JPH0856692A - 自己抗原と相同性を有するエピトープに対する抗体、その調製方法およびその適用 - Google Patents

自己抗原と相同性を有するエピトープに対する抗体、その調製方法およびその適用

Info

Publication number
JPH0856692A
JPH0856692A JP7087269A JP8726995A JPH0856692A JP H0856692 A JPH0856692 A JP H0856692A JP 7087269 A JP7087269 A JP 7087269A JP 8726995 A JP8726995 A JP 8726995A JP H0856692 A JPH0856692 A JP H0856692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
antibody
self
cells
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7087269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3797680B2 (ja
Inventor
Klaus Rajewsky
ラユウスキー クラウス
Werner Mueller
ミューラー ベルナー
Juergen Roes
ロエス ユエルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUTEFUAN MIRUTENI
Original Assignee
SUTEFUAN MIRUTENI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUTEFUAN MIRUTENI filed Critical SUTEFUAN MIRUTENI
Publication of JPH0856692A publication Critical patent/JPH0856692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797680B2 publication Critical patent/JP3797680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0276Knock-out vertebrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an allotypic or isotypic determinant on Ig
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2207/00Modified animals
    • A01K2207/15Humanized animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/01Animal expressing industrially exogenous proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、自己抗原またはそのホモログに対
するモノクローナル性自己抗体(AMAB)を得る新規
の方法を提供する。 【構成】 本方法は、抗原の少なくとも1つのエピトー
プを生合成せず、そして抗原に特異的な抗体を産生する
エピトープに対する宿主の自己寛容の欠如を利用する、
遺伝的に操作された宿主動物を得ることを包含する。本
発明はまた、本方法により産生されるAMABを包含す
る。本発明はさらに、細胞表面抗原に対する特異性を有
するAMABの使用を含む細胞の単離方法を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自己抗原またはそのホモ
ログに対するモノクローナル性自己抗体(AMAB)を
得る方法、およびこれらの抗体の細胞集団の分析におけ
る使用および細胞分離手法における使用に関する。
【0002】
【従来の技術】抗体は診断および治療の両方を含む医療
用途において有用であり、そして細胞分離を包含するバ
イオテクノロジーの用途においても有用であることが立
証されている。より一般的には、抗体を産生させ得る任
意の化合物を電子顕微鏡検査および酵素免疫測定アッセ
イのような種々の手法を用いて、同定および位置付けを
する際に抗体を使用することが、高い結合特異性を有す
る抗体によって容易になる。
【0003】抗体は、鎖間のジスルフィド結合および他
の分子内相互作用によって結合した重鎖および軽鎖の両
ポリペプチドを含有する。個々の重鎖および軽鎖は、こ
れらのジスルフィド結合によって対をなす。異なるクラ
スまたはアイソタイプの抗体のうち、3種のアイソタイ
プ(IgD、IgE、およびIgG)はジスルフィド結
合により結合した2つの同じ重鎖/軽鎖対で構成され、
そして残りの2種のアイソタイプ(IgAおよびIg
M)は同じ重鎖/軽鎖対の、より複雑なポリマーで構成
される。各鎖は定常部および可変部を含む。定常部はそ
の抗体を産生する動物および抗体の特定のアイソタイプ
に特有であり、可変部はその抗体が結合するエピトープ
の構造に対応する。
【0004】「抗原」という用語は、本明細書中では基
質を意味し、これは、この基質に特異的に結合する抗体
の産生を誘起し得る分子の、分子全体または分子中のド
メインのいずれかである。さらに、この抗原という用語
は、本明細書中では、野生型の宿主生物においては、自
己認識によって抗体産生を誘起しないが、適当な遺伝学
的操作を受けた宿主動物においてはこのような応答を誘
起し得る基質を意味する。
【0005】「エピトープ」という用語は、本明細書中
では、Bリンパ球によって認識される、抗原上の個別の
(discrete)三次元的な部位を意味する。エピトープは複
雑な抗原上の免疫学的に活性な領域であり、この領域は
B細胞レセプターに実際に結合し、その結果、このB細
胞により産生される抗体分子によっても実際に結合され
る領域である。抗原は一般に少なくとも1つのエピトー
プを有し、そして通常1つより多いエピトープを有する
ことが多い。タンパク質抗原のエピトープは線形または
非線形であり得る。線形のエピトープとはタンパク質の
アミノ酸配列中の連続したアミノ酸残基から構成される
エピトープである。線形エピトープは、立体的に折り畳
まれても折り畳まれていなくてもよく、天然の三次元構
造を形成し、そして免疫応答を誘起してこの抗原に対す
る結合特異性を有する抗体を産生する。非線形エピトー
プは不連続のアミノ酸残基から構成される。従って、非
線形エピトープは常にある程度タンパク質が折り畳まれ
ている必要があり、必要なアミノ酸残基を互いに近接さ
せて、天然の三次元構造を形成し、そして免疫応答を誘
起してこの抗原に対する結合特異性を有する抗体を産生
する。
【0006】「自己」という用語は、本明細書中では、
通常、宿主種によって生合成される基質、または通常そ
の宿主種が曝される基質に包含されているため、野生型
宿主種のB細胞レセプターによって認識されないか、あ
るいはごくわずかしか認識されない抗原またはエピトー
プを表す。このような基質は宿主免疫系の寛容を誘導
し、そしてその宿主はこの基質に対して「寛容にされ
た」という。
【0007】脊椎動物の免疫系は自己抗原と外来抗原と
を識別し得、外来抗原に対しては抗体を介する免疫応答
を発現するが、自己抗原に対しては発現しない。抗体の
応答はB細胞によって媒介される。骨髄中でB細胞が成
熟する間に、整列していた配列において可変部の遺伝子
再配列が起こる。このプロセスの最後には、各B細胞は
イムノグロブリン重鎖をコードする単一の機能性可変部
DNA配列と、イムノグロブリン軽鎖をコードする単一
の機能性可変部DNA配列とを含有するようになる。こ
のプロセスにより、各々が抗原的に単一エピトープに関
与する、成熟した免疫適格性B細胞の産生に至る。まだ
明らかにされていないプロセスによって、「自己」成分
に対する免疫寛容は、抗原的に自己エピトープに関する
可変部を有するB細胞を選択的に除去して達成される。
この自己寛容は、宿主脊髄動物によって合成される抗原
またはエピトープに特異的な抗体の産生を防止する。従
って、宿主によって外来性と認識されるエピトープを含
む抗原のみが、抗体産生のために使用され得る。
【0008】自己エピトープと外来エピトープとが構造
的に類似、あるいは「相同」である場合、宿主の免疫応
答は弱くなる。従って、このようなエピトープに対して
高い親和性を有する抗体を得ることは実質的に不可能で
ある。この結果、タンパク質(例えば、NCAM、サイ
トカイン、およびイムノグロブリン)の高度に保存され
たドメインに対する抗体を生成することは非常に困難で
ある。なぜなら、この保存されたドメインを共有する動
物は、このドメインを外来性として認識できないからで
ある。ある種の自己免疫疾患の結果として、自己抗原に
対する抗体が産生されるが、これらの抗体は非常に限ら
れた一群の自己抗原に対して結合特異性を有するが、こ
れらは人工的に操作し得ず、一般に結合親和性が低い。
従って、自己免疫疾患の動物は、自己抗原に結合特異性
を有する抗体の産生に広く有用であるわけではない。
【0009】マウスでは、系統間のアロジェニックな差
異(allogeneic difference)によって、このようなア
ロジェニックな差異を生じるタンパク質に対して特異的
なマウス抗マウス抗体を産生することが可能である。Ke
sslerら、(1979)J. Immunol. 123:2772-2778; Reifお
よびAllen(1964)J. Exp. Med. 120:413-433; Marshak
-Rothstein(1979)J. Immunol. 122:2491-2497; なら
