JPH0856188A - 選択呼出受信機 - Google Patents

選択呼出受信機

Info

Publication number
JPH0856188A
JPH0856188A JP5017395A JP1739593A JPH0856188A JP H0856188 A JPH0856188 A JP H0856188A JP 5017395 A JP5017395 A JP 5017395A JP 1739593 A JP1739593 A JP 1739593A JP H0856188 A JPH0856188 A JP H0856188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
message
circuit
selective
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5017395A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Nakazawa
健雄 中沢
Haruhiko Sato
晴彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Communication Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Communication Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Communication Technology Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5017395A priority Critical patent/JPH0856188A/ja
Priority to CN94190036A priority patent/CN1066595C/zh
Priority to PCT/JP1994/000145 priority patent/WO1994018760A1/ja
Priority to KR1019940702173A priority patent/KR960012974B1/ko
Priority to KR1019940702173A priority patent/KR940704087A/ko
Publication of JPH0856188A publication Critical patent/JPH0856188A/ja
Priority to US08/660,412 priority patent/US5739759A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B3/1008Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B3/1016Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B3/1025Paging receivers with audible signalling details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、呼び出しをかける発呼者側により
被呼出者が持っている選択呼出受信機で用いられるアラ
ート方法の種類を選択して指定することを目的としてい
る。 【構成】 本発明において、図示されない基地局から選
択された信号はアンテナ1を介して無線回路2により受
信され、更に復調回路3にて選択呼出信号に復調され
る。この選択呼出信号の呼出信号が照合回路4にて自己
機宛のものであったと判定された場合、照合回路4は前
記選択呼出信号のメッセージの先頭にある呼出切替メッ
セージにより発呼側から指定されたアラート方法を判定
し、このアラート方法を呼出制御回路12に出力する。
呼出制御回路12は前記知らされたアラート方法でホー
ン9からメロディを報知することにより、携帯者に伝言
を知らせる。尚、前記呼出切替メッセージ以外のメッセ
ージはLCD駆動回路6によりLCD7に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種のアラート方法によ
り携帯者に呼び出しをかける選択呼出受信機に係わり、
特に前記アラート方法の選択に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の選択呼出受信機は図5に示
すような構成を有している。基地局から送信された信号
は選択呼出受信機のアンテナ1を介して無線回路2にて
受信された後、復調回路3により復調されて選択呼出信
号となり、これが照合回路4のデコーダ回路21に入力
される。ここで、前記復調回路3により復調された選択
呼出信号は選択呼出受信機の個別番号符号と、メッセー
ジ符号を含んだBCH符号及びパリティビットから構成
されている。デコーダ回路21は上記のような選択呼出
信号の個別番号符号を個別番号に、メッセージ符号をメ
ッセージに変換して、前記個別番号をアドレス格納回路
22に、前記メッセージをメッセージ格納回路23に格
納する。比較回路24はアドレス格納回路22に格納さ
れた個別番号と記憶回路5に予め書き込まれている当該
選択呼出受信機の個別番号とを比較し、両者が合致して
いれば自己機への呼び出しがあったとして、メッセージ
格納回路23に格納されているメッセージをLCD駆動
回路6に送ってLCD7に表示する。これと同時に、呼
出制御回路12は例えばトーン発生回路14を起動し
て、このトーン発生回路14から発生される特殊音を駆
動回路8に送ることにより、これをホーン9から出力す
る。
【0003】ところで、選択呼出受信機は自己機への呼
び出しがあった場合、この選択呼出受信機の携帯者が予
めスイッチ15のポジションにより指定したアラート方
法に従って、ホーン9から特殊音やメロディ−を発生す
るか、或いはモータ11を動作させて振動を発生するか
を、呼出制御回路12が制御することによって、携帯者
に呼び出しがかかったことを知らせている。即ち、携帯
者はスイッチ15を操作することにより、呼び出しを携
帯者に報知するアラート方法として、ト−ン発生回路1
4から発生される特殊音、メロディ発生回路13から発
生されるメロディ音或いはモータ11から発生される振
動のいずれか1つを選択できるようになっている。
【0004】しかし、このような従来の選択呼出受信機
では、この受信機の携帯者は上記のようにしてアラート
方法を選択して切り替えることができるが、呼び出しを
かける呼出者(発呼者)は前記選択呼出受信機のアラー
ト方法を選択して指定することができなかった。このた
め、例えば発呼者が携帯者に対して他人に知られないよ
うに呼び出しをかけたい時や、緊急に呼び出しをかけた
い時、或いはその他の用件を伝える呼び出しをかけたい
時等、各種の状況にて呼び出しをかける場合が生じる。
しかし、選択呼出受信機の呼び出し方法は、予めこの受
信機の携帯者が指定しておいたアラート方法によるしか
ないため、例えば他人には知られないように呼び出しを
かけたい時にも特殊音やメロディ音が出力されて、他人
に知られてしまう等不都合が生じる。又、呼び出し時の
アラート方法は上記したように携帯者が設定したもので
あるため、どのアラート方法が用いられて呼び出しがか
けられたかという情報によって、被呼出者は呼出者の意
向を判別することができず、従ってLCD7に表示され
るメッセージを見なければ、呼出者の意向を判別するこ
とができないという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の選
択呼出受信機の携帯者に呼び出しをかけるアラート方法
は、この受信機を持っている携帯者のスイッチ操作でし
か指定することができず、呼び出しをかける発呼者側か
ら前記アラート方法を選択して指定することができなか
った。このため、発呼者の意向で呼び出しをかけるアラ
ート方法を指定できないため、呼び出しをかけたアラー
ト方法の種類によって被呼出者は呼出者の意図を判別す
ることができず、LCDに表示される呼出者から送られ
てきたメッセージを見なければ前記意図を判別すること
ができず、混んだ電車の中のようにLCDの表示を見る
のに困難な場所では、携帯者に負担がかかるという欠点
があった。
【0006】そこで本発明は上記の欠点を除去し、呼び
出しをかける発呼側から被呼出者が持っている選択呼出
受信機のアラート方法の種類を選択して指定することが
でき、且つ呼び出しをかけたアラート方法の種類によっ
て発呼者の意図を判別できる選択呼出受信機を提供する
ことを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、基地局から受
信した、個別番号及びメッセージを含む選択呼出信号か
ら得られる個別番号が自己機宛の場合呼び出しを行う選
択呼出受信機において、予め定められた呼出切替メッセ
ージに対応して呼出方法決定情報を記憶するための記憶
手段と、前記選択呼出信号から得られる個別番号が自己
機宛の場合に該選択呼出信号から得られるメッセージか
ら呼出切替メッセージを検出するための検出手段と、こ
の検出手段により呼出切替メッセージが検出された場
合、検出された呼出切替メッセージに一致する呼出切替
メッセージに対応して記憶されている呼出方法決定情報
に基づいて所定の用件を示唆する呼び出しを行うための
呼出手段とを具備した構成を有する。
【0008】
【作用】本発明の選択呼出受信機において、記憶手段は
予め定められた呼出切替メッセージに対応して呼出方法
決定情報を記憶する。検出手段は選択呼出信号から得ら
れる個別番号が自己機宛の場合に該選択呼出信号から得
られるメッセージから呼出切替メッセージを検出する。
呼出手段は前記検出手段により呼出切替メッセージが検
出された場合、検出された呼出切替メッセージに一致す
る呼出切替メッセージに対応して記憶されている呼出方
法決定情報に基づいて所定の用件を示唆する呼び出しを
行う。これにより、発呼側の呼出者によって被呼出者が
携帯している選択呼出受信機のアラート方法を選択して
