JPH0875838A - Gps受信装置 - Google Patents

Gps受信装置

Info

Publication number
JPH0875838A
JPH0875838A JP21240694A JP21240694A JPH0875838A JP H0875838 A JPH0875838 A JP H0875838A JP 21240694 A JP21240694 A JP 21240694A JP 21240694 A JP21240694 A JP 21240694A JP H0875838 A JPH0875838 A JP H0875838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
altitude
error
altitude information
information
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21240694A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Ishigaki
敏弘 石垣
Keiichiro Kogo
慶一郎 向後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21240694A priority Critical patent/JPH0875838A/ja
Publication of JPH0875838A publication Critical patent/JPH0875838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地図の高度情報の誤差を補正して測位精度の
向上を図る。 【構成】 3個以上のGPS衛星からの電波の受信信号
から受信復調部12によって、航法メッセージと同期し
た疑似雑音符号の位相とのデータを復調して測位演算部
13に出力する。ここでGPS衛星の位置を算出し、さ
らに、疑似雑音符号の位相から受信位置との間の距離を
算出する。さらに、地図の高度情報Dbを用いて受信位
置を算出する。この受信位置を座標変換した緯度、経度
及び高度の受信位置データDaを出力する。この後は、
高度誤差算出部14が前回の測位計算で算出した高度情
報Dcを用いて、地図の高度情報Dbが有する誤差を計
算した高度誤差情報Ddに「1」より小さい値を乗じ
る。この値を地図の高度情報Dbの誤差に加算して、測
位演算部13に高度情報Deとして出力し、この処理を
繰り返すことによって地図の高度情報Dbの誤差(オフ
セット値)を徐々に補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両ナビゲーション装
置などに利用し、地図の高度情報の誤差を補正して測位
演算を行うGPS受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のGPS受信装置の構成を示
すブロック図である。図3において、この例は、天空の
3個以上のGPS衛星からの電波を受信するアンテナ1
と、このアンテナ1からの受信信号の周波数変換などを
行い、さらに、GPS衛星ごとの航法メッセージのデー
タと、同期した疑似雑音符号の位相の復調データを出力
する受信復調部2と、受信復調部2からの復調データか
ら、現在の受信位置(二次元又は三次元情報)を算出す
る測位演算部3が設けられている。
【0003】以上のように構成されたGPS受信装置に
ついて、以下にその動作について説明する。
【0004】アンテナ1で受信した3個以上のGPS衛
星からの電波の受信信号が受信復調部2に入力される。
受信復調部2では、GPS衛星ごとの航法メッセージの
データと、同期した疑似雑音符号の位相のデータを測位
演算部3に出力する。測位演算部3では、航法メッセー
ジのデータから、それぞれのGPS衛星の位置を算出す
るとともに、同期した疑似雑音符号の位相のデータから
それぞれのGPS衛星と受信位置との間の距離を算出す
る。これらのGPS衛星の位置とGPS衛星との間の距
離と、図示しないCD−ROMなどからの地図の高度情
報を用いて連立方式を解き、この受信位置を算出する。
この受信位置を座標変換して、緯度、経度及び高度の受
信位置データを出力する。
【0005】このように上記従来例のGPS受信装置で
は、3個以上のGPS衛星からの電波が受信できれば、
地図の高度情報を利用して、その三次元(緯度、経度及
び高度)の受信位置を求めることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
のGPS受信装置では、誤差を有する地図の高度情報を
用いて測位演算(受信位置の算出)を行うため、この地
図の高度情報の誤差が、測位誤差となり、特に高度変化
の大きい場所では、その高度誤差が大きくなってしまう
という欠点がある。
【0007】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、地図の高度情報の誤差を補正でき、その
測位精度が向上する優れたGPS受信装置の提供を目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のGPS受信装置は、GPS衛星ごと
の航法メッセージ及び同期した疑似雑音符号の位相のデ
ータを出力するGPS受信復調手段と、GPS受信復調
手段からのデータ及び、入力される高度情報からの受信
位置の座標データを得る測位演算手段と、測位演算手段
での測位計算で算出した高度と測位地点の高度情報との
誤差を算出し、この誤差で修正した高度情報を測位演算
手段に測位地点の高度情報として送出する高度誤差算出
修正手段とを備える構成としている。
【0009】請求項2記載のGPS受信装置は、GPS
衛星ごとの航法メッセージ及び同期した疑似雑音符号の
位相のデータを出力するGPS受信復調手段と、GPS
受信復調手段からのデータ及び高度情報からの受信位置
の座標データを得る測位演算手段と、測位演算手段で測
位計算して算出した高度と測位地点の高度情報との誤差
を算出して送出する高度誤差算出手段と、高度誤差算出
を行う範囲での最低高度と最高高度との高度差に基づい
て高度誤差算出手段が算出した誤差で修正した高度情報
を測位演算手段に測位地点の高度情報として送出する高
度誤差補正手段とを備える構成としている。
【0010】
【作用】このような構成により、請求項1記載のGPS
受信装置は、測位計算で算出した高度と測位地点の高度
情報との誤差を算出する。この誤差で修正した高度情報
を測位演算手段に測位地点の高度情報として送出する。
この補正された高度情報で次回の測位計算が行われる。
したがって、地図の高度情報の誤差が補正されて、その
測位精度が向上することになる。
【0011】請求項2記載のGPS受信装置は、測位計
算で算出した高度と測位地点の高度情報との誤差を算出
する。この高度誤差算出を行う範囲での最低高度と最高
高度との高度差に基づいて誤差を補正した高度情報を測
位地点の高度情報として送出して、次回の測位計算を行
う。これによって地図の高度情報の誤差が、その周囲の
範囲における最低高度と最高高度との高度差とともに補
正されて、その測位精度が、より向上する。
【0012】
【実施例】以下、本発明のGPS受信装置の実施例を図
面を参照して詳細に説明する。
【0013】図1は本発明のGPS受信装置の第1実施
例における構成を示すブロック図である。図1におい
て、この例には、天空の3個以上のGPS衛星からの電
波を受信するアンテナ11と、このアンテナ11からの
受信信号を周波数変換などを行い、さらに、GPS衛星
ごとの航法メッセージのデータと、同期した疑似雑音符
号の位相の復調データを出力する受信復調部12が設け
られている。さらに、受信復調部12からの復調データ
から、現在の受信位置を算出し、その三次元情報(緯
度、経度及び高度)の受信位置データDaを出力する測
位演算部13と、前回の測位計算で用いた地図の高度情
報Dbと、前回の測位計算で算出した測位演算部13か
らの高度情報Dcとの高度差を算出する高度誤差算出部
14とが設けられている。また、高度誤差算出部14で
算出した高度誤差情報Ddと高度情報Dbとが入力され
て、地図の高度情報Dbの誤差におけるオフセット値の
誤差を補正した高度情報Deを出力する高度情報補正部
15が設けられている。
【0014】次に、この第1実施例の動作について説明
する。アンテナ11で受信した3個以上のGPS衛星か
らの電波の受信信号が受信復調部12に入力される。受
信復調部12では、GPS衛星ごとの航法メッセージの
データと、同期した疑似雑音符号の位相のデータを測位
演算部13に出力する。ここで一回目の測位では、高度
情報補正部15が、図示しないCD−ROMなどからの
地図の高度情報Dbを、そのまま高度情報Deとして測
位演算部13に出力する。測位演算部13では、受信復
調部12からの航法メッセージのデータから、それぞれ
のGPS衛星の位置を算出するとともに、同期した疑似
雑音符号の位相のデータから、それぞれのGPS衛星と
受信位置との間の距離を算出する。これらのGPS衛星
の位置とGPS衛星との間の距離と、CD−ROMなど
からの地図の高度情報Dbを用いて連立方式を解き、こ
の受信位置を算出する。この受信位置を座標変換して、
緯度、経度及び高度の受信位置データDaを出力する。
この一回目の測位計算の後の二回目の測位計算では、高
度誤差算出部14によって前回の測位計算で算出した高
度情報Dcを用い、地図の高度情報Dbに含まれる誤差
を計算する。この誤差算出は、前回の測位計算で用いた
地図の高度情報Dbと、前回の測位計算で算出した測位
演算部13からの高度情報Dcとの高度差を算出する。
この場合、高度情報Dcの高度にも誤差があるため、測
位演算で算出した高度(高度情報Dc)を相加平均した
値と地図の高度情報Dbの高度との差を使用すると、よ
り正確な測位計算ができるようになる。次に、高度情報
補正部15では、高度誤差算出部14で算出した高度誤
差情報Ddに「1」より小さい値を乗じて、この値を地
図の高度情報Dbの誤差に加算して、測位演算部13に
高度情報Deとして出力する。この処理を繰り返すこと
によって地図の高度情報Dbの誤差におけるオフセット
値の誤差が徐々に補正される。
【0015】このように、この第1実施例では、三次元
測位演算で算出した高度情報を用いて、地図の高度情報
Dbが補正される。この補正した正確な、地図の高度情
報Dbによって測位演算が行われ、その測位精度が向上
することになる。
【0016】図2は第2実施例の構成を示すブロック図
である。図2において、この第2実施例は、図1に示す
第1実施例と同様の構成である。すなわち、アンテナ1
1と、受信復調部12と、測位演算部13と、高度誤差
算出部14と、高度情報補正部15とを有している。こ
の第2実施例では高度情報補正部15に地図の高度情報
Dbが入力されるとともに、エリア(地図の高度情報D
b)内の最低高度と最高高度を示すエリア内最低最高高
度情報Dfが入力されている。
【0017】次に、この第2実施例の動作について説明
する。ここでは高度情報補正部15の動作以外は、前記
の図1に示す第1実施例と同様である。この第2実施例
にあって、エリア内最低最高高度情報Dfにおけるエリ
ア内最低高度とエリア内最高高度との高度差に比例し
て、地図の高度情報Dbの誤差が大きくなる。このエリ
ア内最低高度とエリア内最高高度との高度差を高度誤差
算出部14で算出した高度誤差情報Ddに乗じて、測位
演算部13に高度情報Deとして出力する。この処理を
繰り返すことによって、地図の高度情報Dbにおけるエ
リア内最低高度とエリア内最高高度との比が大きい場合
の地図の高度情報Dbの誤差(オフセット値)が、より
高精度に補正される。
【0018】このように第2実施例では、第1実施例と
同様に、地図の高度情報Dbが補正される。この補正を
行う際に、エリア内最低高度とエリア内最高高度との比
が大きい場合の地図の高度情報Dbの誤差が、より高精
度に補正される。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載のGPS受信装置によれば、測位計算で算出した
高度と測位地点の高度情報との誤差を算出し、この誤差
で修正した高度情報を測位演算手段に測位地点の高度情
報として送出する。この補正された高度情報で次回の測
位計算が行われるため、地図の高度情報の誤差が補正さ
れて、その測位精度が向上するという効果を有する。
【0020】請求項2記載のGPS受信装置によれば、
測位計算で算出した高度と測位地点の高度情報との誤差
を算出する。この高度誤差算出を行う範囲での最低高度
と最高高度との高度差に基づいて誤差を補正した高度情
報を測位地点の高度情報として送出して、次回の測位計
算を行っている。これによって、地図の高度情報の誤差
が、その周囲の範囲における最低高度と最高高度との高
度差とともに補正でき、その測位精度が、より向上する
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のGPS受信装置の第1実施例における
構成を示すブロック図
【図2】第2実施例の構成を示すブロック図
【図3】従来のGPS受信装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
12 受信復調部 13 測位演算部 14 高度誤差算出部 15 高度情報補正部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPS衛星ごとの航法メッセージ及び同
    期した疑似雑音符号の位相のデータを出力するGPS受
    信復調手段と、前記GPS受信復調手段からのデータ及
    び、入力される高度情報からの受信位置の座標データを
    得る測位演算手段と、前記測位演算手段での測位計算で
    算出した高度と測位地点の高度情報との誤差を算出し、
    この誤差で修正した高度情報を前記測位演算手段に測位
    地点の高度情報として送出する高度誤差算出修正手段と
    を備えることを特徴とするGPS受信装置。
  2. 【請求項2】 GPS衛星ごとの航法メッセージ及び同
    期した疑似雑音符号の位相のデータを出力するGPS受
    信復調手段と、前記GPS受信復調手段からのデータ及
    び高度情報からの受信位置の座標データを得る測位演算
    手段と、前記測位演算手段で測位計算して算出した高度
    と測位地点の高度情報との誤差を算出して送出する高度
    誤差算出手段と、高度誤差算出を行う範囲での最低高度
    と最高高度との高度差に基づいて前記高度誤差算出手段
    が算出した誤差で修正した高度情報を前記測位演算手段
    に測位地点の高度情報として送出する高度誤差補正手段
    とを備えることを特徴とするGPS受信装置。
JP21240694A 1994-09-06 1994-09-06 Gps受信装置 Pending JPH0875838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21240694A JPH0875838A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 Gps受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21240694A JPH0875838A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 Gps受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0875838A true JPH0875838A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16622065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21240694A Pending JPH0875838A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 Gps受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0875838A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033413A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Advanced Telecommunication Research Institute International 無線装置
US20130197800A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Autotalks Ltd. Method and system for gps augmentation using cooperative altitude learning

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033413A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Advanced Telecommunication Research Institute International 無線装置
US20130197800A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Autotalks Ltd. Method and system for gps augmentation using cooperative altitude learning

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3352954B2 (ja) ワイヤレス端末装置
JP2979582B2 (ja) 伝送システム
JP2002281540A (ja) 位置測定を行う移動端末装置
JPH11160412A (ja) 衛星測位補助システム
US7403155B2 (en) Method for the accelerated acquisition of satellite signals
CN110208737B (zh) 一种超短波双通道宽带测向***及门限判定测向方法
US6882936B2 (en) Integrated GPS/interference location system with anti-jam processor
CN210323343U (zh) 一种超短波双通道宽带测向***
JPH0875838A (ja) Gps受信装置
JP2002310692A (ja) 位置測定を行う移動端末装置
JP3708689B2 (ja) Dgps受信機
US4654664A (en) Electronic null-seeking goniometer for ADF
JP2005195347A (ja) 方探センサ及び電波発射源位置推定システム
JPH08114664A (ja) ソノブイ位置検出方式
JP3730387B2 (ja) 衛星航法受信機
JP2874636B2 (ja) 方位表示装置
JP2000137066A (ja) Gps受信装置
JPH0815403A (ja) 測位システム
JPH0829516A (ja) Gps受信装置
JP2000214244A (ja) 衛星航法補強システム
JPH10253735A (ja) 測位装置
JPH07209408A (ja) 静止衛星のgpsオーバーレイシステム
JP2002286829A (ja) 絶対位置推定装置
KR100380112B1 (ko) 위성측위 보정신호의 시각동기 신호 삽입 송·수신 장치
JPH0527005A (ja) 位置検出方式