JPH10191191A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置

Info

Publication number
JPH10191191A
JPH10191191A JP8348453A JP34845396A JPH10191191A JP H10191191 A JPH10191191 A JP H10191191A JP 8348453 A JP8348453 A JP 8348453A JP 34845396 A JP34845396 A JP 34845396A JP H10191191 A JPH10191191 A JP H10191191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
line
display device
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8348453A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Watanabe
敏光 渡辺
Masahisa Tsukahara
正久 塚原
Nobuaki Kabuto
展明 甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8348453A priority Critical patent/JPH10191191A/ja
Priority to US08/999,232 priority patent/US6268887B1/en
Publication of JPH10191191A publication Critical patent/JPH10191191A/ja
Priority to US09/877,113 priority patent/US6433832B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/04Deflection circuits ; Constructional details not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4143Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440218Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/27Circuits special to multi-standard receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0229De-interlacing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • H04N5/68Circuit details for cathode-ray display tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の異なる方式の映像信号による同一画面
での映像表示を、垂直方向の解像度の劣化を皆無にし
て、行なうことができるようにする。 【解決手段】 入力端子11,12からのインターレー
ス映像信号は、倍速変換回路17でライン周期が1/2
倍に圧縮されるとともに、2回ずつ同じ映像内容のライ
ンが繰り返され、このように変換された映像信号がブラ
ウン管39〜41に供給されて映像表示される。この場
合、各フィールドで同じ映像内容のライン走査が2度繰
り返えされるが、増幅器36〜38からのコンバーゼン
ス補正信号により、同じ情報内容の2つのラインが重な
るようにコンバーゼンス補正が掛けられてインターレー
ス走査がなされ、高画質の映像が得られる。PC処理回
路6からのノンインターレースの映像信号で映像表示す
る場合には、ブラウン管39〜41で順次走査が行なわ
れ、忠実な映像表示がなされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スキャン周波数の
異なる複数の映像信号、例えば、NTSC方式の映像信
号と、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンまたは
PCという)の出力映像信号などを表示する映像表示装
置やディスプレイ装置,テレビジョン受像機に適用して
好適な信号表示方式に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パソコンなどの機器の普及が進
み、一般家庭においても、テレビジョン受像機にパソコ
ン用の信号表示を行なうことが重要視されるようになっ
てきた。しかしながら、テレビジョン受像機の水平偏向
周波数は、例えば、NTSC方式の場合には、15.7
5kHzであり、これに対し、パソコンなどでは、一般
的に、31.5kHz以上が使用される。
【0003】そこで、両者の映像信号を表示するため
に、NTSC方式の映像信号(以下、NTSC信号とい
う)を倍速変換することが考えられる。この倍速変換の
方法として、特公平6−14689号公報に記載されて
いる方式がある。これは、NTSC信号を倍速変換し、
通常の偏向周波数の2倍の周波数でノンインターレース
の水平偏向が行なわれ、同一の映像信号が2回ずつ表示
されるようにした映像表示装置において、垂直偏向装置
に垂直偏向切替手段を設け、表示される映像信号が静止
画像の場合には、この垂直偏向切替え手段により、電子
ビームが同一ライン上を同一の映像信号で2度づつ走査
するように切り替えるようにした方式である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の映像表示装
置は、NTSC信号の倍速表示に対応しているだけであ
り、パソコンなどの信号入力及びパソコン側で倍速処理
されたNTSC信号の扱いに対しては考慮されていな
い。
【0005】例えば、図8において、映像信号がパソコ
ンから出力されて表示を行なう場合には、パソコンでの
NTSC信号の処理は、パソコンの出力する走査周波数
