JP4446024B2 - アフォーカルズームシステム - Google Patents

アフォーカルズームシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4446024B2
JP4446024B2 JP27510898A JP27510898A JP4446024B2 JP 4446024 B2 JP4446024 B2 JP 4446024B2 JP 27510898 A JP27510898 A JP 27510898A JP 27510898 A JP27510898 A JP 27510898A JP 4446024 B2 JP4446024 B2 JP 4446024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom system
components
afocal
afocal zoom
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27510898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11160625A (ja
Inventor
シュトレーレ フリッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss Surgical GmbH
Original Assignee
Carl Zeiss Surgical GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7843917&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4446024(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Carl Zeiss Surgical GmbH filed Critical Carl Zeiss Surgical GmbH
Publication of JPH11160625A publication Critical patent/JPH11160625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4446024B2 publication Critical patent/JP4446024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0012Surgical microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1441Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
    • G02B15/144109Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +--+
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • G02B21/025Objectives with variable magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • G02B21/20Binocular arrangements
    • G02B21/22Stereoscopic arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、偶数の光学成分を持つアフォーカルズームシステムおよびこのようなアフォーカルズームシステムを備えた伸縮形の顕微鏡、特に立体顕微鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】
ドイツ国特許公開第3904190号から上記の種類のズームシステムが公知である。この公知のアフォーカルズームシステムは伸縮形の立体顕微鏡、特に手術用顕微鏡用である。ドイツ国特許公開第3904190号のズームシステムは10個の異なるレンズを含み、したがって組立に比較的手間がかかる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、結像収差の最適な補正を維持しつつ簡単な構成を持ち、しかもコスト的に有利に製作される、偶数の光学成分を持つアフォーカルズームシステムを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は、対称的に構成された、すなわち対を成して鏡像に配置された同一の光学成分から構成された、偶数の光学成分を持つアフォーカルズームシステムによって解決される。
【0005】
【発明の効果】
対称構成によってズームシステムの異なるレンズの数を著しく減らすことができ、このことから製作の手間の低減および同一レンズの部品点数が大きいことに基づき製作コストの低減が得られる。さらに対称的な構成は、各倍率位置でのほぼ中心的な瞳孔位置により軸外結像収差、例えば倍率色収差、接線歪曲収差(Tangensverzeichnung)およびコマの最適な補正を可能にする。
【0006】
この場合、伸縮形の顕微鏡内でのアフォーカルズームシステムの使用については、全パンクラティック倍率範囲にわたってアフォカリテート(無限焦点性)が維持される、すなわちズームシステムに入射した平行な光線束はズームシステムを各位置で再び平行な光線束として出なければならないことが重要である。