びにOiおよびHerzenberg(1979)Molec. Immunol. 16:1
005-1017を参照のこと。最初に、T細胞表面タンパク質
およびマウスIgD抗体に特異的なポリクローナル抗血
清およびモノクローナル抗体がこの方法で得られた。し
かし、これらの抗体は特定の系統のマウスの遺伝子産物
を認識するに過ぎない。これらの抗体は、抗体産生宿主
の自己抗原と構造的に相同ではないエピトープを認識し
得るに過ぎない。さらに、これらの抗体が得られ得るエ
ピトープは、系統間の差異およびアロタイプ系統自身の
入手可能性によって制限され、従って、実際には有用性
は少ない。
【0010】細胞集団を分析および分類する多くの方法
が考案されている。これらの方法には蛍光標示式細胞分
取(FACS)、磁性分離(磁性ビーズに複合体化した
抗体を使用する)、および特定の細胞表面「マーカー」
として知られるタンパク質に対する抗体の親和性による
他の方法が包含されるがこれらに限定されない。細胞の
分析および分離に対するこのようなアプローチは、特
に、細胞系統の決定、特定の物質を合成し得る細胞の単
離、および特定の細胞タイプに伴う種々の疾患状態の治
療に有用である。例えば、高度に精製した造血幹細胞は
造血移植に必須であり、これにはガン患者および造血移
植に関連する他の器官の移植が包含されるがこれらに限
定されない。単離された細胞集団はまた、遺伝疾患、AI
DS、および種々の形態のガンの治療における遺伝子治療
のための重要な標的である。従って、種々の所定の細胞
を実質的に純粋な形態または純粋な形態で単離する数多
くの努力がなされてきた。幹細胞の単離のような場合に
は、このように体内で低濃度の細胞を効果的に精製する
ためには、幹細胞に特異的なマーカーを高い親和性で認
識し、かつこのマーカーに高い親和性で結合する抗体が
必要とされる。このような抗体を得ることは、ヒトとネ
ズミとで幹細胞マーカーが相同であるため、困難であ
る。
【0011】
【発明の要旨】本発明は、自己抗原またはそのホモログ
に対するモノクローナル性自己抗体(AMAB)を得る
新規の方法を提供する。本方法は、自己抗原内の改変形
態の少なくとも1つのエピトープを生合成しないまたは
合成しない遺伝的に操作された宿主動物を得ること、お
よび少なくとも1つのエピトープに対する宿主の自己寛
容の欠如を利用して抗原に特異的な抗体を産生すること
を包含する。本発明はまた、本方法により産生される抗
体またはそのあらゆる機能性誘導体を包含する。本発明
はさらに、本明細書に記載された方法により得られる、
細胞表面抗原に対して特異的な抗体を利用することを含
む、細胞の単離方法を包含する。
【0012】
【発明の構成】本発明は、自己抗原またはそのホモログ
に対して結合特異性を有するAMABを得る新規の方法
を提供する。本発明は、宿主が自己として認識する抗原
に対するAMABの産生の限界を克服する手段、ならび
に、「標的化抗体」、すなわち公知の特定の極めて正確
なエピトープに結合特異性を有するAMABを得る方法
を提供する。本発明ではまた、成長および発育に不可欠
と考えられる生物学的分子またはそのエピトープに対す
るAMABが得られる。本明細書中でさらに十分に議論
されているように、標的化遺伝的置換はその分子の機能
的等価物を産生させ、こうして動物が抗体を産生するに
十分に成長および発育させる。
【0013】用語「ホモログ」とは、本明細書中では、
宿主動物により産生される抗原、すなわち「自己抗原」
に非常に似ているため、ホモログに対する抗体の産生を
排除するまたは顕著に妨げる構造を有する抗原を意味す
る。用語「自己抗原またはそのホモログ」とは、本明細
書中では、本発明は、自己抗原に対する結合特異性を有
するAMABを得ることに関するだけでなく、むしろ自
己抗原に対して非常に高度な構造類似性のためあらゆる
化合物に対するAMABを得ることに関すること、およ
びホモログは自己として十分に認識され、適切な抗体を
介する免疫応答を宿主動物が生じないことを意味するた
めに用いる。適切な抗体を介する免疫応答では、AMA
Bが得られないか、あるいは、産生される場合、AMA
Bが抗原に高い親和性を有さないかのいずれかのうちの
1つである。
【0014】用語「標的抗原」とは、本明細書では、宿
主動物がそれに曝され、かつそれに対する免疫応答が生
じるような組成物を意味する。「標的抗原エピトープ」
とはAMABが結合する標的抗原上の領域である。
【0015】用語「免疫応答」とは、本明細書中では、
B細胞によるAMABの産生を意味する。これらの抗体
は、病気を引き起こす因子へ免疫性を与えるような抗原
変化をもたらすかどうかに関係なく特定の抗原に結合す
る。AMABはB細胞表面に会合し得、そしてまた自由
に循環し得る。
【0016】用語「構造的に非相同」とは、本明細書中
では、遺伝的に操作した結果、宿主動物により生合成さ
れた抗原と自己抗原とを比較する記述として用いられ
る。一方に結合するが他方に結合しない抗体が生じ得る
とき、2つの抗原は構造的に非相同である。構造的に非
相同とは、2つまたはそれ以上の抗原間でいくつかの構
造的な差異、おそらくわずかな差異があることを意味す
る。2つの抗原間の構造的に非相同な差異は、ただ1つ
のアミノ酸の差異、あるいはメチル基の存在または非存
在のような小さなものであり得る。
【0017】用語「機能的に等価」とは、本明細書中で
は、遺伝的に操作した結果、宿主動物により生合成され
た標的抗原と自己抗原とを比較する記述として用いられ
る。多くの場合、抗体の獲得を妨害することにより、自
己抗原の合成を中断させるように遺伝的に操作した宿主
動物が致死的であるか、生存が低減しているか、または
全身的に健康かが証明され得る。したがって、本明細書
中に記載するように、遺伝的に操作することは、自己抗
原の生合成を排除するために用い得、そして他の機能的
に等価な抗原の産生を引き起こし得る。この機能的に等
価な抗原は、AMABが得られ得る程度にまで宿主動物
の生存率、全身的な健康、または免疫適格性を改良する
ことにより、自己抗原の有害な排除を補うに十分な量の
自己抗原機能をもたらす。本明細書で用いられるよう
に、機能的に等価な抗原は、構造的に非相同であること
が理解される。
【0018】用語「生合成レパートリー」とは、本明細
書中では、所定の宿主動物により生合成される化合物全
体を意味する。
【0019】用語「野生型」とは、本明細書中では、標
的抗原に関しては遺伝的に操作されておらず、そしてこ
のような遺伝的に操作された生物系統ではない、宿主種
および宿主系統の個体を意味する。
【0020】用語「遺伝的に操作する」とは、特定の抗
原または特定の一群の抗原の合成を防止または改変する
ように直接的に改変または排除された1つまたはそれ以
上の遺伝子を有する動物を記述するのに用いられる。こ
のような改変または削除(例えば特異的な遺伝的なノッ
クアウトおよび置換による)は、遺伝的レベルにある。
標的抗原の遺伝的操作は、一般に、本明細書中に記載さ
れているように、抗原または一連の抗原上の少なくとも
1つのエピトープに対して増強した結合特異性を有する
抗体が得られ得る範囲にまで限定される。用語「遺伝的
に操作された」はまた、初めから改変されている動物の
子孫に適用される。
【0021】用語「ドメイン」とは、本明細書中では、
抗原のあらゆる領域または部分を意味し、これには、抗
体全体、抗原全体よりも少ないあらゆる領域、または少
なくとも1つのエピトープをマスクするように作用し得
る追加成分によって抗原全体よりも大きくなるあらゆる
領域を包含する。
【0022】本発明は、自己抗原に対するモノクローナ
ル性自己抗体(AMAB)を非ヒト脊椎動物宿主から得
る方法に関する。
【0023】本発明の好ましい実施態様では、以下の工
程を包含する: a)該自己抗原の少なくとも1つのエピトープを産生し
ないように該宿主動物のゲノムを改変する工程; b)該自己抗原またはそのホモログを含有する組成物で
該宿主動物を免疫する工程; c)該自己抗原またはそのホモログに応答して産生され
る宿主細胞であって、該自己抗原またはそのホモログに
対する抗体を発現する該宿主細胞を収集する工程;およ
び d)該収集した細胞または該細胞由来の遺伝学的材料を
用いて抗体を産生する工程。
【0024】本発明の1つの局面では、上記宿主動物は
少なくとも1つのエピトープの機能的等価物を産生す
る。
【0025】本発明の他の局面では、上記宿主動物は少
なくとも1つのエピトープの構造的ホモログを産生す
る。
【0026】本発明の1つの局面では、上記抗体は、単
一の予め富化した抗原特異的B細胞および単一細胞PC
Rを用いて単離された、この抗体をコードする組換え遺
伝子を発現することにより産生される。
【0027】本発明の1つの実施態様では、宿主動物は
特定の自己抗原を合成しないように遺伝的に操作されて
いる。遺伝的に改変された宿主が自己抗原またはそのホ
モログで免疫される場合、宿主の免疫系は、自己抗原を
自己として認識せず、したがってAMABが得られ得る
抗体媒介免疫応答を生じ得る。このような「ノックアウ
ト」変異体を得る方法は当該技術分野で公知であり、例
えば、Mansourら、Nature 336:348-352(1986)に記載
されている。本明細書中で用いられるほとんどの遺伝的
に操作された宿主動物では、ホモ接合変異体を得るため
に、または何回も遺伝的に操作した宿主動物を得るため
に繁殖が用いられ得る。したがって、宿主に対する遺伝
的改変は最終的に生殖系列伝達を介して得られ得る。
【0028】遺伝的に操作されたマウスの子孫もまた本
発明に包含される。トランスジェニック動物を産生する
当該技術分野で公知のあらゆる他の方法も、本明細書中
での使用に適切である。適切な方法には、Kitamu
raら、(1991)Nature 350:423-426;Shinkaiら、(1