に合わせたライン倍速処理であるにもかかわらず、パソ
コンでは、順次走査方式の走査線を出力しているため、
垂直偏向での補助偏向走査を行なうことができない。従
って、図8において、画面の内側に表示される映像信号
(映像a)は垂直解像度が劣化した状態で表示されるこ
とになる。逆に、強制的に補助偏向走査を行なった場合
には、映像aは問題なく表示されるが、この画面の外側
に表示される映像信号(映像b)は、文字などを解読で
きない状態となる。これは、図9に示すような、パソコ
ンでNTSC信号を処理されたフルサイズの映像信号
(映像c)を表示する場合でも同様であり、補助偏向走
査の必要性の有無は信号では判断できないため、何らか
の解決手段が必要となる。
【0006】本発明の目的は、かかる問題を解消し、方
式が異なる映像信号の映像を同じ画面で表示する場合、
垂直解像度の劣化を防止することができるようにした映
像表示装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、図8に示すように、映像信号を表示する
場合には、映像aでは走査部分と、映像bでの走査部分
を判別する信号をパソコン側で発生させる。ディスプレ
イ側では、この判別信号に基づき、走査領域に応じて、
映像a部において、垂直偏向での補助偏向走査を実施す
ることにより解決できる。また、図9における映像cの
表示を行なう場合でも、パソコン側から判別信号を送る
ことにより、解像度性能に優れたディスプレイシステム
を構成することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて説明する。図1は投写方式のブラウン管ディスプ
レイ装置に適用した本発明による映像表示装置の第1の
実施形態を示すブロック図である。
【0009】同図において、この実施形態は、パソコン
などの信号発生装置を構成する装置10とディスプレイ
部を構成する装置51とにより構成されている。
【0010】装置10は、アンテナ入力端子1,チュー
ナ2,スイッチ3,外部ビデオ入力端子4,倍速処理回
路5,PC処理回路6,出力切換回路99,判別信号出
力端子7,同期信号出力端子8及びRGB信号出力端子
9から構成されている。
【0011】また、装置51は、外部ビデオ入力端子1
1、アンテナ入力端子12、チューナ13、スイッチ1
4、倍速処理回路19、信号選択スイッチ20、外部R
GB入力端子21、増幅器22、外部同期信号入力端子
23、判別信号入力端子24、同期信号選択スイッチ2
5、同期分離回路26、水平同期倍速変換回路27、カ
ウンタ28、垂直偏向回路29、水平偏向回路30、制
御スイッチ31、コンバーゼンス補正波形発生回路3
2、加算器33〜35、駆動回路36〜38、R,G,
Bブラウン管39,40,41、垂直偏向コイル42〜
44、水平偏向コイル45〜47及びコンバーゼンスコ
イル48〜50から構成されている。なお、倍速処理回
路19は、Y/C分離回路15,色復調回路16,倍速
変換回路17及びマトリクス回路18から構成されてい
る。
【0012】初めに、装置51の動作を図2及び図3を
用いて説明し、次に、装置10と装置51とを組み合わ
せた場合の動作を図4及び、図5を用いて説明する。
【0013】まず、装置51について、アンテナ端子1
2から入力されるRF信号は、チューナ13により、ビ
デオ信号(例えば、NTSC信号など)に変換される。
このビデオ信号と外部入力端子11から入力されてビデ
オ信号はスイッチ14により選択され、Y/C分離回路
15及び同期分離回路26に供給される。
【0014】Y/C分離後の色(C)信号は、色復調回
路16により、2つの色差信号R−Y,B−Yに分離さ
れる。これら色差信号と輝度(Y)信号は、倍速変換回
路17により、水平走査期間が1/2に圧縮された倍速
信号となって2回出力される。輝度(Y)信号を例にと
れば、図2において、波形60が倍速変換回路17の入
力輝度信号であり、倍速変換回路17からは波形62の
倍速輝度信号(Y2)が出力される。色差信号も、同様
に、倍速色差信号((R−Y)2,(B−Y)2)に変
換され、マトリクス回路18により、倍速の原色信号
(R2,G2,B2)を得た後、信号選択スイッチ20
を経て増幅器22に供給され、ブラウン管39,40,
41のカソード端子に加えられる。
【0015】一方、同期分離回路26から得られる水平
同期信号(H)は、倍速変換回路27において、2倍の
周期の水平同期信号(H2)に変換される。図2の波形
61は分離された水平同期信号を示し、波形63は2倍
の周期の水平同期信号を示す。2倍の周期の水平同期信
号は、垂直同期信号(V)とともに、同期信号選択スイ
ッチ25を経て垂直偏向回路29,水平偏向回路30に
夫々供給され、垂直偏向コイル42,43,44、水平
偏向コイル45,46,47を駆動する。
【0016】この状態では、例えば、偶数フィールドに
おいては、図3(a)に示すように、走査線71〜76
となり、A1,A2,A3を各2回ずつ順次走査する状
態となる。
【0017】倍速変換された水平同期信号(H2)は、
カウンタ28において、図2に波形64として示すよう
に、2倍周期の矩形波を発生し、制御スイッチ31を経
て、加算器33〜35において、コンバーゼンス補正波
形発生回路32からの信号と加算された後、駆動回路3
6〜38を通してコンバーゼンスコイル48〜50に加
えられる。その結果、図3(a)に示す走査線72,7
4,76は垂直方向に微少偏向されて、矢印77,7
8,79の方向に移動することができ、Ai同士の走査
線を重ね合せることができる。
【0018】同様に、奇数フィールドにおいては、図3
(b)に示すように、走査線81〜85を得、微少な偏
向作用により、走査線82,84は矢印86,87の方
向に移動し、走査線81,83と重ね合せることにな
る。
【0019】図3(c)は偶数フィールドと奇数フィー
ルドを表示した場合を示すものであり、NTSCなどの
インターレース表示に対応した走査線構造を忠実に再生
することができる。従って、NTSC信号などのビデオ
信号の画質を損なうことなく、映像を再生できる。
【0020】次に、図1での装置10と装置51を接続
した場合の動作について説明する。装置10はNTSC
