JPS60199999A - 紙の表面光沢付与方法 - Google Patents

紙の表面光沢付与方法

Info

Publication number
JPS60199999A
JPS60199999A JP5139784A JP5139784A JPS60199999A JP S60199999 A JPS60199999 A JP S60199999A JP 5139784 A JP5139784 A JP 5139784A JP 5139784 A JP5139784 A JP 5139784A JP S60199999 A JPS60199999 A JP S60199999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
copolymer
methacrylate
paper
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5139784A
Other languages
English (en)
Inventor
大下 彰尚
柳田 良之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5139784A priority Critical patent/JPS60199999A/ja
Publication of JPS60199999A publication Critical patent/JPS60199999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近時化粧箱、本やマツチの表紙、カレンダー等において
は印刷面の上から樹脂溶液を塗布、乾燥することKより
、光沢付与、デラックス感の付与を行なうことが広く行
なわれている。かかるツヤニス塗料の目的に用いる樹脂
として以前は塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体が主とし
て用いられてきたが、該樹脂は柔らかいため、通常上記
の操作において乾燥後、必要とされる鏡面板を用いてホ
ットプレス工程においてパッチ式にハ好適であってもス
テンレスのエンドレスベルトによる連続プレス法ではベ
ルト面との剥離が円滑にいかないという欠点があるとこ
ろから、最近ではガラス転移点の高い樹脂であるメタク
リル酸メチルやスチレンを含むアクリル系共重合体が使
われている。
しかしながら、最近の印刷技術殊にカラー印刷技術の進
歩に伴い、様々な色を細部にまで使用した印刷紙が製造
可能となっているが、前記した如きスチレンあるいはア
クリル系の樹脂溶液では、色の種類によって樹脂の印刷
面に対する密着性が異なり、経時的に部分的なヒビ割れ
が起きたり、又−見均一に塗布できている様に見える場
合でも塗膜を指や爪でこすれば、特定の色、特に暗色系
統においてすぐに剥れてしまうほど密着性が劣っており
、かかる点における問題の解決が望まれているところで
ある。
しかるに本発明者らは、かかる問題点を解決し、印刷面
との密着性の改善や光沢・耐摩耗性などの他の性能の更
なる向上を目標として鋭意研究を続けた結果、(a)ス
チレン及び/又け(メタ)アクルル酸エステル100重
量部に対して(b)塩基性モノマーを0.5〜15重量
部、(C)酸性モノマーを0〜重量部の割合で共重合さ
せてなシ、かつガラス転移温度(以下Tfという)が8
0〜110℃である共重合体を印刷面に塗布する時は、
いかなる色を使用した印刷紙に対しても優れた密着力を
有する均一な塗膜が得られ、かつ美麗な光沢に富んだ加
工紙が得られることを見出し、本発明を完成する作業性
が悪くなったり、塗布面の光沢が低下する傾向があシ、
好ましくない。(メタ)アクリル酸エステルとしてハ炭
素数1〜8のアルコールエステルが望ましく、代表的に
は、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘ
キシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メ
タクリル酸プロピノペメタクリル酸ブチル、メタクリル
e2−エチルヘキシルなどが挙げられるか、特にメタク
リル酸メチルが鉾ましく使用される。
該共重合体においては前記(a)成分100重量部に対
して(b) ju M件七ツマ−を0.5〜15重量部
共重合させることか必須である。かかる(b)成分の存
在により、特に密着性の点において顕著な効果を期待し
うるものである。(bl成分が(a)成分に対し、0.
5重量部より少いと密着性改善の効果が得られず、又1
5重量部より多いと共重合体が着色するなど透り1な塗
布面が得られなくなる。塩基性モノマー七はジメチルア
ミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチルアクリ
レート、ブチルアミノエチルアクリレート、ジメチルア
ミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタ
クリレート、ブチルアミノエチルメタクリレート、2−
ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、N−ビニルイミ
ダゾール、2−メチル−N−ビニルイミダゾール、2−
エチル−5−ビニルピリジン、ジメチルアリルアミン、
ジアリルアミン等が挙げられる。
かかる中でも特にジメチルアミノエチルメタクリレート
、ジエチルアミノエチルメタクリレートが本発明の方法
による効果をより顕著に発揮するので好ましい。
本発明で用いる共重合体においては更に必要に応じて(
c)酸性モノマーを共重合成分として用いることも可能
である。特にかかる成分の使用は本発明の共重合体を水
系で用りる場合に有用であり、例えば、アルカリ水溶液
に該共重合体を溶解したり、酸性上ツマ−をアルカリ塩
に変性してこれを(a)、 (b)と共重合させて水系
の塗料を得る。ががるる塩型の(c)成分を使用した共
重合体であっても有機溶剤系で使用することも可能であ
る。かかる酸性上ツマ−は通常(a)成分100?を掛
部に対し′−7″n〜15重最都の範囲好ましくI′i
0〜10重景部で使用重量る。15重量部より多いと塗
工性が低下する。該酸性上ツマ−としてはアクリル酸、
メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイン
酸又はそのモノエステル、フマル酸、イタコン酸、アコ
チニン酸、ビニルスルホン酸等が挙げられる。
尚、かかる(a)、(bl、(c)成分の他に樹脂全体
に対して20重項第程度以下の量であれば他の共重合成
分、例えば酢酸ビニ、ル、ビニルトルエン、バーサチッ
ク酸ビニル、アクリロニトリル、メタクリレートリル、
アクリルアミド、メタクリルアミド、グリシジルアクリ
レート、グリシジルメタクリレート、ヒドロキシエチル
メタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒ
ドロキシルエチルアクリレート、ヒドロキシルプロピル
アクリレート等を使用して多元共重合体とすることは何
ら差支えない。
上記共重合体は塊状重合法、溶液重合法、乳化重合法、
懸濁型合法等任意の方法で製造できる。
通常、トルエン、キシレン、酢酸エチル等の溶媒中で不
活性ガス導入下、重合UB始剤存在下KIIu熱する溶
液重合法が一般的である。重合開始剤さしては、アゾ系
重合開始剤、例えばアゾビスインブチロニトリル、アゾ
ビスメチルバレロニトリルなど過酸化物系重合開始剤、
例えばアセチルパーオキシド、ブチルバーオキシド、ベ
ンゾイルパーオキシドなどが任意に使用できる。
本発明の共重合体は、以上の如くして得られたものであ
ってかりTpが80〜+ 10 ’Cの範囲にあるもの
のみか使用される。Tpか80’C以下では、乾燥Bl
膜が柔かすぎて、ベルト面に+1着してしまう傾向があ
り、作業性の上で問題となり、110℃以上は乾燥皮膜
が脆くなって皮膜の経時的なヒビ割れが起り光沢が低下
するので実用上問題がある。
しかしてかかる組成、物性を有する上記共重合体を印刷
の施された紙に塗布・乾燥する。塗布手段としては、ロ
ール塗シ法、ハケ塗り法、カーテン70−コート、スプ
レーコート、ドクターコートなど任意の手段が採用され
る。塗布量は通常乾燥後の@厚が5〜20μとなる様に
適宜調節されるが印刷面を美麗にかつ完全に保護しさえ
すれば特に限定はなり。塗布する場合に使用される溶剤
としては共重合時に使用した溶剤をそのまま使用しても
良いし、あるいけ必要に応じて揮発速度のより速い溶剤
に溶媒置換を行って用いても良り。
又、前記した如く(c)酸性モノマーを共重合成分とし
て用いた場合、水系で塗布することも可能である。塗工
液の濃度は通常10〜60重量%の範囲で使用されるこ
とが多い。塗布後は温度50〜100℃にて乾燥を行う
。乾燥手段は公知の方法が適宜採用される。
本発す1の方法によればかかる段階で密着性、光pK優
れた透明な塗膜を得ることができるが、更に優れた艷の
ある塗膜を得たい場合、乾燥後の塗面にホットプレスを
施す。ホットプレスは印刷紙の」二に塗布して得られた
樹脂面にステンレス製、アルミニクム製等の鏡面板を重
ね、これを適当枚数交互に積んで約70〜150℃でホ
ットプレスするか、或りけ鏡面板をエンドレスベルト状
にしてホットローラー間を通すことにより連続的な加工
を行なう如くする。
本発明の方法によれば、かかるホットプレスの際に問題
となっていた鏡面板からの紙の剥離も極めてスムーズに
行えるという操作上の利点もある。
尚、本発明の方法を採用する場合、密着性、光沢、耐摩
耗性等の優れた諸物性を低下させない範囲でならば、本
発明において使用する共重合体を他の樹脂とブレンドし
て使用することは何ら差支えない。かかる樹脂としては
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル系樹脂、
アクリル系樹脂などが該共重合体に対して0〜50重量
%程度グレンドされる。
°゛1次に実施例をあげて本発明の方法をさらに説明実
施例1 スチレン70部、メタクリル酸メチル60部及びジエチ
ルアミノエチルメタクリレート5部より0艶 :外観目
視によって5段階評価を行った。
O光 沢:光沢計60°−60°反射による。
0耐 摩 耗:テーパー摩耗試験機、荷重500g×1
00回転の条件下にて結果は摩 耗重量(め×1000の値で示した。
・ト]E O耐ブロッキンター′温度50℃、相対湿度90%にて
400p−荷重で6時間放置後、塗 布面同志を重ね合せ、手で急速に剥 離した時のブロッキングの程度を5 :非常に剥離良好、4:容易に剥離、 3:わずかにブロッキング、2ニブ ロツキングが多い、1:全面的にブ ロッキングで示した。
次いでかかる塗布紙をステンレス製鏡面板に重ね、會、
1せ、温度80℃、圧力200vJの条件で1分間ホッ
トプレスした。ホットプレス後の鏡面板からの紙の剥m
け極めて円滑に進み、100枚の連続ホットプレスにお
いてもトラブルfi1件もなかった。
かくして得られた化粧紙はプレス前より更に光なる組成
の共重合体(TF、t=95℃)を溶剤としてトルエン
を使用して濃度30g6の樹脂溶液となるようによく混
合し、これをハンドアプリケーターを用いて厚さ胃鰭の
印刷ボール紙(同心円状に赤黄黒の6色が印刷されたも
の)上に膜厚10μとなるように塗布し、80℃にて1
0秒間熱風乾繰上た。
得られた被膜について以下の如き試験を行い、その性能
を評価した。
結果を第1表に示す。
0スクラッチ密着:クリップで塗布面をこすった時の塗
膜のハガレの程度を5=全く変化な し、4:はとんど変化なし、3:少 々ハガレ有、2:ハガレが目立つ、 1:全面的にハガレ刹で示した。
Oテープ密着:塗布面にセロテープを貼り、急速に剥離
した時の塗膜のハガレの程度を 5:全面的に基材(紙層)よりはが れる、4:大部分が基材よりはがれ る、6:一部基材よシはがれる、2 :大部分か塗布面よりはがれる、1 :全面的に塗布面よりはがれる、で 示した。
沢に富み、表面から粘着テープを貼って勢いよくはがす
粘着テープ剥離テストにおいては基材である紙層が破断
するほど密着性が大きかった。
対照例1 実施例1においてジエチルアミノエチルメタクリレート
の代わりにアクリル酸を用いて同様の実験を行った。
結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1においてスチレン、メチルメタクリレート、ジ
エチルアミノエチルメタクリレートの共重合割合を各々
20部、80部、5部とした以外は以下同様にして性能
評価を行った。(共重合体のTp:100℃) 結果を第1表に示す。
実施例6 スチレン50部、メチルメタクリレート50都、ジメチ
ルアミノエチルメタクリレート5部、アクリル酸5部よ
りなる組成の共重合体(Tf:97℃)を使用した以外
は、実施例1と同様にして性能評価を行った。
結果を第1表に示す。
実施例4 スチレン65部、メチルメタクリレート35部、ジエチ
ルアミノエチルメタクリレート5都、アクリル酸10部
よりなる組成の共重合体(TI:95℃)にアンモニア
水溶液に添加して溶解し、樹脂濃度6596となるよう
に調製した。
この水溶液を実施例1に準じて印刷面に塗布し、塗膜の
性能を評価した。
結果を第1表に示す。
実施例5〜8 実施例1において使用したジェチルアミノエチノ緊ごタ
フリレートの代わりにN−ビニルイミダゾ覧鴫 戸しく実施例5、共重合体のTf:95℃)、2−ビニ
ルピリジン(実施例6、共重合体のTf:95℃)、2
−メチル−N−ビニルイミダゾール(実施例7、共重合
体のTf:95℃)、ジメチルアリルアミン(実施例8
、共重合体のTf:95℃)を使用した以外は同側と同
様にして実験を行った。
以上の性能評価の結果を第1表にまとめて記す。
実施例9 スチレン100部、ジエチルアミノエチルメタクリレー
ト4都、アクリル酸6部よりなる組成の共重合体(Tf
 : 90℃)を使用して以下実施例1と同様にして性
能評価を行った。
結果を@1表に示す。
実施例10 メチルメタクリレート100部、ジエチルアミノエチル
メタクリレート5部、よりなる組成の共重合体(TV:
100℃)を使用して以下実施例1と同様にして性能評
価を行った。
結果を第1表に示す。
実施例11 スチレン70部、メチルメタクリレート60都、ジエチ
ルアミノエチルメタクリレート3部、ヒドロキシエチル
メタクリレート10都よりなる組成の共重合体CT9:
95℃)を使用して以下実施例1と同様にして性能評価
を行った。
結果を第1表に示す。
実施例12 スチレン20部、メチルメタクリレート80部、アクリ
ロニトリル10部、ジエチルアミノエチルメタクリレー
ト5部よりなる組成の共重合体(Tg:100℃)を使
用して性能評価を行った。
結果を第1表に示す。
実施例16 実施例1.2で各々使用した樹脂を混合(1/1)して
使用し、その性能評価を行った。
結果を第1表に示す。
第1表 尚、実施例2〜13の共重合体を使用した塗布紙を実施
例1に準じてホットプレスを施したところ、操作は非常
に円滑に進んだ。
かくして得られた化粧紙もプレス前より更に光沢が増し
、又剥離テストにおいても基材である紙層が破断した。
特許出願人 日本合成化学工業株式会社・1 手 続 有U 正 書(自発) 昭和60年2月5日 、・Ij l’lの入車 昭和5゛)年特許願第51397号 □1発明の名称 81](の表1川尤イR4・IJ)方法、抽市を[る名 °Ii l’lとの関係特許出願人 11 所 大阪市北区野崎町9番6 t。
、抽圧のλ、j(IJ乏 明細、1:の発明の詳細な説明の欄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (a)スチレン及び/又は(メタ)アクリル酸エステル
    100重wk部に対して(b)塩基性モノマーを0.5
    〜15重量部、(C)酸性モノマーを0〜15重量部の
    割合で共重合させてなり、かつガラス転移温度が80〜
    110℃である共重合体を印刷面に塗布した後、乾燥す
    ることを特徴とする紙の表面光沢付与方法。
JP5139784A 1984-03-16 1984-03-16 紙の表面光沢付与方法 Pending JPS60199999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139784A JPS60199999A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 紙の表面光沢付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139784A JPS60199999A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 紙の表面光沢付与方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60199999A true JPS60199999A (ja) 1985-10-09

Family

ID=12885804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5139784A Pending JPS60199999A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 紙の表面光沢付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199999A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282095A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 東洋インキ製造株式会社 紙印刷物艶出し塗料組成物
JPH03167396A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Jujo Paper Co Ltd 印刷用塗被紙およびその製造方法
WO2002079573A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Nippon Paper Industries, Co., Ltd. Papier couche d'imprimerie
US7828933B2 (en) 2002-03-28 2010-11-09 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Coated sheet for rotary offset printing

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282095A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 東洋インキ製造株式会社 紙印刷物艶出し塗料組成物
JPH03167396A (ja) * 1989-11-27 1991-07-19 Jujo Paper Co Ltd 印刷用塗被紙およびその製造方法
WO2002079573A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Nippon Paper Industries, Co., Ltd. Papier couche d'imprimerie
US7829182B2 (en) 2001-03-29 2010-11-09 Nippon Paper Industries, Co., Ltd. Coated paper for printing
US7828933B2 (en) 2002-03-28 2010-11-09 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Coated sheet for rotary offset printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2185664A2 (en) Pressure-sensitive adhesive composition having improved initial tack
CA2180839A1 (en) Aqueous silicone-modified acrylate polymer emulsion
JPS60199999A (ja) 紙の表面光沢付与方法
JP3722397B2 (ja) 水性インキ用バインダー
KR950000821A (ko) 수성 코팅 조성물
JPH0672397B2 (ja) 紙の表面に光沢を付与する方法
JPS61207696A (ja) 紙の表面光沢付与方法
JPS6039800B2 (ja) 紙の表面光沢付与方法
JPH04331265A (ja) 水性被覆組成物
JP2886631B2 (ja) プリントラミネート用接着剤組成物
JPH06145251A (ja) 塗工剤組成物及びそれを用いた印刷用基材
JPH06212094A (ja) 水性オーバープリントワニス組成物
JPS6161677A (ja) 塗膜形成方法
JPH0867854A (ja) 磁気記録体用結着剤及び磁気記録体
JPH02115238A (ja) プラスチック塗料用樹脂組成物
JPS5921086B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62282095A (ja) 紙印刷物艶出し塗料組成物
TH27373A (th) สารผสมสำหรับเคลือบกระดาษและกระดาษที่เคลือบแล้ว
JPH0619059B2 (ja) ブロツキング防止用塗膜材
JPS6117874B2 (ja)
JPS6012478B2 (ja) 紙の表面艶出し用塗料組成物
JPS626596B2 (ja)
TH22461B (th) สารผสมสำหรับเคลือบกระดาษและกระดาษที่เคลือบแล้ว
JPS5842524B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS58162670A (ja) 水性上塗り剤