JPH0858470A - 後方確認装置 - Google Patents

後方確認装置

Info

Publication number
JPH0858470A
JPH0858470A JP6222558A JP22255894A JPH0858470A JP H0858470 A JPH0858470 A JP H0858470A JP 6222558 A JP6222558 A JP 6222558A JP 22255894 A JP22255894 A JP 22255894A JP H0858470 A JPH0858470 A JP H0858470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
lens
vehicle
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6222558A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Watanabe
良雄 渡辺
Morio Yamanobe
守夫 山野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP6222558A priority Critical patent/JPH0858470A/ja
Publication of JPH0858470A publication Critical patent/JPH0858470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 後方の車両をより明確に視認でき、車両運転
の安全性を高めるようにした後方確認装置を提供するに
ある。 【構成】 車速センサ6により検出された車両速度に基
づき制御部7がレンズ部駆動信号を出力し、該レンズ部
駆動信号によってレンズ駆動部8がズームレンズ3の焦
点距離を変更するとともに、撮像部4がズームレンズよ
り入力される車両後方等の画像を電気信号に変換し出力
し、画像処理部2により該電気信号を処理して表示部1
の画面上に前記画像を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は後方確認装置に係わり、
特に車両後部に配設した、レンズを備えた撮像部により
後方の車両を容易に確認できる後方確認装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両を車線変更するとき、あるいは車両
を後退するときなどに、車両後方の安全を確認するため
に、後方監視用カメラを車両に搭載することが行われて
いる。後方監視用カメラは、車両を人ごみの中で移動さ
せる場合、あるいは狭い路地に出入りする場合など、後
方の安全を確認するときなどに必要であり、このような
目的に設置される場合が多い。
【0003】システムは、カメラ部とモニタ等からな
り、カメラ部は通常車室内外後部ルーフに吊り下げられ
るか、もしくはリアトレイ上に固設される。そして、監
視できる視野を車幅いっぱいに、可能な限り広くとるこ
との必要性から一般的に超広角レンズが採用される。カ
メラで撮影された映像は、運転席側に設置されたモニタ
に映出され、運転者は車両後退時、車両後方とモニタ画
面を適宜に見て安全に車両を後退させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、カメラで車
両後方を監視する場合、普通、撮影される画像の質より
撮影できる視野の広さが優先される。これは車両後退時
に車両後方の両側部が死角になるからである。この理由
から超広角レンズが使用されるわけであるが、一般的に
超広角レンズは歪が大きく、超広角レンズで撮影された
モニタ画像は、実際に目視される実画像とはかなり異な
った印象を与える。もし、モニタに映し出された画像の
歪により、障害物の識別を誤るようなことがあれば、も
はや安全を確認するための装置とはいえない。例えば、
上記理由で車両が走行しているときなどは、後方から近
づいて来ている車両を認識しにくく、後方に車両が存在
するのかいないのかわからないので、運転者は車間距離
が十分余裕があるかどうか判断しにくい。特により遠く
の車両の存在を視認する必要がある高速道路を走行して
いる場合等にはなおさらである。
【0005】したがって、本発明の目的は、上記事情に
鑑みなされたもので、後方の車両をより明確に視認で
き、車両運転の安全性を高めるようにした後方確認装置
を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の後方確認
装置においては、焦点距離を変更可能なレンズ部と、該
レンズ部より入力される車両後方等の画像を電気信号に
変換し出力する撮像部と、該撮像部からの電気信号を処
理して画面上に前記画像を表示する受像部と、車両速度
を検出する車速検出部と、該車速検出部により検出され
た車両速度に基づきレンズ部駆動信号を出力する制御部
と、該制御部からのレンズ部駆動信号によって前記レン
ズ部の焦点距離を変更するレンズ部駆動部とを備えたこ
とを特徴とする。
【0007】請求項2記載の後方確認装置においては、
レンズ部と、該レンズ部より入力される車両後方等の画
像を電気信号に変換し出力する撮像部と、車両速度を検
出する車速検出部と、該車速検出部により検出された車
両速度に基づき前記画像を拡大するための制御信号を出
力する制御部と、該制御部からの画像拡大制御信号によ
り前記撮像部からの電気信号を画像演算処理して画面上
に前記画像を拡大し表示する受像部とを備えたことを特
徴とする。
【0008】
【作用】請求項1記載の後方確認装置においては、車速
