JPH084417Y2 - 易開封性蓋 - Google Patents

易開封性蓋

Info

Publication number
JPH084417Y2
JPH084417Y2 JP1990035823U JP3582390U JPH084417Y2 JP H084417 Y2 JPH084417 Y2 JP H084417Y2 JP 1990035823 U JP1990035823 U JP 1990035823U JP 3582390 U JP3582390 U JP 3582390U JP H084417 Y2 JPH084417 Y2 JP H084417Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic layer
plate portion
weakening line
easy
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990035823U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03126831U (ja
Inventor
博 川原田
修 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP1990035823U priority Critical patent/JPH084417Y2/ja
Publication of JPH03126831U publication Critical patent/JPH03126831U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084417Y2 publication Critical patent/JPH084417Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、缶切り等の器具を用いずに開封できる易開
封性蓋に関する。
「従来の技術」 第5図は、従来の易開封性蓋を示すものである。この
ものは、ガスバリア材1の表面側にプラスチック層2が
積層されてなるものである。ガスバリア材1には、ガス
バリア性を有するアルミニウム箔の表裏両面に無延伸の
ポリプロピレンフィルムが積層さた複合フィルムが用い
られている。またプラスチック層2は、ポリプロピレン
によって形成されている。この易開封性蓋の中央部には
弱化線3で囲繞された被開封部4が形成されている。弱
化線3は、開封時に引き裂けるように弱く形成された部
分で、この例の蓋ではプラスチック層2にガスバリア材
1が露出する溝を形成することによって弱化線3が形成
されている。そしてこの弱化線3によってプラスチック
層2は被開封部側プラスチック層2aとフランジ側プラス
チック層2bとに分割されている。
この蓋の被開封部4には、タブ5が設けられている。
このタブ5は、前記弱化線3を引き裂く際に引っ張られ
る部分で、その一端側に指掛け用の穴6が設けられてい
る。このタブ5は前記プラスチック層2aとは別に成形さ
れたものであり、ボスを利用したカシメや超音波溶着法
等によって被開封部側プラスチック層2aに固定されてい
る。
「考案が解決しようとする課題」 このような従来の易開封性蓋にあっては、タブ5と被
開封部側プラスチック層2aとを固定する際の作業のバラ
ツキによりそれらの固定状態が弱い場合があり、開封す
るためにタブ5を引っ張ったときタブ5がプラスチック
層2から外れてしまう場合があるという解決すべき課題
があった。
このような課題を解決することを意図した易開封性蓋
として、第6図ないし第8図に示したものが提案されて
いる。このものは被開封部側プラスチック層2aが、押裂
板部15と補覆板部16との2つに分割されたものである。
押裂板部15は、第7図に示すように、弱化線3に沿って
リング状に形成されており、その一端部にはタブ5が一
体に設けられている。前記補覆板部16は、第8図に示す
ように、円形に形成されている。そしてこの補覆板部16
は、薄いライナー部23…を介して3箇所でフランジ部側
プラスチック層2bと連設されている。
この易開封性蓋では、被開封部側プラスチック層2aの
押裂板部15とタブ5とが一体に形成されているので、固
定状態が強固で開封時にタブ5が脱落するようなことが
ない。
ところがこの易開封性蓋では、部品点数削減のために
フランジ部側プラスチック層2bと補覆板部16とをライナ
ー部23…で結合しているため、弱化線3をこれらライナ
ー部23…が横切る状態となり、開封時にこのライナー部
23…を切断する必要が生じる。そしてこのライナー部23
…の切断が円滑にかつ違和感無く行なわれるためには、
これらライナー部23…のうち1つと押裂板部10のタブ5
の連設された位置とを一致させなければならなかった。
このため先に提案した前記易開封性蓋では、フランジ
側プラスチック層2bと補覆板部16との一体成形品に押裂
板部15を取り付ける際に、タブ5の位置が前記の位置と
なるように互いの位置を合わせる必要があり、蓋の製造
に手間を要する不満があった。
本考案は前記事情に鑑みてなされたもので、開封時に
タブが取れる恐れがないうえに、製造時に位置決めを行
う必要がない易開封性蓋を提供することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 本考案の易開封性蓋は、プラスチック層が弱化線に囲
まれた被開封部側プラスチック層と弱化線の外側のフラ
ンジ側プラスチック層との2つの成形品に分離され、前
記被開封部側プラスチック層が、弱化線に接する部分の
少なくとも一部を形成しかつ穴が形成され、先端部側が
該穴上に位置するタブが表面に一体成形された押裂板部
と、押裂板部の裏面側から前記穴を閉塞する補覆板部と
によって形成されると共に、これら押裂板部と補覆板部
とが、押裂板部の弱化線に沿う縁部でヒンジを介して連
設されてなるものである。
「作用」 この易開封性蓋では、フランジ側プラスチック層の環
内に被開封部側プラスチック層をはめ込むことによっ
て、プラスチック層が形成される。
またこの易開封性蓋では、被開封部側プラスチック層
が押裂板部と補覆板部とを連結するヒンジが開いた状態
で成形される。そしてこの成形品のヒンジを閉じると押
裂板部と補覆板部とが自ずと所定の位置関係になり、被
開封部側プラスチック層がフランジ側プラスチック層の
環内にはめ込める状態となる。
「実施例」 第1図は、本考案の易開封性蓋の第一実施例を示すも
のである。この蓋は、ガスバリア材30とその表面に積層
されたプラスチック層31によって形成されている。この
易開封性蓋の外周部分は、断面逆L字状に形成されてお
り、フランジ部32とされている。このフランジ部32の内
周側には弱化線3が形成されており、その内側は被開封
部33とされている。そして、この弱化線3によってプラ
スチック層31は被開封部側プラスチック層31aとフラン
ジ側プラスチック層31bとに分割されている。
被開封部側プラスチック層31aは、第2図ないし第4
図に示すように、押裂板部34と補覆板部35との2つに部
分によって形成されている。押裂板部34は、その外周が
全周に亙って弱化線3に接すると共に、中心より若干ず
れた位置に穴36が設けられた形状に形成されている。こ
の押裂板部34の穴36が寄せられた側には弓形に厚肉の部
分(厚さ約2mm)が形成されており、この部分は押裂始
端部38とされている。この押裂始端部38と残部(厚さ約
1.5mm)との境の部分には、この蓋の開封性を向上する
ためのヒンジライン39,39が形成されている。また穴36
の周囲には、この押裂板部34の裏側を切り欠くことによ
って、後述する補覆板部35がはめ込まれる嵌合凹所40が
形成されている。
この押裂板部34の表面にはタブ41が一体に設けられて
いる。タブ41は、基端部が前記押裂始端部38に連設さ
れ、先端部側が前記穴36の部分に位置するように設けら
れている。
前記補覆板部35は、前記押裂板部34の嵌合凹所40に収
まるように形成されたほぼ円板状のものでその厚さは約
1mmである。この補覆板部35の裏面には、ヒンジライン4
2が形成されている。このヒンジライン42の位置は、こ
の補覆板部35を押裂板部34の嵌合凹所40の収めたときに
押裂板部34に設けられたヒンジライン39,39とほぼ直線
をなすように定められている。
この補覆板部35の一部は膨出されて連結部43とされて
いる。そしてこの連結部43は前記押裂板部34の押裂始端
部38にヒンジ44を介して連結され、該ヒンジ44で折り曲
げられたとき該連結部43も嵌合凹所40に収まる。
次にこの易開封性蓋の製造方法を説明する。
この易開封性蓋を製造するには、まずガスバリア材30
を所定の形状に成形する。またフランジ部側プラスチッ
ク層31bを射出成形し、これとは別に、被開封部側プラ
スチック層31a、即ち押裂板部34とタブ41と補覆板部35
とが一体となったものを射出成形する。そして成形され
た被開封部側プラスチック層31aを、第3図中矢印Aで
示すように、ヒンジ44の部分から折り曲げて、補覆板部
35を押裂板部34の嵌合凹所40内に収める。このようにす
ると押裂板部34の裏面側から穴36が閉じられる。
ついでこの被開封部側プラスチック層31aをフランジ
側プラスチック層31bの環内にはめ合わせたあと、これ
らを高周波溶着法等によって前記ガスバリア材31に接着
すると易開封性蓋が得られる。この接着は減圧された雰
囲気下で行なわれることが望ましい。この易開封性蓋を
開封するには、タブ41を引き上げる。すると被開封部側
プラスチック層31aがヒンジライン39,39,42の部分で屈
曲して押裂始端部38の外周縁が押し下げられ、これによ
りガスバリア材30が弱化線3の部分で押し裂かれる。こ
の後つづいてタブ41を引っ張ると、弱化線3に沿ってガ
スバリア材30が切り裂かれ、蓋が開封される。
この易開封性蓋では、タブ41と被開封部33の押裂板部
34とが一体物なので、タブ41の押裂板部34に対する取り
付け強度は極めて強固であり、その信頼性も高い。従っ
てこの易開封性蓋によれば、開封時のタブ41の脱落を防
止できる。
またこの易開封性蓋は、フランジ部側プラスチック層
31bと被開封部側プラスチック層31aが別個に成形されて
おり弱化線3をプラスチック層31が横切ることはないの
で、弱化線3の切断の障害となるものがなく、タブ41が
いずれに位置しても同等の開封性が得られる。従ってこ
の易開封性蓋は、製造時にタブ41の位置を定める必要が
なく製造し易いものとなる。
さらにこの易開封性蓋は、被開封部側プラスチック層
31aをなす押裂板部34と補覆板部35とがヒンジ44を介し
て連設されているので、部品点数の増加を避けることが
できた。しかもヒンジ44の部分を折曲するだけで被開封
部側プラスチック層31aを製造できる利点がある。従っ
てこの易開封性蓋は生産性の良いものとなる。
「考案の効果」 以上説明したように本考案の易開封性蓋は、プラスチ
ック層が弱化線に囲まれた被開封部側プラスチック層と
弱化線の外側のフランジ側プラスチック層との2つの成
形品に分離されており、さらに前記被開封部側プラスチ
ック層が、弱化線に接する部分の少なくとも一部を形成
しかつ穴が形成され、先端部側が該穴上に位置するタブ
が表面に一体成形された押裂板部と、押裂板部の裏面側
から前記穴を閉塞する補覆板部とによって形成されると
共に、これら押裂板部と補覆板部とが、押裂板部の弱化
線に沿う縁部でヒンジを介して連設されていることを特
徴とするものである。
このような構成の易開封性蓋では、タブと被開封部の
押裂板部とが一体に成形されているので、タブの押裂板
部に対する取り付け強度は極めて強固であり、その信頼
性も高い。従って本考案の易開封性蓋によれば、開封時
のタブの脱落を防止できる。
また本考案の易開封性蓋は、フランジ部側プラスチッ
ク層と被開封部側プラスチック層が分離されているの
で、プラスチック層が弱化線を横切ることがない。従っ
て本考案の易開封性蓋は、フランジ部側プラスチック層
と被開封部側プラスチック層を組み合わせる際にタブが
いずれに位置しても同等の開封性を示すものとなり、製
造時にタブの位置を定める必要がなく製造し易いものと
なる。
さらに本考案の易開封性蓋は、被開封部側プラスチッ
ク層をなす押裂板部と補覆板部とがヒンジを介して連設
されているので、部品点数の増加を避けることができ、
