JPH0879802A - 立体映像表示装置 - Google Patents

立体映像表示装置

Info

Publication number
JPH0879802A
JPH0879802A JP6285382A JP28538294A JPH0879802A JP H0879802 A JPH0879802 A JP H0879802A JP 6285382 A JP6285382 A JP 6285382A JP 28538294 A JP28538294 A JP 28538294A JP H0879802 A JPH0879802 A JP H0879802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
character
eye
stereoscopic image
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6285382A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuzuki Konishi
胤 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6285382A priority Critical patent/JPH0879802A/ja
Publication of JPH0879802A publication Critical patent/JPH0879802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 立体映像に合わせて指令モード等を示す文字
の表示を立体的に表示するようにすることでより映像の
臨場感を体験できるような立体映像表示装置を提供する
ことを目的とする。 【構成】 左眼用映像信号と右眼用映像信号の同期信号
を同期信号検出回路12で検出し、検出出力を制御部3
に供給して立体映像信号か否かを判別する。そして、立
体映像信号であれば、制御部3からの各種モードの指令
時に、その指令モードに応じてキャラクタ信号発生回路
4からキャラクタを発生し、更に、信号遅延回路5,6
でそれぞれ決められた遅延を行なった後、それぞれの映
像信号に混合する。以上により、キャラクタが、左右ず
れて表示されることで立体的に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立体映像と平面映像の一
方を選択して表示することが可能である立体映像表示装
置である。
【0002】
【従来の技術】従来、立体映像と平面映像とを切り替え
て表示することが出来る立体映像表示装置としては、特
開昭62−209992号公報に開示されているような
ものがある。
【0003】しかしながら、このような立体映像表示装
置では、現在、表示している映像が立体映像であるか、
平面映像であるかを認識することが困難である。
【0004】このため、表示装置が平面映像を表示して
いる時に、観察者は立体映像が良好に観察することが出
来る適視位置を捜したり、あるいは立体映像を観察する
ための特殊な眼鏡を装着したり、余計な行為をする場合
がある。
【0005】また、逆に、表示装置が立体映像を表示し
ている時に、観察者は平面映像が表示されていると思
い、適当な位置で映像を観察したり、特殊な眼鏡を装着
せずに映像を観察し、不鮮明な映像を観察する場合があ
る。
【0006】このように、今映出されているのは立体映
像か平面映像かを観察者に認知させる手段として、例え
ば、映像信号に文字信号を重畳して表示装置に表示して
観察者に認識させるようにした発明が本出願人の特願平
6−61057号で提案されている。
【0007】一方、通常のテレビジョン受像機において
も、各種モードを示すために表示画面上に文字等で表示
するのが一般的である。例えば、外部入力モードの場合
は、「ビデオ」という文字を表示画面上に出しており、
その他のモードも同じように表示される。
【0008】このように表示画面上で観察者が各種モー
ドを指令したときは、その指令を明確にさせるため表示
しなければならない。特に、平面映像の表示時にだけに
限らず、上述したような立体映像を表示したときも各種
モードの指示を行うので表示しなければならない。
【0009】ところが、この立体映像上の文字表示は、
平面でしか表示しておらず、立体映像にも関わらず、モ
ード表示等の文字表示には平面の文字表示をしていたの
で、立体映像の中に文字だけが違和感がある状態とな
る。更に、せっかくの立体映像に平面文字が入ることで
映像の臨場感を損ねてしまうという欠点があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した欠
点を解決するためのものであり、立体映像に合わせて指
令モード等を示す文字の表示を立体的に表示するように
することでより映像の臨場感を体験できるような立体映
像表示装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、映像表示部に
立体映像及び平面映像が表示可能な立体映像表示装置に
おいて、左眼用映像信号と右眼用映像信号とを入力し、
該入力した左眼用映像信号及び右眼用映像信号にしたが
って立体映像を映像表示部に表示するようにし、左眼用
映像信号及び右眼用映像信号それぞれにキャラクタを加
算するためのキャラクタ発生手段を備えることを特徴と
する立体映像表示装置である。
【0012】また、本発明は、キャラクタ発生手段が、
表示するキャラクタ信号を発生するキャラクタ信号発生
部と、該キャラクタ信号発生部からのキャラクタ信号を
前記左眼用映像信号及び右眼用映像信号それぞれに混合
し、スーパーインポーズする信号混合部とを有し、混合
された信号を前記映像表示部に表示することを特徴とす
る立体映像表示装置でもある。
【0013】そして、本発明は、キャラクタ発生手段
は、左眼用キャラクタ信号発生部と右眼用キャラクタ信
号発生部とからなり、同一のキャラクタ信号を発生し、
前記左眼用のキャラクタ信号と右眼用のキャラクタ信号
のどちらか一方に、あるいは両方にキャラクタ信号をあ
る時間遅延させる信号遅延部を備えることを特徴とする
立体映像表示装置でもある。
【0014】また、キャラクタ発生手段が、表示するキ
ャラクタ信号を発生するキャラクタ信号発生部と、該キ
ャラクタ信号発生部からのキャラクタ信号を前記左眼用
映像信号及び右眼用映像信号それぞれに混合し、スーパ
ーインポーズする信号混合部とを有し、混合された信号
を前記映像表示部に表示する立体映像表示装置におい
て、そのキャラクタ発生手段は、左眼用キャラクタ信号
発生部と右眼用キャラクタ信号発生部とからなり、同一
のキャラクタ信号を発生し、前記左眼用のキャラクタ信
号と右眼用のキャラクタ信号のどちらか一方に、あるい
は両方にキャラクタ信号をある時間遅延させる信号遅延
部を備えることを特徴とする立体映像表示装置である。
【0015】更に、本発明は、信号遅延部が、同装置内
の他の制御回路からの指示データあるいは他の装置から
の通信手段に従って、遅延時間を変化できるようにする
ことを特徴とする立体映像表示装置であり、信号遅延部
は、装置に備えられた遅延量調節ボリュームによって、
遅延時間を変化できるようにすることを特徴とする立体
映像表示装置でもある。
【0016】また、本発明は、キャラクタ発生手段が、
左眼用キャラクタ信号発生部と右眼用キャラクタ信号発
生部とからなり、互いに異なる形状のキャラクタ信号を
発生し、前記左眼用のキャラクタ信号と右眼用のキャラ
クタ信号のどちらか一方に、あるいは両方にキャラクタ
信号をある時間遅延させる信号遅延部を備えることを特
徴とする立体映像表示装置である。
【0017】そして、その信号遅延部が、同装置内の他
の制御回路からの指示データあるいは他の装置からの通
信手段に従って、遅延時間を変化できるようにすること
を特徴とする立体映像表示装置であり、また、信号遅延
部が、装置に備えられた遅延量調節ボリュームによっ
て、遅延時間を変化できるようにすることを特徴とする
立体映像表示装置でもあり、更に、左眼用及び右眼用の
異なる形状のキャラクタは、前記信号遅延部の遅延時間
の変化に同期して形状を変化できるようにしたことを特
徴とする立体映像表示装置でもある。
【0018】また、本発明は、左眼用及び右眼用のキャ
ラクタに対してキャラクタの影を付加したことを特徴と
する立体映像表示装置でもあり、そして、左眼用及び右
眼用のキャラクタに対してそれぞれに付加するキャラク
タの影の幅を異ならしめることを特徴とする立体映像表
示装置でもある。
【0019】
【作用】本発明は、上述した構成により、キャラクタ発
生部から発生したキャラクタを立体映像の左眼用映像信
号及び右眼用映像信号にそれぞれ同じキャラクタを時間
的にずらして加算することでキャラクタが立体的にな
る。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例に
ついて詳細に説明する。
【0021】図1は本発明の一実施例の立体映像表示装
置の構成を示す回路ブロック図である。この装置は、単
独の装置であるというだけではなく、例えば、テレビジ
ョン受像機や、VTR(ビデオテープレコーダ)、LD
P(レーザディスクプレーヤ)等に内蔵することによる
他の装置の一部であってもかまわない。
【0022】まず、図1において、1は立体映像を表示
するための左眼用の映像信号を入力する第1の入力端
子、2は立体映像を表示するための右眼用の映像信号を
入力する第2の入力端子、3は装置内の各ブロックを制
御する制御部である。
【0023】4は制御部3の指示にしたがって左眼用映
像信号及び右眼用映像信号にスーパインポーズするキャ
ラクタ信号を出力するキャラクタ信号発生回路である。
本実施例においては、左眼用映像信号及び右眼用映像信
号にスーパインポーズするキャラクタ信号は、キャラク
タ信号発生回路4の出力を共用している。5は前記キャ
ラクタ信号発生回路4の左眼用キャラクタ信号を遅延さ
せ、出力する第1の信号遅延回路である。この信号遅延
回路5は制御部3からの指示にしたがって信号の遅延量
が可変になるように構成されている。6は信号遅延回路
5と同様の右眼用キャラクタ信号を遅延させ、出力する
第2の信号遅延回路である。
【0024】7は前記第1の入力端子1より入力した信
号に、前記第1の信号遅延回路5からの遅延されたキャ
ラクタ信号を混合(重畳あるいは挿入)する第1の混合
回路、8は前記第2の入力端子2より入力した信号に、
前記第2の信号遅延回路6からの遅延されたキャラクタ
信号を混合(重畳あるいは挿入)する第2の混合回路で
ある。
【0025】9は前記第1、第2の混合回路7、8から
の出力信号からの出力信号に基づいて立体映像を表示す
る映像表示部である。10は、装置内の他の制御回路あ
るいは他の装置とのインタフェース(IF)回路であ
り、IF回路から入力した情報を制御部3に送信するよ
うに構成されている。
【0026】11は、装置に備えられた観察者によって
操作される遅延量調節ボリュームであり、その操作内容
は制御部3に送信されるようになっている。そして、1
2は左眼用映像信号と右眼用映像信号の同期信号をそれ
ぞれ検出してきて立体映像信号であることを検出する同
期信号検出回路である。
【0027】次に、本実施例の立体映像表示装置の動作
について説明する。
【0028】まず、立体映像を表示する時は、第1の入
力端子1より左眼用の映像信号を入力し、第2の入力端
子2より右眼用の映像信号を入力する。この立体映像信
号は、最初から立体映像のものか、または、平面映像信
号を立体映像信号に変換したものであっても良いことは
言うまでもないことである。
【0029】そして、制御部3は、同期信号検出回路1
2から立体映像信号であることを検出した検出出力が入
力される。この時、観察者が、何らかのモードを指令し
たとき、IF回路10が、制御部3にそのモード情報を
送る。
【0030】すると、制御部3は、そのモード情報にし
たがったキャラクタ信号を発生するようにキャラクタ信
号発生回路4を制御し、さらに、そのキャラクタの表示
する場合の予め決められた立体度情報にしたがった立体
感を持つようなオンスクリーン表示が行われるように信
号遅延回路5または6の信号遅延量を制御する。
【0031】その後、信号遅延回路5または6は、入力
しているキャラクタ信号を制御部3から指示された時間
だけ遅延させ、遅延したキャラクタ信号を混合回路7ま
たは8に送出する。遅延したキャラクタ信号を入力した
混合回路7または8は、入力している左眼用映像信号1
または右眼用映像信号2に遅延したキャラクタ信号を混
合し、スーパインポーズされた映像信号を映像表示部に
送出する。
【0032】従って、図2は本発明での表示例を示して
おり、例えば、文字”く”を画面上に表示した時に出力
される左眼用映像信号と右眼用映像信号を重ね合わせた
ものとなり、20は映像表示部の画像全体の範囲を示
し、21は右眼用映像信号にオンスクリーン表示された
文字”く”を示し、22は左眼用映像信号に表示された
文字”く”を示す。
【0033】尚、観察者が、遅延量調節ボリューム11
からの調節量を入力し、その調節量に応じて信号遅延回
路5または6の信号遅延量を制御することができ、その
調節量を制御部3に供給することで、信号遅延回路5ま
たは6に遅延量を制御する。遅延量を調節することで、
観察者の任意に立体感の度合いを変えることができる。
【0034】そして、制御部3は、IF回路10からの
情報または遅延量調節ボリューム11の操作に基づい
て、21及び22の表示位置を判断し、信号遅延回路
5、6の制御を行う。
【0035】本発明の実施例においては、信号遅延回路
5、6および混合回路7、8を設けたが、左眼用あるい
は右眼用のどちらか一方に信号遅延回路及び混合回路を
設けるだけであっても、同様の立体の表示を実現するこ
とが可能である。
【0036】また、同期信号検出回路12が立体映像信
号でないと判断したときは、制御部3は、通常の平面映
像信号の文字信号表示としている。
【0037】ところで、上述した実施例では、文字を単
に立体にするだけであるが、より立体感を得るために文
字に影を付加することで遠近感を得ることができる他の
実施例を説明する。
【0038】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例
について詳細に説明する。
【0039】図3は他の実施例の立体映像表示装置の構
成を示す回路ブロック図である。この装置は、単独の装
置であるというだけではなく、他の装置の一部であって
もかまわないことは言うまでもない。尚、図1の実施例
と同じ図番は、同じ機能であるものとする。この図3に
おいて、図1と異なるのは、キャラクタ信号発生部4a
と4bと制御部3の動作である。
【0040】まず、図3において、1は立体映像を表示
するための左眼用の映像信号を入力する第1の入力端
子、2は立体映像を表示するための右眼用の映像信号を
入力する第2の入力端子である。
【0041】3は、装置内の各ブロックを制御する制御
部である。
【0042】4aは、制御部3の指示に従って、左眼用
映像信号にスーパインポーズするキャラクタ信号を出力
するキャラクタ信号発生回路である。4bは、4aと同
様の右眼用映像信号にスーパインポーズするキャラクタ
信号を出力するキャラクタ信号発生回路である。本実施
例においては、左眼用映像信号及び右眼用映像信号にス
ーパインポーズするキャラクタ信号は、左眼用及び右眼
用キャラクタ信号発生回路4a及び4bの出力を使用し
ている。
【0043】またキャラクタ信号発生回路4a及び4b
は、各キャラクタにシャドー(キャラクタの影として見
えるキャラクタのフチドリのようなもの)を加えたキャ
ラクタを発生する機能を持ち、さらにシャドー量(シャ
ドー部分の幅)を制御部3からの指示によって変化でき
るように構成されている。
【0044】5は、前記左眼用キャラクタ信号発生回路
4aの左眼用キャラクタ信号を遅延し、出力する第1の
信号遅延回路である。信号遅延回路は、制御部3からの
指示に従って、信号の遅延量が可変になるように構成さ
れている。
【0045】6は、信号遅延回路5と同様の右眼用キャ
ラクタ信号を遅延し、出力する第2の信号遅延回路であ
る。
【0046】7は、前記第1の入力端子1より入力した
信号に、前記第1の信号遅延回路5からの遅延されたキ
ャラクタ信号を混合(重畳あるいは挿入)する第1の混
合回路、8は前記第2の入力端子1より入力した信号
に、前記第2の信号遅延回路6からの遅延されたキャラ
クタ信号を混合(重畳あるいは挿入)する第2の混合回
路である。
【0047】9は前記第1、第2の混合回路7、8から
の出力信号からの出力信号に基づいて立体映像を表示す
る映像表示部である。
【0048】10は、装置内の他の制御回路あるいは他
の装置とのインタフェース(IF)回路であり、IF回
路から入力したオンスクリーン情報を制御部3に送信す
るように構成されている。
【0049】11は、装置に備えられた観察者によって
操作される遅延量調節ボリュームであり、その操作内容
は制御部3に送信されるようになっている。
【0050】次に、本実施例の立体映像表示装置の動作
について説明する。
【0051】まず、立体映像を表示する時は、第1の入
力端子1より左眼用の映像信号を入力し、第2の入力端
子2より右眼用の映像信号を入力する。
【0052】制御部3は、IF回路10からオンスクリ
ーン情報を入力する。オンスクリーン情報は、オンスク
リーン表示するキャラクタ情報と、立体度情報(キャラ
クタを表示する遠近度)で構成されており、オンスクリ
ーン情報を入力した制御部3は、キャラクタ情報に従っ
たキャラクタ信号を発生するようにキャラクタ信号発生
回路4a及び4bを制御し、さらに立体度情報に従った
立体感を持つようなオンスクリーン表示が行われるよう
にキャラクタ信号発生回路4a及び4bにシャドー量を
指示し、信号遅延回路5または6の信号遅延量を制御す
る。
【0053】また制御部3は、遅延量調節ボリューム1
1からの調節量を入力し、その調節量に応じてキャラク
タ信号発生回路4a及び4bにシャドー量を指示し、信
号遅延回路5または6の信号遅延量を制御する。
【0054】信号遅延回路5または6は、入力している
キャラクタ信号を制御部3から指示された時間だけ遅延
させ、遅延したキャラクタ信号を混合回路7または8に
送出する。
【0055】遅延したキャラクタ信号を入力した混合回
路7または8は、入力している左眼用映像信号1または
右眼用映像信号2に遅延したキャラクタ信号を混合し、
スーパインポーズされた映像信号を映像表示部に送出す
る。
【0056】図4は本実施例で文字”I”をオンスクリ
ーン表示した時に出力される右眼用映像信号の図であ
る。
【0057】図4において、20は映像表示部の画像全
体の範囲を示し、21aは右眼用映像信号にオンスクリ
ーン表示された文字”I”を示し、斜線部21bは右眼
用映像信号にオンスクリーン表示された文字”I”のシ
ャドーを表している。
【0058】図5は図4と同様の左眼用映像信号の図で
あり、22aは左眼用映像信号にオンスクリーン表示さ
れた文字”I”を示し、斜線部22bは左眼用映像信号
にオンスクリーン表示された文字”I”のシャドーを表
している。
【0059】文字”I”を示す21a及び22aは、同
じ形状の文字である。しかし、21aと22aは異なる
シャドーであり、本実施例においては、右眼用のシャド
ー21bの領域(幅)を広くとるようにキャラクタ信号
発生器4a及び4bを制御部3から指示した場合の例を
示している。
【0060】図6は左眼用映像信号図4と右眼用映像信
号図5を重ね合わせた図である。
【0061】制御部3は、IF回路10からの立体度情
報または遅延量調節ボリューム11の操作に基づいて、
21及び22の表示位置及びシャドー量を判断し、キャ
ラクタ信号を発生させるとともに、信号遅延回路5、6
の制御を行う。
【0062】本実施例においては、信号遅延回路5、6
および混合回路7、8を設けたが、左眼用あるいは右眼
用のどちらか一方に信号遅延回路及び混合回路を設ける
だけであっても、同様の立体のオンスクリーン表示を実
現することが可能である。
【0063】
【発明の効果】本発明によれば、観察者は立体映像上に
表示される文字等のモード表示を、立体的に表示するこ
とができるので、立体映像の雰囲気を損なわず、臨場感
のある立体映像を得ることができる。
【0064】さらに、オンスクリーン表示の立体度を装
置内部あるいは他の装置あるいは観察者によって自由に
変化させることができ、より豊かな映像表現ができる。
【0065】本発明によれば、文字キャラクタに影を付
けて表示することで、立体度に対して遠近度も表現で
き、より立体感のある文字を表示できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図を示す。
【図2】本発明の文字表示例を示す図。
【図3】本発明の他の実施例を示すブロック図。
【図4】本発明の他の実施例の表示例を示す図。
【図5】本発明の他の実施例の表示例を示す図。
【図6】本発明の他の実施例の表示例を示す図。
【符号の説明】
1 左眼用映像信号入力端子 2 右眼用映像信号入力端子 3 制御部 4 キャラクタ信号発生回路 5 信号遅延回路 6 信号遅延回路 7 混合回路 8 混合回路 9 映像表示部 10 インターフェイス回路 11 遅延量調節ボリューム 12 同期信号検出回路

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像表示部に立体映像及び平面映像が表
    示可能な立体映像表示装置において、左眼用映像信号と
    右眼用映像信号とを入力し、該入力した左眼用映像信号
    及び右眼用映像信号にしたがって立体映像を映像表示部
    に表示するようにし、左眼用映像信号及び右眼用映像信
    号それぞれにキャラクタを加算するためのキャラクタ発
    生手段を備えることを特徴とする立体映像表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1項記載の立体映像表示装置にお
    いて、前記キャラクタ発生手段は、表示するキャラクタ
    信号を発生するキャラクタ信号発生部と、該キャラクタ
    信号発生部からのキャラクタ信号を前記左眼用映像信号
    及び右眼用映像信号それぞれに混合し、スーパーインポ
    ーズする信号混合部とを有し、混合された信号を前記映
    像表示部に表示することを特徴とする立体映像表示装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1項記載の立体映像表示装置にお
    いて、キャラクタ発生手段は、左眼用キャラクタ信号発
    生部と右眼用キャラクタ信号発生部とからなり、同一の
    キャラクタ信号を発生し、前記左眼用のキャラクタ信号
    と右眼用のキャラクタ信号のどちらか一方に、あるいは
    両方にキャラクタ信号をある時間遅延させる信号遅延部
    を備えることを特徴とする立体映像表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項2項記載の立体映像表示装置にお
    いて、キャラクタ発生手段は、左眼用キャラクタ信号発
    生部と右眼用キャラクタ信号発生部とからなり、同一の
    キャラクタ信号を発生し、前記左眼用のキャラクタ信号
    と右眼用のキャラクタ信号のどちらか一方に、あるいは
    両方にキャラクタ信号をある時間遅延させる信号遅延部
    を備えることを特徴とする立体映像表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項3項及び請求項4項記載の立体映
    像表示装置において、前記信号遅延部は、同装置内の他
    の制御回路からの指示データあるいは他の装置からの通
    信手段に従って、遅延時間を変化できるようにすること
    を特徴とする立体映像表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項5項記載の立体映像表示装置にお
    いて、前記信号遅延部は、装置に備えられた遅延量調節
    ボリュームによって、遅延時間を変化できるようにする
    ことを特徴とする立体映像表示装置。
  7. 【請求項7】 請求項2記載の立体映像表示装置におい
    て、キャラクタ発生手段は、左眼用キャラクタ信号発生
    部と右眼用キャラクタ信号発生部とからなり、互いに異
    なる形状のキャラクタ信号を発生し、前記左眼用のキャ
    ラクタ信号と右眼用のキャラクタ信号のどちらか一方
    に、あるいは両方にキャラクタ信号をある時間遅延させ
    る信号遅延部を備えることを特徴とする立体映像表示装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項7項記載の立体映像表示装置にお
    いて、前記信号遅延部は、同装置内の他の制御回路から
    の指示データあるいは他の装置からの通信手段に従っ
    て、遅延時間を変化できるようにすることを特徴とする
    立体映像表示装置。
  9. 【請求項9】 請求項8項記載の立体映像表示装置にお
    いて、前記信号遅延部は、装置に備えられた遅延量調節
    ボリュームによって、遅延時間を変化できるようにする
    ことを特徴とする立体映像表示装置。
  10. 【請求項10】 請求項7記載の立体映像表示装置にお
    いて、前記左眼用及び右眼用の異なる形状のキャラクタ
    は、前記信号遅延部の遅延時間の変化に同期して形状を
    変化できるようにしたことを特徴とする立体映像表示装
    置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の立体映像表示装置に
    おいて、前記左眼用及び右眼用のキャラクタに対してキ
    ャラクタの影を付加したことを特徴とする立体映像表示
    装置。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の立体映像表示装置に
    おいて、前記左眼用及び右眼用のキャラクタに対してそ
    れぞれに付加するキャラクタの影の幅を異ならしめるこ
    とを特徴とする立体映像表示装置。
JP6285382A 1994-06-28 1994-11-18 立体映像表示装置 Pending JPH0879802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6285382A JPH0879802A (ja) 1994-06-28 1994-11-18 立体映像表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-146634 1994-06-28
JP14663494 1994-06-28
JP6285382A JPH0879802A (ja) 1994-06-28 1994-11-18 立体映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0879802A true JPH0879802A (ja) 1996-03-22

Family

ID=26477428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6285382A Pending JPH0879802A (ja) 1994-06-28 1994-11-18 立体映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0879802A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313866B1 (en) 1997-09-30 2001-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Three-dimensional image display apparatus
JP2005130311A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Sony Corp 立体視画像処理装置,データ構造,および立体視画像生成方法
JP2011055148A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Toshiba Corp 映像合成装置、映像表示装置および映像合成方法
US8994787B2 (en) 2009-11-27 2015-03-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video signal processing device and video signal processing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313866B1 (en) 1997-09-30 2001-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Three-dimensional image display apparatus
JP2005130311A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Sony Corp 立体視画像処理装置,データ構造,および立体視画像生成方法
JP2011055148A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Toshiba Corp 映像合成装置、映像表示装置および映像合成方法
US8994787B2 (en) 2009-11-27 2015-03-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video signal processing device and video signal processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6088052A (en) 3D stereoscopic video display system
KR101719980B1 (ko) 3차원 컨텐츠를 출력하는 디스플레이 기기의 영상 처리 방법 및 그 방법을 채용한 디스플레이 기기
JP3525970B2 (ja) 立体視を体験できるゲーム機の視差調節装置
US9869875B2 (en) 3D display device and selective image display method thereof
EP0540137A1 (en) Three-dimensional image display using electrically generated parallax barrier stripes
KR19990030307A (ko) 3차원 영상 표시 장치
EP2400766A2 (en) Method and apparatus for processing video image
US20110164123A1 (en) 3d glasses driving method and 3d glasses and 3d image providing display apparatus using the same
JP2004180069A (ja) 立体映像信号生成回路及び立体映像表示装置
JP2001236521A (ja) 画像分割方式による仮想現実システム
US7027664B2 (en) Method for removing noise regions in stereo 3D display system
JP3575902B2 (ja) 二眼式立体映像を表示するゲーム機の両眼映像入射位置および輻輳点の調整装置
JPH08249493A (ja) 立体映像装置
JPH0879802A (ja) 立体映像表示装置
JPH10276456A (ja) 立体映像表示装置
JPWO2004082297A1 (ja) 立体映像表示装置
JP2005223495A (ja) 立体映像表示装置及び方法
US9253477B2 (en) Display apparatus and method for processing image thereof
JP2012105153A (ja) 立体画像表示装置、立体画像表示方法、立体画像表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JPS63227193A (ja) 立体映像表示装置
WO2017175366A1 (ja) 映像表示装置および映像表示方法
KR20020096203A (ko) 입체영상을 확대/축소하는 방법
JPH10260377A (ja) 立体映像表示装置
JPH10153749A (ja) 表示装置および表示方法
JP3693120B2 (ja) 二眼式立体映像を表示するゲーム機の両眼映像入射位置および輻輳点の調整装置