JPH0864748A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0864748A
JPH0864748A JP6200658A JP20065894A JPH0864748A JP H0864748 A JPH0864748 A JP H0864748A JP 6200658 A JP6200658 A JP 6200658A JP 20065894 A JP20065894 A JP 20065894A JP H0864748 A JPH0864748 A JP H0864748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
lead
group
lead group
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6200658A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Funakoshi
久士 船越
Takao Ochi
岳雄 越智
Kenzo Hatada
賢造 畑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6200658A priority Critical patent/JPH0864748A/ja
Publication of JPH0864748A publication Critical patent/JPH0864748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/71Means for bonding not being attached to, or not being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/72Detachable connecting means consisting of mechanical auxiliary parts connecting the device, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 半導体チップ1上に延在するリード4とチッ
プ上に延在して先端部分が折り曲げられているダミーリ
ード5とリード4と同一平面上にあってチップ側面に沿
って折り曲げられているダミーリード6を備えている。 【効果】 ダミーリード5はワイヤボンド時のチップの
垂直方向の位置ずれを防止し、一方ダミーリード6は樹
脂封止時のチップの水平方向の位置ずれを防止すること
ができる。従って、ダイパッドを省略した状態で確実に
半導体チップを固定でき、ダイパッド裏面での封止樹脂
の剥離が無くなり、かつ封止樹脂内の内部応力が低減さ
れ、樹脂封止型半導体装置の高信頼性化が実現できる。
またリード間リーク電流の発生しにくい樹脂封止型半導
体装置を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置及びその製造
方法に係わり、特に樹脂封止型半導体装置及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の小型、薄型化が急速に進み搭
載する部品も小型、薄型化の要求が年々強くなってきて
いる。
【0003】一方、半導体チップはシステムオンシリコ
ンを目指し始めている。そのためチップ面積はますます
大きくなる傾向にある。それ故樹脂封止型半導体装置に
たいしても、大面積チップをいかに小型、薄型パッケー
ジに収納するかが求められている。
【0004】以下図面を参照しながら、まず従来の樹脂
封止型半導体装置の一例について説明する。図10は第
1の従来の樹脂封止型半導体装置の断面構造を示すもの
である。
【0005】図10において21は半導体チップ、22
は半導体チップ上電極、23は金属細線(ボンデイング
ワイヤ等)、24はリード(リードフレーム)、27は
封止樹脂、28はダイパッド、29はダイボンドペース
ト(樹脂)である。
【0006】以上のように構成された従来の樹脂封止型
半導体装置についてその構造及び製造工程について説明
する。
【0007】ダイパッド28の上にダイボンドペースト
(樹脂)29をつけて半導体チップ(ダイ)21を搭載
し、固定する。次に半導体チップ上の電極22と半導体
チップ周辺に位置する内部リード24aとを金属細線2
3で電気的に接続し、封止樹脂27で封止する。その時
外部リード24bは封止樹脂27本体から外に突き出し
ている。
【0008】次に従来の「大面積チップを小型パッケー
ジに収納する技術」の一例について説明する。図11は
半導体チップ上に内部リードを延在させた構造の第2の
従来の樹脂封止型半導体装置(LOC:Lead On
Chip)の断面図であり、以下ではこの構造のパッケ
ージをLOCパッケージと表現する。
【0009】図11において31は半導体チップ、32
は半導体チップ上電極、33は金属細線(ボンデイング
ワイヤ等)、34はリード(リードフレーム)、37は
封止樹脂、38は絶縁テープである。
【0010】以上のように構成されたLOCパッケージ
についてその構造及び製造工程について説明する。
【0011】絶縁テープ38を貼りつけたリードフレー
ム34と半導体チップ31を位置合わせし、熱圧着法に
