JPH08436B2 - 熱収縮性チューブ - Google Patents

熱収縮性チューブ

Info

Publication number
JPH08436B2
JPH08436B2 JP22489293A JP22489293A JPH08436B2 JP H08436 B2 JPH08436 B2 JP H08436B2 JP 22489293 A JP22489293 A JP 22489293A JP 22489293 A JP22489293 A JP 22489293A JP H08436 B2 JPH08436 B2 JP H08436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
heat
resin
less
shrinkable tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22489293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732503A (ja
Inventor
宏之 藪田
直弘 大友
禎祐 富永
Original Assignee
郡是高分子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 郡是高分子工業株式会社 filed Critical 郡是高分子工業株式会社
Priority to JP22489293A priority Critical patent/JPH08436B2/ja
Publication of JPH0732503A publication Critical patent/JPH0732503A/ja
Publication of JPH08436B2 publication Critical patent/JPH08436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般熱収縮包装材や、
各種瓶、容器、缶等のシュリンクラベル、また、特にキ
ャップシールとして使用される熱収縮性チューブに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の熱収縮性チューブは、主に塩化ビ
ニル樹脂が使用されている。しかし、この塩化ビニル樹
脂は燃焼により塩素ガスを発生する。塩素ガスは焼却炉
を傷め、また深刻な環境破壊の原因となるとして、大き
な社会問題に発展している。
【0003】特に、一般家庭で使用されるキャップシー
ル等は、材料別分類・分別収集等によるリサイクルが非
常に困難であり、家庭の一般生活ゴミと一緒に処分され
ることが多く、その対応が大きな社会問題であり、代替
品の出現が大いに望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】熱収縮性チューブは、
公知のように、加熱により大きく収縮するが、その基本
条件として、低温加熱での熱収縮性を有する上に、自然
収縮率の小さなことが望まれており、また、使用に適す
る収縮率として要望されている収縮率は、縦収縮率(機
械方向):10%以下、横収縮率(直角方向):45%
以上である。そして、環境破壊に関与しない非ポリ塩化
ビニル樹脂系には、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポ
リスチレン、ポリエチレンテレフタレート等が考えられ
る。
【0005】しかし、ポリプロピレン、ポリエチレン
は、使用に適する十分な収縮率を得ることが困難であ
り、ポリスチレンは、自然収縮率が大きく、安定生産が
しにくい。また、生産後の品質保持が不安定である。そ
して、これらの樹脂は、柔らかく剛性がないため、自動
機による生産能率を向上させるのには、不向きである。
【0006】また、ポリエチレンテレフタレート系熱収
縮性チューブは、使用に適する収縮率や自動機適性に優
れているが、原料コストが高く、一般的でない。
【0007】この発明は、上記の問題点を解決した熱収
縮性チューブを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、環状オレフ
ィン系コポリマー樹脂:100部を主成分とし、その他
のオレフィン系樹脂;2部以上50部以下と、相溶化
剤:10部以下が添加混合されていることを特徴とする
熱収縮性チューブに関するものである。また、この発明
は、環状オレフィン系コボリマー樹脂:100部を主成
分とし、その他のオレフィン系樹脂:2部以上50部以
下と、相溶化剤:10部以下と、他の熱可塑性樹脂、帯
電防止剤、滑剤、無機微粒子、着色顔料が添加混合され
ていることを特徴とする熱収縮性チューブに関するもの
である。
【0009】
【作用】本発明でいう環状オレフィン系コポリマー樹脂
とは、例えばアペル樹脂(三井石油化学工業株式会社
製)などをあげることができるが、これに限定されるも
のではない。環状オレフィン系コポリマー樹脂単一の熱
収縮チューブは非常に硬質で、セロファン製フィルムと
同様の感触である。柔軟性に乏しく、指で弾くと金属音
がし、折曲げると白化して亀裂が生じる。またこのチュ
ーブを自動機に懸けると、耳をつくような金属音がし、
また亀裂やピンホール等を起し、使用に耐え得る熱収縮
性チューブとすることはできない。表1中Aに示すチュ
ーブがそれである。
【0010】本発明でいうその他のオレフィン系樹脂と
は、例えばポリエチレン、ポリアミト、エチレン酢酸ビ
ニル共重合体などをあげることができるが、これに限定
されるものではない。環状オレフィン系コポリマー樹脂
に他のオレフィン系樹脂を添加することにより適度な柔
軟性が得られ、作業性と自動機適性を向上させる。添加
量は、環状オレフィン系コポリマー樹脂:100部に対
して2部未満の場合は、柔軟性がなく、自動機に懸ける
と亀裂が生じ、効果が認められない。表1中Bに示すチ
ューブのように、50部をこえると柔軟になり過ぎる。
そこで、2部以上50部以下の範囲において、添加する
樹脂の種類と自動機の適性に応じて添加量を調節するこ
とが好ましい。表1中Cに示すチューブがその一例であ
る。
【0011】上記以外の特徴としては、収縮率が改善さ
れ、縦方向の引裂き性、隠蔽性、滑性、熱収縮後の柔軟
性等が付与される。具体的には、縦収縮率は低下して横
収縮率が向上し、縦裂きが確実となりキャップシール等
のミシン目を省略することができ、下地が見えないため
仕上りが奇麗で着色顔料の添加量が節約でき、明瞭な印
刷が容易であり、チューブの滑性が良好となるため滑剤
使用が節約でき、熱収縮後も柔軟性が保持されるため被
覆部分に衝撃を受けても破袋せず、被覆物の品質を強力
に維持することができる。これらはコストダウンにつな
がる。
【0012】しかし、環状オレフィン系コポリマー樹脂
に他のオレフィン系樹脂を添加したたけでは、相溶不足
によりブツが発生する。ブツの発生は添加量が7部以上
になると肉眼でも顕著である。ブツは外観を不良にし、
被覆物の品質を低下させ、明瞭な印刷を不可能にしてし
まう。印字が欠落する程の悪質なブツも見られる。添加
量が少なく外見上は問題にされない程度のブツであって
も品質を低下させることがある。
【0013】本発明でいう相溶化剤、即ちポリマー改質
剤とは、例えばベネット樹脂(帝国化学株式会社製のオ
レフィン系コポリマー樹脂)などをあげることができる
が、これに限定されるものではない。添加量は10部以
下、好ましくは5部以下で効果をあげることができる。
これにより、環状オレフィン系コポリマー樹脂と他のオ
レフィン系樹脂を相溶化させ、ブツを解消させることが
できる。しかも、縦収縮率を低下させ横収縮率を向上さ
せる効果が認められた。表1中Dに例示されたチューブ
がそれである。
【0014】上記した環状オレフィン系コポリマー樹
脂、その他のオレフィン系樹脂、相溶化剤等は塩素を含
まず、燃焼による塩素ガスの発生がない。炭素と水素で
分子が構成されているため燃焼により発生するのは水と
二酸化炭素だけである。
【0015】
【表1】
【0016】具体的な熱収縮性チューブの製造は、まず
原料を加熱混合して原チューブを製膜する。その際、必
要に応じて、上記の原料以外に、要求品質によっては、
他の熱可塑性樹脂、帯電防止剤、滑剤、無機微粒子、着
色顔料などの添加剤・充填剤をブレンドしてもよい。次
に原チューブを延伸機にかける。その際、延伸温度は8
0〜110℃、好ましくは90〜98℃で、一軸又は二
軸延伸し、縦1.5倍以下、横1.5〜2.5倍程度の
延伸を行なう。
【0017】完成した熱収縮性チューブを沸騰水中に3
0秒浸漬した際の収縮率は、縦収縮率30%以下、好ま
しくは10%以下が望ましく、横収縮率40%以上、好
ましくは50%以上が望ましい。この範囲から外れる
と、被覆物に被覆した時仕上り状態が悪い等、種々のト
ラブルが発生し易い。表1中Dに示された本発明のチュ
ーブは、縦収縮率8%、横収縮率50%、と理想的結果
が得られた。
【0018】
【実施例】本発明に係る実施例を以下説明するが、この
実施例にのみ限定されるべきものでないことは云うまで
もない。
【0019】
【表2】
【0020】表2中Aの第一実施例は、環状オレフィン
系コポリマー樹脂としてアペル樹脂:100部に対し、
その他のオレフィン系樹脂としてポリエチレン:10
部、更に相溶化剤(ポリマー改質剤)としてベネット樹
脂:5部を添加混合させたものを原料とする熱収縮性チ
ューブである。ポリエチレンのかわりに、表2中Bの第
二実施例ではポリアミトを、表2中Cの第三実施例では
エチレン酢酸ビニル共重合体を、夫々10部添加混合さ
せたものを原料とした熱収縮性チューブである。
【0021】表2は、上記の第一〜第三実施例と塩化ビ
ニル100%の熱収縮性チューブの引裂き強さを比較し
たものである。本発明の熱収縮性チューブが優れた引裂
き性を有していることは、この実験により明らかであ
る。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る熱収縮
性チューブは、塩化ビニルを含まず、熱収縮性チューブ
を製造する従来の自動機に対する適性を有し、理想的な
熱収縮率を実現でき、縦方向の引裂き性、隠蔽性、印刷
性、滑性、熱収縮後の柔軟性等優れた特徴を有し、特に
キャップシール等に適し、焼却によって塩素ガスを発生
せず、一般生活のゴミと一緒に焼却でき、環境破壊につ
ながる要素がない等、様々な効果を有している。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状オレフィン系コポリマー樹脂:10
    0部を主成分とし、その他のオレフィン系樹脂:2部以
    上50部以下と、相溶化剤:10部以下が添加混合され
    ていることを特徴とする熱収縮性チューブ。
  2. 【請求項2】 環状オレフィン系コポリマー樹脂:10
    0部を主成分とし、その他のオレフィン系樹脂:2部以
    上50部以下と、相溶化剤:10部以下と、他の熱可塑
    性樹脂、帯電防止剤、滑剤、無機微粒子、着色顔料が添
    加混合されていることを特徴とする熱収縮性チューブ。
JP22489293A 1993-07-22 1993-07-22 熱収縮性チューブ Expired - Lifetime JPH08436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22489293A JPH08436B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 熱収縮性チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22489293A JPH08436B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 熱収縮性チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732503A JPH0732503A (ja) 1995-02-03
JPH08436B2 true JPH08436B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=16820796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22489293A Expired - Lifetime JPH08436B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 熱収縮性チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08436B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315260A (ja) * 2000-03-02 2001-11-13 C I Kasei Co Ltd 熱収縮性ポリオレフィン系フイルム
EP2147069A1 (en) * 2007-05-10 2010-01-27 UPM Raflatac Oy Battery label
JP6425373B2 (ja) * 2012-08-22 2018-11-21 株式会社クラベ シクロオレフィンポリマー層を有するチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0732503A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09316310A (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
TW449543B (en) Synthetic paper with excellent printability
JPS63304039A (ja) 成形用組成物、その製法およびカラーマスターバッチ
JPS6410332B2 (ja)
JP2563773B2 (ja) 低温熱収縮性の優れたポリエステル系シユリンクラベル
JP2896578B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP2005254458A (ja) 熱収縮性オレフィン系積層フィルム
JPH08436B2 (ja) 熱収縮性チューブ
JP2007016059A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれを用いて得られるポリプロピレン系樹脂成形体
JPH07504144A (ja) 溶融加工における消費可能な包装
EP0148567B1 (en) Film blends of a polyethylene and a polystyrene
JP2009286974A (ja) シュリンク包装用印刷インキ組成物、シュリンク包装用印刷物の製造方法およびシュリンク包装用印刷物
US4264010A (en) Heat shrinkable polyvinyl chloride film
DE69911143D1 (de) Wärmeschrumpfbarer, durchlöcherungssicherer Film, Blends und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2015013919A (ja) 回収ポリエチレンテレフタレートを使用したインフレーションフィルム及びその製造方法
JP2002234115A (ja) 多層熱収縮性フィルムとこれを用いた収縮性ラベルと容器
JP5031211B2 (ja) ポリエステル組成物及びフィルム
JPH0737068B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2627947B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH0122295B2 (ja)
JP2003238786A (ja) ポリエステル樹脂組成物及び該組成物から得られるフィルム
JPS6346775B2 (ja)
JPH09194534A (ja) 射出延伸ブロー成形用ポリエチレン系樹脂
JPH1072538A (ja) ポリエチレン組成物
JP2000256517A (ja) 回収ポリエチレンテレフタレート樹脂を含む樹脂組成物および該樹脂組成物から製造されたフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 14

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 14

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term