JPH084115Y2 - 堅型粉砕機 - Google Patents

堅型粉砕機

Info

Publication number
JPH084115Y2
JPH084115Y2 JP1988072011U JP7201188U JPH084115Y2 JP H084115 Y2 JPH084115 Y2 JP H084115Y2 JP 1988072011 U JP1988072011 U JP 1988072011U JP 7201188 U JP7201188 U JP 7201188U JP H084115 Y2 JPH084115 Y2 JP H084115Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushed
casing
supply pipe
feeding means
crushed material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988072011U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01174053U (ja
Inventor
義廣 辻
貫太郎 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP1988072011U priority Critical patent/JPH084115Y2/ja
Publication of JPH01174053U publication Critical patent/JPH01174053U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084115Y2 publication Critical patent/JPH084115Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は石灰石、石灰、コークス、セメントクリン
カ、タルク等の被砕物を粉砕する竪型粉砕機、特に原料
の供給機構部に関するものである。
[従来の技術] 従来より、上記被砕物を粉砕する竪型粉砕機のうち、
使用者の高い評価を得ているものの一つとして、圧加密
閉式竪型粉砕機(通称ローラミルという)がある。
この粉砕機を第4図に基づいて説明すると、2はケー
シング1の下部に設けた水平状の粉砕テーブルで、この
粉砕テーブルは駆動機3により回転する。4は粉砕ロー
ラで、このローラはケーシング1の側壁に揺動可能に支
承したトラニオン5の軸6に回転自在に取付けられてい
る。7は前記トラニオン5と一体のアーム8の先端に設
けた加圧装置で、この加圧装置の付勢力によって、粉砕
ローラ4は粉砕テーブル2上に押付けられる。
前記のような粉砕ローラ4を含むユニットは、粉砕機
1台につき2ないし4個等間隔に装着される。
そして、粉砕テーブル2の中心に装入された被砕物
は、回転する粉砕テーブル2の遠心力により、外方向へ
移動する。この移動途中で、粉砕テーブル2と粉砕ロー
ラ4との間で構成する粉砕軌道に噛み込まれる。該粉砕
ローラ4は粉砕テーブル2の回転に同調して自転しつ
つ、軌道内に介入してきた被砕物を圧潰し、砕かれた粉
砕物は軌道外へと押しやられる。
一方、粉砕軌道の外周付近には、給気ダクト9から導
入された空気を噴き上げる隙間Sが形成されており、粉
砕物はこの上昇気流に乗って密閉ケーシング1内を上昇
する。
前記気流とともに上昇した粉砕物は分級機10に導入さ
れ、ここで空気分級を受け、微粉(製品)は空気ととも
に排気ダクト11から排出され、サイクロン等(図示せ
ず)において回収される。
なお、粗粉は空気の流れから外れて自重で落下用ガイ
ド筒12内を降下し、粉砕テーブル2上に落ちて再び粉砕
軌道へ戻される。
そこで、密閉竪型粉砕機への被砕物の供給は第4図に
示すように垂直に立設した供給管13により行なうもので
ある(例えば実開昭60-161441号公報参照)。
さらに、該供給管13の上流側には図示省略したが被砕
物を貯蔵するホッパ、該ホッパの下部に被砕物を定量か
つ連続的に供給するためのフィーダおよび粉砕機内の密
閉系を保つためにエアロック装置(ダブルダンパまたは
ロータリフィーダなど)が順次設けられ、このエアロッ
ク装置と供給管13の上端が接続される。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、前記供給方式の場合、被砕物ホッパは
少なくとも粉砕機より高所へ設置しなければならない。
従って、通常は該ホッパとフィーダを地上に設け、該フ
ィーダと供給管13の上部に設けたエアロック装置の間に
傾斜コンベヤあるいはバスケットコンベヤ等の輸送持上
げ手段が必要であった。これがため、システム全体をコ
ンパクトにすることが困難であった。
また、第5図に示すように、被砕物の供給を傾斜供給
管13により行なうものである(例えば実公昭60-1804号
公報)。
このものは、前記垂直な供給管13によるものに比べ、
システム全体は若干コンパクト化するが、被砕物がテー
ブル中央に落下しにくく、従って、各粉砕ローラ4にか
かる負荷がアンバランスになるばかりでなく、湿分のあ
るものでは傾斜供給管(シュート)内面に付着生長し、
該傾斜供給管詰りの原因ともなる。また、摩耗も発生し
やすい欠点がある。
また、供給管13はケーシング1内で上方から下方に向
って傾斜していることから、供給管13の下端はケーシン
グ1の下方(粉砕ローラ4側)に、上端は上方(分級機
10側)に位置することとなり、粉砕機の上部に分級機10
を有するものに在っては、供給管13によって上昇気流に
乱れを生じ、分級機10の分級精度に悪影響を及ぼす問題
がある。
本考案はこの欠点を除き、システム全体をコンパクト
にまとめるとともに被砕物の供給を確実とし、さらに分
級精度に悪影響を及ぼすことがない竪型粉砕機を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案における竪型粉砕
機は、前記ケーシングの側部から該ケーシングを貫通し
て略水平状に被破砕物の供給管を配設し、その後端に被
砕物ホッパを接続するとともに、先端を前記ケーシング
の略中心軸線上に位置せしめ、該供給管に被砕物送込み
手段を設け、該被砕物送込み手段を前記ケーシング外に
設けた可変速駆動手段により駆動するようにしたもので
ある。
そして、前記供給管が筒状ケーシング、前記送込み手
段がスクリューである。
また、前記供給管が密閉ケース、前記送込み手段がベ
ルト形フィーダである。
また、前記供給管がトラフ、前記送込み手段が前記ト
ラフの振動発生機構である。
[作用] 被砕物は、被砕物ホッパから、被砕物送込み手段によ
り、被砕物供給管内を確実に水平移送され、ケーシング
の中央より排出される。
また、被砕物の供給管を前記ケーシングの側部から該
ケーシングを貫通して水平状に配設したことにより、粉
砕機への被砕物供給位置を著しく低くできる。
また、供給管に被砕物送込み手段を設けて、供給管の
水平配設により、該供給管の位置を粉砕ローラに可及的
に近設させ、ひいては供給管と分級機との距離を大きく
することができる。このため、上昇気流は、それが供給
管に衝突して乱れを生じたとしても再び合流して上昇す
ることとなる。
さらに、、粉砕テーブル上の被砕物の滞留量の変動に
対応して、可変速駆動手段を変化させて被砕物送込み手
段による被砕物の粉砕テーブルへの供給量を正確に制御
することができる。
[実施例] 本考案の実施例を第1図〜第3図を参照して説明す
る。なお、本実施例の図面に使用した部材符号のうち、
従来例と同一のものは同一符号を用いその説明を省略す
る。
第1図はスクリューフィーダを用いた例で、ケーシン
グ1の側方よりスクリューフィーダを水平に配設したも
のである。すなわち、前述した供給管13がスクリューフ
ィーダの筒状ケーシングに相当し、被砕物送込み手段が
スクリュー14からなり、該スクリューは機外に設けた可
変速駆動手段である可変速電動機(図示省略)により駆
動される。
前記筒状ケーシング13の供給側には、被砕物ホッパ15
がエアロックバルブ16を介して連結され、排出側は供給
管13の排出シュート13′と前記落下ガイド筒12が連通状
に接続される。
そして、前記被砕物ホッパ15からの被砕物は、エアロ
ックバルブ16を経てスクリューフィーダにより、定量か
つ連続的に移送され、排出シュート13′から排出され、
粉砕テーブル2上に落下する。
第2図はベルト形フィーダによる他の実施例を示し、
ケーシング1の側方より前述した供給管13に相当する密
閉ケースを水平に配設し、該ケース内に粉砕物送込み手
段としてのベルトフィーダ17を収めたものであり、この
ベルトフィーダは図示省略した可変速駆動手段である可
変速電動機により駆動される。
そして、前記密閉ケース13の供給側より被砕物ホッパ
15がエアロック装置16を介して連結され、排出側は供給
管13の排出シュート13′と前記落下ガイド筒12が連通状
に接続される。
第3図は振動フィーダによる他の実施例を示し、ケー
シング1の側方より、前述した供給管13に相当する断面
円形もしくは角形の移送トラフを水平に配設し、該トラ
フに被砕物送込み手段としての振動発生機構18を設け、
この振動発生機構18は可変速駆動手段である例えば電磁
石又は電動機により駆動される。
そして、前記移送トラフ13の供給側は被砕物ホッパ15
がエアロックバルブ16およびフレキシブルチューブ19を
介して連結され、排出側はフレキシブルシール材20を介
して排出シユート13′が設けられ、該排出シユート13′
と落下ガイド筒12が連通状に接続される。21はフレキシ
ブルシール材である。
なお、前記トラフは水平状態に設置したが、好ましく
は5°〜10°傾斜(下り勾配)して設置する。
前記各実施例と被砕物の関係は、摩耗が少なく、乾い
た被砕物にはスクリュー式、摩耗大の被砕物にはベルト
式または振動式及び湿分大の被砕物にはベルト式または
スクリュー式が好適である。
前記実施例では、ロータリーバルブの如きエアロック
装置を設けて機外との気密を保つようにしたが、被砕物
ホッパのみでマテリアルシールができる場合は、該エア
ロック装置を省略することができる。また、前記被砕物
送込み手段は粉砕機の差圧コントロール機構(図示省
略)により、被砕物の供給量を制御することもできる。
前記実施例では、供給管13の先端に排出シュート13′
を設け、該排出シュート13′を落下ガイド筒12の下部
に、該シュート13′の開口22を介して連通したが、該ガ
イド筒12は必須の要件ではなく省略することができる。
そして、該ガイド筒12がない場合、前記排出シュート1
3′の開口22は設ける必要はない。
さらに、排出シュート13′も省略することができる。
この場合、供給管13の先端を若干のばして前記ケーシン
グ1の略中心軸線上にくるようにすることはいうまでも
ない。
本考案は上述のとおり構成されているので、次に記載
される効果を奏する。
ケーシングの側部から該ケーシングを貫通して水平状
に被砕物の供給管を配設し、該供給管に被砕物送込み手
段を設けたことにより、粉砕機への被砕物供給位置を著
しく低くすることができる。このため、被砕物を従来の
もののように輸送手段を使用することなく、被砕物ホッ
パへ供給することができ、それだけシステム全体をコン
パクトにすることができる。
また、供給管の先端をケーシングの略中心軸線上に位
置せしめ、かつ供給管に被砕物送込み手段を設けたこと
により、被砕物を確実に水平移送し、ケーシングの中央
より排出することができ、粉砕機を安定して連続運転す
ることができる。
さらに、供給管を水平に配設するとともに供給管に被
砕物送込み手段を設けたことにより、供給管の位置を粉
砕ローラに可及的に近設させ、ひいては供給管と分級機
との距離を大きくできる。このため、供給管に上昇気流
が衝突して乱れを生じたとしても再び合流して上昇する
こととなって、分級機の分級精度の低下を来すようなこ
とがない。
さらに、被砕物送込み手段を前記ケーシング外に設け
た可変速駆動手段により駆動するようにしたので、
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断断面図、第2図及
び第3図はそれぞれ本考案の他の実施例を示す部分縦断
断面図、第4図及び第5図はそれぞれ従来の竪型粉砕ミ
ルの縦断断面図である。 1……ケーシング、2……粉砕テーブル 4……粉砕ローラ、12……落下ガイド筒 13……被砕物供給管 14……スクリューフィーダ 15……被砕物ホッパ 16……エアロックバルブ 17……ベルト形フィーダ、18……振動発生機構

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】密閉されたケーシング内の底部に設けた駆
    動機により回動自在の粉砕テーブルにスプリング等で押
    圧されて揺動するように取付けられたローラを圧加せし
    めるとともに該ケーシング内の上部に気流式分級機を設
    けた竪型粉砕機において、前記ケーシングの側部から該
    ケーシングを貫通して水平状に被砕物の供給管を配設
    し、該供給管の後端に被砕物ホッパを接続するととも
    に、先端を前記ケーシングの略中心軸線上に位置せし
    め、該供給管に被砕物送込み手段を設け、該被砕物送込
    み手段を前記ケーシング外に設けた可変速駆動手段によ
    り駆動するようにしたことを特徴とする竪型粉砕機。
  2. 【請求項2】前記供給管が筒状ケーシング、前記被砕物
    送込み手段がスクリューである請求項1記載の竪型粉砕
    機。
  3. 【請求項3】前記供給管が密閉ケース、前記被砕物送込
    み手段がベルト形フィーダである請求項1記載の竪型粉
    砕機。
  4. 【請求項4】前記供給管がトラフ、前記被砕物送込み手
    段が前記トラフの振動発生機構である請求項1記載の竪
    型粉砕機。
JP1988072011U 1988-05-31 1988-05-31 堅型粉砕機 Expired - Lifetime JPH084115Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988072011U JPH084115Y2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 堅型粉砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988072011U JPH084115Y2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 堅型粉砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01174053U JPH01174053U (ja) 1989-12-11
JPH084115Y2 true JPH084115Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=31297189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988072011U Expired - Lifetime JPH084115Y2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 堅型粉砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084115Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556414B2 (ja) * 1992-03-31 1996-11-20 川崎重工業株式会社 竪形ローラミル
JP2016140854A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 炭素含有固体燃料供給装置、炭素含有固体燃料粉砕装置および炭素含有固体燃料粉砕装置の制御方法
JP6380365B2 (ja) * 2015-12-22 2018-08-29 Jfeスチール株式会社 製造設備およびそのメンテナンス方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970264A (ja) * 1972-09-21 1974-07-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970264A (ja) * 1972-09-21 1974-07-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01174053U (ja) 1989-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779782B2 (ja) ガラス粉砕機及びそれを用いたガラス粉砕システム
RU2374000C2 (ru) Истирающая мельница
JP2666097B2 (ja) スラグ粉砕設備
CN101313201B (zh) 配量装置
JPH084115Y2 (ja) 堅型粉砕機
US4504020A (en) Pulverizing mill apparatus
JP2622909B2 (ja) 竪型粉砕機
US392488A (en) Centrifugal pulverizer
JP2000312832A (ja) 竪型ミル
JP3074656B2 (ja) 粉砕設備
JPH057792A (ja) 粉砕設備
JP2626815B2 (ja) 堅型粉砕機
WO2019059063A1 (ja) バイオマスミル
JPH0131422B2 (ja)
JPH0249786B2 (ja)
JPH0353022B2 (ja)
JP6905240B2 (ja) 横型乾式粉砕機
JPH0360535B2 (ja)
JPH0244853Y2 (ja)
JPH062746Y2 (ja) 竪型粉砕機
JPH0317540B2 (ja)
JPH067934B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH0445859A (ja) 竪型粉砕機
JPS6119307B2 (ja)
JPH051063B2 (ja)