JPH0853770A - 薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成装置

Info

Publication number
JPH0853770A
JPH0853770A JP18706994A JP18706994A JPH0853770A JP H0853770 A JPH0853770 A JP H0853770A JP 18706994 A JP18706994 A JP 18706994A JP 18706994 A JP18706994 A JP 18706994A JP H0853770 A JPH0853770 A JP H0853770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tube
thin film
film
magnetic
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18706994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Wakabayashi
繁美 若林
Noriyuki Kitaori
典之 北折
Osamu Yoshida
修 吉田
Hirohide Mizunoya
博英 水野谷
Akira Shiga
章 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP18706994A priority Critical patent/JPH0853770A/ja
Publication of JPH0853770A publication Critical patent/JPH0853770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄膜の成膜効率が高い技術を提供することで
ある。 【構成】 CVD法により支持体上に薄膜を形成する装
置であって、ガスが供給される反応管を球状に構成して
なる薄膜形成装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばダイヤモンドラ
イクカーボン膜と言った薄膜を形成する為の技術に関す
るものである。
【0002】
【発明の背景】磁気テープ等の磁気記録媒体において
は、高密度記録化の要請から、非磁性支持体上に設けら
れる磁性層として、バインダ樹脂を用いた塗布型のもの
ではなく、バインダ樹脂を用いない金属薄膜型のものが
提案されていることは周知の通りである。
【0003】すなわち、無電解メッキといった湿式メッ
キ手段、真空蒸着、スパッタリングあるいはイオンプレ
ーティングといった乾式メッキ手段により磁性層を構成
した磁気記録媒体が提案されている。そして、この種の
磁気記録媒体は磁性体の充填密度が高いことから、高密
度記録に適したものである。ところで、この種の金属薄
膜型磁気記録媒体における金属磁性膜を保護する為に、
従来より各種の保護膜を表面に設けることが提案されて
いる。例えば、ダイヤモンドライクカーボン膜もこれら
の提案の一つである。このダイヤモンドライクカーボン
膜を表面に設ける手段としては各種のものが有る。例え
ば、熱フィラメントCVD装置、光CVD装置、RFプ
ラズマCVD装置、マイクロ波プラズマCVD装置、E
CRマイクロ波プラズマCVD装置などのCVD(ケミ
カルベーパーデポジション)装置が有る。
【0004】ところで、上記のようなCVD装置でダイ
ヤモンドライクカーボン膜を成膜する上での問題点の一
つに成膜効率が良くない点が挙げられる。この為、成膜
効率の向上が求められている。
【0005】
【発明の開示】本発明の目的は、例えばダイヤモンドラ
イクカーボン薄膜の成膜効率が高い技術を提供すること
である。この本発明の目的は、CVD法により支持体上
に薄膜を形成する装置であって、ガスが供給される反応
管を球状に構成してなることを特徴とする薄膜形成装置
によって達成される。
【0006】尚、CVDがマイクロ波プラズマCVDで
ある場合には、マイクロ波プラズマCVD法により、例
えばダイヤモンドライクカーボン薄膜を形成する装置で
あって、真空槽と、この真空槽内に配設された支持体に
対向した位置にあるプラズマ反応管と、このプラズマ反
応管にマイクロ波を導入するマイクロ波導入手段と、前
記プラズマ反応管に、例えば炭化水素系の反応ガスを供
給する反応ガス供給手段とを具備してなり、前記プラズ
マ反応管が球状に構成されているものである。
【0007】そして、支持体に対向した位置における球
状の反応管に開口が設けられている。つまり、この開口
からプラズマ反応管内で発生したプラズマが支持体上に
放出されて行く。球状のプラズマ反応管とマイクロ波導
入手段と反応ガス供給手段との関係は、支持体に対向し
て球状のプラズマ反応管に設けられた開口に対向する側
からマイクロ波が反応管内に導入されるよう構成され
る。
【0008】上記のように構成させておくと、成膜効率
が高くなる理由としては次のようなことが推量される。
プラズマのエネルギー分布は、その境界条件に大きく左
右される。つまり、プラズマ反応管の形状、磁場分布な
どがプラズマのエネルギー分布に大きく影響する。その
形状は対称性の高い方が、プラズマエネルギー分布は均
一、かつ、対称性が高いものとなる。例えば、球形のプ
ラズマ反応管に水素ガスを封入してマイクロ波を入射
し、プラズマを発生させた時のプラズマエネルギー分布
を図示すると、図2に示されるようになる。尚、図2中
の数字は、中心部におけるエネルギーを1とした時のエ
ネルギー相対値である。中心点を対称点としてエネルギ
ーが分布していることが判る。そして、プラズマ反応管
中のエネルギー分布が均一であれば、均一な膜が生成
し、かつ、エネルギーのロスが少なくなる為、反応ガス
の解離効率が大きくなることが期待される。
【0009】本発明でダイヤモンドライクカーボン膜を
成膜する為に用いられる反応ガスとしては、例えばメタ
ン等の鎖状炭化水素、ベンゼンやシクロヘキサン等の環
状炭化水素、あるいはこれらの炭化水素と窒素やアンモ
ニア等の窒素化合物との混合物、又はピラジン、ピラゾ
リジン、ピラゾリン、ピラゾール、ピリジン、ピリダジ
ン、ピリミジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾー
ル、ピロール、あるいはこれらの同族体や誘導体のよう
な窒素含有環状炭化水素などが用いられる。
【0010】本発明における支持体とは、PET等のポ
リエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリスルフォ
ン、ポリカーボネート、ポリプロピレン等のオレフィン
系の樹脂、セルロース系の樹脂、塩化ビニル系の樹脂と
いった高分子材料、ガラスやセラミック等の無機系材料
などが挙げられる。又、これらに蒸着手段やスパッタ手
段といった乾式メッキ手段によって金属薄膜型の磁性膜
が設けられたものであっても良い。尚、金属薄膜型の磁
性膜を構成する磁性粒子の材料としては、例えばFe,
Co,Ni等の金属の他に、Co−Ni合金、Co−P
t合金、Co−Ni−Pt合金、Fe−Co合金、Fe
−Ni合金、Fe−Co−Ni合金、Fe−Co−B合
金、Co−Ni−Fe−B合金、Co−Cr合金、ある
いはこれらにAl等の金属を含有させたもの等が用いら
れる。
【0011】
【実施例】
〔実施例1〕図1は、本発明になる薄膜形成装置の全体
概略図である。図1中、1は金属薄膜型の磁性膜が支持
体表面に設けられた磁気記録媒体の原反、2は真空槽、
3aは原反1の供給側ロール、3bは原反1の巻取側ロ
ール、4は冷却キャンローラであり、原反1は供給側ロ
ール3aから冷却キャンローラ4を経て巻取側ロール3
bに走行し、巻き取られて行くように構成されている。
【0012】5は冷却キャンローラ4に対向して設けら
れている半径5〜100cm、例えば20cmの球形の
石英製プラズマ反応管、5aは球形のプラズマ反応管の
先端部(図1中、左右方向をX軸方向、紙面に垂直方向
をY軸方向、上下方向をZ軸方向とすると、−X軸方向
における先端部)に形成された半径2〜80cm、例え
ば8cmの開口、6は炭化水素ガス供給用のパイプ、7
はマイクロ波の導波管である。
【0013】尚、図1からも判る通り、パイプ6はZ軸
の方向にあり、導波管7はX軸方向にある。従って、マ
イクロ波はガス導入方向に対して直交する方向にある。
そして、炭化水素ガスをパイプ6からプラズマ反応管5
内に供給し、かつ、導波管7によってプラズマ反応管5
に波長λのマイクロ波を導入して、プラズマを励起し、
マイクロ波の進行方向と同方向にECR用コイルで磁場
を掛け、サイクロトロン共鳴を起こさせることにより、
原反1表面の金属磁性膜上にダイヤモンドライクカーボ
ン膜が形成される。
【0014】〔比較例1〕図3に示されるような半径8
cm、長さ30cmの円筒形状の石英製プラズマ反応管
を用意し、これを図1における球状のプラズマ反応管5
に代えた装置を用意した。 〔特性〕上記のように構成させた薄膜形成装置を用い
て、5m/minの速度で走行する原反1表面の金属磁
性膜上にダイヤモンドライクカーボン膜を形成した。
【0015】尚、マイクロ波の周波数は2.45GH
z、出力は1000W、ECR磁場は875Gauss
であり、供給ガスはCH4 +H2 (供給量が50scc
m+50sccm)である。このようにして得られたダ
イヤモンドライクカーボン膜の厚さをオージェ電子分光
により評価した処、実施例1のマイクロ波CVD装置が
用いられた場合には100ű0.1Åのダイヤモンド
ライクカーボン膜が成膜されていたのに対して、比較例
1のマイクロ波CVD装置が用いられた場合には74Å
±7Åのダイヤモンドライクカーボン膜が成膜されてい
るに過ぎなかった。
【0016】これによれば、球形にしたプラズマ反応管
を用いることにより、成膜レートが高く、かつ、その均
一性にも優れたものであることが判る。尚、上記実施例
では球形の場合で説明したが、これは球形のみならず、
球に近い球状であれば良く、球に近い楕円体のようなも
のも含まれる。
【0017】
【効果】本発明によれば、極めて均一性に富むダイヤモ
ンドライクカーボン薄膜が効率良く形成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】薄膜形成装置の全体概略図
【図2】球形のプラズマ反応管におけるエネルギー分布
の説明図
【図3】薄膜形成装置に用いられる従来のプラズマ反応
管の概略図
【符号の説明】
1 磁気記録媒体の原反 2 真空槽 4 冷却キャンローラ 5 球形の石英製プラズマ反応管 5a 開口 6 パイプ 7 マイクロ波導波管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水野谷 博英 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社情報科学研究所内 (72)発明者 志賀 章 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社情報科学研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CVD法により支持体上に薄膜を形成す
    る装置であって、ガスが供給される反応管を球状に構成
    してなることを特徴とする薄膜形成装置。
  2. 【請求項2】 支持体に対向した位置における球状の反
    応管に開口が設けられてなることを特徴とする請求項1
    の薄膜形成装置。
  3. 【請求項3】 支持体に対向した位置における球状の反
    応管に開口が設けられ、この開口に対向する側からマイ
    クロ波が反応管内に導入されるよう構成されると共に、
    このマイクロ波の導入方向に対して交差する方向から反
    応ガスが反応管内に導入されるよう構成されてなること
    を特徴とする請求項1の薄膜形成装置。
JP18706994A 1994-08-09 1994-08-09 薄膜形成装置 Pending JPH0853770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18706994A JPH0853770A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18706994A JPH0853770A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0853770A true JPH0853770A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16199599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18706994A Pending JPH0853770A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0853770A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755426A (en) Magnetic recording medium and production of the same
JPH0835069A (ja) 成膜装置
US4990361A (en) Method for producing magnetic recording medium
JPH0853770A (ja) 薄膜形成装置
JPH0860373A (ja) 薄膜形成方法及びその装置
JPH08193270A (ja) ダイヤモンド状カーボン膜の形成方法及びその装置
JPH0849077A (ja) 薄膜形成方法及びその装置
JPH0860364A (ja) ダイヤモンド状カーボン膜形成方法及びその装置
JPH0853768A (ja) 薄膜形成装置
JPH0863732A (ja) 磁気記録媒体と薄膜の製造方法及び薄膜の製造装置
JPH08100266A (ja) 薄膜形成方法及びその装置
JPH0853769A (ja) 薄膜形成方法及びその装置
JPH0849078A (ja) 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JPH08193269A (ja) ダイヤモンド状カーボン膜形成方法及びその装置
JPH09320031A (ja) 磁気記録媒体
JP4608944B2 (ja) 成膜装置及び成膜方法
JPH10152778A (ja) 保護膜の形成方法
JPH1046346A (ja) 成膜装置
JP3076543B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH08102060A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0991688A (ja) 保護膜、及び記録媒体
JPH08102052A (ja) 記録媒体及びその製造方法
JPH08203074A (ja) 薄膜形成装置
JPH08129747A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH07331440A (ja) 薄膜形成方法