しかもヒンジの部分を折曲するだけ押裂板部と補覆板部
とを所定の位置関係に組み合わせることができる利点が
ある。従って本考案の易開封性蓋は生産性の良いものと
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の易開封性蓋の一実施例を示す断面図、
第2図ないし第4図は同実施例の被開封部側プラスチッ
ク層を示すもので、第2図は正面図、第3図は断面図、
第4図は裏面図、第5図は従来の易開封性蓋を示す断面
図、第6図は先に提案された易開封性蓋を示す断面図、
第7図は先に提案された易開封性蓋の押裂板部を示す正
面図、第8図は先に提案された易開封性蓋のフランジ側
プラスチック層と補覆板部を示す正面図である。 3…弱化線、30…ガスバリア材、31…プラスチック層、
31a…被開封部側プラスチック層、31b…フランジ側プラ
スチック層、33…被開封部、34…押裂板部、35…補覆板
部、38…押裂始端部、41…タブ、44…ヒンジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガスバリア材上にプラスチック層が積層さ
    れ、中央部に弱化線で囲僥された被開封部が形成され、
    この被開封部に開封時に引っ張られるタブが設けられた
    易開封性蓋において、 前記プラスチック層が弱化線に囲まれた被開封部側プラ
    スチック層と弱化線の外側のフランジ側プラスチック層
    との2つの成形品に分離されており、 前記被開封部側プラスチック層が、弱化線に接する部分
    の少なくとも一部を形成しかつ穴が形成され、先端部側
    が該穴上に位置するタブが表面に一体成形された押裂板
    部と、押裂板部の裏面側から前記穴を閉塞する補覆板部
    とによって形成されると共に、これら押裂板部と補覆板
    部とが、押裂板部の弱化線に沿う縁部でヒンジを介して
    連設されていることを特徴とする易開封性蓋。
JP1990035823U 1990-04-03 1990-04-03 易開封性蓋 Expired - Fee Related JPH084417Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990035823U JPH084417Y2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 易開封性蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990035823U JPH084417Y2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 易開封性蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03126831U JPH03126831U (ja) 1991-12-20
JPH084417Y2 true JPH084417Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=31541516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990035823U Expired - Fee Related JPH084417Y2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 易開封性蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084417Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640103Y2 (ja) * 1988-04-05 1994-10-19 昭和プロダクツ株式会社 容器用蓋
JPH0245354A (ja) * 1988-07-26 1990-02-15 Showa Denko Kk プラスチック製易開封性蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03126831U (ja) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3340580B2 (ja) 中空容器の製造方法及び中空容器
US3441167A (en) Easy opening container
JPS6340440Y2 (ja)
US4572393A (en) Container with easy open type closure
US3942676A (en) Tear-open packaging container
JPH0641303B2 (ja) 包装容器の端部閉鎖体における装置
JP2000302147A (ja) 容器蓋
JPH084417Y2 (ja) 易開封性蓋
US4165011A (en) Bonded can top
JPH07285552A (ja) 容器の開口の切断縁を保護被覆層により覆う方法
GB1571938A (en) Patch top container and closure assembly and method of making the same
US3342367A (en) Window can end unit
JP3085683B2 (ja) 易開封性蓋
JPS6016528Y2 (ja) 破断開口容器
JPH02242740A (ja) 缶端
JP2914750B2 (ja) 易開封性蓋の製造方法
JPH0343182Y2 (ja)
JP2913038B2 (ja) 容 器
JPH06247447A (ja) プルオープン缶蓋および缶
WO1996007593A1 (en) Easy-open containers
JPH03212347A (ja) 缶様容器の蓋
JPH1035663A (ja) 飲料用容器
JPS6233703Y2 (ja)
JPH0536308B2 (ja)
JPH10249957A (ja) プルリング付ガスバリヤ性スパウトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees