JPH08326574A - 車両用駆動力制御装置 - Google Patents

車両用駆動力制御装置

Info

Publication number
JPH08326574A
JPH08326574A JP13187795A JP13187795A JPH08326574A JP H08326574 A JPH08326574 A JP H08326574A JP 13187795 A JP13187795 A JP 13187795A JP 13187795 A JP13187795 A JP 13187795A JP H08326574 A JPH08326574 A JP H08326574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
engine output
vehicle
throttle valve
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13187795A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ishizu
石津  健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP13187795A priority Critical patent/JPH08326574A/ja
Publication of JPH08326574A publication Critical patent/JPH08326574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】トラクション制御のフェールセーフ機能を改善
する。 【構成】駆動輪と従動輪の速度差から駆動輪のスリップ
量S、従動輪の速度変化から車両の加速度XGを夫々算
出し (S1〜S5) 、加速度に必要な機関トルクに対応
するスロットル弁開度THR1を推定し、スロットルセ
ンサから検出されたスロットル弁開度THR2との差が
所定値β以下のときは、スリップ量Sとスロットル弁開
度THR2との関数値f1 (S,THR2) として車両
駆動力の低減量を設定し、所定値βより大のときはスリ
ップ量Sのみの関数値f2 (S) として車両駆動力の低
減量を設定して、第2のスロットル弁を絞り制御する
(S6〜S13)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の駆動輪のスリッ
プ状態に応じて駆動力を低減調整する駆動力制御装置に
関し、特に、駆動力を調整すべきときにセンサ類の故障
等で調整が行われなくなることを防止でき、確実に駆動
力の調整が行えるようにした技術に関する。
【0002】
【従来の技術】氷結路や積雪路での車両の加速時に車輪
がスリップして車両が横方向に振られることを防止する
ため、例えばアクセルペダルと連動する第1スロットル
弁と直列に第2スロットル弁を設け、車輪のスリップ状
態検出時、即ち車輪回転速度により検出される駆動輪の
回転速度と従動輪の回転速度との差を求めることにより
スリップ状態を検出した時に、トラクション制御要求信
号が発せられて、第2スロットル弁を閉側に制御して、
これにより機関のトルクを低下させて駆動力を低下させ
る装置を備えたものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の車両の駆動力制御装置においては、スロット
ルモータ等の駆動力調整用アクチュエータの耐久性確保
や作動インジケーターの長時間点灯防止のために、運転
者がアクセルオフしているとき、又は、トラクション制
御中に第2スロットル弁の開度が第1スロットル弁の開
度 (アクセル開度) より大となったら、トラクション制
御を行わないか、又は行っても徐々に制御を中止する構
成となっていたため、以下のような問題を発生してい
た。
【0004】即ち、上記制御等のために設けられている
第1スロットル弁の開度を検出するスロットルセンサ
が、スロットル弁の全閉側に張り付くような故障又はス
ロットルセンサ出力がスロットル弁の全閉相当の出力を
する故障等を発生すると、加速時にスリップが発生して
も、前記したようにトラクション制御が行わなかった
り、行われてもすぐに終了してしまうこととなり、トラ
クション制御性能が著しく損なわれることとなる。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
なされたもので、実際の加速状態に基づいて推定した機
関出力と、運転者による出力操作量に基づいて推定され
た機関出力とを比較することにより、センサ類の故障発
生時でもトラクション制御が確保されるようにした車両
駆動力制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明は図1に示すように、駆動輪の路面に対するスリ
ップ状態を検出するスリップ状態検出手段と、機関出力
を検出する機関出力検出手段と、車両の前後方向加速度
を検出する加速度検出手段と、前記検出された前後方向
加速度を得るのに必要な機関出力を推定する機関出力推
定手段と、前記検出された駆動輪のスリップ状態と、前
記検出された機関出力と、に応じて車両の駆動力を調整
する第1の駆動力調整手段と、前記検出された駆動輪の
スリップ状態のみで車両の駆動力を調整する第2の駆動
力調整手段と、前記推定された機関出力と検出された機
関出力との差が所定値未満のときに前記第1の駆動力調
整手段を選択し、所定値以上のときに前記第2の駆動力
調整手段を選択する選択手段と、を含んで構成したこと
を特徴とする。
【0007】また、請求項2に係る発明は、図1に点線
で示すように、駆動輪の回転速度を検出する駆動輪回転
速度検出手段と、従動輪の回転速度を検出する従動輪回
転速度検出手段と、を含み、前記スリップ状態検出手段
は、駆動輪の回転速度と従動輪の回転速度とから駆動輪
のスリップ状態を検出することを特徴とする。
【0008】また、請求項3に係る発明は、図1に一点
鎖線で示すように、前記加速度検出手段は、従動輪の回
転速度の変化状態に基づいて車両の前後方向加速度を検
出することを特徴とする。また、請求項4に係る発明
は、前記機関出力検出手段は、機関の吸気系に介装され
たスロットル弁の開度を検出することによって機関出力
を検出することを特徴とする。
【0009】また、請求項5に係る発明は、機関回転速
度を検出する図1に二点鎖線で示すように機関回転速度
検出手段を含み、前記機関出力推定手段は、前記検出さ
れた前後方向加速度と機関回転速度とに基づいて加速に
必要な機関出力を推定することを特徴とする。
【0010】また、請求項6に係る発明は、機関の吸気
系にアクセル操作系に連動するスロットル弁とは独立し
て駆動可能な常開の第2のスロットル弁を備え、前記第
1の駆動力調整手段及び第2の駆動力調整手段は、前記
第2のスロットル弁を絞り制御することにより車両の駆
動力を調整することを特徴とする。
【0011】
【作用】請求項1に係る発明によれば、加速時には、加
速度検出手段によって車両の前後方向加速度を検出し、
機関出力推定手段が該加速度を得るのに必要な機関出力
を推定すると共に、機関出力検出手段が機関出力を検出
する。
【0012】一方、上記と並行してスリップ状態検出手
段が、駆動輪の路面に対するスリップ状態を検出する。
そして、選択手段が前記機関出力推定手段によって推定
された機関出力と、機関出力検出手段によって検出され
た機関出力と、を比較して両者の差が所定値未満のとき
には、機関出力検出手段により検出される機関出力に信
頼性があると判断し、第1の駆動力調整手段を選択して
作動させ、前記検出された機関出力と前記算出された駆
動輪のスリップ状態とに応じて車両の駆動力を高精度に
調整する。
【0013】また、推定された機関出力と検出された機
関出力との差が所定値以上あるときには、機関出力検出
手段による機関出力の検出値に信頼性が乏しいと判断
し、第2の駆動力調整手段を選択して作動させ、駆動輪
のスリップ状態のみに応じて車両の駆動力を適正に調整
する。また、請求項2に係る発明によれば、駆動輪の回
転速度と従動輪の回転速度とから両者の差あるいは比等
によって駆動輪のスリップ状態を容易かつ高精度に検出
することができる。
【0014】また、請求項3に係る発明によれば、従動
輪は路面に追従して殆どスリップを発生せず、従動輪の
回転速度は車速に比例的な値となるので、該従動輪の回
転速度の変化状態から車両の前後方向加速度を高精度に
検出することができる。また、請求項4に係る発明によ
れば、機関の吸気系に介装されたスロットル弁は運転者
のアクセル操作に連動しているので、前記機関出力検出
手段は、該スロットル弁の開度を検出することによって
機関出力を検出する。
【0015】また、請求項5に係る発明によれば、車両
の加速に必要な機関出力は、該加速度とそのときの機関
回転速度とから求めることができるので、前記機関出力
推定手段が、前記検出された前後方向加速度と機関回転
速度とに基づいて機関出力を推定する。また、請求項6
に係る発明によれば、前記第1の駆動力調整手段及び第
2の駆動力調整手段は、機関の吸気系にアクセル操作系
に連動するスロットル弁とは独立して駆動可能な常開の
第2のスロットル弁を絞り制御する。
【0016】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図3は車両全体のシステム図である。機関1の吸
気通路2には、アクセルペダルに連動して開閉されるス
ロットル弁3の上流側に、常開の第2スロットル弁4が
設けられ、前記スロットル弁3には、その開度を検出す
るスロットルセンサ5が装着されている。ここで、スロ
ットル弁開度は機関の出力操作量であり、したがってス
ロットルセンサ5は、出力操作量検出手段を構成する。
【0017】一方、左右の前輪(従動輪)にそれぞれの
回転速度を検出する従動輪回転速度検出手段としての車
輪速センサ6A,6Bが設けられると共に、左右の後輪
(駆動輪)にそれぞれ同様に駆動輪回転速度検出手段と
しての車輪速センサ7A,7Bが設けられる。また、機
関のクランク軸やカム軸に近接してあるいはディストリ
ビュータに内蔵されて機関回転速度Neを検出する回転
速度センサ8が設けられる。
【0018】これらのセンサ類からの信号はトラクショ
ンコントロールユニット9に入力されている。前記第2
スロットル弁4は、負圧や電磁駆動によるアクチュエー
タ10に連結され、前記トラクションコントロールユニッ
ト9は、前記センサ類からの信号に基づいて図3に示す
フローチャートに従って該アクチュエータ10によって第
2スロットル弁4を閉弁駆動して機関出力を低減し、も
って車両駆動力を低減制御 (トラクション制御) するよ
うになっている。
【0019】ステップ (図ではSと記す。以下同様) 1
では、従動輪 (左前車輪及び右前車輪) の回転速度V
WFL,WFR 及び駆動輪 (左後車輪及び右後車輪) の回転
速度V WRL,WRR を読み込む。ステップ2では、後述す
るトラクション制御のために従動輪の平均速VFF= (V
WFL +VWFR ) /2を算出する。尚、この従動輪の平均
速VFFは車速の検出値としても用いる。
【0020】ステップ3では、同じく駆動輪の平均速V
RR= (VWRL +VWRR ) /2を算出する。ステップ4で
は、駆動輪のスリップ状態 (スリップ量) Sを、駆動輪
の平均速VRRと従動輪の平均速VFFとの差 (VRR
FF) として算出する。ここで、前記車輪速センサ6
A,6B,7A,7Bと、このステップ4の機能がスリ
ップ状態検出手段を構成する。
【0021】ステップ5では、車両の前後方向加速度X
Gを次式のように従動輪の平均速V FFつまり車速の単位
時間Δt (サンプリング時間) 当りの変化量として算出
する。 XG= (VFF(n) −VFF(n-1) ) /Δt ステップ6では、ステップ5で算出された加速度を得る
ために必要な機関出力(トルク) TRQEを次式により
算出する。ここで、前記従動輪回転速度検出手段として
の車輪速センサ6A, 6Bと、このステップ6の機能が
加速度検出手段を構成する。
【0022】TRQE=q (α) ・XG ここで、q (α) はギア比αの関数である。ステップ7
では、回転速度センサ8からの信号に基づいて機関の回
転速度Neを算出する。ここで、前記回転速度センサ8
と、このステップ7の機能が機関回転速度検出手段を構
成する。
【0023】ステップ8では、ステップ6で求めた機関
のトルクTRQEとステップ7で求めた機関回転速度N
eとに基づいて、該機関トルクTRQEを得るために必
要な、つまり前記算出された加速度を得るために必要な
スロットル弁開度THR1を推定する。具体的には、機
関トルクTRQEと機関回転速度Neとをパラメータと
するスロットル弁開度THR1の関数値を記憶したマッ
プからの検索等により推定すればよい。このスロットル
弁開度THR1は、該加速度を得るために必要な機関出
力に相当する値であるから、ステップ8の機能が機関出
力推定手段を構成する。
【0024】ステップ9では、スロットルセンサ5から
の信号に基づいてスロットル弁3の開度THR2を検出
する。このスロットル弁開度THR1は、現在の機関出
力を表す値であるから、前記スロットルセンサ5と、こ
のステップ9の機能が機関出力検出手段を構成する。ス
テップ10では、前記推定されたスロットル弁開度THR
1と検出されたスロットル弁開度THR2との差 (絶対
値) を、所定値βと比較する。
【0025】そして、所定値β以下と判定されたとき
は、スロットルセンサ5の検出値が正常であると判断
し、ステップ11へ進んで、機関のトルク低減量TCSM
ODを、ステップ4で算出されたスリップ量Sと前記検
出されたスロットル弁開度THR2と、の関数値f1
(S,THR2) として算出する。この関数値f1
(S,THR2) は、スリップSが大きいほど、また、
スロットル弁開度が大きいほど、大きくなるように設定
されている。このステップ11の機能と後述するステップ
13の機能が第1の駆動力調整手段を構成する。
【0026】一方、ステップ10で、両スロットル弁開度
THR1とTHR2との差が所定値βより大と判定され
たときは、ステップ12へ進んで、スロットルセンサ5の
検出値が異常であるためと判断し、スリップ量Sのみの
関数値f2 (S) として算出する。この関数値f2
(S) は、スリップSが大きいほど、大きくなるように
設定されている。このステップ12の機能と後述するステ
ップ13の機能が第2の駆動力調整手段を構成する。
【0027】また、ステップ10の機能が前記第1の駆動
力調整手段と第2の駆動力調整手段とを選択して作動さ
せる選択手段を構成する。ステップ13では、ステップ11
