JPH0832216A - 半田付け方法 - Google Patents

半田付け方法

Info

Publication number
JPH0832216A
JPH0832216A JP16402994A JP16402994A JPH0832216A JP H0832216 A JPH0832216 A JP H0832216A JP 16402994 A JP16402994 A JP 16402994A JP 16402994 A JP16402994 A JP 16402994A JP H0832216 A JPH0832216 A JP H0832216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
terminal
cream solder
soldering
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16402994A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Wakukawa
朝宏 湧川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16402994A priority Critical patent/JPH0832216A/ja
Publication of JPH0832216A publication Critical patent/JPH0832216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0094Filling or covering plated through-holes or blind plated vias, e.g. for masking or for mechanical reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3415Surface mounted components on both sides of the substrate or combined with lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 面実装部品と挿入部品を基板に混載する際
に、挿入部品の十分な接合強度を得ることを目的とす
る。 【構成】 スルーホール3の第2の面B側にスルーホー
ル封止剤10を塗布するステップと、ランド2とスルー
ホール3の第1の面A側にクリーム半田4を塗布するス
テップと、端子6をスルーホール3に挿入することによ
り、スルーホール3の一部を端子6の基端部とスルーホ
ール封止剤10により塞ぐステップと、クリーム半田4
を溶融固化することにより、ランド2に面実装部品7を
半田付けすると共に、端子6の先端部6aを第2の面B
に半田付けするステップとを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板に面実装部品と挿
入部品とが混在する状態において面実装部品と挿入部品
とを基板に半田付けする半田付け方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】基板に実装される部品には、基板を貫通
するスルーホールに挿入される端子を有する挿入部品
と、基板の片方の面に形成されたランドに実装され、上
記したような端子を有しない面実装部品とがある。そし
て、一つの基板に挿入部品と面実装部品とが混在した状
態で実装され、半田付けされることがある。このような
場合、次に述べるように挿入部品に関する半田の量が不
足し挿入部品の接合強度が低下しやすいという問題点が
ある。
【0003】さて図18〜図22は、従来の半田付け方
法の工程説明図であって、基板の面のうち面実装部品が
実装される面に挿入部品の端子先端部が突出するような
実装及び半田付けが行われる過程を示す。図18中、1
は基板、Aは基板1の第1の面、Bは基板1の第2の
面、2は面実装部品のために基板1の第1の面Aに形成
されたランド、3は挿入部品のために基板1に設けられ
たスルーホールであり、このうち3bは、第1の面Aに
形成され、挿入部品の端子先端部を半田付けするための
平面的な接合部、3aは第2の面Bに形成され挿入部品
の下部を受ける平面的な部品受け部、3cは基板1を貫
通する筒部である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここでランド2と接合
部3bは基板1の第1の面Aにあり、いずれも半田付け
されるものである。したがって、図19に示すように、
スクリーン印刷法などにより、ランド2、接合部3bに
クリーム半田4を塗布する。そして、図20において、
基板1を反転し、第2の面Bから挿入部品5の端子6を
スルーホール3に挿入する。ここで、この挿入を円滑に
行うため、端子先端部6aと筒部3cとの間には隙間t
があくようになっている。
【0005】次に図21において、基板1を再度反転
し、面実装部品7を第1の面Aに実装し、面実装部品7
から延出するリード8をランド2に塗布されたクリーム
半田4上に載置する。そして基板1をリフロー装置等に
入れ、クリーム半田4を加熱溶融してリード8をランド
2に半田付けする。これによりクリーム半田4は固まっ
た半田9となる。ところが挿入部品5について端子先端
部6aまで十分ヌレた理想的なフィレット(図22鎖線
参照)に対し、クリーム半田4が溶融した際に隙間tに
入り込み、端子先端部6aまで固まった半田9が付かな
い。このようにランド2及び接合部3bに同一手段によ
りクリーム半田4を塗布すると、端子6付近の半田量が
不足し、接合強度が不足するという問題点がある。この
ため現状では、ランド2にスクリーン印刷法によりクリ
ーム半田4を塗布して半田付けし、その後端子先端部6
aに溶融した半田を吹き付ける方法などにより対応して
いる。
【0006】そこで本発明は、面実装部品と挿入部品と
を一つの基板に混載する際に、十分な接合強度を得るこ
とができる半田付け方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板の第1の
面に形成されたランドに面実装部品を半田付けすると共
に、基板を貫通するスルーホールに第1の面から挿入部
品の端子を挿入し、この端子の先端部を第1の面の反対
側の第2の面に半田付けする半田付け方法であって、ス
ルーホールの第2の面側にスルーホール封止剤を塗布す
るステップと、ランドとスルーホールの第1の面側にク
リーム半田を塗布するステップと、端子をスルーホール
に挿入することにより、スルーホールの一部を端子の基
端部とスルーホール封止剤により塞ぐステップと、クリ
ーム半田を溶融固化することにより、ランドに面実装部
品を半田付けすると共に、端子の先端部を第2の面に半
田付けするステップとを含む。
【0008】
【作用】上記構成により、スルーホールの第2の面側に
スルーホール封止剤が塗布され、第1の面側にクリーム
半田が塗布され、スルーホールに挿入部品の端子が挿入
される。したがって、スルーホールと端子の基端部との
隙間の一部がスルーホール封止剤により塞がれて、クリ
ーム半田を溶融させた際、スルーホール内へのクリーム
半田の流入が抑制される。このため、第1の面側のクリ
ーム半田は、スルーホール内に流入できず、端子の先端
部に付着し、端子の先端部に十分な量を有するフィレッ
トが形成され、十分な接合強度が得られる。
【0009】
【実施例】次に図面を参照しながら、本発明の第1の実
施例を説明する。図1〜図6及び図8は本発明の第1の
実施例における半田付け方法の工程説明図であり、図
7、図9は本発明の第1の実施例における半田付け方法
の工程拡大説明図である。なお図中、従来技術を示す図
18以下と同様の構成要素については同一符号を付すこ
とにより説明を省略する。また図2〜図9において、1
0はシリコン系の接着剤などリフロー温度で硬化しない
スルーホール封止剤である。
【0010】まず図1に示すように、第1の面Aを下向
き第2の面Bを上向きにした状態とし、次に図2に示す
ように部品受け部3aにスルーホール封止剤10を塗布
する。次に図3に示すように基板1を反転し、図4に示
すようにランド2及び接合部3bにクリーム半田4を塗
布する。この状態において、スルーホール3は部品受け
部3a側をスルーホール封止剤10により接合部3b側
をクリーム半田4により上下に塞がれている。
【0011】次に基板1を反転し、図5の矢印Nで示す
ように、挿入部品5の端子6をスルーホール封止剤1
0、スルーホール3、クリーム半田4を貫通させ基板1
に押込む。そして図6において、基板1を反転し、面実
装部品7を基板1の第1の面Aに実装し、面実装部品7
のリード8をランド2上のクリーム半田4に載置する。
この状態において、端子6の周囲に注目すると、図7に
示すようになる。即ち、図5のように挿入部品5の端子
6をスルーホール3に押込んだ際に、スルーホール封止
剤10が挿入部品5の下部(図7では上側)と部品受け
部3aとが圧接することにより、筒部3cと端子6との
隙間t内へクリーム半田4の反対側から入り込み、隙間
tのかなりの部分を塞いでしまう。また、第1の実施例
ではスルーホール封止剤10として接着剤を用いている
ので、挿入部品5は基板1に仮止めされ、図6に示すよ
うに反転させても挿入部品5の落下を防止することがで
きる。
【0012】次にリフロー装置に基板1を入れ、クリー
ム半田4を溶融固化させると、一度に面実装部品7のリ
ード8はランド2に半田付けされると共に、挿入部品5
の端子6はスルーホール3に半田付けされる。即ち従来
技術のように、面実装部品7の半田付けとは別の手段に
より挿入部品5の端子6を半田付けする必要がない。さ
らに端子6付近を拡大すると図9に示すようになる。即
ち、クリーム半田4が溶融し、筒部3cの隙間tに進入
しようとしても、隙間tの第2の面B側の大部分は上述
したようにスルーホール封止剤10により塞がれている
ので、隙間tには少量の溶融したクリーム半田4が入る
のみである。
【0013】このため溶融したクリーム半田4の大部分
は、接合部3b、端子先端部6a付近に留まらざるを得
ず、端子先端部6aまで十分にヌレた理想的なフィレッ
トが形成される。このため挿入部品5について十分な接
合強度を得ることができる。なお以上は、第2の面Bに
面実装部品を実装しない例を説明したが、勿論第2の面
Bに面実装部品を実装しても差支えない。
【0014】次に図10〜図17を用いて本発明の第2
の実施例を説明する。第2の実施例では、スルーホール
封止剤としてクリーム半田4を用いており、第1の面A
だけでなく第2の面Bにも面実装部品を実装及び半田付
けすることとしている。また11は第2の面Bに実装す
る電子部品12のためのランドである。
【0015】まず図10に示すように、スルーホール封
止剤としてのクリーム半田4を塗布する第2の面Bを上
向き、第1の面Aを下向きとし、図11に示すようにス
クリーン印刷法などにより、ランド11にクリーム半田
4を塗布するのと同時に部品受け部3aにスルーホール
封止剤としてのクリーム半田4を塗布する。このように
したのでスルーホール封止剤を塗布する工程を格別に増
やす必要がない。次に図12に示すように、第2の面B
に電子部品12を実装する。そして基板1をリフロー装
置に入れクリーム半田4を溶融固化する。すると図13
に示すように、電子部品12はランド11に半田付けさ
れると共に、クリーム半田4は部品受け部3a及び筒部
3cにヌレて固まる。これにより、筒部3cの第2の面
B側の一部は固まった半田9により塞がれる。この際、
後に端子6が挿入できるように、スルーホール3及び固
まった半田9を貫通する穴が形成されるように、予めク
リーム半田4の塗布量を調整しておく。
【0016】次に基板1を反転し、図14に示すよう
に、ランド2及び接合部3bにクリーム半田4を塗布す
る。次に図15に示すように、再度基板1を反転し、矢
印Nで示すように挿入部品5の端子6をスルーホール3
に挿入する。ここで、第1の面Aにクリーム半田4を塗
布する前に端子6をスルーホール3に挿入すると、スル
ーホール3から第1の面Aに突出する端子先端部6aが
スクリーン印刷法によるクリーム半田4塗布時にスクリ
ーンマスクと干渉して障害となるためであり、上述した
ように、第1の面Aにクリーム半田4を塗布した後に端
子6をスルーホール3に挿入することにより、第1の面
Aに対するクリーム半田4の塗布を円滑に行うことがで
きる。
【0017】次に図16に示すように、基板1を反転
し、第1の面Aに面実装部品7を実装し、面実装部品7
のリード8をランド2上のクリーム半田4に載置する。
そして図17に示すように、基板1をリフロー装置に入
れ、第1の面Aのクリーム半田4を溶融固化させる。こ
こで第1の実施例と同様に、筒部3cの第2の面B側は
端子6だけでなく固まった半田9でかなり塞がれている
ので、新たに溶融したクリーム半田4は端子先端部6
a、接合部3b付近に留らざるを得ず、理想的なフィレ
ットを形成でき、十分な接合強度が得られる。また、端
子6については第1の面A、第2の面Bの両面からクリ
ーム半田4が塗布されるので、半田量を十分に確保でき
る。
【0018】
【発明の効果】本発明は、基板の第1の面に形成された
ランドに面実装部品を半田付けすると共に、基板を貫通
するスルーホールに第1の面から挿入部品の端子を挿入
し、この端子の先端部を第1の面の反対側の第2の面に
半田付けする半田付け方法であって、スルーホールの第
2の面側にスルーホール封止剤を塗布するステップと、
ランドとスルーホールの第1の面側にクリーム半田を塗
布するステップと、端子をスルーホールに挿入すること
により、スルーホールの一部を端子の基端部とスルーホ
ール封止剤により塞ぐステップと、クリーム半田を溶融
固化することにより、ランドに面実装部品を半田付けす
ると共に、端子の先端部を第2の面に半田付けするステ
ップとを含むので、スルーホール封止剤により溶融した
クリーム半田を端子先端部付近に十分な量をもって付着
させることができ、端子の半田付け専用の手段を用いな
くとも接合強度を高く保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における半田付け方法の
工程説明図
【図2】本発明の第1の実施例における半田付け方法の
工程説明図
【図3】本発明の第1の実施例における半田付け方法の
工程説明図
【図4】本発明の第1の実施例における半田付け方法の
工程説明図
【図5】本発明の第1の実施例における半田付け方法の
工程説明図
【図6】本発明の第1の実施例における半田付け方法の
工程説明図
【図7】本発明の第1の実施例における半田付け方法の
工程拡大説明図
【図8】本発明の第1の実施例における半田付け方法の
工程説明図
【図9】本発明の第1の実施例における半田付け方法の
工程拡大説明図
【図10】本発明の第2の実施例における半田付け方法
の工程説明図
【図11】本発明の第2の実施例における半田付け方法
の工程説明図
【図12】本発明の第2の実施例における半田付け方法
の工程説明図
【図13】本発明の第2の実施例における半田付け方法
の工程説明図
【図14】本発明の第2の実施例における半田付け方法
の工程説明図
【図15】本発明の第2の実施例における半田付け方法
の工程説明図
【図16】本発明の第2の実施例における半田付け方法
の工程説明図
【図17】本発明の第2の実施例における半田付け方法
の工程説明図
【図18】従来の半田付け方法の工程説明図
【図19】従来の半田付け方法の工程説明図
【図20】従来の半田付け方法の工程説明図
【図21】従来の半田付け方法の工程説明図
【図22】従来の半田付け方法の工程説明図
【符号の説明】
1 基板 2 ランド 3 スルーホール 4 クリーム半田 5 挿入部品 6 端子 7 面実装部品 10 スルーホール封止剤 A 第1の面 B 第2の面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板の第1の面に形成されたランドに面実
    装部品を半田付けすると共に、前記基板を貫通するスル
    ーホールに前記第1の面から挿入部品の端子を挿入し、
    この端子の先端部を前記第1の面の反対側の第2の面に
    半田付けする半田付け方法であって、 前記スルーホールの前記第2の面側にスルーホール封止
    剤を塗布するステップと、 前記ランドと前記スルーホールの前記第1の面側にクリ
    ーム半田を塗布するステップと、 前記端子を前記スルーホールに挿入することにより、前
    記スルーホールの一部を前記端子の基端部と前記スルー
    ホール封止剤により塞ぐステップと、 前記クリーム半田を溶融固化することにより、前記ラン
    ドに前記面実装部品を半田付けすると共に、前記端子の
    先端部を前記第2の面に半田付けするステップとを含む
    ことを特徴とする半田付け方法。
  2. 【請求項2】前記スルーホール封止剤は、シリコン系の
    接着剤であることを特徴とする請求項1記載の半田付け
    方法。
  3. 【請求項3】前記スルーホール封止剤は、クリーム半田
    であることを特徴とする請求項1記載の半田付け方法。
  4. 【請求項4】基板の第1の面に形成されたランドに面実
    装部品を半田付けすると共に、前記基板を貫通するスル
    ーホールに前記第1の面から挿入部品の端子を挿入し、
    この端子の先端部を前記第1の面の反対側の第2の面に
    半田付けする半田付け方法であって、 前記スルーホールの前記第2の面側にクリーム半田を塗
    布するステップと、 前記第2の面に塗布したクリーム半田を溶融固化して前
    記スルーホールの前記第2の面側の一部を塞ぐステップ
    と、 前記ランドと前記スルーホールの前記第1の面側にクリ
    ーム半田を塗布するステップと、 前記端子を前記スルーホールに挿入するステップと、 前記ランドと前記スルーホールの前記第1の面側に塗布
    したクリーム半田を溶融固化することにより、前記ラン
    ドに前記面実装部品を半田付けすると共に、前記端子の
    先端部を前記第2の面に半田付けするステップとを含む
    ことを特徴とする半田付け方法。
JP16402994A 1994-07-15 1994-07-15 半田付け方法 Pending JPH0832216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402994A JPH0832216A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 半田付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402994A JPH0832216A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 半田付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0832216A true JPH0832216A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15785458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16402994A Pending JPH0832216A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832216A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011009488A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2011151201A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Autonetworks Technologies Ltd 電子回路ユニットの製造方法
JP2018101846A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 株式会社デンソー スピーカの実装構造及び実装方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011009488A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2011151201A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Autonetworks Technologies Ltd 電子回路ユニットの製造方法
JP2018101846A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 株式会社デンソー スピーカの実装構造及び実装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63202989A (ja) 半田付け方法
KR20020092227A (ko) 고확실성을 가진 전자부품 패키징 방법
JPH0832216A (ja) 半田付け方法
JP2001156488A (ja) シールドケース付き電子部品及びその製造方法
JPS63273398A (ja) プリント基板のリフロ−はんだ付け方法
KR19990082161A (ko) Smd부품들로 실장된 회로판의 리플로우 납땜 방법
JPS63296391A (ja) 印刷配線基板への部品取付方法
JPH07302970A (ja) プリント配線板
JPH0312993A (ja) 電子回路パッケージにおける半田付け方法
JPH0888463A (ja) 電子部品のはんだ付け実装方法
JPH0645743A (ja) 回路基板とそのハンダ付方法
JPH06268364A (ja) 部品のハンダ接着方法
JP2002016350A (ja) はんだ付け方法
JPS63268286A (ja) 面実装部品
JP2001339135A (ja) 挿入実装型部品及び挿入実装型部品の実装方法
JPS6138639B2 (ja)
JPS5832488A (ja) 印刷配線基板装置
JP3051132B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2001308502A (ja) 電子部品の基板実装方法
JP3012613B1 (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JPH08298374A (ja) 半田付け方法
JPH04368196A (ja) プリント基板
JP3367416B2 (ja) 半田バンプの形成方法および半田バンプの実装方法ならびに半田接合構造
JPH1013010A (ja) 電子部品の固定方法及びこの方法に用いる電子部品
JPH04199896A (ja) 電子部品実装用治具及びその治具を用いた電子部品の半田付け方法