検出部により検出された車両速度に基づき制御部がレン
ズ部駆動信号を出力し、該レンズ部駆動信号によってレ
ンズ駆動部がレンズ部の焦点距離を変更するとともに、
撮像部がレンズ部より入力される車両後方等の画像を電
気信号に変換し出力し、受像部により該電気信号を処理
して画面上に前記画像を表示するので、画面上に車両を
視認したときには運転者に安全運転の注意をうながすこ
とができる。
【0009】請求項2記載の後方確認装置においては、
車速検出部により検出された車両速度に基づき制御部が
画像を拡大するための制御信号を出力するとともに、該
画像拡大制御信号によりレンズ部を介して撮像部から入
力され電気信号に変換された車両後方等の画像を受像部
が画像演算処理して画面上に前記画像を拡大し表示する
ので、画面上に車両を視認したときには運転者に安全運
転の注意をうながすことができる。
【0010】
【実施例】図1は請求項1に係わる第1の実施例である
後方確認装置の全体構成図である。1は後方映像を映し
出す表示部、2は後述する撮像部からの電気信号を処理
し映像信号として表示部1に出力する映像処理部、3は
焦点距離を変更可能なズームレンズである。ズームレン
ズ3は、例えば望遠系ズームレンズであり、70〜31
0ミリに焦点距離が変更可能である。
【0011】4はズームレンズ3から入力された車両後
方の風景画像を電気信号に変換し出力する撮像部、5は
表示部1の画面の輝度・色相・色の濃さ、フォーカス等
の各種調整をするための操作部、6は例えばエンジンの
回転パルス等から車両の速度を検出する車速センサ、7
は操作部5からの各種調整指示により映像処理部2に画
面の各種調整制御信号を出力すると共に、車速センサ6
から車速検出信号を入力されて該車速に対応したレンズ
駆動信号を出力する制御部、8は制御部7からレンズ駆
動信号を入力されてズームレンズ3を駆動し、その焦点
距離を変更するレンズ駆動部である。ズームレンズ3、
撮像部4、およびレンズ駆動部8は、後方をより視認可
能とするために、例えば車両のリアトレイなどに配設さ
れる。
【0012】図2、図3は車速とズームレンズ3の焦点
距離、及びその合焦点距離の関係を示す一例の説明図で
あり、これらの図に基づき、本発明に係る車速度とズー
ムレンズ3の焦点距離、及びその合焦点距離との関係を
説明する。例えば、ズームレンズとして望遠系ズームレ
ンズの70〜310ミリが使用されていると、図2を参
照して、車速度が0km/hの場合はレンズ焦点距離が
70ミリ(合焦点距離が20m)、また車速度が40k
m/hの場合は、レンズ焦点距離が150mm(合焦点
距離が50m)、また車速度が100km/hの場合は
レンズ焦点距離が270ミリ(合焦点距離が100m)
を示し、車速度に対してレンズ焦点距離がリニアに変化
するようになっている。ここでは、望遠系ズームレンズ
の70〜310ミリを使用したが、それ以外の焦点距離
が異なるズームレンズを用いてもよい。また、ズームレ
ンズ3の部分に標準系ズームレンズ、望遠系ズームレン
ズ、あるいは超望遠系ズームレンズを複数組み合わせ
て、所望のズームレンズを操作部5のレンズ選択キー
(図示せず)により選択させてもよい。
【0013】図3は車速度に対応するズームレンズ3の
焦点距離、及びその合焦点距離の変化が図2とは異な
り、車速度が上昇するにしたがって段階的にレンズ焦点
距離が変化していく状態を示している。これらの変化の
させ方は制御部7の内蔵メモリ(図示せず)に複数記憶
されており、操作部5のレンズ焦点距離変化キー(図示
せず)により所望のものに選択可能である。また、車速
度に対応するズームレンズ3のレンズ焦点距離の変化の
させ方を2種類としたがそれ以外の変化にしてもよい。
【0014】ここで、第1の実施例である後方確認装置
の動作を説明すると、まず運転者が車両に搭載された後
方確認装置の操作部5の電源キー(図示せず)をオンす
ると、制御部7は車速センサ6により車両の走行速度を
検出し、検出した車速に対応したレンズ焦点距離に設定
するためにレンズ駆動部8にレンズ駆動信号を出力す
る。レンズ駆動部8はレンズ駆動信号を入力されてズー
ムレンズ3を駆動し所定のレンズ焦点距離に設定する。
例えば、車両の車速度が40km/hであると、図2を
参照して、150mmにレンズ焦点距離を設定する。そ
こで、ズームレンズ3は後方の風景画像を取り入れ、該
風景画像を撮像部4へと送る。撮像部4では風景画像を
電気信号に変換し、該電気信号を映像処理部2に送る。
映像処理部2は入力された電気信号を画像変換処理して
表示部1の画面上に後方の風景画像を映し出す。
【0015】ここで、表示部1の画面上に映し出される
風景画像の表示方法について一例を具体的に詳細に説明
する。図6は合焦点距離を説明するための説明図であ
り、図7は合焦点距離に対応して表示部1に表示される
画像を具体的に表した説明図である。すなわち、自車の
車速度が0km/hの場合は、例えば図2を参照する
と、レンズ焦点距離が70mm、合焦点が20mとなっ
ており、このときにはA点にレンズの合焦点があり、図
7の(a)のように後尾車が小さく見える。また、自車
の車速度が40km/hの場合は、レンズ焦点距離が1
50mm、合焦点が50mとなっており、このときには
B点に合焦点があり、図7の(b)のように図7の
(a)より後尾車が拡大されて見える。さらに、自車の
車速度が100km/hの場合は、レンズ焦点距離が2
70mm、合焦点が100mとなっており、このときに
はC点に合焦点があり、図7の(c)のように図7の
(b)より後尾車が拡大されて見える。画面上の太枠マ
ークは拡大度合いを比較するためにものであり、焦点距
離が大きくなるにつれて拡大されるようになっている。
