JPH08331473A - テレビジョン信号の表示装置 - Google Patents

テレビジョン信号の表示装置

Info

Publication number
JPH08331473A
JPH08331473A JP7130312A JP13031295A JPH08331473A JP H08331473 A JPH08331473 A JP H08331473A JP 7130312 A JP7130312 A JP 7130312A JP 13031295 A JP13031295 A JP 13031295A JP H08331473 A JPH08331473 A JP H08331473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
field
display
frequency
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7130312A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Furuhata
隆 降旗
Sadao Kubota
定雄 窪田
Osanori Watanabe
修徳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7130312A priority Critical patent/JPH08331473A/ja
Priority to US08/669,269 priority patent/US5907364A/en
Publication of JPH08331473A publication Critical patent/JPH08331473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/139Format conversion, e.g. of frame-rate or size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/15Processing image signals for colour aspects of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/167Synchronising or controlling image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/368Image reproducers using viewer tracking for two or more viewers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0105Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level using a storage device with different write and read speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0125Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards being a high definition standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/12Devices in which the synchronising signals are only operative if a phase difference occurs between synchronising and synchronised scanning devices, e.g. flywheel synchronising
    • H04N5/126Devices in which the synchronising signals are only operative if a phase difference occurs between synchronising and synchronised scanning devices, e.g. flywheel synchronising whereby the synchronisation signal indirectly commands a frequency generator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走査線数の少ないテレビジョン信号の表示に
伴う画質妨害を除去して走査線数が2倍近傍のテレビジ
ョン信号と同一の偏向系で立体表示もできるようにした
装置を提供する。 【構成】 NTSC信号が入力される第1信号入力手段
1Aと、ハイビジョン信号が入力される第2信号入力手
段2〜4と、いずれかの信号表示モードを指定するモー
ド指定手段8と、第1信号をその周波数でメモリ16〜
18に書き込む書込制御手段23と第1信号のほぼ2倍
の周波数で読み出す読出制御手段24とを備えた信号変
換手段10Aと、信号切換手段20と、信号処理手段3
0と、偏向切換手段41とを有し、信号変換手段10A
からの第1表示信号または第2入力端子2〜4からの第
2表示信号を選択して、偏向系42を介して表示手段5
0に表示するテレビジョン信号の表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、NTSC方式などの標
準テレビジョン信号、あるいはハイビジョン方式などの
高精細テレビジョン信号、あるいは複数チャンネルのテ
レビジョン信号に基づく立体テレビジョン信号などを効
率良く表示するのに好適なテレビジョン信号の表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のテレビジョン方式としては、NT
SC方式(またはED方式、ED2方式)、PAL方式
(またはPALプラス方式)、SECAM方式などの標
準テレビジョン方式があり、NTSC方式の場合では、
フレーム当りの走査線数N1は525本、フィールド周
波数fV1は59.94Hz(フレーム周波数にしてfV1
/2=29.97Hz)、水平走査周波数fH1は15.
73kHz、アスペクト比は4:3に定められている。
【0003】一方、近年、テレビジョン方式の改善によ
り画像の高精細化が進められており、上記標準テレビジ
ョン方式の約2倍の走査線を有し画質を飛躍的に向上さ
せたハイビジョン方式やATV方式などの高精細テレビ
ジョン方式(HDTV:High Definition TV)が考
案され、放送が開始されようとしている。
【0004】ハイビジョン方式の場合では、フレーム当
りの走査線数N2は1125本、フィールド周波数fV2
は60.0Hz(フレーム周波数にしてfV2/2=3
0.0Hz)、水平走査周波数fH2は33.75kH
z、アスペクト比は16:9に定められている。
【0005】また、最近の例では、例えば上記の標準テ
レビジョン方式を用いて、2つのチャンネルのテレビジ
ョン信号で立体画像を表示させるような立体テレビジョ
ンの検討も進められている。この場合には、2つのチャ
ンネルの第1および第2のテレビジョン信号の内、一方
の第1テレビジョン信号には左目用の画像情報(L)が
割当てられ、他方の第2テレビジョン信号には右目用の
画像情報(R)が割り当てられる。この第1および第2
のテレビジョン信号に、例えば上記のNTSC方式が適
用された場合には、フレーム当りの走査線数N1は52
5本、フィールド周波数fV1は59.94Hz(フレー
ム周波数にしてfV1/2=29.97Hz)、水平走査
周波数fH1は15.73kHz、アスペクト比は4:3
に定められる。
【0006】このため、将来のテレビジョン方式は、現
行の上記標準テレビジョン方式に加えて、複数チャンネ
ルを用いた上記立体テレビジョン方式や、形式の全く異
なる上記高精細テレビジョン方式などが共存する形にな
ると予想され、将来のテレビジョン信号の表示装置や記
録再生装置は、これらの複数方式のテレビジョン信号を
1つの装置で選択的に表示でき、あるいは1つの装置で
選択的に記録再生できることが望ましい。
【0007】このようなニーズに対して、それを実現す
る装置の一例、すなわち、上記の複数方式のテレビジョ
ン信号を記録再生可能な装置が、この出願の発明者等に
よって特開平4−334289号公報にて提案されてい
る。
【0008】また、上記の標準テレビジョン信号および
立体テレビジョン信号ならびに高精細テレビジョン信号
を選択的に記録再生可能な装置として、例えばW−VH
Sの名称で呼ばれているビデオテープレコーダ(VT
R)などで既に実用化されている。
【0009】また、最近の例では、ハイビジョン受像機
などにおいて、上記標準テレビジョン信号と高精細テレ
ビジョン信号とを選択的に表示する装置などにその実用
例をみることができ、例えば、特開平6−225269
号公報などにその表示装置の開示例がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の、標準テレビジョン信号と高精細テレビジョン信号と
を選択的に表示するテレビジョン信号の表示装置では、
信号形式(特に水平走査周波数)が異なる標準テレビジ
ョン信号と高精細テレビジョン信号とを切り換えて表示
することから、これら2つのモードで大きく異なる偏向
系を個別に動作させる必要が生じ、装置の低コスト化を
困難にしていた。
【0011】また、装置のコストが高くなる割には、現
行の標準テレビジョン信号を表示しても従来並みの画質
しか得られず、大型化され高輝度化、高精細化された
(ブラウン管などの)ディスプレイ上では、フリッカー
妨害や走査線妨害など種々の折り返し妨害が目立って、
逆に画質を劣化させてコストパフォーマンスを悪くする
欠点があった。
【0012】また、上記の特開平6−225269号公
報では、標準テレビジョン信号と高精細テレビジョン信
号とを選択的に表示するテレビジョン信号の表示装置は
開示されているが、立体テレビジョン信号の表示につい
ては何も配慮されていない。
【0013】このため、これから色々なメディアの画像
サービスが行われる状況を迎える中で、標準テレビジョ
ン信号に限らず、立体テレビジョン信号や高精細テレビ
ジョン信号などを全て一つの装置で表示でき、同時に高
画質化も達成できるような装置の実現が強く望まれてい
る。
【0014】本発明の目的は、標準テレビジョン信号と
立体テレビジョン信号と高精細テレビジョン信号のよう
に、チャンネル数や走査線数、水平走査周波数、アスペ
クト比などが異なっていても、共に1つの装置で効率良
く表示することができ、しかも、標準テレビジョン信号
の表示に際しては、種々の妨害を除去して画質を大幅に
改善できる装置を低コストで提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、まず、立体テレビジョン信号をステレオ
(立体)表示する場合には、次のように構成される。
【0016】フィールド周波数がfV1、1フレームの走
査線数がN1本であり、水平走査周波数がfH1(=N1×
fV1/2)の少なくとも2つの第1および第2のテレビ
ジョン信号に基づく情報信号(例えば、立体テレビジョ
ン信号)を入力する信号入力手段と、上記情報信号の表
示モードを指定するモード指定手段と、上記モード指定
手段からの出力(ステレオ表示)に応答して、上記信号
入力手段からの情報信号を、フィールド周波数fVが該
情報信号のフィールド周波数fV1のほぼ2倍(fV≒2
×fV1)であり、該情報信号の1フレームの期間内で走
査線数Nが該情報信号の走査線数N1の2倍の近傍の値
を有し、水平走査周波数fHが、
【0017】
【数8】 で与えられる第1の表示信号に変換すると共に、該第1
表示信号の奇数番目のフィールドには上記第1のテレビ
ジョン信号に基づく信号(例えば、左目画像情報信号
L)を、該第1表示信号の偶数番目のフィールドには上
記第2のテレビジョン信号に基づく信号(例えば、右目
画像情報信号R)をそれぞれ対応させてフィールド毎に
時分割多重した信号に変換する信号変換手段と、上記信
号変換手段からの第1表示信号を、フィールド周波数f
V 、水平走査周波数fHで偏向される偏向系を介して表
示する表示手段とを備える。
【0018】また、この表示装置において上記立体テレ
ビジョン信号をモノラル(非立体)でも表示できるよう
にするために、上記信号変換手段は、上記モード指定手
段からの出力(モノラル表示)に応答して、上記信号入
力手段からの上記情報信号の上記第1および第2のいず
れかのテレビジョン信号(例えば、モノラルの標準テレ
ビジョン信号)を、フィールド周波数fVが該テレビジ
ョン信号のフィールド周波数fV1のほぼ2倍(fV≒2
×fV1)であり、該テレビジョン信号の1フレームの期
間内で走査線数Nが該テレビジョン信号の走査線数N1
の2倍の近傍の値を有し、水平走査周波数fHが、
【0019】
【数9】 で与えられる第2の表示信号に変換する手段を備え、該
第2表示信号を、フィールド周波数fV、水平走査周波
数fHで偏向される偏向系を介して表示する。
【0020】このモノラル表示で、好ましくは、上記信
号変換手段は、上記第2表示信号の走査線数Nが奇数値
を有するように変換する手段を備える。
【0021】さらに、この表示装置において、標準テレ
ビジョン信号が別系統で入力された場合に、それをモノ
ラルで表示できるようにするために、上記信号変換手段
は、上記情報信号とは別に入力された、フィールド周波
数がfV1、1フレームの走査線数がN1本、水平走査周
波数がfH1(=N1×fV1/2)の第3のテレビジョン
信号(例えば、モノラルの標準テレビジョン信号)を、
上記モード指定手段からの出力(モノラル表示)に応答
して、フィールド周波数fVが該第3テレビジョン信号
のフィールド周波数fV1のほぼ2倍(fV≒2×fV1)
であり、該第3テレビジョン信号の1フレームの期間内
で走査線数Nが該第3テレビジョン信号の走査線数N1
の2倍の近傍の値を有し、水平走査周波数fHが、
【0022】
【数10】 で与えられる第3の表示信号に変換する手段を備え、該
第3表示信号を、フィールド周波数fV、水平走査周波
数fHで偏向される偏向系を介して表示する。
【0023】この立体テレビジョン信号がディジタル形
式の信号で入力された場合にも、それを表示できるよう
にするために、上記信号入力手段は、上記第1および第
2のテレビジョン信号に基づく情報信号がディジタル形
式で多重されたディジタル信号を入力する手段と、該デ
ィジタル信号より上記第1および第2のテレビジョン信
号に基づく信号を復号して分離する分離手段と、を備
え、上記分離手段からの出力を上記信号変換手段に供給
する。
【0024】次に、立体テレビジョン信号と高精細テレ
ビジョン信号とを表示する場合には、次のように構成さ
れる。
【0025】フィールド周波数がfV1、1フレームの走
査線数がN1本であり、水平走査周波数がfH1(=N1×
fV1/2)の少なくとも2つの第1および第2のテレビ
ジョン信号に基づく第1の情報信号(例えば、立体テレ
ビジョン信号)と、該第1情報信号より走査線数が多
く、フィールド周波数がfV2、1フレームの走査線数が
N2本であり、水平走査周波数がfH2(=N2×fV2/
2)の第3のテレビジョン信号に基づく第2の情報信号
(例えば、高精細テレビジョン信号)との、少なくとも
いずれか一方の情報信号を入力する信号入力手段と、上
記第1あるいは第2情報信号の表示モードを指定するモ
ード指定手段と、上記モード指定手段からの出力(ステ
レオ表示)に応答して、上記第1情報信号が入力された
場合に、上記信号入力手段からの上記第1情報信号を、
フィールド周波数fVが該第1情報信号のフィールド周
波数fV1のほぼ2倍(fV≒2×fV1)であり、該第1
情報信号の1フレームの期間内で走査線数Nが該第1情
報信号の走査線数N1の2倍の近傍の値を有し、水平走
査周波数fHが、
【0026】
【数11】 で与えられる表示信号に変換すると共に、該表示信号の
奇数番目のフィールドには上記第1テレビジョン信号に
基づく信号(例えば、左目画像情報信号L)を、該表示
信号の偶数番目のフィールドには上記第2テレビジョン
信号に基づく信号(例えば、右目画像情報信号R)をそ
れぞれ対応させてフィールド毎に時分割多重した信号に
変換する信号変換手段と、上記信号変換手段からの表示
信号を、フィールド周波数fV、水平走査周波数fHで偏
向するか、あるいは、上記第2情報信号を、フィールド
周波数fV2、水平走査周波数fH2で偏向するかを、選択
的に切り換えて偏向する偏向系を介して表示する表示手
段とを備える。
【0027】この表示装置において、好ましくは、上記
信号変換手段は、上記表示信号の走査線数Nが、上記第
2情報信号の走査線数N2 の近傍の値(N≒N2)を有
するように変換する手段を備える。
【0028】
【作用】上記の構成により、まず、標準テレビジョン信
号をモノラルで表示する場合には、例えば現行のNTS
C方式の場合について、走査線数がN1(=525)本
でフィールド間でインターレースされて走査線間隔が1
/N1(=1/525)のテレビジョン信号が、ほぼ2
倍の走査線数N本(好ましくはNは奇数で、例えばN=
1051あるいは1125に選ばれる)でフィールド間
でインターレースされて、走査線間隔が1/N(=1/
1051あるいは1/1125)の信号に変換されて表
示されるため、走査線構造が検知されにくくなり、視覚
上、走査線妨害が除去されラインフリッカーも低減され
て、画像につやがでるなど質感が高まり高画質を得るこ
とができる。
【0029】また、フィールド周波数もほぼ2倍(fV
≒120Hz)に変換されて表示されるため、従来、画
像の大面積のところで目立っていたフリッカー妨害が除
去され、視覚的に安定した画像が得られる。
【0030】このように、走査線数がほぼ2倍に変換さ
れて表示されるため、水平走査周波数fH は、上記の高
精細テレビジョン信号の水平走査周波数fH2とほぼ同じ
(N=1125の場合、fH≒33.72kHz)か、
それに近い値(N=1051の場合、fH≒31.50
kHz)になり、受像機の偏向系を標準テレビジョン信
号を表示する場合と、高精細テレビジョン信号を表示す
る場合とで、共用できるようになるので、装置の低コス
ト化が容易に実現できる。
【0031】次に、上記第1および第2の2つのチャン
ネルの標準テレビジョン信号で構成される立体テレビジ
ョン信号をステレオで表示する場合には、この2チャン
ネルの信号が時分割で多重されて1チャンネルの信号に
変換されて表示され、走査線数Nはほぼ2倍になる(例
えば、N=1051、1052、あるいは1124、1
125などに定められる)ため、水平走査周波数fH
は、上記の高精細テレビジョン信号の水平走査周波数f
H2とほぼ同じ(N=1125の場合、fH≒33.72
kHz)か、それに近い値(N=1051の場合、fH
≒31.50kHz)になり、この場合にも、受像機の
偏向系を立体テレビジョン信号を表示する場合と、高精
細テレビジョン信号を表示する場合とで、全て共用でき
るようになるので、装置の低コスト化が容易に実現でき
る。
【0032】なお、この立体テレビジョンは、例えば液
晶シャッターメガネを用いて、上記表示信号のフィール
ドに同期させて、フィールド交互に左右のシャッターメ
ガネを切り換えて、左目には左目画像情報(L)だけが
映り、右目には右目画像情報(R)だけが映るようにし
て、立体画像を視覚させる。この表示信号のフィールド
周波数はfV(≒120Hz)で与えられるため、左右
の目にはそれぞれ、その半分のフィールド周波数fV1
(≒60Hz)で視覚される。すなわち、標準テレビジ
ョン信号と同じフィールド周波数で視覚されるため、フ
リッカー妨害を感じずに違和感なく自然な立体画像を得
ることができる。
【0033】
【実施例】以下、本発明を、標準テレビジョン方式の映
像信号と高精細テレビジョン方式の映像信号と立体テレ
ビジョン方式の映像信号を選択的に表示する装置に適用
した場合の実施例を図面を用いて説明する。
【0034】図1は、標準テレビジョン方式の映像信号
と高精細テレビジョン方式の映像信号とを選択的に表示
する装置の本発明に係る一実施例を示す図である。
【0035】この図1は、標準テレビジョン方式の映像
信号として、走査線数N1=525本、フィールド周波
数fV1=59.94Hz、フレーム周波数fV1/2=2
9.97Hz、水平走査周波数fH1=15.73kH
z、インターレース比2:1、アスペクト比4:3のコ
ンポジット形式のNTSC信号(以下これを標準NTS
C信号と称する)と、高精細テレビジョン方式の映像信
号として、走査線数N2=1125本、フィールド周波
数fV2=60.0Hz、フレーム周波数fV2/2=3
0.0Hz、水平走査周波数fH2=33.75kHz、
インターレース比2:1、アスペクト比16:9のコン
ポーネント形式のハイビジョン信号(以下これをHD信
号と称する)を共に表示可能な構成となっている。
【0036】図1において、本実施例のテレビジョン信
号の表示装置は、2つの色差信号(R−Y)と(B−
Y)が直交多重された搬送色信号Cが輝度信号Yに周波
数多重されているコンポジット形式の標準NTSC信号
の入力端子1Aと、HD信号の輝度信号Y2と2つの色
差信号Pb,Prのコンポーネント形式のHD信号の入力
端子2,3,4と、他の標準NTSC信号に基づくコン
ポーネント信号(Y1B,C1B,C2B)の入力端子5,
6,7と、表示モード指定手段から入力される表示モー
ドを指定するモード指定信号Mの入力端子8と、端子1
Aからの標準NTSC信号を一度コンポーネント信号
(Y,B−Y,R−Y)にデコードし走査線数Nを変換
してからその各コンポーネント(Y1A,C1A,C2A)出
力とする信号変換回路10Aと、マトリクス回路を含む
信号切換回路20と、信号処理回路30と、同期分離回
路31と、パルス生成回路32と、偏向切換回路41
と、偏向系42と、ブラウン管などの表示器50とを有
している。
【0037】モード指定信号入力端子8に入力されるモ
ード指定信号Mは、例えば、図示しないがテレビセット
の外部などに設けられた表示モードを設定するボタンな
どをユーザが選択して押すことによって、このテレビセ
ットの中で適宜生成される。本発明においては、この表
示モードとして、例えば、通常の単一チャンネルの標準
テレビジョン信号を表示するモノラル表示モード(M
1)と、単一チャンネルの高精細テレビジョン信号を表
示する高精細モード(M2)と、複数チャンネル(例え
ば2チャンネル)の標準テレビジョン信号を用いて立体
画像を表示するステレオ表示モード(M3)との計3モ
ードがあり、一つのテレビセットでこれらのうちのいず
れかのモードで表示させることができる。そのうち、こ
の図1の実施例は、モノラル表示モード(M1)と高精
細モード(M2)のいずれかを表示させる場合を示す。
【0038】上記信号変換回路10Aは、YC分離回路
11と、色デコード回路12と、A/D変換回路13,
14,15と、メモリ16,17,18と、同期分離回
路21と、パルス生成回路22と、書込制御回路23
と、読取制御回路24と、D/A変換回路25,26,
27を有している。
【0039】まず、上記の高精細テレビジョン方式のH
D信号を表示する場合について動作を説明する。上記端
子2,3,4からの各コンポーネント信号Y2,Pb,P
rは上記信号切換回路20に供給され、高精細テレビジ
ョン信号を表示するように外部から指令された場合に
は、上記端子8からのモード指定信号(高精細モードM
2)に基づき上記信号切換回路20にて、これらの各コ
ンポーネント信号Y2,Pb,Prが選択切り換えられ、
適宜マトリクス演算されて高精細テレビジョン信号の3
原色信号R,G,Bが復号される。
【0040】一方、上記端子2からの輝度信号Y2に含
まれる同期情報は、上記同期分離回路31にて分離さ
れ、その同期情報に基づく同期信号SY2が出力され
て、上記パルス生成回路32に供給される。この同期信
号SY2には、周波数がそれぞれfV2=60.0Hzの
垂直同期信号VS2と、fH2=33.75kHzの水平
同期信号HS2が含まれる。パルス生成回路32にて、
この垂直同期信号VS2に基づき垂直偏向パルスVD2が
生成され、また、水平同期信号HS2に基づき水平偏向
パルスHD2が生成されて出力される。これらの偏向パ
ルスVD2,HD2は、上記偏向切換回路41に供給さ
れ、上記の高精細テレビジョン信号の表示指令(M2)
に基づき、これらの偏向パルスVD2,HD2が選択切り
換えられて、上記偏向系42に出力される。
【0041】以上の動作によって、上記信号切換回路2
0からの高精細テレビジョン信号の3原色信号は、上記
表示器50に供給され、上記偏向切換回路41からの高
精細テレビジョン信号の偏向パルスに基づき上記偏向系
42にてfV2=60.0Hzの垂直偏向とfH2=33.