信号などのビデオ信号処理回路を搭載したパソコン(P
C)の例を示すものである。
【0021】図1において、アンテナ入力端子1から入
力されたRF信号はチューナ2でビデオ信号に変換さ
れ、スイッチ3により外部ビデオ端子4からの信号との
どちらかが選択され、倍速処理回路5において、水平走
査期間が1/2に圧縮された原色信号及び同期信号を得
る。これは、上記の倍速処理回路19と同期信号の倍速
変換回路27との機能と同一である。出力切換回路99
は、倍速処理回路5側を選択した場合、RGB信号出力
端子9から倍速RGB信号が出力され、同期信号出力端
子8から倍速同期信号が出力され、判別信号出力端子7
から制御信号が出力される。
【0022】判別信号出力端子7への制御信号は、例え
ば、判別信号入力端子24が「H」レベルのときに、カ
ウンタ28の出力信号が加算器33〜35へ出力される
ように、また、判別信号入力端子24が「L」または開
放の場合には、カウンタ28の出力を禁止するように制
御スイッチ31の動作を設計する場合には、「H」レベ
ルに設定する。
【0023】装置51における選択スイッチ20,25
が外部ビデオ信号を選択した場合、図3(c)に示すよ
うに、忠実なビデオ信号の表示を行なうことができる。
一方、出力切換回路99がPC処理回路6側を選択した
場合には、RGB信号出力端子9からPCのRGB信号
が出力され、同期信号出力端子8にはPCの同期信号が
出力される。判別信号出力端子7には、制御信号として
「L」レベルを設定することにより、図4に示すPCの
同期信号に従った走査線101に示すように、C1〜C
8の順次走査の走査線構造となり、忠実な映像表示を行
なうことができる。
【0024】装置51は、判別信号出力端子7を有しな
いパソコンなどを接続する場合においても、判別信号入
力端子24が開放となることにより、図4の順次走査の
走査線構造を得ることができ、忠実な映像表示を行なう
ことができる。
【0025】図5は図1における装置10の一具体例を
示すブロック図であって、図1に対応する部分には同一
符号をつけている。
【0026】この具体例は、図6に示すように、画面9
0のPC映像表示の中に小さな画面91のNTSC映像
を表示する場合の例を示すものである。以下、その動作
を説明する。
【0027】アンテナ入力端子1から入力されたRF信
号はチューナ2でビデオ信号に変換され、スイッチ3に
より、外部ビデオ入力端子4からのビデオ信号とのどち
らかが選択され、倍速処理回路5(倍速処理回路19,
27の機能と同一)において、水平走査期間が1/2に
圧縮された原色信号及び同期信号を得る。倍速処理回路
5の出力信号は、スケーリング回路102において、水
平垂直とも映像の表示を小さくなるように変換する。
【0028】スケーリング処理された倍速RGB信号
は、高速出力切換回路103を用いて、図6に示す表示
範囲92,93に相当する期間のみ選択し、それ以外の
期間では、PC処理回路6からの信号を選択する。この
とき、判別信号出力端子7への出力信号は、垂直表示期
間92において、期間93のときに「H」レベルとなる
波形94を出力する。この結果、PCの信号表示,NT
SCの信号表示とも画質劣化の少ない状態を得ることが
できる。また、表示範囲92,93で示される範囲が非
常に小さい場合には、波形94に従う微少な垂直偏向を
禁止する場合が必要となる。この場合には、使用者が任
意に解除できるように、制御スイッチ31の構成を設定
してもよい。
【0029】上記実施形態においては、装置51の判別
信号入力端子24の制御方法は、「H」,「L」レベル
による方式を例にとって説明したが、判別信号入力端子
24と制御スイッチ31との間にデコーダ回路などを設
け、装置10の側から予め決められたエンコード信号を
送出する構成としてもよいことはいうでもない。
【0030】図7は本発明による映像表示装置の第2の
実施形態を示すブロック図であって、図1に対応する部
分には同一符号をつけて重複する説明を省略する。
【0031】図1において、通常、同期信号出力端子8
とRGB信号出力端子9からの各信号は1本のケーブル
で接続されることが多く、新たに判別信号出力端子7を
独立に設けることが困難であるケースが多い。
【0032】この第2の実施形態はこれを解消するもの
であり、図7において、垂直偏向回路29の構成とし
て、同期分離回路26のリーディングエッジトリガから
垂直偏向動作を行なう構成とし、外部同期信号入力端子
23とスイッチ25との間に判別検出回路104を付加
する。また、装置10において、同期信号出力端子8に
判別検出信号を付加する判別付加回路105を設ける。
この場合の装置10の同期信号出力端子8から出力する
同期信号としては、例えば、垂直同期信号のパルス幅を
1Hないし2H程度長く設定する方法、垂直同期パルス
の直後に1Hの負パルスを付加することなどで判別可能
である。判別検出の結果を制御スイッチ31に加えるこ
とにより、図3(c)の映像と図4の映像とを切り換え
ることが可能である。
【0033】図10は図7における装置10での倍速処
理回路5,出力切換回路99及び判別付加105の一具
体例を示すブロック図である。また、図11はこの具体
例での判別付加方式についての動作波形を示す図であ
る。
【0034】入力端子106から入力された複合映像信
号は同期分離回路107に供給される。分離された映像
信号はA/D変換器108に供給されて1Hラインメモ
リ110に供給される。また、同期分離回路107から
出力される水平同期信号は、PLL回路109におい
て、同期信号にロックされたクロック信号(ラインロッ
ククロック)を発生する。このラインロッククロック
は、例えば、910クロックで1水平周期となるように
設定される。PLL回路109は、同時に2倍のライン
ロッククロックを発生し、例えば、1820クロックで
1水平周期となるように設定される。
【0035】1Hラインメモリ110にラインロックク
ロックを用いて書込み動作を行ない、2倍のラインロッ
ククロックを用いて1Hラインメモリ110を2回読み
出し、D/A変換器111を通過後、倍速映像信号(図
2の波形62)を得る。また、PLL回路109におい
ては、2倍のラインロッククロックを910回カウント