また、例えば図7のように画面下部に車速度、合焦点距
離、およびレンズ焦点距離を数字で表示させてもよく、
これらの表示により運転者にとり画面の拡大状態をより
わかりやすいものにする。
【0016】すなわち、風景画像として後方からの車両
が映し出されていれば、実際に目、あるいはルームミラ
ーで確認するよりも、大きく拡大された画像となるの
で、例えば車線変更する場合、運転者に注意をうながす
ことになる。もし、車両が表示部1の画面上に写し出さ
れていないならば、安全に車線変更等をすることが可能
である。
【0017】図4は請求項1に係わる第2の実施例であ
る後方確認装置の全体構成図である。1は後方映像を映
し出す表示部、2は後述する撮像部からの電気信号を処
理し映像信号として表示部1に出力する映像処理部、3
は焦点距離を変更可能なズームレンズである。ズームレ
ンズ3は、例えば望遠系ズームレンズであり、70〜3
10ミリに焦点距離が変更可能である。
【0018】4はズームレンズ3から入力された車両後
方の風景画像を電気信号に変換し出力する撮像部、5は
表示部1の画面の輝度・色相・色の濃さ、フォーカス等
の各種調整をするための操作部、6は例えばエンジンの
回転パルス等から車両の速度を検出する車速センサ、7
は操作部5からの各種調整指示により映像処理部2に画
面の各種調整制御信号を出力すると共に、車速センサ6
から車速検出信号を入力されて該車速に対応したレンズ
駆動信号を出力する制御部、8は制御部7からレンズ駆
動信号を入力されてズームレンズ3を駆動し、その焦点
距離を変更するレンズ駆動部である。9は受像側送受信
部であり、送信アンテナ9a、受信アンテナ9bを有し
ている。10は撮像側送受信部であり、送信アンテナ1
0a、受信アンテナ10bを有している。また、ズーム
レンズ3、撮像部4、レンズ駆動部8、および撮像側送
受信部10からなる撮像側は、後方をより視認可能とす
るために、例えば車両のリアトレイなどに配設される。
【0019】そして、受像側送受信部9はレンズ駆動部
8を制御するための制御信号を電波として送信すると共
に撮像側送受信部10からの送信信号を受信し、該送信
信号より映像を復調する。また、撮像側送受信部10は
ズームレンズ3、撮像部4を介して電気信号に変換され
た映像を電波として送信すると共に、受像側送受信部9
からの送信信号を受信し、該送信信号よりレンズ駆動信
号を復調し、レンズ駆動部8に出力する。
【0020】ここで、第2の実施例である後方確認装置
の動作を説明すると、まず運転者が車両に搭載された後
方確認装置の操作部5の電源キー(図示せず)をオンす
ると、制御部7は車速センサ6により車両の走行速度を
検出し、検出した車速に対応したレンズ焦点距離に設定
するためにレンズ駆動信号を受像側送受信部9により電
波に変換し、送信アンテナ9aを介して撮像側に送信す
る。該送信信号を受信アンテナ10bを介して撮像側送
受信部10が受信し、該送信信号からレンズ駆動信号を
復調し、レンズ駆動部8にレンズ駆動信号を出力する。
【0021】レンズ駆動部8はレンズ駆動信号を入力さ
れてズームレンズ3を駆動し所定の焦点距離に設定す
る。例えば、車両の車速度が40km/hであると、図
2を参照して、150mmにレンズ焦点距離を設定す
る。そこで、ズームレンズ3は後方の風景画像を取り入
れ、該風景画像を撮像部4へと送る。撮像部4では風景
画像を電気信号に変換し、該電気信号を撮像側送受信部
10により電波に変換し、送信アンテナ10aを介して
受像側へと送信する。受像側においては送信信号を受信
アンテナ9bを介して受像側送受信部9が受信すると共
に、該受信信号を復調し、復調した電気信号を映像処理
部2に出力する。映像処理部2は入力された映像信号を
画像変換処理して、表示部1の画面上に後方の風景画像
を映し出す。すなわち、第2の実施例では車両の前方に
配設されている受像側と車両の後方に配設されている撮
像側が電波でやり取りしているため、ワイヤー接続がい
らないので、配線等の取付性が向上する。
【0022】図5は請求項2に係わる実施例である後方
確認装置の全体構成図である。1は後方映像を映し出す
表示部、2’は後述する撮像部からの電気信号を画像演
算処理して拡大し映像信号として表示部1に出力する映
像処理部、3’は例えば焦点距離が固定された固定レン
ズである。固定レンズ3’は、標準型レンズであり、例
えば焦点距離50ミリのレンズである。
【0023】4は固定レンズ3’から入力された車両後
方の風景画像を電気信号に変換し出力する撮像部、5は
表示部1の画面の輝度・色相・色の濃さ、フォーカス等
の各種調整をするための操作部、6は例えばエンジンの
回転パルス等から車両の速度を検出する車速センサ、
7’は操作部5からの各種調整指示により映像処理部
2’に画面の各種調整制御信号を出力すると共に、車速
センサ6からの車速検出信号に基づき画像を拡大するた
めの制御信号を出力する制御部である。固定レンズ
3’、および撮像部4は、後方をより視認可能とするた
めに、例えば車両のリアトレイなどに配設される。
【0024】ここで、上記実施例である後方確認装置の
動作を説明すると、まず運転者が車両に搭載された後方
確認装置の操作部5の電源キー(図示せず)をオンする
と、制御部7’は車速センサ6により車両の走行速度を
検出し、検出した車速に対応した画像拡大制御信号を出
力する。そこで、固定レンズ3’、撮像部4を介して電
気信号に変換された後方の風景画像を、映像処理部2’
が制御部7’からの画像拡大制御信号に応じて該電気信
号を画像演算処理して表示部1の画面上に後方の風景画
像を映し出す。拡大に関しては図2のように連続的でも
図3のように段階的でも設定可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、車両速度に基づき後方の画像を画面上に拡大するこ
とができるので、高速走行時でも画面上で後方の車両を
より明確に視認でき車両運転の安全性を高めるようにし
た後方確認装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係わる第1の実施例である後方確認
装置の全体構成図である。
【図2】車速とズームレンズ3の焦点距離の関係を示す
第1の説明図である。
【図3】車速とズームレンズ3の焦点距離の関係を示す
第2の説明図である。
【図4】請求項1に係わる第2の実施例である後方確認
装置の全体構成図である。
【図5】請求項2に係わる1実施例である後方確認装置
の全体構成図である。
【図6】合焦点距離を説明するための説明図である。
【図7】合焦点距離に対応して表示部1に表示される画
像を示した説明図である。
【符号の説明】
1 表示部 2 映像処理部 2’映像処理部 3 ズームレンズ 3’固定レンズ 4 撮像部 5 操作部 6 車速センサ 7 制御部 7’制御部 8 レンズ駆動部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焦点距離を変更可能なレンズ部と、 該レンズ部より入力される車両後方等の画像を電気信号
    に変換し出力する撮像部と、 該撮像部からの電気信号を処理して画面上に前記画像を
    表示する受像部と、 車両速度を検出する車速検出部と、 該車速検出部により検出された車両速度に基づきレンズ
    部駆動信号を出力する制御部と、 該制御部からのレンズ部駆動信号によって前記レンズ部
    の焦点距離を変更するレンズ部駆動部とを備えたことを
    特徴とする後方確認装置。
  2. 【請求項2】 レンズ部と、 該レンズ部より入力される車両後方等の画像を電気信号
    に変換し出力する撮像部と、 車両速度を検出する車速検出部と、 該車速検出部により検出された車両速度に基づき前記画
    像を拡大するための制御信号を出力する制御部と、 該制御部からの画像拡大制御信号により前記撮像部から
    の電気信号を画像演算処理して画面上に前記画像を拡大
    し表示する受像部とを備えたことを特徴とする後方確認
    装置。
JP6222558A 1994-08-24 1994-08-24 後方確認装置 Pending JPH0858470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6222558A JPH0858470A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 後方確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6222558A JPH0858470A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 後方確認装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0858470A true JPH0858470A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16784339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6222558A Pending JPH0858470A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 後方確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0858470A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1176056A3 (de) * 2000-07-28 2002-03-06 MEKRA Lang GmbH & Co. KG Rückspiegel, insbesondere für Nutzfahrzeuge mit Kamera und Monitor
JP2003267136A (ja) * 2002-01-30 2003-09-25 Exon Science Inc 車両用無線通信制御アセンブリ
JP2005126068A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Ford Global Technologies Llc 適応画像化暗視装置
JP2006285422A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Denso It Laboratory Inc シーン推定装置及びシーン画像抽出方法並びに音声再生装置
JP2009081666A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用周辺監視装置および映像表示方法
JP2010116036A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置
US7995095B2 (en) 2001-10-18 2011-08-09 Autoliv Development Ab Night vision device for a vehicle
JP2013163518A (ja) * 2013-05-27 2013-08-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135842A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用物体認識装置