75kHzの水平偏向が行われて、高精細テレビジョン
のカラー画像が表示される。
【0042】次に、上記の標準テレビジョン方式のNT
SC信号をモノラル表示する場合について動作を説明す
る。
【0043】上記端子1Aからのコンポジット形式の標
準NTSC信号は、YC分離回路11に供給されて、該
NTSC信号に周波数多重されている輝度信号Yと搬送
色信号Cとが分離される。この分離された輝度信号Y
は、A/D変換回路13においてディジタル信号に変換
される。また分離された上記搬送色信号Cは、色デコー
ド回路12に供給されて、該搬送色信号Cに直交多重さ
れている2つの色差信号(B−Y)と(R−Y)とがデ
コードされ分離されて出力される。この2つの色差信号
(B−Y)と(R−Y)はそれぞれA/D変換回路14
と15に供給されてディジタル信号に変換される。上記
端子1Aからの標準NTSC信号は同期分離回路21に
も供給され、この同期分離回路21にて該NTSC信号
に含まれる同期情報と色副搬送波のバースト情報が分離
され、この同期情報に基づく同期信号SY1とバースト
情報に基づくバースト信号BS1が出力されて、パルス
生成回路22に供給される。この同期信号SY1には、
周波数がそれぞれfV1=59.94Hzの垂直同期信号
VS1と、fH1=15.73kHzの水平同期信号HS1
が含まれる。また、上記バースト信号BS1の周波数
は、色副搬送波周波数と同じく、fSC=3.58MHz
である。
【0044】このパルス生成回路22は、第1のPLL
回路と第2のPLL回路と第3のPLL回路を有してお
り、まず第1のPLL回路によって上記バースト信号B
S1に基づき、周波数が例えば、fW=4×fSC=1
4.32MHzの書込クロック信号WCPが生成され
る。なお、この書込クロック信号WCPは、fW=91
0×fH1(=14.32MHz)の関係が成立すること
から、周波数fH1の上記水平同期信号HS1に基づき生
成するようにしてもよい。また、上記第1のPLL回路
にて、上記バースト信号BS1と同じ周波数で連続され
る色副搬送波信号SCが生成される。この色副搬送波信
号SCは上記色デコード回路12に供給されて、上記搬
送色信号Cのデコードに用いられる。
【0045】さらに、パルス生成回路22の第2のPL
L回路によって上記垂直同期信号VS1に基づき、周波
数が例えば、fV=2×fV1=119.88Hzの倍速
垂直同期信号VD1と、fH=(1051/4)×fV=
31.50kHzの倍速水平同期信号HD1が生成され
る。さらに、このパルス生成回路22の第3のPLL回
路によって上記倍速水平同期信号HD1に基づき、周波
数が例えば、fR=910×fH=28.66MHzの読
取クロック信号RCPが生成される。
【0046】なお、この読取クロック信号RCPは、f
R =(1051/525)×fW(=28.66MH
z)の関係が成立することから、周波数fWの上記書込
クロック信号WCPに基づき生成するようにしてもよい
し、あるいは、fR=(4×1051/525)×fSC
(=28.66MHz)の関係が成立することから、周
波数fSCの上記バースト信号BS1(あるいは色副搬送
波信号SC)に基づき生成するようにしてもよいし、さ
らには、fR=(910×1051/525)×fH1
(=28.66MHz)の関係が成立することから、周
波数fH1の上記水平同期信号HS1に基づき生成するよ
うにしてもよいし、fR=(1051×455)×fV1
(=28.66MHz)の関係が成立することから、周
波数fV1の上記垂直同期信号VS1に基づき生成するよ
うにしてもよい。上記倍速垂直同期信号VD1と倍速水
平同期信号HD1は、それぞれ標準テレビジョン信号表
示用の垂直偏向パルスと水平偏向パルスとして出力され
て、上記偏向切換回路41に供給される。
【0047】まず、上記パルス生成回路22にて生成さ
れた書込クロックWCPは、A/D変換用クロックとし
て上記A/D変換回路13,14,15に供給されて、
アナログの上記輝度信号Yと2つの色差信号(B−
Y),(R−Y)がそれぞれディジタル信号に変換され
る。上記書込クロックWCPは書込制御回路23にも供
給され、この書込クロックWCPに基づき上記メモリ1
6,17,18への書込みがそれぞれ制御され、上記A
/D変換回路13,14,15からのディジタル化され
た標準NTSC信号はメモリ16,17,18に逐次書
き込まれる。
【0048】なお、通常は、上記色差信号(B−Y),
(R−Y)の占有帯域は輝度信号Yのそれよりも狭い
(例えば、1/4の占有帯域を有する)ため、その帯域
比に応じて、上記色差信号(B−Y)と(R−Y)のA
/D変換用クロックおよびメモリへの書込クロックを輝
度信号Yのそれよりも低い周波数(例えば、fW/4の
周波数)で与えるように構成してもよい。この実施例で
は、説明を簡略化するために、全て同じ周波数のクロッ
クWCPを用いた場合を示している。
【0049】上記メモリ16,17,18への書込み
は、上記標準NTSC信号の各フィールド毎にライン単
位で行われる。このフィールド毎のライン単位の書込み
の制御のために、上記パルス生成回路22から上記水平
同期信号HS1と垂直同期信号VS1が適宜、上記書込制
御回路23に供給される。
【0050】次に、上記パルス生成回路22にて生成さ
れた読取クロックRCPは、読取制御回路24に供給さ
れ、この読取クロックRCPに基づき上記メモリ16,
17,18からの輝度信号Yと色差信号(B−Y)と
(R−Y)の読取りがそれぞれ制御され、各メモリに書
き込まれた上記標準NTSC信号は各フィールド毎にラ
イン単位で逐次読み取られる。このフィールド毎のライ
ン単位の読取りの制御のために、上記パルス生成回路2
2から上記倍速水平同期信号HD1と倍速垂直同期信号
VD1が適宜、上記読取制御回路24に供給される。ま
た、この読取制御回路24には、上記端子8からのモー
ド指定信号Mが供給されて、その読取りの制御の切換え
が行われる。
【0051】ここで、上記の書込クロックWCPと読取
クロックRCPとの周波数の比は、次の(1)式で与え
られる。
【0052】
【数12】 したがって、上記メモリ16,17,18からは、元の
標準NTSC信号をライン単位でほぼ1/2に時間軸圧
縮した信号(以下これを倍速NTSC信号と称する)が
出力され、その水平走査周波数は、上記倍速水平同期信
号HD1の周波数fH=(1051/525)×fH1=3
1.50kHzで与えられる。これより、元の水平走査
周波数fH1との比は、次の(2)式で与えられ、ほぼ2
倍となる。
【0053】
【数13】 この各メモリ16,17,18から読み取られ出力され
たディジタル化された倍速NTSC信号は、それぞれD
/A変換回路25,26,27においてアナログ信号に
変換されて、上記メモリ16からの輝度信号Yに基づく
出力は、倍速化輝度信号Y1Aとして信号処理回路30に
供給され、また、上記メモリ17,18からの2つの色
差信号(B−Y)と(R−Y)に基づく出力は、倍速化
色信号C1A,C2Aとして信号処理回路30に供給され
る。
【0054】この信号処理回路30には、上記端子8か
らのモード指定信号Mが供給され、このモード指定信号
Mに基づき、適宜信号処理の切換えが行われるが、上記
のモノラル表示モード(M1)が指定された場合には、
上記D/A変換回路25,26,27からの各コンポー
ネント信号(Y1A,C1A,C2A)は、そのまま(特別な
処理を行わずに)信号切換回路20に、それぞれ(Y
1,C1,C2)として供給される。すなわち、このモノ
ラル表示モード(M1)においては、上記信号処理回路
30において、Y1=Y1A,C1=C1A,C2=C2Aとな
るように処理されて出力される。
【0055】以上の標準テレビジョン信号をモノラル表
示するように外部から指令された場合には、その指令
(モノラル表示モードM1)に基づき、上記信号切換回
路20にて、元の標準テレビジョン信号に基づく上記の
倍速NTSC信号の各コンポーネント信号Y1,C1,C
2が選択り切換えられ、適宜マトリクス演算されて、該
倍速NTSC信号に基づく3原色信号R,G,Bが復号
される。
【0056】一方、上記パルス生成回路22からの垂直
偏向パルスVD1と水平偏向パルスHD1は、上記偏向切
換回路41にて、上記の標準テレビジョン信号の表示指
令(M1)に基づき、選択切換られて、上記偏向系42
に出力される。
【0057】以上の動作によって、上記信号切換回路2
0からの元の標準テレビジョン信号に基づく倍速化され
た3原色信号は上記表示器50に供給され、上記偏向切
換回路41からの偏向パルスに基づき、上記偏向系42
にてfV=119.88Hzの垂直偏向とfH=31.5
0kHzの水平偏向が行われて、標準テレビジョンのカ
ラー画像が倍速で表示される
【0058】ここで本発明の要となる上記メモリ16,
17,18からの各信号の読取方法について、図2と図
3を用いて以下に詳述する。
【0059】図2は、本発明のモノラル表示モードM1
におけるメモリからの信号の読取りのタイミングを示す
図、図3は、これによって得られる倍速NTSC信号の
フィールド間の走査線構造を示す図である。図2と図3
において数字はライン番号を示し、(上記の輝度信号Y
と2つの色差信号(B−Y),(R−Y)とから成る)
標準NTSC信号の走査の様子を図2(A)の(イ)と
図3(A)に示し、この標準NTSC信号の波形図を図
2の(B)に示す。また、本発明に係る(上記の輝度信
号Y1Aと2つの色信号C1A,C2Aとから成る)倍速NT
SC信号の走査の様子を図2(A)の(ロ)と図3
(B)に示し、この倍速NTSC信号の波形図を図2の
(C)に示す。
【0060】まず、上記標準NTSC信号は、図2の
(B)および図3の(A)に示すように、1フレームの
期間(1/30秒)内でN1=525本、1フィールド
の期間(1/60秒)内で262.5本の走査線を含
む。すなわち、標準NTSC信号の第1フィールドでは
1から263番目のラインが含まれ、次の第2フィール
ドでは263から525番目のラインが含まれる。
【0061】これに対し、上記倍速NTSC信号は、図
2の(C)および図3の(B)に示すように、フィール
ド周期が上記標準NTSC信号の1/2(1/120
秒)に変換され、その1/120秒の1フィールド期間
内で262.75本の走査線を含み、その4フィールド
の期間(すなわち、上記標準NTSC信号の1フレーム
の期間)では、走査線N=262.75×4=1051
本を含む。
【0062】すなわち、図2(C)に示すように、この
倍速NTSC信号の第1フィールドの期間では、上記標
準NTSC信号の第1フィールドの1から263番目の
ラインの信号が倍速でメモリから読み取られて1から2
63のラインの信号として出力され、それに続く次の第
2フィールドの期間では、再度、上記標準NTSC信号
の第1フィールドの1から263番目のラインの信号が
読み取られて1’から263’のラインの信号として出
力される。次の第3フィールドの期間では、上記標準N
TSC信号の第2フィールドの264から525番目の
ラインの信号が倍速でメモリから読み取られて264か
ら525のラインの信号として出力され、それに続く次
の第4フィールドの期間では、再度、上記標準NTSC
信号の第2フィールドの264から525番目のライン
の信号が読み取られて264’から525’のラインの
信号として出力される。
【0063】このとき、この第3フィールドと第4フィ
ールドの境目では、適宜、任意の信号(例えば、上記標
準NTSC信号の263番目のラインの信号)が読み取
られて263”のラインの信号として出力される。な
お、以上の第1フィールドと第2フィールドの境目、第
2フィールドと第3フィールドの境目、第3フィールド
と第4フィールドの境目、あるいは第4フィールドと次
のフレームの第1フィールドの境目は、いずれも画像表
示する場合の帰線消去の無効期間になるため、これらの
境目の前後の1ラインないし複数ラインの期間に渡っ
て、上記メモリからの信号の読取りを一時的に休止させ
るなどして、信号の出力されないいわゆるブランキング
期間を形成するようにしてもよい。
【0064】以上の各メモリ16,17,18からのラ
イン単位の読取りとフィールド間の読取りの制御は、前
記したように、上記端子8からのモノラル表示モードを
指定する信号(M1)に基づき、上記パルス生成回路2
2にて生成された倍速水平同期信号HD1と倍速垂直同
期信号VD1をもとに行われるため、確実に、図2の
(C)に示したような所望の倍速NTSC信号を得るこ
とができる。この倍速水平同期信号HD1と倍速垂直同
期信号VD1の波形の一例をそれぞれ図2の(D)と
(E)に示す。
【0065】以上の構成により、本発明で得られる倍速
信号の水平走査周波数fHと垂直走査周波数fVの間に
は、走査線数をNとして、一般に次の関係式(3)式が
成立する。
【0066】
【数14】 ところで、上記標準NTSC信号の走査線構造は、図3
の(A)に示すように1/60秒のフィールド間で垂直
方向に1/2ラインずれて2フィールドで完結するよう
なインターレース走査構造となるため、垂直方向の走査
線間隔はフィールド間で1/525となる。
【0067】これに対し、上記により倍速変換されたN
TSC信号の走査線構造は、図3の(B)に示すよう
に、1/120秒のフィールド間で垂直方向に1/4ラ
インづつずれて4フィールドで完結するような走査構造
となるため、垂直方向の走査線間隔はフィールド間で1
/1051となり、上記標準NTSC信号の場合と比べ
て走査線間隔は約1/2に縮められることが分かる。
【0068】この本発明に基づく走査線変換は、時間軸
方向にフィールドを補間して1フレーム当りのフィール
ド数を2倍にし、さらに、そのフィールド間で垂直方向
にも走査線の補間を行って1フレーム当りのライン数を
2倍にしたような作用効果をもたらす。本発明において
は、この作用効果をもたらす限りにおいて、例えば、こ
の図3(B)の破線で示す(補間した)第2あるいは第
4フィールドの信号を得るのに、同図の矢印に示すよう
に、第1フィールドの(例えばライン1の)信号と第3
フィールドの(例えばライン264の)信号とを加算平
均した信号をもって第2フィールドの(例えばライン
1’の)信号として補間するような処理を行い、同様
に、第3フィールドの(例えばライン264の)信号と
次のフレームの第1フィールドの(例えばライン2の)
信号とを加算平均した信号をもって第4フィールドの
(例えばライン264’の)信号として補間するような
処理を行ってもよい。
【0069】この方法によれば、垂直方向に帯域制限す
る作用を生じるため、後述するように、折り返しに伴う
ラインフリッカなどの妨害を低減させることができ、画
質改善に有効である。これらの補間処理は、図示しない
が、例えば上記の信号処理回路30の中で行うようにし
てもよいし、あるいは上記メモリ16,17,18とD
/A変換回路25,26,27の間に各コンポーネント
信号毎にディジタル的にフィールド補間処理するような
信号処理回路を設けるように構成してもよい。
【0070】以上の標準NTSC信号と、本発明により
得られる倍速NTSC信号との画質の差を、図4の2次
元スペクトルで比較して示す。図4において、横軸は時
間周波数(λ)を、縦軸は垂直空間周波数(ν)を表わ
し、破線で囲った部分は、ハイビジョンテレビなどのよ
うに大型化され高輝度化、高精細化された新しいテレビ
受像機などで表示される領域を示す。同図(A)は上記
標準NTSC信号の2次元スペクトルを、同図(B)は
上記倍速NTSC信号の2次元スペクトルを示す。これ
より、標準NTSC信号では、(λ,ν)=(0,52
5)に現れるスペクトルにより走査線妨害(走査線構造
が見える妨害)を生じ、(60,0)に現れるスペクト
ルによりフリッカー妨害(大面積の部分でちらつきが生
じる妨害)を生じ、さらには、(30,0)の近傍に折
り返る妨害(ラインフリッカー)など様々な画質劣化を
生ずることが分かる。
【0071】これに対し、上記倍速NTSC信号では、
走査線を増したことによって、(0,525)のスペク
トルは消滅されるため、上記の走査線妨害は除去され、
走査線が目立たなくなり画像につやが出て質感が高めら
れるなどの画質改善効果が得られる。また、(60,
0)のスペクトルも消滅されるため、上記のフリッカー
妨害が除去され、ちらつきがなくなって視覚的に安定し
た画像が得られる。さらには、前記した走査線補間によ
る垂直方向の帯域制限効果によって、(30,0)の近
傍に折り返る妨害も低減され、ラインフリッカーなどが
改善され、全体で大きな画質改善効果が得られる。
【0072】また、上記図1の動作説明からも明らかな
ように、上記標準テレビジョン信号をモノラル表示する
場合でも、上記高精細テレビジョン信号を表示する場合
とほぼ同じ偏向が行われるため、その偏向系を標準テレ
ビジョン信号と高精細テレビジョン信号の両者で共用す
ることが容易となり、装置のコストを低減することが可
能となる。
【0073】次に、上記パルス生成回路22で用いたP
LL回路の一実施例を図5に示す。図5において、
(A)は上記の第1PLL回路の一実施例を示し、
(B)は上記の第2PLL回路と第3PLL回路の一実
施例を示す。
【0074】同図(A)において、第1PLL回路は、
上記バースト信号BS1の入力端子101と、上記書込
クロック信号WCPの出力端子102と、上記色副搬送
波信号SCの出力端子103と、位相比較器111と、
14.32MHzで発振する第1の電圧制御発振器(V
CO)112と、分周器113と、位相調整器114を
有している。発振器112からの出力は、分周器113
で1/4に分周されてから、位相比較器111で端子1
01からのバースト信号BS1と位相比較される。この
位相比較器111からの出力により、発振器112は電
圧制御され、その結果、発振器112からは、周波数が
fW=4×fSCで上記バースト信号BS1に位相同期した
書込クロック信号WCPが生成され、端子102に出力
される。また、上記分周器113からは、周波数がfSC
の連続信号が得られ、その出力は位相調整器114にお
いて、端子101からの上記バースト信号BS1 に位相
同期化され、かつ適宜位相調整されてから、色副搬送波
信号SCとして端子103に出力される。
【0075】同図(B)においては、第2の電圧制御発
振器212で構成される第2のPLL回路と第3の電圧
制御発振器312で構成される第3のPLL回路とを縦
続に接続して構成した場合を示す。まず、周波数12
5.99kHzで発振される発振器212からの出力
は、分周器213で1/1051に分周され、さらにそ
の出力が分周器214で1/2に分周されてから、位相
比較器211で端子201からの上記垂直同期信号VS
1と位相比較される。この位相比較器211からの出力
により、発振器212は電圧制御され、その結果、発振
器212からは、周波数が4×fHで上記垂直同期信号
VS1に位相同期した信号が生成される。したがって上
記分周器213からは、周波数が4×fH/1051=
fVの信号、すなわち上記した倍速垂直同期信号VD1が
生成され、その出力は位相調整器215において、端子
201からの上記垂直同期信号VS1に基づき、適宜位
相調整されてから端子202に出力される。一方、上記
発振器212からの出力は、分周器216で1/4に分
周される。したがって、この分周器216からは周波数
がfHの信号、すなわち上記した倍速水平同期信号HD1
が生成され、その出力は位相調整器217にて、上記位
相調整器215からの倍速垂直同期信号VD1に基づ
き、適宜位相調整されてから端子203に出力される。
【0076】続いて、周波数28.66MHzで発振さ
れる発振器312からの出力は、分周器313で1/9
10に分周されてから、位相比較器311で上記分周器
216からの出力と位相比較される。この位相比較器3
11からの出力により、発振器312は電圧制御され、
その結果、発振器312からは、周波数がfR=910
×fHで上記倍速水平同期信号HD1に同期した読取クロ
ック信号RCPが生成され、端子302に出力される。
【0077】ところで、上記実施例では、倍速信号の走
査線数NをN=1051に定めた場合を示したが、本発
明はこれに限定されるものではない。本発明において
は、この倍速信号の走査線数Nは、上記標準信号の走査
線数N1 の2倍の近傍の任意の整数であればよいが、好
ましくは、走査線数Nは奇数がよい。例えば、上記実施
例図1において、N1=525本のNTSC信号を、そ
の2倍の近傍の奇数の数値として、上記高精細テレビジ
ョン信号の走査線数N2と同じ奇数値のN=1125に
定めて、1フレーム当り1125本の倍速信号に変換し
てから表示するようにしてもよい。この場合には、走査
線が1051本から1125本に増加されるが、その増
分の74本のラインについては、無信号のブランキング
期間(例えば、垂直ブランキング期間)として補間して
から表示するようにしてもよい。この場合に得られる垂
直走査周波数fVは、上記と変わらずfV=119.88
Hzで与えられるが、水平走査周波数fHの方は、上記
(3)式よりfH=33.72kHzに増え、上記高精
細テレビジョン信号の水平走査周波数fH2=33.75
kHzとほぼ同じ値にでき、両者の整合性をさらに高め
ることができる。
【0078】なお、このように元の信号のアスペクト比
が4:3で走査線数が元の2倍を越えるように変換した
倍速信号を、アスペクト比が4:3の表示器50で表示
したとすると、図6の(A)に示すように、その増分に
応じて画面の上下が欠けて図形が上下にゆがんで表示さ
れる。この歪みを無くすために、例えば、上記偏向系4
2にて画面中心から上下の垂直方向に拡大するような偏
向(いわゆるオーバースキャン)を行えば、同図(B)
に示すように図形歪を生じないで忠実な画像を再生する
ことができる。あるいは、上記74本分のラインをブラ
ンキング期間として補間する代わりに、上記メモリを介
した信号処理により垂直方向に拡大するようなライン補
間の処理を行えば、図形歪を除去できるばかりでなく、
垂直解像度の低下をも防止できる。
【0079】同様に、この倍速信号を、アスペクト比が
16:9の表示器50で表示したとすると、今度は図6
の(C)に示すように、画面の上下が欠けた上、図形が
左右に大きくゆがんで表示される。この上下の無画部
(ブランキング部)を無くすためには、上記の垂直方向
に拡大する偏向ないし信号処理が有効であることは言う
までもない。あるいは、上記偏向系42にて、例えば、
画面中心から上下の垂直方向に拡大し左右の水平方向に
縮小するような偏向を行えば、同図(D)に示すように
上下の無画部を無くし、かつ垂直と水平の両方向のゆが
みを軽減することができる。あるいは、上記メモリを介
した信号処理により垂直方向に拡大するようなライン補
間の処理を行い、同時に水平方向に圧縮するような時間
軸処理を行えば、図形歪を除去できるばかりでなく、垂
直解像度の低下をも防止することができる。
【0080】さらには、現在、図7の(A)に示すよう
に、アスペクト比4:3の標準テレビジョン方式に準拠
するED方式やEDII方式などで検討されているよう
な、いわゆるレターボックス形式のアスペクト比16:
9のワイド画像を表示する場合にも、本発明を適用でき
ることは言うまでもない。すなわち、走査線数N1が5
25本で与えられるED方式やEDII方式などのレター
ボックス形式のワイド画像の(無画部を除く)有効部分
のライン数N0は525×3/4≒390本で与えられ
るが、これに本発明を適用すれば、その有効部分のライ
ン数をその2倍の約780本で表示させることができ
る。これに、上記のオーバースキャンによる垂直偏向拡
大を適用すれば、同図の(B)に示すように、無画部の
表示されない16:9のワイド画面を得ることができ
る。あるいは、これにさらに上記の信号処理により垂直
方向に拡大するようなライン補間の処理を行い、例え
ば、上記の特開平4−334289号公報などにも開示
されているような3ライン毎に1ライン補間して4ライ
ンに変換するような処理を行えば、垂直方向に4/3倍
に拡大することができ、したがってこの場合には、78
0×4/3≒1040本で表示させることも可能とな
る。
【0081】次に、立体テレビジョン方式の映像信号と
高精細テレビジョン方式の映像信号とを選択的に切り換
えて表示する装置の一実施例を図8に、その主要部の波
形とタイミングを図9に示す。
【0082】この図8の実施例は、上記のモノラル表示
モード(M1)と高精細モード(M2)の他に、ステレ
オ表示モード(M3)でも表示できるような構成になっ
ている。
【0083】図8において、前記図1の実施例と一部共
通にできるため、同一部分には同一符号を付してある。
この図8の実施例において、立体テレビジョン信号とし
て、上記の標準テレビジョンNTSCに準拠した2つの
チャンネルの映像信号がそれぞれ端子1A,1Bに入力
される。ここで、端子1Aには、立体テレビジョン信号
の左目画像情報に基づく信号L(図9の(A))が入力
され、端子1Bには、右目画像情報に基づく信号R(図
9の(C))が入力され、この2つの信号は互いにフィ
ールド周期(1/60秒)で同期しているものとする。
【0084】信号変換回路10Aは、先の図1で説明し
たものと同じ信号変換回路であり、端子1Aからの上記
信号Lをフィールド周期1/2(1/120秒)の倍速
信号L’(図9の(B))に変換するように動作する。
信号変換回路10Bもこの信号変換回路10Aと全く同
様に構成され、端子1Bからの上記信号Rをフィールド
周期1/2(1/120秒)の倍速信号R’(図9の
(D))に変換するように動作する。
【0085】さらに詳細には、この図8の動作を図9の
タイミング図を用いて説明する。まず、端子1Aからの
上記左目画像情報信号Lは、上記信号変換回路10Aに
おいて、フィールド周期1/2(1/120秒)の倍速
信号L’に変換され、図9の(B)に示すように、倍速
信号L’の第1フィールドの期間では、上記信号Lの第
1フィールドの1から263番目のラインの信号が出力
され、該倍速信号L’の次の第2フィールドの期間で
は、信号の出力が一時的に停止されて、無画部に相当す
るブランキング信号が出力される。さらに、該倍速信号
L’の次の第3フィールドの期間では、上記信号Lの第
2フィールドの264から525番目のラインの信号が
出力され、該倍速信号L’の次の第4フィールドの期間
では、再び信号の出力が一時的に停止されて、無画部に
相当するブランキング信号が出力される。すなわち、こ
の倍速信号L’の奇数フィールド(第1および第3フィ
ールド)では、上記の左目画像情報信号Lがフィールド
毎に周期が1/2に短縮されて出力され、倍速信号L’
の偶数フィールド(第2および第4フィールド)では、
ブランキング信号が出力される。
【0086】この倍速信号L’の奇数フィールド(第1
および第3フィールド)における信号の出力の制御は、
上記図1でも述べたように、上記信号変換回路10Aに
おける上記書込制御回路23と読取制御回路24によっ
て制御される上記メモリ16,17,18への各コンポ
ーネント信号の書込みと読取りに基づいて行われる。こ
れに対し、上記倍速信号L’の偶数フィールド(第2お
よび第4フィールド)におけるブランキング信号の出力
は、上記端子8から供給されるステレオ表示モード指定
信号(M3)に基づき、上記読取制御回路24の読取り
を一時的に停止させることによって行われる。
【0087】以上の信号変換が、上記左目画像情報信号
Lの各コンポーネント信号ごとに行われて、上記信号変
換回路10Aからは、倍速変換されたコンポーネント信
号(Y1A,C1A,C2A)が出力されて、信号処理回路3
0に供給される。
【0088】次に、端子1Bからの上記右目画像情報信
号Rは、上記信号変換回路10Bにおいて、フィールド
周期1/2(1/120秒)の倍速信号R’に変換さ
れ、図9の(D)に示すように、今度は、倍速信号R’
の第1フィールドの期間では、信号の出力が一時的に停
止されて、無画部に相当するブランキング信号が出力さ
れ、該倍速信号R’の次の第2フィールドの期間では、
上記信号Rの第1フィールドの1’から263’番目の
ラインの信号が出力される。さらに、該倍速信号R’の
次の第3フィールドの期間では、再び信号の出力が一時
的に停止されて、無画部に相当するブランキング信号が
出力され、該倍速信号R’の次の第4フィールドの期間
では、上記信号Rの第2フィールドの264’から52
5’番目のラインの信号が出力される。すなわち、この
倍速信号R’の奇数フィールド(第1および第3フィー
ルド)では、ブランキング信号が出力され、倍速信号
R’の偶数フィールド(第2および第4フィールド)で
は、上記の右目画像情報信号Rがフィールド毎に周期が
1/2に短縮されて出力される。
【0089】上記の倍速信号L’の場合と同様に、この
倍速信号R’の偶数フィールド(第2および第4フィー
ルド)における信号の出力の制御は、上記信号変換回路
10Bにおける書込制御回路(10Aの23と同じ)と
読取制御回路(10Aの24と同じ)によって行われ、
また、この倍速信号R’の奇数フィールド(第1および
第3フィールド)におけるブランキング信号の出力は、
上記読取制御回路の読み取りを一時的に停止させること
によって行われる。この読み取りの一時的な停止は、図
示しないが端子8からの上記ステレオ表示モード指定信
号(M3)に基づき行うようにしてもよい。
【0090】以上の信号変換が、上記右目画像情報信号
Rの各コンポーネント信号ごとに行われて、上記信号変
換回路10Bからは、倍速変換されたコンポーネント信
号(Y1B,C1B,C2B)が出力され、それぞれ上記端子
5,6,7を介して信号処理回路30に供給される。
【0091】かくして、上記2つの信号変換回路10A
と信号変換回路10Bからそれぞれ出力される上記コン
ポーネント信号(Y1A,C1A,C2A),(Y1B,C1B,
C2B)は、上記端子8からのステレオ表示モード指定
(M3)に基づき、この信号処理回路30において適宜
加算されて、図9の(E)に示すように、その各コンポ
ーネント毎に一つに連続する信号が生成されて、信号切
換回路20にそれぞれ(Y1,C1,C2)として供給さ
れる。すなわち、このステレオ表示モード(M3)にお
いては、上記信号処理回路30において、(Y1=Y1A
+Y1B,C1=C1A+C1B,C2=C2A+C2Bとなるよう
に処理されて出力される。その結果、図9の(E)から
も明らかなように、この各コンポーネント出力(Y1,
C1,C2)の奇数フィールド(第1および第3フィール
ド)には、上記左目画像情報信号Lが、偶数フィールド
(第2および第4フィールド)には、上記右目画像情報
信号Rがそれぞれ対応されてフィールド毎に時分割で多
重された倍速信号が得られる。
【0092】この図9のタイミング図では、(A)と
(C)に示すように、上記2つのチャンネルの信号Lと
Rのフィールド開始が一致した場合を示しているが、こ
の場合には上記の時分割多重信号(図9の(E))を得
るには、倍速信号L’に対し、倍速信号R’の方をその
1フィールド周期近く(約1/120秒)遅延させなけ
ればならない。このため、その信号遅延が行えるよう
に、上記信号変換回路10Aのメモリ16,17,18
の容量より上記信号変換回路10Bの方のメモリ容量を
大きくしておかなければならない。
【0093】これに対し、例えば立体テレビジョン信号
の供給側あるいは送出側で、上記2つのチャンネルの信
号LとRのうち、一方の信号Lよりも他方の信号Rの方
のフィールド開始がその1フィールド周期近く(約1/
120秒)遅延したタイミングで供給するように予め調
整しておけば、上記信号変換回路10Aと信号変換回路
10Bの信号変換のアルゴリズムがほぼ同じになって、
両者のメモリの負担を小さくできるので、装置の低コス
ト化に有利となる。
【0094】なお、上記の時分割多重信号(図9の
(E))を生成するに当って、必要に応じて、例えば図
8の破線の経路で示すように、一方の倍速信号L’の時
間軸に基づく上記垂直偏向パルスVD1を上記信号変換
回路10Bの読取制御回路(10Aの24に同じ)に供
給して、この垂直偏向パルスVD1に同期して信号の読
取りを制御するような構成にしてもよい。このような構
成にすれば、例えば、上記2つのチャンネルの信号Lと
Rの間に時間軸変動を含むようなことがあっても、その
影響を完全に除去することができ、上記2つの倍速信号
L’とR’の時間軸を確実に一致させて安定した信号処
理を行わせることができる。
【0095】以上の2チャンネルの立体テレビジョン信
号をステレオ表示するように外部から指令された場合に
は、その指令(ステレオ表示モードM3)に基づき、上
記信号切換回路20にて、元の立体テレビジョン信号に
基づく上記の倍速化され時分割多重された各コンポーネ
ント信号(Y1,C1,C2)が選択切換られ適宜マトリ
クス演算されて、該倍速化立体テレビジョン信号に基づ
く3原色信号R,G,Bが復号される。
【0096】一方、上記信号変換回路10Aのパルス生
成回路22からの上記水平偏向パルスHD1(図9の
(F))と垂直偏向パルスVD1(図9の(G))は、
上記偏向切換回路41にて、上記の立体テレビジョン信
号の表示指令(M3)に基づき選択切り換えられて、上
記偏向系42に出力される。
【0097】以上により、上記信号切換回路20からの
元の立体テレビジョン信号に基づく倍速化され時分割多
重された3原色信号は、上記表示器50に供給され、上
記偏向切換回路41からの偏向パルスに基づき、上記偏
向系42にてfV=119.88Hzの垂直偏向とfH=
31.50kHzの水平偏向が行われて、立体テレビジ
ョン信号のカラー画像が倍速で(左目画像Lと右目画像
Rの二重像として)表示される。
【0098】なお、この表示装置に、上記立体テレビジ
ョン信号が提供されたか否かを示す識別情報を、上記端
子1A,1Bからの立体テレビジョン信号に多重して供
給するか、あるいは該立体テレビジョン信号とは別系統
で供給するようにして、その供給された識別情報に基づ
き、モノラル(M1)かステレオ(M3)かのモード指
定信号を生成するように構成してもよいし、あるいはそ
の識別されたモードをテレビセット外部に表示してユー
ザに知らせるような構成にしてもよい。特に、前者の構
成にして、テレビセット内部で上記モード指定信号をそ
の識別情報に基づき自動的に生成すれば、例えば複数チ
ャンネルを使った立体テレビジョン信号が提供されたと
きには、自動的にステレオ表示モード(M3)で表示さ
せることができるし、あるいは通常の単一チャンネルの
標準テレビジョン信号が提供されたときには、上記の高
画質のモノラル表示モード(M1)で自動表示させるこ
とができ、装置の利便性を高めることができる。
【0099】ところで、この立体テレビジョン信号のス
テレオ表示を立体画像として視覚するには、例えば以下
に示すように液晶などを用いた光学的なシャッターメガ
ネを用いる。
【0100】この図8の実施例において、切換信号生成
回路33にて、上記信号変換回路10Aから出力される
周期1/120秒の垂直偏向パルスVD1(図9の
(G))を1/2に分周して、周期1/60秒の切換信
号SWが生成され、端子1Sに出力される。
【0101】この切換信号SWは、図9の(H)に示す
ように、上記の時分割多重された立体テレビジョン信号
(図9の(E))の左目画像情報Lが多重されている奇
数フィールド(第1および第3フィールド)において例
えば高レベル”H”となり、右目画像情報Rが多重され
ている偶数フィールド(第2および第4フィールド)に
おいて低レベル”L”となるような極性の信号である。
【0102】このような極性の切換信号SWを端子1S
を介して、図示しないが例えば上記の液晶シャッターメ
ガネに供給して、この切換信号SWに同期させてフィー
ルド交互(1/120秒毎)に左右のシャッターメガネ
を切り換えるように開閉動作させる。すなわち、切換信
号SWの高レベル”H”の期間では左目のシャッターを
開いて右目のシャッターは閉じるようにし、低レベル”
L”の期間では逆に右目のシャッターを開いて左目のシ
ャッターは閉じるように動作させる。これにより、左目
には左目画像情報Lだけが映り、右目には右目画像情報
Rだけが映るようになるので、上記の立体テレビジョン
信号に基づく立体画像を視覚することができる。
【0103】なお、上記切換信号SWの高レベルあるい
は低レベルのいずれかだけで、この液晶シャッターメガ
ネの左右を同時に切り換えてやれば、立体画像をモノラ
ルで視覚させることもできる。例えば、切換信号SWの
高レベル”H”の期間だけ左右のシャッターを開き、低
レベル”L”の期間では両方のシャッターを閉じるよう
にすれば、上記端子1Aからのテレビジョン信号だけを
(モノラルで)視覚することができるし、逆に、切換信
号SWの低レベル”L”の期間だけ左右のシャッターを
開き、高レベル”H”の期間では両方のシャッターを閉
じるようにすれば、上記端子1Bからのテレビジョン信
号だけを(モノラルで)視覚することができる。このよ
うな切換えの選択機能を、例えば液晶シャッターメガネ
側に内蔵させてやれば、ユーザは、テレビを観ながら手
元で、ステレオで観るかモノラルで観るかを自由に選択
することができるようになり、これまでにない新しい付
加価値を付与することができる。
【0104】このように、本発明によれば、複数チャン
ネルのテレビジョン信号をそれぞれ個別に選択してモノ
ラルで視覚できることから、上記2つの端子1Aと1B
に、立体テレビジョン信号ではなく、独立した2つのチ
ャンネルのテレビジョン信号が接続された場合でも、上
記シャッターメガネでそのいずれか一方の好きな方を自
由に選択して観ることができる。
【0105】さらに、このシャッターメガネを2つ以上
用意して、例えば、第1のメガネでは端子1Aからの第
1チャンネルのテレビジョンプログラムを観、第2のメ
ガネでは端子1Bからの第2チャンネルのテレビジョン
プログラムを観るというように、その各メガネ毎に、独
立した2つのチャンネルのテレビジョン信号のうちのい
ずれか一方の好きな方を自由に選択して観ることができ
るので、一台のテレビで複数の人が各人で異なるチャン
ネルのプログラムを自由に選んで観るようにすることも
できる。もちろん、この場合には、各チャンネル毎に、
選択された方のテレビジョン信号に付随される音声信号
などの付加情報を一緒に同期して切り換えてイヤホンな
どで視聴できるように構成することは言うまでもない。
【0106】ところで、上記の切換信号SWの周期は上
記の標準テレビジョン信号のフィールド周期と同じく1
/60秒で与えられるため、この切換信号SWで切り換
えて視覚される上記のステレオ表示画像あるいはモノラ
ル表示画像はいずれもフィールド周期は1/60秒とな
る。すなわち、上記の立体テレビジョン信号をステレオ
あるいはモノラルのいずれで表示させても、常に標準テ
レビジョン信号と同じフィールド周波数で視覚されるた
め、フリッカー妨害を感じずに違和感なく自然な画像を
得ることができる。
【0107】なお、この切換信号SWは、図示しない
が、上記信号変換回路10Bのパルス生成回路(10A
の22に同じ)から出力される垂直偏向パルス(図9の
(G)に示すVD1に同じ)に基づき生成するように構
成してもよい。
【0108】ところで、上記図3と図4で述べたよう
に、モノラル表示画像の画質を改善するために走査線数
Nを奇数に選んだ場合を示したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、Nは偶数であってもよい。また、
ステレオ表示する場合でもNは奇数、偶数のいずれであ
ってもよい。
【0109】さらに、上記実施例では、図2の(E)と
図9の(G)に示したように、上記倍速信号の各フィー
ルドで周期が一定となるように、すなわち1/120秒
毎の各フィールドの期間で共通して262.75ライン
分の信号を含むように、上記垂直偏向パルスVD1を生
成して該倍速信号を表示した場合を示したが、本発明は
これに限定されるものではなく、例えば次に示すよう
に、該垂直偏向パルスVD1の各フィールド毎の周期を
変えるように構成してもよい。
【0110】すなわち、例えば、上記図8の実施例で、
N=1051に選んでステレオ表示する場合の他の実施
例に基づく各部波形とタイミングを図10に示す。
【0111】この図10において、(A)はN=105
1に選んでステレオ表示する場合に上記図8の信号処理
回路30から出力される倍速信号を示す。この(A)
は、上記図9の(E)と同じ波形となっているが、各フ
ィールドを構成するライン数が図9の(E)とは異なっ
ている。
【0112】次に、(B)と(C)は、それぞれ上記信
号変換回路10Aから出力される水平偏向パルスHD1
と垂直偏向パルスVD1を示し、(D)は上記切換信号
生成回路33から出力される切換信号SWを示す。この
(B)の水平偏向パルスHD1も上記図9の(F)と同
じ波形となっている。これに対し、(C)の垂直偏向パ
ルスVD1は上記図9の(G)とはタイミングが異なっ
ており、(D)の切換信号SWも上記図9の(H)とは
異なるタイミングを有する。
【0113】すなわち、同図の(A)に示すように、該
倍速信号の第1フィールドでは上記端子1Aからの第1
チャンネルの信号(例えば、左目画像情報信号L)の第
1フィールドの1から263番目のラインの信号が出力
され、該倍速信号の次の第2フィールドでは上記端子1
Bからの第2チャンネルの信号(例えば、右目画像情報
信号R)の第1フィールドの1’から263’番目のラ
インの信号が出力され、さらに、該倍速信号の第3フィ
ールドでは該第1チャンネルの信号の第2フィールドの
264から525番目のラインの信号が出力され、該倍
速信号の次の第4フィールドでは該第2チャンネルの信
号の第2フィールドの264’から525’番目のライ
ンの信号が出力される。なお、これらの各フィールド間
で帰線消去のためのブランキング期間を適宜生成するよ
うに構成してもよい。
【0114】一方、上記垂直偏向パルスVD1と切換信
号SWは、それぞれ同図の(C)と(D)に示すように
各フィールドで周期は一定ではなく、例えば、第1フィ
ールドと第3フィールドでは263ライン分の周期、第
2フィールドと第4フィールドでは262.5ライン分
の周期をもって出力される。したがって、上記倍速信号
の1フレームの周期では、N=(263+262.5)
×2=1051ライン分の信号を含む。
【0115】その結果、これらの水平偏向パルスHD1
と垂直偏向パルスVD1とに基づき偏向されて表示され