よりリードフレーム34と絶縁テープ38をはさんで半
導体チップ31を接着する。次に半導体チップ31上に
延びた内部リード34aと半導体チップ上電極32とを
金属細線33で電気的に接続し、封止樹脂37で封止す
る。その時外部リード34bは封止樹脂37本体から外
に突き出している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
第1の従来の樹脂封止型半導体装置においてはリードの
強度及び信頼性上の問題から半導体チップ端と封止樹脂
本体との間隔を片側1.0mm程度以上とる必要があ
り、大面積半導体チップを収納するとき封止樹脂本体も
大型化せざるを得ない。またダイパッドを有するため、
封止樹脂の水分吸湿により面実装時に熱によりダイパッ
ドと封止樹脂の界面が剥離し、さらにはクラックを生じ
るという問題があった。
【0013】また第2の従来の樹脂封止型半導体装置で
あるLOCパッケージにおいては構造上、半導体チップ
端と封止樹脂本体との間隔を片側0.5mm程度以下で
も問題なく、大面積チップを収納するとき有利であり、
またダイパッドがないために樹脂のクラックも生じにく
いという利点がある。
【0014】しかしながら、リードフレームに絶縁テー
プを貼りつけるためにリードフレームのコストが高くな
り、さらに絶縁テープを内部リード間に跨って貼りつけ
るために、特に水分を吸湿したときに内部リード間にリ
ーク電流が発生するという問題があった。
【0015】本発明は上記問題点を対策するものであ
り、LOCパッケージの利点を備え、かつ、低コストで
内部リード間にリーク電流も発生しない高信頼性の樹脂
封止型半導体装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の樹脂封止型半導体装置は半導体チップと、
リードフレームと、前記半導体装置の電極群と前記リー
ドフレーム間を電気的に接続する金属細線と、前記半導
体チップ、前記リードフレームのうちの内部リード及び
前記金属細線を封止する封止樹脂を有する樹脂封止型半
導体装置において、前記内部リードが、前記半導体チッ
プの周辺叉は電極群の近傍に延在し前記金属細線を介し
て前記半導体チップの電極群と電気的に接続される第1
のリード群と、前記半導体チップ表面に沿って延在し前
記半導体チップの垂直方向の位置ずれを防止する第2の
リード群と、前記半導体チップの少なくとも対向する2
つの辺の側面に沿ってに配置され前記半導体チップ水平
方向の位置ずれを防止する第3のリード群とを有する構
成となっている。
【0017】
【作用】本発明は上記した構成により、ダイパッドを省
略できるため従来の樹脂封止型半導体装置で問題となっ
ていた封止樹脂のクラックが発生しにくいことになる。
またリードフレームに絶縁テープを貼りつける必要がな
いため低コストでかつ内部リード間にリーク電流が発生
しにくいことになる。
【0018】
【実施例】以下本発明の実施例の樹脂封止型半導体装置
について図面を参照しながら説明する。
【0019】(実施例1)図1は本発明の第1の実施例
における樹脂封止型半導体装置の透視平面図である。図
2は本発明の第1の実施例における透視断面図である。
図3は図1におけるA−A´の断面図、図4は同じくB
−B´の断面図、図5は同じくC−C´の断面図であ
る。図1において1は半導体チップ、2は半導体チップ
上電極、3は金属細線(Auワイヤー等)、4は第1の
リード群であるリ−ド、5は第2のリード群であるダミ
ーリード、6は第3のリード群であるダミーリード、7
は封止樹脂である。図2〜図5における1〜7は上記図
1の1〜7に対応する。
【0020】以上のように構成された樹脂封止型半導体
装置について図1〜図5に従って説明する。
【0021】図1に示すようにダミーリード5は半導体
チップ1の対向する辺に位置し、半導体チップ1表面上
に延在してその先端部分は図2に示すように半導体チッ
プ表面に向かって折り曲げられている。ここで折り曲げ
角度は0゜〜180゜の範囲であればいずれでもよい。
また先端部分と半導体チップ1表面とは接しているか叉
はワイヤボンデイング時の半導体チップの浮き上がりを
防止できる程度の間隔を設けるのが望ましい。ダミーリ
ード5は半導体チップ1の対向する辺に位置しているが
必ずしも対向している必要はなく半導体チップ1の端部
コーナーに位置しても良い。ここで、ダミーリード5は
半導体チップ1の垂直方向の位置ずれを防止している。
【0022】次にダミーリード6は図1にしめすように
半導体チップ1の対向する辺に位置し、図2に示すよう
にその先端部分は半導体チップ上リード4の水平面にた
いして半導体チップ1側面垂直方向に沿って折り曲げら
れている。そしてダミーリード6の折り曲げられた先端
部分と半導体チップ1の側面は樹脂封止時の樹脂の圧力
により横方向に大きく動くことを防止し、かつ封止樹脂
本体から外に出ない程度の隙間を設定する。図1に示す
ダミーリード6は半導体チップ1の4辺に位置している
が、対向する2辺だけでもよい。また半導体チップ1の
4つのコーナー部あるいは2つのコーナー部に位置して
もよい。図2ではダミーリード6の折り曲げられた先端
部分は半導体チップ1の裏面と同一面上にしているが、
表面近辺叉は側面中央付近叉は裏面より下にあってもよ
い。
【0023】次に本発明の第1の実施例の製造方法につ
いて図面を参照しながら説明する。図9は第1の実施例
の透視断面図であり、製造工程を示したものである。図
9(a)でリード4、ダミーリード5、ダミーリード6が
一体に形成されたリードフレームと半導体チップ1を位
置合わせし、半導体チップ1表面と所定の間隔に設定す
る。
【0024】次に図9(b)で半導体チップ上電極2とリ
ード4を金属細線3により電気的に接続する。この時半
導体チップ上電極2に金属細線3をワイヤボンデイング
した後リード4にワイヤボンデイングする際に半導体チ
ップ1は上方向に浮き上がる。この浮き上がりを防止す
るのがダミーリード5である。金属細線3による接続の
あと樹脂封止まで半導体チップ1は金属細線3により支
えられている。金属細線3の本数が多いほど支える力は
大きい。しかし本数が少なく半導体チップ1を支えるの
が難しい場合図9(b)のリードフレームと半導体チップ
1の関係を逆(裏返し)にし、ダミーリード5により半
導体チップ1を支えた状態で樹脂封止することもでき
る。
【0025】図9(c)は樹脂封止し、リード成形した後
の断面透視図である。樹脂封止工程において封止樹脂7
が封止金型内に導入された時その樹脂圧により半導体チ
ップ1は完全に固定されていないので動くが、垂直方向
に動くのをのダミーリード5で防止し、水平方向方向に
動くのをダミーリード6で防止する。リード成形後はダ
ミーリード5、ダミーリード6は封止樹脂7内にのみ存
在する。
【0026】(実施例2)図6は本発明の第2の実施例
における透視平面図である。図7は図6におけるD−D
´の断面図を、図8はE−E´の断面図を示したもので
ある。図6、7、8の11は半導体チップ、12は半導
体チップ上電極、13は金属細線(Au,Alワイヤ
等)、14は第1のリード群であるリード、15は第4
のリード群であるダミーリード、17は封止樹脂であ
る。
【0027】ダミーリード15は図7にしめすように半
導体チップ11の対向する辺に位置し、半導体チップ1
1の側面に沿って半導体チップ11表面方向に折り曲げ
られ、さらに半導体チップ11表面と平行になるように
折り曲げられている。先端部分は半導体チップ11表面
に向かってさらに折り曲げられている。半導体チップ1
1表面と先端部分は接しているか叉は隙間がある。
【0028】第2の実施例のダミーリード15はワイヤ
ボンデイング時の半導体チップ11の浮き上がりを防止
し、さらに樹脂封止時に半導体チップ11が垂直方向及
び水平方向大きく動くことを同時に防止することができ
る。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明はダミ−リ−ドの先
端を折り曲げて半導体チップが大きく動くことを防止す
るという構造にすることにより、ダイパッドを省略した
状態であっても確実に半導体チップを固定でき、またダ
イパッド裏面での封止樹脂の剥離が無くなり、かつ封止
樹脂内の内部応力が低減され、樹脂封止型半導体装置の
高信頼性化が実現できる。さらに樹脂封止型半導体装置
の薄型化にも有利である。なお、本発明ではダミーリー
ドの先端部分等の加工により半導体チップの垂直方向及
び水平方向の位置ずれを防止したが、必ずしもリードを
折曲げることにより行う必要はなく、ダミーリードが半
導体チップの表面及び側面に近接あるいは接触した状態
にすることで達成される。
【0030】またリードフレームに絶縁テープを貼り付
ける必要がないため低コストでかつリード間リーク電流
の発生しにくい樹脂封止型半導体装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における樹脂封止型半導
体装置の透視平面図
【図2】本発明の第1の実施例における樹脂封止型半導
体装置の断面透視図
【図3】本発明の第1の実施例における樹脂封止型半導
体装置の図1におけるA−A´の断面図
【図4】本発明の第1の実施例における樹脂封止型半導
体装置の図1におけるB−B´の断面図
【図5】本発明の第1の実施例における樹脂封止型半導
体装置の図1におけるC−C´の断面図
【図6】本発明の第2の実施例における樹脂封止型半導
体装置の透視平面図
【図7】本発明の第2の実施例における樹脂封止型半導
体装置の図6におけるD−D´の断面図
【図8】本発明の第2の実施例における樹脂封止型半導
体装置の図6におけるE−E´の断面図
【図9】本発明の第1の実施例における樹脂封止型半導
体装置の製造工程における断面透視図
【図10】第1の従来の樹脂封止型半導体装置の断面図
【図11】第2の従来のLOCパッケージの断面図
【符号の説明】
1、11、21、31 半導体チップ 2、12、22、32 半導体チップ上電極 3、13、23、33 金属細線 4、14、24、34 リード 5、15 ダミーリード 6 ダミーリード 7、17、27、37 封止樹脂 28 ダイパッド 29 ダイボンドペースト 38 絶縁テープ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体チップと、リードフレームと、前記
    半導体チップの電極群と前記リードフレーム間を電気的
    に接続する金属細線と、前記半導体チップ、前記リード
    フレームのうちの内部リード及び前記金属細線を封止す
    る封止樹脂を有する半導体装置であって、前記内部リー