指定することができ、いずれのアラート方法を用いて呼
び出しを前記被呼出者にかけたかによって、被呼出者は
表示されたメッセージを見ることなく、呼出者の意図を
知ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の選択呼出受信機の一実施例を示
したブロック図である。1は図示されない基地局からの
送信電波を捕らえるアンテナ、2は前記アンテナ1を介
して基地局からの送信電波を受信する無線回路、3は無
線回路2から出力される受信信号を復調する復調回路、
4は受信した信号が自己機宛であるか否かを判定すると
共に、発呼側から指定されたアラート方法を判定する照
合回路、5は自己機の個別番号を記憶しておく記憶回
路、6はLCD7にメッセージを表示するLCD駆動回
路、7はメッセージを表示するLCD、8はホ−ン9を
駆動する駆動回路、9は特殊音やメロディ等を外界に音
声として出力するホーン、10はモータ11を駆動する
駆動回路、11は振動を発生するモータ、12は指定さ
れたアラート方法を用いて選択呼出受信機の携帯者に呼
び出しをかける制御を行う呼出制御回路、13は各種の
メロディ音を発生するメロディ発生回路、14は特殊音
を発生するトーン発生回路、15はアラート方法を選択
して指定するスイッチである。
【0010】図2は図1に示した照合回路の詳細例を示
したブロック図である。照合回路4は入力される選択呼
出信号をデコードするデコーダ回路21、受信した個別
番号を格納するアドレス格納回路22、受信したメッセ
ージを格納するメッセージ格納回路23、アドレス格納
回路22の内容と記憶回路5の記憶内容とを比較する比
較回路24、メッセージ格納回路23に格納されている
呼出切替メッセージと記憶回路26の記憶内容とを比較
する比較回路25及び前記呼出切替メッセージとアラー
ト方法との関係を示すデータを記憶した記憶回路26を
有している。
【0011】図3は図2に示した記憶回路26に記憶さ
れている上記呼出切替メッセージと呼出アラート方法と
の関係を示したテーブルデータ例である。例えば呼出切
替メッセージが“−0”はモータ11による振動による
アラート方法を指定しており、“−1”はトーン発生回
路14からの特殊音によるアラート方法を指定している
ことが示されている。“−2”〜“−9”はメロディ発
生回路13から発生されるメロディによるアラート方法
を指定することが示されており、且つ呼出切替メッセー
ジによって異なる曲目のメロディ−の発生が指定できる
ようになっている。又、これらのメロディはそれぞれ所
定の用件を連想するに十分な内容に定められている。
【0012】次に本実施例の動作について説明する。図
示されない基地局から送信された電波はアンテナ1を介
して無線回路2により受信されて受信信号となり、この
受信信号が復調回路3により復調されて選択呼出信号と
なり、更にこの選択呼出信号が照合回路4のデコーダ回
路21に入力される。デコーダ回路21は入力された選
択呼出信号をデコードして個別番号とメッセージとし、
個別番号をアドレス格納回路22に、メッセージをメッ
セージ格納回路23に格納する。比較回路24はアドレ
ス格納回路22に格納された前記個別番号と記憶回路5
に予め記憶されている当該選択呼出受信機の個別番号と
を比較し、両者が一致した場合のみ呼び出し有りとし
て、比較回路25を起動すると共に、メッセージ格納回
路23内のメッセージをLCD駆動回路6に送ってLC
D7上に表示する。
【0013】一方、比較回路25は呼び出し有りとして
比較回路24によって起動された場合、図4に示すよう
な動作を行う。まず、ステップ401にて呼び出し有り
待ちを行い、呼び出し有りとなるとステップ402に進
んで、メッセージ格納回路23に入力されているメッセ
ージの先頭の文字が“−”であるか否かを判定し、そう
でない場合はステップ404へ進んで、呼出制御回路1
2にアラート方法指定指令を送らず、このルーチンの処
理を終了する。このため、呼出制御回路12は受信機の
スイッチ15により指定されたアラート方法を用いて携
帯者に呼び出しをかける。ステップ402にてメッセー
ジの先頭の文字が“−”であった場合はステップ403
へ進んで、前記“−”の次の文字が“0”〜“9”のい
ずれであるかを判定した後、記憶回路26内の図3に示
したテーブルを照合して“0”であった場合はステップ
405に進んでモータ駆動指令を、“1”であった場合
はステップ406へ進んで特殊音発生指令を、“2”で
あった場合はステップ407へ進んで曲目1のメロディ
発生指令を、“3”であった場合はステップ408へ進
んで曲目2のメロディ発生指令を、“4”であった場合
はステップ409へ進んで曲目3のメロディ発生指令
を、“5”であった場合はステップ410へ進んで曲目
4のメロディ発生指令を、“6”であった場合はステッ
プ411へ進んで曲目5のメロディ発生指令を、“7”
であった場合はステップ412へ進んで曲目6のメロデ
ィ発生指令を、“8”であった場合はステップ413へ
進んで曲目7のメロディ発生指令を、“9”であった場
合はステップ414へ進んで曲目8のメロディ発生指令
を呼出制御回路12に出力して、このルーチンを終了す
る。
【0014】呼出制御回路12は比較回路25からアラ
ート方法を指定する指令が入力された場合、この指令に
従って呼び出しをかける。例えば、比較回路25からモ
ータ駆動指令が入力された場合、呼出制御回路12は駆
動回路10を駆動してモータ11を回転させて、振動に
より呼び出しがかかったことを携帯者に知らせる。比較
回路25から特殊音発生指令が入力された場合、呼出制
御回路12はトーン発生回路14を起動することにより
発生されるトーン(特殊音)を駆動回路8に出力して、
これをホーン9から外界に出力して携帯者に呼び出しを
かける。更に、曲目1のメロディ発生指令が比較回路2
5から入力された場合、呼出制御回路12はメロディ発
生回路13を起動して、曲目1のメロディを発生させ、
これを駆動回路8を介してホーン9から出力することに
より携帯者に呼び出しをかける。又、この呼び出しがか
かってから一定時間内にスイッチ15の操作がなけれ
ば、この一定時間後に呼び出しが自動的に止まり(オー
トリセット)、未呼び出しメッセージとしてアドレス格
納回路22とメッセージ格納回路23に登録される。そ
して、スイッチ15が操作された時に再びホーン9から
同じメロディを発生させる。さらに、任意の時にメッセ
ージをスイッチ15の操作によりLCD7に表示させる
際、呼出切替メッセージを有するメッセージについて
は、この呼出切替メッセージに対応するメロディがホー
ン9から発生される。
【0015】本実施例によれば、呼出者が最寄りの電話
機等から目的の選択呼出受信機に呼び出しをかける際に
入力するメッセージの先頭に、前記選択呼出受信機で使
用するアラート方法を指定する呼出切替メッセージを入
力するだけで、被呼出者が携帯している選択呼出受信機
のアラート方法を指定することができ、呼出者の意図通
りのアラート方法によって被呼出者に呼び出しをかける
ことができる。従って、被呼出者に「帰れ」というメッ
セージを送りたい場合、曲目が「帰ってこいよ」という
メロディを発生させる呼出切替メッセージを送れば、被
呼出者はこの曲を聞くだけで「帰れ」という呼出者の意
図を知ることができる。更に、呼出者が周囲の人に気付
かれずに被呼出者を呼び出したい場合には、前記アラー
ト方法としてモータ11による振動を指定し、緊急の呼
び出しをかけたい場合は特殊音を指定するようなことが
できる。いちいちLCD7に表示されたメッセージを見
る必要をなくすことができる。このため、例えば混んだ
所などで前記LCD7の表示を見るのが煩わしい場合で
も、呼出者の意図を被呼出者に伝えることができる。更
に、被呼出者が例えば選択呼出受信機を身につけず放置
していたために呼び出しを確認できず、呼び出しがオー
トリセットになっても、後のスイッチ操作により再びオ
ートリセットされてしまった呼び出し時と同じメロディ
が発生するので、確実に伝言を伝えることができる。こ
の場合、メッセージ表示用の表示器を具備しない選択呼
出受信機でも多数の異なるメッセージを伝達することが
可能となる。しかも、発呼側の電話機等のハードウェア
やソフトウェア等を全く変更することなく、本実施例の
効果を実現できるため、実施が極めて容易であるという
効果がある。尚、各呼出切替メッセージに対応するアラ
ート方法としては、音声合成により予め決められた具体
的なメッセージの送出、表示器によるメッセージ表示だ
けのサイレントモード等の各種方法が考えられる。
【0016】
【発明の効果】以上記述した如く本発明の選択呼出受信
機によれば、呼び出しをかける発呼側から被呼出者が持
っている選択呼出受信機のアラート方法の種類を選択し
て指定することができ、且つ呼び出しをかけたアラート
方法の種類によって発呼者の意図を判別し得る効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の選択呼出受信機の一実施例を示したブ
ロック図。
【図2】図1に示した照合回路の詳細例を示したブロッ
ク図。
【図3】図2に示した記憶回路26に記憶されている呼
出切替メッセージと呼出アラート方法との関係を示した
テーブルデータ例を示した図。
【図4】図1に示した比較回路25のアラート方法判定
動作を示したフローチャート。
【図5】従来の選択呼出受信機の一例を示したブロック
図。
【符号の説明】
1…アンテナ 2…無線回路 3…復調回路 4…照合回路 5…記憶回路 6…LCD駆動
回路 7…LCD 8、10…駆動
回路 9…ホーン 11…モータ 12…呼出制御回路 13…メロディ
発生回路 14…トーン発生回路 15…スイッチ
フロントページの続き (72)発明者 佐藤 晴彦 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の21 東 芝コミュニケーションテクノロジ株式会社 内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局から受信した、個別番号及びメッ
    セージを含む選択呼出信号から得られる個別番号が自己
    機宛の場合呼び出しを行う選択呼出受信機において、予
    め定められた呼出切替メッセージに対応して呼出方法決
    定情報を記憶するための記憶手段と、前記選択呼出信号
    から得られる個別番号が自己機宛の場合に該選択呼出信
    号から得られるメッセージから呼出切替メッセージを検
    出するための検出手段と、この検出手段により呼出切替
    メッセージが検出された場合、検出された呼出切替メッ
    セージに一致する呼出切替メッセージに対応して記憶さ
    れている呼出方法決定情報に基づいて所定の用件を示唆
    する呼び出しを行うための呼出手段とを具備したことを
    特徴とする選択呼出受信機。
  2. 【請求項2】 前記所定の用件を示唆する呼び出しはメ
    ロディの送出により行われることを特徴とする請求項1
    記載の選択呼出受信機。
  3. 【請求項3】 手動スイッチと、前記メッセージを記憶
    するための第2の記憶手段とを更に具備し、前記選択呼
    出信号受信による最初の呼出動作終了後において、前記
    手動スイッチによる所定の入力がある時、前記第2の記
    憶手段に記憶されているメッセージに基づいて前記最初
    の呼び出し時に行われたものと同じ、所定の用件を示唆
    する呼び出しを行うことを特徴とする請求項1又は2に
    記載の選択呼出受信機。
JP5017395A 1993-02-04 1993-02-04 選択呼出受信機 Withdrawn JPH0856188A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017395A JPH0856188A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 選択呼出受信機
CN94190036A CN1066595C (zh) 1993-02-04 1994-02-02 选择呼叫接收装置
PCT/JP1994/000145 WO1994018760A1 (en) 1993-02-04 1994-02-02 Select call receiver
KR1019940702173A KR960012974B1 (ko) 1993-02-04 1994-02-02 선택호출수신장치
KR1019940702173A KR940704087A (ko) 1993-02-04 1994-02-02 선택호출수신장치
US08/660,412 US5739759A (en) 1993-02-04 1996-06-07 Melody paging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017395A JPH0856188A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 選択呼出受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0856188A true JPH0856188A (ja) 1996-02-27

Family

ID=11942816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5017395A Withdrawn JPH0856188A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 選択呼出受信機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0856188A (ja)
KR (2) KR960012974B1 (ja)
CN (1) CN1066595C (ja)
WO (1) WO1994018760A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990057179A (ko) * 1997-12-29 1999-07-15 김영환 통신 단말기의 발신자식별 방법
KR100566267B1 (ko) * 1998-12-22 2006-09-20 삼성전자주식회사 단문 메시지 서비스 형태에 따른 착신음 발생방법
WO2009063832A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Ntt Docomo, Inc. 緊急情報配信システム、緊急情報配信方法、送信サーバ及び携帯端末

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125720A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Sony Corp 受信機
US6075998A (en) * 1996-03-13 2000-06-13 Nec Corporation Communication apparatus capable of announcing reception of a call by a melody sound composed by a user
JPH104572A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Nec Shizuoka Ltd 無線選択呼出受信機
JP2000224269A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Feisu:Kk 電話機および電話システム
JP3489537B2 (ja) 2000-05-16 2004-01-19 日本電気株式会社 キーワード検出による機能呼出方法及び端末装置
JP2007096581A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184931A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Nec Corp 無線個人呼出用受信機
JPS63185332U (ja) * 1987-05-21 1988-11-29
JPH0227821A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出用受信機
JPH02130140U (ja) * 1989-03-31 1990-10-26
JPH0318136A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Nippondenso Co Ltd 警報制御機能付無線ページング受信機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990057179A (ko) * 1997-12-29 1999-07-15 김영환 통신 단말기의 발신자식별 방법
KR100566267B1 (ko) * 1998-12-22 2006-09-20 삼성전자주식회사 단문 메시지 서비스 형태에 따른 착신음 발생방법
WO2009063832A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Ntt Docomo, Inc. 緊急情報配信システム、緊急情報配信方法、送信サーバ及び携帯端末
JP2009124596A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Ntt Docomo Inc 緊急情報配信システム、緊急情報配信方法、送信サーバ及び携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994018760A1 (en) 1994-08-18
KR960012974B1 (ko) 1996-09-25
CN1101215A (zh) 1995-04-05
KR940704087A (ko) 1994-12-12
CN1066595C (zh) 2001-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5739759A (en) Melody paging apparatus
JPH06510412A (ja) セルラー電話基地局から送信された警報に対するユーザー選択可能な応答
US6070053A (en) Radio communication system including independent calling sound notification
JP2002291035A (ja) 移動通信端末装置
JPH0856188A (ja) 選択呼出受信機
JPH1066120A (ja) 無線選択呼出受信機
JP4334094B2 (ja) 通信端末装置
JPH0227821A (ja) 無線呼出用受信機
JP2001025062A (ja) 携帯電話装置
US5892457A (en) Audio paging apparatus and method for cordless paging receiver
WO1996006417A2 (en) Pager providing definable audio with the page
JPH0946746A (ja) 無線呼出受信機
JP2743718B2 (ja) 表示付き無線選択呼び出し受信装置
JP4093103B2 (ja) 電話装置
JPH09507363A (ja) ページング受信機
JPH07222226A (ja) 受信装置
JPH10304420A (ja) 無線選択呼出受信機
JPH08317441A (ja) 受信装置
JP2917374B2 (ja) 無線選択呼び出し受信機
JPH11127262A (ja) 無線通信装置
JP3097428B2 (ja) 受信装置
JP2669222B2 (ja) 選択呼び出し受信装置
JP3099650B2 (ja) 呼出報知装置
KR100218595B1 (ko) 수첩기능을 갖는 무선호출기
JPH0625081Y2 (ja) ページング受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404