993)Science 259:822-825;およびKomoriら、(1993)
Science 261:1171-1175の記載が包含されるがこれらに
限定されない。簡単に述べると、免疫系の自己抗原の場
合では、遺伝子改変がホモ接合の胚幹(ES)細胞を、
RAG−欠失マウスのような免疫不全マウスの未分化胚
芽細胞に移植し得る。多くの場合、再形成した動物は免
疫欠失の表現型を欠き、そのリンパ球に遺伝子改変を含
む。
【0029】本発明の他の実施態様では、宿主動物を特
定の自己抗原の合成が機能的に等価な抗原の合成により
置換されるように遺伝的に操作する。従って、排除され
ることによって致死的になり、劇的に生存が低減するこ
とが証明される抗原に対して抗体が得られ得るか、さも
なくば抗体を獲得する努力を妨げ得る。
【0030】宿主の生合成レパートリーから除かれる自
己抗原は、あらゆる化合物、ドメイン、またはそれらの
エピトープであり得、通常は野生型宿主種により合成さ
れる。本発明により得られる抗体は、タンパク質、ペプ
チド、炭水化物、脂質、核酸、酵素補因子、あるいはあ
らゆる天然に生じる凝集物またはそれらの共有結合複合
物、あるいはそれらのあらゆるリン酸化種または硫酸化
種を含むがこれらに限定されないあらゆる抗原に対す
る。本発明のこれらの実施態様では、宿主は抗原の生合
成が排除または改変されるようなあらゆる方法で遺伝的
に操作され得る。例えば、抗原の生合成に包含される特
定の酵素の発現をノックアウトすることで、抗原の非産
生または機能的に等価な抗原の産生が生じ得る。例え
ば、自己抗原またはそのホモログの生合成は、この抗原
またはそのホモログを産生する代謝経路に影響を与える
酵素をコードする遺伝子の変異により排除される。この
ような酵素には重合化に含まれる酵素が含まれるがそれ
らに限定されず、糖タンパク質の合成におけるような炭
水化物、リン酸基、脂質、硫黄含有基のタンパク質への
付加が排除される結果、タンパク質に共有結合する化合
物の構造を除去または変化させる。従って、特定の自己
糖タンパク質または糖タンパク質上の炭水化物構造に結
合特性を有する抗体が、本発明の方法により得られ得
る。また、このような酵素には、自己抗原またはそのホ
モログを産生する代謝経路に影響を与える酵素が包含さ
れる。
【0031】抗原の産生を排除または変化させるより全
体的な方法が利用され得る。これらの方法には、特定の
遺伝子または遺伝子ファミリーの合成を排除すること、
および特定の細胞タイプを除去することが包含されるが
これらに限定されない。適切な遺伝子または遺伝子ファ
ミリーの例には、ステロイドまたはサイトカインのよう
な特定の因子の存在により調節されるものあるいは細胞
タイプ特異的に発現される遺伝子が含まれる。これらの
細胞タイプの1例は、褐色脂肪細胞である。
【0032】本発明の好ましい実施態様では、抗原はタ
ンパク質である。タンパク質についてのノックアウト変
異には、完全なタンパク質の合成を妨げること(完全な
遺伝子を除去することによって、あるいは転写制御因子
または翻訳制御因子を改変することによって)、または
唯一の抗原性ドメインの合成を排除することが包含され
るが、残りのタンパク質部分は正常に合成される。当該
技術分野で公知のあらゆる形態の置換が本明細書中での
使用に適切であるが、タンパク質抗原の場合では、自己
抗原と機能的に等価な抗原との置換は少なくとも3つの
異なるタイプの置換を伴う。
【0033】第1に、自己抗原をコードする遺伝子が、
自己抗原をコードする遺伝子に由来する組換え遺伝子に
より置換され得る。タンパク質をコードする遺伝子は、
抗原領域が欠失し、改変アミノ酸配列により置換される
ように改変されるか、または新規アミノ酸配列の追加に
よりマスクされるように改変される。従って、自己タン
パク質抗原の改変における遺伝的に操作された抗原の除
去は、単一のアミノ酸の追加、排除、または置換のよう
な小さなことであり得る。重要なことは、自己タンパク
質抗原の構造におけるこのような小さな変化により、エ
ピトープに対して非常に正確なAMABが自己抗原の機
能を大きく妨害することなく得られ得る。適切なドメイ
ンにおける単一のアミノ酸の変化の結果、その単一のア
ミノ酸を含むエピトープに対するAMABを生じる。
【0034】第2に、自己抗原をコードする遺伝子が、
コードするタンパク質が機能的に等価だが少なくとも一
部は抗原的に非等価となるように、宿主種に関連のある
生物から得られる相同なタンパク質をコードする遺伝子
により置換され得る。非常に関連のある種は、通常同じ
タンパク質に高度な配列相同性(典型的には90%より
大きい)を有する。従ってこの方法は、抗原の発現が生
物の健康に重要である場合に本発明を実施するには理想
的であり、そして少数のエピトープに結合特異性を有す
るAMABが望ましい。この方法はまた、自己抗原をコ
ードする遺伝子の1つの領域のみを、関連する種に由来
する同じ抗原をコードする遺伝子の対応する領域に置換
することにより実施され得る。
【0035】第3に、自己抗原をコードする遺伝子が、
同じかまたは類似の機能を有するが構造的に非相同であ
ることが知られているタンパク質をコードする遺伝子に
より置換され得る。この方法は、抗原の発現が生物の健
康に重要であり、特定のエピトープに結合特異性を有す
るAMABが必要ではない場合に特に有用である。
【0036】本発明により得られるAMABが結合特異
性を有し得るタンパク質抗原の例には、細胞表面抗原が
包含されるが、これに限定されない。細胞表面抗原に
は、細胞接着分子、MHCクラスI分子およびクラスII
分子、インテグリン、サイトカイン、セレクチン、サイ
トカインレセプター、およびイムノグロブリン(例えば
IgD抗体)が包含されるがこれらに限定されない。
【0037】本発明は、魚類、は虫類、両生類、鳥類、
および哺乳類を包含する任意の、非ヒト脊椎動物宿主を
用いて実施され得る。しかし、宿主はほとんどの場合、
哺乳類であり、通常、齧歯類、兎類、霊長類、食肉類、
奇蹄類、および偶蹄類が包含されるがこれらに限定され
ない種類に属する。好ましくは、宿主はネズミであり、
より好ましくはマウスである。
【0038】AMABを作製する方法は当該技術分野で
公知であり、本明細書中では詳細に述べない。モノクロ
ーナル抗体産生の分野で公知のあらゆる方法を、ここで
使用し得る。このような方法には、所望の特異性を有す
る細胞表面抗体によりB細胞を分離すること、軽鎖およ
び重鎖の可変部を発現するDNAをクローニングするこ
と、および適切な宿主細胞中で組換え遺伝子を発現させ
ることが包含されるがこれらに限定されない。標準モノ
クローナル抗体産生手法を使用し得、ここで、AMAB
は不死化抗体産生ハイブリドーマ細胞から得られる。こ
れらのハイブリドーマは、Bリンパ球、好ましくは免疫
された宿主の脾臓から単離されたBリンパ球と、それと
適合する不死化細胞、好ましくはB細胞ミエローマとを
融合することにより産生され得る。
【0039】本発明はさらに、本明細書中に記載された
方法によって得られるAMABを含有する物質の組成物
をも包含する。本明細書中で用いるように、「AMA
B」または「抗体」という用語は、抗体全体、およびそ
の機能性部分を含む抗体フラグメントを包含する。「A
MAB」という用語は、抗体全体が結合特異性を有して
いるエピトープへ結合するに充分な、軽鎖可変部および
/または重鎖可変部の部分から構成される、あらゆる単
一特異性化合物を包含する。上記フラグメントは少なく
とも1つの重鎖イムノグロブリンポリペプチドまたは軽
鎖イムノグロブリンポリペプチドの可変部を含み得、そ
してFabフラグメント、Fab2フラグメント、およ
びFvフラグメントを包含するがこれらに限定されな
い。
【0040】さらに、単一特異性ドメインは、当該技術
分野で公知のあらゆる方法により、他の適切な分子に付
着し得る。この付着は、例えば、化学的あるいは遺伝学
的操作によって行われ得る。AMABは、当該技術分野
で公知のあらゆる組換え手段によって産生され得る。こ
のような組換えAMABには、細菌において産生された
フラグメント、そしてその定常部の大部分がヒト抗体の
定常部によって置換されたAMABが包含されるがこれ
らに限定されない。さらに、このような「ヒト化」AM
ABは、本明細書中に記載の遺伝的に操作された宿主脊
椎動物を、野生型Ig遺伝子座の代わりに機能性ヒトI
g遺伝子座を発現する適合するトランスジェニック動物
で作り出すことによって得られ得る。ヒトIg遺伝子座
を発現するトランスジェニック動物に関しては、WIPO公
開公報WO 91/10741号、およびRajewskyらのDE P422816
2.8を参照のこと。うまく交配すると、特別に自己抗原
を発現しないが、ヒト化Igタンパク質を発現する宿主
動物が得られ得る。このような動物が免疫されると、こ
の動物は特定の自己抗原に対するヒト化AMABまたは
部分ヒト化AMABを産生する。このようなヒト化AM
ABは、治療指示薬(therapeutic indication)に使用
するのに好ましい。
【0041】AMABは他の化合物と複合体化し得る。
この化合物には、酵素、リポーター酵素、リポソーム、
磁性ビーズ、コロイド磁性ビーズ、固体キャリア、毒
素、ハプテン、蛍光色素、蛍光粒子、金属化合物、放射
性の化合物、薬剤、またはハプテンが包含されるがこれ
らに限定されない。AMABに複合体化し得る酵素に
は、アルカリホスファターゼ、ペルオキシダーゼ、ウレ
アーゼ、およびβ−ガラクトシダーゼが包含されるがこ
れらに限定されない。AMABに複合体化し得る蛍光色
素には、フルオレセインイソチオシアネート、テトラメ
チルローダミンイソチオシアネート、フィコエリトリ
ン、アロフィコシアニン類(allophycocyanins)、およ
びテキサスレッドが包含されるがこれらに限定されな
い。抗体に複合体化し得るその他の蛍光色素に関して
は、Haugland, R. P. Molecular Probes: Handbook of
Fluorescent Probes and Research Chemicals (1992-19
94)を参照のこと。AMABに複合体化し得る金属化合
物には、フェリチン、金コロイド、および特にコロイド
超常磁性粒子(ビーズ)が包含されるが、これらに限定
されない。AMABに複合体化し得るハプテンには、ビ
オチン、ジゴキシゲニン、オキサゾロン(oxazalon
e)、およびニトロフェノールが包含されるが、これら
に限定されない。AMABに複合体化し得るかまたは導
入し得る放射性化合物は当該技術分野で公知であり、放
射性同位元素のテクネチウム99m(99TC)、
125I、および任意の放射性核(14C、3Hおよび35Sが
包含されるが、これらに限定されない)を含有するアミ
ノ酸が包含されるが、これらに限定されない。当該技術
分野で公知の任意の方法によってタンパク質に複合体化
し得る当該技術分野で公知のあらゆる薬剤が、本発明に
おける使用に適している。このような薬剤は、この薬剤
を標的分子へ高度に特異的に送達するために、AMAB
に複合体化され得る。
【0042】本発明はさらにAMABを使用する方法を
提供し、この方法にはイムノアッセイおよび細胞分離が
包含されるがこれらに限定されない。適切なイムノアッ
セイは当該技術分野で公知であり、本明細書中で詳細に
記述する必要はない。イムノアッセイには、ELISA
およびRIAが包含されるがこれらに限定されない。細
胞の分離方法には、分子の分泌に基づく分離方法および
細胞表面分子に基づく分離方法が包含されるがこれらに
限定されない。分子の分泌に基づく細胞の分離方法は、
米国特許出願第07/965,934号および国際出願番号PCT/US
93/10126に記載されている。特異的な細胞表面マーカー
に基づいて細胞を分離する方法は一般に、本明細書中に
記載される方法によってAMABを得る工程、AMAB
を異種細胞集団に接触させる工程、および細胞表面抗原
に対するAMABの親和性に基づく細胞分離手法を行う
工程を包含する。まず特定の細胞表面抗原を有する細胞
を除去するか、あるいは特定の細胞系統を除去すること
による、当該技術分野で公知のあらゆる方法が、細胞の
分離または単離のために用いられ得る。
【0043】AMABは、特定の細胞系統および/また
は特定の分化段階に関連するマーカーを同定するために
特に有用である。AMABは固体支持体に直接または間
接に付着し分離を可能とする。使用する分離手法は、採
集する画分の生存率を最大限に保持するような方法であ
るべきである。分離するために、異なる効果を有する種
々の手法が用いられ得る。このような分離では、マーカ
ーを持たないで存在する細胞全体の、10%まで、通常約
5%以下、好ましくは約1%以下が、保持される細胞集
団と共に残存し得る。用いられる所定の手法は、分離効
率、方法の細胞毒性、実行の容易さおよび速さ、そして
精巧な器具および/または技術の必要性に依存する。
【0044】細胞分離の手順には、コロイド磁性粒子に
結合した抗体を用いる磁性分離、アフィニティークロマ
トグラフィー、およびモノクローナル抗体に結合した細
胞毒性試薬、または当該技術分野で公知の任意の抗体依
存性分離手法と共に用いられる細胞毒性試薬が包含され
るがこれらに限定されない。さらに、細胞は固体マトリ
ックス(例えばプレート)に付着した抗体を用いる「パ
ンニング」によって分離し得る。蛍光標示式細胞分取器
(FACS)もまた使用し得る。これは、異なる程度の
精巧さを有し得、複数のカラーチャネル、鋭角(low an
gle)および鈍角(obtuse)光散乱検出チャネル、およ
びインピーダンスチャネルが包含されるがこれらに限定
されない。当該技術分野で公知のあらゆる抗体依存性分
離手法を、抗体の親和性よりもむしろ細胞の物理的性質
に依存するポジティブおよびネガティブ両方の分離手法
と共に使用し得る。このような細胞の物理的性質に依存
する分離手法には、溶離および密度勾配遠心分離法が包
含されるがこれらに限定されない。
【0045】細胞の分離方法は、Dynal(Oslo、Norwa
y)、Cellpro(Seattle)、またはAdvanced Magnetics
(Boston)から市販されている。例えば、モノクローナ
ル性自己抗体は、Dynal M 450のような磁性ポリスチレ
ン粒子または同様の磁性粒子に直接結合し得、そして例
えば、細胞分離に使用され得る。あるいは、抗体はビオ
チン化され得、あるいはジゴキシゲニンと結合し得、そ
してアビジンコーティングまたは抗ジゴキシゲニンコー
ティングされた、SEPARATE LC(Cellpro)のようなアフ
ィニティーカラムと共に使用し得る。しかし、好ましい
実施態様では、モノクローナル性自己抗体は、例えば多
糖類による有機コーティングを有するコロイド超常磁性
粒子と組み合わせて使用される。Miltenyiら、(1990)
Cytometry11:231-238を参照のこと。これらの粒子の大
きさは10nm〜200nm、好ましくは40nmと1
00nmとの間であり得、そして自己抗体に直接結合し
ていてもよく、または抗イムノグロブリン、アビジン、
または抗ハプテン特異的マイクロビーズと組み合わせて
使用されてもよい。例えば、抗体をハプテンにより修飾
し、そしてコロイド超常磁性粒子がハプテン修飾物を認
識する。多糖類コーティングされた超常磁性粒子はMilt
enyi Biotec GmbH、Germanyから市販されている。ま
た、抗体結合コロイド超常磁性粒子は、目的の細胞に結
合し、この細胞が高勾配磁性分離を用いて単離される。
また、細胞の亜群が上記抗体に結合し、さらにこの抗体
は、抗イムノグロブリン特異的コロイド超常磁性粒子に
より認識される。
【0046】用い得る手順の1つは、まず細胞を低温
(通常約4℃)で短時間、所定の細胞表面抗原に特異的
な飽和レベルのAMABと共にインキュベートし、次い
でその細胞をPBSおよびウシ胎児血清(FCS)緩衝
剤(cushion)で洗浄する方法である。次いで、細胞を
上記のような緩衝液に懸濁し、そして、AMABまたは
AMAB抗原複合体に特異的な種々のタンパク質を用い
て、特定の抗原決定基に対するAMABに基づいて細胞
を分離する。
【0047】AMABは、特定の細胞タイプの分離を容
易にするマーカーと複合体化され得る。このマーカーに
は、磁性ビーズ(これは直接分離される)、ビオチン
(これは支持体に結合したアビジンまたはストレプトア
ビジンで除去し得る)、ジゴキシゲニン(これは抗ジゴ
キシゲニン抗体で検出される)、蛍光色素(これはFA
CSに使用され得る)などが包含されるがこれらに限定
されない。残留する細胞の生存率を過度に損なわない限
り、いかなる手法も使用し得る。
【0048】細胞表面抗原を含む細胞(例えば抗原特異
的B細胞)の実質的な富化(一般に少なくとも約50%、
好ましくは少なくとも約70%)後、細胞は、FACSま
たは当該技術分野で公知の他の方法によって分離され得
る。種々の方法による多色分析を使用し得、これらには
FACSおよび蛍光顕微鏡が包含されるがこれらに限定
されない。この細胞は、特定の抗原に対する染色の程度
に基づいて分離され得る。
【0049】本発明はさらに、本明細書中に記載された
方法によって、レセプターである自己抗原に対するAM
ABを得ること、およびこのようなAMABを薬剤とし
て使用することを包含し、ここでAMABはレセプター
アゴニストまたはアンタゴニストとしての有効性を示
す。
【0050】以下の実施例により本発明を説明するが、
限定はしない。
【0051】
【実施例】
(実施例1) (遺伝子の標的化)Cδ遺伝子の標的化を、Roesおよび
Rajewsky、J. Exp. Med. 177:45-55(1993);ならび
にRoesおよびRajewsky、Int. Immunol. 3:1367(199
1)に記載されるように行った。簡単に述べると、全部
で108個のE14−1 ES細胞を、Cδ1エキソンの
大部分を置換するように、そしてこのエキソンに存在す
る制限部位を充たすことによって、Cδ3中にフレーム
シフト変異を挿入するように設計された標的化ベクター
を用いてトランスフェクトした。生殖系列へ変異を導入
した結果、両方のδ鎖Igドメインエキソンを機能的に
不活性化した。これは、L鎖のμと競合し得る、かつ分
泌され得る短縮型δH鎖の発現の可能性を除くのに重要
であると考えられた。マウス生殖系列におけるフレーム
シフトの存在が、Cδ3中のHindIII部位を充たし
た結果生じるNheI制限部位により示された。Cδ2
エキソンは、非機能性スプライシングアクセプターに帰
因する偽エキソンである。
【0052】選択で生き残ったコロニーをPCRで分析
し、そして陽性クローンをさらにサザンブロッティング
により分析して、標的化された遺伝子座の構造を確認し
た。相同組換え体は、二重耐性クローンの1/17また
はG418耐性クローンの1/103の頻度で得られ
た。野生型Cδ遺伝子座および変異型Cδ遺伝子座の制
限マップ、ならびに5つの別個の組換え体候補およびコ
ントロール細胞に由来するHindIII消化したゲノム
DNAの制限分析が示された。相同組換えの結果、Hi
ndIII部位の欠損を生じるCδ3中のフレームシフト
変異の存在または欠如に依って、3.8kb生殖系列バ
ンドに加えて、4.4kbまたは6.0kbのバンドを
生じた。10個の相同組換え体クローンのうちの9個が
6.0kbのフラグメントを示し、組換えの開始点がC
δ3エキソンの3’に位置することが示された。このよ
うに、Cδ1エキソンおよびCδ3エキソンは、これら
のクローン中で機能しなかった。1つのクローンは、C
δ3エキソン中にHindIII制限部位を保持し、4.
4kbの診断用制限フラグメントを生じた。標的化され
た遺伝子座の構造を、種々の他のプローブおよび制限酵
素を用いて確認した。サザンブロット分析を、Sambroo
k、Fritsch、およびManiatis、Molecular Cloning, A L
aboratory Manual、第2版、Cold Spring Harbor Labor
atory、NY(1989)に記載のように行った。
【0053】(実施例2) (IgD欠損マウスの作製)IgD欠損マウスの作製
を、RoesおよびRajewsky(1993)、J. Exp. Med. 177:
45-55に記載のように行った。簡単に述べると、Cδ遺
伝子不活性化の方法および陽性クローンのスクリーニン
グ手順は、実施例1に記載のようにした。標的化ES細
胞クローンを、C57BL/6マウスから単離した胚盤
胞に注入し、そして(C57BL/6×BALB/c)
の里親(foster)に移した。雄のキメラの子を、δT変
異の生殖系列伝達のためにC57BL/6の雌とつがい
にした。ES細胞由来の子を毛色により識別し、そして
δTと呼ばれる変異の存在についてサザンブロッティン
グによるかまたは表現型をフローサイトメトリーにより
分析した。ホモ接合変異マウス(δT/δT)を、ヘテ
ロ接合の子の異種交配により得た。
【0054】(実施例3) (推定(δT/δT)変異マウスのノーザンブロット分
析)推定(δT/δT)変異マウスのノーザンブロット
分析を、RoesおよびRajewsky(1993)による記載のよう
に行った。簡単に述べると、δT変異の結果、H鎖のI
gドメインをコードする両方のエキソンが機能的に不活
性化される。しかし、トランスメンブレンエキソンおよ
びヒンジ部エキソンは、完全なままであり、かつ潜在的
に機能性を維持する。CμおよびCδ遺伝子の両方を含
有する前駆体RNAの異常なスプライシングの結果、C
μ遺伝子の細胞外ドメインならびにCδのトランスメン
ブレン部分および細胞質部分をコードするかなりの量の
キメラIg転写物が産生される可能性を除くために、ホ
モ接合変異(δT/δT)マウスおよび野生型マウスの
脾臓から単離したポリ(A)+RNAを、ノーザンブロ
ッティングで分析した。Cδトランスメンブレンエキソ
ンにスプライシングされたCμエキソンを含むmRNA
は、2.4kb(μs)または2.7kb(μm)の正
常なCμ転写物よりも大きい。なぜなら、δメッセージ
の3’非翻訳領域は、μメッセージのものよりも600
bp長いからである。
【0055】Cδトランスメンブレン特異的プローブを
用いるホモ接合変異マウスの脾臓ポリ(A)+RNAの
ハイブリダイゼーションでは、4.8kb、4.0k
b、3.8kb、および3.0kbのバンドが示され
た。しかし、これらのバンドはいずれも、Cμ特異的プ
ローブとハイブリダイズしなかった。2つのプローブの
検出限界は、標準プラスミドDNAへのハイブリダイゼ
ーションから得られたシグナルにより判断されるよう
に、2つの因子(Cμでは1.2×106コピーおよび
δmプローブでは0.6×106コピー)の限りでは類
似していた。Cμプローブは、mRNAおよび標準プラ
スミドに完全に適合する1kbのcDNAフラグメント
であるが、δmプローブはδm1/m2イントロンを含
むため、標準プラスミドにおける700bp以外は48
0bpの長さを越えるmRNAとハイブリダイズするに
すぎない。従って、δmエキソンにスプライシングされ
たCμエキソンを示すmRNAは、δmプローブで検出
される場合は、Cμプローブでも表れるべきである。な
ぜなら、3.0kb、3.8kb、4.0kb、および
4.8kbのバンドは明らかにδmプローブの検出限界
を上回るため、それらがCμ配列を含む場合は、さらに
Cμプローブでも検出されるべきだからである。しか
し、これはその場合ではない。
【0056】さらに、Cδ3エキソンに対して特異的な
neo+遺伝子およびneo+プローブを用いた同じブロ
ッティングの一連のハイブリダイゼーションにより、
3.8kb、4.0kb、および4.8kbのバンド
も、neo+遺伝子由来の配列を含むことが示され、そ
れらが異常なスプライシング産物を表すことが示され
た。3.0kbのバンドは、実施例1に記載のフレーム
シフト変異のために、標的化対立遺伝子中で機能しない
Cδ3エキソンに対して特異的なプローブとハイブリダ
イズした。さらに、neo+プローブを用いて、2.4
kbのmRNA(これはδmプローブとハイブリダイズ
しなかった)もまた検出された。Cδm特異的プローブ
とハイブリダイズする1.6kbおよび2.0kbの少
量のmRNAが、正常マウスおよび変異マウスの両方に
由来する10μgのポリ(A)+RNA中で検出可能で
ある。しかし、これらのmRNAは、正常のCμメッセ
ージよりも小さく、従って、機能性Ig分子をコードし
そうにない。
【0057】潜在的な機能性キメラμ/δ分子を表すm
RNA種は、10μg程度のδT/δTマウスの脾臓ポ
リ(A)+RNAを用いるノーザンブロットで検出し得
なかった。δH鎖をコードするmRNAは、Cδm特異
的プローブを用いて、300ng程度の少量の正常マウ
スの脾臓ポリ(A)+RNAで検出され得るので、μの
細胞外ドメインおよびδのトランスメンブレン部分をコ
ードする推定mRNAは、それが少しでも存在するな
ら、正常マウスのδH鎖メッセージよりも少なくとも3
0倍より少ない。従って、IgD様分子をコードし得る
可能性のあるmRNAは、ノーザンブロット分析により
ホモ接合変異マウス(δT/δT)中で検出不可能であ
る。
【0058】(実施例4) (マウス−抗マウス−IgDモノクローナル抗体の産
生)IgD欠損マウスを、実施例1および2に記載のよ
うに遺伝子の標的化により作製した。こうして得られた
1匹の動物を、ミョウバン中に沈降したIgDクラス
(267.7δ「a」アロタイプ)のマウスモノクロー
ナル抗体で、腹腔内(i.p.)に免疫した。
【0059】6週間後、この動物に、「b」アロタイプ
の可溶性B1−8で、腹腔内に追加免疫を行い、両アロ
タイプを認識するモノクローナル抗体を得た。
【0060】3日後、免疫したマウスの脾臓細胞を、標
準PEG融合プロトコルを用いて、X63 Ag8.
6.5.3と融合した。ハイブリッドを、8枚の96ウ
ェルプレートに、直接クローニングし、そしてHAT選
択培地を用いて選択した。得られたハイブリドーマを、
Blー8(IgD)、BSA(ウシ血清アルブミン)、
267.7(IgD)、R33−24−12(抗Ig
M)でコートしたプレートを用いて、ELISAによる
抗IgD抗体の産生についてスクリーニングを行い、そ
して、R33−18−10.1−ビオチン抗体(ラット
抗マウスκ)およびR33−60−ビオチン抗体(抗I
gM)を用いて発色させた。17個のクローンがB1−
8(IgDb)への反応性を示し、これらのうち13個
のクローンが267.7(IgDa)への反応性を示
し、これらのうちの1個がIgMクラスのものであっ
た。他の2つのクローンは、IgMへの反応性を示した
が、IgDには反応性を示さなかった。さらに、ハイブ
リドーマを、相対結合親和性およびアイソタイプについ
て特徴付けた。試験した21個のクローンのうち15個
は、IgGlアイソタイプを示した。さらに、このクロ
ーンを、ビオチン化抗マウスIgGlとストレプトアビ
ジン−フィコエリトリンとを用いてトリプシン処理およ
びトリプシン未処理のマウス脾臓細胞への結合を特徴付
けた。トリプシンは表面のIgDをカットし、そしてI
gD分子上のエピトープを制限し得る。
【0061】最も親和性が高くかつIgGlアイソタイ
プの3個のクローン(δ1.2、δ1.3、およびδ
3.5)を、さらなる実験のために用いた。これらのク
ローンにより産生された数mgの精製AMABを、標準
の方法によりローラーボトルを用いて産生した。16個
のクローンを、培養上清でマウス脾臓細胞をインキュベ
ートすることによる染色アッセイで試験した。結合した
抗IgD AMABを、ビオチン化抗マウスIgGlを
用いて検出し、そしてストレプトアビジン−PEにより
発色させた。
【0062】(実施例5) (B細胞富化領域でのマウス脾臓組織のIgD AMA
B染色)C57BL/6マウス由来の凍結脾臓切片を、
実施例4に記載のように調製したビオチン化マウス抗マ
ウスIgD AMAB δ1.3を用いて染色し、そして
供給者の指示に従ってPierce NHSビオチンを用いてビオ
チン化した。染色パターンを、製造者の指示に従って、
SigmaのAEC染色キットを用い、ストレプトアビジン
に結合したペルオキシダーゼを用いて発色させた。得ら
れた結果を図1に示す。染色パターンは、ポリクローナ
ルヤギ抗マウスIgD抗血清について見られるパターン
と一致し、本発明により得られたIgD AMABが所
望の自己抗原に対して結合特異性を有することを示す。
【0063】(実施例6) (フルオレセインに対する抗体の複合体化および種々の
濃度下での脾臓細胞の染色)実施例4からそれぞれ得ら
れた0.5mgの精製AMAB(δ1.3およびδ3.
