JPH08510567A - 可変イメージスケール付き光学系 - Google Patents

可変イメージスケール付き光学系

Info

Publication number
JPH08510567A
JPH08510567A JP7517764A JP51776495A JPH08510567A JP H08510567 A JPH08510567 A JP H08510567A JP 7517764 A JP7517764 A JP 7517764A JP 51776495 A JP51776495 A JP 51776495A JP H08510567 A JPH08510567 A JP H08510567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
optical
optical system
image
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7517764A
Other languages
English (en)
Inventor
バウマン ハンス・ゲオルグ
Original Assignee
カール ツアイス イエーナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ツアイス イエーナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical カール ツアイス イエーナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH08510567A publication Critical patent/JPH08510567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • G02B21/025Objectives with variable magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/143Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
    • G02B15/1431Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive
    • G02B15/143107Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive arranged +++
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/361Optical details, e.g. image relay to the camera or image sensor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 顕微鏡が生成する映像をビデオカメラのCCDマトリックス面に映像するための可変イメージスケール付き光学系である。すべてのビデオカメラ用のイメージスケールを実際に必要とする全長の短いビデオズーム補正装置が、正の焦点距離を有する3つの光学成分を設けた形で実現され、第1光学成分は固定され、第2成分および第3成分は変位可能なように映像化方向からみて第1光学成分の後ろに配設される。

