JPH0865513A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0865513A
JPH0865513A JP6198727A JP19872794A JPH0865513A JP H0865513 A JPH0865513 A JP H0865513A JP 6198727 A JP6198727 A JP 6198727A JP 19872794 A JP19872794 A JP 19872794A JP H0865513 A JPH0865513 A JP H0865513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
error coefficient
error
processing
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6198727A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Watanabe
渡辺  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6198727A priority Critical patent/JPH0865513A/ja
Publication of JPH0865513A publication Critical patent/JPH0865513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力画像の特徴を判定した後に編集処理を行
っても、画質劣化させずに画像を再生する。 【構成】 特徴判定回路1は、入力画像を画像種類に応
じた像域に分離して、該像域の画像が文字部、写真部、
網点部等のいずれに該当するかを判定し、該像域種類に
応じて、制御信号A1,A2,A3を出力する。また、
イメージ編集回路4は、フィルタリング、階調補正処理
が施された画像に対して、網かけ、網文字、白抜き、斜
体等の編集処理を施す。一方、誤差補正量制御回路5
は、特徴判定回路1による判定結果に基づいて誤差係数
Cを生成する。次いで、誤差係数変換補正回路6は、イ
メージ編集回路4が出力する処理信号S1に応じて、誤
差係数C1を補正し、補正係数C2として出力する。そ
して、誤差拡散2値化回路7は、誤差係数C2に従っ
て、編集後の画像に対して誤差拡散2値化処理を施し、
2値化データに変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、原稿を光学的に走査
して画素単位で読み取り、種々の編集処理を施して出力
する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば複写機やFAXなどの
画像処理装置では、入力画像の特徴を判定し、それぞれ
に適した処理を施す方式がある。例えば、特開平4−3
56869号では、入力画像から文字部、写真部、網点
部等を判定し、その結果でフィルタ特性、階調変換、2
値化処理、誤差拡散2値化処理等を画像特性に適した特
性で処理していく方式が提案されている。
【0003】ところで、誤差拡散処理とは、注目画素を
2値化したときに生じる誤差を周辺の画素に分散させる
ものである。このとき、注目画素が文字のときには、誤
差を拡散すると、文字の輪郭がぼやけてしまう。これに
対して、写真などの場合には、誤差を拡散した方がよい
結果が得られる。すなわち、誤差拡散処理は、注目画素
がどのような画像であるかによって、その処理程度を制
御することが望まれる。
【0004】そこで、特開平5−22588号では、上
記誤差拡散2値化処理において、入力画像の特徴に応じ
て、誤差拡散の補正量を制御する方式が提案されてい
る。この方式では、例えば注目画素が文字である場合に
は誤差を加算しない一方、写真などである場合には誤差
を加算するように制御し、その特徴に応じた処理を施し
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の画像処理装置では、入力画像の特徴を抽出する処理
に加えて、各種編集機能や、イメージ加工機能を有する
イメージ編集部を備えていることが多い。この場合、入
力画像により判定された画像の特徴は、イメージ編集部
の編集処理によって変化してしまう。
【0006】通常、画像処理装置の構成では、上記イメ
ージ編集部は、最終段の誤差拡散2値化処理の前段に配
設されるため、イメージ編集部により画像の特徴が変化
しても、フィルタリングや、階調補正等への影響は小さ
い。これに対して、誤差拡散の補正量を制御する方式で
