JPH0883502A - 防曇処理を施した車両用灯具 - Google Patents

防曇処理を施した車両用灯具

Info

Publication number
JPH0883502A
JPH0883502A JP6241842A JP24184294A JPH0883502A JP H0883502 A JPH0883502 A JP H0883502A JP 6241842 A JP6241842 A JP 6241842A JP 24184294 A JP24184294 A JP 24184294A JP H0883502 A JPH0883502 A JP H0883502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp body
reflector
lamp
bulb
film layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6241842A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Murakoshi
護 村越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6241842A priority Critical patent/JPH0883502A/ja
Publication of JPH0883502A publication Critical patent/JPH0883502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ランプボディの内面に極めて簡単な方法でバ
ルブが発生する高熱に対する反射膜層を形成し、バルブ
から発生する高熱によるPP樹脂製のランプボディの内
面に対する熱影響により、前面レンズ内面における曇り
の発生を防止する。 【構成】 前面レンズ7を被着して灯室8内に適宜光軸
調整手段によって自在に光軸方向を回動調整することが
できるように配置したリフレクタ3を収容し、該リフレ
クタ3の後部に装着したバルブソケット6と上記ランプ
ボディ1の後部開口部10間をソケットカバー11によ
って密閉するように構成すると共に、前記リフレクタ3
の内面にバルブ4から放射される熱を遮断する反射膜層
を形成したもの。この反射膜層12によってリフレクタ
3を構成しているPP樹脂材に対するバルブ4の高熱に
よる熱影響を阻止し、有機ガスの発生を防止して前面レ
ンズ7内面の非直射部Bと成る低温域に曇りが発生しな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ランプボディ内にバル
ブを装着したリフレクタを内装し、適宜ランプボディに
対するリフレクタの光軸を調節することができるように
構成した車両用灯具、特に車両用前照灯において、上記
ランプボディの内面に反射膜層を形成して防曇処理を施
した車両用灯具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、車両用灯具、特に車両用前照
灯にあっては、図4に示すように、ランプボディ50の
前面開口縁に前面レンズ51を被着して灯室52を形成
すると共に、該灯室52内に、リフレクタ53を配設
し、このリフレクタ53を光軸調整手段(図示していな
い)によって適宜その光軸方向を回動調整することがで
きるよう構成し、且つ該リフレクタ53の後部に開設し
たバルブソケット固定用の開口54に対してバルブソケ
ット55に装着した点灯用のバルブ56のフィラメント
が該リフレクタ53の略焦点F位置に支持されるように
構成する構造に成っており、上記バルブソケット55を
灯具ボディ50の後部に開設した後部開口縁57を介し
てリフレクタ53の後部から着脱させることにより該バ
ルブソケット55に装着したバルブ56を交換すること
ができるように構成してある。
【0003】このランプボディ50の後部開口縁57と
リフレクタ53に対するバルブソケット55の装着部に
は、一般的には軟質合成樹脂又はゴム製等で成形した略
円筒状のソケットカバー58によって密閉され、ランプ
ボディ50内に対する浸水を防止する構造に成ってお
り、ランプボディ50の内部が完全に密閉される構造に
成っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにランプボ
ディ50とその内部に装着するリフレクタ53による二
重構造に成るように構成した車両用灯具においては、ラ
ンプボディ50に内装した上記リフレクタ53に装着し
た光源用のバルブ56から光熱を発生し、リフレクタ5
3を介して灯室52内に充満した熱によってランプボデ
ィ50の内面が溶融して、その表面から有機ガスを発生
する。特に、最近では、ランプボディ50はポリプロピ
レン樹脂、所謂PP樹脂(以下「PP樹脂」という)に
よって一体成型されており、該樹脂製品としてのランプ
ボディ50は100°以上の高温に晒されるとステアリ
ン酸等の低沸点添加物の脱ガス現象が発生し、この脱ガ
ス現象によって生じた有機ガスが、ランプボディ50と
リフレクタ53間の隙間Sを対流して前面レンズ51の
内面側に流れる。
【0005】一方、前面レンズ51は、リフレクタ53
からの出射光を透過させる直射領域Aと上記隙間位置に
対応するランプボディ50の非直射領域Bを形成してい
る。そして、上記直射領域Aは、バルブ56の点灯時に
は高温域と成っているため上記有機ガスによる曇りが発
生する余地はないが、非直射領域Bについては直射領域
Aに比較して低温域と成るため、特に上記有機ガスがラ
ンプボディ50の上方に滞留する(図中矢印C部)と共
に、かつ前面レンズ51の内面に付着して曇りを発生す
るという問題を有している。
【0006】特に、上記有機ガスは、バルブ56から発
生する高熱の対流現象によりランプボディ50の上方や
側方部分において著しく発生することが知られている。
そこで、従来から、ランプボディ50の内側に遮熱板
(図示していない)を介装したり、またランプボディ5
0自体を耐高熱性を有するPPS樹脂やPET樹脂を使
用し、ランプボディ50の内面から有機ガスが発生し難
い構造にする方法が案出されていた。
【0007】しかし、上記のようにランプボディ50の
内側に遮熱板を介装する方法によっては、車両用灯具自
体の部品点数が増加するばかりでなく、遮熱板を介装す
るための設置スペースが必要に成り、車両用灯具が大型
化したり重量が増加するばかでなく、組立工数が増加
し、コスト高に成る等の問題があり、またランプボディ
50の自体の素材をPPS樹脂や,PET樹脂のような
耐高熱性樹脂によって形成する場合には素材コストが高
騰するという問題を有していた。
【0008】本発明に係る防曇処理を施した車両用灯具
は、上記問題に鑑みて創案されたものであり、その第一
の目的はランプボディの内面に極めて簡単な方法でバル
ブが発生する高熱に対する反射膜層を形成し、バルブか
ら発生する高熱によるPP樹脂製のランプボディの内面
に対する熱影響の発生を防止することにある。また、第
二の目的は上記反射膜層を形成することによりランプボ
ディに混入しているステアリン酸等の低沸点添加剤の脱
ガス現象の発生を防止することに有る。更に、第三の目
的は上記脱ガス現象により発生した有機ガスにより前面
レンズの非直射領域Bにおける前面レンズ51内面の防
曇現象の発生を防止することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る防曇処理を施した車両用灯具は、 (1) 前方に開口した開口縁に前面レンズを被着して
灯室を形成すると共に、後部を開口縁を形成して成る灯
具ボディと、該ランプボディ内において適宜光軸調整手
段によって自在に光軸方向を回動調整することができる
ように配置したリフレクタと、該リフレクタの後部に開
設した開口に対して着脱自在に固定するように構成した
バルブソケットを具備して成り、該バルブソケットと上
記灯具ボディの後部開口部間をソケットカバーによって
密閉するように構成すると共に、前記ランプボディの内
面にリフレクタから放射される熱を反射する反射膜層を
形成したことを要旨とするものである。 (2) 上記反射膜層を少なくともランプボディに内装
したリフレクタに装着したバルブの上方及び側方に沿っ
てランプボディの内面に塗着形成する。 (3) 上記反射膜層がアルミ粉末を含有した塗料をラ
ンプボディ内面に塗着することによりランプボディ内面
の遮熱効果を向上する。
【0010】
【作用】上記のようにランプボディの内面に反射膜層を
形成することにより、 (1) ランプボディの内面に対する耐熱効果を向上さ
せ、バルブを点灯させた場合にも、高温化したリフレク
タによってランプボディの内面が異常高温に晒され、ラ
ンプボディを形成しているPP樹脂材に熱変化を生ずる
ことがない。 (2) 従って、ランプボディの内面からの有機ガスの
発生を抑制防止することができ、これをリフレクタとラ
ンプボディ間の隙間に滞留させ、前面レンズの非直射領
域、即ち低温域内面に対する曇りを発生させることもな
い。 (3) しかも、上記反射膜層は、アルミ粉末を混入し
た塗料を塗布する極めて簡単な作業によって形成するこ
とができるため、作業性やコスト面で従来の方法に比較
して極めて簡便且つ有利であるばかりでなく、ランプボ
ディに対する有機ガス発生の抑制効果に極めて優れてい
る。 (4) 更に、前面レンズ内面の非直射領域、即ち低温
域に対する有機ガスの付着がなく、車両用灯具、特に、
前面レンズ部分の見栄えを向上することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る防曇処理を施した車両用
灯具の好適な実施例を図面に従って説明する。図1は、
本発明に係る車両用灯具の正面図、図2は同じく平断面
図であり、図3は縦断面図である。図面において、符号
1は、正面視において略長方形状を呈するランプボディ
である。このランプボディ1は、後部内面に放物面状の
反射鏡2を形成して成るリフレクタ3を内装し、該リフ
レクタ3の反射面鏡2の光軸CL上における略焦点F位
置にフィラメントが位置するように光源用のバルブ4を
担持した構造に成っており、該バルブ4を点灯させるこ
とにより灯具前方へ平行光束Lを照射するように構成し
たものである。このバルブ4は、上記リフレクタ3の後
部に開設したソケット固定孔5に対してバルブソケット
6を着脱自在に固定し、適宜このバルブソケット6をソ
ケット固定孔5から取り外してバルブ4の交換作業を実
施することができるように構成してある。
【0012】上記ランプボディ1の前面開口部には、該
開口部の形状に略整合する略長方形状を有する前面レン
ズ7を被着してその内側に密閉された灯室8を形成した
ものであり、本実施例において、この前面レンズ7は、
その外周に一体形成したシール脚部7aを接着剤等9を
介してランプボディ1の前面開口部外周縁部に形成した
シール溝1a内に嵌合し、一体的に固着してある。この
ランプボディ1内に内装した上記リフレクタ3は、ラン
プボディ1の後端壁から旋入させた光軸調整手段(図示
していない)によってランプボディ1内における取付姿
勢を調整し、その内面に構成した反射鏡2の光軸CL方
向を調整し、車両用灯具として必要な配光パターンを得
ることができるように構成したものであり、通常ランプ
ボディ1の内側とリフレクタ3の外側との間には、上記
光軸調整手段によってリフレクタ3の支持姿勢を変更調
整することができる隙間Sが形成されるように配置して
ある。
【0013】また、ランプボディ1の後部に略円筒状に
後方へ突出するように形成した後部開口縁10には、該
後部開口縁10部に嵌着させる筒状部11aと、リフレ
クタ3の後端部から突出したバルブソケット6に嵌着さ
せる筒状部11bを具備し、両筒状部11a,11b間
を薄肉ダイヤフラム状のスカート部11cによってで連
結した合成樹脂製又はゴム製のソケットカバー11によ
って密閉し、後部開口縁10部からランプボディ1内へ
の浸水を防止するように構成してある。
【0014】上記のように構成したランプボディ1内面
に、リフレクタ3を介してバルブ4から放射される高熱
を遮断する反射膜層12を塗着形成する。上記反射膜層
12を形成するための塗料は、本発明に係る上記塗料
は、所謂一液性常温硬化性塗料であり、例えば、 〔ベース樹脂材M1〕石炭酸樹脂(フェノール樹脂)3
0重量%に、キシロール又はスワゾール1000(商品
名)若しくは両者を混合した希釈溶剤70重量%を混合
してベース樹脂材M1を製造する。上記スワゾール10
00は、例えば、1,2,4トリメチルベンゼンやパラ
エチルトルエン、メタエチルトルエン等のベンゼン環を
持った芳香族炭化水素を主成分として精製した溶剤を指
称している。 〔アルミ材M2〕アルミベースト50重量%にキシロー
ル50重量%を混合して練り、アルミ材を製造する。本
発明に使用する塗料は、上記ベース樹脂材M1とアルミ
材M2を10:1の割合で混合攪拌して製造したもので
あり、塗料中におけるアルミベーストの割合は0.05
%程度と成っている。また、反射膜層12を形成する上
記塗料の成分混合比、特にアルミベーストの混合割合
は、上記実施例(M1:M2=10:1の割合)に限定
されるものではなく、ランプボディ1の内面に対する要
耐熱性によって適宜各素材の混合比を代えて製造するこ
とができるものであることは勿論である。但し、塗料の
塗着性や耐久性を考慮した場合、アルミベーストの混合
割比は0,05%乃至0.25%程度であることが望ま
しい。
【0015】上記のように製造した塗料は、ランプボデ
ィ1の内面、少なくとも特にバルブ4の点灯によって熱
影響を受け易い上部内面及び側部内面に膜厚10〜30
μ程度塗布することにより反射膜層12を形成する。上
記塗料を膜厚10〜30μ程度に塗布することにより、
塗料内に混入したアルミベーストがランプボディ1の塗
布面に沿って葉片状に多数重合又は並列するように塗装
され、リフレクタ3を介して放射されるバルブ4の高熱
に対して断熱性を向上してランプボディ1の温度上昇を
抑制すると共に、ランプボディ1を形成するPP樹脂か
ら発生する有機ガスの灯室8内への洩出を大幅に減少さ
せ、熱影響により発生した有機ガスについてはランプボ
ディ1の外面から放出することができるように成ってい
る。尚、必要に応じて、ランプボディ1の内面全面に上
記反射膜層12を形成することも可能である。
【0016】反射膜層12を形成するために、ランプボ
ディ1の内面に対する塗料の塗布方法については、一般
的にはスプレー塗装方法が用いられる。従って、常温嵌
装中に軽量なアルミベーストが塗膜の上面乃至は表面側
に浮き上がるような状態で固化し、反射膜層12として