【0007】
アフォーカルズームシステムが4成分である場合、レンズタイプの種類の数は最少である。
【0008】
もう1つの実施形ではアフォーカルズームシステムは2つの固定の外側成分と2つの可動な内側成分とを含み、内側成分は異なる曲線上を同一方向に移動可能である。これによってズームシステムの移動機構は特に良好に顕微鏡内の制限された構造スペース内に適合させることができる。
【0009】
ズームシステムが2つの正の外側成分と2つの負の成分とを含んでいる場合には焦点距離の適切な選択によってきわめて短い構造長を持つズームシステムが可能である。さらに正の外側成分と負の内側成分の焦点距離の適切な組合せによって結像視野湾曲を最適に補正することができる、それというのも正の外側成分によって発生せしめられる負の結像視野湾曲は負の内側成分によって発生せしめられる正の結像視野湾曲で十分に補償されるからである。
【0010】
アフォーカルズームシステムの構成が有利に4個の接合成分から成る場合には、球面収差および縦色収差はほぼ各接合成分内だけで補正されることがあり、尚残る残存収差は各ズーム位置でこのアフォーカルズームシステムの全体補正によって実質的に回折制限的に(beugungsbegrenzt)補正することができる。
【0011】
縦色収差は、異常部分分散のガラスを用いて、本発明によるズームシステムが可視のスペクトル範囲内で回折のみによって制限される縦色収差のアポクロマティック式の補正を持つように有効に補正可能である。異常部分分散のガラスを外側成分内でもまた内側成分内でも使用すると特に有利であることが明らかとなった。
【0012】
表1によって開示されたアフォーカルズームシステムは、パンクラティック伸長係数(Dehnungsfaktor)6に基づき、特に下方と中間倍率範囲約0.4〜約1.0における高い明るさに基づき、かつ2種の2素子合成成分だけから構成されるという事実に基づいて本発明の特に有利な実施形である。表2、3によるズームシステムも実地では重要な本発明の変更形である。
【0013】
さらには本発明は上記のアフォーカルズームシステムの1つを備える顕微鏡に関する。対称的なアフォーカルズームシステムの短い構造長からコンパクトな顕微鏡が得られ、これは利用者に対して重要な人間工学的な利点を提供する。特に利点は、顕微鏡の移動容易性および例えば旋回可能な双眼望遠鏡を用いての単眼位置(Einblickhoehe)の最適な調整のための大きな遊びスペースである。
【0014】
顕微鏡が立体顕微鏡の場合には、ズームシステムの対称性に基づいて立体部分光路(光線路)の平行性に必要なセンタリングの手間も比較的小さくすることができる。この場合、全パンクラティック倍率範囲にわたるこの平行性が伸縮形の立体顕微鏡にとってきわめて重要であることに注意しなければならない、それというのも双眼収差として示される平行性からの逸脱は立体視の著しい妨害に導き得るからである。
【0015】
特に手術用顕微鏡として実施される本発明による立体顕微鏡では、対称性のアフォーカルズームシステムの高い明るさが大きな利点である。それというのもこの高い明るさに基づき手術視野の照度を低減することができ、そのため1つには患者の負荷を除き、第2にコントラストを低める散乱光の低減によって手術用顕微鏡の結像品質が高められるからである。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1には、アフォーカルズームシステム1の4成分から成る実施形が光軸7に平行に延びる光線束の周縁光線3と5と一緒に示されている。
【0017】
アフォーカルズームシステム1は物体側に単レンズ9と11から成る、正の屈折力の合成成分13を含む。合成成分13に像側で単レンズ15と17から成る、負の屈折力の合成成分19が続いている。合成成分19には像側でレンズ21と23から構成された、負の屈折力の合成成分25が、さらにこれにレンズ27と29を包含する、正の屈折力の合成成分31が続いている。
【0018】
アフォーカルズームシステム1の対称構造に基づいて、レンズ9はレンズ29と同じ、レンズ11はレンズ27と同じ、レンズ15はレンズ23と同じ、かつレンズ17はレンズ21と同じであり、レンズ21,23,27および20は中間の光軸7に対して直交する対称平面を中心にしてレンズ9,11,15および17と鏡像に配置されている。
【0019】
本発明による対称性は、互いに同じレンズが異なる有効直径(有効口径freie Durchmeser)を持つ場合にも得られる。対称性についてはシステム全体における曲率半径、ガラス種および鏡像配置が決定的である。
【0020】
図1によるアフォーカルズームシステムの位置は、倍率Γ=1に相当し、ズームシステム1内へ入射する光線束の直径がズームシステム1を出る光線束の直径に等しいことが認められる。
【0021】
図2においては倍率Γ=0.4に相当する位置のズームシステム1が示されている。この倍率のために内側の合成成分19と25が外側の成分13の方へ移動せしめられている。したがってアフォーカルズームシステム1は、外側成分13と31の固定で倍率の変更を可能にし、この場合単に両内側成分19と25との間並びに内側成分19もしくは25と外側成分13もしくは31との間の距離が変更されるだけである。
【0022】