る上記倍速信号の走査線構造は、同図(E)に示すよう
に、(上記第1チャンネルの信号Lが表示される)第1
フィールドと第3フィールド、および(上記第2チャン
ネルの信号Rが表示される)第2フィールドと第4フィ
ールドではいずれもインタレースの関係にあるが、第1
フィールドと第2フィールド、および第3フィールドと
第4フィールドでは各走査線の走査位置は空間的に一致
される。このように、上記垂直偏向パルスVD1の生成
するタイミングを少し変えるだけで、比較的簡単に2つ
のチャンネルの信号の垂直方向の走査位置をフィールド
毎に一致させて表示させることができるため、例えば、
左右の視差が大きくなってチャンネル間の相関が小さい
ような画像部は同一ライン上に表示されるため、視覚的
にちらつきを減らすことができる。
【0116】これとは逆に、上記図9(G)のタイミン
グの垂直偏向パルスVD1を生成した場合には、左右の
視差が小さく両チャンネルで相関が大きくなるような画
像部(例えば平坦な部分)では、互いにインタレースさ
れて走査線数がほぼ2倍で表示されるため、モノラル表
示と同様の画質改善を得ることができる。
【0117】以上の動作説明では、立体テレビジョン信
号を液晶シャッターメガネなどを使って視覚した場合を
示したが、次のようにすれば、液晶シャッターメガネを
使わずに通常通りにテレビを高画質で観ることもでき
る。
【0118】すなわち、図8に示す構成で2チャンネル
の立体テレビジョン信号が接続された状態にあっても、
モノラル表示モード(M1)を指定してやれば、上記端
子8からのモード指定信号に基づき、上記信号変換回路
10Aの読取制御回路24においては、先の図2の
(C)に示したフィールド補間の処理が行われ、また上
記信号処理回路30においては、上記信号変換回路10
Bからの出力(Y1B,C1B,C2B)はインヒビットされ
て上記信号変換回路10Aからの出力(Y1A,C1A,C
2A)だけが選択されて、Y1=Y1A,C1=C1A,C2=
C2Aとして出力される。
【0119】このように、2チャンネルの立体テレビジ
ョン信号が接続されていても、そのいずれか一方のチャ
ンネルの信号(上記実施例では、端子1Aに接続された
方のチャンネルの信号)を走査線数をほぼ2倍にして、
図1で述べたような高画質の(モノラルの)画像で表示
させることができる。したがって、この切換えの選択機
能を例えばテレビセット側に内蔵させてやれば、立体テ
レビジョン信号が接続されていても、ユーザはテレビを
観ながら手元でステレオで観るかモノラルで観るかを自
由に選択することができるようになり、特にモノラルを
選択した場合には、メガネなしで高画質の画像を楽しむ
ことができるようになり、テレビとしての付加価値を大
いに高めることができる。
【0120】なお、この図8の実施例で、上記端子2,
3,4に入力される高精細テレビジョン信号を表示させ
るには、先の図1でも説明したように、上記端子8から
のモード指定信号に高精細モード(M2)を指定してや
ればよい。
【0121】また、この2チャンネルの立体テレビジョ
ン信号とは別に第3の標準テレビジョン信号を(モノラ
ルで)表示させる場合には、例えば上記端子1Aからの
テレビジョン信号を切り換えて、該第3のテレビジョン
信号を上記信号変換回路10Aに供給するような構成に
して、上記端子8からのモード指定信号にモノラルモー
ド(M1)を指定してやればよい。これにより、立体テ
レビジョン信号を表示させるのとは別に、通常のテレビ
ジョン放送信号などをモノラルで高画質で楽しむことも
でき、色々と自由に選択することができる。
【0122】また、上記図8の実施例からも明らかなよ
うに、上記信号変換回路10Bを、例えばオプションと
して、アダプタ形式にしてテレビセット外部に後で追加
できるような構造にしておけば、あるいはユニット形式
にしてテレビセット内部に後で内蔵できるような構造に
しておけば、ユーザは必要に応じてこれらのアダプタあ
るいはユニットを後で買い足すだけで簡単に立体テレビ
ジョンを楽しむことができるようになり、テレビセット
としての拡張性、将来性などの付加価値が大幅に高めら
れる。
【0123】以上図1および図8の実施例では、上記倍
速信号を得るのにコンポジット形式の信号を扱った場合
を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
例えば、コンポジット形式の標準信号(NTSC信号)
を予め復号してコンポーネント形式の信号(輝度信号Y
と2つの色信号C1,C2)を得てから、その各コンポー
ネント信号を本発明に基づく表示装置に入力するように
構成してもよい。
【0124】より具体的には、コンポーネント形式の信
号を入出力する端子として、現在実用されている端子、
例えばいわゆるS端子を用いて、このS端子を介してコ
ンポーネント形式の信号を本発明の表示装置に供給する
ように構成してもよい。このS端子では、通常、上記2
つの色信号C1,C2を色副搬送波で直交多重した搬送色
信号Cをもってインタフェースさせるため、このS端子
を用いた場合には、この搬送色信号Cから上記2つの色
信号C1,C2を復号分離してから、各コンポーネント信
号(Y,C1,C2)を上記信号変換回路10A(および
10B)のA/D変換回路13,14,15にそれぞれ
供給するように構成すればよい。
【0125】また、本発明の対象とする標準テレビジョ
ン信号は、上記のNTSC信号に限定されるものではな
く、例えば、日本国内で放送が予定されているED2方
式、欧州などで現在放送されているPAL方式(あるい
はPALプラス方式)やSECAM方式、さらには米国
などで現在放送開始されているMPEG,MPEG2に
準拠するディジタル放送方式などに基づく任意の標準テ
レビジョン信号やそれに準拠する立体テレビジョン信号
などに適用することができる。
【0126】この内、例えば1フレーム当りの走査線数
がN1=625本のPAL方式やSECAM方式などの
標準テレビジョン信号を表示する場合には、図示はしな
いが上記図1および図8に類似する本発明の実施例に基
づき、例えば、これらの標準テレビジョン信号を、その
1フレーム当りの走査線数NがN1の2倍の近傍の値
(例えば、N=2×625+1=1251)となるよう
な倍速信号に変換してから表示してもよく、本発明の上
記同様の作用効果を得ることができる。
【0127】さらに、上記のED2方式やPALプラス
方式やディジタル放送方式などの改良された標準テレビ
ジョン方式に基づく信号を表示する場合には、これらの
信号をデコーダによって、一度復号して、上記のコンポ
ーネント信号(Y,C1,C2、あるいはY,Pb,Prな
ど)あるいは上記のコンポジット信号(NTSCなど)
を分離出力してから、そのデコーダからの出力信号を上
記本発明の表示装置に入力して、上述した倍速変換の処
理を行ってから表示するように構成してもよい。
【0128】また、上記の立体テレビジョンがこのディ
ジタル放送方式などを用いて放送サービスが行われた場
合にも、デコーダを用いてそのディジタル放送信号から
上記の立体テレビジョンに基づくコンポーネント信号や
コンポジット信号を復号してから、その復号信号を上記
本発明の表示装置に供給するように構成すればよい。
【0129】これらいずれの場合においても、得られる
効果は同じであり、全て本発明の範疇に含まれるもので
ある。特に、以上のような構成にすることによって、上
記各種のデコーダと表示装置を簡単に接続することがで
きるため、ユーザは必要に応じてこれらのデコーダを後
で買い足すだけで簡単にこれらの新しいサービスを自由
に受けることができるようになる。
【0130】なお、以上述べた標準テレビジョンや高精
細テレビジョンや立体テレビジョンなどの新しいサービ
スを提供するパッケージメディアとしては、前記したよ
うにW−VHSなどのビデオテープレコーダ(VTR)
が既に実用化されている。また、現在実用化の検討が進
められているD−VHSやDVCなどのディジタルビデ
オカセットレコーダ(VCR)、あるいはビデオCDや
DVDのようなディジタルビデオディスクレコーダ/プ
レーヤなどでも、将来、これらの新しいサービスが提供
できるようになる。
【0131】したがって、これらのW−VHS、D−V
HS、DVC、DVD、ビデオCDなどのパッケージメ
ディアを上記本発明の表示装置と一体にして、これらの
パッケージメディアからの出力をこの表示装置に供給す
るように構成しておけば、これらの色々なサービスを一
台のテレビセットで自由に楽しむことができるようにな
り、全体でコストパフォーマンスに優れ、将来の拡張性
にも優れた非常に付加価値の高いテレビシステムを提供
することができる。
【0132】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、従
来の標準テレビジョン信号の他に高精細テレビジョン信
号や立体テレビジョン信号のように、水平走査周波数が
2倍近く異なったり、チャンネル数が異なるなどの複数
のテレビジョン信号を、一つの装置で偏向系を共用して
表示できるようになるため、装置のコストを低減でき、
しかも、走査線数の少ない従来のテレビジョン信号を高
精細テレビジョンとほぼ同じ走査線数で表示でき、従来
問題になっていた種々の妨害を除去して、画質を大幅に
改善でき、立体画像表示も可能な装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテレビジョン信号の表示装置の一
実施例を示す図。
【図2】図1におけるテレビジョン信号の波形とタイミ
ングを示す図。
【図3】図1におけるテレビジョン信号の走査線の構造
を示す図。
【図4】図1におけるテレビジョン信号の2次元スペク
トルを示す図。
【図5】本発明に係るPLL回路の一実施例を示す図。
【図6】本発明に係る表示方法の一実施例を示す図。
【図7】本発明に係る表示方法の他の実施例を示す図。
【図8】本発明に係るテレビジョン信号の表示装置の他
の実施例を示す図。
【図9】図8におけるテレビジョン信号の波形とタイミ
ングを示す図。
【図10】図8におけるテレビジョン信号の波形とタイ
ミングの他の実施例を示す図。
【符号の説明】
10A,10B 信号変換回路 11 YC分離回路 12 色デコード回路 13,14,15 A/D変換回路 16,17,18 メモリ 20 信号切換回路 21,31 同期分離回路 22,32 パルス生成回路 23 書込制御回路 24 読取制御回路 25,26,27 D/A変換回路 30 信号処理回路 33 切換信号生成回路 41 偏向切換回路 42 偏向系 50 表示器

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィールド周波数がfV1、1フレームの
    走査線数がN1本であり、水平走査周波数がfH1(=N1
    ×fV1/2)の少なくとも2つの第1および第2のテレ
    ビジョン信号に基づく情報信号を入力する信号入力手段
    と;上記情報信号の表示モードを指定するモード指定手
    段と;上記モード指定手段からの出力に応答して、上記
    信号入力手段からの情報信号を、フィールド周波数fV
    が該情報信号のフィールド周波数fV1のほぼ2倍(fV
    ≒2×fV1)であり、該情報信号の1フレームの期間内
    で走査線数Nが該情報信号の走査線数N1の2倍の近傍
    の値を有し、水平走査周波数fHが、 【数1】 で与えられる第1の表示信号に変換すると共に、該第1
    表示信号の奇数番目のフィールドには上記第1のテレビ
    ジョン信号に基づく信号を、該第1表示信号の偶数番目
    のフィールドには上記第2のテレビジョン信号に基づく
    信号をそれぞれ対応させてフィールド毎に時分割多重し
    た信号に変換する信号変換手段と;上記信号変換手段か
    らの第1表示信号を、フィールド周波数fV、水平走査
    周波数fHで偏向される偏向系を介して表示する表示手
    段と;を備えて構成されることを特徴とするテレビジョ
    ン信号の表示装置。
  2. 【請求項2】 上記信号変換手段は、 上記モード指定手段からの出力に応答して、上記信号入
    力手段からの上記情報信号の上記第1および第2のいず
    れかのテレビジョン信号を、フィールド周波数fVが該
    テレビジョン信号のフィールド周波数fV1のほぼ2倍
    (fV≒2×fV1)であり、該テレビジョン信号の1フ
    レームの期間内で走査線数Nが該テレビジョン信号の走
    査線数N1の2倍の近傍の値を有し、水平走査周波数fH
    が、 【数2】 で与えられる第2の表示信号に変換する手段;を備え、
    該第2表示信号を、フィールド周波数fV、水平走査周
    波数fHで偏向される偏向系を介して表示するようにし
    た請求項1記載のテレビジョン信号の表示装置。
  3. 【請求項3】 上記信号変換手段は、 上記第2表示信号の走査線数Nが奇数値を有するように
    変換する手段;を備えて構成される請求項2記載のテレ
    ビジョン信号の表示装置。
  4. 【請求項4】 上記信号変換手段は、 上記情報信号とは別に入力された、フィールド周波数が
    fV1、1フレームの走査線数がN1本、水平走査周波数
    がfH1(=N1×fV1/2)の第3のテレビジョン信号
    を、上記モード指定手段からの出力に応答して、フィー
    ルド周波数fVが該第3テレビジョン信号のフィールド
    周波数fV1のほぼ2倍(fV≒2×fV1)であり、該第
    3テレビジョン信号の1フレームの期間内で走査線数N
    が該第3テレビジョン信号の走査線数N1の2倍の近傍
    の値を有し、水平走査周波数fHが、 【数3】 で与えられる第3の表示信号に変換する手段;を備え、
    該第3表示信号を、フィールド周波数fV、水平走査周
    波数fHで偏向される偏向系を介して表示するようにし
    た請求項1記載のテレビジョン信号の表示装置。
  5. 【請求項5】 上記信号変換手段は、 上記第3表示信号の走査線数Nが奇数値を有するように
    変換する手段;を備えて構成される請求項4記載のテレ
    ビジョン信号の表示装置。
  6. 【請求項6】 上記信号入力手段は、 上記第1および第2のテレビジョン信号に基づく情報信
    号がディジタル形式で多重されたディジタル信号を入力
    する手段と;該ディジタル信号より上記第1および第2
    のテレビジョン信号に基づく信号を復号して分離する分
    離手段と;を備え、上記分離手段からの出力を上記信号
    変換手段に供給するように構成した請求項1記載のテレ
    ビジョン信号の表示装置。
  7. 【請求項7】 フィールド周波数がfV1、1フレームの
    走査線数がN1本であり、水平走査周波数がfH1(=N1
    ×fV1/2)の少なくとも2つの第1および第2のテレ
    ビジョン信号に基づく第1の情報信号と、該第1情報信
    号より走査線数が多く、フィールド周波数がfV2、1フ
    レームの走査線数がN2本であり、水平走査周波数がfH
    2(=N2×fV2/2)の第3のテレビジョン信号に基づ
    く第2の情報信号との、少なくともいずれか一方の情報
    信号を入力する信号入力手段と;上記第1あるいは第2
    情報信号の表示モードを指定するモード指定手段と;上
    記モード指定手段からの出力に応答して、上記第1情報
    信号が入力された場合に、上記信号入力手段からの上記
    第1情報信号を、フィールド周波数fVが該第1情報信
    号のフィールド周波数fV1のほぼ2倍(fV≒2×fV
    1)であり、該第1情報信号の1フレームの期間内で走
    査線数Nが該第1情報信号の走査線数N1の2倍の近傍
    の値を有し、水平走査周波数fHが、 【数4】 で与えられる表示信号に変換すると共に、該表示信号の
    奇数番目のフィールドには上記第1テレビジョン信号に
    基づく信号を、該表示信号の偶数番目のフィールドには
    上記第2テレビジョン信号に基づく信号をそれぞれ対応
    させてフィールド毎に時分割多重した信号に変換する信
    号変換手段と;上記信号変換手段からの表示信号を、フ
    ィールド周波数fV、水平走査周波数fHで偏向するか、
    あるいは、上記第2情報信号を、フィールド周波数fV
    2、水平走査周波数fH2で偏向するかを、選択的に切り
    換えて偏向する偏向系を介して表示する表示手段と;を
    備えて構成されることを特徴とするテレビジョン信号の
    表示装置。
  8. 【請求項8】 上記信号変換手段は、 上記表示信号の走査線数Nが、上記第2情報信号の走査
    線数N2の近傍の値(N≒N2)を有するように変換する
    手段;を備えて構成される請求項7記載のテレビジョン
    信号の表示装置。
  9. 【請求項9】 フィールド周波数がfV1、1フレームの
    走査線数がN1本であり、水平走査周波数がfH1(=N1
    ×fV1/2)の少なくとも2つの第1および第2のテレ
    ビジョン信号に基づく立体情報信号のうちの該第1のテ
    レビジョン信号に基づく第1の情報信号を入力する第1
    の信号入力手段と;上記第1情報信号の表示モードを指
    定するモード指定手段と;上記モード指定手段からの出
    力に応答して、上記第1信号入力手段からの第1情報信
    号を、フィールド周波数fVが該第1情報信号のフィー
    ルド周波数fV1のほぼ2倍(fV≒2×fV1)であり、
    該第1情報信号の1フレームの期間内で走査線数Nが該
    第1情報信号の走査線数N1の2倍の近傍の値を有し、
    水平走査周波数fHが、 【数5】 で与えられて4フィールドで完結して繰り返される第1
    の表示信号に変換すると共に、該第1表示信号の第1フ
    ィールドには上記第1情報信号の第1フィールドに基づ
    く信号を、該第1表示信号の第2フィールドには上記第
    1情報信号の第1、第2あるいはその両方のフィールド
    の信号に基づき生成した補間信号を、該第1表示信号の
    第3フィールドには上記第1情報信号の第2フィールド
    に基づく信号を、該第1表示信号の第4フィールドには
    上記第1情報信号の第1、第2あるいはその両方のフィ
    ールドの信号に基づき生成した補間信号を、それぞれ対
    応させてフィールド毎に時分割多重した信号に変換する
    信号変換手段と;上記信号変換手段からの第1表示信号
    を、フィールド周波数fV、水平走査周波数fHで偏向さ
    れる偏向系を介して表示する表示手段と;を備えて構成
    されることを特徴とするテレビジョン信号の表示装置。
  10. 【請求項10】 上記信号変換手段は、 上記立体情報信号のうちの上記第2のテレビジョン信号
    に基づく第2の情報信号を入力する第2の信号入力手段
    と;上記モード指定手段からの出力に応答して、上記第
    2信号入力手段からの第2情報信号を、フィールド周波
    数fVが該第2情報信号のフィールド周波数fV1のほぼ
    2倍(fV≒2×fV1)であり、該第2情報信号の1フ
    レームの期間内で走査線数Nが該第2情報信号の走査線
    数N1の2倍の近傍の値を有し、水平走査周波数fHが、 【数6】 で与えられて4フィールドで完結して繰り返される第2
    の表示信号に変換すると共に、該第2表示信号の第1フ
    ィールドには上記第1情報信号の第1フィールドに基づ
    く信号を、該第2表示信号の第2フィールドには上記第
    2情報信号の第1フィールドに基づく信号を、該第2表
    示信号の第3フィールドには上記第1情報信号の第2フ
    ィールドに基づく信号を、該第2表示信号の第4フィー
    ルドには上記第2情報信号の第2フィールドに基づく信
    号を、それぞれ対応させてフィールド毎に時分割多重し
    た信号に変換する信号変換手段と;を備え、該第2表示
    信号を、フィールド周波数fV、水平走査周波数fHで偏
    向される偏向系を介して表示するようにした請求項9記
    載のテレビジョン信号の表示装置。
  11. 【請求項11】 上記モード指定手段は、 上記第1あるいは第2の情報信号と共に入力される識別
    情報に基づき表示モードを指定する手段;を備えて構成
    される請求項10記載のテレビジョン信号の表示装置。
  12. 【請求項12】 上記信号変換手段は、 上記第2表示信号のフィールド周期に同期した切換信号
    を生成する信号生成手段;を有し、上記信号生成手段か
    らの切換信号に同期して左右交互あるいは左右同時に光
    学的に開閉されるシャッターメガネを介して、上記表示
    手段により表示される画像を視覚するように構成した請
    求項10記載のテレビジョン信号の表示装置。
  13. 【請求項13】 フィールド周波数がfV1、1フレーム
    の走査線数がN1本であり、水平走査周波数がfH1(=
    N1×fV1/2)の少なくとも2つの第1および第2の
    テレビジョン信号に基づく情報信号を入力する信号入力
    手段と;上記信号入力手段からの情報信号を、フィール
    ド周波数fVが該情報信号のフィールド周波数fV1のほ
    ぼ2倍(fV≒2×fV1)であり、該情報信号の1フレ
    ームの期間内で走査線数Nが該情報信号の走査線数N1
    の2倍の近傍の値を有し、水平走査周波数fHが、 【数7】 で与えられる表示信号に変換すると共に、該表示信号の
    奇数番目のフィールドには上記第1のテレビジョン信号
    に基づく信号を、該表示信号の偶数番目のフィールドに
    は上記第2のテレビジョン信号に基づく信号をそれぞれ
    対応させてフィールド毎に時分割多重した信号に変換す
    る信号変換手段と;上記信号変換手段からの表示信号
    を、フィールド周波数fV、水平走査周波数fHで偏向さ
    れる偏向系を介して表示する表示手段と;上記表示信号
    のフィールド周期に同期した切換信号を生成する信号生
    成手段と;を有し、上記信号生成手段からの切換信号に
    同期して左右交互あるいは左右同時に光学的に開閉され
    るシャッターメガネを介して、上記表示手段により表示
    される画像を視覚するように構成したことを特徴とする
    テレビジョン信号の表示装置。
JP7130312A 1995-05-29 1995-05-29 テレビジョン信号の表示装置 Pending JPH08331473A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130312A JPH08331473A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 テレビジョン信号の表示装置
US08/669,269 US5907364A (en) 1995-05-29 1996-05-29 Display device for information signals

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130312A JPH08331473A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 テレビジョン信号の表示装置
US08/669,269 US5907364A (en) 1995-05-29 1996-05-29 Display device for information signals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08331473A true JPH08331473A (ja) 1996-12-13

Family

ID=26465476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7130312A Pending JPH08331473A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 テレビジョン信号の表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5907364A (ja)
JP (1) JPH08331473A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1011267A3 (en) * 1998-12-09 2001-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Receiver for simultaneously displaying signals having different display formats and/or different frame rates and method thereof
JP2005531962A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオフォーマットを120Hz1−4インターレースフォーマットに変換するための方法および装置
JP2016195426A (ja) * 2010-06-02 2016-11-17 日立マクセル株式会社 受信装置、受信方法、および送受信方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7907793B1 (en) 2001-05-04 2011-03-15 Legend Films Inc. Image sequence depth enhancement system and method
EP2259588B1 (en) * 1996-02-28 2013-12-11 Panasonic Corporation High-resolution optical disk for recording stereoscopic video, optical disk reproducing device and optical disk recording device
EP0944269B1 (en) * 1996-12-04 2002-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc for high resolution and three-dimensional image recording, optical disc reproducing device, and optical disc recording device
JPH10191191A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Hitachi Ltd 映像表示装置
JPH10319932A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Sony Corp ディスプレイ装置
US6188442B1 (en) * 1997-08-01 2001-02-13 International Business Machines Corporation Multiviewer display system for television monitors
EP0905644A3 (en) * 1997-09-26 2004-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hand gesture recognizing device
KR100222994B1 (ko) * 1997-10-23 1999-10-01 윤종용 디지털 방송 수신기의 아날로그 방송 수신방법 및 장치
US6181382B1 (en) * 1998-04-03 2001-01-30 Miranda Technologies Inc. HDTV up converter
JPH11308574A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Sony Corp 走査線数変換装置及び方法
US20050231505A1 (en) * 1998-05-27 2005-10-20 Kaye Michael C Method for creating artifact free three-dimensional images converted from two-dimensional images
US7116323B2 (en) * 1998-05-27 2006-10-03 In-Three, Inc. Method of hidden surface reconstruction for creating accurate three-dimensional images converted from two-dimensional images
US20050146521A1 (en) * 1998-05-27 2005-07-07 Kaye Michael C. Method for creating and presenting an accurate reproduction of three-dimensional images converted from two-dimensional images
US6335761B1 (en) * 1998-12-15 2002-01-01 Ati International S.R.L. Method and apparatus for converting color base of an image layer
EP1093307A3 (de) * 1999-10-14 2004-02-18 ELSA Aktiengesellschaft Verfahren, Schaltung und Anordnung zum stereoskopischen Betrieb eines Anzeigegerätes
US7483042B1 (en) 2000-01-13 2009-01-27 Ati International, Srl Video graphics module capable of blending multiple image layers
US6573944B1 (en) 2000-05-02 2003-06-03 Thomson Licensing S.A. Horizontal synchronization for digital television receiver
US6597402B1 (en) * 2000-05-10 2003-07-22 Sage, Inc. Reduced television display flicker and perceived line structure with low horizontal scan rates
US9286941B2 (en) 2001-05-04 2016-03-15 Legend3D, Inc. Image sequence enhancement and motion picture project management system
US8401336B2 (en) 2001-05-04 2013-03-19 Legend3D, Inc. System and method for rapid image sequence depth enhancement with augmented computer-generated elements
US8897596B1 (en) 2001-05-04 2014-11-25 Legend3D, Inc. System and method for rapid image sequence depth enhancement with translucent elements
CA2380105A1 (en) 2002-04-09 2003-10-09 Nicholas Routhier Process and system for encoding and playback of stereoscopic video sequences
JP4017498B2 (ja) * 2002-11-05 2007-12-05 松下電器産業株式会社 撮像装置
WO2007096974A1 (ja) * 2006-02-23 2007-08-30 Fujitsu Limited 画像処理装置及び画像処理方法
CN101141593B (zh) * 2007-10-16 2011-04-20 华为终端有限公司 切换电视节目的方法及机顶盒
US8629898B2 (en) * 2008-09-03 2014-01-14 Sony Corporation Stereoscopic video delivery
KR101057098B1 (ko) * 2009-07-10 2011-08-16 (주)엔디스 광시야각 입체 디스플레이의 휘도 플리커 제어장치 및 그 방법
US20120327108A1 (en) * 2009-12-24 2012-12-27 Panasonic Corporation Image display apparatus, image display circuit, and image display method
KR101690537B1 (ko) * 2010-07-19 2016-12-29 삼성전자주식회사 영상 처리 장치 및 방법과, 이를 이용하는 디스플레이 장치 및 방법
US8730232B2 (en) 2011-02-01 2014-05-20 Legend3D, Inc. Director-style based 2D to 3D movie conversion system and method
US9241147B2 (en) 2013-05-01 2016-01-19 Legend3D, Inc. External depth map transformation method for conversion of two-dimensional images to stereoscopic images
US9282321B2 (en) 2011-02-17 2016-03-08 Legend3D, Inc. 3D model multi-reviewer system
US9288476B2 (en) 2011-02-17 2016-03-15 Legend3D, Inc. System and method for real-time depth modification of stereo images of a virtual reality environment
US9407904B2 (en) 2013-05-01 2016-08-02 Legend3D, Inc. Method for creating 3D virtual reality from 2D images
US9007365B2 (en) 2012-11-27 2015-04-14 Legend3D, Inc. Line depth augmentation system and method for conversion of 2D images to 3D images
US9547937B2 (en) 2012-11-30 2017-01-17 Legend3D, Inc. Three-dimensional annotation system and method
US9007404B2 (en) 2013-03-15 2015-04-14 Legend3D, Inc. Tilt-based look around effect image enhancement method
US9438878B2 (en) 2013-05-01 2016-09-06 Legend3D, Inc. Method of converting 2D video to 3D video using 3D object models
US9609307B1 (en) 2015-09-17 2017-03-28 Legend3D, Inc. Method of converting 2D video to 3D video using machine learning
US11488349B2 (en) 2019-06-28 2022-11-01 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for alpha blending images from different color formats

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112381A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Sony Corp テレビジヨン受像機
US5029001A (en) * 1986-08-14 1991-07-02 Sony Corporation NTSC compatible TV signal transmitting system for improving vertical resolution
AU618411B2 (en) * 1988-10-13 1991-12-19 Sony Corporation Flicker reduction apparatus
JP3213959B2 (ja) * 1991-05-10 2001-10-02 株式会社日立製作所 テレビジョン信号処理装置
JPH05145904A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Sanyo Electric Co Ltd フイールド周波数変換回路
JPH06225269A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Hitachi Ltd テレビジョン装置
JPH06334977A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Toshiba Corp テレビジョン受信機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1011267A3 (en) * 1998-12-09 2001-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Receiver for simultaneously displaying signals having different display formats and/or different frame rates and method thereof
JP2005531962A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオフォーマットを120Hz1−4インターレースフォーマットに変換するための方法および装置
US7961251B2 (en) 2002-06-28 2011-06-14 Trident Microsystems (Far East) Ltd. Method and apparatus for conversion of video formats to 120 Hz 4 to 1 interlaced formats
JP2016195426A (ja) * 2010-06-02 2016-11-17 日立マクセル株式会社 受信装置、受信方法、および送受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5907364A (en) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08331473A (ja) テレビジョン信号の表示装置
US5416510A (en) Camera controller for stereoscopic video system
US4991012A (en) Television receiver displaying multiplex video information on a vertically oblong display screen and an information displaying method thereof
US5193000A (en) Multiplexing technique for stereoscopic video system
JPH0360227B2 (ja)
EP0660620B1 (en) Display apparatus and method
JP3239541B2 (ja) 立体テレビジョン信号発生装置及び立体映像表示装置
JPH07298160A (ja) ビデオcd再生装置内蔵テレビジョン装置
JP2669546B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2713699B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JP2872269B2 (ja) 標準/高品位テレビジョン受信装置
JPH0846889A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPH08265666A (ja) テレビジョン信号の表示装置
JPH0638649B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JPH0851576A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPH0759027A (ja) ピクチャー・イン・ピクチャー回路
JPH0430789B2 (ja)
JPH09284722A (ja) 情報信号の再生装置
JPH0923410A (ja) 光ディスク装置
JPH0670256A (ja) ハイビジョン受信機の親子画面信号合成回路
JPH09214851A (ja) テレビジョン受像装置
JPH0436510B2 (ja)
JPH0265576A (ja) 映像再生機器の複数画面表示方式および複数画面表示映像再生機器
JPH0265575A (ja) 映像再生機器の複数画面表示方式および複数画面表示映像再生機器
JPH0455029B2 (ja)