Description

【発明の詳細な説明】 可変イメージスケール付き光学系 本発明は請求項1の前文に下ずく光学系を目的とする。 モニター上での観察、ビデオプリントの作成、コンピュータ支援の映像処理ま たはファイルの記憶などの各種の用途にとって、顕微鏡上の映像出力が必要とさ れる。中間映像を補正用光学系を用いずにCCDマトリックス上に作成しても、 最適のイメージスケールまたはイメージトリミングが得られることはほとんどな い。この欠陥は、「Homalen」形状の特別の映像補正装置、まはた投影レ ンズによって補うことができるが、ズームシステムはさらに有効である。 所要ズーム域は、CCDマトリックスの解像度指数に対する最小値が約8.8mm/ 22mm=0.4である顕微鏡中間映像および最大値が10m/5m=2に対する直径比によ って決まる。 ここにおいて、自動映像評価において得られる解像度が目視で得られる解像度 の約2倍になることが考慮にいれられている。このため、高分解能カラーカメラ に対応する映像補正は設定した技術的整合寸法または接続寸法に作成しなければ ならない。 上記の目的のために理論的には組み合わせ使用可能な、例えばファクシミリや 複写機に対する送信距離の限定されたズームシステムが知られている(DE35 44148、DE3418639)。しかしながら、そのようなズームシステム は、全長、光学部品点数およびイメージスケールの所要領域に関する欠点を有し 採用できない。 US3454321には、正のレンズ倍率を有する2つの可動レンズで構成さ れる調整装置が記載されている。これの全長は比較的長く、さらに、形成される 中間映像はレンズ間にある。したがって、CCDマトリックス上に実像を結像す るのに別のレンズ系が必要となる。示されている倍率スケールは、ここで述べら れている課題の解決には適していない。 本発明は、現在利用可能なものおよび今後予想される形式のビデオカメラすべ てにとって実際に必要となるイメージスケールが、ビデオズーム補正装置にも関 わらず数種の光学部品で間に合い、したがってユーザーにとって経済的かつ効率 的な方法を提供するビデオズーム補正装置を実現することである。 本目的は、請求項1を特徴とし、一般の装置においても本発明を適用できる。 特に本発明の長所を備えた改良は、従属請求項に記載されたものであり、以下に 詳細に説明する。 本発明による光学系は正のレンズ倍率を有する3つの成分で構成されており、 第1の成分は、光の進行方向から視て、固定式の色消しレンズグループであり、 第2および第3の成分は光軸方向に移動可能な色消しレンズグループである。 視野レンズグループは、顕微鏡によって生成される映像Bの前方に配置され、 その最終表面が視野の曲率を修正するために拡散状であり、かつ中間映像ZBの 近くに存在するメニスカスとして有利に構成され、一方、第1面は、射出瞳の正 しい位置を決めるデバイス接触面Aの近くに存在する。特に有効な方法として、 第3レンズグループが中心変位位置にある場合、射出ひとみは第3レンズグルー プ内に置かれる。この結果、高分解能カラーカメラに必要な小さい解像角がズー ム域内全体で保持されるように、瞳の映像が若干収斂する。 さらにこの瞳映像の結果、第2および第3レンズグループの最小直径が得られ 、視野を修正するのに最適であるばかりでなく、コスト上の利点も得られる。 第1光学成分のもうひとつの発明上の特徴は、中間映像が約1:2のイメージス ケールで映像化されることにあり、これにより全長が短縮され、さらにメニスカ ス型構成と組み合わせて、収束する第2および第3成分の視野曲率を補正するも のであり、いずれを理由としても、視野レンズグループの拡散型最終面が、中間 映像が鮮明に映像化されることなく発生する前に、可及的最短距離に適正に配置 される。 最も簡単な場合として、第2および第3光学成分は、全長Bl(顕微鏡の中間 映像からCCDマトリックスまでの距離)の約1/3の焦点距離と中心ズーム位置 において互いに全長の約1/3の距離を保つ二つの同じ構成の色消し接合レンズで ある。第1成分で投影される中間映像は、第2成分の別の焦点位置にあり、C CDマトリックスは第3成分の後方焦点位置にある。したがって第2成分および 第3成分は、1:1すなわち第1成分との関連では約0.5:1のイメージスケー ルを形成する。第2成分および第3成分を前方に移動すればイメージスケールが 細かく成り、その反対も同様である。 