図3には、倍率Γ=2.4に相当する位置にあるアフォーカルズームシステム1が示されている。この倍率のためには、やはり外側成分13と31の固定で負の屈折力を持つ内側成分19と25が正の屈折力を持つ像側の外側成分31へ近づけられている。
【0023】
図1〜図3から、異なる曲線上を同方向に移動する内側成分19と25の移動範囲は外側成分13と31との間の全範囲を利用することが認められる。これによってアフォーカルズームシステム1の全構造長が倍率変更に利用される。
【0024】
さらに、低倍率Γ=0.4から中間の倍率Γ=1までで一定の高い明るさが得られ、この明るさは所与の像側の画角(Bildwinkel)で光線束を制限する像側外側成分31の直径によってのみ規定されることが認められる。この倍率範囲では特に両内側成分19と25による制限は起こらない。
【0025】
Γ=1からのより高い倍率では物体側の外側成分13の有効直径が光線束横断面を、したがってまた明るさの定量化(Qauntifizierung)に決定的な像側の光線束横断面P=P/Γを制限する。
【0026】
2つの正の外側成分13,31並びに2つの負の内側成分19,25から成るズームシステム1の構成に基づいてアフォーカルズームシステム1が得られ、これはコンパクトな構造形式を特徴とする。
【0027】
正の外側成分13,31内の正の屈折力を持つレンズ11,27は異常部分分散を持つクラウンガラス、例えばフィルマ・ショット・グラスヴェルク(Firma Schott Glaswerke)からPK50の名で販売されているホスフェートクラウンガラスから製作される。同様に負の内側成分19,25の正の屈折力を持つレンズ17,21は重フリントガラス、例えばSFL6、この名でフィルマ・ショット・グラスヴェルクから販売されているもう1つの異常部分分散を持つガラスから製作される。これによって可視スペクトル範囲内で回折だけによって制限された、縦色収差のアポクロマチック補正を得ることができる。
【0028】
レンズ半径、レンズの厚さもしくは空気間隔、有効レンズ直径および使用されるガラスタイプが以下の表から得られる。これらの表では、番号はレンズ9の物体側の凸レンズ面から数えた光学的に有効な各球面(境界面)に関する。
【0029】
【表2】
Figure 0004446024
【0030】
上記に挙げられたデータにおいて、構造長80mmのズームシステムに関して正の外側成分で焦点距離76.0mmおよび負の内側レンズで焦点距離−42.5mmが得られる。
【0031】
もちろん有効レンズ直径を、例えばこのズームシステムをその都度の組み付け条件に適合させるために変更することができる。
【0032】
構造長60mmのアフォーカル対称ズームシステムのもう1つの図1〜図3に相当する実施形の光学データ(他は表1に相当)は以下の表2に挙げられる:
【0033】
【表3】
Figure 0004446024
【0034】
上記のデータにおいて、構造長60mmを持つズームシステムに関して、正の外側成分で焦点距離50.9mmおよび負の内側レンズで焦点距離−27.3mmが得られる。
【0035】
構造長100mmを持つアフォーカル対称ズームシステムの別の図1〜図3に相当する実施形の光学データ(他は表1に相当)は以下の表3に挙げられる:
【0036】
【表4】
Figure 0004446024
【0037】
上記のデータにおいて、構造長100mmを持つズームシステムに関して、正の外側成分で焦点距離102.4mmおよび負の内側レンズで焦点距離−59.2mmが得られる。
【0038】
図4は光路と伸縮形の立体顕微鏡33の光学成分を略示したものである。
【0039】
立体顕微鏡33は、主対物レンズ35を有し、その焦点面内に観察対象物体37が対物レンズ35の光軸上に配置されている。物体37は対物レンズ35から2つの立体部分光路を介して2つの部分像に無限遠に結像される。図4にはこれらの部分光路のうち物体点37についてそれぞれ周縁光線39,41もしくは43が示されている。さらに図4で下方の立体部分光路の光軸47および上方の立体部分光路の光軸49が認められる。
【0040】
対物レンズ35に関して像側の光軸47と49の間隔がステレオベースであり、これが物体37がいかなる立体角度の下で観察されるかを決める。さらに対物レンズ35に関して像側の光軸47と49が互いに、かつ対物レンズ35の光軸に対しても平行である。
【0041】
主対物レンズ35の像側後方では下方の立体部分光路内に図1〜図3のアフォーカルズームシステム1が、かつ上方の立体部分光路内には同一のアフォーカルズームシステム1´が配置されている。
【0042】
立体顕微鏡33はまたいわゆる2チャンネルズームを有し、2チャンネルズームでは各立体部分光路に別個のレンズ系が配設される。しかし本発明によるアフォーカルズームシステムの対称性によって達成される利点は1チャンネルズームでも達成され、1チャンネルズームではズームシステム1のレンズが主対物レンズ35に相当してそれぞれ両立体部分光路を有するようにズームシステムの個々のレンズの有効レンズ直径が大きい。
【0043】
対称的なアフォーカルズームシステム1,1´の像側後方には接眼レンズ53を有する2チャンネル管51を包含する双眼望遠鏡が配置されている。
【0044】
図4で認められるように、管51と接眼レンズ53から成る双眼望遠鏡の両立体チャンネルはそれぞれズームシステム1および1´と共通の光軸を持つ。
【0045】
