JPH0872915A - 液体注出容器 - Google Patents

液体注出容器

Info

Publication number
JPH0872915A
JPH0872915A JP6230383A JP23038394A JPH0872915A JP H0872915 A JPH0872915 A JP H0872915A JP 6230383 A JP6230383 A JP 6230383A JP 23038394 A JP23038394 A JP 23038394A JP H0872915 A JPH0872915 A JP H0872915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
container
nozzle head
cap
shaped member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6230383A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Tsunoda
義幸 角田
Takashi Fujie
隆 藤江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP6230383A priority Critical patent/JPH0872915A/ja
Publication of JPH0872915A publication Critical patent/JPH0872915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/26Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts
    • B65D47/261Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement
    • B65D47/263Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement between tubular parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用後には簡単な操作で容器体内外を遮断す
ることができ、使用する際には簡単に液の注出を可能と
することが出来、また、容器体内外の連通状態,非連通
状態を音により判別できるとともに、併せて手の感触で
もそれらを判別することができる容器を提案する。 【構成】 ノズルヘッド4を容器体内外の連通状態から
非連通状態に至る所定幅の回動が可能に構成し、ノズル
ヘッド4の回動の始点及び終点に音を発するとともに、
クリック感を得られる如く構成した。また、ノズル27が
正面位置で且つ容器体内外の連通状態にある時に互いに
一致するマーク36,37を、ノズルヘッド4及び容器体2
に固定したキャップ状部材3に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体注出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】液体注出容器として、圧搾可能な胴部よ
り口頚部を起立させた容器体と、上記口頚部外周に嵌合
させた周壁上端縁より口頚部上端開口を閉塞する隔壁を
横設するとともに、該隔壁中央部を貫通する透孔を穿設
し、該透孔に下端を連通して上方へ延びた後、前方へ突
出するノズルに連通する液流路を設けてなるノズルヘッ
ドと、上記透孔に上端を連通させて下端を容器体内下部
に垂下させたパイプとを備えたものがある。
【0003】これらは、容器体胴部を圧搾することによ
り、容器体内の液をパイプより液流路を介してノズル先
端より注出する如く構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の容器で
は、誤って容器を倒した場合等に収納液がパイプから液
流路を介して漏出してしまう不都合を生じる。また、収
納液が空気に接触していると不都合を生じるものの場合
には、上記液流路,パイプを介して外部と容器体内が常
時連通しているため好ましくない。
【0005】この様な不都合を解消するためにはノズル
先端にノズルキャップを嵌着させれば良いが、使用のた
びにキャップを着脱するのは使用上面倒であり、また、
キャップを紛失する場合もある。
【0006】そこで、本発明は上記した従来技術の欠点
を解消したもので、使用後には簡単な操作で容器体内外
を遮断することができ、また、使用する際には簡単に液
の注出を可能とすることができる液体注出容器を提案す
ることを目的とするものである。
【0007】また、本発明は上記目的に加えて容器体内
外の連通状態,非連通状態を確実に音により判別できる
とともに、併せて手の感触でもそれらを判別することが
できる容器を提案することを目的とするものである。
【0008】更に、本発明は、上記各目的に加えて、一
見して容器の注出可能状態を判別出来る容器を提案する
ことを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本請求項1発明の容器
は、上記課題を解決するため、圧搾可能な胴部5より口
頚部7を起立させた容器体2と、上記口頚部7外周に回
動不能且つ抜け出し不能に嵌合させた周壁11上端縁より
頂壁12を延設するとともに、頂壁12上面中央部に立設し
た円筒部16内中央部に円柱栓17を立設し、且つ、円筒部
16内の頂壁12に透孔18を穿設してなるキャップ状部材3
と、上記透孔18に上端を連通させ、下端を容器体内へ垂
下させたパイプ20と、上記キャップ状部材周壁11外周上
部に下端部を回動可能に嵌合させた周壁21上端縁より頂
壁22を延設するとともに、該頂壁22裏面中央より垂設し
た注出筒26の下端内外面を上記円柱栓17外面及び円筒部
16内面に液密且つ回動可能に嵌合させ、且つ注出筒26上
端部に基端部を連通させたノズル27を周壁21前部に突出
させたノズルヘッド4とを備え、上記円柱栓17外周上端
部及び注出筒26内周下端部にそれぞれ縦凹溝28,29を穿
設し、上記キャップ状部材周壁11外面の所定離間位置に
一対のストッパー壁30a ,30b を突設するとともに、ノ
ズルヘッド周壁21内周所定離間位置に一対の回転止めリ
ブ31a ,31b を突設してノズルヘッド4が上記各凹溝2
8,29の連通状態から非連通状態に至る所定幅の回動が
可能に構成し、上記各ストッパー壁近傍のキャップ状部
材周壁11外面に上記各回転止めリブが乗り越え可能な一
対の乗り越えリブ32a ,32b を突設し、上記キャップ状
部材頂壁12所定位置及びノズルヘッド周壁21内面所定位
置に設けた音出し片34及び一対の音出し固定板35a ,35
b より構成される音出し機構によりノズルヘッド4の回
動の始点及び終点に音を発する如く構成してなることを
特徴とする液体注出容器として構成した。
【0010】また、請求項2発明の容器は、上記キャッ
プ状部材周壁11外面及びノズルヘッド周壁21外面に、ノ
ズル27が正面位置で且つ各凹溝28,29が連通状態にある
時に互いに一致するマーク36,37を設けてなる請求項1
記載の液体注出容器として構成した。
【0011】
【作用】図1の状態ではノズルヘッド4の凹溝29とキャ
ップ状部材3の凹溝28とが重複して容器体内と外部がパ
イプ10,透孔18,各凹溝28,29,注出筒26,ノズル27を
介して連通しており、この状態で容器体胴部5を圧搾す
れば、容器体内の液は上記した各部を経てノズル27先端
より注出される。
【0012】胴部5の圧搾を解除すれば胴部の弾性復元
力で胴部内が負圧化し、ノズル27先端より外気が導入さ
れる。
【0013】使用後は、ノズルヘッド4をキャップ状部
材3に対して所定方向へ回動させれば、最初一方の回転
止めリブ31a が乗り越えリブ32a を乗り越えることでク
リック感が生じ、その直後に音出し固定板35a が音出し
片34を乗り越えることで音出し片34が振動して音を発す
る。
【0014】次いで、なおもヘッド4を回動させると、
他方の音出し固定板35b が音出し片34を乗り越えて音を
発し、次いで他方の回転止めリブ31b が他方の乗り越え
リブ32b を乗り越えることでクリック感が生じるととも
に、他方のストッパー壁30bに係止される。この時点
で、各凹溝28,29が変位位置に移動して非連通状態とな
り、その結果、容器体2内外が遮断されて図2の状態と
なる。
【0015】尚、図1の状態では各マーク36,37が一致
して収納液が注出可能であることが一見して判り、ま
た、図2の状態では各マークの位置がズレて、収納液が
注出不可能であることが判る。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0017】図1乃至図4は本発明の一実施例を示すも
ので、図中1は液体注出容器を示す。該容器1は、容器
体2と、キャップ状部材3と、ノズルヘッド4とを備え
ている。
【0018】容器体2は薄肉に形成する等して圧搾可能
に構成した有底筒状胴部5より肩部6を介して口頚部7
を起立して構成している。また、口頚部7外周上下方向
中央部にキャップ状部材3を係止させるための突条8を
周設し、口頚部7外周上端部に周設した縮径部9の外周
面前部及び後部に回り止め用のリブ群10を突設してい
る。
【0019】キャップ状部材3は、容器体口頚部7外周
に周壁11を嵌合させて容器体2に装着させており、周壁
11上端縁より口頚部7上端開口を閉塞する頂壁12を延設
している。上記周壁11の内周上下方向中央部には容器体
口頚部7の上記突条8下面に乗り越え係合させた突条13
を周設しており、両突条の係合により上方への抜け出し
を防止し、また、周壁11内周上端部前部及び後部には上
記リブ群10と互いに係合して相互の回動を防止するため
のリブ群14を突設している。また、周壁11外周上端部に
は二段階の上向き段部を介して下部縮径部11a 及び上部
縮径部11b をそれぞれ形成している。
【0020】また、頂壁12裏面周縁部より垂設した円筒
状のシール筒15を口頚部7内周上端部に密に嵌合させ
て、この部分からの液の漏出を防止する如く構成してい
る。
【0021】更に、頂壁12上面中央部からは円筒部16を
立設するとともに、該円筒部16内中央の頂壁12上面より
円柱栓17を立設し、円筒部16内の頂壁12を上下に貫通す
る透孔18を穿設している。また、該透孔18周縁の頂壁12
裏面からは下方に嵌合筒19を垂設し、該嵌合筒19内に上
端を密に嵌着させたパイプ20を設けている。このパイプ
20の下端は容器体胴部5の下端に垂下させている。
【0022】ノズルヘッド4はキャップ状部材3の上記
下部縮径部11a 外周に下端を回動可能に遊嵌させた周壁
21上端縁より頂壁22を延設し、頂壁22下面中央部からは
円筒状の係止筒23を垂設し、該係止筒23内面下部に周設
した突条24を、上記円筒部16外周上部に周設した突条25
下面に係合させて回動はするが上方への抜け出しを防止
する如く構成している。また、係止筒23内の頂壁22下面
中央部からは上記円柱栓7外面に下部内面を、上記円筒
部16内面に下部外面を、それぞれ液密且つ回動可能に嵌
合させた注出筒26を垂設している。更に、該注出筒26上
端部に基端部を連通させるとともに、上記係止筒23及び
周壁21を貫通して先端が周壁21前方へ突出するノズル27
を延設している。
【0023】上記円柱栓17外周上端部及び注出筒26内周
下端部にはそれぞれ約180°離間位置に各一対の縦凹
溝28,29を穿設しており、各縦凹溝28,29が重複する位
置に於いてパイプ20内とノズル27内とが連通し、ひいて
は容器体2内と外部が連通する如く構成している。
【0024】また、キャップ状部材3の上記上部縮径部
11b 外周面の左右各々約180°離間位置に一対のスト
ッパー壁30a ,30b を突設している。一方、ノズルヘッ
ド周壁21内周下部所定位置約90°離間位置に一対の回
転止めリブ31a ,31b を縦設し、一方の回転止めリブ31
a が一方のストッパー壁30a に係合する位置から他方の
回転止めリブ31b が他方のストッパー壁30b に係合する
位置迄の約90°を回動可能に構成した回動規制機構を
設けている。この回動規制機構によりノズルヘッド4の
回動幅を上記各凹溝28,29の重複及び非重複と連係させ
ており、一方回転止めリブ31a が一方ストッパー壁30a
の係止位置ではノズル27は前方を向き且つ各凹溝28,29
は連通状態にあり、また、他方回転止めリブ31b が他方
ストッパー壁30b に係止状態にある場合には、ノズル27
は側方を向き且つ各凹溝28,29は非連通状態に有る如く
構成している。尚、一方ストッパー壁30a への一方回転
止めリブ31a の係止位置では、各凹溝28,29は全開状態
で、ヘッド4の回動に伴い順次連通部分が狭くなること
はいうまでもない。
【0025】また、各ストッパー壁30a ,30b の後方近
傍にはそれぞれ小さい突出幅で上記回転止めリブ31a ,
31b が容易に乗り越えられる乗り越えリブ32a ,32b を
突設している。各乗り越えリブ32a ,32b は、各ストッ
パー壁30a ,30b 側に比較的急な傾斜面を有し、ストッ
パー壁と反対側に緩やかな傾斜面を有し、各回転止めリ
ブ31a ,31b がストッパー壁側急傾斜面とストッパー壁
との間に嵌入する際、或いは抜け出す際にクリック感が
生じる如く構成している。
【0026】また、キャップ状部材頂壁12上面前部所定
位置に立設した基板33前面上端部より前方へ音出し片34
を突設し、一方、ノズルヘッド4の周壁21内面所定位置
約90°離間位置には上記音出し片34が弾性変形しつつ
乗り越えて音を出すための一対の音出し固定板35a ,35
b を突設している。
【0027】この音出し片34と各音出し固定板35a ,35
b の位置も上記各凹溝28,29の連通,非連通に連係させ
ており、上記一方の回転止めリブ31a が一方のストッパ
ー壁30a に係止される直前、或いは係止された状態から
離間した直後に音を発し、また、他方の回転止めリブ31
b が他方のストッパー壁30b に係止される直前或いは係
止された状態から離間した直後に音を発する如く構成し
て、上記感触による感知と平行して聴覚的にも容器の開
閉を感知出来る如く構成している。
【0028】尚、本実施例では音出し片をキャップ状部
材に、各音出し固定板をノズルヘッドに各々設けている
が、これに限られず、音出し片をノズルヘッドに、各音
出し固定板をキャップ状部材に設けても良い。但し、各
部の位置関係は上記条件を満たすものとすることが必要
である。
【0029】また、上記キャップ状部材3の周壁11前面
には、三角形状の突出したマーク36を突設し、一方ノズ
ルヘッド4の周壁21前面下部にも逆三角形状の突出した
マーク37を突設し、両マーク36,37が一致した際にノズ
ルヘッド4が正面を向く如く構成している。尚、各マー
クの一致状態では、当然上記一方の回転止めリブ31aが
一方の乗り越えリブ32a 及びストッパー壁30a 間に嵌合
係止された状態で液の注出可能な状態となっている。
【0030】図4は、各ストッパー壁30a ,30b 、回転
止めリブ31a ,31b 、乗り越えリブ32a ,32b 、音出し
片34,音出し固定板35a ,35b の好ましい位置関係を示
すものであるが、これに限定されない。
【0031】尚、上記各部材は全て合成樹脂で形成する
と良い。
【0032】
【発明の効果】以上説明した如く本発明によれば、容器
の非使用時には液の流通する部分を閉塞しておくことが
出来るため、誤って容器を倒すことがあっても収納液が
漏出する等の不都合を防止でき、また、収納液の酸化等
も極力防止できる。
【0033】また、ノズルヘッドを回動させるという極
めて簡単な操作で収納液の注出可能な状態から注出不可
能な状態への切り換えを行えるため、開閉操作が極めて
容易に行える。
【0034】また、ノズルヘッドの回動幅を規制して、
その始点及び終点位置と容器の開閉とを連係させ、しか
もその始点及び終点がそれぞれクリック感と音とで感知
出来るため、使用上すこぶる便利であり、目の不自由な
人や耳の不自由な人でも容易に開閉を判別できる。
【0035】また、請求項2記載の発明では、上記各効
果に加えて、容器の開状態が一見して判るため更に使い
勝手が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明容器の一実施例を示す要部縦断面図で
ある。
【図2】 同実施例のノズルヘッドを約90°回動させ
た状態の要部縦断面図である。
【図3】 同実施例の分解斜視図である。
【図4】 同実施例のキャップ状部材の平面略図であ
る。
【符号の説明】
2…容器体,3…キャップ状部材,4…ノズルヘッド,
5…胴部,7…口頚部,11…キャップ状部材周壁,12…
キャップ状部材頂壁,16…円筒部,17…円柱栓,18…透
孔,20…パイプ,21…ノズルヘッド周壁,22…ノズルヘ
ッド頂壁,26…注出筒,27…ノズル,28…凹溝,29…凹
溝,30a,30b …ストッパー壁,31a, 31b…回転止めリ
ブ,32a,32b …乗り越えリブ,34…音出し片,35a,35b
…音出し固定板,36…マーク,37…マーク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧搾可能な胴部5より口頚部7を起立さ
    せた容器体2と、上記口頚部7外周に回動不能且つ抜け
    出し不能に嵌合させた周壁11上端縁より頂壁12を延設す
    るとともに、頂壁12上面中央部に立設した円筒部16内中
    央部に円柱栓17を立設し、且つ、円筒部16内の頂壁12に
    透孔18を穿設してなるキャップ状部材3と、上記透孔18
    に上端を連通させ、下端を容器体内へ垂下させたパイプ
    20と、上記キャップ状部材周壁11外周上部に下端部を回
    動可能に嵌合させた周壁21上端縁より頂壁22を延設する
    とともに、該頂壁22裏面中央より垂設した注出筒26の下
    端内外面を上記円柱栓17外面及び円筒部16内面に液密且
    つ回動可能に嵌合させ、且つ注出筒26上端部に基端部を
    連通させたノズル27を周壁21前部に突出させたノズルヘ
    ッド4とを備え、上記円柱栓17外周上端部及び注出筒26
    内周下端部にそれぞれ縦凹溝28,29を穿設し、上記キャ
    ップ状部材周壁11外面の所定離間位置に一対のストッパ
    ー壁30a ,30b を突設するとともに、ノズルヘッド周壁
    21内周所定離間位置に一対の回転止めリブ31a ,31b を
    突設してノズルヘッド4が上記各凹溝28,29の連通状態
    から非連通状態に至る所定幅の回動が可能に構成し、上
    記各ストッパー壁近傍のキャップ状部材周壁11外面に上
    記各回転止めリブが乗り越え可能な一対の乗り越えリブ
    32a ,32b を突設し、上記キャップ状部材頂壁12所定位
    置及びノズルヘッド周壁21内面所定位置に設けた音出し
    片34及び一対の音出し固定板35a ,35b より構成される
    音出し機構によりノズルヘッド4の回動の始点及び終点
    に音を発する如く構成してなることを特徴とする液体注
    出容器。
  2. 【請求項2】 上記キャップ状部材周壁11外面及びノズ
    ルヘッド周壁21外面に、ノズル27が正面位置で且つ各凹
    溝28,29が連通状態にある時に互いに一致するマーク3
    6,37を設けてなる請求項1記載の液体注出容器。
JP6230383A 1994-08-30 1994-08-30 液体注出容器 Pending JPH0872915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6230383A JPH0872915A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 液体注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6230383A JPH0872915A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 液体注出容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0872915A true JPH0872915A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16907016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6230383A Pending JPH0872915A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 液体注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0872915A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1925562A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-28 Monsanto Europe N.V. Induction-sealable closure for liquid container
JP2009132438A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 複合容器
JP2014028635A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出容器
JP2015209263A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 株式会社吉野工業所 泡噴出容器
JP2019059534A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 大日本印刷株式会社 振出容器および振出容器用キャップ部材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1925562A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-28 Monsanto Europe N.V. Induction-sealable closure for liquid container
EP1925563A1 (en) 2006-11-24 2008-05-28 Monsanto Europe Induction-sealable closure for liquid container
AU2007234616B2 (en) * 2006-11-24 2012-08-30 Bayer Agriculture BVBA Induction-sealable closure for liquid container
JP2009132438A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 複合容器
JP2014028635A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出容器
JP2015209263A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 株式会社吉野工業所 泡噴出容器
JP2019059534A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 大日本印刷株式会社 振出容器および振出容器用キャップ部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10194363A (ja) 塗布容器
JPH0872915A (ja) 液体注出容器
JP3915084B2 (ja) 注出容器
JP4465772B2 (ja) 定量注出塗布容器
JP3677757B2 (ja) チューブ容器
JPH0427785Y2 (ja)
JP6378600B2 (ja) スクイズ容器
JP2534269Y2 (ja) 容器の注出具
JP3241861B2 (ja) 容器又は注出キャップ
JPH10264953A (ja) 注出キャップ
JPH0418684Y2 (ja)
JP4647127B2 (ja) 塗布用具
JPH047094Y2 (ja)
JP2018184220A (ja) スクイズ容器
JP2504610Y2 (ja) 注出キャップ
JP7511531B2 (ja) 注出キャップ
JP3517027B2 (ja) 液体注出栓
JP2554579Y2 (ja) 容器の注出具
JP2588167Y2 (ja) 定量注出塗布栓
RU22937U1 (ru) Укупорочное устройство
JPH0513741Y2 (ja)
JP4322447B2 (ja) 噴出キャップ
JPH0128033Y2 (ja)
JP2507270Y2 (ja) 液体塗布容器
JPH086763Y2 (ja) 注出栓