第2レンズグループおよび第3レンズグループの共同変位の間、CCDマトリ ックス上に焦点を保持するため、全長を一定に保つため第3レンズグループを第 2レンズグループとは別個に移動させる必要がある。ただし、第2レンズグルー プと第3レンズグループを一体構成として同時に移動し、カメラシステムを変位 して焦点バランスを得ることもできる。ここでの利点は、相互センタリングが映 像エラーに影響しないが、むしろ中心オフセットを生じる点にある。 ズーム域が4×より大きい場合、小さいイメージスケールに対する映像修正を 改善するため、上記の第2成分および第3成分の鏡面対象の構造を省略する方が よい。 最良のカラーカメラの要件を満足するズーム域内の映像画質を得るため、カラ ー倍率に関して、3つの成分すべてを個別に色消し修正する必要がある。本発明 による構成に対する最も簡単な方法では、3つの成分の各々は、単1の接合レン ズであり、第2成分および第3成分は、同一濃度のクラウンガラスおよびフリン トガラスで構成されている。 本発明を、図1に示す異なるズーム位置についての慨略図により詳述する。 顕微鏡の映像出力または光学出力の接触表面はAで示され、ズームを経ずに顕 微鏡で生成する映像はBで示されている。厚さd1とd2の2つのレンズとレンズ面 F1、F2、F3を有する第1光学成分により、映像Bは、F3から距離d3のところにある 中間映像面ZBに映像化される。 光学路に沿って、厚さd4およびd5とレンズ面F4、F5、F6および厚さd7、d8とレン ズ面F7、F8、F9をそれぞれ有する第2光学成分および第3光学成分は、CCDマト リックス4の前にそれぞれ変位可能な状態で配設されている。中間映像面ZBと 中間レンズ面F4の間の距離はS、F6とF7の間の距離はd6、面F9とCCDマトリ ックス4の間に距離はS’でそれぞれ指定される。各レンズの曲率半径はr1から r9である。 ズーム係数1、3および5に対応する光学成分1、2および3の位置を図に示 す。 第2成分および第3成分の光学パラメータは以下の通りである。 第1成分の光学パラメーターは,距離ABが60mm、そして中間映像距離d3が、 12.54で、次の通りである。 第2成分および第3成分の変位を次表によって説明することができる。 ここに示した実施例のさらに他の本発明のバリエーションが可能である。 例えば、既に述べたように、第2成分と第3成分を同一ものとし、同一距離だ け同一方向に変位させることが出来、CCDマトリックスを光軸に沿って案内す る。第1成分の他の実施例形状は、全長Blに対する第1成分の焦点距離f1が 1±0.2、イメージスケールが0.4−2、顕微鏡が生成する映像Bからの顕微鏡の映 像出力または光学出力の接触面Aまでの距離ABが60mmより大きいか、またはそ れに等しい距離ABおよび12.54の中間映像からの距離d3において、±20%の許 容差内の第1成分の以下に示す光学パラメータの場合の60mmより大きいかまたは それに等しい場合に可能となる。 デバイス接触面Aからの第1面F1の距離は、60mmを越える数値ABより大きい 量だけスペーサリングによって増大される。 第1成分の別の構成は、全長Blに対する焦点距離の比率が、0.5−2.5のイメ ージスケールおよび20%以内の許容差での第1成分の以下に示すパラメータの場 合の44mmより大きいか、またはそれに等しい距離ABおよび11.54の中間映像距 離d3において、0.68±20%である場合のものである。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.顕微鏡が生成する映像BをビデオカメラのCCDマトリックス面に映像化す る可変イメージスケール付き光学系において、正の焦点距離を有する3つの光学 成分が設けられ、第1成分は固定され、第2成分および第3成分は、イメージス ケールを可変するため光軸に沿って変位出来るように、映像化方向から視て第1 成分の後方に配置され、第1光学成分は顕微鏡で生成される映像Bの前に配置さ れかつ最終面が視野曲率を修正するため拡散状であり、その中間映像ZBの前に 位置付けされているメニスカスとして構成されていることを特徴とする可変イメ ージスケール付き光学系。 2.メニスカスの最終面が中間映像ZBの近くにあり、そしてメニスカスの第1 面が顕微鏡のデバイス接触面Aの近くにあることを特徴とする請求項1に記載の 光学系。 3.色消し修正用の光学成分が接合レンズであることを特徴とする請求項1また は2に記載の光学系。 4.第2成分および第3成分がすべての光学パラメータについて同一であること を特徴とする請求項1から3のいずれか1に記載の光学系。 5.第2光学成分および第3光学成分が、第1成分によって生成される中間映像 からCCDマトリックスの面までの全長Blの約1/3の焦点距離を有することを 特徴とする請求項4に記載の光学系。 6.中心ズーム位置において第2成分と第3成分の間の距離が全長Blの約1/3 であることを特徴とする請求項4に記載の光学系。 7.第2成分および第3成分が全長Blに対する下記の関係において、異なる焦 点距離f2およびf3を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1に記載 の光学系。 f2/Bl=0.4±0.1 f3/Bl=0.3±0.1 8.第2光学成分および第3光学成分が、イメージスケールを変更するため光軸 に沿って同一方向に同一距離だけ合体して変位され、CCDマトリックスが焦点 合わせのため光軸に沿って変位可能に設けられていることを特徴とする請求項1 から7までのいずれか1に記載の光学系。 9.第2光学成分および第3光学成分が、一定の全長Blを維持しながら、イメ ージスケールを変更するため異なる量だけ光軸に沿って変位されることを特徴と する請求項1から7までのいずれか1に記載の光学系。 10.光軸に沿った第3成分の変位が、倍率を可変する補正要素の移動と直線的 に結合され、第2成分の変位が、補正要素の移動と非直線的に結合されているこ とを特徴とする請求項1から9までのいずれか1に記載の光学系。 11.第2成分および第3成分が、CCDマトリックスの解像度限度以下のズー ム域に沿って長さ方向の色収差および横方向の色収差を保持するため、少なくと も1つの集合レンズおよび拡散レンズで構成されていることを特徴とする請求項 1から10までのいずれか1に記載の光学系。 12.第2成分および第3成分の光学パラメータが±20%の許容差内の次の数値 を有し そして次に示す変位がズーム係数を変更するために実行されることを特徴とする 請求項1から11までのいずれか1に記載の光学系。 13.全長Blに対する第1成分の焦点距離f1の比率が1±0.2であり、イメー ジスケールが0.4−2であり、顕微鏡の映像出力または光学出力の接触面Aの映 像Bからの距離が60mmより大きいかまたはそれと等しいことを特徴とする請求項 1から11までのいずれか1に記載の光学系。 14.第1成分の次表の光学パラメータが±20%以内にあることを特徴とする請 求項13に記載の光学系。 15.全長Blに対する焦点距離f1の比率が、0.5−2.5のイメージスケールおよ び44mmより大きいかまたはそれに等しい距離ABにおいて、0.68±20%であるこ とを特徴とする請求項13に記載の光学系。 16.第1成分の下表4のパラメータが±20%以内にあることを特徴とする請求 項15に記載の光学系。 17.全長に対する焦点距離f1の比率が、0.4−2.0のズーム域および44mmより大 きいかまたはそれに等しい距離ABにおいて、0.55±20%であることを特徴とす る請求項13に記載の光学系。 18.3つのレンズで構成される次表の第1光学成分および第1成分の光学パラ メータが、面F1が接触面Aの前にある場合、49mmの距離および中間映像距離d3=6 mmにおいて、±20%の許容差内にあることを特徴とする請求項17に記載の光学 系。 19.デバイス接触面Aと第1面F1の間の距離ABを大きくするのにスペーサリ ングを用いることを特徴とする請求項11から18のいずれか1に記載の光学系 。
JP7517764A 1993-12-24 1994-12-21 可変イメージスケール付き光学系 Pending JPH08510567A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4344366A DE4344366C2 (de) 1993-12-24 1993-12-24 Optisches System mit variablem Abbildungsmaßstab
DE4344366.4 1993-12-24
PCT/EP1994/004253 WO1995018397A1 (de) 1993-12-24 1994-12-21 Optisches system mit variablem abbildungsmassstab

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08510567A true JPH08510567A (ja) 1996-11-05

Family

ID=6506131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7517764A Pending JPH08510567A (ja) 1993-12-24 1994-12-21 可変イメージスケール付き光学系

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5731910A (ja)
EP (1) EP0688440B1 (ja)
JP (1) JPH08510567A (ja)
AT (1) ATE222376T1 (ja)
DE (3) DE9321266U1 (ja)
WO (1) WO1995018397A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221180A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Leica Microsystems Cms Gmbh 光ビームの発散および/または収束を調整するための装置
US9366854B2 (en) 2013-11-14 2016-06-14 Olympus Corporation Re-imaging optical system

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218854A (ja) * 1998-02-04 1999-08-10 Minolta Co Ltd 画像取込装置
DE29806871U1 (de) 1998-04-17 1998-07-09 SPI Scientific Precision Instruments Wissenschaftliche Präzisionsgeräte GmbH, 55276 Oppenheim Video-Mikroskop
DE10027166B4 (de) * 1999-05-31 2007-03-08 Pentax Corp. Stereoskopmikroskop
DE102004052253B4 (de) * 2003-12-10 2018-02-08 Carl Zeiss Meditec Ag Objektiv für ein Operationsmikroskop, Operationsmikroskop sowie Verfahren zum Einstellen eines Objektivs
JP5093979B2 (ja) * 2003-12-10 2012-12-12 カール ツァイス メディテック アーゲー 観察装置用対物レンズ、顕微鏡ならびに対物レンズの調節方法
DE202004021612U1 (de) * 2004-04-19 2009-07-02 Spi Scientific Precision Instruments Gmbh Optische Anordnung, umfassend ein Kompakt-Mikroskop
DE102006058358A1 (de) * 2006-12-05 2008-06-12 Carl Zeiss Surgical Gmbh Kameraadapter mit Kamerahalterung und Optikadapter
DE102008018636B4 (de) * 2008-04-11 2011-01-05 Storz Endoskop Produktions Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur endoskopischen 3D-Datenerfassung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3545321A (en) * 1963-05-13 1970-12-08 Vernon A Phelps Close tolerance gasket making
DE1187034B (de) * 1963-11-20 1965-02-11 Leitz Ernst Gmbh Pankratisches optisches System
US4130350A (en) * 1976-05-31 1978-12-19 Olympus Optical Co., Ltd. Medium magnification objective for video disks
DE3003246A1 (de) * 1980-01-30 1981-08-06 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig & Co KG, 8510 Fürth Operationsmikroskop mit fernsehkamera
DE3202075A1 (de) * 1982-01-23 1983-08-04 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim System variabler schnitt- und brennweite
JPS59214009A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Asahi Optical Co Ltd 高変倍有限距離用ズ−ムレンズ
JPS6014215A (ja) * 1983-07-06 1985-01-24 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡対物レンズ
JPS61140912A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 Asahi Optical Co Ltd 複写変倍レンズ系
DD280832A1 (de) * 1987-05-04 1990-07-18 Zeiss Jena Veb Carl Zoom - system fuer mikroskope
JP2925647B2 (ja) * 1990-04-16 1999-07-28 オリンパス光学工業株式会社 顕微鏡変倍装置
US5076676A (en) * 1990-11-27 1991-12-31 Olympus Optical Co., Ltd. Objective lens system for microscopes
DE4134481C2 (de) * 1991-10-18 1998-04-09 Zeiss Carl Fa Operationsmikroskop zur rechnergestützten, stereotaktischen Mikrochirurgie
DE4205865C2 (de) * 1992-02-26 2002-09-26 Zeiss Carl Spaltlampen-Mikroskop
US5371626A (en) * 1993-03-09 1994-12-06 Benopcon, Inc. Wide angle binocular system with variable power capability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221180A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Leica Microsystems Cms Gmbh 光ビームの発散および/または収束を調整するための装置
US9366854B2 (en) 2013-11-14 2016-06-14 Olympus Corporation Re-imaging optical system

Also Published As

Publication number Publication date
DE4344366C2 (de) 1997-05-28
DE9321266U1 (de) 1996-11-28
US5731910A (en) 1998-03-24
WO1995018397A1 (de) 1995-07-06
EP0688440B1 (de) 2002-08-14
ATE222376T1 (de) 2002-08-15
EP0688440A1 (de) 1995-12-27
DE4344366A1 (de) 1995-06-29
DE59410168D1 (de) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835282A (en) Zoom lens system
US5331465A (en) Macro lens
JP2801293B2 (ja) ズームレンズ
EP0549146A1 (en) Zoom lens employing refractive and diffractive optical elements
GB2120402A (en) Stereomicroscope
JP2011505022A (ja) 二重の焦点距離のレンズシステム
JP4446024B2 (ja) アフォーカルズームシステム
JPH0251165B2 (ja)
US6600609B2 (en) Inner-focus-type lens
JPH08510567A (ja) 可変イメージスケール付き光学系
JPH08201697A (ja) ズームレンズ
JPH0634885A (ja) ズームレンズ
JPH0527172A (ja) ズームレンズ
JP2009020189A (ja) ズームレンズ及びそれを用いた画像投射装置
EP1582901A1 (en) Telephoto-type zoom lens comprising four lens groups
US4124274A (en) Zoom lens having closeup focusing control
JPS5832365B2 (ja) ズ−ムレンズソウチ
US4715693A (en) Vari-focal photographic lens system of rear lens group exchange type
EP0063425A1 (en) Variable focal length projection lens for use on overhead projectors
JP3640366B2 (ja) ズームレンズ
US5781281A (en) Distance measuring infrared projection system
EP2026115A2 (en) Objective lens
US4230397A (en) Large aperture extended range zoom lens
JPH0644097B2 (ja) 変倍光学系
US4715697A (en) Microscope body system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608