5)を、1.5mlの0.1M NaHCO3中に再緩衝
化させ、そしてDMSO中に溶解させた15μlのカル
ボキシルフルオレセイン−ヒドロキシ−スクシンイミド
エステル(Boehringer Mannheim)(1mg/ml)と
1時間反応させた。非結合フルオレセインを、ゲル濾過
により除去した。F/P比は、両方の結合について約3
〜3.5であることが示された。100万個のマウス脾
臓細胞を、図2に示す複合体化AMABの種々の希釈液
と15分間インキュベートし、そしてフローサイトメト
リーにより分析した。δ1.3について得られた結果を
図2(a)に示し、そしてδ3.5について得られた結
果を、図2(b)に示す。データは、IgD陽性細胞の
検出には1μg/mlほどの低濃度で充分であること、
およびAMABが高い親和性を有することを示す。
【0064】(実施例7) (マウス脾臓細胞の二重染色)B6×129マウス由来
の脾臓細胞を、フルオレセイン複合体化AMAB δ
1.3およびフィコエリトリン複合体化抗マウスIgM
抗体(R33−24)を用いて染色し、洗浄し、そして
リンパ球についてゲート(gate)し、そしてヨウ化プロ
ピジウム染色により死細胞を除外するFACScanフローサ
イトメーターで分析した。
【0065】得られた結果を図3に示す。この結果によ
り、ほとんどのIgM産生細胞はIgDを共発現する
が、わずかなIgM+ IgD-細胞が得られたことが示
される。この染色は、IgDの予想された染色パターン
によく一致する。またこれにより、AMABが正常マウ
スに通常存在する分子に結合し、従って、モノクローナ
ル性自己抗体であることが示される。
【0066】(実施例8) (コロイド磁性粒子複合体化モノクローナル性自己抗体
を用いた細胞の磁性分離) 抗体の磁性粒子への複合体化:精製AMAB δ1.3
およびδ3.5を、供給者の指示に従って、SPDP
(Pierce)カップリング化学物質を用いてMACSアミ
ノマイクロビーズ(Miltenyi Biotec GmbH、Bergisch G
ladbach、Germany)に複合体化させた。約200μgの
活性化した抗体を、1mlのSPDP修飾MACSアミ
ノマイクロビーズ(OD450=10)に複合体化させ
た。結合したビーズを、MACS A1カラムを用いて
2回精製し、そしてPBSでOD450=1の濃度に再
緩衝化させた(Miltenyiら, 1990, Cytometry, 11:231
-238を参照のこと)。
【0067】細胞の磁性標識:80μl中1千万個の脾
臓細胞を、δ1.3およびδ3.5複合体化磁性粒子の
1〜5の希釈した液と4℃で15分間インキュベートし
た。次いで、同じフルオレセイン複合体化AMABを添
加して最終濃度を8μg/mlにした。細胞を抗体と5
分間反応させ、次いで、PBSで1回洗浄した。磁性標
識およびフルオレセイン標識された細胞を、供給者の指
示に従って、MACS磁性細胞分取器(Miltenyi Biote
c GmbH)を用いて分離した。細胞を、25Gフローリス
トリクター(flow ristrictor)で動作する予め充填さ
れたA2 MACSカラムに付与し、カラムを4mlの
緩衝液で洗浄し、そしてカラムを通過する細胞を非磁性
画分として収集した。カラムを、23Gフローレジスタ
ー(flow resistor)を用いて、1回の逆流手順を用いて
洗浄し、そして残った細胞を溶離した。すべての画分
を、フローサイトメトリー(FACScan)により分析し
た。死細胞をヨウ化プロピジウム染色により同定し、分
析から除外した。
【0068】図4(a)〜(f)は、分離前または分離
後のFACS分析のヒストグラムを示す。図4(a)お
よび(b)は分離前の細胞を示し、図4(c)および
(d)は非磁性画分を示し、そして図4(e)および
(f)は陽性細胞を示す。図(a)、(c)、および
(e)は、δ1.3の結果を示し、図(b)、(d)、
および(f)が、δ3.5の結果を示す。データによ
り、少なくとも95%のIgD発現細胞がカラムによっ
て保持され、保持されてカラムから溶離されるIgD細
胞は少なくとも92%の純度を有することが示される。
この分離および分析におけるバックグラウンド染色は、
主に非特異的に抗体を取り込むマクロファージにより生
じる。
【0069】(実施例9) (NCAMノックアウトマウス)神経細胞接着分子(N
CAM)は、同種親和性および異種親和性の細胞−細胞
相互作用を媒介するイムノグロブリンスーパーファミリ
ーのメンバーである。NCAMは、異なるスプライシン
グにより発生した種々のイソ体である。Hemperlyら、
(1986)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 83:3037-3041;
Barthelsら、(1987)EMBO J. 6:907-914;およびBart
helsら、(1992)Eur. J. Neurosci. 4:327-337を参照
のこと。胚発生の間は、NCAMは3つの全胚葉(germ
layer)の派生部で発現するが、成熟した動物では、主に
神経組織中に存在する。神経胚形成、軸索成長(outgrow
th)、網膜の組織形成、および嗅覚系の発達のようなプ
ロセスが、NCAMの制御発現と関連付けられる。Cros
sinら、(1990)Exp. Neurol.,109:5-15;Tosneyら、
(1986)Dev. Biol., 114:437-452;Thieryら、(197
7)J. Biol. Chem., 252:6841-6845;Keyら、(1990)
J. Cell Biol., 110:1729-1743;およびChungら、(19
91)J. Comp. Neurol., 314:290-305を参照のこと。
遺伝子標的化により作製されたホモ接合NCAM陰性マ
ウスは、健康で、繁殖性である。成熟した変異体は、全
脳重量の10%の減少、および36%の嗅球の大きさの
減衰を示す。NCAMの欠失は、神経発生および神経形
成性と関連すると考えられる炭水化物構造である、タン
パク質結合α−(2,8)−連結ポリシアル酸のほとん
どすべての欠損を伴う。Theodosisら、(1991)Proc. N
atl. Acad. Sci. USA 88:5494-5498を参照のこと。Mor
ris、(1981)Learn. Motiv. 12:239-260に記載される
ようなMorris水迷路中での動物試験により、空間学習の
欠落が示されたが、変異マウスの活動および運動能は正
常であった。
【0070】ホモ接合変異マウスの遺伝子標的化および
作製を、標準プロトコルを用いて行い、そしてサザンブ
ロッティングおよび対立遺伝子特異的PCRにより確認
した。ヌクレアーゼSI保護アッセイ、ノーザンブロッ
ティング、およびウエスタンブロッティングにより、標
的化遺伝子座が無効対立遺伝子として確認された。モノ
クローナル抗体およびポリクローナル血清を用いた、N
CAMについての脳切片の免疫細胞化学分析により、野
生型動物およびヘテロ接合動物中の嗅球の糸球体および
顆粒細胞層に最も強い染色が示された。すべての染色
は、成熟した脳におけるNCAM発現についての報告と
よく一致した。Chungら、(1991)を参照のこと。ホモ
接合変異マウスでは、予想通りNCAM免疫反応性が全
欠損していた。
【0071】2種の系統のヘテロ接合動物をつがいに
し、そして78匹の子を得た。これらのうち交配した対
立遺伝子について、38匹の動物(49%)がヘテロ接
合型であり。22匹(28%)が野生型であり、そして
18匹(23%)がホモ接合型であり、ほとんど完全な
メンデル分配を示した。ホモ接合変異動物は繁殖性であ
り、そして、これらの動物は野生型およびヘテロ接合体
の同腹子よりも約10重量%小さいが、生後4カ月まで
健康である。変異体およびヘテロ接合動物から分離した
脳は、明らかに解剖学的差異を有した:嗅球は、+/+
動物および+/−動物と比較して、変異体では大きさが
減少し;そして脳重量は体重の補正後約10%まで減少
した。
【0072】NCAMに対して高親和性のAMABを生
成させるために、上記のマウスに適切なアジュバントに
懸濁した抗原量のNCAMを接種した。追加免疫注射を
必要に応じて与え、そして抗体力価を定期的に測定す
る。一旦、力価が充分であると、AMAB生成のための
適切な方法が続けられる。
【0073】本明細書中に引用したすべての刊行物およ
び特許出願は、個々の刊行物または特許出願が具体的か
つ個別に参考として援用されているのと同じ程度まで、
参考として本明細書中に援用されている。
【0074】上記発明は、明瞭にそして理解されること
を目的とする例示および実施例により詳細に記載されて
いるが、所定の改変が実施され得ることは当業者に明ら
かである。従って、説明および実施例は本発明の範囲を
限定するように解釈されるべきではなく、本発明の範囲
は添付の請求の範囲により記載される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 B細胞富化領域中のマウス脾臓組織の抗Ig
D抗体染色を表す。
【図2】 (a)は、マウス脾臓組織におけるδ1.3
AMABの滴定の結果を表し、(b)は、マウス脾臓
細胞におけるδ3.5 AMABの滴定の結果を表す。
【図3】 抗IgM抗体および抗IgD抗体で二重染色
したマウス脾臓細胞のFACS分析の結果を表す。
【図4】 (a)はδ1.3におけるコロイド超常磁性
粒子に結合した抗IgD抗体を用いたマウス脾臓細胞の
分離前の結果を表し、(b)はδ3.5における分離前
の結果を表し、(c)はδ1.3における分離後の陰性
画分の結果を表し、(d)はδ3.5における分離後の
陰性画分の結果を表し、(e)はδ1.3における分離
後の陽性画分の結果を表し、そして(f)はδ3.5に
おける分離後の陽性画分の結果を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 33/48 M 33/53 Y 33/577 B // C12N 5/10 (C12P 21/08 C12R 1:91) (C12N 15/02 C12R 1:91) (C12N 15/00 C C12R 1:91) (72)発明者 ベルナー ミューラー ドイツ国 ケルン 50931,シャルストル. 6 (72)発明者 ユエルゲン ロエス ドイツ国 ケルン 50931,インスティチ ュート フォー ジェネティクス(番地な し)

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の工程を包含する、自己抗原に対す
    るモノクローナル性自己抗体を非ヒト脊椎動物宿主から
    得る方法: a)該自己抗原の少なくとも1つのエピトープを産生し
    ないように該宿主動物のゲノムを改変する工程; b)該自己抗原またはそのホモログを含有する組成物で
    該宿主動物を免疫する工程; c)該自己抗原またはそのホモログに応答して産生され
    る宿主細胞であって、該自己抗原またはそのホモログに
    対する抗体を発現する該宿主細胞を収集する工程;およ
    び d)該収集した細胞または該細胞由来の遺伝学的材料を
    用いて抗体を産生する工程。
  2. 【請求項2】 前記宿主動物が少なくとも1つのエピト
    ープの機能的等価物を産生する、請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 前記宿主動物が少なくとも1つのエピト
    ープの構造的ホモログを産生する、請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記自己抗原が、タンパク質、ペプチ
    ド、炭水化物、脂質、酵素補因子、および天然に生じる
    凝集物またはそれらの共有結合複合物からなる群より選
    択される、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記自己抗原が細胞表面抗原である、請
    求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記自己抗原がサイトカインである、請
    求項4に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記自己抗原が細胞接着分子およびイム
    ノグロブリンからなる群より選択される、請求項5に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 前記自己抗原がIgD抗体である、請求
    項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記自己抗原が細胞接着分子である、請
    求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記細胞の収集が、抗原特異的B細胞
    を富化または単離する工程をさらに包含する、請求項1
    に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記抗体が、さらに該抗体をコードす
    る組換え遺伝子を発現することにより産生される、請求
    項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記組換え遺伝子が、単一の予め富化
    した抗原特異的B細胞および単一細胞PCRを用いて単
    離される、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記抗体が少なくとも一部でヒト化さ
    れている、請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記宿主動物が哺乳類であり、そし
    て、齧歯類、兎類、霊長類、食肉類、奇蹄類、および偶