することにより、倍速の水平同期信号を得、2分周器1
12に加えられ、垂直同期信号で垂直周期でリセットさ
れ、偏向制御信号(図2の波形64に相当)を得て、出
力端子120から出力される。
【0036】倍速映像信号及び倍速水平同期信号は夫
々、スイッチ122,123を経て、外部映像入力端子
115,外部水平同期入力端子116に選択された後、
各出力端子118,119から出力される。スイッチ1
22〜124は図7での出力切換回路99に、外部端子
115〜117は図7でのPC処理回路6からの信号に
相当する。垂直同期信号は、判別パルス発生回路113
の出力信号が加算器114で加算された後、スイッチ1
24を経て出力端子121から出力される。
【0037】外部水平同期入力端子116と外部端子1
17からの同期信号がスイッチ123,124により選
択された場合を説明する。
【0038】初めに、PCの出力信号がインターレース
信号の場合には、図11(a),(b)に示すように、
垂直同期信号128と水平同期信号129とは、垂直周
期毎に水平同期信号のスタートタイミングが期間126
で示されるH/2だけずれたものである。このとき、垂
直同期信号幅25,126は同一幅であるが、同期信号
幅125内での水平同期信号の数を「H」レベルでカウ
ントすると、Kとなり、同期信号幅126内での水平同
期信号の数は、同様に、「H」レベルのカウント数はK
+1となる。
【0039】次に、PCの出力信号がノンインターレー
ス信号の場合には、図11(c),(d)に示すよう
に、垂直同期信号130と水平同期信号131は、垂直
周期毎の水平同期信号のスタートタイミングはいつも一
定である。このとき、同期信号幅125,126内での
水平同期信号の数を「H」レベルでカウントすると、と
もにKとなる。
【0040】即ち、PC信号の場合には、インターレー
ス信号のときには、K,K+1,K,K+1,……と繰
り返され、ノンインターレース信号のときは、K,K,
K,K,……と繰り返される。
【0041】ライン倍速処理された信号をスイッチ12
3,124により選択された場合、判別パルス発生回路
113において、図11(e)に示す波形132が垂直
同期信号に加算されている。この波形132は、1垂直
周期毎に、期間133に示す倍速水平同期信号2回分の
判別パルスである。従って、垂直同期信号135は、同
期パルス幅136と判別パルス幅133とが加算された
長い同期パルス幅134の繰り返しとなる。このとき、
入力端子106からの入力映像信号がインターレース方
式である場合には、期間138に相当するH/2だけ、
水平同期信号と垂直同期信号のタイミングが異なってい
る。
【0042】同期信号幅136内での水平同期信号の数
を「H」レベルでカウントした結果がJとなると、同期
信号幅134内での水平同期信号の数は、同様に、
「H」レベルのカウント数はJ+mとなる。従って、ラ
インメモリによる倍速信号出力時には、J,J+m,
J,J+m,……と繰り返される。但し、mは入力端子
106の入力映像信号がインターレース方式の場合に
は、m=3となり、ノンインターレース方式の場合に
は、m=2となる。
【0043】従って、図7での判別検出回路104とし
ては、1垂直周期毎の水平同期信号をカウントし、常に
「一定値」もしくは「一定値と一定値+1の繰り返し」
であるか、「一定値と一定値+2以上の値の繰り返し」
であるかを判別し、「一定値と一定値+2以上の値の繰
り返し」であるとき、制御スイッチ31をON側に制御
することにより、所望の動作を実現することができる。
【0044】なお、以上説明した実施形態においては、
PC信号としては、水平周波数31.5kHz,垂直周
波数60Hzの順次走査信号を、倍速処理される信号と
しては、NTSC方式などの水平周波数15.75kH
z,垂直周波数60Hzのインターレース走査信号を例
にとって説明したが、これ以外の組み合わせにおいて
も、本発明は対応可能である。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
第1の映像信号及び第2の映像信号の表示において、ど
ちらの信号を表示する場合であっても、ディスプレイ部
の偏向周波数が近く設定できるため、低コスト化に寄与
できる。また、第1の映像信号及び第2の映像信号のど
ちらの信号を表示する場合であっても、走査線の順序や
走査線の数が供給信号と同一状態を保持できるため、画
質劣化が全く生じない。第1の装置で映像信号を倍速処
理し、第2の装置で垂直微少偏向処理を行ない、第1の
装置で第2の装置の微少な偏向制御を行なうことによ
り、常に解像度の優れた映像表示に設定することができ
る。
【0046】また、本発明によると、第2の装置として
CRT方式のプロジェクションディスプレイを適用する
場合、電子ビームの複数回走査により、CRTの特に青
い色の蛍光体の輝度飽和現象が緩和され、より明るいデ
ィスプレイを構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による映像表示装置の第1の実施形態を
示すブロック図である。
【図2】図1に示した第1の実施形態の動作波形を示す
図である。
【図3】図1に示した第1の実施形態の走査動作を示す
図である。
【図4】図1に示した第1の実施形態での走査線を示す
図である。
【図5】図1における第1の装置の一具体例を示すブロ
ック図である。
【図6】図五に示した具体例の動作を示す図である。
【図7】本発明による映像表示装置の第2の実施形態を
示すブロック図である。
【図8】従来の映像表示装置での一表示例を示す図であ
る。
【図9】従来の映像表示装置での他の表示例を示す図で
ある。
【図10】図7における倍速処理回路,出力切換回路及
び判別付加の一具体例を示すブロック図である。
【図11】図10に示す具体例の動作を示す図である。
【符号の説明】
5 倍速処理回路 7 判別信号端子 10 装置1 19 倍速処理回路 24 判別信号端子 28 カウンタ 31 制御スイッチ 51 装置2