JPH0632175A (ja) * 1992-07-18 1994-02-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用後方撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135842A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用物体認識装置
JPH0632175A (ja) * 1992-07-18 1994-02-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用後方撮像装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1176056A3 (de) * 2000-07-28 2002-03-06 MEKRA Lang GmbH & Co. KG Rückspiegel, insbesondere für Nutzfahrzeuge mit Kamera und Monitor
US7995095B2 (en) 2001-10-18 2011-08-09 Autoliv Development Ab Night vision device for a vehicle
US8228379B2 (en) 2001-10-18 2012-07-24 Autoliv Development Ab Night vision device for a vehicle
JP2003267136A (ja) * 2002-01-30 2003-09-25 Exon Science Inc 車両用無線通信制御アセンブリ
JP2005126068A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Ford Global Technologies Llc 適応画像化暗視装置
JP2006285422A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Denso It Laboratory Inc シーン推定装置及びシーン画像抽出方法並びに音声再生装置
JP4634842B2 (ja) * 2005-03-31 2011-02-16 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 風景推定装置
JP2009081666A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用周辺監視装置および映像表示方法
JP2010116036A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置
JP2013163518A (ja) * 2013-05-27 2013-08-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347257B2 (ja) 車両用周辺監視装置および映像表示方法
US7557691B2 (en) Obstacle detector for vehicle
US8330816B2 (en) Image processing device
US7190259B2 (en) Surrounding surveillance apparatus and mobile body
JP3559083B2 (ja) 運転支援装置
EP1895766B1 (en) Camera with two or more angles of view
JP3044156B2 (ja) 車載用監視カメラ装置
JP2004026144A (ja) 車両内部または外部を監視する方法、及び監視カメラを備えた車両
JP2006248374A (ja) 車両安全確認装置及びヘッドアップディスプレイ
JP4274785B2 (ja) 運転支援画像生成装置
JP2000242896A (ja) モニタ装置
JP2010268343A (ja) 撮影装置および撮影方法
US20040212484A1 (en) Control device and method for automatically adjusting view angle of rearview angle of outside camera in response to output of navigation system
JP3184656B2 (ja) 車載用監視カメラ装置
JP2005222307A (ja) 画像表示システム及び画像表示方法
JPH0632175A (ja) 車両用後方撮像装置
JPH0858470A (ja) 後方確認装置
JP2006341713A (ja) ヘッドライト照射方向変更システム、及びヘッドライト照射方向変更方法
JP2009073250A (ja) 車両後方表示装置
JP2006254318A (ja) 車載用カメラ及び車載用監視装置並びに前方道路領域撮像方法
JPH04274941A (ja) 車両用車外監視装置
JPH10322687A (ja) 車輌後方監視装置
US20040212676A1 (en) Optical detection system for vehicles
JP3655119B2 (ja) 状況情報提供装置及びその方法
JP2006178652A (ja) 車両周辺認識システム及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031202