    蹄類からなる群より選択される、請求項1に記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 前記宿主動物が齧歯類またはネズミで
    ある、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記宿主動物がマウスである、請求項
    15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 遺伝的改変が生殖系列伝達を介して得
    られるように、前記工程b)の前に、遺伝的に操作され
    た宿主動物を繁殖させる工程をさらに包含する、請求項
    1に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記抗原またはそのホモログの生合成
    が、該抗原またはそのホモログを産生する代謝経路に影
    響を与える酵素をコードする遺伝子の変異により排除さ
    れる、請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 請求項1に記載の方法により得られる
    抗体を含有する組成物。
  20. 【請求項20】 ELISAに使用するための、請求項
    19に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 請求項1に記載の方法により得られる
    抗体フラグメントを含有する組成物であって、該フラグ
    メントが前記自己抗原に結合するに十分である、組成
    物。
  22. 【請求項22】 前記フラグメントがFabフラグメン
    トである、請求項21に記載の組成物。
  23. 【請求項23】 前記抗体が他の化合物と複合体化され
    る、請求項20に記載の組成物。
  24. 【請求項24】 前記化合物が、リポーター酵素、蛍光
    色素、金属化合物、毒素、ハプテン、磁性粒子、固体キ
    ャリア、リポソーム、および蛍光粒子からなる群より選
    択される、請求項23に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 前記磁性粒子がコロイド超常磁性粒子
    である、請求項24に記載の組成物。
  26. 【請求項26】 前記化合物が、アルカリホスファター
    ゼ、ペルオキシダーゼ、およびウレアーゼからなる群よ
    り選択される酵素である、請求項24に記載の組成物。
  27. 【請求項27】 前記化合物が、フルオレセインイソチ
    オシアネート、テトラメチルローダミンイソチオシアネ
    ート、フィコエリトリン、アロフィコシアニン、および
    テキサスレッドからなる群より選択される蛍光色素であ
    る、請求項24に記載の組成物。
  28. 【請求項28】 前記化合物が、フェリチン、金コロイ
    ド、および磁性ビーズからなる群より選択される金属化
    合物である、請求項24に記載の組成物。
  29. 【請求項29】 前記化合物が放射性同位元素を含有す
    る、請求項23に記載の組成物。
  30. 【請求項30】 前記化合物がビオチンである、請求項
    23に記載の組成物。
  31. 【請求項31】 以下の工程を包含する、細胞表面抗原
    の存在に基づいて細胞を分離する方法: a)請求項1に記載の方法により細胞表面抗原に対する
    結合特異性を有するモノクローナル性自己抗体を得る工
    程; b)該抗体を異種細胞集団と接触させる工程であって、
    ここで、該細胞の亜群が、該抗体が結合特異性を有する
    該細胞表面抗原を発現する、工程;および c)該抗体により認識される細胞を、該抗体により認識
    されない細胞から分離する工程。
  32. 【請求項32】 前記抗体がコロイド超常磁性粒子とと
    もに用いられ、そして前記細胞が高勾配磁性分離を用い
    て単離される、請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記抗体がコロイド超常磁性粒子に結
    合される、請求項32に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記細胞の亜群が前記抗体に結合さ
    れ、そして該抗体が抗イムノグロブリン特異的コロイド
    超常磁性粒子により認識される、請求項32に記載の方
    法。
  35. 【請求項35】 前記抗体がハプテンにより改変され、
    そして前記コロイド超常磁性粒子が該ハプテン改変物を
    認識する、請求項32に記載の方法。
JP08726995A 1994-04-12 1995-04-12 自己抗原と相同性を有するエピトープに対する抗体、その調製方法およびその適用 Expired - Fee Related JP3797680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/226,168 1994-04-12
US08/226,168 US7119248B1 (en) 1994-04-12 1994-04-12 Antibodies against epitopes with homology to self antigens, methods of preparation and applications thereof

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263046A Division JP2006061158A (ja) 1994-04-12 2005-09-09 自己抗原と相同性を有するエピトープに対する抗体、その調製方法およびその適用
JP2006004229A Division JP4362121B2 (ja) 1994-04-12 2006-01-11 自己抗原と相同性を有するエピトープに対する抗体、その調製方法およびその適用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0856692A true JPH0856692A (ja) 1996-03-05
JP3797680B2 JP3797680B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=22847844

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08726995A Expired - Fee Related JP3797680B2 (ja) 1994-04-12 1995-04-12 自己抗原と相同性を有するエピトープに対する抗体、その調製方法およびその適用
JP2005263046A Withdrawn JP2006061158A (ja) 1994-04-12 2005-09-09 自己抗原と相同性を有するエピトープに対する抗体、その調製方法およびその適用
JP2006004229A Expired - Fee Related JP4362121B2 (ja) 1994-04-12 2006-01-11 自己抗原と相同性を有するエピトープに対する抗体、その調製方法およびその適用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263046A Withdrawn JP2006061158A (ja) 1994-04-12 2005-09-09 自己抗原と相同性を有するエピトープに対する抗体、その調製方法およびその適用
JP2006004229A Expired - Fee Related JP4362121B2 (ja) 1994-04-12 2006-01-11 自己抗原と相同性を有するエピトープに対する抗体、その調製方法およびその適用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7119248B1 (ja)
EP (1) EP0677533B1 (ja)
JP (3) JP3797680B2 (ja)
AT (1) ATE286913T1 (ja)
CA (1) CA2146693C (ja)
DE (1) DE69533912T2 (ja)
DK (1) DK0677533T3 (ja)
ES (1) ES2236698T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004091476A1 (ja) * 2003-04-16 2006-07-06 小野薬品工業株式会社 心臓疾患治療物質のスクリーニング方法および心臓疾患治療医薬組成物
JP2009192228A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Fujifilm Corp 断片化抗体を標識物質に固定した標識粒子
JP2009197008A (ja) * 1998-01-23 2009-09-03 F Hoffmann La Roche Ag ヒトil−12に対する抗体
JP2019518454A (ja) * 2016-05-20 2019-07-04 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. 複数のガイドrnaを使用して免疫寛容を破綻させるための方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119248B1 (en) * 1994-04-12 2006-10-10 Miltenyi Biotec Gmbh Antibodies against epitopes with homology to self antigens, methods of preparation and applications thereof
US7026456B1 (en) 1998-01-23 2006-04-11 Hoffman-La Roche, Inc. Antibodies against human IL-12
EP2336187B8 (en) * 2000-06-19 2016-07-06 Beth Israel Deaconess Medical Center Compositions and methods of monoclonal and polyclonal antibodies specific for T cell subpopulations
WO2003092615A2 (en) * 2002-05-01 2003-11-13 Beth Israel Deaconess Medical Center Use of anti-cd1 antibodies for the modulation of immune responses
CA2517519A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-16 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Vectors used to create hybrid constant regions
WO2007080404A2 (en) * 2006-01-12 2007-07-19 Asterion Limited Leptin ligand
WO2007106448A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Lexicon Genetics Incorporated Methods for making antibodies in genetically engineered mice
CA2939492C (en) 2009-05-13 2019-03-19 Genzyme Corporation Anti-human cd52 immunoglobulins
CA2761885A1 (en) 2009-05-13 2010-11-18 Genzyme Corporation Methods and compositions for treating lupus
US8790916B2 (en) 2009-05-14 2014-07-29 Genestream, Inc. Microfluidic method and system for isolating particles from biological fluid
US20120204278A1 (en) 2009-07-08 2012-08-09 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
HUE055817T2 (hu) 2009-07-08 2021-12-28 Kymab Ltd Állatmodellek és terápiás molekulák
US9445581B2 (en) 2012-03-28 2016-09-20 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
US9796788B2 (en) 2010-02-08 2017-10-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Mice expressing a limited immunoglobulin light chain repertoire
SI3095871T1 (sl) 2010-02-08 2019-06-28 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Miš z navadno lahko verigo
US20130045492A1 (en) 2010-02-08 2013-02-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods For Making Fully Human Bispecific Antibodies Using A Common Light Chain
