、マスト6の下部
背面と上部旋回体4との間に設けられる。
【0008】このマストバックストップ装置15は、筒
状のバックストップ本体16の下側に油圧シリンダ17
が連結されて構成され、この油圧シリンダ17がマスト
6の動きに追従して伸縮し、かつ、マスト6の反転モー
メントに対抗する力を発揮する。
【0009】図5に、従来のマストバックストップ装置
15における油圧シリンダ17の制御回路を示してい
る。
【0010】なお、図4のマストバックストップ装置1
5は、通常、左右両側に設けられるが、ここでは説明の
便宜上、片側のみを示し、図5でもシリンダ17を一つ
だけ示している。
【0011】油圧シリンダ17と、油圧源としての油圧
ポンプ18との間に電磁切換弁19が設けられるととも
に、この電磁切換弁19とシリンダ17とを結ぶ圧油供
給管路20に、同切換弁19を制御する圧力スイッチ2
1が接続され、この圧力スイッチ21により、シリンダ
17の最低圧力が一定範囲内に保持されるようになって
いる。
【0012】22は圧油供給管路20の圧力を安定化さ
せるためのアキュムレータ、23はメインリリーフ弁で
ある。
【0013】また、圧油供給管路20にはリリーフ弁2
4が接続され、このリリーフ弁24により、シリンダ1
7の最大圧力、すなわちマスト6の反転モーメントに対
抗する力が一定に規制されるようになっている。
【0014】
【考案が解決しようとする課題】ところで、マスト6の
反転は、 (イ)操作ミスによってマスト6を後に傾け過ぎたり、
ブーム5、マスト6が前方からの強風で煽られたりする
等、マスト6が大きく後方移動した場合、 (ロ)カウンタウエイト台車2のタイヤがパンクした
り、地盤が落ち込んだりして同台車2が大きく下降移動
した場合(その結果、マスト6が後方に大きく移動す
る)に起こる。
【0015】そこで、従来の制御回路では、このような
マスト6の大きな移動による反転を防止しうるように、
リリーフ弁24の設定圧を比較的高圧に設定している。
【0016】ところが、この構成によると、次のような
問題があった。
【0017】カウンタバランス型クレーンの場合、クレ
ーン作業中の通常の動きとして、カウンタウエイト台車
2が荷の上げ下しによって上下動し、これに伴ってマス
ト6が小さなストロークで前後に移動する。
【0018】この場合、従来の構成によると、このよう
なマスト6の通常の動きに対しても、リリーフ弁24の
高い設定圧がマスト6およびマストバックストップ装置
15に働き、しかもこれが頻繁に繰り返されるため、こ
れらに無理な力が作用することとなっていた。
【0019】そこで本考案は、荷の上げ下しに伴うマス
トの通常の動きに対しては、マスト等に過度の力が働か
ず、反転につながるマストの大きな後方移動に対しての
み大きなマスト支持力を発揮してマストの反転を防止す
ることができるカウンタバランス型クレーンのマストバ
ックストップ装置を提供するものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1の考案は、マス
トを前方に押す推力を発生する手段として油圧シリンダ
が用いられたカウンタバランス型クレーンのマストバッ
クストップ装置において、上記油圧シリンダの最大圧力
を制御するシリンダ圧力制御弁と、クレーン本体に対す
るマストの角度を検出するマスト角度検出手段と、この
検出されたマスト角度に応じて上記シリンダ圧力制御弁
の設定圧を変化させる制御手段とを具備してなるもので
ある。
【0021】請求項2の考案は、請求項1の構成におい
て、シリンダ圧力制御弁が、油圧シリンダの最大圧力を
低圧に設定するリリーフ弁と、同シリンダ最大圧力を高
圧に設定する高圧リリーフ弁と、制御手段からの制御信
号に基づいてこれら両リリーフ弁の一方を選択する選択
弁とによって構成されたものである。
【0022】請求項3の考案は、請求項1の構成におい
て、シリンダ圧力制御弁が、油圧シリンダの最大圧力を
設定するパイロット式リリーフ弁と、制御手段からの制
御信号に基づいてこのリリーフ弁の設定圧を変化させる
電磁比例減圧弁とによって構成されたものである。
【0023】
【作用】上記構成によると、クレーン本体に対するマス
トの角度、すなわちマストの後方移動量に応じてシリン
ダ圧力制御弁の設定圧を変化させるため、クレーン作業
中の通常の動きであるマストの小さな動きに対してはシ
リンダ圧力を低圧に設定してマスト等に過度の力を作用
させず、反転につながるマストの大きな後方移動に対し
ては、シリンダ圧力を高圧に設定して大きなマスト支持
力を発揮させることができる。
【0024】この場合、請求項2の構成によると、高、
低圧の切換えのみでよいため、制御が容易で、かつ、回
路構成が簡単ですむ。
【0025】一方、請求項3の構成によると、電磁比例
減圧弁によってリリーフ弁のリリーフ圧、すなわち油圧
シリンダの最大圧力を無段階に制御できるため、マスト
角度に対応した高精度の制御を行うことができる。
【0026】
【実施例】第1実施例(図1参照) 図5に示す従来装置の制御回路との相違点のみを説明す
る。
【0027】電磁切換弁19と油圧シリンダ17とを結
ぶ圧油供給管路20に、シリンダ圧力を制御するシリン
ダ圧力制御弁25が接続されている。
【0028】このシリンダ圧力制御弁25は、高圧リリ
ーフ弁26と、低圧リリーフ弁27と、これら両リリー
フ弁26,27の一方を選択する2位置電磁切換式の選
択弁28とによって構成されている。
【0029】選択弁28は、制御部としての弁コントロ
ーラ29によって通断電制御され、非通電状態では高圧
選択位置イにあって高圧リリーフ弁26が選択され、通
電時に低圧選択位置ロに切換わって低圧リリーフ弁27
が選択される。
【0030】これにより、油圧シリンダ17の最大圧力
(以下、最大シリンダ圧力という)が、この選択された
リリーフ弁26,27の設定圧力に制御される。
【0031】一方、油圧シリンダ17には、マスト角度
検出手段としてのリミットスイッチ30が設けられ、こ
のリミットスイッチ30のオフ作動時に弁コントローラ
29からの信号により選択弁28が高圧選択位置イに切
換わって高圧リリーフ弁27が選択される。31はこの
リミットスイッチ30をオフ作動させるシリンダ側の操
作子である。
【0032】ここで、リミットスイッチ30は、前記し
た荷の上げ下しによるマスト6の後方移動という通常作
業での小さなマスト移動量(シリンダストローク)では
オンのままとなり、反転につながる所定量以上の大きな
マスト移動時にオフとなるように位置設定されている。
【0033】従って、通常作業状態では、このリミット
スイッチ30のオンによって低圧リリーフ弁27が選択
され、最大シリンダ圧力が低圧、すなわちマスト支持力
が小さく設定される。このため、マスト6の後方移動に
対して必要以上に大きな力がマスト6およびバックスト
ップ装置15に働くおそれがない。
【0034】一方、マスト6が前方からの風で煽られた
り、誤操作によって後に傾き過ぎたりした場合、あるい
はカウンタウエイト台車2のタイヤのパンクや地盤の落
ち込みによる同台車2の大きな下降移動によってマスト
6が後方に大きく移動した場合には、シリンダ17が大
きく縮小してリミットスイッチ30がオフとなる。
【0035】このため、高圧リリーフ弁26が選択され
て最大シリンダ圧力が高圧に設定され、シリンダ17が
大きな支持力を発揮してマスト6の反転を防止する。
【0036】第2実施例(図2参照) 第1実施例との相違点のみを説明すると、この第2実施
例ではシリンダ圧力制御弁32が、油圧パイロット式の
リリーフ弁33と、このリリーフ弁33のベントライン
に接続された電磁比例減圧弁34とから成り、この電磁
比例減圧弁34の二次圧によってリリーフ弁33の設定
圧が制御され、この設定圧(リリーフ圧)が最大シリン
ダ圧力、すなわちマスト支持力となる。35は電磁比例
減圧弁34の一次圧源である。
【0037】電磁比例減圧弁34の二次圧は、図3に示
す弁コントローラ35によって制御され、この弁コント
ローラ35は、シリンダ17のストロークを検出する長
さ計36からの信号に基づいて制御部37によって制御
される。
【0038】この制御部37は演算部38と出力部39
とから成り、まず演算部38で、検出されたシリンダス
トロークから必要なシリンダ圧力を演算する。
【0039】そして、この演算で求められたシリンダ圧
力が、出力部39で電気信号に変換され、弁コントロー
ラ35に電磁比例減圧弁33に対する二次圧指令信号と
して送られる。
【0040】これにより、マスト6が後方に移動した場
合に、リリーフ弁34の設定圧力が、このマスト角度の
増加に応じて漸増方向に自動的に制御される。
【0041】ところで、上記実施例ではクレーン本体に
対するマスト角度を検出する手段として油圧シリンダ1
7のストロークを検出するようにしたが、マストフット
ピン8部分にポテンショメータを設け、マスト角度を直
接検出するようにしてもよい。
【0042】
【考案の効果】上記のように本考案によるときは、クレ
ーン本体に対するマストの角度、すなわちマストの後方
移動量に応じてシリンダ圧力制御弁の設定圧を変化させ
る構成としたから、クレーン作業中の通常の動きである
マストの小さな動きに対してはシリンダ圧力を低圧に設
定してマスト等に過度の力を作用させず、反転につなが
るマストの大きな後方移動に対しては、シリンダ圧力を
高圧に設定して大きな支持力を発揮させることができ
る。
【0043】この場合、請求項2の考案によると、高、
低圧の切換えのみでよいため、制御が容易で、かつ、回
路構成が簡単ですむ。
【0044】一方、請求項3の考案によると、電磁比例
減圧弁によってリリーフ弁のリリーフ圧、すなわち油圧
シリンダの最大圧力を無段階に制御できるため、マスト
角度に対応した高精度の制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す油圧制御回路図であ
る。
【図2】本考案の第2実施例を示す油圧制御回路図であ
る。
【図3】第2実施例の制御ブロック図である。
【図4】カウンタバランス型クレーンの一般的構成を示
す概略側面図である。
【図5】従来装置の油圧制御回路図である。
【符号の説明】
15 マストバックストップ装置 16 同装置のバックストップ本体 17 同油圧シリンダ 25 シリンダ圧力制御弁 26 同制御弁の高圧リリーフ弁 27 同低圧リリーフ弁 28 同選択弁 30 マスト角度検出手段としてのリミットスイッチ 29 制御手段としての弁コントローラ 32 シリンダ圧力制御弁 33 同制御弁のリリーフ弁 34 同電磁比例減圧弁 36 マスト角度検出手段としての長さ計 37 制御手段を構成する制御部 35 同弁コントローラ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マストを前方に押す推力を発生する手段
    として油圧シリンダが用いられたカウンタバランス型ク
    レーンのマストバックストップ装置において、上記油圧
    シリンダの最大圧力を制御するシリンダ圧力制御弁と、
    クレーン本体に対するマストの角度を検出するマスト角
    度検出手段と、この検出されたマスト角度に応じて上記
    シリンダ圧力制御弁の設定圧を変化させる制御手段とを
    具備してなることを特徴とするカウンタバランス型クレ
    ーンのマストバックストップ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカウンタバランス型クレ
    ーンのマストバックストップ装置において、シリンダ圧
    力制御弁が、油圧シリンダの最大圧力を低圧に設定する
    リリーフ弁と、同シリンダ最大圧力を高圧に設定する高
    圧リリーフ弁と、制御手段からの制御信号に基づいてこ
    れら両リリーフ弁の一方を選択する選択弁とによって構
    成されたことを特徴とするカウンタバランス型クレーン
    のマストバックストップ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のカウンタバランス型クレ
    ーンのマストバックストップ装置において、シリンダ圧
    力制御弁が、油圧シリンダの最大圧力を設定するパイロ
    ット式リリーフ弁と、制御手段からの制御信号に基づい
    てこのリリーフ弁の設定圧を変化させる電磁比例減圧弁
    とによって構成されたことを特徴とするカウンタバラン
    ス型クレーンのバックストップ装置。
JP2009492U 1992-04-03 1992-04-03 カウンタバランス型クレーンのマストバックストップ装置 Expired - Fee Related JPH089117Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009492U JPH089117Y2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 カウンタバランス型クレーンのマストバックストップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009492U JPH089117Y2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 カウンタバランス型クレーンのマストバックストップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581188U JPH0581188U (ja) 1993-11-02
JPH089117Y2 true JPH089117Y2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=12017531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009492U Expired - Fee Related JPH089117Y2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 カウンタバランス型クレーンのマストバックストップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089117Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018065650A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 コベルコ建機株式会社 クレーンの組み立て時におけるマストの後傾作業の方法およびクレーン

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6766608B2 (ja) * 2016-11-14 2020-10-14 コベルコ建機株式会社 建設機械のバックストップ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018065650A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 コベルコ建機株式会社 クレーンの組み立て時におけるマストの後傾作業の方法およびクレーン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581188U (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4964779A (en) Electronic bucket positioning and control system
JPH11171494A (ja) 産業車両のシリンダ制御装置
EP1300595A2 (en) Electronically controlled hydraulic system for lowering a boom in an emergency
JP2716876B2 (ja) フォークリフトの制御装置
KR960010453B1 (ko) 포오크리프트의 제어장치
JPH089117Y2 (ja) カウンタバランス型クレーンのマストバックストップ装置
JPH07137614A (ja) アウトリガを有する作業車の車体水平設置装置
JP3276615B2 (ja) クレーンのマスト保持装置
JP3662160B2 (ja) 高所作業車のレベリング装置
JPS6147799B2 (ja)
JPH036638Y2 (ja)
JP3156629B2 (ja) 産業車両のマストの後傾速度制御用電流値の設定方法及び制御装置
JP2001063993A (ja) 高所作業車のレベリング装置
JPH0721505Y2 (ja) 作業車の作動規制装置
JPH0825713B2 (ja) クレーンのブームバックストップ装置
JP3787089B2 (ja) ブーム作動制御装置
JP2923110B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JP2556837Y2 (ja) 荷役装置の駆動制御回路
JP2596914Y2 (ja) 貨物トラックの傾斜装置
JP2002274795A (ja) フォークリフトの荷役制御装置
JPS5914474Y2 (ja) トラツククレ−ンの油圧ジヤツキ制御装置
JPH051795U (ja) 高所作業車のブ−ム起伏シリンダの制御装置
JP2000159499A (ja) フォークリフトトラックのチルト制御装置
JP3627570B2 (ja) フォークリフトトラックにおける作業機の制御装置
JP2513400Y2 (ja) ブルド―ザのブレ―ド操作用油圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees