JPH0867854A - 磁気記録体用結着剤及び磁気記録体 - Google Patents

磁気記録体用結着剤及び磁気記録体

Info

Publication number
JPH0867854A
JPH0867854A JP26353894A JP26353894A JPH0867854A JP H0867854 A JPH0867854 A JP H0867854A JP 26353894 A JP26353894 A JP 26353894A JP 26353894 A JP26353894 A JP 26353894A JP H0867854 A JPH0867854 A JP H0867854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
weight
molecular weight
binder
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26353894A
Other languages
English (en)
Inventor
Masazumi Okuto
正純 奥戸
Katsuaki Sakashita
勝章 坂下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP26353894A priority Critical patent/JPH0867854A/ja
Publication of JPH0867854A publication Critical patent/JPH0867854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】磁性粉分散性に優れ、耐磨耗性及び耐熱性に優
れた磁性塗膜を形成し得る磁気記録体用結着剤を得る。 【構成】酸基及び/又は塩基性基を有するビニル単量体
と、スチレン系単量体及び/又は(メタ)アクリル酸エ
ステルとの共重合体を主成分として含み、前記共重合体
が、その分子量分布において少なくとも1×103 以上
5×105 未満の間に一つの極大値を持ち、かつ、重量
平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比Mw/
Mn≧3.5である磁気記録体用結着剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録体用結着剤及
び磁気記録体に関し、特に、磁性粉の分散性に優れてお
り、かつ耐磨耗性及び耐熱性に優れた磁性塗膜を形成し
得る磁気記録体用結着剤並びに磁気記録体に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気テープあるいは磁気ディスク等の磁
気記録体は、一般に、磁性粉末と結着剤とを混合して得
られた磁性塗料を、ポリエステル等の基体上に塗布し、
乾燥させて磁性塗膜を形成することによって製造されて
いる。
【0003】上記磁気記録体では、電磁気特性及び磁気
ヘッドとの耐慴接性等の耐久性に優れていることが要求
される。従って、上記磁気記録体用結着剤には、磁気塗
料を構成した場合の磁性粉末の分散性が良好であるこ
と、耐磨耗性及び耐熱性に優れた磁性塗膜を形成し得る
ものであること等の種々の特性が要求される。
【0004】従来、上記の様な要求を満たす結着剤とし
て、塩化ビニル─酢酸ビニル─ビニルアルコール系ポリ
マーが広く用いられている(特公昭55−34493号
公報)。
【0005】他方、近年の磁気記録の高密度化に伴っ
て、粒径のより小さな磁性粉を用いる必要が生じてきて
いる。その結果、上記塩化ビニル─酢酸ビニル─ビニル
アルコール系ポリマーを結着剤として用いた場合には、
微粒子状の磁性粉の分散性が十分ではないという問題点
が生じている。
【0006】そこで、上記ポリマーに代えて、磁性粉と
の親和性に優れており、微粒子状の磁性粉についても良
好な分散性を示す結着剤用樹脂として、ポリビニルアセ
タール樹脂が提案されている(特開昭61−22722
4号公報,特開平1−236290号公報)。
【0007】また、耐磨耗性に優れた磁気記録体用結着
剤として、脂肪族低級不飽和酸と、アクリロニトリル
と、脂肪族低級不飽和酸エステルとからなる共重合体を
用いることも提案されている。(特公昭48−5483
号公報)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、より
一層優れた磁性粉分散性を有し、かつ優れた耐磨耗性及
び耐熱性を有する磁性塗膜を形成し得る磁気記録体用結
着剤並びに磁気記録体を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明の
磁気記録体用結着剤は、酸基及び/又は塩基性基を有す
るビニル単量体とスチレン系単量体及び/又は(メタ)
アクリル酸エステルとの共重合体を主成分として含み、
該共重合体がその分子量分布において、少なくとも1×
103 以上5×105 未満の間に一つの極大値を持ち、
かつ、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)
の比Mw/Mnが、3.5以上であることを特徴とす
る。
【0010】また、請求項2に記載の発明の磁気記録体
は、酸基及び/又は塩基性基を有するビニル単量体とス
チレン系単量体及び/又は(メタ)アクリル酸エステル
との共重合体において、その分子量分布において少なく
とも1×103 以上5×10 5 未満の間に一つの極大値
を持ち、かつ、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量
(Mn)の比Mw/Mnが3.5以上であることを特徴
とする。
【0011】以下、本発明の詳細を説明する。請求項1
に記載の発明に用いられる酸基は、カルボン酸、スルホ
ン酸、スルフィン酸、ホスホン酸、ホウ酸等の酸基の一
種又は二種以上である。このうち、酸の強度及び共重合
の容易性からカルボン酸、スルホン酸が好ましく用いら
れる。カルボン酸を有するビニル単量体の具体例として
は、アクリル酸、メタクリル酸、α−エチルアクリル
酸、クロトン酸等の(メタ)アクリル酸、及びそのα−
或いはβ−アルキル誘導体;フマル酸、マレイン酸、シ
トラコン酸、イタコン酸等の不飽和ジカルボン酸;コハ
ク酸モノアクリロイルオキシエチルエステル、コハク酸
モノメタクロイルオキシエチルエステル、フタル酸モノ
アクリロイルオキシエチルエステル、フタル酸モノメタ
クロイルオキシエチルエステル等の不飽和ジカルボン酸
モノエステル誘導体等が挙げられる。この中でも、アク
リル酸、メタクリル酸、コハク酸モノアクリロイルオキ
シエチルエステル、コハク酸モノメタクリロイルオキシ
エチルエステルが好ましく用いられる。また、スルホン
酸を有するビニル単量体の具体例としては、スチレンス
ルホン酸、スチレンスルホン酸ナトリウム、ビニルスル
ホン酸ナトリウム等のスルホン酸及びスルホン酸塩化合
物;2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
酸、2−メタクリルアミド−2−メチルプロパンスルホ
ン酸等のスルホン酸含有アクリルアミド化合物等が挙げ
られる。この中でも、スチレンスルホン酸ナトリウム、
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸が
好ましく用いられる。
【0012】また、請求項1の発明に用いられる塩基性
基は、アミノ基、ピリジル基、キノリル基等の一種又は
二種以上である。このうち、塩基強度及び共重合の容易
性からアミノ基が好ましく用いられる。アミノ基を有す
るビニル単量体の具体例としては、ジメチルアミノエチ
ルメタクリレート、ジメチルアミノエチルアクリレー
ト、ジエチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルア
ミノエチルアクリレート、ジメチルアミノプロピルメタ
クリルアミド、ジメチルアミノプロピルアクリルアミ
ド、アリルアミン等が挙げられる。
【0013】また、請求項1に記載の発明において上記
スチレン系単量体の具体例としては、スチレン、o−メ
チルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレ
ン、α−メチルスチレン、p−エチルスチレン、2,4
−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチレン、p−t
er−ブチルスチレン、p−n−ヘキシルスチレン、p
−n−オクチルスチレン、p−n−ノニルスチレン、p
−n−デシルスチレン、p−n−ドデシルスチレン、p
−メトキシスチレン、p−フェニルスチレン、p−クロ
ロスチレン、3,4−ジクロロスチレン等が挙げられ
る。この中でもスチレンが最も好ましい。
【0014】また、上記アクリル酸エステル、メタクリ
ル酸エステルの具体例としては、(メタ)アクリル酸メ
チル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸
プロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)ア
クリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸n−オクチ
ル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸
2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、
(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸ジ
メチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジエチルアミ
ノエチル、α−クロロアクリル酸メチル等が挙げられ
る。これ等の中でも、メタクリル酸メチル、(メタ)ア
クリル酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルが
好ましい。
【0015】請求項1に記載の発明における上記共重合
体の重合方法としては、従来公知の溶液重合法、懸濁重
合法、乳化重合法、塊状重合法等の何れの方法を採用し
ても良いが、溶液重合法が好ましく用いられる。
【0016】この場合、請求項1の発明では、スチレン
系単量体成分の含有率が40〜95重量%、より好まし
くは60〜90重量%、(メタ)アクリル酸エステル成
分の含有率が4〜40重量%、より好ましくは、10〜
40重量%、酸基及び/又は塩基性基を有するビニル単
量体成分の含有率が、0.5〜20重量%、より好まし
くは1〜10重量%となるように共重合することが好ま
しい。
【0017】請求項1の発明おいて、スチレン系単量体
成分の含有率が40重量%よりも少なくなると、共重合
体が硬くなり、粉砕が困難となり微粉末化できなくなる
ことがある。また(メタ)アクリル酸エステル成分の含
有率が4重量%よりも少なくなると、磁気記録体の耐磨
耗性、耐久性が低下することがある。また、酸基及び/
又は塩基性基を有するビニル系単量体成分の含有率が
0.5重量%よりも少なくなると、磁性粉の分散性が悪
くなることがある。
【0018】請求項1の発明において、上記のようにし
て得られた共重合体は、その分子量分布において少なく
とも1×103 以上5×105 未満の間に一つの極大値
を持ち、かつ、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量
(Mn)の比Mw/Mnが3.5以上であることが必要
である。分子量分布において、1×103 以上5×10
5 未満の間に一つの極大値を持たない場合には、基体に
磁性粉と結着剤とを混合した磁性塗料を塗布する際、一
定の厚みを得るのが困難になったり、粘度が高くて塗布
しにくく膜にならなかったりすることがある。また、磁
性粉の分散性が悪くなることもある。また、Mw/Mn
<3.5では、磁性粉の分散性と、磁性塗料乾燥後の磁
性膜強度の両方を満足することは困難となることがあ
る。
【0019】また、上記分子量分布における極大値は、
5×103 以上1×105 未満の間に少なくとも一つあ
ることが好ましい。また、上記重量平均分子量(Mw)
は、5×103 以上2×106 未満、より好ましくは、
1×104 以上1×106 未満、数平均分子量(Mn)
は、1×103 以上5×105 未満、より好ましくは2
×103 以上5×104 未満となるのが好ましい。重量
平均分子量が5×103 未満あるいは数平均分子量が1
×103 未満だと、基体に磁性粉と結着剤とを混合した
磁性塗料を塗布する際、一定の厚みが得られにくいこと
がある。逆に、重量平均分子量が2×106 よりも大き
い、あるいは数平均分子量が5×105 よりも大きい
と、粘度が高くなり、塗布しにくくなり、膜にならない
ことがある。
【0020】また、請求項1に記載の発明にかかる磁気
記録体用結着剤は、単独で使用してもよいが、他に、一
般的に磁気記録体用結着剤として用いられる、ポリウレ
タン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリロニトリル−
ブタジエン共重合体、エポキシ系樹脂等を併用しても良
い。
【0021】また、請求項2に記載の発明にかかる磁気
記録体においても、結着剤として、請求項1に記載の磁
気記録体用結着剤を用いても良く、別の2種以上の磁気
記録体用結着剤を混合して用いてもよい。上記磁気記録
体用結着剤を用いて磁性塗料を調製し、ロールコーター
等の慣用されている方法に従って基体表面に塗布し、磁
性塗料に含まれている磁性粉を配向させると共に、磁性
塗料を乾燥させて基体表面に磁性塗膜を形成させること
により、請求項2に記載の発明にかかる磁気記録体を作
製することができる。
【0022】上記磁性塗料の調製は,例えば、先ず磁性
粉及び該磁気記録体用結着剤よりなる磁性粉混合物に、
メチルエチルケトン、トルエン、シクロヘキサノン等の
有機溶剤を混合した後、ニーダー等にて混練することに
より行われる。
【0023】なお、使用し得る基体としては、特に限定
はされないが、例えば、ポリエステル、トリアセチルセ
ルロース、ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミ
ド、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ニトロセル
ロース等からなるものが通常用いられ、特に好ましく
は、ポリエステルからなるものが用いられる。
【0024】なお、請求項2に記載の発明にかかる磁気
記録体は、上記基体の磁性層形成面とは反対側の面に非
磁性粉末と結着剤とを主体とするバックコート層が形成
されているものであってもよく、このようなバックコー
ト層の結着剤としても、請求項1に記載の発明にかかる
結着剤を使用することができる。
【0025】
【作用】請求項1に記載の磁気記録体用結着剤及び請求
項2に記載の磁気記録体では、上記特定の酸基及び/又
は塩基性基を有するビニル単量体とスチレン系単量体及
び/又は(メタ)アクリル酸エステルとの共重合体が用
いられる。該特定の共重合体では、その分子量分布にお
いて少なくとも1×103 以上5×105 未満の間に一
つの極大値を持つことにより、磁性塗料を基体に塗布す
る際、一定厚みの塗膜が得られ易く、塗布性が非常に良
好となる。また、重量平均分子量(Mw)と数平均分子
量(Mn)との比がMw/Mn≧3.5とされているの
で、磁性粉の分散性が高められ、かつ磁性塗料乾燥後の
磁性膜の強度も高められる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の非限定的な実施例及び比較例
を挙げることにより、本発明を明らかにする。なお、以
下の実施例1〜5は請求項1に記載の発明のうち、酸基
を有するビニル単量体を用いた実施例であり、実施例6
〜10が請求項1に記載の発明のうち、塩基性基を有す
るビニル単量体を用いた実施例であり、実施例11〜1
5が、酸基及び塩基性基を有するビニル系単量体を用い
た実施例である。
【0027】実施例1 スチレン43重量部、メタクリル酸メチル13重量部、
アクリル酸n−ブチル35重量部、アクリル酸7重量
部、ジビニルベンゼン2重量部とからなり、重量平均分
子量82000,分子量極大値70000,重量平均分
子量と数平均分子量の比Mw/Mn=4.0の共重合体
を混合溶剤〔メチルエチルケトン/トルエン=50/5
0(重量比)〕に溶解させ、10重量%濃度の磁気記録
体用結着剤溶液を得た。
【0028】上記のようにして得られた結着剤溶液に、
重量で2.5倍量のコバルト−γ−酸化鉄からなる磁性
粉末(粒径0.8μm)を加え、ペイントコンディショ
ナーにより4時間混練した。
【0029】上記のようにして調製された磁性塗料を、
14μm厚のポリエチレンテレフタレート(PET)フ
ィルム上に、乾燥後の厚みが5μmとなるように塗布し
た。次に、該塗膜に磁場配向処理を行った後に、該塗膜
を乾燥し、一方面に塗膜が形成されたPETフィルムを
巻き取った。さらに上記磁性塗膜の形成されたPETフ
ィルムにカレンダー処理を施し、1/2インチ幅に裁断
し、磁気記録体を作製した。
【0030】なお、上記における重量平均分子量、分子
量極大値、Mw/Mnは全てゲルパーミエーションクロ
マトグラフィー(GPC)測定によるものであり、測定
条件は、カラム温度:40℃,溶媒:テトラヒドロフラ
ン,流速:1mm/分,試料濃度:0.2重量%,試料
の量:100μl,カラム:KF80Mを2本並びにK
F−802.5(いずれもSHODEX社製)である。
【0031】実施例2〜3 下記の表1に示すように、モノマー組成を変更した以外
は実施例1と同様にして、実施例2〜3の各磁気記録体
用結着剤を作製し、かつ、実施例1と同様にして磁気記
録体を得た。また、各磁気記録体用結着剤の重量平均分
子量、分子量極大値、Mw/Mnも表1に示した。
【0032】実施例4 スチレン50重量部と、メタクリル酸メチル15重量部
と、アクリル酸n−ブチル25重量部と、アクリル酸1
0重量部とからなり、重量平均分子量6200、分子量
極大値5700、Mw/Mn=1.9の共重合体を用い
実施例1と同様にして磁気記録体用結着剤Aを作製し
た。別途、スチレン60重量部と、メタクリル酸メチル
10重量部と、アクリル酸2−エチルヘキシル30重量
部とからなり、重量平均分子量89000,分子量極大
値100000,Mw/Mn=2.0の共重合体を用い
実施例1と同様にして磁気記録体用結着剤Bを作製し
た。
【0033】磁気記録体用結着剤A80重量部と磁気記
録体用結着剤B20重量部とを混合し、メチルエチルケ
トン/トルエン=50/50(重量比)混合溶剤に溶解
させ10重量%濃度の磁気記録体用結着剤溶液を調製し
た。以下、実施例1と同様にして磁気記録体を得た。該
磁気記録体の重量平均分子量は25200,分子量極大
値は、5000と100000,Mw/Mn=5.2で
あった。下記の表2に、上記結着剤A,Bのモノマー組
成等を示す。
【0034】実施例5 下記の表2に示すようにモノマー組成を変更した以外は
実施例4と同様にして、磁気記録体用結着剤C及びDを
作製し、かつ、実施例4と同様にして磁気記録体を得
た。また、磁気記録体の重量平均分子量、分子量極大
値、Mw/Mnも表1に示した。
【0035】比較例1 実施例4で作製した磁気記録体用結着剤Aのみを用い
て、実施例1と同様にして磁気記録体を作製した。
【0036】比較例2 実施例5で作製した磁気記録体用結着剤Dのみを用い
て、実施例1と同様にして磁気記録体を作製した。
【0037】以上の比較例1及び2の各モノマー組成、
各磁気記録体の重量平均分子量、分子量極大値、Mw/
Mnを表1に併せて示す。
【0038】なお、表1,2におけるモノマーの略号の
意味は、以下の通りである。 ST: スチレン、MMA:メチルメタクリレート、 BA:ブチル
アクリレート 2EHA: 2−エチルヘキシルアクリレート、AAc:アクリル
酸、 MAHES:コハク酸モノメタクリロイルオキシエチルエステ
ル AMPS: 2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホ
ン酸 DVB:ジビニルベンゼン
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】実施例6 スチレン45重量部、メタクリル酸メチル12重量部、
アクリル酸n−ブチル33重量部、アクリル酸ジメチル
アミノエチル8重量部、ジビニルベンゼン2重量部とか
らなり、重量平均分子量79000、分子量極大値70
000、重量平均分子量と数平均分子量の比Mw/Mn
=4.1の共重合体を混合溶剤〔メチルエチルケトン/
トルエン=50/50(重量比)〕に溶解させ、10重
量%濃度の磁気記録体用結着剤溶液を得た。以下、実施
例1と同様にして磁気記録体を作製した。
【0042】実施例7,8 下記の表3に示すように、モノマー組成を変更した以外
は実施例6と同様にして、実施例7,8の各磁気記録体
用結着剤を作製し、かつ、実施例1と同様にして磁気記
録体を得た。また、各磁気記録体用結着剤の重量平均分
子量、分子量極大値、Mw/Mnも表3に記載した。
【0043】実施例9 スチレン50重量部、メタクリル酸メチル15重量部、
アクリル酸n−ブチル25重量部、アクリル酸ジメチル
アミノエチル10重量部とからなり、重量平均分子量7
800、分子量極大値6800、Mw/Mn=1.9の
共重合体を用い、実施例1と同様にして磁気記録体用結
着剤Eを作製した。別途、スチレン60重量部、メタク
リル酸メチル20重量部、アクリル酸2−エチルヘキシ
ル20重量部とからなり、重量平均分子量85000、
分子量極大値98000、Mw/Mn=2.0の共重合
体を用い実施例6と同様にして磁気記録体用結着剤Fを
作製した。
【0044】磁気記録体用結着剤E60重量部と磁気記
録体用結着剤F40重量部とを混合し、メチルエチルケ
トン/トルエン=50/50(重量比)混合溶剤に溶解
させ、10重量%濃度の磁気記録体用結着剤溶液を調整
した。以下、実施例1と同様にして磁気記録体を得た。
該磁気記録体の重量平均分子量は31000、分子量極
大値は6500と100000、Mw/Mn=6.3で
あった。下記の表4に上記結着剤E,Fのモノマー組成
等を示す。
【0045】実施例10 下記の表4に示すようにモノマー組成を変更した以外は
実施例9と同様にして、磁気記録体用結着剤G及びHを
作製し、かつ、実施例9と同様にして磁気記録体を得
た。また、磁気記録体の重量平均分子量、分子量極大
値、Mw/Mnも表3に示した。
【0046】比較例3 実施例9で作製した磁気記録体用結着剤Fのみを用い
て、実施例1と同様にして磁気記録体を作製した。
【0047】比較例4 実施例10で作製した磁気記録体Dのみを用いて、実施
例1と同様にして磁気記録体を作製した。
【0048】以上の比較例3及び比較例4の各モノマー
組成、各磁気記録体の重量平均分子量、分子量極大値、
Mw/Mnを表3に併せて示す。なお、表3,表4にお
けるモノマーの略号の意味は、表1の説明の通りであ
る。
【0049】
【表3】
【0050】
【表4】
【0051】実施例11 スチレン49重量部、メタクリル酸メチル20重量部、
アクリル酸n−ブチル20重量部、アクリル酸7重量
部、アクリル酸ジメチルアミノエチル2重量部、ジビニ
ルベンゼン2重量部からなり、重量平均分子量6200
0、分子量極大値58000、重量平均分子量と数平均
分子量の比Mw/Mn=4.0の共重合体を混合溶剤
〔メチルエチルケトン/トルエン=50/50(重量
比)〕に溶解させ、10重量%濃度の磁気記録体用結着
剤溶液を得た。以下、実施例1と同様にして磁気記録体
を作製した。
【0052】実施例12,13 下記の表5に示すように、モノマー組成を変更した以外
は実施例11と同様にして、実施例12,13の各磁気
記録体用結着剤を作製し、かつ、実施例11と同様にし
て磁気記録体を得た。また、各磁気記録体用結着剤の重
量平均分子量、分子量極大値、Mw/Mnも表5に示し
た。
【0053】実施例14 スチレン58重量部、メタクリル酸メチル10重量部、
アクリル酸n−ブチル25重量部、アクリル酸2重量
部、アクリル酸ジメチルアミノエチル5重量部とからな
り、重量平均分子量5500、分子量極大値5200、
Mw/Mn=1.8の共重合体を用い、実施例11と同
様にして磁気記録体用結着剤Iを作製した。別途、スチ
レン60重量部、メタクリル酸メチル20重量部、アク
リル酸2−エチルヘキシル20重量部とからなり、重量
平均分子量350000、分子量極大値330000、
Mw/Mn=1.9の共重合体を用い実施例11と同様
にして磁気記録体用結着剤Jを作製した。
【0054】磁気記録体用結着剤I70重量部と磁気記
録体用結着剤J30重量部とを混合し、メチルエチルケ
トン/トルエン=50/50(重量比)混合溶剤に溶解
させ、10重量%濃度の磁気記録体用結着剤溶液を調製
した。以下、実施例11と同様にして磁気記録体を得
た。該磁気記録体の重量平均分子量は115000、分
子量極大値は5000と320000、Mw/Mn=1
4.8であった。下記の表6に上記結着剤I,Jのモノ
マー組成等を示す。
【0055】実施例15 下記の表6に示すようにモノマー組成を変更した以外は
実施例14と同様にして、磁気記録体用結着剤K及びL
を作製し、かつ、実施例14と同様にして磁気記録体を
得た。また、磁気記録体の重量平均分子量、分子量極大
値、Mw/Mnも表5に示した。
【0056】比較例5 実施例14で作製した磁気記録体用結着剤Iのみを用い
て、実施例11と同様にして磁気記録体を作製した。
【0057】比較例6 実施例15で作製した磁気記録体Lのみを用いて、実施
例11と同様にして磁気記録体を作製した。
【0058】以上の比較例5及び比較例6の各モノマー
組成、各磁気記録体の重量平均分子量、分子量極大値、
Mw/Mnを表5に併せて示す。
【0059】なお、表5,6におけるモノマーの略号の
意味は、以下の通りである。 ST: スチレン、MMA:メチルメタクリレート、 BA:ブチル
アクリレート 2EHA: 2−エチルヘキシルアクリレート、AAc:アクリル
酸、 SSNa: スチレンスルホン酸ナトリウム DMAEA:ジメチルアミノエチルアクリレート DMAEMA: ジメチルアミノエチルメタクリレート DVB:ジビニルベンゼン
【0060】
【表5】
【0061】
【表6】
【0062】〔実施例及び比較例の評価〕上記のように
して作製した実施例1〜15及び比較例1〜6の各磁気
記録体の光沢度、耐磨耗性及び耐熱性を以下の要領で測
定し、かつ、評価した。
【0063】結果を表7に示す。 光沢度:光沢度計(グロスメーター・村上色彩研究社
製)を用い、入射角及び反射角を共に60°として測定
した。
【0064】耐磨耗性:50cm/秒の走行速度で磁
気記録体を磁気ヘッドと慴接させながら走行させ、20
0回走行させた後の該走行テストによる磨耗減量を測定
した。表7,8では、比較例1の磨耗減量を100%と
し、実施例1〜5及び比較例2の磨耗減量については、
該比較例1の磨耗減量に対しての相対的な値で、実施例
6〜10及び比較例4については、比較例3の摩耗減量
に対しての相対的な値で、実施例11〜15及び比較例
6については、比較例5の摩耗減量に対して相対的な値
で示した。
【0065】耐熱性:加熱密着試験により評価した。
すなわち、複数の磁気記録体を用意し、120℃の温度
で15分間加熱した後、複数の磁気記録体を重ねてブロ
ック性を調べた。表7の評価記号の意味は、以下の通り
である。
【0066】○……良好 ×……不良
【0067】
【表7】
【0068】表7から明らかなように、比較例1,3,
5では、Mw/Mnが3.5よりも小さいため、磁性粉
の分散が悪くなり、光沢度が低下したと考えられ、ま
た、塗膜の強度も弱く、耐熱性も悪くなった。これらの
結果は、全て、それぞれ実施例4,9,14の結果より
劣るものであった。
【0069】比較例2,4,6では、1×103 以上5
×105 未満の範囲に分子量極大値がなく、酸基又は塩
基性基を有するビニル単量体も含有されておらず、Mw
/Mnも3.5よりも小さくなっている。そのためか、
磁性粉の分散が悪くなり、光沢度が低下したと考えら
れ、また、溶液粘度が高く、磁性塗料の塗布も困難であ
り、塗布された膜厚が一定でないために耐磨耗性が悪く
なった。ただし、重量平均分子量が非常に大きいため、
耐熱性は良好であった。
【0070】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明の
磁気記録体用結着剤及び請求項2に記載の磁気記録体で
は、酸基及び/又は塩基性基を有するビニル単量体とス
チレン系単量体及び/又は(メタ)アクリル酸エステル
との共重合体であり、その分子量分布において少なくと
も1×103 以上5×105 未満の間に一つの極大値を
持ち、かつ、Mw/Mn≧3.5である共重合体が主成
分として含まれているので、磁性粉の分散性が良好とな
り、得られた磁気記録体の光沢度が良好となる。また、
磁性塗料として調整し、該磁性塗料を塗布する際、塗布
が容易であり、均一な厚みの膜が得られ、かつ得られた
磁性膜は、耐熱性、耐磨耗性に優れたものとなる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸基及び/又は塩基性基を有するビニル
    単量体と、スチレン系単量体及び/又は(メタ)アクリ
    ル酸エステルとの共重合体を主成分として含み、前記共
    重合体が、その分子量分布において少なくとも1×10
    3 以上5×105 未満の間に一つの極大値を持ち、か
    つ、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の
    比Mw/Mn≧3.5であることを特徴とする磁気記録
    体用結着剤。
  2. 【請求項2】 酸基及び/又は塩基性基を有するビニル
    単量体とスチレン系単量体及び/又は(メタ)アクリル
    酸エステルとの共重合体において、その分子量分布にお
    いて少なくとも1×103 以上5×105 未満の間に一
    つの極大値を持ち、かつ、重量平均分子量(Mw)と数
    平均分子量(Mn)との比Mw/Mn≧3.5であるこ
    とを特徴とする磁気記録体。
JP26353894A 1994-06-22 1994-10-27 磁気記録体用結着剤及び磁気記録体 Pending JPH0867854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26353894A JPH0867854A (ja) 1994-06-22 1994-10-27 磁気記録体用結着剤及び磁気記録体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13987994 1994-06-22
JP6-139879 1994-06-22
JP26353894A JPH0867854A (ja) 1994-06-22 1994-10-27 磁気記録体用結着剤及び磁気記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867854A true JPH0867854A (ja) 1996-03-12

Family

ID=26472563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26353894A Pending JPH0867854A (ja) 1994-06-22 1994-10-27 磁気記録体用結着剤及び磁気記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0867854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015133461A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 日産化学工業株式会社 生体物質の付着抑制能を有するイオンコンプレックス材料
JPWO2014136831A1 (ja) * 2013-03-06 2017-02-16 古河電気工業株式会社 非架橋性粘着組成物および粘着シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014136831A1 (ja) * 2013-03-06 2017-02-16 古河電気工業株式会社 非架橋性粘着組成物および粘着シート
WO2015133461A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 日産化学工業株式会社 生体物質の付着抑制能を有するイオンコンプレックス材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3469920B2 (ja) 普通紙コピー機用画像受容シート
JP3698432B2 (ja) 紙コーティング用ラテックスの製造方法
KR930011308B1 (ko) 착색구상 미립자, 그 제조방법 및 그 용도
JPH0130622B2 (ja)
JP2009242481A (ja) 水系バインダー用ポリマー組成物
AU622261B2 (en) Composite polyester films suitable in particular as supports for magnetic recording materials, and magnetic recording materials thus produced
DE3751405T2 (de) Tonerzusammensetzung für elektrophotographie.
JPH0867854A (ja) 磁気記録体用結着剤及び磁気記録体
JPS62149761A (ja) 塗料組成物
JPS595350B2 (ja) メタリック調塗膜の形成方法
JP2001335721A (ja) コロイド状微粒子及びその製造方法並びにコーティング組成物
JPH0867855A (ja) 磁気記録体用結着剤及び磁気記録体
JPH10501644A (ja) 実質的にベナードセルを含有しない磁気記録媒体被膜の基材上への被覆方法
JP5881496B2 (ja) 剥離基材用下塗り剤
JPH03140286A (ja) 感熱記録材料
Nakao et al. The relation between the dispersion state of polymer microspheres in coatings and film properties
JPS60199999A (ja) 紙の表面光沢付与方法
JPH03269547A (ja) 静電荷像現像用キャリアおよびその製造方法
JPS6254749A (ja) 粉砕特性及び熱溶融特性がすぐれた樹脂組成物
JPH04275315A (ja) 水性樹脂組成物
JPS5921086B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3781085B2 (ja) 磁性塗料用結合剤及び磁気記録媒体
JP3329079B2 (ja) 磁気記録カード
JPH01201380A (ja) 磁性塗料
CN115820065A (zh) 一种高亮耐磨电化铝涂料及其制备方法与应用