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塚原 正久 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内 (72)発明者 甲 展明 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラスタースキャン方式の映像信号をライ
    ンメモリを用いて倍速処理する第1の手段と、 該倍速処理手段により生成される第1のラインと第2の
    ラインを重ね合わせる第2の手段とを有することを特徴
    とする映像表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記第1の手段は、 前記第1,第2のラインに同期した矩形波信号を発生す
    る手段と、 該矩形波信号に応じて前記第1,第2のラインの表示位
    置を制御する手段とを備えたことを特徴とする映像表示
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 赤,緑,青の3本のブラウン管及び該3本のブラウン管
    のネック部に装着されるコンバーゼンスコイルを有する
    投写方式のディスプレイ装置を用いて構成し、 前記第1,第2のラインの表示位置を制御する手段とし
    て、該コンバーゼンスコイルを用いることを特徴とする
    映像表示装置。
  4. 【請求項4】 スキャン周波数の異なる2以上の複数の
    ラスタースキャン方式の映像信号を表示する映像表示装
    置であって、 ラスタースキャン方式の第1の映像信号をラインメモリ
    を用いてn(但し、nは整数)倍速処理する手段と、 該n倍速処理手段により生成される第1のラインから第
    n番目のラインを重ね合わせる手段と、 該nの値をラスタースキャン方式の第2の映像信号のス
    キャン周波数が最も近くなる値に設定し、該第1,第2
    の映像信号の切換表示に連動して該重ね合わせ手段の入
    /切制御を行なう手段とを設けたことを特徴とする映像
    表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の映像表示装置におい
    て、 前記重ね合わせ手段の入/切制御を映像表示装置の外部
    から独立に制御する手段を設けたことを特徴とする映像
    表示装置。
  6. 【請求項6】 外部から第1の映像信号を入力する装置
    であって、該装置の内部で発生する第2の映像信号に対
    して、n(但し、nは整数)を該第2の映像信号のスキ
    ャン周波数に最も近くなる値に設定し、該第1の映像信
    号をラインメモリを用いてn倍速処理する手段と、該n
    倍速処理手段により生成される該第1のラインから第n
    番目のラインに同期した制御信号発生手段とを設けて、
    n倍速処理された該第1,第2の映像信号を切り換えて
    出力すると同時に、該制御信号を出力する第1の装置を
    構成し、 第1のラインから第n番目のラインを重ね合わせる手段
    と、該重ね合わせ手段の入/切制御を行なう手段を設け
    た装置を第2の装置として構成し、 該第1,第2の装置を接続して、該第1の装置での該重
    ね合わせ手段の入/切制御に従い、該第2の装置での第
    1のラインから第n番目のラインを重ね合わせる手段を
    制御することを特徴とする映像表示装置。
JP8348453A 1996-12-26 1996-12-26 映像表示装置 Pending JPH10191191A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8348453A JPH10191191A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 映像表示装置
US08/999,232 US6268887B1 (en) 1996-12-26 1997-12-29 Image display apparatus and personal computer for displaying personal computer signals and broadcast signals
US09/877,113 US6433832B2 (en) 1996-12-26 2001-06-11 Image display apparatus and personal computer for displaying personal computer signals and broadcast signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8348453A JPH10191191A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10191191A true JPH10191191A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18397113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8348453A Pending JPH10191191A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 映像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6268887B1 (ja)
JP (1) JPH10191191A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7330181B2 (en) 2003-10-31 2008-02-12 Sony Corporation Method and apparatus for processing an image, image display system, storage medium, and program
US7808527B2 (en) 2003-10-31 2010-10-05 Sony Corporation Image pickup apparatus and method, image processing apparatus and method, image display system, recording medium and program

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205709A (ja) * 1998-01-08 1999-07-30 Sony Corp 表示装置
WO2000021288A1 (fr) * 1998-10-01 2000-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Equipement de conversion de signal d'image
KR100534672B1 (ko) * 1999-05-26 2005-12-08 삼성전자주식회사 온 스크린 디스플레이를 피벗시키기 위한 기능을 갖는 영상표시장치
JP3998399B2 (ja) * 1999-12-03 2007-10-24 松下電器産業株式会社 映像信号変換装置
EP1188305A2 (en) * 1999-12-22 2002-03-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiple window display system
US6912247B2 (en) * 2000-03-23 2005-06-28 Hitachi Kokusai Electric Inc. Digital signal transmission system and method of displaying transmission condition in digital signal transmission system
KR100472436B1 (ko) * 2000-08-29 2005-03-07 삼성전자주식회사 디지털 텔레비전에서의 적응적 외부 입력 비디오 신호의처리장치
US6833874B2 (en) * 2001-03-27 2004-12-21 Sony Corporation Ticker tape picture-in-picture system
KR100392449B1 (ko) * 2001-07-16 2003-07-23 삼성전자주식회사 디지털tv신호의 재생시스템 및 그 재생방법
KR100400011B1 (ko) * 2001-10-24 2003-09-29 삼성전자주식회사 프로젝션 텔레비전 및 이의 컨버젼스 조정 방법
US7019791B2 (en) * 2001-11-09 2006-03-28 Hitachi, Ltd. Video processing device
KR100400016B1 (ko) * 2001-11-29 2003-09-29 삼성전자주식회사 포맷 변환기를 구비하는 디스플레이 장치
EP1383317A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-21 Thomson Licensing S.A. Video apparatus
US7701512B1 (en) * 2003-05-20 2010-04-20 Pixelworks, Inc. System and method for improved horizontal and vertical sync pulse detection and processing
JP3970224B2 (ja) * 2003-08-21 2007-09-05 キヤノン株式会社 固体撮像装置
TWI282546B (en) * 2004-04-02 2007-06-11 Mstar Semiconductor Inc Display controlling device capable of displaying multiple windows and related method
JP4595709B2 (ja) * 2005-06-27 2010-12-08 船井電機株式会社 映像処理装置
US8072443B2 (en) * 2005-06-29 2011-12-06 Intel Corporation Techniques to switch between video display modes
TWI292893B (en) * 2005-10-05 2008-01-21 Myson Century Inc Method for prevention of distorted sub-picture display on flat panel display
KR100763190B1 (ko) * 2005-12-19 2007-10-04 삼성전자주식회사 영상 시스템, 영상 신호 포맷 설정 장치 및 설정 방법
JP2008011085A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Toshiba Corp デジタルtvキャプチャユニット、情報処理装置、および信号伝送方法
US7430018B1 (en) * 2008-03-24 2008-09-30 International Business Machines Corporation Timesharing of a display screen
JP4471017B2 (ja) * 2008-04-10 2010-06-02 ソニー株式会社 信号処理装置、及び、信号処理装置の制御方法
KR20100090476A (ko) * 2009-02-06 2010-08-16 삼성전자주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
JP2013031143A (ja) * 2011-04-08 2013-02-07 Sony Corp 映像処理装置及び映像処理方法
US8749541B2 (en) * 2012-04-05 2014-06-10 Apple Inc. Decreasing power consumption in display devices