又はステップ12で算出された機関のトルク低減量TCS
MODに対応する開度だけアクチュエータ10を介して第
2スロットル弁4を絞り制御する。
【0028】このように、車両の加速度に基づいて推定
された機関出力と、センサで検出された機関出力とを比
較 (実施例ではスロットル弁開度に換算して比較) し
て、センサの正常時は、該センサにより得られた機関出
力とスリップ状態とに基づいて高精度な車両の駆動力調
整 (トルク低減制御) を行い、センサの異常時は、該セ
ンサの検出値を用いることなく、スリップ状態のみに基
づいて適正な車両の駆動力調整を行うことができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明してきたように請求項1に係る
発明によると、加速度に基づいて機関出力を推定しつ
つ、機関出力検出手段で検出された機関出力と比較する
ことによって、該機関出力検出手段の正否を判別し、正
常時には該機関出力の検出値と駆動輪の回転速度と従動
輪の回転速度とから算出した駆動輪のスリップ状態とに
基づいて高精度に車両駆動力を調整し、異常時には該異
常な機関出力の検出値を用いることなく駆動輪のスリッ
プ状態のみに応じて車両の駆動力を適正に調整すること
ができる。
【0030】また、請求項2に係る発明によると、駆動
輪の回転速度と従動輪の回転速度とに基づいて駆動輪の
スリップ状態を容易かつ高精度に検出することができ
る。また、請求項3に係る発明によると、特別に加速度
を検出するセンサを設けることなく、車両の前後方向加
速度を高精度に検出することができる。
【0031】また、請求項4に係る発明によれば、機関
の吸気系に介装されたスロットル弁の開度の検出を介し
て機関出力を容易に検出することができる。また、請求
項5に係る発明によると、車両の加速に必要な機関出力
を、加速度とそのときの機関回転速度とから高精度に推
定することができる。
【0032】また、請求項6に係る発明によると、アク
セル操作系に連動するスロットル弁とは独立した常開の
第2のスロットル弁を絞り制御することにより、車両の
駆動力の調整を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成・機能を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施例のシステム構成を示す平面
図。
【図3】同上実施例による車両駆動力制御ルーチンを示
すフローチャート。
【符号の説明】
1 機関 2 吸気通路 3 スロットル弁 4 第2スロットル弁 5 スロットルセンサ 6A,6B 車輪速センサ (従動輪側) 7A,7B 車輪速センサ (駆動輪側) 8 回転速度センサ 9 コントロールユニット 10 アクチュエータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動輪の路面に対するスリップ状態を検出
    するスリップ状態検出手段と、 機関出力を検出する機関出力検出手段と、 車両の前後方向加速度を検出する加速度検出手段と、 前記検出された前後方向加速度を得るのに必要な機関出
    力を推定する機関出力推定手段と、 前記検出された駆動輪のスリップ状態と、前記検出され
    た機関出力と、に応じて車両の駆動力を調整する第1の
    駆動力調整手段と、 前記検出された駆動輪のスリップ状態のみで車両の駆動
    力を調整する第2の駆動力調整手段と、 前記推定された機関出力と検出された機関出力との差が
    所定値未満のときに前記第1の駆動力調整手段を選択
    し、所定値以上のときに前記第2の駆動力調整手段を選
    択する選択手段と、 を含んで構成したことを特徴とする車両駆動力制御装
    置。
  2. 【請求項2】駆動輪の回転速度を検出する駆動輪回転速
    度検出手段と、従動輪の回転速度を検出する従動輪回転
    速度検出手段と、を含み、 前記スリップ状態検出手段は、駆動輪の回転速度と従動
    輪の回転速度とから駆動輪のスリップ状態を検出するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の車両駆動力制御装置。
  3. 【請求項3】前記加速度検出手段は、従動輪の回転速度
    の変化状態に基づいて車両の前後方向加速度を検出する
    ことを特徴とする請求項2に記載の車両駆動力制御装
    置。
  4. 【請求項4】前記機関出力検出手段は、機関の吸気系に
    介装されたスロットル弁の開度を検出することによって
    機関出力を検出することを特徴とする請求項1〜請求項
    3のいずれか1つに記載の車両駆動力制御装置。
  5. 【請求項5】機関回転速度を検出する機関回転速度検出
    手段を含み、 前記機関出力推定手段は、前記検出された前後方向加速
    度と機関回転速度とに基づいて加速に必要な機関出力を