US8695618B2 (en) 2010-12-22 2014-04-15 Carnegie Mellon University 3D chemical pattern control in 2D fluidics devices
RS61946B1 (sr) 2011-08-05 2021-07-30 Regeneron Pharma Humanizovani miševi univerzalnog lakog lakca
CA2846319A1 (en) 2011-09-19 2013-03-28 Kymab Limited Antibodies, variable domains & chains tailored for human use
WO2013045916A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Kymab Limited Chimaeric surrogate light chains (slc) comprising human vpreb
CA2853719A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Nkt Therapeutics Inc. Humanized antibodies to inkt
GB2496375A (en) * 2011-10-28 2013-05-15 Kymab Ltd A non-human assay vertebrate comprising human antibody loci and human epitope knock-in, and uses thereof
US9253965B2 (en) 2012-03-28 2016-02-09 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
US10251377B2 (en) 2012-03-28 2019-04-09 Kymab Limited Transgenic non-human vertebrate for the expression of class-switched, fully human, antibodies
GB2502127A (en) 2012-05-17 2013-11-20 Kymab Ltd Multivalent antibodies and in vivo methods for their production
AR095199A1 (es) 2013-03-15 2015-09-30 Genzyme Corp Anticuerpos anti-cd52
US9788534B2 (en) 2013-03-18 2017-10-17 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
US9783618B2 (en) 2013-05-01 2017-10-10 Kymab Limited Manipulation of immunoglobulin gene diversity and multi-antibody therapeutics
US11707056B2 (en) 2013-05-02 2023-07-25 Kymab Limited Animals, repertoires and methods
US9783593B2 (en) 2013-05-02 2017-10-10 Kymab Limited Antibodies, variable domains and chains tailored for human use
US20140331339A1 (en) * 2013-05-03 2014-11-06 Kymab Limited Transgenic Non-Human Assay Vertebrates, Assays and Kits
TW201546284A (zh) 2013-10-01 2015-12-16 Kymab Ltd 動物模式及治療分子
US10881085B2 (en) 2014-03-21 2021-01-05 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals that make single domain binding proteins
EP3271403A1 (en) 2015-03-19 2018-01-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals that select for light chain variable regions that bind antigen
SG11201806427WA (en) 2016-02-16 2018-08-30 Regeneron Pharma Non-human animals having a mutant kynureninase gene
CN113361141B (zh) * 2021-07-11 2022-02-18 西南石油大学 一种dna图谱算法的改进试验方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ230723A (en) 1988-09-21 1992-07-28 Cambridge Animal Biotech Pluripotential embryonic stem cells isolated from an embryonic disc, methods of producing transgenic cells and a chimeric foetus
ES2191677T3 (es) 1992-10-21 2003-09-16 Stefan Miltenyi Seleccion directa de celulas mediante un producto de secrecion.
GB9308271D0 (en) 1993-04-21 1993-06-02 Univ Edinburgh Method of isolating and/or enriching and/or selectively propagating pluripotential animal cells and animals for use in said method
US7119248B1 (en) * 1994-04-12 2006-10-10 Miltenyi Biotec Gmbh Antibodies against epitopes with homology to self antigens, methods of preparation and applications thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009197008A (ja) * 1998-01-23 2009-09-03 F Hoffmann La Roche Ag ヒトil−12に対する抗体
JP2013139458A (ja) * 1998-01-23 2013-07-18 F Hoffmann La Roche Ag ヒトil−12に対する抗体
JPWO2004091476A1 (ja) * 2003-04-16 2006-07-06 小野薬品工業株式会社 心臓疾患治療物質のスクリーニング方法および心臓疾患治療医薬組成物
JP2009192228A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Fujifilm Corp 断片化抗体を標識物質に固定した標識粒子
JP2019518454A (ja) * 2016-05-20 2019-07-04 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. 複数のガイドrnaを使用して免疫寛容を破綻させるための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006151991A (ja) 2006-06-15
JP4362121B2 (ja) 2009-11-11
EP0677533B1 (en) 2005-01-12
EP0677533A2 (en) 1995-10-18
JP3797680B2 (ja) 2006-07-19
ATE286913T1 (de) 2005-01-15
CA2146693C (en) 2010-09-14
CA2146693A1 (en) 1995-10-13
US7119248B1 (en) 2006-10-10
JP2006061158A (ja) 2006-03-09
DK0677533T3 (da) 2005-05-30
EP0677533A3 (en) 2000-04-12
ES2236698T3 (es) 2005-07-16
DE69533912D1 (de) 2005-02-17
US20070101446A1 (en) 2007-05-03
DE69533912T2 (de) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4362121B2 (ja) 自己抗原と相同性を有するエピトープに対する抗体、その調製方法およびその適用
Kitamura et al. A critical role of λ5 protein in B cell development
Hardardottir et al. T cells with two functional antigen-specific receptors.
Schubart et al. B-cell-specif ic coactivator OBF-1/OCA-B/Bob1 required for immune response and germinal centre formation
Jumaa et al. Abnormal development and function of B lymphocytes in mice deficient for the signaling adaptor protein SLP-65
AU718138B2 (en) Chimeric animal and method for constructing the same
JP4308217B2 (ja) トランスジェニック関節炎マウス
JP2013198489A (ja) ヒトIgλ軽鎖遺伝子を保有するトランスジェニック動物
Born et al. Expression and role of the T cell receptor in early thymocyte differentiation in vitro.
Takeda et al. Impaired motor coordination in mice lacking neural recognition molecule NB‐3 of the contactin/F3 subgroup
EP0815213A1 (en) An immortalized mammal hybridoma fusion partner
Gonzalez-Gay et al. Protective role of major histocompatibility complex class II Ebd transgene on collagen-induced arthritis.
Johansson et al. The Genotype Determines the B Cell Response in Mercury–Treated Mice
Rüther et al. C-fos expression interferes with thymus development in transgenic mice
US20060021069A1 (en) Antibody production methods related to disruption of peripheral tolerance in B lymphocytes
JPH11512284A (ja) 単クローン性リンパ球及び利用方法
Kemp et al. A bovine monoclonal antibody detecting a class I BoLA antigen
CA2563677A1 (en) Use of a monoclonal antibody that specifically binds stem cells
EP0956508B1 (en) Icam-4 and diagnostic uses thereof
Glimcher et al. Protective Role of Major Histocompatibility Complex Class H Eb d Transgene on Collagen-induced Arthritis By Miguel A. Gonzalez-Gay, Gerald H. Nabozny, Michael J. Bull, Eric Zanelli, John Douhan III,~ Marie M. Griffiths, g
JP2004121211A (ja) 哺乳類細胞cDNA発現ライブラリーを用いた抗原分子同定法
Li The importance of the intracytoplasmic domain of CD3 epsilon in thymocyte development
JPH11313576A (ja) キメラ動物およびその作製法
WO1997047655A9 (en) Methods for the detection of a mutant receptor diagnostic for hemochromatosis
WO2003029818A2 (en) Methods and animal models for tumor formation involving dutti

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees