JPH08503950A - 徐放性成長ホルモン含有マイクロスフェア - Google Patents

徐放性成長ホルモン含有マイクロスフェア

Info

Publication number
JPH08503950A
JPH08503950A JP6513463A JP51346394A JPH08503950A JP H08503950 A JPH08503950 A JP H08503950A JP 6513463 A JP6513463 A JP 6513463A JP 51346394 A JP51346394 A JP 51346394A JP H08503950 A JPH08503950 A JP H08503950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth hormone
poly
polymer
microspheres
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6513463A
Other languages
English (en)
Inventor
アウアー,ヘンリー
カーン,エム・アミン
バーンスタン,ハワード
Original Assignee
アルカーメス・コントロールド・セラピユーテイクス・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25530460&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08503950(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アルカーメス・コントロールド・セラピユーテイクス・インコーポレーテツド filed Critical アルカーメス・コントロールド・セラピユーテイクス・インコーポレーテツド
Publication of JPH08503950A publication Critical patent/JPH08503950A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1611Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/27Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/839Nerves; brain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • Y10T428/2985Solid-walled microcapsule from synthetic polymer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 成長ホルモンポリマー徐放システムを記述し、この中の成長ホルモンは良好な生物学的活性を保持しておりそして注射で投与後長期間に渡って放出される。好適な態様では、ポリマー−成長ホルモン混合物の凝固を生じさせる非常に低い温度を用いてヒト成長ホルモンポリマーマイクロスフェアを製造することにより、非常に高い生物学的活性および材料保持性を示すポリマーマイクロスフェアを生じさせる。このマイクロスフェアをインビトロで試験した時、1日から数カ月以上の長期に渡る、生物学的活性を示す成長ホルモンの徐放が達成された。分解改質剤、孔形成剤および成長ホルモンの安定剤を含めることによって、徐放性を変化させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 徐放性成長ホルモン含有マイクロスフェア/ 発明の背景 本発明は、一般に、成長ホルモンの徐放(controlled relea se)に適したポリマーのマイクロスフェアに関するものである。 ヒト成長ホルモン(hGH)は下垂体が分泌する蛋白質である。この蛋白質に はアミノ酸が191個含まれており、その分子量は22,000である。hGH は、成長し得る体の全組織の成長を生じさせる。このホルモンは、成長を生じさ せる一般的な効果に加えて、以下の代謝効果に関与している:1)細胞の蛋白質 合成を高めること、2)グルコースの利用度を低くすること、および3)脂肪組 織からの脂肪酸可動化を高めること。下垂体機能不全性小人症を治療する目的で hGHが用いられており、これの投与は、皮下または筋肉内ルートにより週に3 回行われている。 成長ホルモンを投与するには一般に筋肉内(IM)または皮下(SQ)注射を 頻繁に行う必要がある。成長ホルモンの徐放性調合物が示す利点には、注射の回 数が少なくなることで患者の承諾度および許容度が高まること、血液レベルの山 と谷の変化がなくなることで治療的有益さが向上すること、並びに山と谷の変化 が低くなることで薬の全投薬量が潜在的に低くなることなどが含まれる。 化合物の血液レベルを調節する1つの手段は、ポリマー分解および/または薬 剤拡散の関数として化合物を放出するポリマーマトリックスの形態でそれを投与 する手段である。生分解性を示す多様なポリマー類お よび生分解性を示さない多様なポリマー類が上記用途で用いられてきており、そ れらには、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)類の如きポリエステル類、ポリ無 水物類、ポリオルトエステル類およびエチレン酢酸ビニルポリマー類などが含ま れる。放出の調節は、一般に、適切なポリマー、カプセル封じ条件、薬剤充填量 および賦形剤を選択することによって行われる。 このポリマー系の例は、Langerの米国特許第4,891,225号およ びLangerの米国特許第4,906,474号(ポリ無水物類)、Folk man他の米国特許第4,391,797(エチレン酢酸ビニルポリマー類)、 Hutchinsonの米国特許第4,767,628号(ポリラクチド、ポリ ラクチド−コ−グリコール酸)、並びにTice他の米国特許第4,530,8 40号(ポリラクチド、ポリグリコリドおよびコポリマー類)の中に記述されて いる。 しかしながら、所望の速度で所望の期間に渡って徐放を達成するのは困難であ る。更に、その薬剤のカプセル封じで用いる条件は、その搬送すべき薬剤の劣化 を生じさせるような条件であってはならないと共に、そのポリマーマトリックス が薬剤と反応してこの薬剤の失活を生じさせるか或はこの薬剤と結合するような 条件であってはならない。臨床現場で重要な如く、この搬送手段は、その製造で コスト有効性を示す必要があり、貯蔵安定性を示す必要があると共に、標準的方 法で投与できなくてはならない。 従って、本発明の1つの目的は、活性または材料の損失をほとんど生じさせな いで、成長ホルモン、特にヒト成長ホルモンが入っているマイクロスフェアを製 造する方法を提供することにある。 本発明のさらなる目的は、活性を示す成長ホルモンを含んでおりそしてこれを 調節された様式で放出し得る、幅広い範囲のポリマー類から生じさせたマィクロ スフェアを製造する方法、並びに上記方法で製造されたマイクロスフェアを提供 することにある。 発明の要約 成長ホルモンポリマー徐放システムを記述し、この中の成長ホルモンは良好な 生物学的活性を保持しておりそして投与後長期間に渡って放出される。好適な態 様では、ポリマー−成長ホルモン混合物の凝固を生じさせる非常に低い温度を用 いて成長ホルモンポリマーマイクロスフェアを製造することにより、非常に高い 生物学的活性および材料保持性を示すポリマーマィクロスフェアを生じさせる。 粉末にした成長ホルモンと一緒にポリマー、好適にはポリ(ラクチド)を塩化メ チレンなどの如き溶媒の中に溶解させる。このポリマー/成長ホルモン混合物を 、液化ガス、例えば窒素などで覆った凍らせた非溶媒、例えばエタノールなどが 入っている容器の中に、このポリマー/活性剤溶液または懸濁液の凝固点より低 い温度で噴霧する。この噴霧された粒子は、その冷えた液化ガスに接触すると凝 固してマイクロスフェアを生じた後、沈んで、その凍っている非溶媒層の上に到 達する。その後、その凍っている非溶媒の解凍を行う。この非溶媒が解ける時、 そのマイクロスフェアはまだ凍ったままであり、その液状になった非溶媒の中に 沈み込む。また、このマイクロスフェア内の溶媒も解凍して、ゆっくりとその非 溶媒の中に抽出され、その結果として、成長ホルモンが入っている硬化したマイ クロスフェアが生じる。 ヒト成長ホルモンを用いた実施例でこのマイクロスフェアをィンビト ロまたはインビボで試験した時、生物学的活性を示す成長ホルモンが1日から3 カ月の長期に渡って徐放されることが示された。ポリマー分解改質剤、孔形成剤 および成長ホルモン用安定剤を含めることによって、徐放性を変化させることが できる。 図の簡単な説明 図1は、成長ホルモンを毎日80μg投与したラット(黒丸)、成長ホルモン を毎日20μg投与したラット(白四角)、および成長ホルモンをマイクロスフ ェアから放出させたラット(黒四角)に関する、14日間に渡る体重(g)の平 均的変化を経時的(日)に示したグラフである。 発明の詳細な説明 生体適合性を示すポリマーマイクロスフエアの中に成長ホルモンを約50%重 量/重量以下の量で組み込むことによって、成長ホルモンが入っているマイクロ スフェアを製造するが、ここで、この成長ホルモンが入っているマイクロスフェ アは、少なくとも24時間から1ないし3カ月の期間に渡ってこの成長ホルモン を徐放することによって特徴づけられる。好適な態様において、このポリマーは 生分解性を示し、最も好適には加水分解で分解を生じ、このマイクロスフェアの 直径は180ミクロン未満、最も好適には70ミクロン未満であり、そして皮下 または筋肉内注射で投与するに適切であり(23ゲージの針で注射するに適切な 大きさは、直径で180μm未満であろう)、そしてこのマイクロスフェアに含 有させるヒト成長ホルモンの量は0.01重量%から約50重量%である。 「マイクロスフェア」を本明細書で用いる場合、特に明記しない限り 、成長ホルモンが全体に分散しているポリマーで作られている固体球、並びに微 細粒子および微細カプセルを意味する目的で用いる。不規則な形状を有するポリ マーまたはポリマー−薬剤粒子を記述する場合特に微細粒子を言及する。微細カ プセルは、ポリマーでないコアが備わっているか或は外側殻とは異なるポリマー のコアが備わっている球形ポリマー考案物である。 成長ホルモンの「徐放」(「sustalned」または「extended 」lrelease)を本明細書で用いる場合、これは、連続的または不連続的 、線形または非線形であってもよい。これは、所望の効果を生じさせるように1 種以上のポリマー組成物、薬剤充填量、賦形剤または分解増強剤を選択するか或 は他の修飾を用いて投与を単独か、組み合わせてか或は逐次的に行うことにより 、達成可能である。 成長ホルモンは、生理学的緩衝剤および塩類が入っている凍結乾燥粉末の形態 で入手可能である。成長ホルモンを マイクロスフェアの中に組み込む方法 ポリマーマイクロスフェアの中に活性剤を組み込むことができる技術は種々知 られている。スプレー乾燥 スプレー乾燥では、ポリマーのための溶媒の中で、ポリマーと成長ホルモンを 一緒に混合した後、この溶液を噴霧してその溶媒を蒸発させることにより、その 活性剤が入っているポリマー滴を残存させる。K.Masters著「Spra y Drying Hnadbook」(John Wlley & Sons 、New York 1984)およびPatrick B.Deasy著「M icroencapsul atlon and Related Drug Processes」(Ma rcel Dekker,Inc.、New York 1984)(これの教 示は本明細書に組み入れられる)の中で詳しくスプレ−乾燥が論評されている。 スプレ−乾燥では、この工程を行っている間に熱が発生することが原因で活性が いくらか失われる可能性があると共に、そのチャンバの側面が有する大きな表面 にそのポリマーが粘着することが原因でその材料がかなりの量で失われる可能性 があることから、これは好適でない。溶媒蒸発 溶媒蒸発技術を用いることでもマイクロスフェアを生じさせることができる。 この技術は、溶解しているか或は分散している活性剤が入っている有機溶媒の中 にポリマーを溶解させることを伴っている。次に、このポリマー/活性剤溶液を 、通常は水溶液である撹拌連続相に加える。この水中油エマルジョンを安定にす る目的で、その水相の中に乳化剤を入れる。次に、数時間以上かけてその有機溶 媒を蒸発させることにより、このポリマーをそのコア材料の回りに堆積させる。 米国特許第3,737,337号および米国特許第3,523,906号か、米 国特許第3,691,090号(減圧下)か、或は米国特許第3,891,57 0号(熱をかける)に記述されているように単一段階でそのマイクロスフェアか ら溶媒を除去することができる。米国特許第4,389,330号の中に2段階 技術が記述されている。また、Sato他「薬剤徐放用の生分解性多孔質マイク ロスフェア、I.加工条件および溶媒除去技術の評価」、Pharmaceut lcal Research 5、21−30(1988)の中に報告されてい るように、凍結乾燥を用い ることでマイクロスフェアから溶媒を除去することができる。この方法の技術は 本明細書に組み入れられる。 溶媒蒸発はかなりうまく働くが、Benita他著「薬剤充填ポリ(d,1− ラクチド)マイクロスフェアの特徴づけ」、J.Pharm.Scl.73、1 721−1724(1984)の中に報告されているように、薬剤が水相に移行 して失われることが原因でその組み込まれる材料の量が理論値よりも通常低くな ることから、好適でない。相分離 相分離技術を用いることでもまたマイクロスフェアを生じさせることができる 。この技術は、油中水エマルジョンまたは水中油エマルジョンを生じさせること を伴う。温度、pHまたはイオン濃度を変化させるか或は沈澱剤を添加すること によって、ポリマーをその連続相から沈澱させて活性剤の上に到達させる。例え ば、米国特許第4,675,800号他などには、活性蛋白質が入っているポリ (乳酸−コ−グリコール酸)マイクロスフェアを生じさせることが記述されてい る。最初、油中水エマルジョンの水相の中に蛋白質を溶解させるか、或はその蛋 白質を固体としてそのポリマー相の中に分散させる。次に、このポリマーのため の非溶媒、例えばシリコンオイルなどを添加することによって、その水滴または 薬剤粒子の回りにポリマーを沈澱させる。大部分の相分離技術と同様、この最終 生成物は微細カプセルの形態である。ポリマー膜カプセルで取り囲まれたコア材 料が、微細カプセルの中に含まれている。しかしながら、成長ホルモンの搬送を 行う場合、これらの考案物から活性剤を放出させる速度を調節するのが困難であ り得ることから、微細カプセルは好適な態様でない。 この相分離技術では、活性剤が入っているマイクロスフェアの生成がもたらさ れるが、溶媒抽出工程中にしばしば活性剤が失われる。加うるに、スプレー乾燥 の場合と同様、生物学的活性を示す蛋白質がその工程中に変性する可能性がある 。急速凍結、溶媒抽出 所望の特性を示す成長ホルモンマイクロスフェアを製造する好適な方法がGo mbotz他の米国特許第5,019,400号(これの教示は本明細書に組み 入れられる)の中に記述されている。 マイクロスフェア製造システムには2つの主要な態様がある、即ち液化ガス− 凍結非溶媒を組み合わせたシステムおよび凍結非溶媒システムがある。 超音波装置を用いて、ポリマーとカプセル封じすべき薬剤を溶液の状態で液化 ガスの中に噴霧する。この噴霧された粒子がその液化ガス(液体窒素)に接触す ると、それらか凍って凍結球を生じる。これらは、沈んで、凍っている非溶媒( エタノール)の表面に到達する。この液体ガスを蒸発させると、その非溶媒が解 凍するにつれて、これらの球がその非溶媒の中に沈み込み始める。これらの球の 中の溶媒がその非溶媒の中に抽出されることで、そのカプセル封じすべき薬剤が 入っているマイクロスフェアが生じる。例えば、ポリラクチド−コ−グリコリド のポリマー類で球を生じさせる場合など、適宜、他の非溶媒、例えばヘキサンな どを上記非溶媒(エタノール)に加えると、その特定ポリマー類からの溶媒抽出 率が高くなる。 この液化ガスは、液体アルゴン(−185.6℃)、液体窒素(−195.8 ℃)、液体酸素(−182.9℃)、或はその噴霧された粒子 を直ちに凍らせて凍結球を生じさせる他の如何なる気体てあってもよい。酸素は 爆発性を示すと共に蛋白質の酸化を引き起こし得ることから、これは好適でない 。 また、この液化ガス−凍結非溶媒の組み合わせの代わりに、そのポリマーのた めの冷非溶媒を用いることができるが、但し、この非溶媒の温度をそのポリマー /活性剤溶液の凝固温度よりも低くすることを条件とする。 両方の態様とも、そのポリマー/活性剤がその冷液体に接触するとそれらが直 ちに凝固し、そしてその後徐々に解凍した後、そのポリマーの溶媒がそのマイク ロスフェアから抽出されることが重要である。 この解凍速度は、その溶媒および非溶媒の選択に依存している。このポリマー のための溶媒に関しては、このポリマーのための非溶媒が最初に解けてその凍結 マイクロスフェアをその液体(後にこの中で凍結球の解凍が生じる)の中に沈み 込ませるように、その非溶媒よりも高い融点を有する溶媒を選択することが重要 である。このポリマーマイクロスフェアの製造で冷液体の非溶媒システムを用い る場合、これらのマイクロスフェアは直ちにその非溶媒の中に沈み込むことにな るであろう。このマイクロスフェア内の溶媒が解凍する時、この溶媒がその非溶 媒の中に抽出される。このポリマーのための溶媒とこのポリマーのための非溶媒 は、そのマイクロスフェアからの溶媒抽出を可能にするような混和性を示す必要 がある。表1に、この方法で使用可能な数種のポリマー/溶媒/非溶媒システム と共にそれらの融点を示す。 表1: ポリマー類および適当な溶媒と非溶媒システム、並びに溶媒および非溶 媒の融点(℃) ポリマー 溶媒 非溶媒 ポリ(ラクチド) 塩化メチレン エタノール (−95.1) (−114.5) クロロホルム メタノール (−63.5) ( −97.5) ポリ(ラクチドーコー 酢酸エチル エタノール グリコリド酸) (−83.6) (−114.5) アセトン エチルエーテル (−95.4) (−116.3) 塩化メチレン イソペンタン (−95.1) (−130) ポリ(カプロラクトン) 塩化メチレン エタノール (−95.1) (−114.5) ポリ(ビニルアルコール) 水 アセトン (0) ( −95.4) エチレン−酢酸ビニル 塩化メチレン エタノール (−95.0) (−114.5) 音波ノズル、圧力ノズル、空気ノズルおよび回転噴霧器を含む、小さい粒子を 生じさせる目的で使用可能な多様な装置を用い、液化ガスまたは冷非溶媒どちら かの冷液体の中にポリマー/活性剤/溶媒混合物を噴霧することができる。 例えばノズル直径を変えることなどで滴サイズを変化させることにより、マイ クロスフェアサイズを幅広い範囲で作り出すことができる。非常に大きな球が望 まれている場合、シリンジを用いてその球を冷液体の 中に直接押し出すことができる。このポリマー溶液の固有粘度を高めることでも またマイクロスフェアサイズを大きくすることができる。この方法で生じさせる 球のサイズは直径で1000ミクロン以上から5ミクロンに至る範囲であっても よい。注射可能なマイクロスフェアに好適なサイズ範囲は直径で30から180 ミクロンである。この技術で生じるマイクロスフェアの形状は球形である。ポリマーマトリックスの選択 これらのマイクロスフェアを生じさせる目的で使用可能なポリマー類には、生 崩壊性を示すポリマー類、例えばポリ(ラクチド)、ポリ(ラクチド−コ−グリ コリド)、ポリ(カプロラクトン)、ポリカーボネート類、ポリアミド類、ポリ 無水物類、ポリアミノ酸類、ポリオルトエステル類、ポリアセタール類、ポリシ アノアクリレート類および分解性を示すポリウレタン類など、並びに非崩壊性ポ リマー類、例えばポリアクリレート類、エチレン−酢酸ビニルポリマー類および 他のアシル置換酢酸セルロース類およびそれらの誘導体、非崩壊性ポリウレタン 類、ポリスチレン類、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニル、ポリ(ビニルイミダ ゾール)、クロロスルホン化ポリオレフィン類およびポリエチレンオキサイドな どが含まれる。ほとんど全ての種類のポリマーが使用可能であるが、但し所望の 融点を示す適当な溶媒および非溶媒を見付け出すことを条件とする。一般的には 、ポリマーが1%から30%、好適にはポリマーが5−10%入っているポリマ ー溶液を調製する。 好適な態様ではポリ(ラクチド)を用いる。この言葉を本明細書で用いる場合 、これは、乳酸またはラクチド単独のポリマー類、乳酸とグリコール酸のコポリ マー類、ラクチドとグリコリドのコポリマー類、上記 ポリマー類とコポリマー類の混合物などを包含しており、ここで、この乳酸また はラクチドはラセミ形態か或は光学的に純粋な形態であってもよい。分子量が1 00,000以下の範囲のポリラクチドを用いるのが最も望ましい。 2つの異なる機構を用いて、これらのポリマー系から成長ホルモンを放出させ ることができる。この薬剤の放出は、この薬剤が溶解することにより投薬形態で 生じる水で満たされたチャンネルを通した拡散によってか、或は最初の微細カプ セル封じを行っている間にそのポリマーの溶媒を除去することによって作り出さ れる空隙を通して起こり得る。この2番目の機構は、そのポリマーが分解を生じ ることによって高まる放出である。時間と共にこのポリマーが崩壊し始め、そし てその考案物の空隙率が高まると共にこの考案物内に微細構造が生じてくる。こ れによって、薬剤放出のための追加的通路が作り出される。 バックボーンのエステル結合の加水分解が自然発生的に生じることによって、 このポリマー類の分解が起こる。従って、水吸収に影響を与えるポリマー特性を 変化させることによって、その速度を調節することができる。この特性には、モ ノマーの比率(グリコリドに対するラクチド)、D/Lラクチドとは対照的にL −ラクチドを用いること、そしてポリマーの分子量などが含まれる。これらの因 子により、最終的に水浸透率を支配する親水性および結晶性が決定される。親水 性を示す賦形剤、例えば塩類、炭水化物および界面活性剤などを組み込むことで もまた、この考案物への水浸透率を高めることができ、従ってポリマーの崩壊を 早めることができる。 このポリマーの特性および投薬形態の特性を変化させることによって 、上記放出機構各々の貢献度を調節することができると共に、成長ホルモンの放 出速度を変化させることができる。ゆっくりと崩壊するポリマー類、例えばポリ L−ラクチド、またはグリコリド組成率が低い高分子量のポリ(ラクチド−コ− グリコリド)などを用いると、その放出は拡散律速になるであろう。このグリコ リド組成率を高くしそしてその分子量を低くすると、そのポリマーの水吸収率が 高くなると共に加水分解速度も速くなり、その放出速度に崩壊要素が加わる。 このマイクロスフェアの中に入れる成長ホルモンの充填率を変化させることに よってもまた放出速度を調節することができる。その充填率を高くすると、その 薬剤が溶解する時点で生じる相互連結チャンネルの網目構造が増加することで、 このマイクロスフェアからの薬剤放出率が高まる。成長ホルモン充填率の好適な 範囲は3−30%(重量/重量)の範囲である。 pHを酸性または塩基性にするとポリマーの加水分解速度が速まり、従って酸 性もしくは塩基性の賦形剤を含めることてそのポリマーの崩壊速度を調節するこ とができる。これらの賦形剤を粒子として添加してもよいか、その組み込むべき 成長ホルモンと一緒に混合してもよいか、或はそのポリマーの中に溶解させても よい。 また、その放出期間に応じて、その成長ホルモンの効力を維持させる目的で賦 形剤を加えることも可能である。安定剤には、炭水化物、アミノ酸、脂肪酸およ び界面活性剤などが含まれ、これらは本分野の技術者に公知である。加うるに、 成長ホルモンが示す溶解度を変化させる賦形剤、例えば塩類、錯化剤(アルブミ ン、プロタミン)などを用いることで、そのマイクロスフェアからの蛋白質放出 速度を調節することができ る。成長ホルモンの放出速度、分解速度および安定性を変化させる添加剤 この成長ホルモンのための安定剤は、重量を基準にして、この蛋白質に対する 比率を基としている。その例には、炭水化物、例えばスクロース、ラクトース、 マンニトール、デキストランおよびヘパリンなど、蛋白質、例えばアルブミンお よびプロタミンなど、アミノ酸、例えばアルギニン、グリシンおよびトレオニン など、界面活性剤、例えばTween(商標)およびPluronic(商標) など、塩類、例えば塩化カルシウムおよび燐酸ナトリウムなど、並びに脂質、例 えば脂肪酸、燐脂質および胆汁塩などが含まれる。 これらの比率に関しては、一般に、炭水化物対蛋白質、アミノ酸対蛋白質、蛋 白質用安定剤対蛋白質、および塩類対蛋白質の比率は1:10から4:1であり 、界面活性剤対蛋白質の比率は1:1000から1:20であり、そして脂質対 蛋白質の比率は1:20から4:1である。 分解増強剤は、ポリマー重量に対する重量を基としている。これらは、その化 合物に応じて、蛋白質相に添加可能であるか、個別の相として(即ち粒子として )添加可能であるか、或はポリマー相内に共溶解可能である。全ての場合におい て、その量は0.1から30%(重量/ポリマー重量)でなくてはならない。分 解増強剤の種類には、無機酸類、例えば硫酸アンモニウムおよび塩化アンモニウ ムなど、有機酸類、例えばクエン酸、安息香酸、ヘパリンおよびアスコルビン酸 など、無機塩基、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸 亜鉛および水酸化亜鉛など、並びに有機塩基、例えば硫酸プロタミン、スペルミ ン、コリン、エタノールアミン、ジエタノールアミンおよびトリエタノ ールアミンなど、並びに界面活性済、例えばTween(商標)およびPlur onic(商標)などが含まれる。 マトリックスに微細構造を加える孔形成剤(即ち水溶性化合物、例えば無機塩 類および糖類など)。粒子としてこれらを加える。その範囲は1から30%(重 量/ポリマー重量)でなくてはならない。患者への マイクロスフェア投与 成長ホルモンを用いて種々の医学的状態を治療することに関する公知パラメー ターを基として、望まれる成長ホルモン投薬量が得られるように、皮下注射、筋 肉内注射、腹こう内および皮膚内注射によるか、粘膜への投与によるか(例えば 鼻孔内または座薬手段など)、或はインサイチュー搬送などにより、成長ホルモ ンが入っているマイクロスフェアを有効量で患者に投与する。 以下に示す非制限的実施例を用いて本発明のさらなる説明を行う。 実施例1: 成長ホルモンが入っているポリ(L−乳酸)マイクロスフェアの製 造 3.2mLの塩化メチレンにポリD/Lラクチド−コ−グリコリド(50:5 0)(固有粘度0.16)(Birmingham Polymers、Bir mingham AL)を0.54g溶解させた。このポリマー溶液に、1:4 のモル比で亜鉛イオンが入っている凍結乾燥ヒト成長ホルモンを60mgそして 重炭酸ナトリウム(10mg)を加えた。この凍結乾燥蛋白質の粒子サイズ範囲 は2−5ミクロンであった。この溶液を10mLの気密シリンジの中に入れた。 ポリプロピレン製の丸い容器(直径が17cmで深さが8cm)に100%エタ ノールを200mLの量で加えた。この溶液を液体窒素内で凍らせた後、500 mLの液体窒素で覆った。シリンジポンプを用い、このポリマー蛋白質混合物を 、そのシリンジから、その液体窒素とその凍らせたエタノールが入っている容器 の上に位置させた超音波ノズル(Mode,Sonlcs and Mater ial、Danbury CT)の中に2mL/分でポンプ輸送した。このノズ ルを用いてその懸濁液を噴霧して滴を生じさせたが、この滴は、その液体窒素と 接触すると凝固してマイクロスフェアを生じ、このマイクロスフェアは、沈んで 、その凍っているエタノールの上に到達した。 この容器を−800℃にすると、時間と共に、その液体窒素が蒸発しそしてそ のエタノールが解けた。このエタノールが解けるにつれて、そのマイクロスフェ アが液体の中に沈降し、その液体に塩化メチレンが抽出された。24時間後、こ の容器に、予め−80℃に冷却した100%エタノールを更に200mL加えた 。3日後、1ミクロンのDurapore膜(Millipore、Bedor d、MA)を用いて、そのマイクロスフェアとエタノールが入っているスラリー の濾過を行った。次に、この濾過したマイクロスフェアの凍結乾燥を行った。 実施例2: ポリ(D/L−ラクチド−コ−グリコリド)マイクロスフェアから 放出される成長ホルモンのインビボアッセイ 実施例1で製造したマイクロスフェアを、British Pharmaco peiaの中に詳述されているラットを用いるバイオアッセイで試験した。下垂 体を切除したラットをTaconlcs、Germantown、New Yo rkから入手した。3グループの動物を用いた。グループ1および2にそれそれ 20μgおよび80μgのhGHを日に1回注射した。グループ3に関しては、 18mgのマイクロスフェア を背中に皮下注射した。これらの働物を標準的食餌で飼育すると共に自由に水を 与えた。 体重の増加度を図1に示す。この注射可能な調合物を用いた場合、効力を示す ホルモンが徐放され、その結果として体重が増加した。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年6月30日 【補正内容】 請求の範囲 1. ポリ(ラクチド)、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)類、ポリ(カプ ロラクトン)、ポリカーボネート類、ポリアミド類、ポリ無水物類、ポリアミノ 酸類、ポリオルトエステル類、ポリアセタール類、ポリシアノアクリレート類、 分解性を示すポリウレタン類、ポリアクリレート類、エチレン−酢酸ビニルのポ リマー類および他のアシル置換酢酸セルロース類およびそれらの誘導体、多糖類 、非崩壊性ポリウレタン類、ポリスチレン類、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニ ル、ポリ(ビニルイミダゾール)、クロロスルホン化ポリオレフィン類、ポリエ チレンオキサイド、コポリマー類およびそれらの混合物から成る群から選択され る生体適合性ポリマー類で作られている、直径が1000ミクロン未満のポリマ ーマイクロスフェアであって、0.1から30重量%(重量/ポリマー重量)の 濃度で存在している、塩類、錯化剤、無機酸、有機酸、無機塩基、有機塩基およ び界面活性剤から成る群から選択される、成長ホルモンの溶解度を修飾する賦形 剤およびポリマーの崩壊速度を調節する賦形剤との組み合わせで、このポリマー の中に分散している成長ホルモンを0.1から50重量%の濃度で含んでおり、 そしてここで、この成長ホルモンを生理学的条件下で1日よりも長い期間に渡っ て放出するマイクロスフェア。 2. 該ポリマーがポリラクチドまたはポリ(ラクチド−コ−グリコリド)で ある請求の範囲1のマイクロスフェア。 3. 該直径が180ミクロン未満である請求の範囲1のマイクロスフェア。 4. 該崩壊速度を調節する賦形剤が孔形成剤であり、これを粒子形 態で該ポリマーに1から30%(重量/ポリマー重量)の濃度で加える請求の範 囲1のマイクロスフェア。 5. 該安定剤を炭水化物、アミノ酸、蛋白質、脂質、塩類、脂肪酸および界 面活性剤から成る群から選択する請求の範囲1のマイクロスフェア。 6. 成長ホルモンの溶解度を修飾する賦形剤が亜鉛イオンでありそしてこれ を0.1から30%(重量/ポリマー重量)の濃度で存在させる請求の範囲1の マイクロスフェア。 7. ポリマーの中に分散している成長ホルモンが0.1から50重量%の濃 度で入っていると共に、このポリマーの崩壊速度を調節する賦形剤、ヒト成長ホ ルモンの効力を安定化する賦形剤、および成長ホルモンの溶解度を修飾する賦形 剤、から成る群から選択される賦形剤が入っている、ポリ(ラクチド)、ポリ( ラクチド−コ−グリコリド)類、ポリ(カプロラクトン)、ポリカーボネート類 、ポリアミド類、ポリ無水物類、ポリアミノ酸類、ポリオルトエステル類、ポリ アセタール類、ポリシアノアクリレート類、分解性を示すポリウレタン類、ポリ アクリレート類、エチレン−酢酸ビニルのポリマー類および他のアシル置換酢酸 セルロース類およびそれらの誘導体、多糖類、非崩壊性ポリウレタン類、ポリス チレン類、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニル、ポリ(ビニルイミダゾール)、 クロロスルホン化ポリオレフィン類、ポリエチレンオキサイド、コポリマー類お よびそれらの混合物から成る群から選択される生体適合性ポリマー類で作られて おりそして成長ホルモンが0.1から50重量%入っている直径が180ミクロ ン未満の生体適合性ポリマーマイクロスフェアを、成長ホルモンで治療すること が必要とされてい る患者に投与し、ここで、この成長ホルモンを1日よりも長い期間に渡って放出 させることを含む、成長ホルモンの投与方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 47/34 C 7433−4C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CZ,FI,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,M G,MN,MW,NO,NZ,PL,RO,RU,SD ,SK,UA,VN (72)発明者 バーンスタン,ハワード アメリカ合衆国マサチユセツツ州02139ケ ンブリツジ・センターストリート5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ポリ(ラクチド)、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)類、ポリ(カプ ロラクトン)、ポリカーボネート類、ボリアミド類、ポリ無水物類、ポリアミノ 酸類、ポリオルトエステル類、ポリアセタール類、ポリシアノアクリレート類、 分解性を示すポリウレタン類、ポリアクリレート類、エチレン−酢酸ビニルのポ リマー類および他のアシル置換酢酸セルロース類およびそれらの誘導体、多糖類 、非崩壊性ポリウレタン類、ポリスチレン類、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニ ル、ポリ(ビニルイミダゾール)、クロロスルホン化ポリオレフィン類、ポリエ チレンオキサイド、コポリマー類およびそれらの混合物から成る群から選択され る生体適合性ポリマー類で作られている、直径が1000ミクロン未満のポリマ ーマイクロスフェアであって、この中には、このポリマーの中に分散している成 長ホルモンが0.1から50重量%の濃度で入っていると共に、このポリマーの 崩壊速度を調節する賦形剤、ヒト成長ホルモンの効力を安定化する賦形剤、およ び成長ホルモンの溶解度を修飾する賦形剤、から成る群から選択される賦形剤が 入っており、そしてこの成長ホルモンを生理学的条件下で1日よりも長い期間に 渡って放出するマイクロスフェア。 2. 該ポリマーがポリラクチドまたはポリ(ラクチド−コ−グリコリド)で ある請求の範囲1のマイクロスフェア。 3. 該直径が180ミクロン未満である請求の範囲1のマイクロスフェア。 4. 該崩壊速度を調節する賦形剤が孔形成剤であり、これを粒子形態で該ポ リマーに1から30%(重量/ポリマー重量)の濃度で加える 請求の範囲1のマイクロスフェア。 5. 該安定剤を炭水化物、アミノ酸、蛋白質、脂質、塩類、脂肪酸および界 面活性剤から成る群から選択する請求の範囲1のマイクロスフェア。 6. 成長ホルモンの溶解度を修飾する賦形剤を0.1から30%(重量/ポ リマー重量)の濃度で存在させ、そしてこれらを塩類、錯化剤、無機酸、有機酸 、無機塩基、有機塩基および界面活性剤から成る群から選択する請求の範囲1の マイクロスフェア。 7. ポリマーの中に分散している成長ホルモンが0.1から50重量%の濃 度で入っていると共に、このポリマーの崩壊速度を調節する賦形剤、ヒト成長ホ ルモンの効力を安定化する賦形剤、および成長ホルモンの溶解度を修飾する賦形 剤、から成る群から選択される賦形剤が入っている、ポリ(ラクチド)、ポリ( ラクチド−コ−グリコリド)類、ポリ(カプロラクトン)、ポリカーボネート類 、ポリアミド類、ポリ無水物類、ポリアミノ酸類、ポリオルトエステル類、ポリ アセタール類、ポリシアノアクリレート類、分解性を示すポリウレタン類、ポリ アクリレート類、エチレン−酢酸ビニルのポリマー類および他のアシル置換酢酸 セルロース類およびそれらの誘導体、多糖類、非崩壊性ポリウレタン類、ポリス チレン類、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニル、ポリ(ビニルイミダゾール)、 クロロスルホン化ポリオレフィン類、ポリエチレンオキサイド、コポリマー類お よびそれらの混合物から成る群から選択される生体適合性ポリマー類で作られて おりそして成長ホルモンが0.1から50重量%入っている直径が180ミクロ ン未満の生体適合性ポリマーマイクロスフェアを、成長ホルモンで治療すること が必要とされてい る患者に投与し、ここで、この成長ホルモンを1日よりも長い期間に渡って放出 させることを含む、成長ホルモンの投与方法。 8. ポリ(ラクチド)、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)類、ポリ(カプ ロラクトン)、ポリカーボネート類、ポリアミド類、ポリ無水物類、ポリアミノ 酸類、ポリオルトエステル類、ポリアセタール類、ポリシアノアクリレート類、 分解性を示すポリウレタン類、ポリアクリレート類、エチレン−酢酸ビニルのポ リマー類および他のアシル置換酢酸セルロース類およびそれらの誘導体、多糖類 、非崩壊性ポリウレタン類、ポリスチレン類、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニ ル、ポリ(ビニルイミダゾール)、クロロスルホン化ポリオレフィン類、ポリエ チレンオキサィド、コポリマー類およびそれらの混合物から成る群から選択され る生体適合性ポリマー類で作られている請求の範囲7の方法。 9. 該ポリマーがポリラクチドまたはポリ(ラクチド−コ−グリコリド)で ある請求の範囲8の方法。 10. 該マイクロスフェアの直径が70ミクロン未満である請求の範囲7の 方法。 11. 筋肉内、皮下、腹こう内または皮膚内注射で該マイクロスフェアを投 与する請求の範囲7の方法。 12. 粘膜に塗布することによって該マイクロスフェアを投与する請求の範 囲7の方法。 13. a)ポリマー一成長ホルモン溶液の滴を、噴霧されたこのポリマー溶 液に接触した時点でこの溶液の凝固を直ちに生じさせるに有効なほどこのポリマ ー溶液の凝固点より低い温度の液化ガスの中に噴霧することによって、この滴を 凍らせるが、ここで、上記液化ガスは、この ポリマーのための液状非溶媒の凍っている層の上に位置しており、そしてここで 、このポリマーの溶媒はその液状非溶媒に混和性を示し、 b)その凍っているポリマー溶液滴内に存在している、該ポリマーの 溶媒を解かし、そして c)この溶媒をその滴から液状非溶媒の中に抽出させて球形のポリマ ーマイクロスフェアを生じさせることにより、 成長ホルモンが0.1から50重量%の濃度で入っていると共に、ポ リマーの崩壊速度を調節する賦形剤、成長ホルモンの効力を安定化する賦形剤、 および成長ホルモンの溶解度を修飾する賦形剤、から成る群から選択される賦形 剤が更に入っている、ポリ(ラクチド)、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)、 ポリ(カプロラクトン)、ポリカーボネート類、ポリアミド類、ポリ無水物類、 ポリアミノ酸類、ポリオルトエステル類、ポリアセタール類、ポリシアノアクリ レート類、分解性を示すポリウレタン類、ポリアクリレート類、エチレン−酢酸 ビニルのポリマー類および他のアシル置換酢酸セルロース類およびそれらの誘導 体、非崩壊性ポリウレタン類、ポリスチレン類、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビ ニル、ポリ(ビニルイミダゾール)、クロロスルホン化ポリオレフィン類、ポリ エチレンオキサイド、コポリマー類およびそれらの混合物から成る群から選択さ れる生体適合性ポリマー類で作られている直径が180ミクロン未満のポリマー マイクロスフェアを製造する、 ことを含む、成長ホルモンを徐放投与するに適した考案物の製造方法。 14. 該崩壊速度を調節する賦形剤が孔形成剤であり、これを粒子形態で該 ポリマーに1から30%(重量/ポリマー重量)の濃度で加える請求の範囲13 の方法。 15. 該安定剤を炭水化物、アミノ酸、蛋白質、脂質、塩類、脂肪酸および 界面活性剤から成る群から選択する請求の範囲13の方法。 16. 成長ホルモンの溶解度を修飾する賦形剤を0.1から30%(重量/ ポリマー重量)の濃度で存在させ、そしてこれらを塩類、錯化剤、無機酸、有機 酸、無機塩基、有機塩基および界面活性剤から成る群から選択する請求の範囲1 3の方法。
JP6513463A 1992-12-02 1993-12-02 徐放性成長ホルモン含有マイクロスフェア Ceased JPH08503950A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98432392A 1992-12-02 1992-12-02
US984,323 1992-12-02
PCT/US1993/011621 WO1994012158A1 (en) 1992-12-02 1993-12-02 Controlled release growth hormone containing microspheres

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08503950A true JPH08503950A (ja) 1996-04-30

Family

ID=25530460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6513463A Ceased JPH08503950A (ja) 1992-12-02 1993-12-02 徐放性成長ホルモン含有マイクロスフェア

Country Status (13)

Country Link
US (6) US5667808A (ja)
EP (2) EP1013270A3 (ja)
JP (1) JPH08503950A (ja)
KR (1) KR19990022038A (ja)
AT (1) ATE195652T1 (ja)
AU (2) AU670168B2 (ja)
CA (1) CA2150803C (ja)
DE (1) DE69329295T2 (ja)
DK (1) DK0674506T3 (ja)
ES (1) ES2151541T3 (ja)
GR (1) GR3034873T3 (ja)
PT (1) PT674506E (ja)
WO (1) WO1994012158A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508195A (ja) * 1999-08-27 2003-03-04 メーヌラブ 非塩素化有機溶媒中でのポリマーのコアセルベーションによる有効物質のカプセル化方法
JP2003509365A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ Ivf用の組成物

Families Citing this family (275)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656297A (en) * 1992-03-12 1997-08-12 Alkermes Controlled Therapeutics, Incorporated Modulated release from biocompatible polymers
US5912015A (en) * 1992-03-12 1999-06-15 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Modulated release from biocompatible polymers
US5674534A (en) * 1992-06-11 1997-10-07 Alkermes, Inc. Composition for sustained release of non-aggregated erythropoietin
US5716644A (en) * 1992-06-11 1998-02-10 Alkermes, Inc. Composition for sustained release of non-aggregated erythropoietin
US6514533B1 (en) 1992-06-11 2003-02-04 Alkermas Controlled Therapeutics, Inc. Device for the sustained release of aggregation-stabilized, biologically active agent
US5711968A (en) * 1994-07-25 1998-01-27 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Composition and method for the controlled release of metal cation-stabilized interferon
DE69329295T2 (de) 1992-12-02 2001-03-15 Alkermes Inc Wachstumhormon enthaltende mikrosphaeren mit kontrollierter freisetzung
US5981719A (en) 1993-03-09 1999-11-09 Epic Therapeutics, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production and use
US6090925A (en) 1993-03-09 2000-07-18 Epic Therapeutics, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production and use
US6087324A (en) * 1993-06-24 2000-07-11 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation
US6080429A (en) * 1993-10-25 2000-06-27 Genentech, Inc. Method for drying microspheres
US6913767B1 (en) 1993-10-25 2005-07-05 Genentech, Inc. Compositions for microencapsulation of antigens for use as vaccines
KR100356550B1 (ko) * 1994-09-09 2002-12-18 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 펩티드의금속염을함유한서방성제제
WO1996040074A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Device for releasing aggregation-stabilized, biologically active agent
EP1080718A1 (en) * 1995-06-07 2001-03-07 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Composition for sustained release of human growth hormone
PL184531B1 (pl) * 1995-06-07 2002-11-29 Alkermes Inc Kompozycja o opóźnionym uwalnianiu ludzkiego hormonu wzrostu do wytwarzania leku do terapii
ATE268591T1 (de) 1995-06-27 2004-06-15 Takeda Chemical Industries Ltd Verfahren zur herstellung von zubereitungen mit verzögerter freisetzung
EP0850051A2 (en) * 1995-08-31 1998-07-01 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Composition for sustained release of an agent
SE505146C2 (sv) * 1995-10-19 1997-06-30 Biogram Ab Partiklar för fördröjd frisättning
KR100210509B1 (ko) * 1996-01-10 1999-07-15 성재갑 지속성 동물 성장 호르몬 제형 및 이의 제조 방법
CA2241322C (en) 1996-03-28 2009-01-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation and its production
US6515016B2 (en) * 1996-12-02 2003-02-04 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Composition and methods of paclitaxel for treating psoriasis
US6495579B1 (en) 1996-12-02 2002-12-17 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Method for treating multiple sclerosis
ATE233088T1 (de) 1996-12-20 2003-03-15 Takeda Chemical Industries Ltd Verfahren zur herstellung einer zusammensetzung mit verzoegerter abgabe
ES2158611T3 (es) 1996-12-20 2001-09-01 Alza Corp Composicion en gel inyectable con efecto retard y procedimiento para la preparacion de dicha composicion.
US6306826B1 (en) 1997-06-04 2001-10-23 The Regents Of The University Of California Treatment of heart failure with growth hormone
US5989463A (en) 1997-09-24 1999-11-23 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Methods for fabricating polymer-based controlled release devices
US6191107B1 (en) 1997-09-26 2001-02-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Complex of human growth hormone and zinc
US6565885B1 (en) 1997-09-29 2003-05-20 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Methods of spray drying pharmaceutical compositions
US20020017295A1 (en) * 2000-07-07 2002-02-14 Weers Jeffry G. Phospholipid-based powders for inhalation
US6309623B1 (en) 1997-09-29 2001-10-30 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Stabilized preparations for use in metered dose inhalers
US20060165606A1 (en) 1997-09-29 2006-07-27 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents
SE512663C2 (sv) 1997-10-23 2000-04-17 Biogram Ab Inkapslingsförfarande för aktiv substans i en bionedbrytbar polymer
AU1307399A (en) * 1997-11-06 1999-05-31 Orbon Corporation Stabilized, dry pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of preparing same
AU1384199A (en) 1997-11-07 1999-05-31 Chiron Corporation Method for producing igf-1 sustained-release formulations
US6168570B1 (en) * 1997-12-05 2001-01-02 Micrus Corporation Micro-strand cable with enhanced radiopacity
EP2050762A3 (en) 1998-03-10 2009-07-08 Genentech, Inc. Human cornichon-like protein and nucleic acids encoding it
US20030180368A1 (en) * 1998-03-14 2003-09-25 Cenes Drug Delivery Limited Production of microparticles
US6733767B2 (en) 1998-03-19 2004-05-11 Merck & Co., Inc. Liquid polymeric compositions for controlled release of bioactive substances
ATE230274T1 (de) 1998-03-20 2003-01-15 Takeda Chemical Industries Ltd Physiologisch aktives polypeptid enthaltende zubereitung mit verzögerter freisetzung und deren herstellung
US6284282B1 (en) * 1998-04-29 2001-09-04 Genentech, Inc. Method of spray freeze drying proteins for pharmaceutical administration
CA2328496C (en) 1998-05-15 2016-01-05 Genentech, Inc. Il-17 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
EP3112468A1 (en) 1998-05-15 2017-01-04 Genentech, Inc. Il-17 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
US20020172678A1 (en) 2000-06-23 2002-11-21 Napoleone Ferrara EG-VEGF nucleic acids and polypeptides and methods of use
US6696063B1 (en) * 1998-12-30 2004-02-24 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Treatment of HIV-associated dysmorphia/dysmetabolic syndrome (HADDS) with or without lipodystrophy
US8206749B1 (en) 1999-02-26 2012-06-26 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Microemulsions with adsorbed macromolecules and microparticles
US6451347B1 (en) 1999-03-01 2002-09-17 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method for purifying human growth hormone
US7018654B2 (en) * 1999-03-05 2006-03-28 New River Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical composition containing an active agent in an amino acid copolymer structure
US6716452B1 (en) 2000-08-22 2004-04-06 New River Pharmaceuticals Inc. Active agent delivery systems and methods for protecting and administering active agents
US6444223B1 (en) 1999-05-28 2002-09-03 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method of producing submicron particles of a labile agent and use thereof
EP1949890A3 (en) 1999-06-04 2011-05-18 ALZA Corporation Implantable gel compositions and method of manufacture
JP2003501375A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 アルザ・コーポレーション 移植可能なゲル組成物および製造方法
US6586011B2 (en) 1999-06-10 2003-07-01 Southpac Trust International, Inc. Microencapsulated plasminogen activators
AU5152700A (en) 1999-06-15 2001-01-02 Genentech Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US7713739B1 (en) 2000-11-17 2010-05-11 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Microparticle-based transfection and activation of dendritic cells
US6310166B1 (en) 1999-08-12 2001-10-30 Closure Medical Corporation Sterilized cyanoacrylate solutions containing thickeners
KR20020063853A (ko) 1999-09-17 2002-08-05 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 단백질 분체의 제조 방법
US6458387B1 (en) * 1999-10-18 2002-10-01 Epic Therapeutics, Inc. Sustained release microspheres
US6284283B1 (en) 1999-10-21 2001-09-04 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method of producing sub-micron particles of biologically active agents and uses thereof
EP1250426A2 (en) 1999-12-01 2002-10-23 Genentech Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding same
US6743446B2 (en) * 1999-12-15 2004-06-01 The Ohio State University Research Foundation Methods for stabilizing biologically active agents encapsulated in biodegradable controlled-release polymers
US20040071715A1 (en) * 1999-12-15 2004-04-15 Schwendeman Steven P. Polymer compositions that stabilize and control the release of formaldehyde-treated vaccine antigens
EP1897945B1 (en) 1999-12-23 2012-01-18 Genentech, Inc. IL-17 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
NZ520095A (en) * 2000-01-13 2004-05-28 Genentech Inc Novel Stra6 polypeptides, nucleic acids, antibodies, compositions and methods of treatments for inhibiting tumor cell growth
US7029700B2 (en) * 2000-01-14 2006-04-18 Brown University Research Foundation Micronized freeze-dried particles
US6358513B1 (en) 2000-02-15 2002-03-19 Allergan Sales, Inc. Method for treating Hashimoto's thyroiditis
US6773711B2 (en) * 2000-02-15 2004-08-10 Allergan, Inc. Botulinum toxin therapy for Hashimoto's thyroiditis
US6524580B1 (en) 2000-02-15 2003-02-25 Allergan Sales, Inc. Method for treating thyroid disorders
US6821520B2 (en) * 2000-02-15 2004-11-23 Allergan, Inc. Clostridial toxin therapy for Hashimoto's thyroiditis
US6649161B1 (en) 2000-02-22 2003-11-18 Allergan, Inc. Method for treating hypocalcemia
US20030211974A1 (en) * 2000-03-21 2003-11-13 Brodbeck Kevin J. Gel composition and methods
US6740520B2 (en) 2000-03-21 2004-05-25 Genentech, Inc. Cytokine receptor and nucleic acids encoding the same
US20040086970A1 (en) * 2000-03-22 2004-05-06 Genentech, Inc. Novel cytokine receptors and nucleic acids encoding the same
US6689747B2 (en) * 2000-03-24 2004-02-10 Genentech, Inc. Use of insulin for the treatment of cartilagenous disorders
US6998137B2 (en) * 2000-04-07 2006-02-14 Macromed, Inc. Proteins deposited onto sparingly soluble biocompatible particles for controlled protein release into a biological environment from a polymer matrix
DK1274459T3 (da) 2000-04-19 2006-02-06 Genentech Inc Præparater med vedholdende frigivelse indeholdende væksthormon
WO2001085136A2 (en) * 2000-05-10 2001-11-15 Alliance Pharmaceutical Corporation Phospholipid-based powders for drug delivery
US7871598B1 (en) 2000-05-10 2011-01-18 Novartis Ag Stable metal ion-lipid powdered pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of use
US8404217B2 (en) 2000-05-10 2013-03-26 Novartis Ag Formulation for pulmonary administration of antifungal agents, and associated methods of manufacture and use
US6264987B1 (en) * 2000-05-19 2001-07-24 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Method for preparing microparticles having a selected polymer molecular weight
US6495164B1 (en) 2000-05-25 2002-12-17 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. I Preparation of injectable suspensions having improved injectability
US20040170665A1 (en) * 2000-06-02 2004-09-02 Allergan, Inc. Intravitreal botulinum toxin implant
US6306423B1 (en) 2000-06-02 2001-10-23 Allergan Sales, Inc. Neurotoxin implant
US20040033241A1 (en) * 2000-06-02 2004-02-19 Allergan, Inc. Controlled release botulinum toxin system
AU6531101A (en) 2000-06-02 2001-12-17 Genentech Inc Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US20050214327A1 (en) * 2000-06-02 2005-09-29 Allergan, Inc. Neurotoxin-containing suppositories and related methods
KR100381382B1 (ko) * 2000-06-28 2003-04-23 한국과학기술원 지속적 약물조절방출이 가능한 생분해성 미립담체 및 그의제조방법
US6719970B1 (en) * 2000-07-10 2004-04-13 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method of generating cartilage
WO2002011695A2 (en) 2000-08-07 2002-02-14 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Inhaleable spray dried 4-helix bundle protein powders having minimized aggregation
US6479065B2 (en) 2000-08-10 2002-11-12 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Process for the preparation of polymer-based sustained release compositions
US6296842B1 (en) 2000-08-10 2001-10-02 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Process for the preparation of polymer-based sustained release compositions
AU2001284982A1 (en) * 2000-08-15 2002-02-25 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method of forming microparticles
DE60136281D1 (de) 2000-08-24 2008-12-04 Genentech Inc Methode zur inhibierung von il-22 induziertem pap1
EP1944317A3 (en) 2000-09-01 2008-09-17 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US6824822B2 (en) * 2001-08-31 2004-11-30 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Residual solvent extraction method and microparticles produced thereby
US6471995B1 (en) * 2000-09-27 2002-10-29 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii Apparatus and method for preparing microparticles using liquid-liquid extraction
SE517421C2 (sv) 2000-10-06 2002-06-04 Bioglan Ab Mikropartiklar, lämpade för parenteral administration, väsentligen bestående av stärkelse med minst 85 % amylopektin och med reducerad molekylvikt, samt framställning därav
SE517422C2 (sv) 2000-10-06 2002-06-04 Bioglan Ab Farmaceutiskt acceptabel stärkelse
WO2002028375A1 (en) 2000-10-06 2002-04-11 Jagotec Ag A controlled-release, parenterally administrable microparticle preparation
WO2002043580A2 (en) 2000-10-27 2002-06-06 Epic Therapeutics, Inc. Production of microspheres
US6673580B2 (en) * 2000-10-27 2004-01-06 Genentech, Inc. Identification and modification of immunodominant epitopes in polypeptides
US8394813B2 (en) 2000-11-14 2013-03-12 Shire Llc Active agent delivery systems and methods for protecting and administering active agents
SE518007C2 (sv) 2000-11-16 2002-08-13 Bioglan Ab Förfarande för framställning av mikropartiklar
SE518008C2 (sv) * 2000-11-16 2002-08-13 Bioglan Ab Parenteralt administrerbara mikropartiklar och förfarande för framställning av desamma
US20020114843A1 (en) * 2000-12-27 2002-08-22 Ramstack J. Michael Preparation of microparticles having improved flowability
US20070142325A1 (en) * 2001-01-08 2007-06-21 Gustavsson Nils O Starch
US20040022861A1 (en) * 2001-01-30 2004-02-05 Williams Robert O. Process for production of nanoparticles and microparticles by spray freezing into liquid
CA2439120C (en) * 2001-02-23 2011-07-05 Genentech, Inc. Erodible polymers for injection
FR2822834B1 (fr) * 2001-04-02 2005-02-25 Flamel Tech Sa Suspension colloidale de nanoparticules a base de copolymeres amphiphile pour la vectorisation de principes actifs et leur mode de preparation
US20060269602A1 (en) * 2001-04-13 2006-11-30 Dasch James R Method of modifying the release profile of sustained release compositions
US6558702B2 (en) * 2001-04-13 2003-05-06 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method of modifying the release profile of sustained release compositions
US6887857B2 (en) * 2001-04-27 2005-05-03 Scimed Life Systems, Inc. Microparticle protection of therapeutic agents
US7271150B2 (en) * 2001-05-14 2007-09-18 United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Modified growth hormone
US20070160576A1 (en) 2001-06-05 2007-07-12 Genentech, Inc. IL-17A/F heterologous polypeptides and therapeutic uses thereof
US7318931B2 (en) 2001-06-21 2008-01-15 Genentech, Inc. Sustained release formulation
ATE395042T1 (de) * 2001-08-16 2008-05-15 Baxter Int Darreichungsformen welche mikropartikel und treibgas enthalten
US20080026068A1 (en) * 2001-08-16 2008-01-31 Baxter Healthcare S.A. Pulmonary delivery of spherical insulin microparticles
US20060014697A1 (en) * 2001-08-22 2006-01-19 Travis Mickle Pharmaceutical compositions for prevention of overdose or abuse
US7169752B2 (en) * 2003-09-30 2007-01-30 New River Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions for prevention of overdose of oxycodone
US7105181B2 (en) 2001-10-05 2006-09-12 Jagotec, Ag Microparticles
ATE401058T1 (de) * 2001-11-01 2008-08-15 Nektar Therapeutics Sprühtrocknungsverfahren
US20070196415A1 (en) * 2002-11-14 2007-08-23 Guohua Chen Depot compositions with multiple drug release rate controls and uses thereof
CN1703197A (zh) * 2001-11-14 2005-11-30 阿尔扎有限公司 可注射的长效组合物和其使用
US7829109B2 (en) * 2001-11-14 2010-11-09 Durect Corporation Catheter injectable depot compositions and uses thereof
EP1458360B1 (en) 2001-12-19 2011-05-11 Novartis AG Pulmonary delivery of aminoglycosides
US7255874B1 (en) 2001-12-21 2007-08-14 Closure Medical Corporation Biocompatible polymers and adhesives: compositions, methods of making and uses related thereto
NZ535008A (en) * 2002-02-08 2005-09-30 Alkermes Inc Polymer-based compositions for sustained release
JP2005518212A (ja) 2002-02-25 2005-06-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 新規な1型サイトカインレセプターglm−r
SE0201599D0 (sv) 2002-03-21 2002-05-30 Skyepharma Ab Microparticles
EP1497410A4 (en) * 2002-04-01 2005-05-25 Peter K Law CELL TRANSPLANTATION FOR CARDIAC REGENERATION
FR2840614B1 (fr) 2002-06-07 2004-08-27 Flamel Tech Sa Polyaminoacides fonctionnalises par de l'alpha-tocopherol et leurs applications notamment therapeutiques
US20040001889A1 (en) 2002-06-25 2004-01-01 Guohua Chen Short duration depot formulations
AR039729A1 (es) 2002-06-25 2005-03-09 Alza Corp Formulaciones de deposito de corta duracion
FR2843117B1 (fr) * 2002-07-30 2004-10-15 Flamel Tech Sa Polyaminoacides fonctionnalises par au moins un groupement hydrophobe et leurs applications notamment therapeutiques
MXPA05001242A (es) * 2002-07-31 2005-06-08 Alza Corp Composiciones de deposito inyectable y usos de las mismas.
ES2321505T3 (es) 2002-07-31 2009-06-08 Alza Corporation Composiciones de deposito de polimero multimodal inyectables y empleo de las mismas.
RU2355385C2 (ru) * 2002-11-06 2009-05-20 Алза Корпорейшн Композиции пролонгированного действия с контролируемым высвобождением
DK1581251T3 (da) * 2002-12-31 2016-06-27 Althea Tech Inc Krystaller af humant væksthormon og fremgangsmåder til fremstilling deraf
DE10315538A1 (de) * 2003-04-04 2004-10-21 Siemens Ag Teilchen mit einer Membran
PL2335725T3 (pl) 2003-04-04 2017-04-28 Genentech, Inc. Preparaty zawierające wysokoskoncentrowane przeciwciała i białka
ATE390126T1 (de) * 2003-05-01 2008-04-15 Ltt Bio Pharma Co Ltd Zubereitungen mit verzögerter freigabe enthaltend zink, und herstellung derselben
FR2855521B1 (fr) * 2003-05-28 2005-08-05 Flamel Tech Sa Polyaminoacides fonctionnalises par au moins un groupement h ydrophobe et leurs applications notamment therapeutiques.
MXPA05013003A (es) * 2003-05-30 2006-03-17 Alza Corp Composiciones de deposito elastomerico implantables, usos de las mismas y metodo para elaboracion.
US20070184084A1 (en) * 2003-05-30 2007-08-09 Guohua Chen Implantable elastomeric caprolactone depot compositions and uses thereof
DK1636593T5 (da) 2003-06-06 2009-07-27 Genentech Inc Modulering af vekselvirkningen mellem HGF-beta-kæde og c-met
PL1641822T3 (pl) 2003-07-08 2013-10-31 Genentech Inc Heterologiczne polipeptydy IL-17 A/F i ich zastosowania terapeutyczne
US8075919B2 (en) 2003-07-18 2011-12-13 Baxter International Inc. Methods for fabrication, uses and compositions of small spherical particles prepared by controlled phase separation
US20050142205A1 (en) * 2003-07-18 2005-06-30 Julia Rashba-Step Methods for encapsulating small spherical particles prepared by controlled phase separation
US20070092452A1 (en) * 2003-07-18 2007-04-26 Julia Rashba-Step Methods for fabrication, uses, compositions of inhalable spherical particles
AU2004258971A1 (en) * 2003-07-22 2005-02-03 Baxter Healthcare S.A. Small spherical particles of low molecular weight organic molecules and methods of preparation and use thereof
WO2005020933A2 (en) 2003-09-02 2005-03-10 University Of South Florida Nanoparticles for drug-delivery
FR2860516B1 (fr) * 2003-10-03 2006-01-13 Flamel Tech Sa Homopolyaminoacides telecheliques fonctionnalises par des groupements hydrophobes et leurs applications notamment therapeutiques
WO2005034988A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Novo Nordisk A/S Long-acting molecules in sustained release formulations
US20050281879A1 (en) * 2003-11-14 2005-12-22 Guohua Chen Excipients in drug delivery vehicles
US20050118206A1 (en) * 2003-11-14 2005-06-02 Luk Andrew S. Surfactant-based gel as an injectable, sustained drug delivery vehicle
US20050106214A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Guohua Chen Excipients in drug delivery vehicles
FR2862541B1 (fr) * 2003-11-21 2007-04-20 Flamel Tech Sa Formulations pharmaceutiques pour la liberation prolongee d'interferons et leurs applications therapeutiques
FR2862536B1 (fr) * 2003-11-21 2007-11-23 Flamel Tech Sa Formulations pharmaceutiques pour la liberation prolongee de principe(s) actif(s), ainsi que leurs applications notamment therapeutiques
FR2862535B1 (fr) * 2003-11-21 2007-11-23 Flamel Tech Sa Formulations pharmaceutiques pour la liberation prolongee d'interleukines et leurs applications therapeutiques
US7309500B2 (en) * 2003-12-04 2007-12-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microparticles
WO2005058965A1 (en) 2003-12-11 2005-06-30 Genentech, Inc. Methods and compositions for inhibiting c-met dimerization and activation
US7481997B1 (en) 2004-02-12 2009-01-27 Montana State University Snow mountain virus genome sequence, virus-like particles and methods of use
WO2005095450A2 (en) 2004-03-30 2005-10-13 Nsgene A/S Therapeutic use of a growth factor, nsg33
ES2536235T3 (es) * 2004-04-15 2015-05-21 Alkermes Pharma Ireland Limited Dispositivo polimérico de liberación prolongada
JP2007534803A (ja) * 2004-04-23 2007-11-29 アムジエン・インコーポレーテツド 低分子量ポリ乳酸ポリマー
US20050260272A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-24 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method of forming microparticles that include a bisphosphonate and a polymer
ES2422757T3 (es) * 2004-05-12 2013-09-13 Baxter Int Uso terapéutico de microesferas de ácido nucleico
US8728525B2 (en) 2004-05-12 2014-05-20 Baxter International Inc. Protein microspheres retaining pharmacokinetic and pharmacodynamic properties
ES2442115T3 (es) * 2004-05-12 2014-02-10 Baxter International Inc. Microesferas que contienen oligonucleótidos, su utilización para la preparación de un medicamento para el tratamiento de la diabetes tipo 1
CA2566075A1 (en) 2004-05-12 2005-12-01 Baxter Healthcare S.A. Microspheres comprising protein and showing injectability at high concentrations of said agent
WO2006013462A2 (en) * 2004-07-30 2006-02-09 Nsgene A/S Growth factors nsg28, nsg30, and nsg32
WO2006078320A2 (en) 2004-08-04 2006-07-27 Brookwood Pharmaceuticals, Inc. Methods for manufacturing delivery devices and devices thereof
EP1786400B1 (en) * 2004-08-12 2009-03-11 Quest Pharmaceutical Services Pharmaceutical compositions for controlled release delivery of biologically active compounds
KR101150242B1 (ko) 2004-10-27 2012-06-13 유니버시티 오브 덴버 부신피질 자극 호르몬 유사체 및 관련 방법
US7748343B2 (en) 2004-11-22 2010-07-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Electrohydrodynamic spraying system
US11246913B2 (en) 2005-02-03 2022-02-15 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide
US20060233740A1 (en) * 2005-03-23 2006-10-19 Bossard Mary J Conjugates of an hGH moiety and a polymer
CN101188996B (zh) * 2005-04-27 2013-03-27 巴克斯特国际公司 表面改性的微粒及其形成和使用方法
US20060271262A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Mclain Harry P Iii Wireless agricultural network
US8389469B2 (en) * 2005-06-06 2013-03-05 The Rockefeller University Bacteriophage lysins for Bacillus anthracis
JP2008541781A (ja) 2005-06-06 2008-11-27 ジェネンテック・インコーポレーテッド 異なる遺伝子に対するトランスジェニック動物、および遺伝子の特徴づけのためのその使用
WO2006135915A2 (en) 2005-06-13 2006-12-21 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating degenerative bone disorders
PT2163562E (pt) 2005-06-21 2013-12-19 Xoma Us Llc Anticorpos de ligação a il 1 beta e respectivos fragmentos
US20070015689A1 (en) * 2005-06-23 2007-01-18 Alza Corporation Complexation of metal ions with polypeptides
US7582291B2 (en) * 2005-06-30 2009-09-01 The Rockefeller University Bacteriophage lysins for Enterococcus faecalis, Enterococcus faecium and other bacteria
WO2007021423A2 (en) 2005-08-15 2007-02-22 Genentech, Inc. Gene disruptions, compositions and methods relating thereto
US8362086B2 (en) 2005-08-19 2013-01-29 Merial Limited Long acting injectable formulations
DE602006018746D1 (de) 2005-08-24 2011-01-20 Univ Rockefeller Ply-gbs-lysinmutanten
WO2007081608A2 (en) 2005-11-21 2007-07-19 Genentech, Inc. Novel gene disruptions, compositions and methods relating thereto
ATE497973T1 (de) 2005-12-22 2011-02-15 Genentech Inc Rekombinante produktion heparinbindender proteine
CA2634053A1 (en) * 2005-12-23 2007-07-05 Altus Pharmaceuticals Inc. Compositions comprising polycation-complexed protein crystals and methods of treatment using them
WO2007114979A2 (en) 2006-02-17 2007-10-11 Genentech, Inc. Gene disruptons, compositions and methods relating thereto
CA2647107A1 (en) 2006-03-23 2007-09-27 Novartis Ag Anti-tumor cell antigen antibody therapeutics
EP2343551B1 (en) 2006-04-10 2014-05-28 Genentech, Inc. Dishevelled PDZ modulators
CA2649387A1 (en) 2006-04-19 2008-03-27 Genentech, Inc. Novel gene disruptions, compositions and methods relating thereto
US20070281031A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Guohan Yang Microparticles and methods for production thereof
US7964574B2 (en) 2006-08-04 2011-06-21 Baxter International Inc. Microsphere-based composition for preventing and/or reversing new-onset autoimmune diabetes
AU2007284759B2 (en) 2006-08-09 2010-10-28 Intarcia Therapeutics, Inc. Osmotic delivery systems and piston assemblies
WO2008060786A2 (en) * 2006-10-06 2008-05-22 Baxter International Inc. Microencapsules containing surface-modified microparticles and methods of forming and using the same
EP2094306A2 (en) 2006-12-20 2009-09-02 XOMA Technology Ltd. Treatment of il-1-beta related diseases
CA2680365A1 (en) * 2007-03-22 2008-10-02 Alkermes, Inc. Coacervation process
AU2008242842B2 (en) * 2007-04-17 2014-06-05 Baxter Healthcare Sa Nucleic acid microparticles for pulmonary delivery
CN105688191A (zh) 2007-04-23 2016-06-22 精达制药公司 促胰岛素释放肽的混悬制剂及其应用
US20080264641A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Slabaugh Billy F Blending Fracturing Gel
US20080317865A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Alkermes, Inc. Quench liquids and washing systems for production of microparticles
CN101361968B (zh) 2007-08-06 2011-08-03 健能隆医药技术(上海)有限公司 白介素-22在治疗脂肪肝中的应用
KR100845009B1 (ko) * 2007-08-07 2008-07-08 한국생명공학연구원 전하를 띠는 물질이 고착된 다공성 고분자 입자 및 그제조방법
US8933197B2 (en) * 2007-08-15 2015-01-13 Amunix Operating Inc. Compositions comprising modified biologically active polypeptides
US20090061009A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Joseph Schwarz Composition and Method of Treatment of Bacterial Infections
AU2008343085B2 (en) 2007-12-20 2015-03-12 Xoma (Us) Llc Methods for the treatment of gout
JP5502751B2 (ja) 2007-12-20 2014-05-28 エボニック コーポレイション 低残留溶媒濃度を有する微粒子を調製するためのプロセス
DK2240155T3 (da) 2008-02-13 2012-09-17 Intarcia Therapeutics Inc Indretninger, formuleringer og fremgangsmåder til levering af flere gavnlige midler
US9107815B2 (en) * 2008-02-22 2015-08-18 Allergan, Inc. Sustained release poloxamer containing pharmaceutical compositions
US20110182946A1 (en) * 2008-03-17 2011-07-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Formation of Nanostructured Particles of Poorly Water Soluble Drugs and Recovery by Mechanical Techniques
CA2730745A1 (en) 2008-07-17 2010-01-21 Merial Limited Long-acting injectable analgesic formulations for animals
US8323685B2 (en) 2008-08-20 2012-12-04 Baxter International Inc. Methods of processing compositions containing microparticles
US8323615B2 (en) 2008-08-20 2012-12-04 Baxter International Inc. Methods of processing multi-phasic dispersions
US20100047292A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Baxter International Inc. Methods of processing microparticles and compositions produced thereby
US8367427B2 (en) * 2008-08-20 2013-02-05 Baxter International Inc. Methods of processing compositions containing microparticles
US20100189800A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Peter Markland Continous double emulsion process for making microparticles
US8680050B2 (en) * 2009-02-03 2014-03-25 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides fused to extended recombinant polypeptides and methods of making and using same
MX362028B (es) 2009-02-03 2019-01-04 Amunix Pharmaceuticals Inc Polipeptidos recombinantes extendidos y composiciones que comprenden los mismos.
US8703717B2 (en) 2009-02-03 2014-04-22 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides and methods of making and using same
RU2503688C2 (ru) 2009-04-22 2014-01-10 Алтеоген, Инк Слитый белок или пептид с увеличенным временем полужизни in vivo, поддерживаемый за счет замедленного высвобождения in vivo, и способ увеличения времени полужизни in vivo с его применением
US9849188B2 (en) 2009-06-08 2017-12-26 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides and methods of making and using same
MX352878B (es) 2009-09-28 2017-12-13 Intarcia Therapeutics Inc Establecimiento y/o terminacion rapidos de suministro de estado estable sustancial de farmaco.
RU2573896C2 (ru) * 2009-10-15 2016-01-27 Дженентек, Инк. Химерные факторы роста фибробластов с измененной рецепторной специфичностью
US8771693B2 (en) 2009-10-27 2014-07-08 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods and compositions for the generation and use of conformation-specific antibodies
US8637637B2 (en) * 2010-01-12 2014-01-28 Bill Nai-Chau Sun Fc fusion proteins of human growth hormone
WO2011088318A1 (en) 2010-01-15 2011-07-21 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Use of vanadium compounds to accelerate bone healing
ES2722201T3 (es) 2010-03-22 2019-08-08 Hoffmann La Roche Composiciones y procedimientos útiles para estabilizar formulaciones que contienen proteínas
MX2012012743A (es) 2010-05-03 2012-11-23 Genentech Inc Composiciones y metodos utiles para reducir la viscosidad de formulaciones que contienen proteina.
EP4008313A1 (en) 2010-06-24 2022-06-08 F. Hoffmann-La Roche AG Compositions and methods for stablizing protein-containing formulations
CN102380091A (zh) 2010-08-31 2012-03-21 健能隆医药技术(上海)有限公司 白介素-22在治疗病毒性肝炎中的应用
WO2012041328A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Nsgene A/S Use of meteorin for the treatment of allodynia, hyperalgesia, spontaneous pain and phantom pain
JP6080763B2 (ja) 2010-10-08 2017-02-15 シャンハイ クーシン バイオテック カンパニー,リミテッド モエシンモジュレーターおよびその使用
KR101631740B1 (ko) 2010-10-08 2016-06-17 상하이 켁신 바이오테크 씨오., 엘티디. 모에신 단편의 진단학적 및 치료학적 용도
WO2012092539A2 (en) 2010-12-31 2012-07-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Antibodies to dll4 and uses thereof
US20120208755A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Intarcia Therapeutics, Inc. Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers
US10487114B2 (en) 2011-04-27 2019-11-26 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods for administering peptides for the generation of effective c/s conformation-specific antibodies to a human subject in need thereof
PT3091029T (pt) 2011-10-31 2023-02-03 Hoffmann La Roche Formulações de anticorpos anti-il13
JP6320300B2 (ja) 2011-12-19 2018-05-09 ゾーマ (ユーエス) リミテッド ライアビリティ カンパニー 座瘡を治療するための方法
EP3663314A1 (en) 2012-01-09 2020-06-10 The Scripps Research Institute Humanized antibodies with ultralong cdr3s
CN104520321A (zh) 2012-01-09 2015-04-15 斯克利普斯研究所 超长互补决定区及其用途
EP2846773A4 (en) 2012-05-10 2015-12-30 Painreform Ltd DEPOT FORMULATIONS OF A LOCAL ANESTHETICS AND METHOD FOR THE MANUFACTURE THEREOF
AU2014240063B2 (en) 2013-03-15 2019-04-11 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods and compositions for the generation and use of conformation-specific antibodies
EP3022224A2 (en) 2013-07-18 2016-05-25 Fabrus, Inc. Antibodies with ultralong complementarity determining regions
JP6687520B2 (ja) 2013-07-18 2020-04-22 トーラス バイオサイエンシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 極めて長い相補性決定領域を有するヒト化抗体
ES2927607T3 (es) 2013-09-13 2022-11-08 Scripps Research Inst Agentes terapéuticos modificados y composiciones de los mismos
JP6734774B2 (ja) 2013-10-15 2020-08-05 ザ スクリプス リサーチ インスティテュート ペプチドキメラ抗原受容体t細胞スイッチおよびその使用
US20150238631A1 (en) 2013-10-15 2015-08-27 The California Institute For Biomedical Research Chimeric antigen receptor t cell switches and uses thereof
CN104623639A (zh) 2013-11-07 2015-05-20 健能隆医药技术(上海)有限公司 白介素22二聚体在制备治疗胰腺炎药物中的应用
CN104623637A (zh) 2013-11-07 2015-05-20 健能隆医药技术(上海)有限公司 Il-22二聚体在制备静脉注射药物中的应用
JP6564369B2 (ja) 2013-12-09 2019-08-21 デュレクト コーポレイション 薬学的活性剤複合体、ポリマー複合体、ならびにこれらを伴う組成物及び方法
US10039809B2 (en) 2013-12-18 2018-08-07 The California Institute For Biomedical Research Modified therapeutic agents, stapled peptide lipid conjugates, and compositions thereof
US9889085B1 (en) 2014-09-30 2018-02-13 Intarcia Therapeutics, Inc. Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c
NL2014230B1 (en) 2015-02-04 2016-10-12 Stichting Vu-Vumc Wound healing formulation.
MA41629A (fr) 2015-03-04 2018-01-09 Center For Human Reproduction Compositions et méthodes d'utilisation de l'hormone anti-müllérienne pour le traitement de l'infertilité
US10800828B2 (en) 2015-03-26 2020-10-13 The Scripps Research Institute Switchable non-scFv chimeric receptors, switches, and methods of use thereof to treat cancer
EP3283113A4 (en) 2015-04-15 2018-12-05 The California Institute for Biomedical Research Optimized pne-based chimeric receptor t cell switches and uses thereof
CN113598842A (zh) 2015-06-03 2021-11-05 因塔西亚制药公司 植入物放置和移除***
EP3310376A4 (en) 2015-06-17 2019-01-23 The California Institute for Biomedical Research MODIFIED THERAPEUTIC AGENTS AND COMPOSITIONS THEREOF
EP3442562B1 (en) 2016-04-15 2022-09-21 Evive Biotechnology (Shanghai) Ltd An il-22 dimer for use in treating necrotizing enterocolitis
MX2018014016A (es) 2016-05-16 2019-08-01 Intarcia Therapeutics Inc Polipéptidos selectivos del receptor de glucagón y métodos para utilizarlos.
USD840030S1 (en) 2016-06-02 2019-02-05 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement guide
USD860451S1 (en) 2016-06-02 2019-09-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant removal tool
US11174306B2 (en) 2016-10-19 2021-11-16 The Scripps Research Institute Chimeric antigen receptor effector cell switches with humanized targeting moieties and/or optimized chimeric antigen receptor interacting domains and uses thereof
EP3565580B1 (en) 2017-01-03 2024-03-06 i2o Therapeutics, Inc. Continuous administration of exenatide and co-adminstration of acetaminophen, ethinylestradiol or levonorgestrel
SG11202110043TA (en) 2019-04-01 2021-10-28 Genentech Inc Compositions and methods for stabilizing protein-containing formulations
KR20220061977A (ko) 2019-08-12 2022-05-13 퓨리노미아 바이오테크, 아이엔씨. Cd39 발현 세포의 adcc 표적화를 통해 t 세포 매개 면역 반응을 촉진 및 강화하기 위한 방법 및 조성물
WO2021081440A2 (en) 2019-10-24 2021-04-29 Minotaur Therapeutics, Inc. Chimeric cytokine modified antibodies and methods of use thereof
CA3167217A1 (en) 2020-01-13 2021-07-22 Durect Corporation Sustained release drug delivery systems with reduced impurities and related methods
CA3217865A1 (en) 2021-04-28 2022-11-03 Minotaur Therapeutics, Inc. Humanized chimeric bovine antibodies and methods of use
WO2022233989A1 (en) 2021-05-06 2022-11-10 Hoba Therapeutics Aps Prevention and treatment of chemotherapy-induced neuropathic pain
WO2023104960A1 (en) 2021-12-10 2023-06-15 Hoba Therapeutics Aps Treatment of nociceptive pain

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675189A (en) * 1980-11-18 1987-06-23 Syntex (U.S.A.) Inc. Microencapsulation of water soluble active polypeptides
IE52535B1 (en) * 1981-02-16 1987-12-09 Ici Plc Continuous release pharmaceutical compositions
US4906474A (en) * 1983-03-22 1990-03-06 Massachusetts Institute Of Technology Bioerodible polyanhydrides for controlled drug delivery
US4891225A (en) * 1984-05-21 1990-01-02 Massachusetts Institute Of Technology Bioerodible polyanhydrides for controlled drug delivery
US4985404A (en) * 1984-10-04 1991-01-15 Monsanto Company Prolonged release of biologically active polypeptides
US4962091A (en) * 1986-05-23 1990-10-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Controlled release of macromolecular polypeptides
US4981696A (en) * 1986-12-22 1991-01-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polylactide compositions
US4853218A (en) * 1987-02-24 1989-08-01 Schering Corporation Zinc-protamine-alpha interferon complex
GB8712176D0 (en) * 1987-05-22 1987-06-24 Cosmas Damian Ltd Drug delivery system
US4897268A (en) * 1987-08-03 1990-01-30 Southern Research Institute Drug delivery system and method of making the same
GB2209937B (en) * 1987-09-21 1991-07-03 Depiopharm S A Water insoluble polypeptides
JP2670680B2 (ja) * 1988-02-24 1997-10-29 株式会社ビーエムジー 生理活性物質含有ポリ乳酸系微小球およびその製造法
US4990336A (en) * 1989-02-08 1991-02-05 Biosearch, Inc. Sustained release dosage form
US5122367A (en) * 1989-03-31 1992-06-16 Massachusetts Institute Of Technology Polyanhydride bioerodible controlled release implants for administration of stabilized growth hormone
US5019400A (en) * 1989-05-01 1991-05-28 Enzytech, Inc. Very low temperature casting of controlled release microspheres
US5126147A (en) * 1990-02-08 1992-06-30 Biosearch, Inc. Sustained release dosage form
FR2658432B1 (fr) * 1990-02-22 1994-07-01 Medgenix Group Sa Microspheres pour la liberation controlee des substances hydrosolubles et procede de preparation.
EP0565618A4 (en) * 1991-01-03 1994-06-29 Alkermes Inc Stabilization of proteins by cationic biopolymers
GB9116610D0 (en) * 1991-08-01 1991-09-18 Danbiosyst Uk Preparation of microparticles
US5176907A (en) * 1991-08-13 1993-01-05 The Johns Hopkins University School Of Medicine Biocompatible and biodegradable poly (phosphoester-urethanes)
AU2605592A (en) * 1991-10-15 1993-04-22 Atrix Laboratories, Inc. Polymeric compositions useful as controlled release implants
US5288502A (en) * 1991-10-16 1994-02-22 The University Of Texas System Preparation and uses of multi-phase microspheres
ATE154240T1 (de) * 1992-03-12 1997-06-15 Alkermes Inc Acth enthaltende mikrokugeln mit gesteuerter abgabe
US5656297A (en) * 1992-03-12 1997-08-12 Alkermes Controlled Therapeutics, Incorporated Modulated release from biocompatible polymers
EP0644771B2 (en) * 1992-06-11 2006-12-06 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Erythropoietin drug delivery system
DE69329295T2 (de) * 1992-12-02 2001-03-15 Alkermes Inc Wachstumhormon enthaltende mikrosphaeren mit kontrollierter freisetzung
US6087324A (en) 1993-06-24 2000-07-11 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation
AUPM784894A0 (en) * 1994-09-02 1994-09-29 Murchie, Barry Joseph Baby's breathing aid
KR100356550B1 (ko) * 1994-09-09 2002-12-18 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 펩티드의금속염을함유한서방성제제

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508195A (ja) * 1999-08-27 2003-03-04 メーヌラブ 非塩素化有機溶媒中でのポリマーのコアセルベーションによる有効物質のカプセル化方法
JP2003509365A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ Ivf用の組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5654010A (en) 1997-08-05
US6500448B1 (en) 2002-12-31
US5891478A (en) 1999-04-06
US5667808A (en) 1997-09-16
CA2150803C (en) 2006-01-31
KR19990022038A (ko) 1999-03-25
EP1013270A2 (en) 2000-06-28
EP0674506A1 (en) 1995-10-04
EP1013270A3 (en) 2001-03-28
ES2151541T3 (es) 2001-01-01
WO1994012158A1 (en) 1994-06-09
US20030211153A1 (en) 2003-11-13
DK0674506T3 (da) 2001-01-08
US6051259A (en) 2000-04-18
ATE195652T1 (de) 2000-09-15
AU670168B2 (en) 1996-07-04
AU694378B2 (en) 1998-07-16
EP0674506B1 (en) 2000-08-23
DE69329295D1 (de) 2000-09-28
DE69329295T2 (de) 2001-03-15
PT674506E (pt) 2001-01-31
CA2150803A1 (en) 1994-06-09
AU6802996A (en) 1996-12-19
AU5683594A (en) 1994-06-22
GR3034873T3 (en) 2001-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08503950A (ja) 徐放性成長ホルモン含有マイクロスフェア
EP0630234B1 (en) Controlled release acth containing microspheres
AU680422B2 (en) Erythropoietin drug delivery system
JP4065556B2 (ja) 生体適合性ポリマーからの薬物放出調節方法
US6455074B1 (en) Methods for fabricating polymer-based controlled release devices
JP2571874B2 (ja) タンパク質マイクロスフェア組成物
JP2000507912A (ja) 作用剤の徐放性組成物
US20080254086A1 (en) Controlled Release Compositions
JPH10503198A (ja) 金属カチオン安定化インターフェロンの制御放出
AU2002358831B2 (en) Prolonged release biodegradable microspheres and method for preparing same
PL195223B1 (pl) Mikrocząsteczka leku o spowolnionym uwalnianiu, preparat iniekcyjny i preparat aerozolowy
CA2358495A1 (en) Prolonged release microsphere encapsulating luteinizing hormone-releasing hormone analogues and method for preparing the same
JP2867404B2 (ja) ドラッグデリバリーのための多孔性ミクロスフェアおよびその製造法
GB1573459A (en) Absorbable polymer drug compositions
US20080176785A1 (en) Controlled release compositions
KR101961848B1 (ko) C18:1, c18:1(oh) 또는 c18:2의 장쇄 지방산이 포함된 오일류를 포함한 방출억제제를 적용한 서방출성 마이크로스피어 및 이의 제조방법
JPH09208488A (ja) 脳血管性痴呆治療剤
KR100511215B1 (ko) 신규한비-일시방출형서방성폴리(락타이드/글리콜라이드)마이크로캡슐

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040621

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20041011

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20041011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116