JPH08505440A - アルカリ金属分散液 - Google Patents

アルカリ金属分散液

Info

Publication number
JPH08505440A
JPH08505440A JP6518983A JP51898394A JPH08505440A JP H08505440 A JPH08505440 A JP H08505440A JP 6518983 A JP6518983 A JP 6518983A JP 51898394 A JP51898394 A JP 51898394A JP H08505440 A JPH08505440 A JP H08505440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
lithium
powder
sodium
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6518983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2699026B2 (ja
Inventor
トロイ ドーバー,ボブ
ウイリアム カミエンスキー,コンラッド
チャールズ ロビンソン,ロバート
トーマス ジュニア カリン,アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Corp
Original Assignee
FMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FMC Corp filed Critical FMC Corp
Publication of JPH08505440A publication Critical patent/JPH08505440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699026B2 publication Critical patent/JP2699026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D7/00Carbonates of sodium, potassium or alkali metals in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/0086Preparation of sols by physical processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/145Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/08Carbonates; Bicarbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Abstract

(57)【要約】 炭化水素オイル中の融解アルカリ金属の混合物を分散速度で攪拌し、そしてこの分散されたアルカリ金属を、この攪拌分散液を通して3重量%までの無水二酸化炭素と少なくとも1分間接触させることからなるアルカリ金属分散液を製造する方法。この方法は炭酸リチウム、酸化又は水酸化リチウム及び炭化水素を含有する分散被覆(コーティング)を持つリチウム分散液を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】 アルカリ金属分散液 本発明は、アルカリ金属を液体媒体中に融解させ(melting)、この融 解した(molten)金属を分散条件下でかきまぜて分散液を製造し、次いで この分散液を二酸化炭素と接触させることによってアルカリ金属分散液(alk ali metal dispersions)を製造する方法に関するもので ある。 不活性溶媒中のアルカリ金属の分散液は、添加速度を制御すること及び反応を 制御することが容易であるので、金属を反応中へ導入するために好ましい方法を 提供する。 一般に行われている方法では、アルカリ金属を炭化水素オイルに溶解させ、次 いでこの融解した金属を不活性雰囲気(通常アルゴン)下で分散速度で不活性炭 化水素オイル中でかきまぜることによってアルカリ金属分散液を製造している。 分散助剤、例えばシリコンオイル、エーテル類、有機酸、カーボンブラック、有 機塩類などが融解金属の速やかな分散及び均一な粒子の大きさの生長を促進する ために使用される。仕上げられた分散液は冷却され、炭化水素オイルから分離さ れそしてアルゴンの存在下で貯蔵される。もしアルゴン又は他の不活性保護媒体 の存在下で貯蔵されなければ、これらのアルカリ金属分散液は、乾燥時に、室内 貯蔵条件下で大気と反応し、そして反応性の損失及び発火の危険があるであろう 。分離した炭化水素オイルは分散工程に再循環するために乾燥粘土(クレイ)カ ラムを通過させることによって精製される。一つの方法は融解したアルカリ金属 及びアルゴンをスプレイノズルを通してヘキサン中に押し込める。Irving Fatt及びMarie Tasimaの参考書「Alkali Metal Dispersions」 は通常の分散方法の詳細を記載し且つ非常に多くの分散助剤を列挙している。 本発明によれば、炭化水素オイルのリチウム及びナトリウム分散液は、この金 属の融点以上に加熱し、この融解金属−炭化水素オイル混合物を激しくかきまぜ て分散条件を作り、十分な時間かきまぜて分散液を作り、例えば数分間分散スピ ードで激しくかきまぜて分散液を作り、次いで本発明に従ってこの分散した金属 を無水の二酸化炭素(CO2)と接触させることによって容易に製造される。こ の無水の二酸化炭素は、アルカリ金属に基づき0.3〜3重量%の二酸化炭素が この分散混合物中に導入されるまで、この分散混合物に加えられる。二酸化炭素 は好ましくはこの混合物の表面下に導入されるので、分散液を製造するために必 要な激しい攪拌条件は、分散混合物上に導入される二酸化炭素と分散された金属 との接触をもたらするために通常十分であるべきである。導入されるべき二酸化 炭素の量は金属を基準にして少なくとも0.3重量%であるべきであり、そして 1〜3重量%が好ましい。無水の二酸化炭素のより高いレベルが使用できるけれ ども、付加的な有用性を提供するとは思われない。二酸化炭素と金属との間の最 小の接触時間が必要であり、1分が必要条件であるように思われる。1〜5分が 実際的な反応時間である。 この方法の有用性は、乾燥二酸化炭素が分散助剤であるばかりでなく、この二 酸化炭素は予期され得なかったことに炭化水素オイルに懸濁された粒子形状の融 解アルカリ金属と十分に反応してこの金属粒子のまわりに分散被覆(コーティン グ)を形成し、室温まで冷却され且つ炭化水素オイル媒体の除去の際に、大気中 の成分と比較的に非反応性になり、そしてそのような周囲の大気中で一つの容器 から他の容器へ発火の危険又は活性の損失なしに移動し得ることにある。従来の 製造されたアルカリ金属粉末は周囲の大気にさらされ る時反応して活性を失いそしてナトリウムの場合しばしば発火することがよく知 られている。 本発明の方法は10〜300ミクロンの範囲の大きさの金属粒子を持つアルカ リ金属分散液を製造する。冷却することにより、この得られたアルカリ金属分散 液は容易に濾過され、この分散剤である炭化水素オイルの大部分を除去し、そし てこの金属は次いでヘキサンで洗われ残りのオイルを除き、その後に、この金属 粉末は乾燥され得る。この炭化水素オイル濾液は透明且つ無色であり、そして再 使用する前にこのオイルの粘土(クレイ)カラム精製を必要とする従来技術の方 法とは著しく相違して、さらに処理することなしに金属分散工程に再循環し得る 。驚くべきことに、この乾燥金属粉末は約1時間までの間周囲大気に対して予期 し得なかったほど安定であり、そのような大気下でこれらの安全性が一つの容器 から他の容器へ移動させることを可能にする。このリチウム金属粉末上の表面被 覆(コーティング)は炭酸リチウム及び酸化リチウム(又は水酸化リチウム)及 び炭化水素(炭化水素オイル)の混合物であることがX線光電子分光学(XPS )によって明らかにされている。一つのリチウム金属粉末は(1:1:1のオー ダーのLi:C:Oの原子比)を持つことが明らかにされた。これらのリチウム 及びナトリウム粉末は非自然発火性であることが明らかにされている。驚くべき ことに、この乾燥ナトリウム粉末は大気にさらされる時多量の熱を発生させ且つ 発火する通常の方法でこの大気と反応しない。 本発明の被覆されたリチウム粒子は融解アルカリ金属を二酸化炭素雰囲気中に 、例えば二酸化炭素雰囲気を持つタワー中にスプレーし、そしてヘキサンのよう な溶媒中にこの粒子を集めることによって製造することができる。炭化水素媒体 中の融解金属は二酸化炭素雰囲気を持つタワー中にスプレーすることができる。 本発明の金属粉末は乾燥させることができ、そしてアルゴンのよ うな不活性雰囲気下で適当な容器にパック詰めできる。この粉末は乾燥粉末とし て工業用の又は研究所用の反応に容易に採り入れることができ、また不活溶媒に スラリー化してスラリーとして反応に採り入れることができる。もし所望するな らば、この金属粉末上の被覆(コーティング)は溶媒中に1〜3重量%のイソプ ロピルアルコールを含有する溶媒でこの被覆された金属を洗うことにより、又は 少量のイソプロピルアルコールを直接に添加することにより除去することができ る。この洗われた金属は明るい、透明な、光沢のある外観を持つ。 乾燥リチウム粉末は種々の有機リチウム生成物、例えば、n−、sec−、イ ソ及びtert−ブチルリチウム、フェニルリチウム、n−ヘキシルリチウム、 2−エチルヘキシルリチウム、及びジイソプロピルアミドリチウム(表1参照) を良好な収率で製造するために使用されている。n−ブチルリチウムが1時間の 間周囲大気にさらされていたようなリチウム粉末から82%の収率で製造するこ とができることが明らかにされた。周囲条件から保護された且つ30日間アルゴ ンの存在下で貯蔵されたリチウム粉末はそれから製造されるn−及びsec−ブ チルリチウムの高収率を生じた。アルゴンの存在下で貯蔵されたリチウム粉末か ら製造されたn−及びsec−ブチルリチウムの収率は一般に85〜95%の収 率の範囲である。 本発明の方法によって製造された金属粒子上のコーティングはこの金属のハロ ゲン化アルキルとの反応性を阻止しないが、周囲大気との反応からこの金属を保 護することが予期されなかったことに明らかにされた。通常、周囲大気との反応 は金属のハロゲン化アルキルとの反応性を阻止するので、このことは本発明の方 法によって金属分散液を製造することの有利点である。 種々の炭化水素オイルが本発明の方法において首尾よく使用し得る。ここで使 用される用語炭化水素オイル(hydrocarbo n oil)は炭化水素の混合物を主として又は全体として含む種々のオイル状 液体を包含し、そして鉱物オイル、即ちオイルとして認められる粘度限定を持つ 鉱物由来の液体生成物である。従って石油、シェール(shale)油、パラフ ィン油及び同様な物を包含するがこれらに限定されない。これらの有用な炭化水 素オイルからの多くの製造品がある。 これらの有用な炭化水素オイルの中には、(高度に精製された)ホワイトオイ ル、例えばペンゾイル社(Pennzoil Products Inc.)の ペンレコ支社(Penreco Division)によって製造された、10 0°F(37.8℃)で43〜59pascal−secの範囲の粘度及び26 5°F(129℃)の引火点を持つ炭化水素オイル状のペネテック(Penet eck)、及び100°F(37.8℃)で213〜236pascal−se cの粘度及び360°F(182℃)の引火点を持つパロル(Parol)10 0(ペンゾイル社のペンレコ支社から入手可能)、及びウィットコ社(witc o)のソンネボーン支社(Sonneborn Div.)によって製造された カールネーシヨン(Carnation)ホワイトオイル〔100°F(37. 8℃)での粘度=133〜165pascal−sec;引火=177℃〕があ る。リチウム又はナトリウム金属の融点を包含する範囲で沸騰するある種の精製 炭化水素でも使用し得る、例えばウノカール140ソルベント(Unocal’ s 140 Solvent)(沸点範囲=190〜203℃)。さらに、未精 製オイル、例えばウノカール460ソルベント(Unocal’s 460 s olvent)(沸点範囲189〜262℃)及び炭化水素シールオイル(沸点 270〜321℃)及びエクソンテルラ401(Exxon’s Telura 401)(沸点245〜450℃)がまた使用し得る。選択される特定の炭化 水素オイルが臨界的であるとは 思われない。 最終塩化物含有量についての二酸化炭素分散リチウムの効果 表2は炭化水素溶媒中でのn−及びsec−ブチルリチウムの製造におけるペ ネテックオイル(Peneteck Oil)の二酸化炭素分散リチウム分散液 の使用のいくつかの結果を列挙している。濾過後にアルキルリチウム溶液に溶解 された無機塩化物イオンのレベルを示す最後の欄が特に興味があるものである。 