伸縮形の立体顕微鏡では主対物レンズ35とアフォーカルズームシステム1,1´との間並びにアフォーカルズームシステム1,1´と2チャンネル管51との間において前提によれば光線束はそれぞれ平行である。立体顕微鏡33の光学部分成分、すなわち主体物レンズ35および双眼望遠鏡をモジュール形式で他の成分によって交換し得るようにするためには、対称型のズームシステム1はアフォーカルでなければならない、すなわち物体側および像側で無限遠で結像しなければならない。例えば異なる焦点距離を持つ主対物レンズを作動距離の変更のために使用する、または、また管51と接眼レンズ53から成る双眼望遠鏡においても人間工学的理由から直線管を傾斜管または旋回管によって代えることができる。主対物レンズ35および双眼望遠鏡を他のアフォーカル対称型ズームシステムとも組み合わせることができる。さらに平行な光線路、すなわち平行な光線束を持つ領域内へフォト−およびTV−記録のための成分を特に簡単に組み入れることができる。
【0046】
したがって、アフォーカルズームシステムがΓ=0.4〜Γ=2.4の全倍率範囲にわたってアフォカリテートを満たすことが重要である。これはズームシステム1の外側成分13,31の調整によって十分に正確に達成することができる。
【0047】
立体顕微鏡33においてズームシステムが2つの同一のチャンネルから成っているので、本発明による対称性によって同じレンズの点数が高くなり、これは経済的に大きな利点である。光軸47,49の必要な平行性についてもこの平行性に必要な、アフォーカルズームシステムの部分成分の光学的、および機械的なセンタリング精度の維持のための超過費用は異なる部分成分が2つにすぎないので経済的に許容可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】対称アフォーカルズームシステムの1実施形の軸線を通る略示縦断面図である。
【図2】より小さな倍率を持つ位置にある図1のズームシステムの図である。
【図3】より大きな倍率を持つ位置にある図1のズームシステムの図である。
【図4】本発明による立体顕微鏡の1実施形の略示図である。
【符号の説明】
1 ズームシステム、 13,31 外側成分、 19,25 内側成分

Claims (6)

  1. 4つの光学成分(13,31,19,25)を備え、該光学成分(13,31,19,25)は対を成して同一に構成されており、且つ2つの外側成分(13,31)および可動の2つの内側成分(19,25)を包含し、対を成して同一に構成されている前記光学成分(13,31,19,25)は光軸(7)に対して直交する対称平面を中心に鏡像に配置されており、対称性はシステム全体における曲率半径、ガラス種および鏡像配置によって決定されている、手術用顕微鏡用のアフォーカルズームシステム(1)において、
    前記2つの外側成分(13,31)は固定であり、前記内側成分(19,25)は異なる移動曲線上を同方向に移動可能であり、ズームシステム(1)が異常部分分散のガラス製のレンズ(11,27,17,21)を包含しており、
    各外側成分(13,31)内の各1つのレンズ(11,27)および各内側成分(19,25)内の各1つのレンズ(17,21)が異常部分分散のガラスから製作されていることを特徴とする、アフォーカルズームシステム。
  2. ズームシステム(1)は4成分であることを特徴とする、請求項1記載のアフォーカルズームシステム。
  3. ズームシステム(1)の前記内側成分(19,25)は負の屈折力(Brechkraft)を持ち、かつズームシステム(1)の前記外側成分(13,31)は正の屈折力を持つことを特徴とする、請求項1または2記載のアフォーカルズームシステム。
  4. ズームシステム(1)は接合成分(13,19,25,31)から構成されていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載のアフォーカルズームシステム。
  5. ズームシステム(1)が次表:
    Figure 0004446024
    にまとめられたデータを持つことを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載のアフォーカルズームシステム。
  6. 請求項1からまでのいずれか1項記載のアフォーカルズームシステム(1)を備えていることを特徴とする、伸縮形の顕微鏡。
JP27510898A 1997-09-29 1998-09-29 アフォーカルズームシステム Expired - Lifetime JP4446024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19742843 1997-09-29
DE19742843.6 1997-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11160625A JPH11160625A (ja) 1999-06-18
JP4446024B2 true JP4446024B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=7843917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27510898A Expired - Lifetime JP4446024B2 (ja) 1997-09-29 1998-09-29 アフォーカルズームシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5991090A (ja)