WO2014050327A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513129A (ja) * 1974-06-25 1976-01-12 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH02237280A (ja) 1989-03-10 1990-09-19 Hitachi Ltd 標準/高品位テレビジョン受信装置
US5159451A (en) * 1991-03-19 1992-10-27 Faroudja Y C Field memory expansible line doubler for television receiver
US6008791A (en) * 1991-08-01 1999-12-28 Hitachi, Ltd. Automatic adjusting apparatus of multiscan display
DE69301320T2 (de) 1992-03-13 1996-05-30 Nestle Sa Herstellung von Teigblätten
KR970006477B1 (ko) 1992-09-07 1997-04-28 가부시기가이샤 도시바 텔레비젼 신호 처리 장치
JPH06138834A (ja) 1992-10-30 1994-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスプレイ装置
JPH06225269A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Hitachi Ltd テレビジョン装置
JPH06339148A (ja) * 1993-03-29 1994-12-06 Hitachi Ltd 色補正器、それを用いた画像表示装置、及び該画像表示装置から成る白バランス調整システム、並びに、白バランス調整方法、及び色調整方法
US5450140A (en) * 1993-04-21 1995-09-12 Washino; Kinya Personal-computer-based video production system
JP3231142B2 (ja) 1993-06-18 2001-11-19 株式会社日立製作所 映像圧縮拡大回路及び装置
US5943097A (en) * 1993-12-24 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing means for processing image signals of different signal formats
US5812210A (en) * 1994-02-01 1998-09-22 Hitachi, Ltd. Display apparatus
KR0144941B1 (ko) * 1994-09-30 1998-07-15 김광호 와이드 비젼 디스플레이 장치
US5978041A (en) * 1994-10-24 1999-11-02 Hitachi, Ltd. Image display system
US5796442A (en) * 1994-11-02 1998-08-18 Texas Instruments Incorporated Multi-format television reciever
KR960028234A (ko) * 1994-12-28 1996-07-22 김광호 화면 수직 확대회로 및 방법
JP3033462B2 (ja) * 1995-02-15 2000-04-17 日本ビクター株式会社 ディスプレイ装置
KR960036638A (ko) * 1995-03-31 1996-10-28 김광호 텔레비젼장치에서 이미지의 수직 신장장치 및 방법
EP0770305B1 (en) * 1995-05-12 2000-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image display apparatus with line number conversion
US5610661A (en) * 1995-05-19 1997-03-11 Thomson Multimedia S.A. Automatic image scanning format converter with seamless switching
JPH08331473A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Hitachi Ltd テレビジョン信号の表示装置
US5909258A (en) * 1995-05-31 1999-06-01 Sony Corporation Cathode ray tube display and television set having the same
US5657093A (en) * 1995-06-30 1997-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertical filter circuit for PIP function
JP3166594B2 (ja) * 1995-09-28 2001-05-14 日本ビクター株式会社 テレビジョン受像機
US5742274A (en) 1995-10-02 1998-04-21 Pixelvision Inc. Video interface system utilizing reduced frequency video signal processing
US5633687A (en) * 1995-10-23 1997-05-27 C-Cube Microsystems Method and system for providing an interlaced image on an display
US5990982A (en) * 1995-12-21 1999-11-23 Texas Instruments Incorporated DMD-based projector for institutional use
JP3377667B2 (ja) * 1995-12-25 2003-02-17 株式会社日立製作所 画像表示装置
US5610663A (en) 1996-01-17 1997-03-11 Acer Peripherals, Inc. Multi-frequency displaying device for displaying both television and personal computer video signals
KR0177111B1 (ko) * 1996-02-24 1999-05-01 김광호 Tv 및 모니터 겸용의 광폭 수신기의 화면 종횡비 변환 제어 장치
US5861864A (en) * 1996-04-02 1999-01-19 Hewlett-Packard Company Video interface system and method
US6023262A (en) * 1996-06-28 2000-02-08 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus in a computer system to generate a downscaled video image for display on a television system
US5929924A (en) * 1997-03-10 1999-07-27 Neomagic Corp. Portable PC simultaneously displaying on a flat-panel display and on an external NTSC/PAL TV using line buffer with variable horizontal-line rate during vertical blanking period
JPH1114689A (ja) 1997-06-26 1999-01-22 Toshiba Corp 漏電遮断器の漏洩電流感度測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7330181B2 (en) 2003-10-31 2008-02-12 Sony Corporation Method and apparatus for processing an image, image display system, storage medium, and program
US7808527B2 (en) 2003-10-31 2010-10-05 Sony Corporation Image pickup apparatus and method, image processing apparatus and method, image display system, recording medium and program
US8077172B2 (en) 2003-10-31 2011-12-13 Sony Corporation Method and apparatus for processing an image, image display system, storage medium, and program
US8345131B2 (en) 2003-10-31 2013-01-01 Sony Corporation High-frame rate image acquisition, processing and display to produce smooth movement

Also Published As

Publication number Publication date
US6433832B2 (en) 2002-08-13
US6268887B1 (en) 2001-07-31
US20010028409A1 (en) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10191191A (ja) 映像表示装置
US5812210A (en) Display apparatus
US4521802A (en) Double-scanning non-interlace color television receiver
JPH05336465A (ja) テレビジョン信号処理回路
JP2000338925A (ja) 映像表示装置
AU625935B2 (en) Picture display device using scan direction transposition
JP3847826B2 (ja) 字幕データ表示制御装置
US5001562A (en) Scanning line converting system for displaying a high definition television system video signal on a TV receiver
JPS60180382A (ja) テレビジヨン受像機
JP3166594B2 (ja) テレビジョン受像機
US5523789A (en) High definition television monitor for displaying video images reproduced from normal standard video signals
JP2003198980A (ja) 映像表示装置
JP3550302B2 (ja) 往復偏向式映像信号表示装置
JP2748496B2 (ja) 高品位テレビジョン表示装置
JP2923966B2 (ja) 高品位テレビジョン表示装置
JP2000341602A (ja) 映像信号処理回路、映像表示装置および映像表示方法
JP2002158939A (ja) デジタル放送対応テレビジョン受信機
JPH0614689B2 (ja) 映像表示装置
JPH04287491A (ja) 表示装置
JPH06225269A (ja) テレビジョン装置
JPH1013759A (ja) テレビジョン受信機
JP2640027B2 (ja) 高品位テレビ受像機
JP2001223917A (ja) Osd表示機能を備えた往復偏向式映像表示装置
JPH0583745A (ja) テレビジヨン受像機
JPH1074070A (ja) 画像表示方法とテレビジョン画像表示装置