リチウムの典型的なオレイン酸分散液に比べて、二酸化炭素基剤リチウム分散液 は一般により低い可溶性無機塩化物含有量を持つアルキルリチウム溶液を製造す る。そのような低い無機塩化物レベルは塩化アルキル及びリチウム金属の間の反 応の完成のより高い程度を示す。この傾向はより低い塩化物レベルに向かい、よ り少ない二酸化炭素が分散液製造に使用される。より低い塩化物レベルは市場性 を増大させているより透明な生成物アルキルリチウム溶液と関連がある。リチウム中のナトリウム 一般に、オレイン酸がリチウム分散液の製造において分散剤として使用される 時には、このリチウムに混合されるナトリウムのレベルは分散液マスの濃厚化又 はゲル化を防止するために合金組成物以下に、すなわち0.88wt%以下に維 持されなければならない。オレイン酸を二酸化炭素に入れ換えることによって、 ナトリウム取り込みに対する実施上の上限は存在しない。例えば、表2はリチウ ムを基準にして5重量のナトリウムの取り込みを示し、そしてこれは濃厚化の傾 向を持たない。もちろん、二酸化炭素はオレイン酸のような一般的な分散剤と一 緒に使用し得る。 次の実施例により本発明をさらに説明する。 実施例1 分散剤として二酸化炭素(表面に供給)を使用する ペネテックホワイト炭化水素オイルのリチウム分散液 実験番号7285製造 低ナトリウム品位のリチウム金属300gを、可撓性シャフトで固定された高 速度攪拌モータに結合された攪拌シャフトを備えた4インチ(10.16cm) の先端を備え且つ頂部及び低部加熱マントルを備えた3リットルのステンレスス チール樹脂フラスコ反応器にアルゴンの存在下乾燥雰囲気空間で充填した。反応 器を次いで組合せ、2.25gのナトリウム金属及び90%のペネテック(Pe neteck)炭化水素オイルを加えた。ペネテック炭化水素オイルはペンゾイ ル社(Pennzoil Products Co.)のペンレコ支社(Pen reco Division)の製品である。次いで反応器をリチウム及びナト リウム金属が溶融するまで200℃に加熱した。全ての金属が完全に溶融するま で攪拌を穏やかに且つ断続的に持続した。その後にこの混合物を5分間高速度( 10,000rpm)でかきまぜた。二酸化炭素7.74gを高速度攪拌の間に 4分を掛けて表面に供給して充填した。この高速攪拌が二酸化炭素を金属と炭化 水素との混合物に混ぜ合わせた。 二酸化炭素が全て添加された時にこの攪拌を中止し、加熱マントルを取り除き 、そしてこの反応器を生成した分散液をびんに詰める前に約65℃に冷却した。 この実施例の方法を使用するさらなる実施例の詳細を表3及び4に示す。 実施例2 乾燥リチウム粉末の調製 実験番号7222 前記実施例1で製造されたリチウム分散液(区分7218)を濾過し、そして 密封された半融グラスフィルター漏斗(微細多孔性)中で洗い炭化水素オイル媒 体を除去した。続いてのヘキサンの洗浄(3回)が行われたので、このオイルの 大部分を除去するための濾過は速やかに行われた。最後に、漏斗中のリチウム金 属残留物をもう一度n−ペンタンで洗い、濾過し、そしてこの漏斗をヒートガン で加熱して溶媒の痕跡量を除去した。得られた遊離−流動粉末をこの漏斗から堅 くキャップされた貯蔵ボトルへ移した。 この物質について自然発火性試験(pyrotoricitytest)〔C ode of Federal Regulations 49−Transp ortation Section 173,125and Appendix E(CFR49)〕を実施した。この物質が非自燃性(non−pyropho ric)であることを示した。時計皿に置かれ且つ周囲空気条件にさらされたこ の乾燥粉末のサンプルについて露出試験(実験番号7231)を行った。空気に 露出させても熱が生じなかったばかりか、通常の方法で製造されたリチウム分散 粉末に生じるような変色が8時間以内には生じなかった。金属の窒化物化に基づ き通常生じる如きアンモニアの臭気はなかった。 実施例3 先の周囲空気にさらされた二酸化炭素分散リチウム金属粉末 を使用するヘキサン中のn−ブチルリチウムの製造 実験番号7271 実施例1に記載した方法で製造された二酸化炭素(番号7218)を持つペネ テック炭化水素オイルのリチウム金属分散液を濾過した。この金属をヘキサンで 3回洗い、もう一度n−ペンタンで洗い、そして風乾させた。この金属粉末の一 部である9グラム(1.3グラム原子)を開口ペトリ皿に置き、そして約1時間 の間周囲空 気(80%相対湿度)にさらした。その後、これを164mlのヘキサン及びヘ キサンコンディショナー中の15wt%のn−ブチルリチウムの5ccと一緒に 反応フラスコへ移し、約20分間かきまぜ、その後に54.6g(0.584モ ル)の塩化n−ブチルの供給を始めた。この反応は良好に進行し、追加の攪拌後 の2時間後に副生成物塩化リチウムから濾過により分離し、そして後者を全部で 120mlのヘキサンで3回洗った。濾過を速やかに進行させて、ヘキサンのn −ブチルリチウムの15wt%溶液の水白色、透明溶液を得た(塩化n−ブチル を基準にして82.3%収率)。 この実験は、空気中でのこの粉末の移動を通してリチウム金属のいかなる重要 な損失も阻止するために十分な保護コーティングがリチウム金属粉末上にあるこ とを示した。(しかしながら、そのような移動はフード中で行われることが勧め られる。) 実施例4 分散剤として二酸化炭素を使用するペネテックホワイト 炭化水素オイル中のリチウム分散液−表面下の供給 実験番号7505 反応器及び装置は、4インチ(10.16cm)の開口、上部に固定され且つ 可撓性シャフトによって高速攪拌モータに結合された攪拌シャフトを備える4イ ンチ(10.16cm)の上部、固定されたアルゴン入口、SS焼結スパージャ ーデスク及び頂部及び底部加熱マントルを備えた3リットルステンレススチール 丸底フラスコから構成されている。このスパージャーデスク(21/2インチ〔6 .35cm〕)は攪拌シャフトのカッティングブレードの下に直接に固定され、 反応器の底からほぼ3/4インチ(1.8cm)離れた。 リチウム金属(低ナトリウム品位の350.0グラム)を乾燥雰囲気空間で反 応器中に充填した。反応器を組み立て、2.625gのナトリウム及びペネテッ ク炭化水素オイルを加えた。この反応器 を次いで約200℃まで加熱し、この内容物を全ての金属が融解するまで(約3 0分)穏やかにかきまぜた。次いで金属とオイルを4分間高速度(10,000 rpm)でかきまぜ、その後二酸化炭素を2分間の間にスパージャーを通してそ の中に供給した。反応温度は、二酸化炭素が充填された時に11℃(191℃か ら202℃まで)上昇した。二酸化炭素供給の終わりに攪拌を止めた。加熱マン トルを除去し、そしてこの分散液を、堅くキャップされたボトルへ移す前に約6 5℃に冷却した。 ペネテック炭化水素オイルはペンゾイルプロダクツ社のペンレコ支社で製造さ れたホワイト炭化水素オイルである。このオイルは40℃(ASTM D445 )で3.4/4.7(43−59pascal−sec)のCST粘度及び12 9℃の引火点(ASTMD92)を有する。 実施例5 二酸化炭素分散リチウム金属によるシクロヘキサン中の 第二ブチルリチウム 実験番号7506 反応器及び装置は、500mlのモルトンクリーブ三頚フラスコ、添加物のた めのY管、125mlの滴下漏斗、テフロンブレードを備える攪拌シャフト、攪 拌モータ及び電子読取りを備える温度計探針から構成されている。 リチウム金属分散液(実施例1に記載した方法で製造された)をヘキサンで2 回洗い、そしてペンタンで2度洗い、そしてアルゴンで乾燥させた。次いでこの 金属の目方を計り、この実験を10%過剰のリチウム(14.42g又は2.0 78モル)及び395ミリリットルのシクロヘキサン溶媒を使用して実施した。 シクロヘキサンはこのリチウムを移送管を通して反応器へ移すために使用され た。コンディショナー、s−ブチルリチウムシクロヘ キサン5ml、を加え、シクロヘキサン混合物中のこのs−ブチルリチウムを1 5〜30分間かきまぜた。塩化第二ブチルの3分の1モルを加えた。この添加に より温度が室温から約34℃に上昇した。温度が最高点に達して下向し始めた時 に、s−BuClの供給がゆっくりした速度で始められ、塩化第二ブチルを1時 間45分を掛けて供給し、全部で87.4g(0.944モル)を加えた。そし て反応温度をヘキサン/ドライアイスバスを使用して32°〜37.0℃の間に 維持した。 反応は濾過する前に1.5時間かきまぜられた。 反応混合物を不活性ケイソウ土フィルター助剤のほぼ3/4インチ(1.9c m)を用いる500mlの中位の粗さのフィルター(medium fritt ed filter)を通して濾過した。この溶液は非常に速やかに濾過された (5分より速い)。 最終溶液収率は89.3%であり、C−結合リチウムは溶液中の10ppm塩 化物より少なくもつ98.2%であった。 さらなる実施例は表4に示される。 実施例6 分散剤として二酸化炭素を使用する ペネテック炭化水素オイル中のナトリウム分散液 高速攪拌器及びガス入口管を備えた500mlのモルトンクリーブドフラスコ に60gのナトリウム金属及び140gのペネテック炭化水素オイルを入れた。 このフラスコの内容物を108℃まで加熱し、全ての金属が融解するまで穏やか にかきまぜた。この混合物を次いで高速(10,000rpm)で3〜4分間か きまぜ、そして二酸化炭素の供給を始めた。全部で1.0gの二酸化炭素(金属 を基準にして1.7wt%)を混合物中に供給した。反応温度はこの供給の最初 の数秒内に3℃上昇した。そしてこの供給物が残っている間温度を一定に維持し た。次いで、攪拌を中断し、混合物を室 温まで冷却した。得られた分散液の一部をヘキサン及びペンタンで洗い、その後 アルゴンで風乾してこれを遊離−流動性粉末にした。この乾燥粉末の少量をフー ド中で時計皿に置いた。この粉末が白色に変化するのにほぼ10〜15分間かか った。CFR49自燃性固体試験は負であった。この固体分散液の顕微鏡写真は 50〜100ミクロンの範囲がほとんどである1〜200ミクロンの範囲の粒子 の大きさを示した。 実施例7 二酸化炭素分散リチウム金属によるヘキサン中の n−ブチルリチウムの製造 実験番号7851 この反応器及び装置は実施例5に記載した反応器及び装置に加熱マントル及び 還流凝縮器を加えたものである。方法 実施例1に記載した方法で製造したリチウム金属分散液をヘキサンで2度洗い 、ペンタンでもう一度洗い、そしてアルゴンで乾燥させた。この金属を次いで目 方を計った。12.10g(1.743モル)。 ヘキサン310ミリリットルをこのリチウムを移送管を通して反応器に送るた めに使用した。このヘキサン−リチウム混合物を加熱して環流(コンデンサー中 にドライアイス/ヘキサン)させ、塩化n−ブチルの滴下による供給を始めた。 この反応は同時に進行した(激しい環流)。そして加熱源を除去した。次いで、 73.4gの塩化n−ブチルを40分かけて供給した。反応熱を環流速度によっ て厳格に制御した。反応混合物を2.5時間かけて周囲温度(攪拌)まで冷却し た。この混合物を濾過し、塩化リチウム残留物を25〜30分かけてヘキサン( 各50ml)で3回洗った。集めた濾液及び洗液の目方は256.4gであった 。この透明、水白色(pt /Co=<25水白色溶液)生成物溶液を全含有アルカリ度について分析し、溶 液18.83wt%n−ブチルリチウムの2.94meq/gを含有することが 明らかにされた。n−ブチルリチウムの収率は95.2%であった。真空下でヘ キサン溶媒を除去し、透明且つ非常にうすい黄色(pt/Co=50ASTM= D1209)の95wt%生成物を得た。さらなる実施例は表4に示す。 上の結果は分散剤としてオレイン酸によって製造されたリチウム分散液を使用 した類似の実験(実験番号7813)と比較することができる。この類似の実験 では、得られた生成物溶液はうすい黄色(pt/Co=175)であり、そして この濃縮生成物(97%)は鮮黄色(pt/Co=300)であり、そして収率 は94.7%であった。 先の記載から、本発明によれば、炭化水素オイル中のナトリウム金属をこのナ トリウム金属の融点以上の温度に加熱し、この融解ナトリウムを攪拌し、このナ トリウム金属を小さな溶解粒子に分散させるために十分な条件下で攪拌を持続す ると同時にこのナトリウム金属を少なくとも0.3重量%の無水二酸化炭素と少 なくとも1分間接触させてこの融解ナトリウム金属を分散させ、そして10〜3 00ミクロンの範囲の粒子の大きさを持つ乾燥粉末の形態の安定な被覆ナトリウ ム粉末を採取することによって形成された安定なナトリウム金属粉末を製造する ことが可能であることは明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,HC,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV ,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PT,RO, RU,SD,SE,SK,UA,VN (72)発明者 ロビンソン,ロバート チャールズ アメリカ合衆国ノース カロライナ州 28056 ガストニア スタブルビュー ド ライブ 1536 (72)発明者 カリン,アール トーマス ジュニア アメリカ合衆国ノース カロライナ州 28146 サリスバリー ライネイ ロード 1250

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.炭化水素オイル中のアルカリ金属を加熱して融解アルカリ金属−炭化水素オ イル混合物を製造し、該融解アルカリ金属−炭化水素オイル混合物を攪拌して炭 化水素オイル中にアルカリ金属の分散液を製造することによってアルカリ金属の 分散液を製造する方法において、炭化水素オイル中の融解アルカリ金属の混合物 を、該混合物が分散条件下で攪拌されている間、該金属の重量を基準として無水 二酸化炭素の少なくとも0.3重量%と接触させることを特徴とするアルカリ金 属の分散液を製造する改良方法。 2.アルカリ金属がリチウム、ナトリウム及びカリウムから選ばれる請求項1記 載の方法。 3.二酸化炭素は、混合物が分散条件下で攪拌されている間に融解アルカリ金属 及び炭化水素オイルの分散液の表面の下に導入される請求項1記載の方法。 4.二酸化炭素を金属を基準にして1及び3重量%の間の量で融解アルカリ金属 −炭化水素オイル混合物を通過させる請求項1記載の方法。 5.二酸化炭素を金属の重量を基準にして1及び3重量%の間の量で分散液の表 面の下に導入する請求項1記載の方法。 6.炭酸リチウム、酸化リチウム及び水酸化リチウムから選ばれるリチウム化合 物を含有する酸素及び炭化水素を含有する表面被覆(コーティング)を持つ10 及び300ミクロンの範囲の大きさの粒子サイズを特徴とするリチウム金属粉末 。 7.表面被覆(コーティング)のLi:O:Cの原子比が1:1:1である請求 項6記載のリチウム金属粉末。 8.炭化水素オイル中のナトリウム金属を該ナトリウム金属の融点以上の温度に 加熱し、融解したナトリウムを攪拌し、該ナトリウ ム金属を少なくとも0.3重量%の無水二酸化炭素と少なくとも1分間接触させ る間、該ナトリウム金属を小さな融解粒子に分散させるために十分な条件下で攪 拌を維持して該融解ナトリウム金属を分散させ、そして安定な被覆されたナトリ ウム粉末を採取することによって形成されることを特徴とする乾燥粉末の形態で 10〜300ミクロンの範囲の粒子の大きさを持つ大気の作用に対して安定なナ トリウム金属粉末。 9.炭化水素オイルを粉末化された金属から液体炭化水素溶媒で抽出することに よって炭化水素オイルから採取される請求項8記載の大気の作用に対して安定な ナトリウム金属粉末。 10.液体炭化水素中で採取される請求項9記載の大気の作用に対して安定なナ トリウム粉末。 11.炭化水素オイル中のリチウム金属を該リチウム金属の融点以上の温度に加 熱し、融解したリチウムを攪拌し、該リチウム金属を少なくとも0.3重量%の 無水二酸化炭素と少なくとも1分間接触させる間、該リチウム金属を小さな融解 粒子に分散させるために十分な条件下で攪拌を維持して該融解リチウム金属を分 散させ、そして安定な被覆されたリチウム粉末を採取することによって形成され ることを特徴とする乾燥粉末の形態で10〜300ミクロンの範囲の粒子の大き さを持つ大気の作用に対して安定なリチウム金属粉末。 12.液体炭化水素中で採取される請求項9記載の大気の作用に対して安定なリ チウム粉末。
JP6518983A 1993-02-18 1994-01-26 アルカリ金属分散液 Expired - Lifetime JP2699026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1900693A 1993-02-18 1993-02-18
US19,006 1993-02-18
US08/019,006 1993-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08505440A true JPH08505440A (ja) 1996-06-11
JP2699026B2 JP2699026B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=21790916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6518983A Expired - Lifetime JP2699026B2 (ja) 1993-02-18 1994-01-26 アルカリ金属分散液

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5567474A (ja)
JP (1) JP2699026B2 (ja)
AU (1) AU6128994A (ja)
DE (2) DE4491020B4 (ja)
GB (1) GB2290537B (ja)
WO (1) WO1994019100A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500526A (ja) * 2005-07-05 2009-01-08 エフエムシー・コーポレイション Li−イオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物及び製法
JP2010507197A (ja) * 2006-10-13 2010-03-04 エフエムシー・コーポレイション‐リチウム・ディヴィジョン Liイオン用途のための安定化リチウム金属、組成物および工程
JP2010535936A (ja) * 2007-05-16 2010-11-25 エフエムシー・コーポレイション リチウム−イオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および方法
JP2010538424A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 エフエムシー・コーポレイション リチウムイオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および製造方法
JP2013168370A (ja) * 2004-04-15 2013-08-29 Fmc Corp ナノ分散ケイ素およびスズの複合材料ならびにその製造方法
JP2013545886A (ja) * 2010-09-28 2013-12-26 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 安定化された純リチウム金属粉末及びその製造方法
CN104956454A (zh) * 2012-11-28 2015-09-30 康宁股份有限公司 锂离子电容器及其制备方法
JP2016194141A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 Tdk株式会社 安定化リチウム粉、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池
WO2021132011A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 ダイキン工業株式会社 ハロゲン化含フッ素(シクロ)アルケニル亜鉛化合物の製造方法
CN114639816A (zh) * 2022-04-13 2022-06-17 晖阳(贵州)新能源材料有限公司 一种高首次效率硬碳复合材料及其制备方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776369A (en) * 1993-02-18 1998-07-07 Fmc Corporation Alkali metal dispersions
GB2319024B (en) * 1995-08-15 1999-09-29 Fmc Corp Alkali metal dispersions
US6146610A (en) * 1998-06-05 2000-11-14 Fmc Corporation Process for removal of arsenic from elemental phosphorus
GB0318942D0 (en) * 2003-08-13 2003-09-17 Aea Technology Battery Systems Process for producing an electrode
US7968233B2 (en) 2004-02-18 2011-06-28 Solicore, Inc. Lithium inks and electrodes and batteries made therefrom
US7771874B2 (en) 2005-06-29 2010-08-10 Fmc Corporation Lithium manganese compounds and methods of making the same
WO2008044461A1 (fr) 2006-10-12 2008-04-17 Panasonic Corporation Accumulateur secondaire à électrolyte non aqueux et son procédé de production d'électrode négative
CN102017277A (zh) * 2008-02-22 2011-04-13 S·E·斯鲁普 再循环电池材料中锂的再引入
US20110135810A1 (en) 2009-12-03 2011-06-09 Marina Yakovleva Finely deposited lithium metal powder
US9073120B2 (en) 2009-12-18 2015-07-07 Chemetall Gmbh Surface-passivated lithium metal and method for the production thereof
DE102013200414A1 (de) 2012-01-13 2014-01-09 Chemetall Gmbh Phosphorbeschichtete Lithiummetallprodukte, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
MY182339A (en) 2012-01-13 2021-01-20 Albemarle Germany Gmbh Stabilized lithium metal impressions coated with alloy-forming elements and method for production thereof
CN103779572B (zh) 2012-10-26 2016-02-24 华为技术有限公司 一种锂离子电池负极添加剂及其制备方法、锂离子电池负极片和锂离子电池
CA2909681C (en) 2013-04-19 2022-05-31 Rockwood Lithium GmbH Stabilized lithium metal formations coated with a shell containing nitrogen, and method for producing same
CN105489870B (zh) 2014-10-03 2019-01-08 Tdk株式会社 稳定化锂粉
CN105489852B (zh) 2014-10-03 2019-02-22 Tdk株式会社 稳定化锂粉末、使用了其的锂离子二次电池用负极以及锂离子二次电池
CN105762328B (zh) * 2014-12-15 2019-03-29 比亚迪股份有限公司 一种钝化锂粉及其制备方法、添加该钝化锂粉的正极材料及电池
CN106001585A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 Tdk株式会社 稳定化锂粉和使用其的锂离子二次电池
US20180287146A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Tdk Corporation Lithium powder, lithium ion secondary battery negative electrode using the same, and lithium ion secondary battery using the lithium ion secondary battery negative electrode
EP3769357A1 (en) 2018-03-22 2021-01-27 FMC Lithium USA Corp. Methods of applying printable lithium compositions for forming battery electrodes
US20190221886A1 (en) 2018-03-22 2019-07-18 Fmc Lithium Usa Corp. Solid-state battery
US11264598B2 (en) 2018-03-22 2022-03-01 Fmc Lithium Usa Corp. Battery utilizing printable lithium
WO2020190330A1 (en) 2019-03-20 2020-09-24 Fmc Lithium Usa Corp. Battery utilizing printable lithium
SG11202108854XA (en) 2019-03-20 2021-09-29 Fmc Lithium Usa Corp Printed lithium foil and film
US11658300B2 (en) 2019-08-13 2023-05-23 Graphenix Development, Inc. Anodes for lithium-based energy storage devices, and methods for making same
CA3148530A1 (en) 2019-08-20 2021-02-25 Graphenix Development, Inc. Structured anodes for lithium-based energy storage devices
US11489154B2 (en) 2019-08-20 2022-11-01 Graphenix Development, Inc. Multilayer anodes for lithium-based energy storage devices
US11495782B2 (en) 2019-08-26 2022-11-08 Graphenix Development, Inc. Asymmetric anodes for lithium-based energy storage devices
CN112993251B (zh) * 2019-12-16 2023-12-12 比亚迪股份有限公司 一种补锂材料及其制备方法、负极和锂离子电池
CA3166124A1 (en) 2020-02-19 2021-08-26 Marina Yakovleva Fast charging pre-lithiated silicon anode
KR20220051500A (ko) * 2020-10-19 2022-04-26 주식회사 엘지에너지솔루션 무기 코팅층이 형성된 음극의 제조방법
WO2022216460A1 (en) 2021-04-08 2022-10-13 Fmc Lithium Usa Corp. Dry process for forming an electrode
WO2023076011A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Livent USA Corp. Dry process for forming an electrode
WO2023239686A1 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Livent Lithium Llc Solid-state battery

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2058503A (en) * 1933-01-04 1936-10-27 Raffold Process Corp Colloidal calcium carbonate
US2394608A (en) * 1944-11-15 1946-02-12 Du Pont Dispersion
US2798831A (en) * 1952-07-30 1957-07-09 Du Pont Coating protected alkali metal product and process
US2918435A (en) * 1954-12-30 1959-12-22 Phillips Petroleum Co Preparation of alkali metal dispersions
US2930712A (en) * 1955-06-03 1960-03-29 Union Carbide Corp Process for providing protective metal coatings
US3197516A (en) * 1962-02-09 1965-07-27 Lithium Corp Stable solutions of aryllithium compounds
GB1070851A (en) * 1963-08-14 1967-06-07 Nat Distillers Chem Corp Continuous process for sodium dispersions
US4132666A (en) * 1975-10-09 1979-01-02 Japan Synthetic Rubber Company, Limited Process for preparing alkali metal dispersions
US4671211A (en) * 1984-06-08 1987-06-09 Sundstrand Corporation Power source utilizing encapsulated lithium pellets and method of making such pellets

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168370A (ja) * 2004-04-15 2013-08-29 Fmc Corp ナノ分散ケイ素およびスズの複合材料ならびにその製造方法
JP2009500526A (ja) * 2005-07-05 2009-01-08 エフエムシー・コーポレイション Li−イオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物及び製法
US10374228B2 (en) 2006-10-13 2019-08-06 Fmc Lithium Usa Corp. Stabilized lithium metal powder for li-ion application composition
JP2010507197A (ja) * 2006-10-13 2010-03-04 エフエムシー・コーポレイション‐リチウム・ディヴィジョン Liイオン用途のための安定化リチウム金属、組成物および工程
JP2010535936A (ja) * 2007-05-16 2010-11-25 エフエムシー・コーポレイション リチウム−イオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および方法