JP (1) JP4446024B2 (ja)
CH (1) CH693753A5 (ja)
DE (1) DE19837135C5 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6476962B1 (en) * 2001-04-24 2002-11-05 Eastman Kodak Company Multi-beam zoom lens for producing variable spot sizes for a laser printer
JP2004012825A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Fuji Photo Optical Co Ltd 投影光学系およびそれを用いた投影露光装置
DE10249702A1 (de) * 2002-10-25 2004-05-06 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Zoomsystem
CN102141640A (zh) * 2003-10-23 2011-08-03 安德里斯·奥布雷斯基 成像光学***及生成物体的放大立体图像的立体显微***
DE10359733A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-14 Carl Zeiss Jena Gmbh Afokales Zoomsystem
US20060176550A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Christian Luecke Tube for a viewing device as well as a viewing device
EP3479753B1 (en) 2008-03-19 2020-05-13 Carl Zeiss Meditec AG Surgical microscopy system having an optical coherence tomography facility
KR101386353B1 (ko) * 2008-05-09 2014-04-16 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 푸리에 광학 시스템을 포함하는 조명 시스템
JP5380444B2 (ja) * 2008-06-25 2014-01-08 株式会社 ニコンビジョン リレーズーム系
DE102009041994A1 (de) 2009-09-18 2011-03-24 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Variables Mikroskopsystem
JP5646278B2 (ja) * 2010-03-29 2014-12-24 オリンパス株式会社 顕微鏡アダプタユニット
DE102010026171A1 (de) * 2010-07-06 2012-01-12 Carl Zeiss Surgical Gmbh Digitales Mikroskopiesystem
US9632302B2 (en) * 2013-01-09 2017-04-25 Lumencor, Inc. Adjustable collimator for coupling a light guide to a microscope
DE102014108811B3 (de) * 2014-06-24 2015-11-26 Carl Zeiss Meditec Ag Stereomikroskop mit einem Hauptbeobachterstrahlengang und einem Mitbeobachterstrahlengang
US9662010B2 (en) 2014-09-19 2017-05-30 Carl Zeiss Meditec Ag Optical system, comprising a microscopy system and an OCT system
DE102015203844A1 (de) * 2015-03-04 2016-09-08 Carl Zeiss Meditec Ag Optiksystem und Operationsmikroskop
JP7245051B2 (ja) 2016-03-08 2023-03-23 エンスペクトラ・ヘルス・インコーポレイテッド 皮膚の疾患の非侵襲的な検出
EP3509474A4 (en) 2016-09-06 2020-05-13 Nikon Corporation AFOCAL PUPIL RELAY WITH ENHANCED CATADIOPTRIC UNIT AND OPTICAL IMAGING SYSTEM USING THE SAME
EP3614915A4 (en) 2017-04-28 2021-01-20 Enspectra Health, Inc. SARCOMAS IMAGING AND MEASUREMENT SYSTEMS AND METHODS
CN111158114B (zh) * 2020-02-24 2022-01-07 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像光学镜头
CA3206199A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 Edward Allen Dehoog Opthalmic instrument eyepiece extender

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL90813C (ja) * 1950-07-18
US2901943A (en) * 1956-09-05 1959-09-01 American Optical Corp Stereoscopic microscope
US3127466A (en) * 1961-04-12 1964-03-31 American Optical Corp Variable magnification lens system for microscopes
US4132463A (en) * 1971-05-08 1979-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Zoom optical system
US4061419A (en) * 1976-03-03 1977-12-06 Xerox Corporation Variable magnification lens system
JPS60641B2 (ja) * 1977-07-25 1985-01-09 株式会社ニコン 斜視実体顕微鏡
DD271962A1 (de) * 1988-05-09 1989-09-20 Zeiss Jena Veb Carl Afokales pankratisches system
DD291905A7 (de) * 1988-07-17 1991-07-18 ��������@��������@����������@���k�� Pankratisches system
DE4326761A1 (de) * 1993-08-10 1995-02-16 Zeiss Carl Fa Stereomikroskop

Also Published As

Publication number Publication date
CH693753A5 (de) 2004-01-15
JPH11160625A (ja) 1999-06-18
DE19837135A1 (de) 1999-04-01
DE19837135B4 (de) 2010-01-07
US5991090A (en) 1999-11-23
DE19837135C5 (de) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4446024B2 (ja) アフォーカルズームシステム
US4518231A (en) Stereomicroscope
US7605975B2 (en) Stereomicroscope
US6816321B2 (en) Afocal zoom for use in microscopes
JP5327792B2 (ja) 顕微鏡システム
JP2876252B2 (ja) 内視鏡対物レンズ
US8305684B2 (en) Microscope apparatus having optical systems forming optical paths parallel to an optical axis of an objective lens
US8144394B2 (en) Stereoscopic imaging optical system
JP3752356B2 (ja) 実体顕微鏡
US6717739B2 (en) Objective for stereomicroscopes of the telescope type
US5245475A (en) Imaging optical system for endoscopes
JP4061152B2 (ja) ズーム撮影光学系
US7643216B2 (en) Microscope objective
JPH1026729A (ja) 顕微鏡用対物レンズ及び単対物型双眼実体顕微鏡システム
JP4862368B2 (ja) ズーム顕微鏡
US9285576B2 (en) Stereoscopic microscope
WO2015019605A1 (ja) 接眼レンズ系および画像観察装置
US6339507B1 (en) Galileo type stereomicroscope and objective lens thereof
US7561339B2 (en) Objective for stereomicroscopes
WO2019008618A1 (ja) 立体視用光学系及びそれを備えた撮像装置
JP3340686B2 (ja) 接眼変倍光学系
JP2001147378A (ja) 平行系実体顕微鏡用対物レンズ系
US6330115B1 (en) Microscope eyepiece with 10× magnification
US6208462B1 (en) Conversion optical system
US7724427B2 (en) Stereoscopic microscope with high numerical aperture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090918

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term