JPH0874151A - 立毛布帛 - Google Patents

立毛布帛

Info

Publication number
JPH0874151A
JPH0874151A JP6238387A JP23838794A JPH0874151A JP H0874151 A JPH0874151 A JP H0874151A JP 6238387 A JP6238387 A JP 6238387A JP 23838794 A JP23838794 A JP 23838794A JP H0874151 A JPH0874151 A JP H0874151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flatness
fineness
filaments
filament
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6238387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3525510B2 (ja
Inventor
Atsushi Moriwaki
敦史 森脇
Yoshihisa Danmoto
佳久 段本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP23838794A priority Critical patent/JP3525510B2/ja
Publication of JPH0874151A publication Critical patent/JPH0874151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525510B2 publication Critical patent/JP3525510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリエステルマルチフィラメント糸でカッ
トパイルを形成した立毛布帛において、カットパイルの
風合いをソフトにし、しかも毛倒れを防止し、さらにカ
ットパイルの異方反射性によってパイルの光沢に変化を
与える。 【構成】 カットパイルを形成するポリエステルマル
チフィラメント糸をフィラメントの繊度および偏平率が
異なる少なくとも2種類のフィラメントで構成し、繊度
が小さく、偏平率が大きいフィラメントからなるカット
パイルの先端を繊度が大きく、偏平率が小さいフィラメ
ントからなるカットパイルの先端よりも高く突出させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カットパイルを有す
る織物や編物であって、このカットパイルがポリエステ
ルマルチフィラメント糸からなり、乗用車の内装材やイ
ンテリヤ用として好適な立毛布帛に関するものである。
【0002】
【従来の技術】起立状のカットパイルを有する立毛布帛
として、その風合いをソフトにするため、繊度1.5デ
ニール以下のファインデニールのフィラメントからなる
マルチフィラメント糸をパイル糸に使用することが知ら
れている。しかし、この場合は、パイルがへたり易く、
立毛感が消失するので、これを防ぐため、繊度が大きい
フィラメントからなるマルチフィラメント糸および繊度
が小さいフィラメントからなるマルチフィラメント糸を
引揃えたり、合撚したり、偏りのないように均一に混繊
したりして複合糸を製造し、この複合糸を織物や編物の
パイル糸に使用して編織することが行われている。
【0003】また、繊度の大きいフィラメントのみから
なるマルチフィラメント糸をパイル糸に使用して編織
し、カットパイルを形成した後、該カットパイルの先端
を化学的処理によって細くすることが知られている。ま
た、パイルに用いられているマルチフィラメント糸のフ
ィラメントを異形断面化してソフトな風合を強調し、か
つ独特の異方反射性による優雅な光沢を発現させる方法
が種々知られている。しかしながら、風合いをソフトに
すれば毛倒れが生じ、毛倒れを防止しようとすると風合
いのソフトさが失われるという問題は、未解決であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、ポリエス
テルマルチフィラメント糸でカットパイルを形成した立
毛布帛において、そのカットパイルの風合いをソフトに
すれば毛倒れが生じ、毛倒れを防止しようとすると風合
いのソフトさが失われるという従来の未解決であった問
題を解決し、しかも偏平率の異なるフィラメントを混用
してカットパイルを形成することにより、独特の風合い
および異方反射性による光沢の変化を与えて多種多様な
製品作りを可能にするものである。また、万一の毛倒れ
による白ぼけや白化の欠点を解消するための有効な手段
を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の立毛布帛は、
ポリエステルマルチフィラメント糸でカットパイルを形
成した立毛布帛において、上記のポリエステルマルチフ
ィラメント糸がフィラメントの繊度および偏平率を異に
する少なくとも2種類のフィラメントで構成され、繊度
の小さく、偏平率の大きいフィラメントからなるカット
パイルの先端が繊度の大きく、偏平率の小さいフィラメ
ントからなるカットパイルの先端よりも高く突出してい
ることを特徴とする。
【0006】すなわち、この発明では、ポリエステルマ
ルチフィラメント糸からなるパイル糸がフィラメントの
繊度および偏平率の異なる少なくとも2種類のフィラメ
ントで構成される。この場合、繊度が小さいフィラメン
ト程、その偏平率が大きく設定される。この偏平率は、
フィラメント断面の最大径と、この最大径の方向に直角
な方向の最大径との比率で定義される。そして、断面形
状は、後記の偏平率を有するものであれば、その形状
は、矩形、楕円、小判形、多葉形、四つ山形等のいずれ
でもよい。
【0007】そして、繊度最小のフィラメントAの繊度
は、2.0デニール以下が好ましく、繊度最大のフィラ
メントBの繊度は、2.0デニール超8.0デニール以
下が好ましい。繊度最小のフィラメントAの繊度が2.
0デニールを超えると、風合いが硬くなる。他方、繊度
最大のフィラメントBの繊度が2.0デニール以下で
は、毛倒れが発生し易くなり、反対に8.0デニール超
では、風合いが硬くなり過ぎる。そして、上記の繊度最
小のフィラメントAと繊度最大のフィラメントB間の繊
度差は、1.5デニール以上が好ましい。
【0008】上記の繊度最小のフィラメントAの偏平率
は、1.3以上6.0未満が好ましく、上記の繊度最大
のフィラメントBの偏平率は、1.0以上1.3未満が
好ましい。上記の繊度最小のフィラメントAの偏平率が
1.3未満では、風合いを柔らかくする効果および異方
反射性による視覚効果が共に薄れ、反対に6.0を超え
ると、製造が困難になり、実用的でない。他方、繊度最
大のフィラメントBの偏平率が1.3以上では、毛倒れ
現象が発生し易くなる。そして、上記の繊度最小のフィ
ラメントAと繊度最大のフィラメントB間の偏平率の差
は、2.0以上が好ましい。
【0009】この発明では、上記の繊度の小さく、偏平
率の大きいフィラメントからなるカットパイルの先端が
繊度の大きく、偏平率の小さいフィラメントからなるカ
ットパイルの先端よりも高く突出してパイル表面を凹凸
状に形成する。この凸部を形成するカットパイルの量
は、パイル全体の30〜70重量%が好ましく、30重
量%未満では、ソフトな風合いが得られず、反対に70
重量%を超えると、毛倒れが発生し易くなる。
【0010】また、凸部を形成するカットパイルの長さ
は、凹部を形成するパイル長さの105〜130%が好
ましく、この長さが105%未満では、目的のソフトな
風合いが得られず、反対に130%を超えると、容易に
毛倒れが発生する。
【0011】この発明のパイル糸となるマルチフィラメ
ント糸は、繊度最大のフィラメントを中心とし、その周
囲に繊度の小さいフィラメントが同心円状に、かつ繊度
最小のフィラメントが最外側に位置するように配列され
ていることが好ましい。このパイル糸の好ましい太さ
は、50〜300デニールであり、50デニール未満の
場合は、パイルがへたり易く、300デニールの場合
は、ラッセル等の経編機を使用した場合にローゲージの
編機を使用しなければならないので、パイルの間隔が大
きくなり、地糸が露出して外観が貧弱になる。
【0012】上記のパイル糸は、ポリエステルマルチフ
ィラメント糸の紡糸ノズルの中心部に太い口径の吐出孔
を配し、その外側に細い口径で異形断面の吐出孔を配
し、中心部の太い吐出孔から高収縮性のポリエステルフ
ィラメントを紡出し、外周の細い異形断面の吐出孔から
低収縮性のポリエステルフィラメントを紡出し、これを
延伸して製造することができる。そして、得られた糸を
パイル糸に使用してパイル織物またはパイル編地を編織
し、カットパイルを形成し、熱処理によって中心部の高
収縮性ポリエステルフィラメントを外周部の低収縮性ポ
リエステルフィラメントよりも多く収縮させることによ
り、この発明の立毛布帛が得られる。
【0013】また、繊度の小さく、偏平率の大きいフィ
ラメントを熱収縮率の小さいポリマー、例えばポリエチ
レンテレフタレートで紡糸し、繊度の大きく、偏平率の
小さいフィラメントを熱収縮率の大きいポリマー、例え
ば共重合ポリエステルで紡糸し、後者のマルチフィラメ
ント糸を走行させながらリボン状に開繊し、その上に前
者のマルチフィラメント糸を重ねて加撚することにより
複合し、得られた複合糸をパイル糸に使用して上記同様
に編織し、カットパイルを形成した後、熱処理を行って
もよい。なお、編織に際しダブルラッセル機を使用し、
表裏2枚の布帛を上記のパイル糸で接結しながら編成
し、このパイル糸を2枚の布帛の中間で切断し、表裏2
枚の布帛を切り離して立毛布帛としてもよい。
【0014】このように高収縮性および低収縮性のポリ
エステルフィラメントを使用する場合、高収縮性ポリエ
ステルフィラメントおよび低収縮性ポリエステルフィラ
メントの沸水収縮率の差は、5〜40%が好ましい。こ
の収縮率差が5%未満では、凸部を形成するカットパイ
ルの突出長さが不足して所望の柔軟な風合いが得られ
ず、反対に40%を超えると毛倒れが発生し易くなる。
【0015】なお、ポリエステルマルチフィラメント糸
を溶融紡糸する際、一般にそのポリマーに酸化チタンが
2.0重量%以下配合されるが、この発明では、パイル
糸の外周部を構成する細い繊度のフィラメント用ポリマ
ーには、中心部を構成する太い繊度のフィラメント用ポ
リマーに比べて酸化チタンの配合量を比較的多くし、
0.5〜2.5重量%にすることが好ましく、これによ
って後記するように毛倒れ時の白ぼけ・白化を目立ち難
くすることができる。ただし、配合量が0.5重量%未
満の場合は効果が充分でなく、反対に2.5重量%を超
えると紡糸・延伸工程でトラブルが発生する。
【0016】
【作用】この発明の立毛布帛は、繊度の小さく、偏平率
の大きいフィラメントからなるカットパイルの先端が繊
度の大きく、偏平率の小さいフィラメントからなるカッ
トパイルの先端よりも上に突出しているため、風合いが
ソフトであり、しかも偏平率が大きくて異方反射性を有
するカットパイルの先端がパイル面に突出するため、繊
度や偏平率、突出高さ等の差で多種多様な光沢を発現さ
せることができる。そして、この繊度の小さく、偏平率
の大きい柔軟なフィラメントからなるカットパイルの基
部が繊度の大きく、偏平率の小さいフィラメントからな
る高剛性のカットパイルで囲まれるため、手倒れが発生
し難くなる。
【0017】なお、カットパイルを構成するフィラメン
トの酸化チタン含有量が少ない場合は、カットパイルの
端面が暗く見え、側面は反射率が高いため光って明るく
見え、その差が白ぼけ・白化の原因となるが、この発明
の立毛布帛において、繊度の小さく、偏平率の大きいフ
ィラメントの酸化チタン含有量を、繊度の大きく、偏平
率の小さいフィラメントよりも多くした場合は、カット
パイルの端面と側面との光の反射率差が小さくなり、白
ぼけや白化が目立ち難くなり、かつ繊度の大きく、偏平
率の小さいフィラメントは、酸化チタン含有量が少な
く、該フィラメントからなるカットパイルの端面の暗さ
が毛倒れによる反射光を吸収し、さらに繊度の小さいカ
ットパイルが偏平であって異方反射性を有することと相
まって相乗効果を生み、白ぼけ・白化現象が改善され
る。
【0018】また、繊度最小のフィラメントの繊度を
2、0デニール以下に、その偏平率を1.3〜6.0と
し、繊度最大のフィラメントの繊度を2.0デニール超
8.0デニール以下に、その偏平率を1.0以上1.3
未満に限定したときは、風合いが一層柔軟になり、毛倒
れが一層発生し難くなる。
【0019】
【実施例】紡糸ノズルとして、その中心部に18個の大
繊度用吐出孔を有し、その周囲に32個の小繊度用吐出
孔を配列したものを使用し、中心部の大繊度用吐出孔か
ら共重合ポリエステル(共重合成分:イソフタル酸、イ
ソフタル酸含有量:10モル%、酸化チタン含有量:
0.03重量%)を、また周囲の小繊度用吐出孔からポ
リエチレンテレフタレート(酸化チタン含有量:0.6
重量%)をそれぞれ紡糸し、延伸することにより、中心
部に3.7デニールの大繊度フィラメント(偏平率:
1.0%、熱水収縮率:15%)18本を有し、その周
囲に1デニールの小繊度フィラメント(偏平率:4.0
%、熱水収縮率:5%)32本を有するマルチフィラメ
ント糸(合計繊度:100デニール、合計フィラメント
数:50本)を製造した。
【0020】パイル糸として上記のマルチフィラメント
糸(100デニール/50フィラメント)を、また地糸
としてポリエステルマルチフィラメント糸(100デニ
ール/50フィラメント)をそれぞれ使用し、カールマ
イヤー社製のダブルラッセル機によって二重編地(密
度:44コース×22ウエール)を編成し、その表裏2
枚の編地の中間でパイル糸を切断して2枚の編地を分離
し、得られた2枚の生機をブラッシングし、プリセット
を行った。次いで、上記の生機に常法にしたがって高温
染色(130℃×60分)を施し、乾燥した後、仕上げ
セットおよびブラッシング処理を行って下記の表に示す
実施例の立毛布帛を得た。
【0021】 表 実施例 比較例 周囲部の小繊度フィラメント 繊度(デニール) 1.0 1.0 偏平率(%) 4.0 1.0 フィラメント数(本) 32 32 構成比率(%) 32 32 酸化チタン含有量(%) 0.03 0.6 パイル高さ(mm) 2.5 2.5 中心部の大繊度フィラメント 繊度(デニール) 3.7 3.7 偏平率(%) 1.0 1.0 フィラメント数(本) 18 18 構成比率(%) 68 68 酸化チタン含有量(%) 0.6 0.6 パイル高さ(mm) 2.1 2.1
【0022】得られた実施例の立毛布帛は、風合いがき
わめてソフトであり、しかもパイルのへたりが無く、さ
らにパイルを指で強く押さえつけても白ぼけ・白化がほ
とんど認められなかった。
【0023】比較例 紡糸ノズルとして、その中心部に18個の大繊度用吐出
孔を有し、その周囲に32個の小繊度用吐出孔を配列し
たものを使用し、中心部の大繊度用吐出孔から共重合ポ
リエステル(共重合成分:イソフタル酸、イソフタル酸
含有量:10モル%、酸化チタン含有量:0.03重量
%)を、また周囲の小繊度用吐出孔からポリエチレンテ
レフタレート(酸化チタン含有量:0.03重量%)を
それぞれ紡糸し、延伸することにより、中心部に3.7
デニールの大繊度フィラメント(偏平率:1.0%、熱
水収縮率:15%)18本を有し、その周囲に1デニー
ルの小繊度フィラメント(偏平率:1.0%、熱水収縮
率:5%)32本を有するマルチフィラメント糸(合計
繊度:100デニール、合計フィラメント数:50本)
を製造し、このマルチフィラメント糸をパイル糸に使用
する以外は、前記実施例と同様にして上記の表に示す比
較例の立毛布帛を得た。得られた立毛布帛は、ソフト感
があり、パイルのへたりも無かったが、周囲の小繊度フ
ィラメントの偏平率が1.0で、偏平でないため、風合
いがソフトさに乏しく、かつ光沢が等方性であって変化
に乏しく、かつ酸化チタンの配合量が少ないため、パイ
ルを指で強く押さえつけると、白ぼけ・白化が目立つも
のであった。
【0024】
【発明の効果】請求項1に記載した発明は、ポリエステ
ルマルチフィラメント糸でカットパイルを形成した立毛
布帛において、上記のポリエステルマルチフィラメント
糸がフィラメントの繊度および偏平率を異にする少なく
とも2種類のフィラメントで構成され、繊度の小さく、
偏平率の大きいフィラメントからなるカットパイルの先
端が繊度の大きく、偏平率の小さいフィラメントからな
るカットパイルの先端よりも高く突出していることを特
徴とする立毛布帛であるから、風合いがソフトであっ
て、毛倒れが発生せず、しかも偏平率の異なるフィラメ
ントからなるカットパイルの混在によって独特の風合い
を呈し、かつ異方反射性が生じて光沢が多種多様に変化
する。
【0025】請求項2に記載した発明は、請求項1に記
載した立毛布帛において、繊度の小さく、偏平率の大き
いフィラメントの酸化チタン含有量を、繊度の大きく、
偏平率の小さいフィラメントの酸化チタン含有量よりも
多量にしたものであるから、万一、毛倒れが生じても、
白ぼけ・白化が目立たない。
【0026】請求項3に記載した発明は、請求項1また
は2に記載した立毛布帛において、その繊度最小のフィ
ラメントの繊度を2、0デニール以下、その偏平率を
1.3〜6.0に、繊度最大のフィラメントの繊度を
2.0デニール超8.0デニール以下、その偏平率を
1.0以上1.3未満にそれぞれ限定したものであるか
ら、風合いが一層ソフトになり、手倒れが一層発生し難
くなる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルマルチフィラメント糸でカ
    ットパイルを形成した立毛布帛において、上記のポリエ
    ステルマルチフィラメント糸がフィラメントの繊度およ
    び偏平率を異にする少なくとも2種類のフィラメントで
    構成され、繊度の小さく、偏平率の大きいフィラメント
    からなるカットパイルの先端が繊度の大きく、偏平率の
    小さいフィラメントからなるカットパイルの先端よりも
    高く突出していることを特徴とする立毛布帛。
  2. 【請求項2】 繊度の小さく、偏平率の大きいフィラメ
    ントの酸化チタン含有量は、繊度の大きく、偏平率の小
    さいフィラメントの酸化チタン含有量よりも多量である
    請求項1記載の立毛布帛。
  3. 【請求項3】 繊度最小のフィラメントの繊度が2、0
    デニール以下、その偏平率が1.3〜6.0であり、繊
    度最大のフィラメントの繊度が2.0デニール超8.0
    デニール以下、その偏平率が1.0以上1.3未満であ
    る請求項1または2に記載の立毛布帛。
JP23838794A 1994-09-05 1994-09-05 立毛布帛 Expired - Lifetime JP3525510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23838794A JP3525510B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 立毛布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23838794A JP3525510B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 立毛布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0874151A true JPH0874151A (ja) 1996-03-19
JP3525510B2 JP3525510B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=17029444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23838794A Expired - Lifetime JP3525510B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 立毛布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525510B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003004745A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-16 Kaneka Corporation Etoffe a poils du type poils d'animal
WO2004009891A1 (ja) * 2002-07-19 2004-01-29 Kaneka Corporation パイル布帛
JP2006316370A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Teijin Fibers Ltd 黒ずみが抑制された立毛布帛および繊維製品
JP2006328566A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Teijin Fibers Ltd 立毛布帛および繊維製品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003004745A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-16 Kaneka Corporation Etoffe a poils du type poils d'animal
WO2004009891A1 (ja) * 2002-07-19 2004-01-29 Kaneka Corporation パイル布帛
JP2006316370A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Teijin Fibers Ltd 黒ずみが抑制された立毛布帛および繊維製品
JP2006328566A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Teijin Fibers Ltd 立毛布帛および繊維製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3525510B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4500266B2 (ja) 立毛布帛の製造方法
JP4155853B2 (ja) 織編物
JPH0874151A (ja) 立毛布帛
JP3396938B2 (ja) パイル経編地
JP2008050722A (ja) 立毛布帛およびカーシート部材
JPH0625918A (ja) 易起毛性ポリエステル系繊維及びその製造方法
JP3770345B2 (ja) 立毛パイル織編物の製造方法
JP3379196B2 (ja) 混繊複合糸およびそれを用いてなる織編物
JP2535850B2 (ja) 立毛布帛
JP3702501B2 (ja) パイル布帛
JPH08260228A (ja) 白色顔料含有繊維
JP2000226755A (ja) 立毛パイル織編物の製造方法
JPH03234844A (ja) 車輌内装用パイル布帛
JP3345122B2 (ja) 繊維集合体
JP2744573B2 (ja) 絹紡調布帛
JP4446358B2 (ja) パイル布帛
JPH07102411A (ja) 目ずれ防止効果を有する太細糸
JPS623256B2 (ja)
JPH11200188A (ja) パイル布帛
JPH08260287A (ja) パイル布帛
JPS6031924B2 (ja) 海島型マルチフィラメント
JPH11293545A (ja) 立毛布帛
JPH06192939A (ja) 表面に毛羽を有する織物
JPH0241438A (ja) パイル布帛
JP2004052142A (ja) 特殊加工糸

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term