は、イメージ編集部によって編集された画像に対して誤
差拡散2値化処理が行われるので、誤差拡散の補正量を
制御するために参照した入力画像と、誤差拡散2値化処
理部で処理される処理画像とが一致しない状態となる。
このため、従来の画像処理装置では、画像の特徴に応じ
た適切な誤差拡散2値化処理が行われないので、画像の
劣化等が発生し、異なる特徴の画像、例えば文字と写真
とを良好に分離できなくなるという問題を生じる。
【0007】例えば、編集機能の1つである網かけ機能
では、写真、または網点画像の上に網点画像を重ねた場
合、誤差拡散2値化処理部では、誤差を多く加算するこ
とになり、画像のシャープさがなくなり網画像がぼけて
しまうという問題がある。また、白抜き機能では、大き
な文字は写真部と認識されるため、これが文字輪郭の細
線画像に加工されると、その細線がぼやけてしまうとう
問題がある。
【0008】この発明は上述した事情に鑑みてなされた
もので、入力画像の特徴を判定した後に編集処理を行っ
ても、画質劣化しない良好な画像を再生できる画像処理
装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るために、請求項1記載の発明では、入力画像を画像種
類に応じた像域に分離して該像域の画像種類を判定する
像域画像判定手段と、前記入力画像に対して各種の編集
を施す編集手段と、前記像域画像判定手段による判定結
果に基づいて、第1の誤差係数を生成する誤差係数生成
手段と、前記編集手段による編集内容に応じて、前記誤
差係数生成手段により生成された第1の誤差係数を補正
し、第2の補正係数として出力する誤差係数補正手段
と、前記誤差係数補正手段によって補正された第2の誤
差係数に従って、前記編集手段によって編集された画像
を誤差拡散2値化処理し、2値化データに変換する誤差
拡散2値化手段とを具備することを特徴とする。
【0010】また、請求項2記載の発明では、前記誤差
係数補正手段は、前記編集手段による編集内容が網かけ
処理である場合には、該網かけ処理部分の前記第2の誤
差係数を文字領域に対する値に強制的に変換することを
特徴とする。
【0011】また、請求項3記載の発明では、前記誤差
係数補正手段は、前記編集手段による編集内容が入力画
像の輪郭を抽出する白抜き処理である場合には、輪郭画
像部分の前記第2の誤差係数を文字領域に対する値に強
制的に変換することを特徴とする。
【0012】また、請求項4記載の発明では、前記誤差
係数補正手段は、前記編集手段による編集内容が入力画
像を斜体に変形する斜体処理である場合には、原画像に
重複する部分の前記第2の誤差係数を、原画像に対する
第1の誤差係数と斜体処理が施される画像に対する第1
の誤差係数の平均値に変換することを特徴とする。
【0013】
【作用】
【0014】請求項1記載の発明によれば、像域画像判
定手段では、入力画像が画像種類に応じた像域に分離さ
れて該像域の画像種類が判定される。また、編集手段で
は、入力画像に対して各種の編集が施される。一方、誤
差係数生成手段では、像域画像判定手段による判定結果
に基づいて、第1の誤差係数が生成される。次いで、誤
差係数補正手段では、編集手段による編集内容に応じ
て、上記誤差係数生成手段により生成された第1の誤差
係数が補正され、第2の補正係数として出力される。そ
して、誤差拡散2値化手段では、上記誤差係数補正手段
によって補正された第2の誤差係数に従って、上記編集
手段による編集後の画像に対して誤差拡散2値化処理が
施され、2値化データに変換される。
【0015】また、請求項2記載の発明によれば、編集
手段による編集内容が網かけ処理である場合には、誤差
係数補正手段では、網かけ処理部分の第2の誤差係数を
文字領域に対する値に強制的に変換する。
【0016】また、請求項3記載の発明によれば、編集
手段による編集内容が入力画像の輪郭を抽出する白抜き
処理である場合には、誤差係数補正手段では、輪郭画像
部分の第2の誤差係数を文字領域に対する値に強制的に
変換する。
【0017】また、請求項4記載の発明によれば、編集
手段による編集内容が入力画像を斜体に変形する斜体処
理である場合には、誤差係数補正手段では、原画像に重
複する部分の第2の誤差係数を、原画像に対する第1の
誤差係数と斜体処理が施される画像に対する第1の誤差
係数の平均値に変換する。
【0018】
【実施例】次に図面を参照してこの発明の一実施例につ
いて説明する。 A.実施例の構成 図1は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。また、以下の説明では、スキャナで読み込まれた画
像情報は、ライン単位で処理されるものとする。図にお