    推定することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれ
    か1つに記載の車両駆動力制御装置。
  6. 【請求項6】機関の吸気系にアクセル操作系に連動する
    スロットル弁とは独立して駆動可能な常開の第2のスロ
    ットル弁を備え、 前記第1の駆動力調整手段及び第2の駆動力調整手段
    は、前記第2のスロットル弁を絞り制御することにより
    車両の駆動力を調整することを特徴とする請求項1〜請
    求項5のいずれか1つに記載の車両駆動力制御装置。
JP13187795A 1995-05-30 1995-05-30 車両用駆動力制御装置 Pending JPH08326574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13187795A JPH08326574A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 車両用駆動力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13187795A JPH08326574A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 車両用駆動力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08326574A true JPH08326574A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15068237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13187795A Pending JPH08326574A (ja) 1995-05-30 1995-05-30 車両用駆動力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08326574A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811808A (en) Acceleration slip control device for a wheeled vehicle
EP0186122B1 (en) Wheel slip control system
US5765657A (en) Traction control system for automotive vehicles
JPH08258588A (ja) 車両における路面状態検出装置
JPH0723070B2 (ja) 車両のスリップ防止装置
JP2001047996A (ja) 車両車輪滑り制御方法および装置
JP3241549B2 (ja) 車両における加速度センサ装置
EP0587149B1 (en) Traction control apparatus for automotive vehicle
US6334500B1 (en) Slip control method for traction control system
KR100222151B1 (ko) 차량용 구동력 제어 장치
US5079709A (en) Traction control method and apparatus for a vehicle
JPH0441944A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JPH08326574A (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3428419B2 (ja) 制駆動力制御装置
JPH094485A (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2837897B2 (ja) 車両用加速スリップ制御装置
JP3346105B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
KR100423329B1 (ko) 엔진 스로틀 목표 개도 제어 방법
JP3438311B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JP3257357B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2696859B2 (ja) 車両用制御装置
JPH09170916A (ja) 路面状態推定装置
KR100365700B1 (ko) 차량의 트랙션 제어장치 및 그 제어방법
JPH0436031A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH06129274A (ja) 車両の制御装置