JP2010538424A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 エフエムシー・コーポレイション リチウムイオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および製造方法
JP2013545886A (ja) * 2010-09-28 2013-12-26 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 安定化された純リチウム金属粉末及びその製造方法
CN104956454A (zh) * 2012-11-28 2015-09-30 康宁股份有限公司 锂离子电容器及其制备方法
JP2016502274A (ja) * 2012-11-28 2016-01-21 コーニング インコーポレイテッド リチウム‐イオンキャパシタ及び製造方法
JP2016194141A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 Tdk株式会社 安定化リチウム粉、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池
WO2021132011A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 ダイキン工業株式会社 ハロゲン化含フッ素(シクロ)アルケニル亜鉛化合物の製造方法
JP2021107360A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 ダイキン工業株式会社 ハロゲン化含フッ素(シクロ)アルケニル亜鉛化合物の製造方法
CN114639816A (zh) * 2022-04-13 2022-06-17 晖阳(贵州)新能源材料有限公司 一种高首次效率硬碳复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9516903D0 (en) 1995-10-18
WO1994019100A1 (en) 1994-09-01
DE4491020B4 (de) 2005-12-01
JP2699026B2 (ja) 1998-01-19
US5567474A (en) 1996-10-22
AU6128994A (en) 1994-09-14
DE4491020T1 (de) 1995-12-21
GB2290537A (en) 1996-01-03
GB2290537B (en) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08505440A (ja) アルカリ金属分散液
US5776369A (en) Alkali metal dispersions
US11018334B2 (en) Stabilized lithium metal impressions coated with alloy-forming elements and method for production thereof
US10655229B2 (en) Stabilized, pure lithium metal powder and method for producing the same
CA1099455A (en) Hydrocarbon soluble straight-chain di-(lower alkyl) magnesium compositions
JPH03134106A (ja) 有機溶媒中、保護コロイドの不存在で溶解した微晶質―アモルファス金属及び/又は合金粉末並びに金属及び/又は合金
US2720444A (en) Method for preparing borohydrides of alkali metals
EP0086078B1 (en) Disproportionation of unsaturated acids
JPH0532673A (ja) 安定性メチルリチウム溶液の製造方法
US3919405A (en) Stabilization of alkali metal and/or alkaline earth metal hydrides
WO1997006910A1 (en) Alkali metal dispersions
US2716057A (en) Metal powders
EP0512895A1 (fr) Procédé de préparation d'un borohydrure de métal alcalin tel que le borohydrure de lithium
US2177412A (en) Process for reducing metal compounds
US2969382A (en) Process for the manufacture of cyclopentadienyl group iii-a metal compounds
EP1682627B1 (en) Process for preparing methyllithium
US6221331B1 (en) Method of synthesis of lithium substituted borohydride reagents and method of synthesis of reactive lithium hydride
NO811842L (no) Opploesning av alkylnatrium-forbindelser og fremgangsmaate til fremstilling derav
US2684339A (en) Process of preparing a napalm composition containing a finely divided inert carrier
JP4987212B2 (ja) アルキルリチウム化合物の製造方法
US4348300A (en) Stabilization of sodium dispersion
TWI736671B (zh) 矽烷醇化合物及氫的製造方法、氫產生裝置及燃料電池
EP4139039A1 (en) Organometallic gels
JPH1179733A (ja) 水素化ホウ素ナトリウムの製造方法
US4376869A (en) Process for the preparation of triarylboranes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term