いて、1は特徴判定回路であり、スキャナによって読み
込まれた入力画像を画像種類に応じた像域に分離して、
該像域の画像が文字部、写真部、網点部等のいずれに該
当するか(以下、像域種類という)を判定し、該像域種
類に応じて、制御信号A1をフィルタ2へ、制御信号A
2を階調補正回路3へ、制御信号A3を誤差補正量制御
回路5へ出力する。
【0019】次に、フィルタ2は、上記制御信号A1に
応じて、入力画像の鮮鋭度を補正するものであり、該像
域種類に対応した補正が行われる。例えば、像域種類が
文字であれば輪郭を強調し、網点や写真などであれば平
滑するような処理を施す。フィルタリングされた画像は
階調補正回路3に供給される。階調補正回路3は、上記
制御信号A2に応じて、鮮鋭度が補正された画像に、像
域種類に対応した階調補正を施し、これをイメージ編集
回路4に供給する。階調補正としては、例えばγ変換等
を用いる。上記制御信号A2は、注目している領域の像
域種類に応じた信号であるので、階調補正回路3では、
その種類に応じた階調補正が行われる。すなわち、文字
であれば、文字に適切な階調補正が施され、写真であれ
ば、写真に適切な階調補正が施される。
【0020】イメージ編集回路4は、供給される画像に
対して各種の編集処理を施すものであり、フィルタリン
グ、階調補正処理が施された画像に対して、網かけ、網
文字、白抜き、後述する斜体等の編集処理を施し、これ
を誤差拡散2値化回路7に供給するとともに、上記処理
のうちいずれの処理を施しているかを示す処理信号S1
を誤差係数変換補正回路6に供給する。
【0021】ここで、図2に、イメージ編集回路4で行
われる編集処理の例を示す。図2(a)は、イメージ編
集回路4に供給される原画像(この例では文字「F」)
10を示す模式図であり、図示の斜線部は実際には黒べ
たである。これに対して、図2(b)は該原画像10の
周辺部11に網かけ処理を施した模式図である。次に、
図2(c)は原画像10である文字「F」自体に網かけ
(図示の波線)を施す、いわゆる網文字処理を施す模式
図である。また、図2(d)は原画像10である文字
「F」の輪郭12を抽出する、いわゆる白抜き処理を施
す模式図であり、図3は原画像である文字[EF」を斜
体にする斜体処理を施す模式図である。なお、図3に示
す破線14では、原稿の特定部分の領域にマーカーペン
等により書き込まれたマーカーに基づいて抽出された領
域を示している。
【0022】次に、誤差補正量制御回路5は、上述した
像域種類を示す制御信号A3に従って、誤差拡散量(以
下、誤差係数という)C1を生成し、誤差係数変換補正
回路6に供給する。誤差係数C1は、例えば4ビットの
データで構成され、0〜15の間で連続的に変更可能と
なっており、例えば、像域が文字だけである場合には
「0」となり、像域が写真である場合には「15」とな
る。
【0023】また、誤差係数変換補正回路6は、いずれ
の処理を施しているかを示す処理信号S1に従って上記
誤差係数C1を補正し、これを誤差係数C2として誤差
拡散2値化回路7に供給する。例えば、網かけ処理時
は、網部分の誤差係数C1を強制的に「0」にし、誤差
係数C2として出力する。また、白抜き処理では、輪郭
の細線画像部分の誤差係数を強制的に「0」にし、誤差
係数C2として出力する。また、斜体処理では、図3に
示すように、原画部15と編集後の画像16が重複する
可能性があり、例えば原画部15が写真で、これに斜体
処理が施された文字が重複してしまうと、2つの特徴判
定結果も重複する。このため、どちらか一方の像域種類
に対応した誤差係数で誤差拡散処理を行うと、他方の画
質が劣化する。そこで、このような場合には、2つの誤
差係数の平均値を誤差係数C2として用いる。例えば、
誤差係数C1が「2」と「14」であれば、誤差係数C
2は(2+14)/2=8とする。誤差拡散2値化回路
7は、誤差係数C2に従って、注目画素を2値化したと
きに生じる誤差を周辺の画素(n×mマトリクス)に分
散、加算して2値化した後、後段の回路へ出力する。
【0024】B.実施例の動作 次に、本実施例の動作を説明する。オペレータにより電
源が投入されるか、所定の操作パネルによる指示によ
り、原稿がスキャンされて読み込まれる。スキャナによ
って読み込まれた入力画像は、特徴判定回路1によっ
て、画像種類に応じた像域に分離され、文字部、写真
部、網点部等のいずれに該当するかが判定され、該像域
種類に応じた制御信号A1,A2,A3が各々フィルタ
2、階調補正回路3、および誤差補正量制御回路5へ出
力される。
【0025】また、フィルタ2では、上記制御信号A1
に応じて、入力画像の鮮鋭度が補正される。このとき、
制御信号A1は、画像が文字部、写真部、網点部等のい
ずれであるかを示しているので、該像域種類に対応した
補正が行われる。フィルタリングされた画像は、階調補
正回路3に供給され、上記制御信号A2に応じて、像域
種類に対応した階調補正が施され、イメージ編集回路4
に供給される。この場合も、フィルタリングと同様に、
上記制御信号A2は、注目している画像の像域種類を示
す信号であるので、その種類に応じた階調補正が行われ
る。すなわち、文字であれば、文字に適切な階調補正が
施され、写真であれば、写真に適切な階調補正が施され
る。
【0026】そして、イメージ編集回路4では、フィル
タ2によるフィルタリング、階調補正回路3による階調
補正処理が施された画像に対して、網かけ、網文字、白
抜き、あるいは斜体等の編集処理が施される。このと
き、イメージ編集回路4は、いずれの処理を施している
かを示す処理信号S1を誤差係数変換補正回路6に供給
する。
【0027】一方、誤差補正量制御回路5では、上述し
た像域種類を示す制御信号A3に従って、誤差係数C1
が生成され、誤差係数変換補正回路6に供給される。誤
差係数変換補正回路6では、いずれの処理を施している
かを示す処理信号S1に従って上記誤差係数C1が補正
され、誤差係数C2として誤差拡散2値化回路7に供給
される。例えば、図2(a)に示す網かけ処理時には、
網部分で誤差係数C1を強制的に「0」にして、これを
誤差係数C2とする。また、図2(c)に示す白抜き処
理では、輪郭の細線画像部分で誤差係数を強制的に
「0」にして、これを誤差係数C2とする。また、図3
に示す斜体処理では、原画と編集後の画像が重複して再
生される部分で、誤差係数C2を2つの誤差係数の平均
値とする。そして、誤差拡散2値化回路7では、誤差係
数C2に従って、誤差拡散処理が行われる。誤差係数C
2は、イメージ編集回路4における編集内容に応じて変
換されているため、誤差拡散2値化回路7では、像域の
編集内容に応じた誤差拡散処理が行われる。
【0028】このように、上述した実施例では、入力画
像の特徴を判定した後に編集処理を行っても、編集処理
の内容に応じた誤差係数C2により、誤差拡散2値化処
理を施すので、画質劣化させずに画像を再生できる。
【0029】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明によれ
ば、入力画像の特徴を判定した後に編集処理を行って
も、画質劣化させずに良好な画像を再生できるという利
点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】 同実施例のイメージ編集処理を説明するため
の模式図である。
【図3】 同実施例のイメージ編集処理における斜体処
理を説明するための模式図である。
【符号の説明】
1 特徴判定回路(像域画像判定手段) 2 フィルタ 3 階調補正回路 4 イメージ編集回路(編集手段) 5 誤差補正量制御回路(誤差係数生成手段) 6 誤差係数変換補正回路(誤差係数補正手段) 7 誤差拡散2値化回路(誤差拡散2値化手段) C1 誤差係数(第1の誤差係数) C2 誤差係数(第2の補正係数)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/40 H04N 1/40 F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像を画像種類に応じた像域に分離
    して該像域の画像種類を判定する像域画像判定手段と、 前記入力画像に対して各種の編集を施す編集手段と、 前記像域画像判定手段による判定結果に基づいて、第1
    の誤差係数を生成する誤差係数生成手段と、 前記編集手段による編集内容に応じて、前記誤差係数生
    成手段により生成された第1の誤差係数を補正し、第2
    の補正係数として出力する誤差係数補正手段と、 前記誤差係数補正手段によって補正された第2の誤差係
    数に従って、前記編集手段によって編集された画像を誤
    差拡散2値化処理し、2値化データに変換する誤差拡散
    2値化手段とを具備することを特徴とする画像処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記誤差係数補正手段は、前記編集手段
    による編集内容が網かけ処理である場合には、該網かけ
    処理部分の前記第2の誤差係数を文字領域に対する値に
    強制的に変換することを特徴とする請求項1記載の画像
    処理装置。
  3. 【請求項3】 前記誤差係数補正手段は、前記編集手段
    による編集内容が入力画像の輪郭を抽出する白抜き処理
    である場合には、輪郭画像部分の前記第2の誤差係数を
    文字領域に対する値に強制的に変換することを特徴とす
    る請求項1記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記誤差係数補正手段は、前記編集手段
    による編集内容が入力画像を斜体に変形する斜体処理で
    ある場合には、原画像に重複する部分の前記第2の誤差
    係数を、原画像に対する第1の誤差係数と斜体処理が施
    される画像に対する第1の誤差係数の平均値に変換する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
JP6198727A 1994-08-23 1994-08-23 画像処理装置 Pending JPH0865513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198727A JPH0865513A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198727A JPH0865513A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0865513A true JPH0865513A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16395988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6198727A Pending JPH0865513A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0865513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8339673B2 (en) 2003-03-07 2012-12-25 Minolta Co., Ltd. Method and apparatus for improving edge sharpness with error diffusion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8339673B2 (en) 2003-03-07 2012-12-25 Minolta Co., Ltd. Method and apparatus for improving edge sharpness with error diffusion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241157B2 (ja) 網点画像データ補正方法および補正機能を有する画像処理装置
US6222641B1 (en) Method and apparatus for image descreening
JP2000333014A (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びに画像処理手順を記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH0865513A (ja) 画像処理装置
JPH0730752A (ja) 画像領域判別装置
JPH10108012A (ja) 像域分離装置
JP3725255B2 (ja) デジタル画像処理装置
JP3468966B2 (ja) 画像処理装置
JP2841942B2 (ja) 画像入力装置
JP2810897B2 (ja) 画信号処理装置
JP3780664B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3229314B2 (ja) 画像読取り装置
JP3475606B2 (ja) 画像処理装置
JP3032238B2 (ja) 画像処理装置
JP2697860B2 (ja) 画像処理装置
JP3452637B2 (ja) 画像再生装置
JP2986844B2 (ja) 画像2値化方法及び装置
JPH07107293A (ja) 画像読取装置
JP3014257B2 (ja) 文書読み取り装置
JP3095767B2 (ja) 画像処理装置
JPH06225122A (ja) 画像形成装置
JPH06164925A (ja) 画像処理装置
JPH07107278A (ja) 画像域分離処理機能を有する画像処理装置
JP2003198846A (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2000115529A (ja) 画像再生装置