    ドが、前記半導体チップの周辺叉は電極群の近傍に延在
    し前記金属細線を介して前記半導体チップの電極群と電
    気的に接続される第1のリード群と、前記半導体チップ
    表面に沿って延在し前記半導体チップの垂直方向の位置
    ずれを防止する第2のリード群と、前記半導体チップの
    少なくとも対向する2つの辺の側面に沿ってに配置され
    前記半導体チップ水平方向の位置ずれを防止する第3の
    リード群とを有することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】第2のリード群の先端部分が半導体チップ
    の表面に対して折曲げられていることを特徴とする請求
    項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】第2のリード群の先端部分の半導体チップ
    表面に対向する面叉は点叉は角が前記半導体チップ表面
    と接しているか叉は隙間があることを特徴とする請求項
    2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】第3のリード群の先端部分が半導体チップ
    の側面に沿って折曲げられていることを特徴とする請求
    項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】第3のリード群の折り曲げられた先端部分
    と半導体チップ側面との間に隙間があることを特徴とす
    る請求項4記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】半導体チップと、リードフレームと、前記
    半導体チップの電極群と前記リードフレーム間を電気的
    に接続する金属細線と、前記半導体チップ、前記リード
    フレームのうちの内部リード及び前記金属細線を封止す
    る封止樹脂を有する半導体装置であって、前記内部リー
    ドが、前記半導体チップの周辺叉は電極群の近傍に延在
    し前記金属細線を介して前記半導体チップの電極群と電
    気的に接続される第1のリード群と、前記半導体チップ
    表面に及び側面に沿って延在し前記半導体チップの垂直
    方向及び水平方向の位置ずれを防止する第4のリード群
    とを有することを特徴とする半導体装置。
  7. 【請求項7】第4のリード群が半導体チップの側面に沿
    って折曲げられ、さらにその先端部分が前記半導体チッ
    プの表面に対して折曲げられていることを特徴とする請
    求項6記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】第4のリード群の先端部分の半導体チップ
    表面に対向する面叉は点叉は角が前記半導体チップ表面
    と接しているか叉は隙間があることを特徴とする請求項
    7記載の半導体装置。
  9. 【請求項9】第4のリード群において、半導体チップ側
    面に沿って折り曲げられた部分と前記半導体チップ側面
    との間に隙間があることを特徴とする特許請求の範囲第
    7項記載の半導体装置。
  10. 【請求項10】半導体チップと内部リードが前記半導体
    チップの周辺叉は電極群の近傍に延在し金属細線を介し
    て前記半導体チップの電極群と電気的に接続される第1
    のリード群と、前記半導体チップ表面に沿って延在し前
    記半導体チップの垂直方向の位置ずれを防止する第2の
    リード群と、前記半導体チップの少なくとも対向する2
    つの辺の側面に沿ってに配置され前記半導体チップ水平
    方向の位置ずれを防止する第3のリード群とを有するリ
    ードフレームを位置合わせする工程と、前記第2のリー
    ド群により前記半導体チップの垂直方向の位置ずれを防
    止しながら前記第1のリード群と前記半導体チップ表面
    上の電極とを複数の金属細線で電気的に接続する工程
    と、第2のリード群及び第3のリード群により前記半導
    体チップの垂直方向及び水平方向の位置ずれを防止しな
    がら前記内部リード及び前記金属細線を樹脂封止する工
    程と有する半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】半導体チップと内部リードが前記半導体
    チップの周辺叉は電極群の近傍に延在し金属細線を介し
    て前記半導体チップの電極群と電気的に接続される第1
    のリード群と、前記半導体チップ表面に及び側面に沿っ
    て延在し前記半導体チップの垂直方向及び水平方向の位
    置ずれを防止する第4のリード群とを有するリードフレ
    ームとを位置合わせする工程と、前記第4のリード群に
    より前記半導体チップの垂直方向の位置ずれを防止しな
    がら前記第1のリード群と前記半導体チップ表面上の電
    極とを複数の金属細線で電気的に接続する工程と、第4
    のリード群により前記半導体チップの垂直方向及び水平
    方向の位置ずれを防止しながら前記内部リード及び前記
    金属細線を樹脂封止する工程と有する半導体装置の製造
    方法。
JP6200658A 1994-08-25 1994-08-25 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH0864748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200658A JPH0864748A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200658A JPH0864748A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0864748A true JPH0864748A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16428074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6200658A Pending JPH0864748A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0864748A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6987313B2 (en) * 1999-12-24 2006-01-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
KR100632256B1 (ko) * 1999-11-12 2006-10-11 삼성전자주식회사 더미리드들을 포함하는 리드 온 칩형 리드 프레임
KR100687067B1 (ko) * 2000-11-23 2007-02-27 삼성전자주식회사 패키지 균열 방지용 더미 리드를 가지는 리드 프레임과그를 이용한 반도체 칩 패키지
KR100900229B1 (ko) * 2006-12-01 2009-06-02 주식회사 하이닉스반도체 Fbga 패키지
JP2013197573A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100632256B1 (ko) * 1999-11-12 2006-10-11 삼성전자주식회사 더미리드들을 포함하는 리드 온 칩형 리드 프레임
US6987313B2 (en) * 1999-12-24 2006-01-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
KR100687067B1 (ko) * 2000-11-23 2007-02-27 삼성전자주식회사 패키지 균열 방지용 더미 리드를 가지는 리드 프레임과그를 이용한 반도체 칩 패키지
KR100900229B1 (ko) * 2006-12-01 2009-06-02 주식회사 하이닉스반도체 Fbga 패키지
JP2013197573A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3012816B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP3781913B2 (ja) マルチチップパッケージ
JP2915892B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP4195804B2 (ja) デュアルダイパッケージ
JPH1131776A (ja) 半導体チップパッケージ
JP2891692B1 (ja) 半導体装置
JPH06105721B2 (ja) 半導体装置
JPH08116016A (ja) リードフレーム及び半導体装置
JPH0815165B2 (ja) 樹脂絶縁型半導体装置の製造方法
JPH0864748A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000124235A (ja) 樹脂封止半導体装置
JP3454192B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
KR100373891B1 (ko) 반도체장치
JP3953746B2 (ja) 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法
JPH11111750A (ja) 半導体装置
JP2001177007A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001332684A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP3406147B2 (ja) 半導体装置
JP3082507U (ja) ダブルサイドチップパッケージ
JPH0621304A (ja) リードフレーム及び半導体装置の製造方法
JP3013611B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10303350A (ja) リードフレーム
JP2582534B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1126643A (ja) 半導体装置
JPH0366150A (ja) 半導体集積回路装置