の反射効果を向上する効果があると共に、上記塗料はP
P樹脂製のランプボディ1の表面に対する密着性に極め
て優れた効果を発揮する。しかし、上記の如く塗料の膜
厚は、10μ以下では遮熱効果を充分に発揮することが
できず、また30μ以上では固着までの間にランプボデ
ィ1の塗布面から塗料のタレが発生するため平均した膜
厚の反射膜層12の形成が阻害されるので、上記の通り
膜厚を10〜30μの範囲で、またランプボディ1側の
要耐熱性の範囲で適宜設計し、一般的には均一な膜厚を
有する反射膜層12を形成するように構成する。但し、
必要に応じて特に熱影響を受けやすいランプボディ1の
内面(特に上部)部分については、他の部分より膜厚を
厚く形成するように構成することができることは勿論で
ある。尚、本発明に係る反射膜層12は、上記実施例の
ようにスプレー塗装によって塗着形成する方法に代え
て、ランプボディ1の内面にアルミ蒸着膜を形成する方
法によって構成することも可能であり、このような方法
(アルミ蒸着方法)による場合には、ランプボディ1の
内面に対する密着性や耐湿性を向上させるために、アン
ダーコート層及びトップコート層(図示していない)を
形成する必要がある。
【0017】
【発明の効果】本発明に係る防曇処理を施した車両要灯
具は、以上のように構成したから、 (1) ランプボディをPP樹脂のような安価で耐熱性
の低い樹脂材料によって形成することができ、しかも光
源となるバルブ近傍から発生する高熱(100°以上)
に耐えることができると共に、灯室内へランプボディか
らの有機ガスの発生を抑制することができる。 (2) 従って、ランプボディとリフレクタ間に隙間を
形成されていて、前面レンズの表面にバルブの直射領域
即ち高温域と、非直射領域即ち低温域が生じていても、
該低温部に対する有機ガスによる曇りの発生を防止する
ことができ、前面レンズの表面側からの見栄えを向上す
ることができる。 (3) また、ランプボディの内面に反射膜層を形成す
るための塗料が一液常温硬化性樹脂によって製造するこ
とができるため、塗料自体の製造コストを低減し、車両
用灯具としての加工費や材費の節減を図ることができ
る。 (4) しかも、従来のこの種の車両用灯具において必
要であった遮熱板等の特別な遮熱構造が不要になるた
め、そのための灯室内の取付スペースや取付作業を省略
することができると共に、ランプボディに対する必要な
遮熱対策に容易に対応することができ、車両用灯具の種
類や構造の変化変様に応じて自由に耐熱処理や防曇処理
を施すことかできる。 (5) 更に、本発明に係る上記のようにな構成によれ
ば、車両用灯具の組立工程を特に変更する必要がなく、
従来の組立ライン上において車両用灯具の製造を可能に
するため、設備投資に係る費用を完全に節減することが
できる。 等の優れた作用効果を有するものであり、本発明は極め
て有用なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る防曇処理を施した車両用灯具の正
面図である。
【図2】同じく平断面図である。
【図3】同じく縦断面図である。
【図4】従来の車両用灯具の構造を示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】 1 ランプボディ 2 反射鏡 3 リフレクタ 4 バルブ 6 バルブソケット 7 前面レンズ 8 灯室 10 後部開口縁 11 ソケットカバー 12 反射膜層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方に開口した開口縁に前面レンズを被
    着して灯室を形成すると共に、後部に開口縁を形成した
    ランプボディと、該ランプボディ内において適宜光軸調
    整手段によって自在に光軸方向を回動調整することがで
    きるように配置したリフレクタと、該リフレクタの後部
    に開設した開口に対して着脱自在に固定することができ
    るように構成したバルブソケットを具備して成り、該バ
    ルブソケットと上記ランプボディの後部開口部間をソケ
    ットカバーによって密閉するように構成した車両用灯具
    において、前記ランプボディの内面にリフレクタから放
    射される熱を反射する反射膜層を形成したことを特徴と
    する防曇処理を施した車両用灯具。
  2. 【請求項2】 上記反射膜層を少なくともリフレクタ内
    に装着したバルブの上方及び側方に沿ったランプボディ
    の内面に形成したことを特徴とする請求項1記載の防曇
    処理を施した車両用灯具。
  3. 【請求項3】 上記反射膜層がアルミ粉末を含有した塗
    料をランプボディ内面に塗着したものであることを特徴
    とする請求項1記載の防曇処理を施した車両用灯具。
JP6241842A 1994-09-09 1994-09-09 防曇処理を施した車両用灯具 Pending JPH0883502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241842A JPH0883502A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 防曇処理を施した車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241842A JPH0883502A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 防曇処理を施した車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0883502A true JPH0883502A (ja) 1996-03-26

Family

ID=17080320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6241842A Pending JPH0883502A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 防曇処理を施した車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0883502A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160256A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Koito Mfg Co Ltd 合成樹脂製灯具構成部材の表面被膜形成方法および合成樹脂製灯具構成部材
US8530792B2 (en) 2003-08-20 2013-09-10 Agc Automotive Americas Co. Heated side window glass

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160256A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Koito Mfg Co Ltd 合成樹脂製灯具構成部材の表面被膜形成方法および合成樹脂製灯具構成部材
US8530792B2 (en) 2003-08-20 2013-09-10 Agc Automotive Americas Co. Heated side window glass

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788533B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
US5195815A (en) Antiglare bulb shade for a vehicle headlamp
US6179456B1 (en) Vehicle lamp with protective film and method for making same
IT9068061A1 (it) Faro per autoveicolo
US6210028B1 (en) Vehicular headlamp having synthetic resin lens with reduced discoloration and cracking from ultraviolet radiation
JPH097404A (ja) 車両用灯具
JP2591754Y2 (ja) 車両用灯具
JPH10255509A (ja) 車両用灯具
JP4190493B2 (ja) ライティング装置
US6447153B1 (en) Headlamp for vehicle
JP2000106017A (ja) 車両用灯具
JPH0883502A (ja) 防曇処理を施した車両用灯具
JP2018063923A (ja) 路肩灯
US7025487B2 (en) Lighting device
JP2763716B2 (ja) 車両用灯具
JP2001023427A (ja) 放電灯装置及び車両用前照灯
JP2007165142A (ja) 車両用灯具
JPH08321205A (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JP4040306B2 (ja) 灯具及びリフレクタ製造方法
JPH08273404A (ja) 車両用灯具のランプハウジング
JPH1111208A (ja) 車両用灯具
JP2015060791A (ja) 車両用灯具
JPH0737401A (ja) 照明器具
JP2527241B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0660703A (ja) 車両用灯具