JPH0886762A - 試料に含まれる物質の同定方法および分布測定方法 - Google Patents

試料に含まれる物質の同定方法および分布測定方法

Info

Publication number
JPH0886762A
JPH0886762A JP6248845A JP24884594A JPH0886762A JP H0886762 A JPH0886762 A JP H0886762A JP 6248845 A JP6248845 A JP 6248845A JP 24884594 A JP24884594 A JP 24884594A JP H0886762 A JPH0886762 A JP H0886762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characteristic
sample
ray
images
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6248845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3461208B2 (ja
Inventor
Kenichi Ohori
謙一 大堀
Atsushi Bando
篤 坂東
Toshikazu Yurugi
利和 万木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP24884594A priority Critical patent/JP3461208B2/ja
Priority to US08/529,288 priority patent/US5596195A/en
Publication of JPH0886762A publication Critical patent/JPH0886762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461208B2 publication Critical patent/JP3461208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/252Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers
    • H01J37/256Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers using scanning beams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スペクトルの解析や元素同定を個々に行うこ
となく、試料の構成物質を直接的に同定し、分布測定す
ることができる新規で有用な試料に含まれる物質の同定
方法および分布測定方法を提供する。 【構成】 電子線4の走査を行い、2元素以上のX線の
画像を取り込む。これらの画像から作成される散布図上
に、材質が既知の試料を用いて計測されたX線強度から
散布図上の座標を求めプロットする。散布図上のデータ
とプロットとを対比することにより、試料に含まれる物
質の同定およびその分布を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば物質に電子線
またはX線を照射したときに発生する特性X線を分析す
るX線マイクロアナリシスの手法などを用いた試料に含
まれる物質の同定方法および分布測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の未知の物質から構成された試料を
X線マイクロアナライザを用いて分析する場合、従来に
おいては、個々の物質に電子線を照射し、計測されたX
線スペクトルを解析し、前記物質に含まれる元素の濃度
を求め、該当する材質を推定していた。例えば岩石試料
を分析する場合、図7に示すように、構成鉱物のひとつ
ひとつでスペクトル測定を行い、定性分析および定量分
析を行うことにより、含有元素の濃度を求め、その組成
に対応する鉱物の推定を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の手法においては、試料を構成する物質の数が多
くなるに伴って分析に要する時間が増大するといった欠
点がある。また、個々の物質の組成から該当する材質名
を同定する作業に際してかなりの知識と時間を要すると
いった問題がある。
【0004】この発明は、上述の事柄に留意してなされ
たもので、スペクトルの解析や元素同定を個々に行うこ
となく、試料の構成物質を直接的に物質の同定し、分布
測定することができる新規で有用な試料に含まれる物質
の同定方法および分布測定方法を提供することを目的と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の試料に含まれる物質の同定方法は、試料
に対して電子線またはX線を走査しながら照射したとき
に生ずる特性X線の強度を元素ごとにメモリ内に記録
し、これに基づいて元素ごとの特性X線画像を作成し、
次いで、演算装置によって、前記特性X線画像に適宜の
係数を乗じて二以上の演算画像を形成し、これらの演算
画像における相関を示す散布図を演算装置によって作成
してこれを表示画面に表示するとともに、予め登録され
ている材質が既知のX線スペクトルに基づいて前記散布
図上に対応する座標を計算してその座標を散布図に重ね
てプロットし、散布図上のデータと前記プロットとを対
比し、これらが一致した場合、その材質が前記試料に含
まれると判定するようにしている。
【0006】そして、この発明の試料に含まれる物質の
分布測定方法は、試料に対して電子線またはX線を走査
しながら照射したときに生ずる特性X線の強度を元素ご
とにメモリ内に記録し、これに基づいて元素ごとの特性
X線画像を作成し、次いで、演算装置によって、前記特
性X線画像に適宜の係数を乗じて二以上の演算画像を形
成し、これらの演算画像における相関を示す散布図を演
算装置によって作成してこれを表示画面に表示するとと
もに、予め登録されている材質が既知のX線スペクトル
に基づいて前記散布図上に対応する座標を計算してその
座標を散布図に重ねてプロットし、散布図上のデータと
前記プロットとを対比し、これらが一致した場合、その
材質が前記試料に含まれると判定し、さらに、存在する
と判定された材質のスペクトルの強度と前記元素ごとの
特性X線画像とを比較することにより、当該材質の存在
する部分を画面表示するようにしている。
【0007】上記いずれの方法においても、試料に対し
て電子線またはX線を照射し、そのとき生ずる特性X線
を検出するのに代えて、試料に電子線を照射し、そのと
き生ずる特性電子線を検出したり(オージェ電子分光
法)、試料にイオンを照射し、そのとき生ずる特性X線
を検出したり(粒子線励起X線分光法)、あるいは、試
料にイオンを照射し、そのとき生ずる特性イオンを検出
する(二次イオン質量分析法)ようにしてもよい。
【0008】
【作用】この発明によれば、同じ材質のものが試料の異
なる位置に多数存在していても、散布図上では一箇所に
対応するため、散布図上のデータと前記プロットとを対
比して試料中に材質が存在するか否かの判定を行う場
合、一つの材質について判定作業が1回で済む。従来
は、個々の位置ごとに判定を行う必要があり、それだ
け、時間を要していた。
【0009】そして、従来方法では、まず、元素の組成
を求め、次に該当する材質を、別の知識や情報に基づい
て推定しなければならないが、この発明では、これらの
中間的な過程が不要であり、時間や専門知識が不要にな
る。また、この発明によれば、試料中に含まれる材質の
同定と分布測定を同時に行なえる。
【0010】また、この発明によれば、特性X線画像に
適宜の係数を乗じて作成した演算画像を用いて散布図を
作成しているので、試料に含まれる物質に関連すると思
われる元素の特性X線画像を選択し、それを用いて散布
図を作成する必要がないので、時間や専門知識が不要に
なる。
【0011】
【実施例】まず、この発明方法を説明する前に、この発
明方法で用いるX線マイクロアナライザの一例を、図1
を参照しながら説明する。図1において、1は鉄製の試
料室(図示してない)の内部上方に設けられる電子銃、
2はこの電子銃1から試料室の内部下方に配置された試
料3に向けて発せられる電子線4を二次元方向(互いに
直交するx方向とy方向)に走査する電子線走査コイル
である。そして、5は電子線走査コイル2を制御する電
子線走査回路、6は試料3を載置する試料ステージ(図
示してない)をx,y方向とに移動させる試料移動ユニ
ットである。
【0012】7は電子線4が試料3に照射されたとき試
料3から放出される特性X線8を検出するX線検出器、
9はX線検出器7からの信号に基づいて個々の元素ごと
の特性X線8の数を計数する波高弁別器である。10は
電子線走査回路5、試料移動ユニット6および波高弁別
器9をそれぞれ制御する走査制御ユニットである。ま
た、11は画像メモリ、12は演算装置、13は表示装
置である。
【0013】次に、上記構成のX線マイクロアナライザ
を用いて、この発明の試料に含まれる物質の同定並びに
分布測定方法について、図2〜図6をも参照しながら詳
細に説明する。今、例えば試料3に4つの元素が含まれ
ているものとする。
【0014】電子線4が試料3に照射されると、試料3
からX線8が放出される。このとき、走査制御ユニット
10からの制御信号によって、電子線4または試料3の
位置をx,y方向に移動させることによって、電子線4
を試料3に走査しながら照射する。
【0015】前記試料3から放出された特性X線8は、
X線検出器7によって検出され、波高弁別器9におい
て、個々の元素ごとの特性X線8の数が計数される。電
子線4または試料3の位置の走査の座標(x,y)と元
素の種類に対応したアドレスを有する画像メモリ11に
特性X線8の計数値を格納していくと、図2に示すよう
に、4つの元素にそれぞれ対応する4つの特性X線画像
14−1,14−2,14−3,14−4が得られる。
これらの特性X線画像14−1〜14−4において、濃
淡は、元素の分布度合いを示している。
【0016】次いで、上述のようにして得られた特性X
線画像14−1,14−2,14−3,14−4にそれ
ぞれ適当な組合せの係数を乗じた後、加算することによ
り、図3の左に示すような一つの演算画像15−1を作
成する。そして、前記組合せの係数とは別の組合せの係
数を特性X線画像14−1,14−2,14−3,14
−4にそれぞれ乗じた後、加算することにより、図3の
右に示すようなもう一つの演算画像15−2を作成す
る。前記演算を行うときの係数は、主成分分析法などの
多変量解析的な統計的手法により、もとの特性X線画像
14−1〜14−4から演算装置12において算出され
る。
【0017】そして、演算装置12は、前記二つの演算
画像15−1,15−2の相関関係を示す散布図16
(図4参照)を作成する。つまり、演算画像15−1と
演算画像15−2の同一の場所の値を読み取り、演算画
像15−1の値を縦軸、演算画像15−2の値を横軸と
する散布図16の該当する座標に数値1を加える。以
下、同様にして、この作業を演算画像全面にわたって行
うと、散布図16内に数値の大きな領域(島)四つ17
−1,17−2,17−3,17−4生ずる。この領域
17−1〜17−4の個数は、試料3に含まれる材質
(組成)の種類に対応し、個々の領域の数値の合計は、
対応する材質の面積を示している。
【0018】一方、前記試料3に含まれている可能性の
ある材質のX線スペクトル(標準スペクトル)を予め測
定し、これをディスクなどに記録しておく。図5
(A),(B)は、ある既知の2つの材質A,Bの標準
スペクトル18−1,18−2の一例を示し、横軸はエ
ネルギー強度、縦軸はカウント数を示している。
【0019】演算装置12は、前記ディスクに記録され
ている標準スペクトルから特性X線画像14−1〜14
−4に対応する元素の特性X線強度を求め、前記演算画
像15−1,15−2を作成したときと同様の演算を行
い、散布図16上の座標を求める。この場合、画像と標
準スペクトルとにおける測定時間、電子線4の電流の差
を補正するのが好ましい。
【0020】表示装置13は、散布図16の上に、前記
標準スペクトル18−1,18−2から計算された座標
に該当する位置に、適宜の記号、例えばa,bをプロッ
トする。そして、散布図16内の領域17−1〜17−
4と記号a,bとが重なるか否かを判定する。そして、
例えば一つの領域17−1と一つの記号aとが重なった
場合、そのスペクトルの材質Aが試料3に存在すると判
断するのである。
【0021】そして、試料3中に存在すると判断された
材質Aのスペクトルの強度と特性X線画像14−1〜1
4−4とを演算装置12が比べることによって、図6に
示すように、前記材質Aが存在する部分を求め(斜線
部)、これを表示画面に表示するのである。
【0022】このように、この発明の物質の同定並びに
分布測定方法においては、同じ材質のものが試料3の異
なる位置に多数存在していても、散布図16上では一箇
所に対応するため、散布図16上のデータと前記プロッ
トとを対比して試料3中に材質が存在するか否かの判定
を行う場合、一つの材質について判定作業が1回で済む
とともに、元素の組成を求めたりする必要がなく、ま
た、特性X線画像に適宜の係数を乗じて作成した演算画
像を用いて散布図を作成しているので、試料に含まれる
物質に関連すると思われる元素の特性X線画像を選択
し、それを用いて散布図を作成する必要がないととも
に、別の知識や情報に基づいて組成の材質を推定したり
する必要がないため、専門的な知識がなくても短時間で
判定を行うことができる。そして、試料3中に含まれる
材質の同定と分布の測定を同時に行なえる。
【0023】上述の実施例では、X線の励起源として電
子線4を用いているが、これに代えて、X線を用いるよ
うにしてもよい。また、X線検出器7と波高弁別器9と
の組合せに代えて、X線分光器とX線検出器とシングル
チャンネルアナライザとを組み合わせるようにしてもよ
い。
【0024】また、この発明は、試料3に対して電子線
またはX線を照射し、そのとき生ずる特性X線8を検出
する場合に限られるのではなく、次のようにしてもよ
い。すなわち、試料3に電子線を照射し、そのとき生ず
る特性電子線を検出する(オージェ電子分光法)ように
してもよく、この場合、特性電子線の検出には、X線検
出器7と波高弁別器9の組合せに代えて、例えばエネル
ギー分析器とチャンネルトロンが用いられる。そして、
試料3にイオンを照射し、そのとき生ずる特性X線を検
出する(粒子線励起X線分光法)ようにしてもよく、こ
の場合、特性X線の検出には、X線検出器7と波高弁別
器9が用いられる。さらに、試料3にイオンを照射し、
そのとき生ずる特性イオンを検出する(二次イオン質量
分析法)ようにしてもよく、この場合、特性イオンを検
出には、質量分析装置が用いられる。これらいずれの場
合も、その画像処理や演算処理は、上述した実施例に準
じて行うようにすればよい。
【0025】さらに、上述の実施例においては、二つの
演算画像を作成し、これらを用いて二次の相関を示す散
布図を作成していたが、三つの演算画像を作成し、これ
らを用いて三次の相関を示す散布図を作成して物質の同
定を行うようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、スペクトルの解析や元素同定を個々に行うことな
く、試料の構成物質を直接的に物質の同定し、分布の測
定を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明方法で用いる装置の一例を概略的に示
す図である。
【図2】特性X線画像の一例を示す図である。
【図3】特性X線画像を処理して得られる演算画像の一
例を示す図である。
【図4】演算画像を処理して得られる散布図の一例を示
す図である。
【図5】標準スペクトルの一例を示す図である。
【図6】同定および分布測定の結果得られたある材質の
分布を表す図である。
【図7】従来方法を説明するための図である。
【符号の説明】
3…試料、4…電子線、8…特性X線、11…メモリ、
12…演算装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料に対して電子線またはX線を走査し
    ながら照射したときに生ずる特性X線の強度を元素ごと
    にメモリ内に記録し、これに基づいて元素ごとの特性X
    線画像を作成し、次いで、演算装置によって、前記特性
    X線画像に適宜の係数を乗じて二以上の演算画像を形成
    し、これらの演算画像における相関を示す散布図を演算
    装置によって作成してこれを表示画面に表示するととも
    に、予め登録されている材質が既知のX線スペクトルに
    基づいて前記散布図上に対応する座標を計算してその座
    標を散布図に重ねてプロットし、散布図上のデータと前
    記プロットとを対比し、これらが一致した場合、その材
    質が前記試料に含まれると判定することを特徴とする試
    料に含まれる物質の同定方法。
  2. 【請求項2】 試料に対して電子線またはX線を走査し
    ながら照射したときに生ずる特性X線の強度を元素ごと
    にメモリ内に記録し、これに基づいて元素ごとの特性X
    線画像を作成し、次いで、演算装置によって、前記特性
    X線画像に適宜の係数を乗じて二以上の演算画像を形成
    し、これらの演算画像における相関を示す散布図を演算
    装置によって作成してこれを表示画面に表示するととも
    に、予め登録されている材質が既知のX線スペクトルに
    基づいて前記散布図上に対応する座標を計算してその座
    標を散布図に重ねてプロットし、散布図上のデータと前
    記プロットとを対比し、これらが一致した場合、その材
    質が前記試料に含まれると判定し、さらに、存在すると
    判定された材質のスペクトルの強度と前記元素ごとの特
    性X線画像とを比較することにより、当該材質の存在す
    る部分を画面表示するようにしたことを特徴とする試料
    に含まれる物質の分布測定方法。
  3. 【請求項3】 試料に対して電子線またはイオンを走査
    しながら照射したときに生ずる特性電子線、特性X線ま
    たは特性イオンの強度を元素ごとにメモリ内に記録し、
    これに基づいて元素ごとの特性画像を作成し、次いで、
    演算装置によって、前記特性画像に適宜の係数を乗じて
    二以上の演算画像を形成し、これらの演算画像における
    相関を示す散布図を演算装置によって作成してこれを表
    示画面に表示するとともに、予め登録されている材質が
    既知のスペクトルに基づいて前記散布図上に対応する座
    標を計算してその座標を散布図に重ねてプロットし、散
    布図上のデータと前記プロットとを対比し、これらが一
    致した場合、その材質が前記試料に含まれると判定する
    ことを特徴とする試料に含まれる物質の同定方法。
  4. 【請求項4】 試料に対して電子線またはイオンを走査
    しながら照射したときに生ずる特性電子線、特性X線ま
    たは特性イオンの強度を元素ごとにメモリ内に記録し、
    これに基づいて元素ごとの特性画像を作成し、次いで、
    演算装置によって、前記特性画像に適宜の係数を乗じて
    二以上の演算画像を形成し、これらの演算画像における
    相関を示す散布図を演算装置によって作成してこれを表
    示画面に表示するとともに、予め登録されている材質が
    既知のスペクトルに基づいて前記散布図上に対応する座
    標を計算してその座標を散布図に重ねてプロットし、散
    布図上のデータと前記プロットとを対比し、これらが一
    致した場合、その材質が前記試料に含まれると判定し、
    さらに、存在すると判定された材質のスペクトルの強度
    と前記元素ごとの特性画像とを比較することにより、当
    該材質の存在する部分を画面表示するようにしたことを
    特徴とする試料に含まれる物質の分布測定方法。
JP24884594A 1994-09-16 1994-09-16 試料に含まれる物質の同定方法および分布測定方法 Expired - Fee Related JP3461208B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24884594A JP3461208B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 試料に含まれる物質の同定方法および分布測定方法
US08/529,288 US5596195A (en) 1994-09-16 1995-09-15 Method and apparatus for measuring the distribution of elements contained in sample

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24884594A JP3461208B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 試料に含まれる物質の同定方法および分布測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0886762A true JPH0886762A (ja) 1996-04-02
JP3461208B2 JP3461208B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=17184280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24884594A Expired - Fee Related JP3461208B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 試料に含まれる物質の同定方法および分布測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5596195A (ja)
JP (1) JP3461208B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125952A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Jeol Ltd 状態図を利用した相分析を行う表面分析装置
JP2011153858A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Shimadzu Corp X線分析用表示処理装置
WO2013027553A1 (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 国立大学法人京都大学 信号分析装置、信号分析方法及びコンピュータプログラム
GB2508556A (en) * 2011-08-19 2014-06-04 Univ Kyoto Signal analyzing apparatus, signal analyzing method, and computer program
JP2015523581A (ja) * 2012-07-30 2015-08-13 エフ・イ−・アイ・カンパニー 自動化されたeds標準の較正
JP2015219217A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 日本電子株式会社 相分析装置、相分析方法、および表面分析装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3607023B2 (ja) * 1996-05-10 2005-01-05 株式会社堀場製作所 X線定量分析装置および方法
JP3649823B2 (ja) 1996-09-17 2005-05-18 株式会社トプコン 有機物の分析装置
JP3500264B2 (ja) * 1997-01-29 2004-02-23 株式会社日立製作所 試料分析装置
US6787773B1 (en) 2000-06-07 2004-09-07 Kla-Tencor Corporation Film thickness measurement using electron-beam induced x-ray microanalysis
US6675106B1 (en) 2001-06-01 2004-01-06 Sandia Corporation Method of multivariate spectral analysis
US6584413B1 (en) 2001-06-01 2003-06-24 Sandia Corporation Apparatus and system for multivariate spectral analysis
US6664541B2 (en) 2001-10-01 2003-12-16 Kla Tencor Technologies Corporation Methods and apparatus for defect localization
US6801596B2 (en) 2001-10-01 2004-10-05 Kla-Tencor Technologies Corporation Methods and apparatus for void characterization
US6810105B2 (en) * 2002-01-25 2004-10-26 Kla-Tencor Technologies Corporation Methods and apparatus for dishing and erosion characterization
US20050280813A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Jones Howland D T Infrared spectroscopy as an assist for cytological investigation
JP5041937B2 (ja) * 2007-09-13 2012-10-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検査装置
US8530838B2 (en) * 2009-12-29 2013-09-10 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Radiation detection system and method of indicating presence of radiation
GB201102614D0 (en) 2011-02-15 2011-03-30 Oxford Instr Nanotechnology Tools Ltd Material identification using multiple images
US9557394B2 (en) 2012-04-25 2017-01-31 U.S. Department Of Energy Classification of materials using nuclear magnetic resonance dispersion and/or x-ray absorption
US9411031B2 (en) * 2012-04-25 2016-08-09 Los Alamos National Security, Llc Hypothesis-driven classification of materials using nuclear magnetic resonance relaxometry
JP6336881B2 (ja) * 2014-10-20 2018-06-06 日本電子株式会社 散布図表示装置、散布図表示方法、および表面分析装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857731A (en) * 1987-04-17 1989-08-15 Jeol Ltd. Instrument for analyzing specimen
JP2922940B2 (ja) * 1989-11-22 1999-07-26 株式会社日立製作所 エネルギ分散形x線分析装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125952A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Jeol Ltd 状態図を利用した相分析を行う表面分析装置
JP4660158B2 (ja) * 2004-10-28 2011-03-30 日本電子株式会社 状態図を利用した相分析を行う表面分析装置
JP2011153858A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Shimadzu Corp X線分析用表示処理装置
WO2013027553A1 (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 国立大学法人京都大学 信号分析装置、信号分析方法及びコンピュータプログラム
GB2508556A (en) * 2011-08-19 2014-06-04 Univ Kyoto Signal analyzing apparatus, signal analyzing method, and computer program
JPWO2013027553A1 (ja) * 2011-08-19 2015-03-19 国立大学法人京都大学 信号分析装置、信号分析方法及びコンピュータプログラム
GB2508556B (en) * 2011-08-19 2018-02-14 Univ Kyoto Signal analysis apparatus, signal analysis method, and computer program
JP2015523581A (ja) * 2012-07-30 2015-08-13 エフ・イ−・アイ・カンパニー 自動化されたeds標準の較正
JP2015219217A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 日本電子株式会社 相分析装置、相分析方法、および表面分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3461208B2 (ja) 2003-10-27
US5596195A (en) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461208B2 (ja) 試料に含まれる物質の同定方法および分布測定方法
JP6769402B2 (ja) 電子線マイクロアナライザー及びデータ処理プログラム
JP2010530533A (ja) 材料の定量分析の方法
US9234831B2 (en) Particle analysis instrument and computer program
US6933501B2 (en) Ultimate analyzer, scanning transmission electron microscope and ultimate analysis method
US5065020A (en) Energy dispersive X-ray spectrometer
US6310935B1 (en) Fluorescent x-ray analyzer
US20100045659A1 (en) Element mapping apparatus and element mapping image display method
JP2001307672A (ja) 元素分析装置及び走査透過型電子顕微鏡並びに元素分析方法
WO2013084905A1 (ja) X線分析装置
Golla et al. Valence state mapping and quantitative electron spectroscopic imaging of exsolution in titanohematite by energy-filtered TEM
JP2008089325A (ja) 電子プローブマイクロアナライザによる地質年代測定法
JP2006118941A (ja) 面分析データを表示する電子プローブx線分析装置
US7498573B2 (en) Method for obtaining and processing surface analysis data
EP3217420A1 (en) Method, analysis system and computer program product for semi-automated x-ray elemental analysis using a particle microscope
JP2000235009A (ja) 電子プローブマイクロアナライザによる粒子解析装置
JPS6162850A (ja) 自動多機能分析装置の濃度分析処理方式
JP2002062270A (ja) 電子線を用いた表面分析装置における面分析データ表示方法
US11187664B2 (en) Devices and methods for detecting elements in a sample
Goldstein et al. Qualitative elemental analysis by energy dispersive X-ray spectrometry
JP3198036B2 (ja) 元素マッピング装置におけるマッピング画像表示方法
JP2020038108A (ja) 元素分布のムラの評価方法および荷電粒子線装置
JP2002310957A (ja) 電子励起によるx線分析装置
JPH09178680A (ja) X線マイクロアナライザ等におけるスペクトル表示装置
JP2001027621A (ja) 電子プローブマイクロアナライザ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees